04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」
04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www

FGOさん、4年間の売上高が『メタルギア』シリーズの32年間の売上高を超える!! さすFGO

25_fgo_sp-1_20190406103741b30.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 

スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」のサービス開始以来の推定売上高が30億ドル(約3300億円)を突破したことが明らかに。

これは60ドルのゲームソフトを5000万本販売したのと同等。

コナミのメタルギアシリーズは1987年から全タイトル累計の売上は4920万本程度で、約25億ドルとされており、FGOは2015年からの4年間でメタルギアシリーズの32年分を超える利益を上げたことになる。

また、PCオンラインゲーム「メイプルストーリー」の2003年から2018年までの全世界累計売上高が約30億ドルであり、FGOの累計売上高とほぼ同等であるが、FGOの勢いを考えれば既に追い抜いている可能性が高いだろう。

FGOはゼルダの伝説シリーズの累計売上高32億ドルも射程圏内。

http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4481.html


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
この記事読んだ瞬間に無意識に舌打ちした自分がいる。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
そりゃあ作品単体での売上しかない作品と、継続的な売上を必要とする作品じゃこうなるよ。
土俵が違うのに比べてもなぁ。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
え?キミ、まだFGOやってないってデジマ?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
なんでメタルギアを引き合いに出してるのかわからんがソシャゲの凄さはわかる。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
なんか切ないニュースだな。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
売り上げどうこうより 32年ものだったことに驚いている
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
何故かはわからない。とてもイヤな気持ちになる。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
・型月という強力なバックボーンがあった
・Fateシリーズも15年以上の積み重ねが有る
・ガチャ課金というゲームじゃない要素の存在
この3つを踏まえた説明もちゃんとしないとさ。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
コンシューマーゲームとギャンブル性の極めて強いスマホのソシャゲを比較して論じるのはおかしいのでは。コンシューマーのほうはゲーム専用機というイニシャルコストも別途払ってるのだし。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
一部の課金基地外が金使いすぎるだけなんだよなぁ・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
サービス開始以来の推定売上高が約3300億円って・・・
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
メイポも地味にヤベー売上していて草。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
“累計売上高は推定30億ドル以上とされており、これは60ドルのゲームソフトを5000万本販売したのと同等である”
“FGOは、ゼルダの伝説シリーズの累計売上高32億ドルも射程圏内だ”

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
なんでメタルギアを対象にしたんやろか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
月姫発表から20年なんですがそれは、この比較の仕方はフェアじゃないな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
ギャンブルとゲームを比べてどうすんだよ……
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
型月作品が強すぎる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
これだけの数字が立証されれば会社としても、あんな金と時間がかかるものをわざわざリスク負って作ったりしなくなるわな。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
「FGOの82%の売上は日本のユーザーの課金によるもの」
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
買い切りのゲームと青天井ガチャゲームを比べることに大した意味はないと思う。
5000円でメタルギアは遊べるけど
5000円で欲しい鯖は手に入らない方が確率高いんやで?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
は?コンシューマーゲームと課金アプリ同等のレベルとして比べんなよぶっとばすぞ
マスターになったChatnox(@Chatn0x) – 04/04
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2019年04月05日
 
買い切りのソフトと青天井ガチャを比較することにあまり意味はないので、これでMGSの評価が下がるわけではない。
まあ狂っているとは思うが。

 
 
 



 
(´・ω・`)ソシャゲの売上げうますぎてCSの売上げがバカらしくなっちゃうよね
(´・ω・`)まぁすべてのソシャゲがそういうわけじゃないが、せっかくCSでゲーム作ったのに売上げ4桁とか可哀想やん・・・
  
 
  

 
コメントを書く
  1. ソシャゲって金を払わなければ無料で遊べるのにね

  2. いい加減厨二ゲー卒業しようよ

  3. まぁアニメ円盤は4桁で売れた方になってるがな
    馬鹿じゃねーのあのカス

  4. ソシャゲの魅力がサッパリわからんのは何でやろか
    ツイッターとかで超バズってるガチャ画面とか見ても全くピンと来んし
    なににそんなはまってるんや

  5. FGOだけでこれだろ
    他のfateゲー加えたらぶっちぎるゾ

  6. FGO最強

  7. FGO最高

  8. FGOスゲー

  9. FGO>>>>>>全メタルギア

    格付け完了

  10. FGOに勝てるの?

  11. どこかで見た記事

  12. 単純にこいつらどっからこんな大金出したんだって思うわ

  13. 実際きのこは小島より有能だと思うわ

  14. FGOアンチ負けた

  15. FGOアンチ負けたー

  16. これは事実上フェイトがメタルギアを超えたってことだな
    こそこそ隠れるだけのゲームより世界の英霊闘ってる方がおもしろいから妥当

  17. じゃあメタルギアの32年間分FGOが愛されているか?っていうとなw

    結局ガチャだけよ

  18. >>16
    ならガチャ無しで勝負してみろよwww
    所詮ギャンブル中毒者がFate信者に多かったってだけの話じゃねぇかwww

  19. 後世のゲーム史に残るのはどちらなのかという視点で考えて溜飲を下げるか
    本当益体な比較やで…

  20. きのこの総資産どのくらいになってるのかすごく気になる

  21. Fateってパチンコの売上が強いんだね
    すごいね

  22. メタルギアシリーズって何作出てるの?
    FGO1作でメタルギアシリーズ全部の8倍のパワーがあるんですけどw

  23. 払う側なのに自分達の売り上げと勘違いしちゃうキッズ達
    32年分の数十作品出してきた物と満足度は並んだの?

  24. 悲しいな・・・
    真面目にゲーム作ってる奴等が可哀想

  25. 一人で何万もつぎ込んでるガチャゲーとくらべるんか?

  26. ちゃんと作られた面白いゲームが出にくくなるのは嫌だなぁ

  27. ソシャゲは確実に負の歴史として残るだろうな
    キャラをデレさせるだけで狂ったように回るんだから豚はちょろい

  28. そりゃ世界覇権のFGOと比べてやるのは、ジャップローカルでちょこっと人気のあるメタルギアにかわいそうだよw

  29. じゃあどうしてラスアンはあんなことに、と思う他ない

  30. メイプルオワコンかと思ったら案外稼いでたんだな

  31. ソシャゲも市場縮小気味だし景気の良い話もそろそろ無くなるやろ

  32. パッケージはソシャゲがなぜ金を引き出せるのかどうやって金を引き出してるのかを考えたほうがいいな

  33. この分だとゼルダ超えも確実か
    任天堂信者の誇りであるゼルダの売上も数年で抜くとか
    本当に化物コンテンツだな

  34. fate信どこにそんな金隠し持ってたんだよ
    だから近藤に金もってかれんだよ

  35. ギャンブルとゲーム比べんなよ

  36. ついにMGSファンすら敵に回すのか・・・

  37. fateはただのただゲームってより一つの産業みたいなもんだから
    fateで食ってる人が大量にいてやめるにやめられない
    ドラゴンボールとかワンピースみたいなもん

  38. ゼルダももうすぐ敗北wwwww

    任天堂「スマブラに出てください!!!!!!!!!」

  39. ソシャゲがオタク業界から金吸い上げまくってるとも言えるし
    アニメがオワコンになるのもしゃーないね

  40. fgoの18パーセントってことは海外だけでデレステの売上くらいあるんだよなぁ

  41. これ例えるなら京アニの高品質神作画アニメが爆死してたつきの低クオリティCGアニメがバカ売れするようなもんだろ
    あほらし

  42. FGOが作品として評価されないのは、どこまでいってもギャンブル中毒者の宗教だってわかってるからなんだろうなぁ
    そりゃそうだ、ゲームだけみたらしょっぱいポチポチだしメタルギアソリッドとなんか比較にならんw

  43. >>41
    比較対象が謎すぎ

  44. こんなにすごいのなら、今年やるFGOアニメは20万くらい円盤売れないと嘘だよな

  45. 32年つっても、途中10年ぐらいブランクあるだろw

  46. メタルギアなんかやったことねえよ
    老害が懐かしむ過去のクソだろ?
    今はFGOの時代なんだから当然だ

  47. メタルギア信者悲しいのうw

  48. >>37
    メタルギアにファンなんてほとんど残ってないだろ
    小島もコナミ退職したし

  49. FGOアンチ敗けた

  50. FGOアンチ敗けたー

  51. FGOアンチ敗北

  52. >>49
    新作はな
    5までならファンは普通にいるだろうし、比較している売上もそれまでのものだろ

  53. FGOアンチ逝った

  54. メタルギアってこそこそ隠れるゲームだろ?
    FGOユーザーからも馬鹿にされて隠れるゲームになったな

  55. >>42
    そりゃいずれガチャで当たった人達だけいい部分のアニメが見れるようなもんだからな

  56. ソシャゲはギャンブルだからコンソール機のゲームと同列にされてもな。
    AKBの握手券付きCDですごい売上出してるけど、外人に日本の名曲を聞かれたら
    だれもAKBなんて答えないのと一緒。

  57. だったら『メタルギア』シリーズと同じ様に『FGO』も32年間続けられる?
    この前「Fate15周年」なんて謳ってたけどそれだった15年間ずっと『Fate』
    やってた訳じゃなくて「カナン」とか「魔法使い~」とかがコケてたし

  58. >>30
    あれは原作組すら置いてけぼりだったのが問題
    とりあえずそっちに合わせてれば一定数売れたと思う

  59. ガチャがなければ売り上げは微々たるもんだろうな
    つまりそういう事だよ

  60. 皆適当で笑う

    別にFGOはユーザー数が飛び抜けて多いわけでもないからなw
    単にガチャ依存症がFGO(FATE)信者に異常に多かっただけって皆わかってんだな
    ガチャ依存症が多いってただの恥だし

  61. つーか、ガチャ売上なんて所詮ギャンブル売上で売上で上位互換のパチと同じなんだし
    何でFGOだけがこんなに持ち上げられるのかわからん
    史実キャラのガチャ売りもパズドラやモンストの後追いでしか無いのに

    金もらって記事書いてんのか?

  62. 小島が抜けたメタルギアなんて
    堀井がいなくなったドラクエみたいなみたいなもんだろ

  63. そりゃ日本のゲーム業界もダメになるわけだわ

  64. だったらメタルギアもガチャやったらwwwwwwwww????

  65. メタルギアおじさんブチ切れてて草

    一生古臭いゲームでもやってなよ

  66. イベチケで売れたのに実力で売れたと勘違いしてるキチガイアニオタと同レベルだな笑

  67. 賭け事と普通の物売りを比べるなよ

  68. 可哀想とかそういう問題じゃないだろwww
    アホ丸出しな感情論出すし馬鹿な記事ばっかやし、はよサイトたためや

  69. >>63
    モンストやパズドラはロクにストーリーがない
    fgoは原典をしっかり参照した上でライター独自の見解を入れて物語を昇華させている

  70. >>21
    fateのパチンコができたら売上凄いだろうな
    多分パチメーカーはとっくに版権獲得に動いてると思うけど型月が許可しないんだろうな。

  71. きのこ遂に日本ゲーム界の頂点に立ってしまったか・・・
    本当に天才だと思うわ

  72. そりゃきのこもまともに書かなくなるわな

  73. >>66
    やめたれw
    爆死するだろw

  74. FGOアンチ逝ったー

  75. ただギャンブル中毒者が群がっただけなのに、それを凄いって・・・
    いやまあ凄いか、コカインやマリファナ賛美するようなもんだけどw
    ガチャ抜きで内容勝負したら・・・お察し

  76. これ誇れる事だと思ってるなら末期だよな
    ただの日本の恥
    FGOなんか特にユーザー少ないしガチャ中毒者の異常性がよく分かる

  77. やらかん
    あくまで新作アニメ ガン無視かよ?

    ひとりぼっちの○○生活  シリーズ構成・脚本 - 花田十輝

    完全に百合豚ホイホイだったのをネタにしないとは・・・  

  78. >>58
    カナンもまほよも型月作品ではあるがFateとは関係ないだろ
    FGOアンチってここまで見境ないとか情けないねw

  79. >>73
    FGOの大成功はきのこのシナリオに塩川が赤ペン入れたからだけどね

  80. まあ、パチンコみたいなもんだね

  81. 四年でCSの5000万本相当という数字でポケモンの異常さが再確認できる
    毎年ほぼ確実に累計1000万級をCSで出した上にポケGO・カード・ポケセングッズ等が加わる
    スターウォーズ越えの7兆円市場になるのも納得

  82. メタルギアって今考えると単なる古臭いゲームだよね
    MGSVの出る前に出てたバットマンアーカムシティの方がステルス戦もできたり正面突破も出来たりして楽しかった

  83. FGOって売上しか話題にならんよな
    ゲームそのものを褒めてるの見たことないわ

  84. こうやってFateに対するヘイトを溜めて何がしたいの?
    Fateとヘイトっておいwワロタw

  85. きのこはfgoが大ヒットしてからもちゃんと新しい作品作ってるから凄いと思うわ
    どうやってモチベーション保ってるのか気になる

  86. FGOでもまだそんなもんなんか

  87. だったらガチャやったらwwwwwwwww????

    ホント草、お前らは支払う側、搾取される側だぞwwwwww

  88. 小島も独立してからゴミみたいなデモを上げただけだしね
    FGOには土下座するしかないよね

  89. >>77
    内容勝負って自信満々に言うけどただのかくれんぼじゃんw

  90. FGOアンチ死んだ

  91. 小島のゲームは今のままだと肩透かしのゲームになるイメージしかないな
    過剰に期待だけやたら高い

  92. 「中毒者にガチャを回させること」に関しては確かにNO1だと思うぞ、FGOは。
    ただそれ以外は低クオリティだし評判悪くてなんも誇れないけど。
    いずれにしてもMGSに喧嘩売るのはやめとけ。

  93. FGOアンチ死んだー

  94. Fateってソシャゲではモンストに次いで第2位なのにアニメだと四天王にすら入ってないよね
    年間1000億売り上げるのに映画は15億しかいかなかったのはなんで?

  95. ああそう
    で、ポケモンとマリオに勝てるの?

  96. なんで自分達の異常さを誇っているのか
    中毒者って本気で怖いよね

  97. >>62
    つーか、ユーザー数では
    ツムツム、モンスト、ポケGO
    の100万人越えのトップグループに3~4倍差を付けられてて、人気の面ではとてもトップクラスとは言えないのにな
    他の人たちから見れば、数が特別に優れてる訳じゃない集団の自己主張なんて共通の話題にできるわけでもないし、単にウザいだけだ
    限られた信者一人当たりが多く貢いでる分やたらとプライドが高いし、外の人間と集団行動取るには邪魔になるだけの信者専用コンテンツ集団

  98. メタルギアのガチャやったらオタコンばっかり出たわ

  99. >>94
    喧嘩を売らなくても勝っただけだぞ

  100. 型月に土下座してスマブラにセイバーを出す日も近いなこりゃ

  101. 小島追放した次の年度にコナミが過去最高益だったのはマジで笑ったわ

  102. でも売り上げアズレンに負けてるじゃん

  103. FGOアンチ死亡

  104. そもそもメタルギアってなに?
    FGOと並んで名前出されるレベルなのか?

  105. Fate最高

  106. まあ今の小島よりはきのこのほうが格上だわ

  107. >>103
    コナミの今の主要事業はスマホと遊技機だからな
    特に遊技機に関してはSammyとかを寄せ付けないシェア持ってるから安定

  108. Fate最強

  109. ツイッターとかFGOガイジばっかりで嫌になる
    下手糞な絵なのにFGOってだけで評価されてるし
    まぁ描く側としては何の思い入れもなくてもFate関連描けば注目浴びれるから助かるけどw

  110. やっぱFGOなんだよなあ

    最強のコンテンツなんすわ

  111. Fateに勝てるの?

  112. fgoなんてゴミパチョンコに負けてんじゃん

  113. おいMGS信者、FGOユーザーが通る前では土下座しろ
    頭が高いぞ

  114. どうする?英霊になる?

  115. 悪徳商法で味を占められても困るんだけども

  116. でも五等分の花嫁の売り上げには勝てない雑魚じゃんw

  117. グックオスバカ

  118. FGOの重厚なシナリオが無料で読めるって冷静に考えて頭おかしい

  119. Fateスゲー

  120. なんか下衆い比較記事を書いた奴
    単に数字でマウント取るなら
    ゲームウォッチ時代から出ている ドラえもん とかも有るぞw

  121. メタルギアみたいな忘れられたゲームと違って、FGOは歴史に輝くゲームになったね

  122. メタルギアなんてつまらん雑魚ゲーがFGOに勝てる訳ないじゃん
    当然の結果だわ

  123. Fateアンチ敗けた

  124. なんでFGOを毎回槍玉挙げるんだろう
    グラブルのが長いし稼いでるだろ

    グラブルで比較しろ

  125. Fateアンチ敗けたー

  126. FGO以下の雑魚は口を出すなよな

  127. Fateアンチ負けた

  128. ふぁてアンチ負けたー

  129. Fateアンチ敗北

  130. Fateアンチ逝った

  131. なお、ギャンブルで少人数の頑張りでは売上を水増しできない
    「純粋なストーリー勝負」の結果が出るCSのfateの売上は...
    ...初動11万本ですw

    ↓ちなみに、本物の人気作品はこんな感じね
    【PS4】COD 1500万本 、RDR2 1200万本、ラスアス2 1000万本、FIFA 1000万本、BF 800万本、アサクリ 600万本、ディヴィジョン2 500万本、バイオ2 500万本、KH3 500万本 【スイッチ】スマブラ 1000万本、FIFA 50万本

  132. Fateアンチ逝ったー

  133. セイバー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スネーク

  134. Fateアンチ死んだ

  135. Fateアンチ死んだー

  136. Fateアンチ死亡

  137. まーたサイゲがネガキャンしてるな
    いい加減にしてやれよ

  138. Fateアンチ負けたー

  139. 出来がいいソシャゲなら良いんだけど、昔のゲームでものすごく出来が悪く、今でも出来の悪さがネタになるゲームが
    先行者有利で売れてるのがなぁ。

  140. 大正義FGO
    メタルギアなんて雑魚じゃ相手にならないんだよねw

  141. >>68
    ヒヒイロフレンズの悪口はやめろよ怒るぞ

  142. なんでゲームと金ドブを比較してんの?

  143. 実際きのこより面白いゲームつくれる奴日本国内にほとんどいないだろ

  144. メイプルストーリーそんなになってんのか…

  145. まあキャラでもシナリオでもゲームの面白さでも
    メタルギアなんてFGO以下だしな
    当然の結果よ

  146. >>145
    実際、出来悪いから問題なんだよ。こんなもんプレイ出来ないよ。

  147. 連投わろた

  148. 元MGS信者だったけど、FGOの6章7章を読んでこんな名作は他にないと感動して震えたわ

  149. 10日にメイプルのソシャゲが出るからFGOガイジは震えて眠れよ

  150. FGOの数年>>>>>>>メタルギアの32年


    ゲームの結果でこうも差が付くって残酷やね・・・w

  151. >>142
    負け犬信者www
    悲しいなあwww

  152. 先行者有利で、ゲーム自体がゴミのようなゲームと、ゲームの面白さで少しずつ認知度が広がってここまで来たゲームではまるで違うんだが。
    メタルギアは特に最初はあまり評価されなかったのがやっとここまで来たのに。

  153. >>155
    信者とかじゃなくて出来の悪いゲームは1ユーザーとしてプレイ対象外です。

  154. >>94
    喧嘩売るまでも無く勝っちゃったんで
    すまんなw

  155. >>140
    マジでお前病気やな

  156. パチンコと同類

  157. 小島も無能ではなかったが
    きのこが相手じゃ分が悪いんだよなあ

  158. 先行者どうこうと言い訳しなきゃならない負け犬ふぁてアンチ
    ほんま大変っすなあ

  159. 悔しかったらメタルギアもガチャゲーで出せばー?w

  160. MSX版のメタルギアやった記憶がある

  161. 小島は才能枯れてるよ
    きのこは将来的に国民栄誉賞あるかもな

  162. パズドラもFGOもゲームといえないほど出来が悪くつまらないゲームで
    我慢してアニメ見ながらぽちぽちやっても続かなかったなぁ。

  163. メタルギアのような魅力の無いゲームじゃ
    そらFGOには勝てんわな

  164. FGO>>>>>メタルギア(笑)
    きのこ>>>>>小島(笑)

    実力の差ってほんま残酷

  165. どれだけ多くのユーザーに愛されるかじゃなくて、どれだけ高額の商品売りつけたかで語ってる時点でアホだわ
    FGOなんてソシャゲ全体で見ても、他のセルラン上位に来る様なアプリの半分もアクティブ居ない過疎ゲーじゃん

  166. CS一本で頑張ってるのカプコンだけだからな
    それが全てを物語ってる

  167. ガチャはほんまクソ
    ゲーム業界をパチカス業界にしやがった

  168. メタルギアはそんなにシリーズタイトル出てないから分かるけど
    ゼルダが射程圏内って凄すぎやな

  169. 残りのfate作品の売り上げも知りたいところ

  170. コナミ追放された後小島って何か新作出したっけ?
    きのこはfateの原作者としてシナリオ書いて稼ぎまくってるけど

  171. FGOはただのテキストの羅列で
    スチールがないぶんエロゲよりもゲーム性ないからな

  172. 小島を追放したコナミが正しかったって事だな

  173. >>166
    流石にパズドラとFGO比べるのはパズドラに失礼でしょ
    運ゲーやクソギミックも多いけど、パズドラはプレイを続けてプレイヤー自身がパズルうまくなって行く体験としての楽しさが有るし、それでゲーム内でも強くなっていく
    ただガチャを回した回数を競うゲームとは違う

  174. >>170
    バンドリ「おう、そうだな」

  175. パチンカスの同族が食いついただけ
    メタルギアと比べるな

  176. コナミに追放された後の小島の凋落っぷりを見たら
    コナミが有能だっただけだとよく分かる

  177. まるで凡人と天才のようだな
    永い凡人の努力も天才の前では一瞬

  178. メタルギア如きの32年が
    FGOの数年に敵う訳ないってまあ当然の話よね

  179. アンチが必死で叩いても
    どんどん羽ばたいていくFGO
    敗北を知りたい

  180. そら顧客をギャンブル中毒に堕とすコンテンツだから当然

  181. えーと一つ言っておくとさ。FGOのようなゲームを持ち上げてなんか俺勝ったみたいに思ってるやついるけど
    そもそも社員でもないのに年収ガッポガッポ稼いでるDW役員のために自分はクソニートなのに
    無償でプレイして持ち上げないといけない呪いにかかってるのはそいつ自身だからな。
    他人を罠に嵌めたと思ってるけど自分が罠にハマって落ちていくだけ。まぁ俺は別にそいつが不幸になるのに耐えられるからそれでいいけど。。

  182. これじゃコンシューマーなんて作る気無くすわな

  183. 塩川はパズドラやモンストが何で売れたのか分析して見抜いてたんだろうな
    もちろん信者向けのリップサービスである"ストーリーがいいから"とかじゃなくて、本質の方をな

  184. コンシューマおじさんがソシャゲなくなればコンシューマ復活するって言ってるから同じ市場と認識してるのかと思ってたけど
    こういう時は比較するな土俵が違うとか言うんだな

  185. 今も相変わらず一位で草

  186. 最近のカプコン持ち上げられてるけど
    ソシャゲ全失敗でCSにしがみついてるだけだから惨めよね

  187. >>178
    あれ、ただおはじき弾くだけじゃん。プレイが上手くなるっておはじきテクニック?そういうのいいよ。
    つまらなさではFGOと同レベル

  188. >>189
    現実が見えない馬鹿だからしゃーない

  189. ガチャキャラ1人に10万掛かるゲームと、高いものでも1万有れば全ての要素を遊び尽くせるゲームじゃなぁ…

  190. >>192
    課 金 へ の こ だ わ り

    こんな事言ってた会社だしなあ

  191. >>186
    いきなり長文書いてどうした?
    メタルギアバカにされて発狂しちゃった小島信者かな

  192. >>186
    すごい早口で言ってそう

  193. >>186
    必死で打ってそうだな
    よっぽど悔しかったんだろうな

  194. コジマ監督の倒し方を知っていた塩

  195. クソハゲホモエイズやら菅!問題はそこではない!
    何の生産性もないギャンブルにそこまで金をつぎ込んでいることが問題なのだ!
    その収益で経済を活性化させて還元し、社会貢献する等の発想が出てこなければただ食い潰して破滅していくだけだぞ!
    ゴミが大金を手に入れてもろくな事にはならんというのはそういう事だ!

  196. 売上165万本のP5のジョーカーが
    売上1000万本のスマブラに出たから
    売上15万本のfateが「P5なんかより格上だから当然セーバーもスマブラに出すべき!」
    と本心から言える人種がfate信者です

  197. それならパチスロの方が凄いわ…
    あれもギャンブルじゃなくて遊戯機器

  198. メタルギアってなんだっけ?サムスが出るやつ?

  199. >>186
    よし、わかった
    メタルギアは糞ゲー

  200. >>202
    格上なのは間違いないけど、スマブラなんかには別に出て欲しくないかな

  201. >>202
    メタルギアにもはるか及ばないペルソナのような雑魚が
    fateに喧嘩売るとか身の程を知ってほしいわな

  202. 課金馬鹿って見てて気持ちわるい

  203. FGOは信者ですら内容叩くレベルやろ
    集金に優れているだけってのは信者が一番理解してんじゃねーの

  204. スネークもイスカンダルも同じ声優だから争う必要はないわな

  205. 月平均20万掛かるガチャゲーと、2年で0.8万円有れば全ての要素を遊び尽くせる買いきりゲーを比べられてもなぁ

  206. >>209
    まだこんなこと言ってるのかw
    アンチが内容糞だという印象つけたくて必死に風潮してるだけなのに

  207. じじいどもはかくれんぼゲームなんかをよくプレイしてたなあ
    よほど娯楽に飢えてたのか

  208. 世界最高のクリエイター塩川洋介

  209. 実際fgoはストーリーが面白いからしょうがない
    パズドラとかマジで中身が無いからすぐ飽きるし

  210. >>209
    信者どころか教祖であるきのこ自身がインタビューでゲーム性の無さを暗に認める発言をしてる

  211. そもそもなんでメタルギアと比べたのか

  212. 今の時代、売上じゃなくてユーザー人口じゃないと周りは納得線せんだろ
    もともと売上基準も1人1品からユーザー人口を調べる意図で使われてきたんだし

  213. 信者同士のマウントはほっといても、製作会社側からすれば、金の入ってくる方法の違いなんてどうでもよくね?

  214. お前ら日本はソシャゲに金使えるぐらい平和ってことやぞ。
    アメリカなんて格差酷すぎて歯医者さえ行けない人がいっぱいいるんやぞ。

  215. 会社もアホがガチャやってくれるから笑いが止まらないんだろうなあw

  216. FGOに屈したメタルギアは恥を知れよ
    やっぱ最後に頼れるのは任天堂だわ

  217. fgoが爆発的に売れ始めたのって2016年末あたりからだろ?
    なら実質約3年間で3000億以上売れるってわけか

  218. 売上と利益を同一で考えてる時点でアホ
    もっともFGOのが利益は相当多そうだけど

  219. >>216
    きのこは自分に厳しくて他人に優しいもん
    FateSNがヒットした時も何でこんなに売れたのかよくわからないって言ってたし

  220. アニ豚のどこにそんな金あるんだよw

  221. >>218
    ポケモンの1年間の市場規模は2兆円超えだってさ

  222. ギャンブルはギャンブルと比べるべき
    パチンコとかパチスロ、競馬、モーターレースと比べてFGOはどうなの?

  223. 今の時代結局スマホでヒット出せないゲームクリエイターは3流と言わざるをえない

  224. 良い話まるで聞かないのにこんだけ儲けてるのはやっぱどこか構造的にイカれてるんやろなあ

  225. >>307
    ペルソナを雑魚と言うならペルソナより本数売ってから言った方がいいよ
    残念ながら周りの人はペルソナの方を格上と見なしてるんだし
    いくら信者がfateの方が上だと主張しても、売上本数でペルソナに大差をつけられて負けてる以上、その主張はどこまでも行っても信者の自己満足でしかない

  226. >>219
    別に売上でもいいんだけど、その売上がギャンブルガチャってんだからそりゃ苦笑だわな

  227. >>230
    スマホでヒットだしたクリエイターが1流と呼ばれたことなんかないけどな
    誰も評価しねーw

  228. すごいというより
    ソシャゲが頭おかしいやつやろ?

  229. この糞ガチャゲー文化はやく消えてくれねぇかな

  230. 恥を広めんな

  231. >>232
    周りの人って誰?
    声がでかいだけのペルソナ信者達かな

  232. 売上が大きい≠「みんなが買っている」
    売上が大きい=「キチガイが多い」

    音楽は握手券で売上が決まり、ゲームはガチャで売上が決まる。
    どちらも本質とはかけ離れたところで価値が決まっている現実。

  233. >>230
    そうか、お前はそう考えるのか
    まあワイは凡人だし、素直により多くの人にプレイされてるゲームが人気で偉い、っていう一番スタンダードな基準に従うわ

  234. FGOアンチはこれまで何してたの?
    取り柄は捻じ曲がった劣等感情ぐらいしかないんだから成果出せよゴミクズ

  235. スマホゲーでリスペクトされてるクリエイターってよく考えてみると誰もいないな

  236. うーん…さすがにぶっ壊れすぎてない?
    ソシャゲ文化や儲け方ってどっかで破綻するだろこんなの
    素直に儲かってる!すごい!って感想にはならない

  237. でもソシャゲバブルもそろそろ終末だと思うけどなぁ。
    課金が全てである以上、延命し続けるのがソシャゲだけど、最終的には延々とキャラクター増やし、武器とかのコレクション要素増やすだけだから作業ゲーになっていく。
    それをどう解決するか最初にできた会社だけが生き残っていく予感。

  238. まず、なんでゲームと違法賭博を比較してるの?

  239. さらにこの何割かがapplegoogleに渡ってるというね
    そういう意味でもソシャゲは罪深いな

  240. >>239
    今はもうそうなってるよな
    売上を声高に叫ぶ奴は大概、買ってる人数にコンプレックス持ってる奴等
    一人で大金つぎ込んで見た目の売上だけを取り繕ってる狂信者モデルのカルト作品信者だな大概は

  241. >>234
    ヒットメーカーはCSだろうがソシャゲだろうが関係ないんだよなぁ
    塩川はスクエニでKH開発した後DWに転職してFGOもヒットさせてるわけだし

  242. >>232
    メタルギア以下の雑魚信者がなんか言ってるw

  243. もう2年位課金してないわ
    これからも無課金でいく

  244. 映画でも単価の最高値更新したし、fate売上ってそういうのばっかだな
    劇場HFもソシャゲ特典配布による水増しで、劇場円盤は7万枚しか売れてなくて艦これとの同人比率と完全一致
    高単価化とソシャゲ特典で売上は誤魔化しても母集団のショボさはここでも隠しきれて無いし

  245. >>240
    負け犬の基準っすなあw

  246. FGOアンチが幾ら頑張っても
    FGOはひたすらヒットしていくだけなのだ

  247. 集金装置としては本当に天才的なゲームだよな

  248. 前:名無しさん投稿日:2019年04月05日

    ・型月という強力なバックボーンがあった
    ・Fateシリーズも15年以上の積み重ねが有る
    ・ガチャ課金というゲームじゃない要素の存在
    この3つを踏まえた説明もちゃんとしないとさ。

    これやで型月も含めればfgoだって20年の長い年月をかけてのブランド力で四年で成果出たんだからただの煽り印象操作でしかない

  249. FGOは開発費なんてたいしてかかってないからメタルギアの何倍も儲かってるゾ

  250. AKB信者、ラブライバー、FGOガイジ
    無条件売上至上主義を主張する連中は何らかのやましい方法で売上に下駄を履かせてる、本質を気付かれたくない後ろめたさを抱いてる連中だな
    複数買いとか、キチガイじみたガチャとかな
    それよりも人気を計るには簡単なアクティブとかあるのに、売上!売上!と大声を上げることでその本質から必死に目を逸らさせようとする
    かわいい

  251. なんだか嫌な気分になった
    パチンコと同じギャンブルのようなグレーゾーンの商売で誇られてもねえ

  252. >>254
    キャラ性能で売ってない(低~並性能でも回る)ので集金装置の性能としてはむしろ他より劣るんだよなあ
    純粋にキャラクターとシナリオだけでガチャへの動線を作ってる

  253. 他のサイトでセイバーをスマブラに出せ議論で荒れてたの見たけどこそういうことか
    fateって枚数だとP5にさえ全然及んで無いんだな
    そのサイトでは『一部のキモオタがやってるだけ』と叩かれてたけどやっと意味がわかった

  254. FGOに負けてそんなに悔しいか?

  255. そもそもfateは20年前からずっとあるタイトルな訳でfgoの四年でメタルギアを追い越した!って違和感ありまくり

    fateは約25年かけてメタルギアを抜いたって記事書けよ

    ただの印象操作、あとソシャゲとハードの市場は全く別物なのにわざわざ比較する意味
    アンチ目的やな

  256. FGOだけではなく、どういう層が課金なんてするんだろうな?

  257. >>255
    負け犬の遠吠えでワロタw

  258. グラブルに勝てるの?

  259. その集金装置もパズドラやモンストの偉人ガチャの成功を真似た三番煎じだけどな
    何から何まで他人の真似事ばかり

  260. >>265
    グラブルとかステマゴミの名前出したんなよ

  261. ギャンブルゲーなのだから当然の結果だな

  262. ほぼ日本だけの売上

  263. 今同人でイキッてるfateや艦これみたいな史実トレースしてるだけのは、作品としては二軍以下でスタート地点にも立ってないって印象しか無いなぁ
    だって普通の作品と違って新しいもの創作してないんだもの
    なんか、やってることが基本の資料の「移動」ばかりで、「創造」に比べて全然 "凄" くない

  264. >>269
    ほぼつっても82%なら600億ぐらいは海外の売上だけどな

  265. ハリウッドに映画申請でもするのか?話だけなら映画ハイランダーだぞ

  266. >>270
    くだらないポエム垂れ流し出して草

  267. まあ集金装置ってどう人気キャラを集めるかだからな
    だからソシャゲは既に世に出てる作品や人物のパクリだらけになる
    前期のソシャゲアニメのグリムノーツやぱすメモも人気童話やオタク作品のパクリだったし、集金装置を目指すとああいう体制に最適化されていってしまう
    スポーツゲームみたいに金を払って選手の名前の使用権を買うのは昔から行われてたし、あれも集金装置の雛形だわな

  268. 要はパチスロが4年でメタルギアを追い抜いたぞ!!!!

    って言ってるようなもん

    冷静に考えて、は?この記事何言ってんの状態のわい

  269. PS4でFGO or Fate/Stay Night出して欲しいな

  270. ギャンブルで勝ち誇ってもな
    じゃあパチンコはソシャゲの20倍すごいコンテンツか

  271. 15年のバックボーン...
    .........ああ、既に完成されてる偉人ブランドのシール張り替え作業を続けた年数ね

  272. >>262
    確かにFateに積み重ねがないっていうのも暴論だよな

  273. だからといって今さらFGOを目指して参入しても、とっくに酸欠のレッドオーシャン市場で旨みなんてないしな。
    コナミって括りならパワプロ、パワサカなどのアプリで堅実に稼いでいるし、単純にタイトル別売上比較してどうなるものでもないだろ。

  274. 搾取された金誇らしげにするの草

  275. ツイッターでガチャ結果
    自慢できるようになったのがデカイ

  276. やっぱ一番重要なキャラがオリジナルじゃないとちゃんと独立したコンテンツって印象は弱いよな
    楽に売り上げるために偉人の名前を語るシステムが後々までまともな独立できてるコンテンツとは認められない禍根になってる
    評論家や一流クリエイターからの純粋な作品の評価では全く名前が上がらないしなfateは
    コンテンツの根本からして、彼らが価値の無いものと見なす基準になってる模倣・停滞・焼き直しの類だと見抜かれてる

  277. 会社の経緯で擁護されるようになったけど
    MGSの4と5は満点の出来とは言えないもんだったよな

  278. 2018年スマホゲーム総決算レポート」を公開、市場規模は1兆3,897億円
    このうち年間売上高上位5本のモンストFGOパズドラドッカンバトル荒野行動だけで3500億円という物凄い寡占市場だけどな

  279. 偉人が何百年とかけて積み重ねてきた認知度を上澄みだけさらいまくってるからそりゃね
    ゼロからキャラクター作ってるのは歴史あるつっても30年だし

  280. 結局有名IPと歴史キャラで成り立ってる市場だしな
    モンストなんて女体化もFGOどころじゃない数いるし

  281. まぁ「ゲーム」とはついてるけど土俵が違うわな

  282. 売り上げ以外何一つマウント取れなくなったゴミ

  283. コントローラもねえ
    ポチポチやってるだけのげぇむ笑

  284. さすがF.C.O.H お太い。

  285. これからはソシャゲの時代だってゲーム出しまくったスクエニがサービス終了しまくって本数減らす宣言してるよね

  286. 実際ガチャの売上以外さして良い評判も聞かないしなFGO・・・
    ユーザー数もトップってわけでもないから、なおさらガチャ課金率が高いんだろ

    他にもガチャゲーは腐るほどあるけど、これだけFGOに集中したのはガチャ依存症に陥り易い人と相性が一番よかったってことなんだろうな
    それだけ煽ってんのかしらんけど、まぁ自慢できることじゃねーわ

  287. >>292
    そして出すのが禁書のソシャゲとかダメすぎて笑えるわ

  288. 転スラ信者とFGO信者って似てるよな

  289. アニメやゲームがパチンコに台として参入することが最近多いけど、ソシャゲ売上ってそのパチンコでの売上で勝ったと言ってるようなもんだよね

    ・・・と思ったら、同じようなことを言っている人がここやらおんのコメント欄ですら多かった

  290. 頑固にゲームって言い張ってるがパチスロのギャンブルだろが実際

    自動車産業が数年で農業の市場規模を追い抜いたぞ!!!ってマウント取ってくるのと同じくらい的外れな記事で草

  291. 気持ち悪

    ガチャ依存の障害者を誇られてもな

  292. まぁ、メタルギアの顚末見ると笑える話でもない
    アプリが当たったとはいえ、パワプロが生き残れたのは奇跡だわ

  293. >>295
    残念ながらFGO信者に並べられるほどアレな信者はいないかな
    アレ差ならぶっちぎりだよ彼らは

  294. >>295
    残念ながらFGO信者に並べられるほどアレな信者はいないかな
    アレ度ならぶっちぎりだよ彼らは

  295. TVゲームがいかにダメダメな商売かってだけだな
    落ちぶれたとはいえMGS級がたった数年で売り上げ超えられるんだから

    売上でなく利益で見たらもっと凄まじい差になってるだろうww

  296. 積み重ね、ストーリーがいい、○○ブランド
    ...なるほど、乳を出す市場の雌牛たちにとって耳当たりのいい言い回しだ

    だが、信者への口頭サービスと真実は別なのだ
    模倣、盗品ガチャ、別ブランドの改名行為、情報機関を傘下に、被害者団体の鎮圧方法を模索
    ......管理をする側は、常に現実から目を反らさずクレバーでいなければ

  297. 家ゲ厨イライラで草w
    ここまではっきり数字出されると小島切ったコナミはバカという奴がバカだからねwww

  298. なお売り上げは減少

  299. コナミならパワプロがアプリ数年で今までの売り上げ抜いたとかあったでしょ
    メタルギアなんてそもそも糞効率悪く作ってたもんだ

  300. >>293
    ギャンブル狂い=最高の地雷人間
    ってのは古代から人類に一貫してる価値観だからなぁ
    で、アクティブは特別多くないのに一人当たりがガチャにかけてる金はFGOがぶっちぎってるという事実がある
    皮肉を込めて一見冗談めかしてよく言われる「FGO信者は世の中の最底辺を隔離した集団」と言われるのにも、ちゃんと根拠があるんだよね
    で、普段から所構わず全方向にオラついてくる町のチンピラみたいな行く場所行く場所治安を悪化させる行動で、その仮説を自らの行動をもって証明してまわってるってのが、もう言い訳できない生きた証拠になってる

  301. エロゲ>>>>>>メタルギアw

  302. >>293
    FGOって、やったら分かるけどとにかく簡単なんだよ
    強いキャラ引いて強いバフ盛って、強い攻撃するだけでゲーム性 戦略性みたいのは一切要らないからバカでも遊べる
    バカは自制心とか金勘定が出来ないから都合の良い上客なんだろうな

  303. ガチャゲーはマジで早く廃れた方がいい と思うぞ
    最近上位常連に中華ゲーが増えて来ててヤバい

  304. 馬鹿がたくさん搾り取られたんやなぁ
    としか

    アイドル商売と変わらん
    恥ずかしい記録やで

  305. よくわからんけど北斗の拳のパチスロが
    100万台超えてて累計売り上げ5000億だけど
    それと比べるようなものだよね?

  306. SNSとの親和性が高い
    お金さえ払えばヒエラルキー上位になれる

  307. 何も規制が入らないから上位の企業が独占になるんだよね
    上位の企業だけが稼ぎすぎないように国がルールを定めなきゃいかんと
    思うんだけど、なぜかソシャゲにはそういう規制が入らない

  308. FGO本当に最高だわ

  309. ゲーム界のAKBだわ。ホント

  310. 小島<塩川ってことかな

  311. >>310
    パチンコ業界は朝鮮系ばかりだし、ギャンブルは中韓に牛耳られる運命なのか
    これは単純に日本人が情けないとしか言えないが

  312. メタルギアにはガチャとギャンブル要素がないから何で比べたのか分からんが、そもそも何故メタルギア?

  313. ギャンブルパチンコと単純なゲームと一緒にされても困る

  314. >>314
    稼ぎすぎといっても所詮ソシャゲの市場なんかパチンコの十分の一以下だからな

  315. これはガチャのみでは成し遂げられないだろ
    FGOのコンテンツとしての強さは否定出来ない

  316. ガチャゲーは全体で売上落ちてるけど、それが外国産に回ってるんだよな
    ガチャゲー開発のぬるま湯に浸ってきた日本産は技術でもう追い付けないとか言われてるな
    かつてのゲーム大国日本も自ら勝手に落ちぶれていったよ

  317. >>324

    オワブルさん5周年ブーストしたのにセルラン47位とかやばない?

  318. >>312
    北斗>FGOか
    まあソシャゲが比べる相手はパチスロ業界でいいと思うわ
    ギャンブルと変わらん

  319. FGOはせめて快適にプレイできるようにしてくれ
    なんやねんあのロードの長さは

    ガチャはもう諦めた(´・ω・`)

  320. 金食い虫の作り手と金を出し渋る老害ゲーだからな
    天下のFGO様と比べるのもおこがましいわw

  321. >>325
    家電やITと同じ道を辿っているな

  322. >>324
    むしろグラブルが勝ってるとこ探した方が早いでwww

  323. ラクして金稼げりゃこんないい事ねえもんな

    ちゃんとしたテレビゲーム1本
    作ろうと思ったら、なぁ?

  324. >>323
    パズドラ、モンスト、王者栄耀の例から、ソシャゲと偉人商法の相性の良さがまず先にあるんだけどな
    そこから当てたのはFGOの功績だろうけど、他のジャンルでは同じことはまずできないのもまた事実

  325. グラブルは糞対応したせいで今また返金しろって炎上してるししゃーない

  326. で?
    アズレン信者さんはどうすんの?

  327. ソフト販売するのとソシャゲでは広告費が全然違うからなぁ
    家庭用ソフトなら販売時期に合わせて広告すればいいけど、ソシャゲは年中広告しないといけないから売上が仮に同等になったとしても利益に大きな差がでる
    それに今はソフト販売の他にDL販売があり正確な売上は分からない

  328. グラブル言ってるのいるけど売り上げ幾らなんよ?

  329. >>324
    グラブルさん、すまん!
    セルランで10位圏内かアクティブで50万人入ってから話に割り込んできてくれ!

  330. Fateなんてみんな名前くらいは聞いたことあるような偉人の設定借りてキャラ描いた二次創作みたいなコンテンツでイキられても…
    元人物で検索したらわけわからんキャラの画像出て来て日本の恥だわ

  331. >>339
    やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  332. 家庭用ソフトなら初動が全てだが

    ソシャゲなら年中書き入れ時だもんな

    ガチャ更新すりゃいいだけだ

  333. FGOが売れたのはゲーム外活動にあるんじゃないの?
    あのカルトくさいウェーイなイベントとか信者向けサービスとかな
    モンストとは似てるようで明らかに別の売れ方してるし

  334. >>314
    規制入れようとすると殺されるからな
    ガチャ規制しようとした官僚夫婦とその後継者が謎の死を遂げてるくらいだし
    皆怖くて規制できない

  335. グラブルガイジ顔真っ赤やん

  336. >>345
    ソシャゲアンチはその陰謀論好きやなあw

  337. アイドルの握手商法でCDオリコン1位とったぞ!!!
    アニメ円盤特典でグラブルのヒヒイロカネ付けて1万枚以上売り上げたぞ!!

    とかそういうレベルでマウント取って勝ち誇ってるのと変わらないやん
    何言ってんの?レベルのお話

  338. >>326
    グラブルさんこなだい5周年で1位取ったって公式もユーザーもイキり倒してたのに
    もう47位なのかよ
    終わりやね…

  339. まーたFGOが勝ってしまったか
    アンチ(笑)

  340. >>344
    ゲーム外活動なんてFGO信者ですら「金の無駄遣い」と思ってるくらい意味無いぞ

    単に青天井ガチャのおかげで売れただけ
    狙った☆5を出す為にどれだけの金が必要か知ってる?
    しかもそれを宝具5にするためにどれだけかかるか知ってる?
    やべえぞマジで。他のゲームのガチャが良心的に見えるレベル

    まぁ、いくら散々してでも欲しいと思わせるようなキャラを作れた功績ってのはあるけど

  341. >>347
    陰謀論じゃなくて事実やんけ
    ちったぁ調べてからモノ言えよ

  342. >>343
    キャラ重視だから、安定しでキャラを供給し続けられる資源の豊富な既存分野の擬人化とかが蔓延するわな
    そもそも本来オタクゲーなんて隅っこでちまちま売ってるのが正常な姿なのに、日本のソシャゲじゃそれがメインになっちゃってるし
    で、オタクゲーなんて世界に通用しないから今の外圧に屈する状況になっちゃった

  343. >>348
    別に握手券もヒヒイロカネもつけてへんで?www

  344. >>347
    陰謀論だと思うなら、お前が政治家なり官僚なりになってガチャ規制してみりゃいいじゃん

    そうすれば陰謀ではなく事実だと身を持って知ることになるだろうよ

  345. 凄い収益性だとは思うけど、確かにFateの歴史をちゃんと足さないと比較としておかしいな。

  346. >>337
    MGSシリーズってもう実質終わったシリーズで
    結構な作品数出ててそれぞれそれなりの金掛けてる
    5に至ってはダラダラ作って人件費加算で小島が追い出される原因だし
    利益でみたらむしろ差が開くと思うぞ

  347. 規制すると殺されるならそもそもコンプガチャも規制できなかったよ笑

  348. >>356
    月姫時代から考えると20年くらいかかってるからな

    20年かけてMGSの32年間を越えただけ
    まぁそれでも十分凄いけど

  349. >>352
    事実やんけw
    調べるも糞も規制とそいつらの死の因果関係を証明できた奴いるのかよw

  350. 海外の規制も海外の大手がルートボックスから手を引いてから鈍くなってたりする

  351. >>359
    そうそう。
    それにしたって凄いのは変わりないんだけど。

  352. イキるのは型月厨の中だけにしてくれよ
    土曜日の関西アニメ覇権枠に、ブラズマ☆キリヤの再放送なんかを金の力でねじ込んでくんな

  353. >>354
    同じだろ
    ガチャギャンブルゲーがなぜに普通のハード機器と比較してマウント取ってんねんって話

  354. >>358
    アホだろお前
    コンプガチャは既存の法律に既に反してたから、ガチャ専用の規制を新たに設ける必要がなかっただけだぞ
    ガチャ専用の規制を作ってみろ
    確実に殺されるから

  355. ルートボックスが駄目で青天井ガチャは放置って...
    ほんまガバガバだなぁ

  356. >>360
    推定無罪と冤罪の違いが理解できないアホだろお前

  357. このソシャゲで稼いだ金はどこに転生してるのかねぇ
    なんだか虚無い金やな

  358. >>283
    「一番重要なキャラ」に絞ると、FGOですらオリジナルキャラになるんだが、ええんか?

  359. FGOがドラえもんみたいな日本発のブランドで売れてたら素直に称賛してたんだけどね
    現実は世界中の偉い人や神聖な人に水着を着せて微妙なアングル取らせたり、大国の神様を進化させたらロリからおっぱいキャラになってむふふ♪なことになったり、そーいうのだからね....

  360. >>354
    握手券は曲の内容で競ってない
    特典はアニメの内容で競ってない
    これもゲーム性、中身で競ってない

    同じ土俵で競ってもないもにマウントして来てもは?としか言いようがない

  361. ガチャなしのゲームとガチャありのゲームを何で比べてんだ
    比較するならエロゲ時代の作品関連でええやん

  362. fateはいくら長く育てても、偉人人気に依存してる事実からは目を反らせない
    雑種はどこまで行っても雑種だからねぇ
    どこまで成り上がっても決してディズニーには成れない血統
    ブランドや歴史の長さを主張しても、何十年続こうとも、所詮は制限がついたままの欠陥ブランドよ
    誇りたいなら制約なく全てに自由な(というな、本来ならそれが当たり前の)月姫を育てるべきだったな
    まあそうなると他人の動力(偉人のブランド力)はあてにできなくなるから無理だったろうけどね

  363. これこそ本物の宗教やな、信者のお布施のレベルが違う

  364. 自分でも、なぜだか分からないが、嫌な気分になった。
    何故か分からないけど
    あんなに大好きだったFateが月日が経つごとに嫌いになっていく気がする
    AKBみたいなかんじ
    握手券商法で邦楽荒らしだしてたら引いちゃった時と似てる
    要はFGOが「高効率な集金システムとの親和性がめっちゃ高かった」って話なんだよね。
    なんでメタルギアと比べる必要があるの?

  365. あんなポチポチしてゲーム性の欠片もないようなもんが
    へたすりゃ日本のゲームで一番売れたタイトルになるかも知れんのかw
    てか単独タイトルならすでに一番売れてんのかw

  366. 独身貧乏人ヲタクから金を巻き上げた功績は大きいよな
    こいつらは社会でなんの役にもたたんし、金貯めこまれても仕方ないし
    こんな気持ち悪いゲームに課金する層は100%陰キャだから、ガンガンしぼりとって
    孤独死させよう!
    貧乏生活しながら金巻き上げられる生活を自覚をするころにはこいつらは
    取り返しのつかない爺になってると思うと笑える

  367. やっぱり比較は人類悪だ。おお、怖い怖い。
    霊長に対して絶対的殺戮権を有すると言えるのも納得。
    互いの積み上げたモノが誰でも良い誰かの一比較であっという間に崩壊して、関わった者達()はそれを何とか取り戻そうと躍起になるばかり。
    ネタ以外で比較は良くない デス。

    話は変わるが、メタギアはクオリティが高いし、その点でfateのシステムと上手く合わされば、面白くなるよね。アーケードなんかそれに近いからあと少し…

  368. ポチポチゲーとか言ってる奴まだいて草
    マクロばん緩すぎんのにツール使わないでFGOやってるやつおる?

  369. イキるのは型月厨の中だけにしてくれよ
    土曜日の関西アニメ覇権枠にブラズマ☆イリヤの再放送なんかを金の力でねじ込んでこないでよ
    誰が喜ぶんだ?言うてみぃ
    目立ちたがりの自己主張ならうんこブログの中だけにとどめといてよ...

  370. >>372
    だからそもそも比べる必要もない
    信者もアンチも何故マウント取りあってるのが理解できん
    あとこの記事でも何故ソシャゲに対してCSゲーの名前をだしたのかもわからん
    単純に売れた額が凄いっていいたいのか知らんが普通に比べる対象が違うだろってな

  371. FGOの場合、一部の重課金者に加えて数~十数万単位の課金者が数万人おるのが強み

  372. 買い切りと沼比較するのアホ過ぎない?

  373. まあ fgoに課金してる奴は好きな偉人だから引きたいって思って課金してる奴等ではないような気がするけどな
    誰も知らんような偉人ですらとんでもない売上出すからモンスト然りパズドラ然り最早偉人ガーとか関係ないような気がする。
    要は中毒者の集まりなんだよ

  374. んなことより最近シナリオスキップしかしてないことに愕然としてんだが
    グラブルのフェイトエピよりつまんねんだけど
    マジ苦痛

  375. 莫大な開発費を掛けた32年間の作品がたった4年で追い越されてコナミも・・・ww
    まあ格が違いすぎて比べるのも可愛そうだけどw

  376. >>387
    じゃあやめろよとしか

  377. >>387
    そんな苦痛になるゲームを続けて何がしたいの?そんなゲーム消してたまにはレトロゲーでもやってみたら?
    ちなみに最近俺はff5にハマってる

  378. 数字だけ見たら上だけど価値がまるで違う
    ソシャゲの売上は3000円かけて確率数パーセントの当たり(一枚絵とボイスとゲームを簡単に進めるステータス)を引かせるっていうかさ増しの数字でしかない
    コンシューマゲームは6000円でキャラクター、ゲーム性の独創性に基づいた芸術性が詰まってる

  379. なんってか、ノーベル賞をチームで取った感じに似てる
    偉人ありき、偉人の知名度のおかげなのはどこまで行っても否定できない
    ポケGOみたいに0から構築してノーベル賞を単独で取ってるようなのにはどうしても見劣りしてしまう

  380. >>391
    コンシューマゲームもDLCとかばっかで芸術性もなくなったわ
    ゼル伝のブレワイも最初は凄えゲームじゃんって思ってたけどDLCが出てきてから一気に萎えた
    まあソシャゲよりかは随分マシだけどね

  381. >>392
    fgoの場合は最早偉人とか関係なく課金する奴等ばかりだけどな

  382. FGOって
    パールバディでヒンズー教徒の方々からお叱りを受けたのに
    懲りずに自らの金のためだけに
    カーマをロリータポルノ化して世界中にばら蒔いてた
    頭がアレな連中だけが良心のフルイに落とされず関わり続けてる
    ガイジ専用のやつか

  383. >>395
    パールバディって誰?

  384. >>394
    もう課金マウント合戦みたいになってるもんな。
    〇〇推しなのに宝具5じゃないの?w とか相互でもないやつから飛んでくるのホント意味分からん

  385. 単純に売り上げの凄さをアピールする為にメタルギアを引っ張って来たんだろうけど
    ここでも散々言われてるが的外れ過ぎひん?
    煽るならもうちょっとうまく対立記事かけよ

  386. 結局今セルラン1位で草生えるわ
    こういうのは一回ドン底に落ちないとわからないと思うぞ

  387. >>387
    俺もコンコルド効果ってのは分かるけど、百万近く突っ込んでるからやめるにやめれない人間の一人だわ
    いっそ早くサ終してくれ

  388. >>398
    なんでメタルギア?ってなるよな

  389. >>394
    それは有名キャラばかり外部調達して一度世界を構成してしまえば
    後は自作キャラでも一定割合までなら問題なく売れてしまう
    スパロボ現象だな
    でも、その現象も客寄せになってる世界観を構成する数多の有名キャラの集合があってこそなんだよね
    つまり自作キャラとか部属アイテムでも売れちゃうのも、完全に有名キャラ頼りなのよ
    そういうのを独自性の高い作品とは言わないの

  390. >>402
    独自性の高い作品なんて誰も言ってないんだが

  391. 今時の子供はメタルギア?何それwだろうな・・・

  392. FGOの6章だか7章って、以前問題化したイスラムの山の翁の話が出てくると聞いたけど
    アニメはどうするんだろう?

  393. お前ら素直に喜べないのか?
    ソ任戦争としてポケモンvsフェイトやるのは
    わかるけど今更売上下がると困る
    何しろソニーと任天堂の名前出しといて
    1位とれないのはまずい。
    もっと課金して1500億越してよ。

  394. >>406
    スゲーとは思うが喜びはしないな
    もうちょっとマシな記事書いてくれれば喜んでたかもしれんが
    この記事がズレ過ぎててな

  395. 売り豚が書いたような記事だな
    ソシャゲはせめてソシャゲの中でやってくれ…
    その辺がモンストとの差たぞ

  396. というかドッカンの約2倍売れてるのに驚いた

  397. ヒトの微弱性ついただけやん

  398. >>408
    こういう記事をや!が勝手に書いてるならともかく、ソルト軍団が関わってるとかだと引くなぁ
    こういうサイトだし、外から指示が出てる案件もあるだろうし

  399. 輝かしいその売り上げの裏で大勢の悲痛な叫びと絶望を知らず?

  400. >>409
    ドッカンは2年前は国内270億円だからめっちゃ伸びてきてるな
    他のガチャゲーが売上落とす中で今年も最高売上更新しそうだし

  401. AKBとジャニーズに総なめされている音楽業界と同じ様相を呈してきたな
    今やゲームとは面白さじゃなくてガチャの射幸性で売る時代

  402. >>398
    本部の指示が関わってるから
    メタルギアみたいな本命をやや外れたのをターゲットにして
    いざバレた時のための緩衝にしてるんだろう

  403. 音楽業界のAKB、アニメ業界のラブライブ!、ゲーム業界のFGO

  404. >>417
    恥知らずラインナップで草

  405. いや、MGSファンはなんとも思っちゃいないだろw
    だって相手はただの集金装置だぜ?
    内容でどっちが上かなんてもう明白だしw

    しかし他にガチャゲーなんていくらでもあるのに、なぜこうもFGOだけ異常に課金されるんだろうな
    ぶっちゃけイラストの質にしてもゲーム性にしても、ソシャゲの中でも別段高い方でもないのに
    FGOにハマる連中には何か共通してガチャ依存症に陥りやすい何かがあるのだろうか・・・

  406. 課金だけが話題になるってもう不名誉すぎんだろ
    やってるユーザーがそれだけ課金中毒ってだけだし

  407. タラオって何で嫌われてるん?
    明らかにイクラの方がウザいだろ
    fateっめタラオとイクラの英霊も扱えるんだろ?
    教えろよ

  408. タラオって何で嫌われてるん?
    明らかにイクラの方がウザいだろ
    fateってタラオとイクラの英霊も扱えるんだろ?
    教えろよ

  409. ソシャゲで爆発しただけでブランドとしては20年かけて育ててきたもんだしな
    単純比較も違うよな、そもそもソシャゲだし

  410. fateを含めた全ての源流
    この世の果てで~を今やってんな
    きのこはこれとFFTとブギーポップに影響を受けたんだろ?

  411. >>395
    あれ文句言ってるの全世界の仏教系の創作物にいちゃもんつけてるおっさんだから気にしなくてええねん。

  412. メタルギアは大作の割には利益がそこそこだから小島をコナミが切ったわけだしな

  413. >>420
    でもセルランは宣伝に効果的だから。
    パ○ド○も二位なんてすまんwとか言ってたし
    令和1代目覇権になりそうなFG○が
    今までずっと1位に拘ったのは宣伝のため。
    寧ろモ○ス○が宣伝に使わなさすぎてアップル
    がキレてセルラン廃止した位普通の事。

  414. まぁコンシューマとかアホらしくて作りたくなくなるわな

  415. 売上高がどんなに高かろうが、倒産、潰れる可能性があるのが会社なんだよなぁ…
    しかもFGOなんて終るの確定してるし
    FGOFGOってwまるでぷよぷよぷよぷよ五月蝿かったコンパイルみたいだねw

  416. そもそもゲームであるコンシューマとは別分野だから比べる意味無いのにな
    ソシャゲが比べるのはパチスロとかあっち

  417. シナリオ(笑)でキャラの宣伝してガチャ回させることが有効なことが証明されてしまった
    集中力も特にいらないゲームもどきだから誰でも手を出しやすいし、ネットで自慢勢がタダで宣伝してくれる
    生活に寄生して常に射幸心煽り続けるとか害悪

  418. いい加減こんな商売にドヤられたくなければ、
    ゲーム会社も必死で面白いゲーム作って、追加キャラDLCをたくさん作って薄利多売し続ければいいよ
    まだマシ
    それと人気キャラ作ったゲームはバットマンとかスパイダーマン見習ってまともな会社に金かけて作らせろ

  419. ゲームオタクがソシャゲはゲームじゃないって発狂してるの本当に気持ち悪い
    ただのオタクの陰キャ趣味なのにどんだけ高尚ぶってんのよ

  420. fateが15年育てたのは、借地で、種を借り、用具まで借りて成した収穫ですけどね
    あ、今は「fateは20年育てた」を連呼することで「何となく」凄い印象を植え付けるステマにマニュアルチェンジしてるんでしたっけ?
    そんな上部だけ取り繕っても、fateが借り物だらけの...ブランド?と言い切るには若干怪しいという性質、その道程は変わらないんですけどね

  421. 今から同じ事やってももう通用しないだろうし
    FGOはタイミングが良かっただけ
    飛ぶ鳥落とす勢いで成長して調子こいて潰れた会社がどれだけあると思ってんだろう

  422. 海外からの批判を「いつもの頭のおかしい特定のおっさん」のせいにして、事件を無かったことにする
    FGOによる「外圧」対処マニュアルの実行乙です

  423. ☓ 60ドルのゲームソフトを5000万本販売
    ○ 30000ドルのゲームソフトを10万本販売

  424. 他人の使った金でマウントキッズ

  425. FGOは絵が綺麗なのと塵なのとで安定しないし、ゲーム内容も糞でロードも糞長い塵だから
    終わってくれるなら、やっと解放される
    FGOの新作?もういいや…ってなると思う
    カーマイベントは本当に本当に糞イベだった…もう2度とやりたくない

  426. >>433
    パチンコもゲームだしね
    同じ日本語の中に多数の意味を含んでしまった言葉のあやは、行間を読み取って解きほぐすしか無いと思うよ
    ソシャゲがゲームじゃないと言ってる人は、普段はあまりゲームと表現されないパチンコとソシャゲは同じ側にいるのだと言いたかったんだろうね
    料金の徴収方法や、確率論を主軸としたマニュアル操作で未来を変える部分よりも、オート...まさに運命任せのたに単純化されたガチャのシステムなどを根拠にしてね
    ソシャゲのそういう特徴を考慮して、ゲームという言葉の核心に位置付けられてきたCSゲームとは差別化したかったんだろうね

  427. この売り上げ見てもソシャゲおわったとかいってるCS信者に草

  428. >>441
    売上高は会社が潰れない保証にはならないんだよなぁ…
    まあ、まだしばらくは大丈夫だと思うけど
    調子乗って潰れた会社なんていくらでもあるから
    キッズは会社の歴史とか学んだ方が良いとは思う

  429. 何で比較がメタルギアシリーズなの?
    勝てる相手選んで試合組む糞ボクサーみたいな事してるだけ?

  430. いや4000億超えているんだけど…
    どんな適当な数値なんだよ

  431. ガチャ依存症患者がそれだけ多いってだけなのになぜFGO信者はドヤれるのか
    あれか、お布施しまくって俺らすげぇええ!って?
    マジもんの宗教じゃんw

  432. >>81
    おっと、きのこムクムクの展開来る?

  433. 信者以上に金額気にしてるのが見てわかるから後から文句言っても惨めやろな

  434. これは同じ陸上競技でも100m走とマラソン比べてるようなもんじゃねえか
    ソシャゲはソシャゲだけで売上比較しろよ、バカバカしい
    まあそもそもソシャゲの売上なんてパチと同類だがな
    アレをゲームだなんて言うのもおこがましいレベル

  435. ここ数年でこれだけ稼ぎました
    凄い!にはならないよね
    むしろ、この勢いが何時までも続く程会社経営甘くないでしょ?
    ハード市場からアプリに移り変わったって、やってる事はハード主流だった時と変わらないんだから
    新規切り捨て路線のFGOに未来を見いだせないんだけど?新規顧客育てられなくて死んだゲームやハードが山程あるわけだし

  436. 新規お断り、課金こそ正義
    ニコニコ動画かな?

  437. そろそろ何か対策しないとFGOは厳しいと思うけど

  438. メタルギアってお前らの大嫌いなパチンコ堕ちしてるの知らんのか?

  439. タイトルから駄々漏れしてる頭の悪さ

  440. Fgo信者さんなんでfateがスマブラに参戦出来ないかわかる?それは、一部の課金者が多くても一般知名度がないからだよ笑
    この前修学旅行のバスでfgoのcmが流れたとき周りにいた女子も男子も気持ち悪いって言ってて笑

  441. >>451
    コイツらに嫌悪感が湧くのは、思考回路がどこぞの国の連中と全く同じだからかw
    って客観的に自分を見えてるようですがそこまで卑下にする必要はないと思いますよ

  442. FGOはゲームというよりパチンコやスロのような印象だからなぁ

  443. >>455
    修学旅行のバスって深夜に走るんやなwww

  444. え?MGSの売り上げ超えたのに今ソニーの株価が2000円以上下げてるんだけど

  445. 配当金のないギャンブルにハマるなんてゲーセンのスロットやる奴並みに意味不明

  446. >>459
    ゲームの儲けをスマホ開発でドブに捨て続けるんだからしょうがない

  447. FGOの内容を知ってる人は限られていて、クラス内にFGOの話をできる奴が見あたら無いのが残念だ
    時間をそれだけに大量に吸いとられるせいで閉じコン化するのがRPG系ソシャゲの宿命とはいえ、な

  448. >>458
    えっ普通に渋滞してたから夜11時くらいだったんだけどあれれ
    オッサンすぎて修学旅行の記憶もないのかなそれともいじめられてて修学旅行いかなかっただけなのかな笑

  449. なるほど きのこが仕事しないわけだ

    月姫は二度と来ません。

  450. 奈須きのこを救いたい

  451. パチスロめっちゃ儲かるって話でいい?

  452. >>466
    ええで。儲かるからMGSもパチに身売りしたんやから

  453. >>455
    夜行バスでも乗ってたのか?

  454. >ギャンブルとゲームを比べてどうすんだよ……

    ガチャソシャゲーはギャンブルだから、パチンコと比較だな
    海物語シリーズに小指で瞬殺されるFGOwwwwwwwww

  455. FGOアンチの負け犬と遠吠え気持ちーーー

  456. >>463
    もしかして11時が深夜だと思ったのかなどんまい

  457. >>471
    大晦日に修学旅行に行ってたかもしれないだろw

  458. FGOのCMが真昼間からやってるテレビ局なんてあるのか・・・
    逆に興味沸いてきたわ

  459. fgoアンチってマジで粘着質でやばいな

  460. ガチャ課金と一度買ったら終わりのゲームソフトと比較する方が間違い
    比べるならパチスロとかだろ

  461. カーマ糞イベ過ぎて笑えない
    本当FGOは人舐めすぎ
    糞イベ過ぎて、殆どやってなかったグラブルに避難した位だぞ
    グラブルは12神将全部出るまでやるらしいが、FGOはどうせあと7年やるつもりはないんでしょ?

  462. 人生オワコンで無関係なのに誇っててワロタw

  463. 今の日本人は時間無くてみっちりCSゲーやる余裕無いからメインシナリオ一章分が片手間に3、4日でクリア出来てそれなりのカタルシス得られるFGOは娯楽としてベストなんだろうな
    基本無料でプレイ出来るから敷居は低いし課金すればする程楽になるから時短したいプレイヤーはどんどん課金する
    後は育成が楽になったらFGOは完璧になるんだがな

  464. >>469
    ソシャゲは本来の1人1個買いきりのゲームじゃなくてパチスロと比べるべきってのは、こじつけとか皮肉じゃなくて、料金の取り方的にまったくの正論だからなぁ
    確率論使って当たるまで目的の物は手に入らないって、パチスロと同じであって、1度金を払えば目的の物が100%手に入る本来のゲームとは全くの別物だしな
    その全く別物を比べてホルホルできる人って、いかにも課金なんかに夢中になれるくらい頭を使うのが苦手な人ってのがわかる

  465. こういうくっさい煽り記事を遠回しにネチネチ書かせるのもFGOの宣伝の特徴だよなぁ
    週末のアニメファンが楽しみにしてる一番重要な時間帯にイリヤ再放送なんかをねじ込む迷惑行為といい、どんどん臭みを増していくなfate関係は

  466. 自分の気に入らないものは憎くて仕方がないから書き込みに来るんだからあまりかかわるなよ

  467. FGOの売り上げって明らかに水増ししてるだろ
    Fateの市場規模から考えて明らかに金額が大きすぎる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。