尾木ママ、e-Sports批判で炎上するも一歩も引かず。「ゲームは頭をダメにする」
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
繰り返しになりますが
ゲーム依存症から子どもたち守るのは
私たち大人の役割
責任ではないでしょうか?
フィジカルなスポーツと同じように
スポーツ扱いするのは
やはり如何なものかしら?
アジア大会では
カードも参加しましたが
e分野はトランプとはまるで質が違います
明らかに脳にダメージ与える危険性があります!
安全なガイドライン
初期の今こそ必要なのではないでしょうか?
慎重に
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
脳にダメージって何やねん
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
いつも炎上しては謝ってるのに確固たる信念を感じるやで
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
つーかまず他人がゲームしてるのを見て楽しいという感覚が理解不能
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
こいつ自身は子育てしたことあるんか?
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
ゲームやらせない家庭で育てた結果どうなりました?
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
これで尾木ママ批判してる奴は、尾木ママがうざい奴なだけで逆張りスイッチオンになってるだけだと思う
実際ゲーム自体が脳を破壊することは無いが時間の無駄だし、何より中毒性があるから子供がやるもんじゃない
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
マジレスするとゲームも含めスマホを見る時間減らせ
遊ぶ時間を明確にして予定通りに動け
スマホを持って歩くな用事が済んだらすぐしまえ
これができてないゴミカスがワイも含めて大量にいる
あとイヤホンは外のいる時つけるんじゃないリーマンでやってるのは流石にキモいぞ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
普通のスポーツも馬鹿になるからセーフ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
普通のスポーツの方が直接的な脳とか体のダメージ多そう
サッカーなんてずっと言われてるし
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
そら普通の人ならそう思うやろ
良い年してゲームに没頭してたら頭おかしいで
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
何年前の理屈やねん
単に小中高大卒業して就職する道筋においてなんら役に立たんってだけの話やろ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
プロゲーマー(笑)が子供にパソコン与えるかアンケート取ってみろ
ほとんどNOだろ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
イメージアップのためにeスポーツって呼ぶようにしたんだろうけど
逆にスポーツって単語が対立を生み出してるっていうね
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
スポーツと名乗らんで欲しいわ
後は別にどうでもいい
102 名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
eスポーツとかいうのはクソだと思うがこんな論理性のない批判じゃあかんやろ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>102
いうてeスポーツを嫌う人の多くは感情論やろ
嫌いやから叩くだけや
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
新たな道と考えればええんやないかなぁ プロゲーマー目指すにしてもNinjaみたいに勉強がまず大事ってこと伝えないとあかんけど
153 名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
なんで頑なにスポーツの枠組みに入りたがるんや?
ゲームの大会じゃあかんのか?
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
>>153
金になるからでしょ
名前:名無しさん投稿日:2019年05月16日
ゲーム好きだけどゲームは害のほうが絶対多いと思うわ
(´・ω・`)まぁいいじゃん、好きなゲームやって脳がおかしくなったとしても本望だろ
(´・ω・`)ゲーム好きのまま死ねる!最高じゃん
-
-
うんこ○ふんばスカ.トロ!!
-
尾木ママに俺のウンチを食わせてよく咀嚼させてゴックンさせたい
きっと凄い顔すんぞwwwww反応(1レス):※66 -
五等分の花嫁は頭を良くする
今すぐ読もう -
尾木ママの乳首にハチミツ塗ってぺろぺろ!!
おぇぇぇえぇぇ!!!! -
まぁ大人になってもゲームしてる時間あるヤツはやばいのは確か
反応(1レス):※221 -
脳にダメージ言い出したらスポーツ全般も物理的なダメージ行くんだよなぁ
-
>>4
やらおんに五等分読んでない奴なんか居ねぇよコラw -
まあ危険性自体は確かにある。
しかしそれとeスポーツ全否定は全く別の話だな。 -
今気付いたけど俺のおふくろ尾木ママに似てるわ
-
まあ、極論だけど炎上て程の内容じゃない
-
そんなゲームだけを目の敵にしなくてもねー、、、やれやれ。
糸井重里の件と一緒で、なんだかんだ言ってもリアルが一番って論理はリア充以外受け入れ辛いんだよ。
しかもドラマや小説や映画、はては音楽などの創作物には一切クレーム無しだから困ったもんで。 -
こいつホンマにチンコ付いてんのか?
いつまでもグズグズ言うなや -
尾木って誰だよ
ママじゃなくてそこから説明してくれよ反応(1レス):※24 -
清原みたいになるから野球もダメだな
-
マスクして顔もまともに見せられないような連中が
スポーツマンを名乗るなっての -
脳にダメージならボクシングプロレスが一番やべーじゃん
-
1000時間/年以上eスポーツ()する奴とサッカーする奴の知能比べてみたらw
-
顔に自信ないんやろ、ツイッターのアニコンと同列や。
-
ゲームは頭を駄目にするわ
全くの逆やぞ
頭を駄目にしそうなのは
なろう産のゲーム脳ファンタジーの方だろ -
勝ったな
ガハハ
-
艦これは頭をダメにする
-
他のスポーツは基本中継だったり遠いから見えづらいけど
ゲーム実況者の「ざけんな!!」「クソが!!」とか暴言が目に付く分余計印象が悪い -
>>14
おぎやはぎのメガネのほうだゾ反応(1レス):※33 -
こう言う奴に限ってPCは認めるからな
同じモニターで見るのに -
「うるせーよオカマ」の一言で済むなw
-
>>4
五等分読むと頭が悪くなる お前の存在がその証明反応(1レス):※29 -
脳のダメージならゲームより先ずはスマホを規制しろよw
反応(1レス):※32 -
>>27
バかぐや信者は関係ない記事でも大暴れだなw -
サムネのマスクしてないやつらとばっちり過ぎる
そこは尾木ママの画像にしろよ -
eスポーツよりもまずリアルスポーツから守ってやれ
脳筋シゴキで怪我人や死者が出ないだけまだマシ
高校野球とかいう感動ポルノでガキを喰い物にしてるくせに -
>>28
それな
子供の悪影響ならスマホの方がよっぽど危険で依存性は高いわ反応(1レス):※39 -
>>24
教えてくれてありがとう -
ゆたぼんにも何か言いなさいな
-
すまんが脳にダメージどころか脳の活性化に繋がる事がわかって老化防止に重用され始めてるんやで無知のおじさん
反応(1レス):※51 -
こんにちんちん!!
-
FPネイマールが1時間後くるぞおぉぉ!
-
我が子の教育に失敗したお前が何を言ってるんだ。お前の言葉こそ頭をダメにすることの証明じゃないか。
-
>>32
スマホは実際に視野を狭めたり脳を委縮させる事がわかってるしな -
こんにちんこ!
-
なんで肉体にも脳にもダメージ与えるフィジカルなスポーツは良くて
脳にダメージ与えるe分野のスポーツはアカンのん? -
ゲームが脳を破壊するならそんなもん作ってるゲームメーカー最低だな笑う
-
ゲームばっかやってる奴等の性格の悪さを考えるとあながち間違いではないな
-
ゲームは脳を駄目にするのは間違いないよ
一種のルーティーンに沿ってやってるから学校の授業と同じなんだよ
教科書ばっかり何度も同じことを勉強させられると頭の作りが文字の読み方なりを
それがテンプレと捉えて頑固な考え方になって発想や閃きが全くなくなるのと一緒
新しいものを考えるインスピレーション自体はどこにでもあるし他者から影響を受けることもあるからモノ創りとしてならスマホやゲームや娯楽なんかは非常にいい刺激になって何もない状況よりは圧倒的に良い環境になる
子供に何をさせるかによって環境は選ぶべき -
ソシャゲなんかの脳死周回系は確かにアカンと思うよ
-
スポーツではない
-
いまだに炭酸飲むと骨がとけるとか信じてそう
-
子育てに失敗した奴が教育語るの面白すぎでしょ
-
ゲームすると脳は活性化するんだよ
駄目なのは自制心の無い奴であってゲームではない
でもまあゲームはゲームで大会しろよとは思う -
ログボ貰ってる奴
お前依存症だぞ -
>>35
ボケ防止は刺激を与えることで回避することが出来るからゲーム云々は特に関係ないね
それこそ指を動かすだけでもかなり効果がある
頭を使う系統ならもっと刺激も強くなるし
対人ゲームに置いては常時刺激を与える
ただ慣れちゃうと刺激も薄れるから効果がなくなるからゲーム以外にも広くやったほうが効果はあるね -
オカマが教育に関わる方が悪影響なのでは
-
マリオカートは立派なスポーツやぞ٩( 'ω' )و
-
わかりやすい敵を作って叩くと共感が得られるんや
尾木ママかて商売なんや… -
将棋もゲームだぞ
プロ棋士に喧嘩売ってんの?反応(1レス):※56 -
>>55
将棋も囲碁も遊びだって言う層は今でも大量にいるから平常運行 -
これはこれで主張していかんとなぁ
完全にここらへんの不安が取り除かれたわけでもないし -
危険度では普通のスポーツの方がはるかに高いだろ
-
尾木おじさんが正しい
ソシャゲはゴミ -
将棋だの囲碁だのは長い年月をかけて実績を積み重ねていって
ようやく認められるようになったんだよ
eスポーツとやらもまずやることやってから言えよ
なんでやることもやらずにいきなり名前や立場を欲しがるんだ
逆だろうが -
サッカーゲームや野球ゲームをスポーツゲームって言っちゃだめなのか?っていう
-
>>58
ゲームじゃそのリスクに対する見返りが無さすぎる -
いかにも昔の人だな
反応(1レス):※65 -
尾木ママ
↑の教育受けると害があるのは理解した -
>>63
時代についていけないやつに限って声がでかいよな -
>>3
想像したらワロタ -
オカマと陰キャのバトルか
-
任天堂に言ってこいよ それが出来たら関心する
番組やってるバカリズムでもいい
アーケードの音ゲーはスポーツでもいいやろ -
ゲームをやらないとこいつみたいに気持ち悪い喋り方になります
皆もほどほどにでいいからゲームやろう -
何がママだよ、子供から笑顔奪う鬼畜BBAじゃん
男だからジジイか? -
小学校のときゲームセンター禁止禁止うるせーBBA教師がこんな性格だったわw
-
引くに引けなくなった惨めな老人ですなw
-
勉強優先で考えるなら間違ってないけど
じゃあ本来のスポーツが脳の影響にいいかと言われると微妙なところ
野球なんかガチガチの体育会系でイジメもあるし -
フィジカルスポーツも体壊す子供なんて山ほどいるやん。最悪死亡事例もあるやろ、禁止にした方がいい
-
脳の心配するなら、ボクシングやプロレス、ラグビーも規制しろや
どんだけの死人や障害者生み出してると思ってんだ -
まあ実際医学的に病気として中毒が認定されてんのはゲームくらいだよな
-
尾木ママが反面教師になることで、eスポーツ肯定派が増えそう
こんな老害と同類だとおもわれたくないもんな反応(1レス):※85 -
-
逆張りなのはこのオッサンなのでは?
既に世界規模のコンテンツなんだしw -
依存の心配するなら、パチンコや競馬でも叩いてろよ
借金背負って親戚一同に迷惑かかる分、ゲーム依存よりよっぽどヤバいぞ反応(1レス):※203 -
>明らかに脳にダメージ与える危険性があります
ではここで、スポーツで身体を壊す子どもたちの数をみてましょう
まず、柔道の場合、中学高校に限っても1983年度以降、121件目の死亡事故が発生しています
ゲームによる死亡事故が存在しないのに対して、これは大変な数字ですね
脊髄損傷などの重傷事故は含まれていません
ただちに、未成年の柔道を禁止すべきですね
尾木ママがんばって! オリンピックから柔道を排除するその日まで、命をかけて、子どもたちのために、大人の責任で、戦ってください!!! -
('ω'`)いまさらだけど、ニーアオートマタ購入
↑
こいつ頭駄目になってるぞ -
ゲームは頭をダメにするのかー
サッカーやってる人たちの犯罪率や素行が悪く、頭も悪いのは
サッカーとは因果関係はないよね 多分・・・・ね? -
尾木ママ「ゲームは頭をダメにする」
その台詞、御茶ノ水にある、東京・将棋会館 日本将棋連盟に乗り込んで直接羽生や藤井に言ってみて欲しいw反応(1レス):※88 -
>>77
増えんだろう
ゲームをスポーツにする時点でおかしい -
マジレスすると、ゲーム依存になりやすいのは、課金やプレイ時間に比例してキャラが強くなるRPG型のネトゲであって、eスポーツで扱われるようなプレイヤースキルが求められる対人ゲームは、依存症なりにくいよ
ネトゲはやればやった分だけキャラのレベルが上がって、バカでも強くなれるから依存症になりやすい
でも格ゲーとかレーシングゲームは、ひたすら努力してプレイスキル磨くタイプのゲームでで、ちょっとサボるだけでスキルが劣化するから、依存症にはならずやめたくなったら簡単にやめられる -
普通にスポーツもゲームなんですが。
-
>>84
藤井くんとか、将棋ゲームやりまくりで実力身につけたデジタルネイティブ時代の天才やからな -
バイオ大好き鈴木さんとかどうおもってんだろ
-
それよりロリコン同人漫画家をなんとかさろよ 小学生からロリコンだってツイートしてだぞ
-
ゲームやってないスポーツマンは頭いいのかな?
-
今のキャラは突然作り出した物
本当にまずい学校では働いた事ない
教師としては普通で特に成果は無い キャラ変えて売れてからは講演とかしてる
万引きしても叱らず、どうしたの?と聞く
自分の子供の教育は失敗してる
こんな嘘つきで、何も成功してしてないキャラだけの人が何を言っても何の意味も無い -
でも
eすぽおつの人のツイートって頭おかしいよねww -
ユーチューバー見ててもバカになる
-
陰キャ陽キャ共のスポーツに嫉妬した成れの果てがeスポーツ(笑)だよ… 恥ずかしぃ
-
競技だってんなら先ずマスク外せ
-
おいおい、今更ゲーム脳ネタかよ
遅れたママとでも改名しとけ -
スポーツ選手は引退後は体ガタガタやぞ。
何事も適度でなければ体には良くない。 -
ダメでいいで~す笑
-
ゲームやってなんの成果もなきゃただのニート
-
このカスは時期に折れる
TVのスポンサーはスマホゲーム会社ばっかりだし -
マスクしてる人達は全員風邪なの?
-
ダルビッシュ見てればわかるやろ
ゲーム脳の結果今シーズンのゴミ成績や反応(1レス):※106 -
ゲームを叩くことが目的になってない?
-
痴呆予防にゲームは有効って研究結果出てなかったか
-
>>103
ダルは筋肉信仰にハマっちゃって身体壊したからね
ポテンシャルを超えたビルドアップは危険だというイチローの言うとおりだよ
日本人が外人紛いの筋肉付けてもそれを支えるフレームが耐えられない -
野球ガイジは開会式でグラビアアイドル集団で襲ってるんだけど
あれも脳に何らかの障害あるやろ -
ところで尾木ママのママ要素ってどこなの?
芸名だろ
どんな芸すんのか知らんけど
脳にダメージ言い出したらボクシングはじめとした格闘技もだし、
サッカーもヘディングで脳にダメージは言われてるだろ
スポーツの定義から脳へのダメージに変えた時点で負けだな -
批判されてガキみたいに発狂してるの見たらその通りだと思うじゃん
-
この人色んなことにつっこみ入れてるけど何事も表面しか見れてなくて頭固い
ゲームや共通の話題でトッモ作れたからそれだけでゲーム好きな人生でよかったとワイは思ってます -
人体に悪影響という面では格闘技の方がよほど危ない気がするが
ゲームを色眼鏡で見て悪と決めつけることこそ歪んだ価値観を作り出すことになる -
こうやって色々と抑圧されて親ともまともに会話しないような子供が将来爆発するんだろうな
-
これじゃ言いがかりと個人の趣向としか受け取られない
フィジカルスポーツとe-スポーツの危険度の差を納得できるデータで示していない事
ゲームには様々な種類が存在するのにゲームと一括りで論じている事
イメージ先行での批判は逆効果だね -
野球害毒論
野球害毒論(やきゅうがいどくろん)とは、1911年(明治44年)に朝日新聞(当時の東京朝日新聞)が紙面で展開した野球に対するネガティブ・キャンペーンである。「野球有害論」とも呼ばれる。
概要
1911年(明治44年)8月29日から9月22日までの間に、東京朝日新聞は「野球と其害毒」と題した記事を22回にわたって掲載した。著名人の野球を批判する談話、全国の中学校校長を対象に実施されたアンケートの結果などで構成されている。
↑これと同じようなもん。野球ですら最初は害とされていた -
アメフト選手の引退後なんかやべーぞ
サッカーのファッション脳ダメージとは次元が違う -
具体的にどう脳にダメージを与えるのか医学的に説明して頂きたいw
-
スポーツって名前を競技名にしちゃってるとこがコンプレックス丸出しでクソダサいw
competitive gamingでいいんじゃね? -
野球害悪論 1911年
松見文平 順天中学校校長
「手の甲へ強い球を受けるため、その振動が脳に伝わって脳の作用を遅鈍にさせる」
↑100年前から教育関係者はこんな感じ
○○は脳に悪いと言い続けている -
中田翔見ると害がないとは思えない
-
ゲームもやってないのに頭に深刻なダメージ受けてるかのごとくおかしな発言してる方々いますけどアレはどういう事なんですかね?
-
電車の中でFGOをやっているやつの顔見ると本当にバカぽいもんな正論じゃん
-
ゲームは好きだけど
eスポーツをオリジンピックは頭沸いてるとしか思えない -
野球もダメ 清原のようにシャブやるやつ増える
バトミントンもダメ 桃田のようにカジノやるやつ増える
アメフトもダメ 悪質タックルするやつ増える
結論スポーツなんてやらなくていいんだよおおおおおおおおおお -
格ゲーみたいに毎年EVOみたいのやればいいのに
なんで他のジャンルはやらんの? -
リベラル気取ってるくせに頭は老害右翼と変わらんな
-
この人が出てたクイズ番組を見たことあるけど元教師のくせに全然問題を答えられていなかったぞ
ゲームで脳トレしたほうが良いじゃないのかな -
依存症を心配してるのかな
スポーツを名乗るもので依存症になる奴ってある? -
ゲーム買ってくれなかったワイは代わりに玩具買いまくるようになりました
反応(1レス):※133 -
やらおん民は尾木ママを支持しています!頑張って!
-
ゲームで馬鹿になるんじゃなくて
遊んでばっかで勉強しないから馬鹿になるんだよ! -
ブログなんだからもう少し論理的に説明できないもんなのかな
脳へのダメージってどこの誰が言った説だよ反応(1レス):※136 -
ゲームはあくまで娯楽であるべき
スポーツ扱いするなという理屈はわかるが
「脳にダメージ」とか言い出すのはちょっと違うんじゃないかな -
>>128
子供の頃に禁止されたやつは自由になった瞬間に歯止めが効かなくなるよね
子供の頃からつきあい方を学ばないと -
こいつのなかではスポーツやってるやつはみんな聖人なのか?
-
ゲームよりも射精禁止にしたほうが良い
-
>>131
自称脳学者の森教授が唱えたゲーム脳が
ゲーム憎しの親たちに支持されて10年以上前にかなり流行ってた
もうデマだとわかって言うやつ居なくなったけど
まだそれを信じてるんじゃない? -
この人はリベラルなの保守なの?
思想がコロコロ変わるんだが -
ゲームに中毒性はないって証明すれば良いやん。
海外で連日ゲームプレイして亡くなってる人も居るけど、ゲームは関係ないって証拠があれば論破出来る。
まぁ体動かすスポーツも競技中に亡くなってる人いるけども、こういったタイプの人には効果ないだろうし。 -
話が逸れているな
スポーツと単語に違和感あるのは同意だけどゲームが頭をダメにするのは言いすぎだな反応(1レス):※142 -
子どもの夢がeスポーツの選手だった場合、勉強そっちのけで遊んでいても夢のためだからって応援しなきゃいけないのかw
やっぱコンピュータゲームってクソだわ -
ゲームは完全悪って頭の堅い老害だな!
おじいちゃん炎上しまくりやね。 -
>>139
脳内麻薬の過剰分泌により快楽中毒みたいな症状は出るらしいから完全にデマとも言えないそうだしうーん反応(1レス):※175 -
完全に感情だけで叩いてるなw
まあ理性ある論理的な人はそもそもどんな内容であれ叩き自体しないから当然ではある -
ちゃんとしたスポーツ選手に比べて
この記事のタイトル画像の連中とか
いくらなんでも胡散臭すぎるんですがwww反応(1レス):※146 -
すでに脳にダメージ負ってるジジイなんだし
ほっといても時代の変化についていけないままそのうちにくたばるだろ -
>>144
eスポーツが日本でももっとメジャーになれば、マスク姿こそマウスウェアとしておしゃれの最先端になるから! -
古い話だけど、社会党の土井さんを思い出した
-
教育(笑)の限界かあ
脳にダメージいっとるのはどっちやろ -
ゲーム依存が脳に、特に前頭葉によろしくないのは多分ほんとう。ギャンブル依存と似たダメージを引き起こす。ただ、ゲーム依存とeスポーツは分けて考えるべきじゃないんか?
-
マラソンは骨と皮で血液ドロドロ、実際早死してる
柔道は耳が餃子になってるしスポーツもやりすぎは相当脳と体に悪いからな
ゲームもスポーツも適度なら脳と体にいいよ
こいつの言い方がちょっと頭悪かったな -
ゲーム業界全体に喧嘩を売っていくスタイル
-
ゲームが害はわからんでもないが
じゃあ他の野球やサッカー、格闘技
将棋や囲碁なんかはどうだって話になる。
というか社会的に問題起こしてるのってスポーツ選手とか格闘家の方が圧倒的に多いような・・・ -
依存度の高いソシャゲを叩いてる尾木ジジィを応援すべき
-
またマスクマン暴れてるなw
-
尾木ママパヨクだから発言おかしいのはデフォルトスキルなんで
-
中毒性のあるものは多かれ少なかれ害はあるだろうよ
少量で止められるんならいいが、簡単に出来るものではないからね -
ゲーム依存とスポーツ選手の肉体改造
どっちが危険度高いんだろうな? -
マラソン選手なんてみんな早死にするからな
-
脳に障害てwならば格闘技は否定しなくていいんですかね?
-
明らかに脳にダメージ与える言っておきながら危険性って
明らかなのか可能性なのかハッキリしろ -
ゲームは思考力や判断力を向上させる効果がある
決してただの遊びではない
ゲームは日頃からプレイしたほうがいい -
鈴木史朗だってバイオハザードやってるだろ
ゲームをすることは良いことだよ -
サムネきもすぎ
陰キャマスク集団 -
なんで謝る必要があるんですかね(正論)
-
闇のゲームのことか!
-
野球でも卓球でも将棋でもプロになるほどの人は依存してると変わらんくらい
打ち込んでるやろ -
マジレスするとコイツが嫌いなだけ
語尾がかしらってなんやねん、尾木ママとかいうのが最高にキショい、キモいじゃなくてキショい -
スポーツもカラダを壊すしな
やりすぎは何でも駄目やな -
>こいつ自身は子育てしたことあるんか?
普通に奥さん居て子持ちやぞ -
ゲーム=勝敗を決める何かをやる事(競技・遊戯・賭博)
スポーツ=古代は肉体系競技 現在は競技全般(eやモーター付けて細分化)
これをゲーム=遊戯 スポーツ=運動 に解釈してるからややこしくなるんだよな
日本でも野球でデーゲームとか言ってるのに -
ただ普通に老いていくだけで頭はダメになるのにな
-
最近だとプロレスラーが割り込まれて相手にケガさせてたよね
-
運動競技以外でスポーツって言葉使っちゃいけないの?特許でも取ってんの?
それに運動競技にすり寄ろうとしてる!とか言うけど「eスポーツ」っていう横文字
がかっこいいから使いたいだけよ?自意識過剰じゃないの? -
尾木ママは過去の老害が行った事を学んで無いようだな
書籍が庶民に浸透した時には「本ばかり読むと働かなくなる」
映画が浸透した時には「映画を見ると馬鹿になる」
TVが広まった時には「TVを見ると馬鹿になる」
結局は時代が進むと遊びがそのまま日銭稼げる仕事化しちゃうんだよね -
>>142
100%の安全性を求めすぎると「何もするな」か「産まれてくるな」になるぞ
毒も喰らう栄養も喰らう 両方を共に美味いと感じ 血肉に変える度量こそが食には肝要だ
大事な事はこれと同じことだと思うぞ -
このブログ、前の記事だとこいつに肯定的な意見ばっかりだったのに心変わりしすぎじゃない?
-
おかまが発言するな
-
ここまでの登場人物全員馬鹿なんだけど
幼少期にゲームしてたせいかな?w -
子供にとってのゲームはそれこそ何十時間も熱中してしまう可能性があるくらい楽しいのが問題
大義名分を与えてしまうと本当にそればっかりしかやらなくなる子が増えかねん -
東京大学理科II類卒業のプロゲーマーときど先生出番でございます
-
いや、それいったら運動系の部活を全否定しろよ
いじめや暴力、飲酒に喫煙でニュースになるのなんて運動系の部活ばっかじゃん
文科系でそんな事件話題にならんぞ
そりゃ文科系でも無いとは言わんが、明らかに運動部の方がやらかしでかくて、子供の教育に悪いわ -
脳にダメージを与える危険性があります!
いや、立証してから言ってよw
思い込みで話されても -
起きてる間ずっとスマホ覗いてるとこ見たら、脳に障害とか言いたくもなるわ
-
ノーベル物理学賞の小柴昌俊東大名誉教授もゲーム好きで有名なんですが
それでも脳にダメージ受けてると? -
72歳なんだろ?
ファミコン時代からゲームは悪しきものって根拠無しに刷り込まれてきた世代なんでしょ反応(1レス):※190 -
尾木ママって偉そうに言ってるけど、こいつの子供達みんな問題児じゃなかった?
-
これは尾木ママがもう脳にダメージを受けているので
こういう受け答えしかできない。早めに病院に行ったほうがいいよ。 -
一歩も引かなくてもいいんじゃないの?
論理性に乏しいんだから、相手しなければいいだけ -
●テレビゲームで老化防止! 意外と知らない加齢に伴う病気
●TVゲームが認知症予防に!? 「特に“スーパーマリオ64”が効果的」という結果
さぁ尾木ママ!
子供を犠牲にしてまで老人の味方をする
世界各国の科学者たちを叩きのめすのだ! -
>>185
うちの爺ちゃんこいつより年上だけど
暇つぶしに昔のプレステの麻雀とか将棋やりまくってるで -
ゲームにだけ快楽汁ブシャーで頭悪くなる依存性高いと叩くが、何かにのめり込むことは大体、他のスポーツにしても当てはまることやない?
-
-
こいつスポーツの名称がどうって話からゲームそのものを批判する方向にシフトして
元の趣旨から変わってきてるだろ -
ゲームが頭をダメにするとして、実際みんなゲームやってるから、
これからの世界はバカの為の世界。少人数の頭のいい奴には生き難く
ストレスが溜まって犯罪に走るようになる。だからみんなゲームやって
馬鹿になろう。 -
加山雄三を相手にお前の脳みそはもうダメだって言ってみろよ
反応(1レス):※214 -
科学的になんかあるんじゃね
根拠なかったら言わない発言かと
一応知り合いは多そうだし -
どういう風に作用して脳にダメージ与えるかちゃんと分析できてんのかな?
やっぱりタダ何となく、そうに決まってる、では人は動かないよ(´・ω・`) -
LGBTの方がゲームなんかより明らかに子供への害が酷いだろ
特にLGBTの癖にTVに出たりする奴等
完全に子供の正常な発育を阻害する要素になる -
多少やるくらいなら頭の運動になりそうだけどな
-
野球やってる高校生とゲームやってる高校生連れてきて学力テストでもしてみれば
野球やってる奴なんてほとんどアホだったぜ -
科学的には、長時間ゲームをプレイするとコミュニケーションを司る脳の部位にダメージが入るが、それ以外は特に問題無いどころか脳を活性化させてたという研究結果があったハズだが
-
正直、モータースポーツをスポーツと認めた時点で今更だと思うけどなぁ
ドライバーは肉体的負荷がかかるって言うけど、モータースポーツって別にドライバー一人でやるわけじゃなくて、メカニックとかも全部込みだしな
それでも競技だからスポーツという単語がくっついてるんであって、対人競技に限定するなら、ゲームにスポーツという単語がくっついてもおかしくないだろ
実際、チェスとかはマインドスポーツって呼び方があるくらいだし -
>>80
ゲームでもソシャゲ中毒は似たようなもんだ
まぁソシャゲ系は競技制が薄い(課金したもん勝ち)から、eスポーツと呼ばれる事は無いだろうけど -
ゲームやってないのに尾木ママは脳にダメージ喰らってて頭悪いんだからゲーム関係ないじゃん
-
テレビゲームは時間の無駄
でもSNSのほうがバカになるらしいな -
何でも加減しろ馬鹿!ってことだよ
-
脳のダメージとか言いだしたら
フィジカルスポーツの方が
何倍も危険な件 -
いまさらゲーム脳か…
ゲームはファミコンくらいの認識で止まっている古臭いヤツだな
ゲームは子供に有害と言うならガチャ批判でもしろ -
事実だからな
ネットだと他者に対して異常なまでの攻撃性があるし
リアルでも殺人レベルの凶悪犯罪を多発してる
妙なプライドがあるから同族のゲームだけでなくアニメやソシャゲと言った他ジャンルにも攻撃してくる -
ゲームやってなくてもダメなやつは腐るほどいる
はい、論破 -
ゲームやってる方が人をダメにするとは言われてる
はい、逆論破 -
別にゲームの批判はせん。
が、一日中ゲームやってるヤツはアタマおかしいわw -
アホなネット詐欺に引っかかった奴が言っても
何の説得力もねぇわ -
>>195
最近の加山さんは船が燃えてから少しヤバいぞ? -
ゲームって結構頭使うから良いと思うんだが、まあほどほどにだけど。
反応(1レス):※216 -
>>215
成績とかは上がるって結果出てるからな -
そもそも自分が見当違いの批判してたのが原因なのに今度はゲーム全体を批判か
老害らしい逆ギレだな -
443799 129212Thank you a good deal for sharing this with all men and women you in fact recognize what you are speaking about! Bookmarked. Please furthermore speak more than with my internet internet site =). We could have a hyperlink alternate arrangement among us! 375086
-
373541 161364I like this blog its a master peace ! Glad I detected this on google . 184682
-
Wonderful blog! I found it while browsing on Yahoo News.
Do you have any tips on how to get listed in Yahoo News?
I've been trying for a while but I never seem to get there!
Thank you -
>>6
ゲームのやり過ぎは馬鹿になるって言いたいんだろ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
邪心ちゃんスポーツ