ネットフリックスアニメ『B: The Beginning』2期の制作が決定! やはりネトフリマネー最強か

名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
【速報】アヌシー国際アニメーション映画祭 Netflixパネルにて、「B: The Beginning」続編の制作決定が発表されました!
ひとえに作品を楽しんでいただいたNetflixユーザーの皆様のおかげです。本当にありがとうございます!#BTheBeginning#Netflix#ネトフリ※画像はシーズン1のものです。 pic.twitter.com/H86mXwZkVm
— B:The Beginning@Netflixにて全世界独占配信中 (@b_the_beginning) 2018年6月12日
Netflixオリジナルアニメ『B: The Beginning』シーズン2、制作決定――
初出展の第42回アヌシー国際アニメーション映画祭にて堂々発表!
続報を待て! #ネトフリアニメ#BtheBeginningpic.twitter.com/bwz2jd20ww
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) 2018年6月12日
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
ネトフリオリジナル初の二期きたか
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
B二期やんのかよ
A.I.C.O()
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
もともと続編やるような作りだから
決まってたことだと思うよ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
ネトフリに限らず海外ドラマって基本そんな作りだけど不評なら1シーズンでも打ち切りなので割とシビア
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
今から作ったら2年後か
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
途中まで見てるけど割と良かった
厨二が臭過ぎるのが駄目な人は無理だろうけど
映像面はクオリティ高い
でも視聴完走した人の評判良く無さそう
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
これ全盛期のゴンゾみたいな作風で微妙
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
円盤は衰退するだけだしマジで配信大事だ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
ネトフリのオリジナルアニメ
海外でどれくらい視聴されてるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
配信が主流になれば安定した供給と
品質が得られるようになると思うが希に生まれる爆発的ヒットや
それに伴う新たな視聴層の獲得は今まで以上に難しくなるだろうな
痛し痒しではある
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
無料で配信しても元は取れないだろう
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
地上波放送から映画が消え去ったようにアニメも有料チャンネルでしか見れなくなる時代になるのか…?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月13日
はよBLAME!もやれや
(´・ω・`)どっかで記事みたけど、ネトフリアニメってまじで外人視聴者が多いらしいね
(´・ω・`)外人好みのつくりになってるから日本人に合わないのかな?
-
-
これは国内向けの企画じゃないの?
反応(1レス):※8 -
これはマジで面白かった
-
オリジナルで自社だからスポンサーの柵がないんだろ
-
原理は口だけってよくわかるな…
これからはもう過去の栄光を傘にきて偉そうなことほざくなよ反応(1レス):※31 -
作品自体は評判悪いみたいだな
-
余程の惨事的状況にならない限り、端から戦略的分割だった可能性もあるな。
それこそT○○とかも考えると、日本アニメも海外主導の作風になっていく可能性が
あるのが賛否両論か。少なくともネトフリとかが目指すアジェンダはそっちだろう。
次元が銃の代わりにペロペロキャンディを持たされる日もそう遠くないか…。 -
>>2
Netflixが翻訳して全世界に配信したら視聴者の9割が国外からだったらしいよ -
臭いから禁書みたいなんが好きなオタク向け
-
爆死したけど最初から決まってた
-
最初は面白そうだったのに普通のハードボイルド系でいいのに変に厨二成分入れたせいでごちゃごちゃで見る気なくなったわ
-
誰も見てなくても頭の悪いネトフリが金だけはくれるという
-
円盤厨が発狂するからやめたれよ
-
動画配信がメジャーになったらここにいる売上でプロレスしてるゴミ共も絶滅するのかな
-
2期って何やるんだ…?完全に別の事件が起きて解決する感じなんかな。
反応(1レス):※21 -
海外でも全く話題になってないよね
-
かつて紅白にまで出場した面々が落ちぶれていくとは
所詮はその場しのぎの使い捨て声優だったわけかw -
配信だと良アニメも糞アニメもそこそこの収益を上げられるようになるの?
ほんとに?
あとそれって市場原理が働かないってことなんだけどいいことなの?反応(1レス):※66 -
2期とか言われても存在自体今初めて知ったような作品なんだけど有名なの?
-
せっかくのオリジナルなのにラノベみたいな厨二作品しかつくれないんだなって思った
-
>>15
名前忘れたけど幼少期主人公を庇って死んだと思ってたショタが敵側になってたしその辺は確実に続編狙ってたと思ったよ -
メインメンバー誰も死なないご都合展開だったし2期やるのは見えてた
-
え?見たけど俺はぜんぜん駄目だったなあ
あの後どう続ける気なんだろ
主人公天才設定だったのに終始後手後手に回ってあんまり頭よく見えなかった
数式を解いて事件を解決するっていうの初回だけで製作側が飽きちゃった?
部屋にあった意味ありげな数式はただのラインアートかよっ
復讐ヒーローもの部分と警察ドラマ部分が水と油で最後まで分離してた
凡人の脚本家がうかつに天才キャラ設定して描ききれない典型的なパターンな…… -
続編ヤル気満々の終わり方だったしな
面白かったから期待 -
B地区
-
知らんアニメやけどどうせ意識高いんやろ
反応(1レス):※44 -
最後までみたらAICOの方が面白かった
反応(1レス):※29 -
全話完パケしてやっとお金貰えるんだぞ
おいそれと出来る分けないだろ -
>>27
AICOも最後だけじゃなくて中盤ぐらいから
ろくろ首ヒロインにしてくれてたらモン娘的な人気出てたかも -
最初から決まってたんだろ
あの終わり方で2期なかったらおかしいやん -
>>5
きたきたさくらシンデレラオタ
お前らキモいから地下にこもってジャージャーしとけって -
こんなアニメやってたっけ?
-
スタジオがどんどん消えてるから無料でアニメを見る時代は終わらせていいよ
-
デビルマンはどうだったんだ? Gもアニメ化するんだ!
-
風間博士の手帳に書かれた13人の名前にいくつか空欄あったし
日本から呼ばれた科学者は3人いたって言ってたので
黒羽達の知らない生き残りの守護者は他にもいるはず -
日本に合わないってか、趣向がゼロ年代中期っぽいんだよね全体的に
-
イタリアみたいな架空の国が舞台なのに
なぜか登場人物の半分位日本人や日系人だった -
そりゃまぁネトフリユーザー一番多いのアメリカだし
-
ただの分割ですやん
-
カエラ姐さんが可愛いだけのアニメ
-
AICOもBもあんまりだったんだけど・・・
-
超人みたいな奴らが話的に全く要らない内容だったような・・・。
強いて言うならミスリード要因みたいな感じ? -
B>>>>>>AICO>>(超えられない壁)>>ソードガイって感じだったからなぁ
ネトフリオリジナルの中では一番マシだった、というか
AICOが微妙すぎでソードガイが酷すぎた -
>>26
そんなにキャッチーな要素はないな。ただ、このすばのようなキャッチーだけど中身なしではキャッチーさないけど中身あるほうが全然いいよ。 -
佐藤聡美がヒロインという今時稀有なアニメ
1期は出番ほとんどなかったけど -
とりあえず楽しみ
-
Netflix作品は基本は海外向けだから面白いけど
ちょっと古めの印象があって似たような印象が多い
今の日本のヲタが求めるアイドルものじゃないよw -
>>48
これ面白くはないぞ反応(1レス):※48 -
ミステリーかと思ったら結局超能力戦というネタがつまらんかった
ネトフリはボルトロンくらいだな -
Bよりユーザーレビュー高かったヴァイオレットエヴァーガーデンも二期やりそうだな
反応(1レス):※52 -
中澤一登なんで基本的にAIC時代のOVAっぽいのを現代風に焼きなおした感じなんだよな
マングローブの後継っていうか -
>>50
ボルトロンは流石ドリームワークスって感じで面白いよな
ダリフラよりよっぽどロボアニメしてるし
ただシーズン2以降かなり微妙らしいが… -
BもAICOもつまらなくはないけど取り立てて面白くもないっていう両方とも淡々とした感じだったな
作画は両方とも良かった
AICOはまるっきり虚淵を抜いたガルガンティアだった反応(1レス):※74 -
無料なのは当たり前
俺たちは客だぞ!の平成生まれの日本人wwwwwwwww -
配信だから円盤関係なし!
はいいけど、オリジナルは延々ドラマシリーズみたくボロクソに衰退するまで続いてしまう…
ドラマの行く末見てるから手を出す気にならん
海外発信で成功するアニメが出て来たら興味もつかも知れないけどまだだな -
2期ってことは元取れたんかいな
終盤グダグダで地上波で放送してたら叩かれて売れてないと思うわ -
円盤の時代は終わった。 今は配信の時代だな 売り豚厨がうざすぎてアニメから遠ざかった人もいるんじゃないかな?
-
面白かったけどもう少し現実っぽい方が好きかな
特殊能力バトルっぽかったし -
B: The BeginningそこらのTVアニメよりくっそ面白いから嬉しい
-
中学生向けだぞ
-
日本で評判悪くても海外配信で人気出れば成功だもんな
-
考えてみると売り豚厨って言葉おかしくね?
-
AICOはあのグラスリップみたいな主人公じゃ無理だろ
-
BTOOOM!?
-
マヨイガより面白い?
-
>>18
尺度が円盤やグッズの売上から純粋に視聴者数に変わるから本当に人気のあるアニメが生き残るようになる -
日本だと知名度が皆無に近いのが面白いね。
-
ネトフリがパンスト復活させると期待してるで
-
リリィが面白いし可愛かったから楽しみ
-
萌豚が好みのアニメを見たければ
円盤を買い支えるごく普通の結論に落ち着きそうだな
国内に3万人いれば1人1枚買えばいいだけだ頑張れ
なるだけ分散させないようにしろよ
質アニメ厨は配信料払えばいいだけだから大勝利 -
Bは話はともかく映像のクオリティーが高かったからあれをもう一度見れるなら2期嬉しいわ
AICOはBより話は面白かったがわざわざ有料配信見るほどの質の高さは感じられなかったな -
ネトフリオリジナルはアニメもドラマも面白くない
-
絶賛はしないがそれなり楽しめたからな
-
>>53
実は韓国アニメ会社が実制作してるんだぜ -
キャッスルバニアの続きは?
作画すごくて糞つまらんかったが -
で、LOST SONGに勝てるの?
-
実際ネトフリで視聴率と視聴後の評価が良いから続編が決まってるのよね
傑作しか買わないお前らと違ってある程度の満足感を得られれば存続できるっていいよね -
ジャンル検索animeで20番目ぐらいに表示されるよね そこそこ人気?
Kとかブラックブレッドのが上だからアテにならんか? -
ネトフリ独占ははなから日本人向けに作ってないよ
-
最初から分割の規定路線なんだよなぁ…
-
ネロパクリfateはどうなった
あれもネトフリでやってろ -
これは海外向けだから日本には関係ないよ
反応(1レス):※87 -
最終話の後半見れば続きあるのは分かってた
だがこのアニメは微妙だった 最後までちゃんと観たから言うけど
クソ。 -
※84
微妙なのかクソなのかどっちだよ -
2話まで見たけど、あんまり面白いと思えなくて切ったなー。
映像のクオリティは高いんだけど、何が悪かったんだろ?
他のアニメ見るのに忙しくてあんまり見る気が無かったからかな? -
話の本筋が二本あるが、群青劇みたいに交わることもなくそれぞれの結末を迎えるという
見る側のほとんどが、この要素いる?って思うアニメだよ -
>>82
ウンコールのことか?
日本どころか海外でもまったく人気ねえよ -
なんじゃそら?!って不条理な設定、展開を
主人公が事細かに解説して丸め込んでくれる親切アニメやぞ -
まあロリコンアニメやキモオタアニメよりは
マシって程度かな、個人的には。 -
あのクソつまらないアニメの二期やるのか
-
あのつまらないアニメの二期やるのか
-
うーん… Netflixの方式っていいのか?
Netflixが金を出して独占放送でNetflixにきてもらう。まではいいんだが…この手法だとアニメが売れないじゃないか?だって…wowow独占アニメって失敗しただろ?
衛星放送独占ってライディーン(金色の奴)とかワイルドセブンとかジャイアントロボ(OVAじゃない奴)とかマイナーやん?見てる奴少ないから宣伝効果ないじゃん!
独占は広告効果がほぼないの欠点が克服できないからやめたほうが… -
変な萌えとかない分
こっちのアニメのが信頼できる
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
売上で語れよ