04.23(Wed)
「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 www
04.23(Wed)
外人「ドラえもんのしずかちゃんってリアルに描くとこうだぞ」⇒1万いいね
04.23(Wed)
【悲報】結束バンドさん、原作でメンバー間の人気格差が暴かれるwww
04.23(Wed)
今期旅行アニメさん、瀬戸大橋のつもりで大鳴門橋を背景で書いてしまい炎上
04.23(Wed)
人気女優・永野芽郁さん(25)が田中圭(40)と二股不倫www これには江頭もニッコリwww
04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…
04.23(Wed)
【悲報】漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」
04.23(Wed)
【悲報】『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気にwww
04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww

【悲報】ハンターハンター、日本だけでなく海外でも呆れられてしまうw

544_20181124090810b57.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 

・If Togashi wrote One Piece(スレ主)
「冨樫がワンピースを描いたらこうなる」

vqWcPus (1)

DiZJHNi_2018112408575653f.png

・「冨樫がワンピースを描いてたらまだイーストブルーにいそう」

・「冨樫は悪魔の実の説明に10ページかける」

・「これは110%の再現度。今のハンターハンターのコンセプトは大好きだけど情報過多すぎて読むのやめてしまった。もしくは自分は読書が出来ないただのニワカなのかも」

・↑「いや、同意。情報量が多すぎる。さらに有志による翻訳だから余計酷くなるし本当は何て書いてあるのか証明しようがない」

・「正直、現時点の冨樫ならライトノベルに転向すべき」

・「本当にこの通りだから面白い。不必要で複雑な説明を読みたいのならその辺のライトノベルを読むし、これがあるからハンターハンターを途中で読まなくなった。読者のためにも情報は絞ってくれ」

・「冨樫が朝食シーンを描いたらこうなる」

qqWCCWL.jpg


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
やっぱどこの国でも一緒なんやな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
10週縛りがある上に情報量に見合うほど話が進むわけでもないから地獄
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
日本人でもキッツイのに外人は翻訳だからもう意味不明やろな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
自分の事信者だと思ってたけど
最近の富樫はどう考えても酷い

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
漫画ですら外人様のお言葉が気になるのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
理屈こねくりまわすのはワートリぐらいで十分やねん
今のハンタほんとメンドクサイ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
ワンピと比べると泥沼の差やわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
信者は大喜びしてるからええやろ
外野は黙ってろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
なおヒロアカよりは売れてる模様
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
今のハンタ「死後の念がーカウンター型能力がー」ニチャア
ゲンスルー「死後の念?そんなんどうでもいいっしょw」

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
てか文字ばっかで頭使う漫画って読んでてイライラしないんか?
ワイがゆとりなのもあるかもしれんけどBLEACHくらいがちょうど良いわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
船沈没させて終わりでええやろ
強者だけ暗黒大陸いってスッキリしたバトルにしてくれ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
最近は元気のある信者も見ないぞ
昔はちょっと批判するだけで噛み付いてきたもんやが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
ワンピースはゾウ~ホールケーキアイランド編から完全に持ち直したからな
クラッカー出てきた辺りからなんだかんだほぼ毎週話題になってる気がする

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
面白いかどうかはともかく漫画としては正しくないよねこれ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
ワンピなんてドラゴンボールぶっ倒してるし格が違うやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
日本語ならまだしも英語となるとさらに文字増えるやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
ハンター読んでから普通の小説読んでも感心させられる
長い文章読ませるために色々努力して文章書いてるからな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
ワンピもぐだぐだなげーから人のこと言えんわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
コナンやデスノみたいな推理漫画が文字ばっかなのは理解できるけど
ハンタみたいな漫画が文字ばっかりになるのは意味不明だわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
実験的でええと思うで
詰め込みすぎでも
カラマーゾフの兄弟みたいでおもろいわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年11月24日
 
旧アニメスタッフが渡航編アニメ化したら
自由な描写いっぱいあるやろなあ…
なお新

 
 
 


 
(´・ω・`)まぁこれは流石に馬鹿にされてもしょうがないわ
(´・ω・`)それよりキャラ増えまくりなのどうにかしてくれ
  
 
 

 
コメントを書く
  1. 射?射?射?

  2. あんだけ好き勝手やったんだからいつかこうなるに決まってるだろ
    真面目に漫画書いてる奴らもアホらしいだろ
    今は大して面白くねえし

  3. 挿絵の多い設定集だし

  4. 今のハンターで絶望的なのは、文字が多すぎることでもキャラが増えすぎたことでもなく
    それら全ての動向に興味が湧かないことだと思うわ。
    誰が死のうがどーでもいし、ワクワク感がまるでない。

  5. ワンピースはそこまで心理描写必要なマンガじゃないから比較できないだろ

  6. ゾンザガ以下

  7. 業界関係者ですがここだけの話
    佐倉綾音さんまだ処女(下半身の二穴)は余裕で死守出来てますわ
    信じられないことにね
    良くも悪くもお嬢様なんだろうね

  8. 一生読むことのないゴミ
    未完のまま終わって、どうぞ

  9. 昔のハンタは休みまくっても絵が雑でもおもしろいから許されてたのに今は…

  10. 手抜いてるのに天才とか呼ぶからなバカ信者は

  11. 英語だと余計に文章長いだろ

  12. 編集は富樫にちゃんと言えよ、やる気ねーなら乃木坂のライブに行かせねーってな

  13. ヤハターヤハター



    ハマチーハマチーに勝てるの?

  14. 確かに今の冨樫は酷いからな言われても仕方ない
    あとワンピがドラゴンボールを抜いているという信者の妄想は笑った

  15. はじめの一歩も確か向こうでDisられていたな
    まあ外人の大半はタダで読んでいるんだけど

  16. 今日のゾンサガ記事はやくしろハゲ

  17. 立ち読みしてても目がすべるからもうどうしようもない
    ワンピースはワンピースで3~4割画面から削ってもまだ余裕だろうに

  18. とがしんのワイは楽しんでるから問題無い
    むしろまた休載なのなんとかしてくれ

  19. 割れ厨が何ほざいてんだ

  20. ジャンプしようとしたらコケた感じだな

  21. 始まりもあれば終わりもいずれ訪れるよ

  22. 有志による翻訳って乞食やん

  23. >>19
    冨樫信者なら慣れっこやろ

  24. >日本人でもキッツイのに

    日本人?

  25. 冨樫ウォッチャーやらおん

  26. 無駄に文字で埋め尽くされているページのほとんどは「○○は××を警戒していた」みたいな一文で済ましてしまっていいような内容でしかないからな

  27. トガイジでドストエフスキーを汚すな

  28. 暗黒大陸の冒険が見たいのにいつまで船でごたごたしてんだよ
    サクッと1巻くらいで終わらせろや

  29. グリードアイランド編が最高潮だったな
    幽白も後半つまんなくなってたし、冨樫って風呂敷閉じるの下手よね

  30. 漫画の意味ないよね?

  31. 今のハンター、一応読んではいるけど吹き出しの中身はもう3割程度しか読んでない
    後でなんだっけ?と思うこともあるだろうけど、もう諦めたw
    しかもちょいちょい休載するから、それより前の状況が思い出せないことも多い
    とにかく今はキャラが減って大きく状況が動くのを待っている状態
    そういえば今キルアとゴンはどうなってるんだっけ?

  32. 冨樫漫画やめてラノベ書けば楽できるやん!

  33. この作者さんや出版社には関係ないと思うが
    大手じゃなくても売れて軌道に乗ったら
    変な万能感にあふれて鼻持ちならない輩になったり
    一般人相手にバレなきゃないのと同じだの何するかわからんくなって

    こいつらのモノ買ったら暴力団やヤクザチンピラの
    隠蔽やら活動資金与えるのと一緒やと思ったら
    もう買わんけどな阿呆らしいから

  34. あれほどの漫画の天才も、こんなんなっちゃうんだな
    キメラアント編終わってジン見つけたとこで終わらせときゃレジェンド級の傑作になれたのに

  35. >>37
    もう最終回にしか出てこないよ

  36. モブとかどうでもええねん。どうせ死ぬんだろ?

  37. >>40
    あの時点で休載まみれだしレジェンド級とか無理

  38. アニメ化はシャフトで決まりだなw

  39. ぶっちゃけラノベ向きの作風になったと思う
    字を読むのを苦痛に感じる層には向かない

  40. ネタにして遊んでるだけやぞ

    汎用性があるって喜んでたw

  41. >不必要で複雑な説明を読みたいのならその辺のライトノベルを読む

    これだよね
    無駄にダラダラと文字を並べてるけど
    ぶっちゃけ本筋に関係無いのはバレバレ
    単純な話を複雑っぽく見せるための幼稚なトリック

  42. 暗黒大陸の話はやらないだろう
    今の話でクラピカと旅団とヒソカの因縁にケリをつけて終わりだと思う

  43. 漫画ヘタすぎだろこいつ

    ネームが上手いとか持ち上げてた奴いまどんな気分?

  44. いや海外はヒロアカ未満だろ

  45. 長々と思考してる内容も、あれこれ理由付けて結局静観やしな
    誰も動かんのに話が面白くなるわけがない
    ハルケンブルクが動き出して盛り上がるかと思ったら拘束されるしほんま無能

  46. ※15
    漫画としては完敗やん
    アニメとスマホに恵まれたおかげ

  47. 考察や伏線w大好きなオタクには大人気の漫画だよな
    ネットでの人気との一般社会での人気が剥離しすぎ
    ネットだと忍者や海賊のよりずっと大人気だもんなw

  48. >>45
    わしらは漫画買ったんだかな
    ラーメン頼んで牛丼出て来てる訳よ

  49. 肝心の文面どうなん?
    まさか簡単な説明に長ったらしくなってたりしてないよな

  50. 外国語だと説明の文が日本語よりもさらに長くなるんだろうな

  51. 裏の裏の裏までキャラに考えさせるのはいいことだし
    作り込みが緻密なら面白さも上がる確率は高いだろう
    でもその作り込み部分を全部読者に開示する必要はないんだよな…
    読者にはストーリーの進行上必要最低限の部分だけ見せればいいんだし実際昔の富樫はそれが出来てたのに

  52. 確かに文字数日本語より半端なくなるなw
    日本語で限界まで情報量詰められると海外の人は日本以上に読み辛いだろうなあ。

  53. 漫画読むのはライト層が多いからな
    ラノベみたいな、長ったらしい説明を必要とする複雑な設定なんて向かない

  54. まだ擁護するやついて草
    流石冨樫ですわ

  55. 翻訳するなら削ればええんちゃうの?

  56. ゾンビランドに負けたゴミ漫画

  57. 漫画だと思って買ったら、表紙詐欺でラノベだった見たいな?

  58. 別に誰が王位継承してもええやろ
    どうせ誰が継承しても船沈むと思うで

  59. 英語だと文字数爆発的に増えるだろうしな

  60. >>60
    俺みたいに今が一番面白いとか思ってしまうマイノリティ異端者もいるんだよ

  61. ワンピやハンタに関わらず、いつまでもダラダラ続けていればこういう声は必ず出るよね。まだ数年しか経ってない進撃ですら「飽きた」とか「詰まらん」っていう声が出てるぐらいだし

  62. 最近全く見てないから分からないけどハンターハンターって今主人公達は何してるの?ワンピースで例えるならどの辺?

  63. >>69
    インペルダウンくらい

  64. 外人は正規の方法で読んでないやつが多いんだしほっとけばいいだろ

  65. 冨樫信者だがめっちゃ楽しんでるぞ
    今ぐらいのほうが読み応えあっていいわ

  66. >>72
    信者は内容とか関係ないしな

  67. 文字ばっかでも別にええんよ。問題なのはただでさえ休載が多いのにモブに尺取りすぎて本筋が全然進んでないことだわ
    今回だって各陣営がひたすらハルケンの考察してる話だけど全部的外れなものなんだから各々サラッと流すべきだろ

  68. ワンピがドラゴンボール倒したとかニワカすぎだろ
    今じゃドラゴンボールの方が圧倒的にワンピより稼いでるのに

  69. ラッキーマンを知らないガキが増えたんだなぁとしか思えない

  70. もう一生働かなくも遊んで暮らせるくらい稼いだんだから描かなくなっても不思議じゃないだろ

    俺ならもう働かないよw

  71. >>75
    DBはメディアミックスが成功しただけで漫画としてはワンピだろ

  72. パクりばっかのお前は言えないだろやらチョン

  73. いやワンピも糞つまらないだろ・・・

  74. ワンピは糞つまらないは同意

  75. >>78
    DBの人気知らないのはお前が糞ガキだからだよw

  76. 冨樫は毎回色々な事に挑戦するけど
    はっきり言ってこの手法は大失敗だよ
    冨樫ははよ改めろ
    毎回挑戦して失敗していくFFみたいになるぞ

  77. >>78
    メディアミックスで勝ってれば、もうそれはコンテンツとして勝ちだろ
    ワンピの漫画も巻数が多いだけで、一冊当たりの売り上げはDBに負けてる
    もっと言えばブラックジャック、鉄腕アトムにも負けてる

  78. キャラ増えすぎの上にモブの思考で時間稼ぎ

  79. >>85
    単巻あたりの売上はドラゴンボールよりワンピのほうが上だろ

  80. >>83
    もう孫の代くらいまで遊んで暮らせるレベルなんだから成功失敗もないだろ

  81. まあ見とけって
    文章量が多いのも伏線で
    文章の中に
    アッと驚く仕掛けが隠されていて
    おまえら手のひらを返すから
    富樫天才って連呼するようになるから

  82. >>85
    ブラックジャックとかは文庫化とかで水増ししてるだけだけどな

  83. また休載か( ・_・)
    しばらくは戻らんかもな( ・_・)
    もうええで

  84. 起承転結の起承をひたすら繰り返してる印象なんだよね
    新キャラ登場→能力説明→状況説明→以下ループ
    で、十週で途切れるから次始まるときにはこっちは内容があやふやになってるし

  85. >>87
    1巻当たりDBは500万部を超えてる
    ワンピは400万部も行ってない
    もっといえばスラダンよりも下
    まあこち亀みたいなもんだ
    巻数を多く出せばそりゃ総売り上げは増えるから

  86. >>93
    それDBはソースがない発行部数で計算してるだろ

  87. ワンピも大概字多いだろしね

  88. 泥沼の差は草
    どっちもぐっだぐだじゃねーか

  89. もうアニメ化は無理だろうなあ。
    でも散々売れたし、作者の好きなように書いたら良いよ

  90. ワンピの方が読みにくい定期

  91. >>93
    ワンピの最新公式発行部数は86巻時点で4億3千万部だから1巻あたりの部数はちょうど500万部だぞ
    適当なこと言いすぎだろ

  92. >>94
    何でそんな必死やねん
    別に売り上げの多寡なんてどうでもいいやろ
    こういうのを見るとワンピファンって「みんな見てるの!?じゃあ見なきゃ!」っていう奴らばっかりなんだな
    「周りがどう言おうが、俺はこのマンガ面白いと思うから買ってるわ」みたいな奴いないもんな

  93. まぁ今やマンガじゃなくて挿絵付きのラノベと化してるからな

  94. >>97
    無理って二回もアニメ化されて、そこから切れ目のある話やってない(いわゆる原作尺が残ってない)ハンタで、何をアニメ化するんだ?
    またリメイクの三作目?

  95. >>100
    間違ったことお言っておいて指摘されたらどうでもいいだろとか笑うわ

  96. >>83
    いちいち絵を描いてたら欅のライブに行けないだろw

  97. 分かってないな
    富樫の思う壺
    要するにあいつさっさと連載やめたいんだよ

  98. >>105
    それなら描かないだけで済むやん
    マジであの人、描かなくても子供が遊んで暮らせるくらい稼いでるし、嫁さんはそれ以上なんだぜ?

  99. 漫画じゃなくて文章じゃなきゃ表現できないって時点でアレなのに大して面白くもないんだから読むのがおっくうになるのは当たり前

  100. 文字云々よりも前に内容がつまらん。信者は適当な妄想で拍手喝采してるみたいだが

  101. てか編集部とかもよく今の状態でOK出したよな

  102. こいつ天才っていう奴多いけど、どの辺が?伏線?
    漫画の描き方も、絵の技術も下の下なのに何でこんなに信者がいるのか不思議な漫画だわ
    加えて俺頭いいアピールも多いし漫画でイキる奴って悲しすぎる

  103. そらヒロアカより前から連載してるから売れてるのは当たり前やがこのままの状態だとガチで抜かれそう
    アニメ展開も映画展開も広がり始めたばかりだしハンターより伸び代ありそうだぞ

  104. >>103
    コミックス売上なんて知らんわ
    ただ売り上げ総数はワンピ
    コミックス単巻での売り上げはドランゴンボールは共通認識だろ
    今調べてもそうなってたし
    総数で勝ってんだからいいんじゃないの?何が不満なのかサッパリわからん
    ワンピファンからしたらそんな売上って大事なの?

  105. 実はキメラアント篇の途中長期休載してた時富樫は急死してる
    その後絵のうまいアシスタントと編集がハンタ作ってるんだけど
    だから作風が激変しただろ

  106. 俺はこのサイトに呆れてます

  107. >>110
    理解できないなら理解できないままでいいんじゃない?
    因数分解が理解できないのに必死に理系の学部を受ける必要もないだろ?
    それと同じだよ

  108. 漫画でスラムダンク以下のドラゴボが捏造して500万部売れてるとか妄想ひどすぎる

  109. >>112
    単巻でもワンピの方が遥かに上なんだが

  110. >>112
    いや一巻辺りの売上もDBよりワンピが上だよ
    共通認識とか勝手に話作ってるけどちゃんと調べたら誰でも簡単にわかるよそんな事

  111. 海外人気ハンターあんまないしね

  112. ホント文句ばっかな…
    アメトーークのハンタ芸人見て勉強しろよ

  113. >>112
    売上なんか知らんわとか論破されて顔真っ赤じゃん

  114. 文字を大量に使うならマンガにする意味がないわけで

  115. >>115
    因数分解www
    ハンタ信者ってマジでガイジだらけやな

  116. 宗教的な事情でハンターを持ち上げないといけないんです
    許してください

  117. >>115
    こういうのな、俺頭いいアピール

  118. いくら少数の信者らにウケてるとしても今の路線でやってたら人気無くなって完結する前にガチ打ち切りになるんじゃね

  119. 心理描写を沢山してもそのキャラが頭良さそうに見えないんだよな

  120. >>112
    お前の妄想を他人の共通認識にすり替えるな

  121. ヒロアカって絵の上手さで売れてるらしいけど文字だらけのこの漫画の方が売れてるんだな

  122. >>112
    ワンピ読んでる奴は典型的な「流行りだから読まないと仲間はずれにされる」と思ってる奴らだからね
    しかもそういう奴らに限って声がでかいから売り上げが凄い、メチャクチャ流行ってると情弱は思い込むんだ
    実際の一巻あたりの売り上げはDBの影さえ踏めず、スラダンにも劣るんだよ
    これ、現実ね

  123. ただ意味不明な文章を書き込んでるだけなのに富樫はスゲーとか言ってるファンの心理が知りたいわ

  124. 休載しなければ我慢できるんだけどね
    もう自分も楽しみに待つ漫画から、あったら読む漫画になったわ

  125. モブの脳内とか読まんでいいよ
    文字が苦手な奴は旅団出てくるとこだけサラッと流し見してりゃいい

  126. >>130
    ワンピアンチって数字もマトモに計算出来ないアホなのか
    妄想で語りすぎ

  127. >>127
    心理描写って別に頭の良さを表現する手法じゃない
    ドストエフスキーとか太宰がバカはバカなりに考えるってのを心理描写で表現してるだろ

  128. 媒体が少年ジャンプなんだから
    少年が読んで楽しい漫画を描けよ無能

  129. 仮に他がこういうことしたら総叩きなのに信者って文字通り信者だな
    お前らキャラを見てるんじゃなかったっけ
    これ楽しいのか、すげえな

  130. >>130
    間違った数字でマウント取ろうとしてるお前が情弱じゃね

  131. 蟻編終わった辺りだったらこんなアンチ優勢の状況にならなかったのにな

  132. ハンタもブラクラもハイスクールDDもそうだけど無理に続けて駄作にするぐらいなら無理矢理にでも途中で止めれば良いのにね

  133. 富樫は死んだ、もう居ない

  134. 他の作品の心優しい原作ファンなら理解出来てないニワカ達にここはこうだと解説してくれるんだけどはハンター信者は理解出来ないんなら読まなくて良いよの一点張りだしそりゃ嫌われるわ
    こいつらも本当は理解出来てないないんじゃねと思う

  135. また長期休載に入ったらしいよ

  136. 才能が枯れた男って富樫みたいな奴だよな

  137. ワンピよりドラゴンボールのが売上多いんだが?
    くそにわかは恥ずかしいな

  138. >>130
    うわ…まともに言い返せなかったら結局発狂かよ
    お前が現実見ろw

  139. >>145
    それもういいぞ低脳

  140. ハンタの話題の記事でワンピとドラゴボの売り上げで盛り上がってる奴等は何なの?管理人の自演か何か?

  141. >>149
    ハンターの話題で盛り上がることがもう無いんだろ
    もう信者が虫の息だからサンドバッグにしかならないからアンチ側も飽きる

  142. 文字が多くても場合によっては良いと思うけど、
    脇役のクソ雑魚がウダウダ考えてるだけなのがキツイ

  143. 王位継承戦はもっとさっぱりさせたらウケただろうな
    ニセコイの時も思ったけど編集は仕事してんのか?

  144. ここで発狂してるドラゴンボール信者の書き込み見てると、ドラゴンボールがいかにキャラ厨漫画だったってことがわかるな
    メディアミックスの売上を自慢って、ワンピでいえばメディアミックス担当の杉田を褒めてるようなもんだからな
    漫画の単巻での売上もワンピに超されたから、グッズの売上がーゲームの売上がーとしか言えないのがほんと…
    しかも「ワンピースがドラゴンボール超えた」って一つのレスにここまで発狂するか?
    どうでもいいことに敏感になりすぎだろ

  145. ホントしつけーな
    他いけよ

  146. ワンピ信者でもなくハンタ信者でもなく、何故か一番イライラしてるのがドラゴボ信者で草だ?

  147. 元スレ見たらしっかり英文まで書かれてたね
    redditからの抽出なのか

  148. 旅団に王子全員始末させて早く暗黒大陸へ行こう

  149. 誰しもが思ってることを指摘されてんな

  150. ヒロアカの方がハンタより少年漫画してる件

  151. ワンピースとハンターハンターって同時期くらいに連載開始なのに単行本の巻数は50巻以上開きがあるんやな
    富樫休みすぎやろ

  152. 外人は内容がないくせに文字数が多いからね
    日本語で文字数多かったらそりゃ英語だともっと文字数増えるだろうし
    読むの面倒になるさ

  153. 最新刊俺には合った コナンは9割方読み飛ばすがハンターは面白い
    このままでも構わない

  154. ワンピースの方が盛り上がることやってるしなぁ
    日本のyoutuber、海外のyoutuberでもハンタの考察よりワンピの考察の方が盛り上がってんのも事実

  155. ラノベより質低いけどな

  156. >>163
    コナンは推理物だから字が多いのはわかる
    ハンターっていつから推理物になったの?

  157. ワンピが一番つまらん

  158. 海外にも文字が多いと駄目とかいうゆとり馬鹿がいるんだな

    この手の知能の低いゴミカスに限って大騒ぎするからたちが悪い

  159. ハンタはせっかく暗黒大陸や旅団とか盛り上げれそうな要素入れてるのに
    延々モブ達が心理戦()やってるのいい加減にして欲しい。一年くらい休むくせい再開しても話が全く進まない

  160. >>166
    最初からだろ馬鹿
    真実はいつも一つなんだよ

  161. >>153
    何でハンターとは何も関係ないマンガの話でこんな長文書けるの?
    空気読めないねってよく言われるタイプの人だね

  162. >>153
    ドラゴンボールに嫉妬しすぎだろ
    そんなに世界レベルのメディアミックス展開が羨ましいの?

  163. >>171
    ワンピ信者にDBの話は御法度
    空気読まず毎回発狂するんだ
    5chでも厄介者扱いだからねえ・・・

  164. 冨樫レベルに作り込んだ設定と文章のあるラノベ
    読んでみたいねー
    その辺のラノベとハンターが同じに見えるならまだまだ浅いね

  165. >>144
    お前最初から干からびてたもんな
    悔しいよな

  166. ネタになっていじられるのは流石やわ

  167. 今のハンタならいくら叩いてもどうでもいいわ
    アホくさいモブ共が戦ってるだけだし

  168. 言い方悪いけど
    有志の翻訳で見てる
    しかも単行本になる前の話してるってことは、ようは違法サイトで無料で見てるってことだろ?
    金出してない奴が意見言う権利なんてないと思うんだが

  169. >>171
    反論できないとこうやってファビョるのはやめた方がいいよ

  170. >>173
    そもそもDB全く関係ないのにドラゴボ信者が一人でイライラしてるだけなんだよなぁ
    コメント欄でも漫画の話だとわかってるのにメディアミックスがーとか言い出してるし

  171. 今のハンターと今のワンピだったら後者のがマシだわ

  172. うんこ

  173. 5chでも最近叩かれまくってるからなハンタ

  174. チョンピ信者vsチョンター信者のバチバチ見たかったのに空気読めない原作レイプ信者がでしゃばってつまんな

  175. ひどい落書きでもリアルタイムでずっと信者してけど
    もーどーでもいい
    暗黒大陸行ったらおせーてね

  176. ていうか暗黒大陸もこの調子ではもうダメな気がする
    オワコンだな

  177. まあ、でもなんだかんだ面白いからいいや。
    偏差値 高い奴ほどハンタ程度の情報量は読むのに苦にならない。

  178. ワンピは順調に段階踏んで
    強い敵と戦ってるから
    断然わかりやすいし面白いわい

    ハンターは…そもそも主人公が最後に出てきたのいつよ?

  179. こんなんでもドラゴンボールとかいうゴミよりは遥かに面白い

  180. 再現度高いwww(シリアルのやつ)
    やっぱり理屈こね回すの英語圏の人間は得意だなw
    ちょっと前に日本のヘボ漫画家が真似してたけど
    あれはぜんぜん冨樫の粋に達してなかった

  181. こんな漫画を、ジャンプに持ち込んだら
    担当にめっちゃ叩かれるよな

  182. 来週で休載な上にまた新キャラ出して、しかもゴールド・エクスペリエンスのパクり能力まで出した来週のハンターに震えろ

  183. >>187
    偏差値www
    いいかげんハンタガイジは頭が良いアピールすればするほど低脳さらけ出してることに気付けよ

  184. そらそうや
    漫画好きのワイでもあの文字数はドン引き
    正直雰囲気で流し読みしたった

    実際王位継承編しっかり理解してついて行けてる奴何人居るんだろうか?

  185. 旧信者っていつまでもネチネチ言っててほんとキチガイだと思うわ

  186. 外人の分際で偉そうに日本のマンガにケチつけるなよ

  187. >>172
    嫉妬できるくらいになったワンピを褒めてやってもいいんじゃないの
    まあ世界人気ではケタが違い過ぎるけど
    とはいえ毎度のことながら全く関係ないハンター記事でワンピ信者のDB嫉妬書き込みには辟易するがね

  188. >>160
    はい、ホモ腐、ホモ腐

  189. ワロタww
    外人のこういうセンスは嫌いじゃないw

  190. ドラゴボ信者が発狂しまくひ

  191. 10週ルールとやらも苦肉の策だし最近のエピソードも思い付くままアイデアぶち込んでるようで自由すぎるし、もう編集者もコントロール出来てないんだろw
    とにかく機嫌を損ねず原稿さえ上げてもらえばいいという思惑が見えるけどそれがJUMPの未来になるとは思えん

  192. >>196
    いえ、外人のほうが冨樫の本質をとらえてるよ

  193. 編集者は何のために存在するのか?
    少年マンガとは一体なんなのか?
    創作においてどこまで枝葉末節に拘るのか?
    ちゃんと冨樫と編集部は考えろよ

  194. >>153
    発狂しすぎだろ
    いきなり関係ない漫画の必死の長文を書き込みだして
    ハンター関連の書き込みでもそんな長文ここにないぞ
    ワンピ信者ってみんなこんな感じだよね

  195. 物語の中核にいる人物だけに長い心理描写いれるならいいんだけど明らかに死にそうな脇役まで長々語るからキリがなくなりそうなところがダメ

  196. 最初にサラッと嘘混ぜ込まれてるが今は売り上げヒロアカどころかブラクロにも負けてるんだが
    一体何年前から時間が止まってるやら

  197. ハンターは35巻も100万部以上売れてるんだが
    ブラクロ未満なわけねーだろ

  198. 1,2年に1冊出して100万
    ブラクロはその間に複数冊出してそれ以上ってこったろ
    どっちが貢献してるのかわからんが

  199. いや、いまハンターリアルタイムに読んでる外人て
    百パーセント違法ダウンロードしてる外人じゃん

    いくら富樫でも犯罪者に呆れられる筋合いはねーだろ
    外人はまず自分にあきれろよ

  200. あのね、外人の知的レベルには個人差はありますが、日本マンガを買って読むような小金持ちは実はそう多くありません
    親が麻薬に手を出すくらいならオタク趣味でもいいわ、とかなりネガティブな理由から許してる存在ばかりです

    クラックと同じで安く手に入るなら、という前提で読みあさるナード気質でないと読んでくれません
    市民権を得ているとはまだまだ言い難いのです
    違法ダウンロードというより生のデータをダウンロードする事が極刑と定める国もあるくらいなので

  201. 海外の反応って日本の反応に迎合してるだけなんだがそれを逆輸入して喜んでるやつってなんなん

  202. >>32
    そこはユリシーズちゃう?

  203. >>169
    実はこれがやりたいから大陸に行く
    肝心の大陸は数ページの説明で終わるのさ

  204. 自分としてはりんごって人の暗黒大陸編があり完結してるので
    冨樫さんのはある意味安心して読むことができる

  205. >>215
    宣伝するなよ才能ゼロのゴミ人間
    あんな落書きみたいな漫画誰も読まねーよ

  206. 少年マンガってのはヒロアカのように絵で表現するのは王道なんだよ
    文字書きたいなら小説でも書いとけハゲw

  207. >>197
    しつこく捏造し続けて、そんな事を言えるゴミクズっぷりだけはスゲーよ…
    単巻売り上げなんて巻数が伸びたり、現役では不利な部分に完全版とかで水増しして尚負けてるのに…
    グッズなんてアイドルの握手券みたいなもんだろ…

  208. うるせーよドラゴンボール信者
    つーか外人の分際でって言ってる奴は何様ww
    じゃあお前もアメコミとかハリウッドに文句言うなよ差別野郎

  209. >>212
    才能ゼロww お前ヤバいな
    この文面だけで才能が分かるのか笑
    超人かただのバカかどっちかだな笑キレんなよ老害

  210. >>212
    効いてるね~精神年齢ガキかなw
    まぁしゃーないか普段ネットのやりすぎで才能とか上から目線で言ってそうだもんなお前
    老害って言われただけでキレんなよwww
    老害は言い過ぎたか?じゃあ、ワンピアンチの"おっさん"むやみにほかの意見に便乗すんなよwww

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。