04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」
04.21(Mon)
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
04.21(Mon)
識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」
04.21(Mon)
【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかるwwww
04.21(Mon)
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…

『フルメタル・パニック! Invisible Victory』第6話感想・・・整備中のメカ作画が素晴らしすぎる!!! ナミはかなめ以上にメインヒロインしてるわ

25_201805252148465f9.jpg

1_20180525213127d34.jpg2_201805252131254e8.jpg
3_20180525213124cac.jpg4_20180525213123f27.jpg
5_20180525213121095.jpg6_20180525213120e6d.jpg
7_2018052521320646a.jpg8_2018052521320567f.jpg
11_201805252132041d7.jpg12_201805252132029ff.jpg
13_201805252132016fa.jpg14_20180525213200671.jpg
15_201805252132594f2.jpg16_20180525213258687.jpg
21_20180525213257faa.jpg22_20180525213255711.jpg
24_20180525213254993.jpg25_201805252132539b1.jpg
26_20180525213349df4.jpg27_20180525213347f69.jpg
31_20180525213346232.jpg32_20180525213345fb3.jpg
33_2018052521334339d.jpg34_2018052521334239a.jpg
35_20180525213448a91.jpg36_201805252134469f7.jpg
37_201805252134456d2.jpg41_201805252134440ff.jpg
42_201805252134438ba.jpg43_2018052521344162c.jpg
44_201805252135044e9.jpg45_20180525213503e11.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
ナミのシャワーきたぁああああ!!
生乳ぷるるん揺れたぞヒャッホオオオオウ!!
デレデレしやがってナミのメス顔たまらん(*´Д`)ハァハァ
ヒロイン力の高さを思いっきり見せ付けられた話だったな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
伊藤Pが放送前から制作遅れを指摘してた6話を何とか乗り越えたか
作画はちょいちょい微妙な所はあったが
全体的には良かったと思う
あとやっぱアニメ版の続編を意識してから原作ほどダークな描写ないね
次回はIG制作の7話
期待してる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
ナミ死亡フラグ立ちまくりだが
ラノベだしヒロインが死ぬわけないよな~?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
ナミのシャワーシーンがある!
サベージカッコいい!
署長ゲスい!
作画に癖を感じたけど満足です

 
 
 
607 名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
宗介はどうやって都内からフィリピンへ移動できたんだ?
都内で死者十数名の銃撃戦、都立高校をテロリストに占拠された重要関係人が
どうやって国外に出れたんだ。
ミスリルも壊滅状態でテラサを潜入させたような偽装工作も難しいだろ。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
>>607
元々宗介は偽装身分がいくらでめあるし
ツテも豊富

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
正妻以外は在庫処分のお涙頂戴のためバンバン死ぬのがラノベの使い捨てヒロインだろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
前回まではかなめ、テッサが居なくてフルメタらしくないなって思ったけど
前回今回と見ていってナミさえ居れば十分な気がしてきた・・・面白いわ
ぶっちゃけ宗介じゃなければもう抱いてる展開だぜ?といっても
ナミいずれハッキリ失恋するのかな、その時眼鏡の方に慰められてくっ付くとか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
ナミが死ぬとか絶対許されないんだけど・・・
リゼロというところのレム級の存在感があるヒロインだしな!!

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
原作のハードボイルド感薄まってるのは残念だが
あくまでアニメ版の続編だし仕方ないのかな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
6話伊藤Pが放送前から制作遅れてるって言ってたから不安だったけど悪くなかったな
あとは賀東が凄いといってた8話を待つのみ
7話はいろんな意味で荒れそう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
しかも、関わる女が都合よくウィスパードってありえねー
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
ナムサクの日々の中でかなめの顔を思い出せなくなりながら戦う展開が好きだったから
そこ無くなったのは残念よね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
作画が大変なロボの整備シーンを手書きでこんな丁寧にやったアニメ初めて見た

2_20180525214704b77.jpg
3_201805252147037c4.jpg
4_20180525214701247.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
作画にちょい癖がある箇所がチラホラ
メカは凄まじかったけどね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
これはメインヒロイン

44_20180525214847098.jpg
25_201805252148465f9.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
なんで整備シーンこんな細かくやったんだ?
作画も大変だっただろうに

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
俺もかなめの事を忘れてしまうシーンはカットしないで欲しかった
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年05月25日
 
中盤の作画が怪しかった所は円盤で修正だろうなこれ
 
 
 



 
 
フルメタ安定してるわ・・・
てかナミはアニメでまじで可愛いなぁ
みのりんの声もあってる!!
 
       / ̄ ̄\ 
     /   ヽ_   \  
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)      |          /      \  今回は溜め回だな
     l` ⌒´    |      /─    ─  \  来週はIG回だから期待しちゃうわ
.     {         |       / (●)  (●)   \ 
      {       /      |    (__人__)     | 
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/
     /       ^ヽ       /             \
      |          |      |              |
 
 

 
コメントを書く
  1. ヴァイオレットの時あんなにみのりん叩いてたのに
    手のひら返しが凄いな

  2. やっぱジャン・レノの存在に激しく違和感を伴うな。

  3. ***,*42位/***,*42位 ◎ (**5,032 pt) [*,**9予約]ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

    はいガンゲイルの勝ち

  4. ガチで抜いたから俺の嫁だわ

  5. ザ・ゴミ

  6. まだやってたのか

  7. ナミだけなんか別のアニメのヒロインみたいに可愛い

  8. 今期3大ガッカリ
    銀英シュタゲフルメタ

  9. なんかタイバニみたいになってて笑った

  10. で?
    オレガイル・ハマッチ



    みたいな本物なの?

  11. スマホでここみたらまんこにちんこ突っ込んで潮吹かせてる実写動画広告が最上段に表示されんだけど
    程度低いサイトとはいえさすがにえぐいわ

  12. というかまぁナミはガチでメインヒロインだよ
    この作品ではメインヒロインになれなかったメインヒロイン

  13. MXこれからだわ
    おっぱい期待する

  14. DOHCのV8かいw

  15. 鼻くそ

  16. おっぱいがあるなら見るわ

  17. >>6
    捏造でも何でも満足してな
    買おうが買うまいがお前の作品ではないけどな

  18. 違う世界線だとナミが正妻だから、自然とナミに惹かれてしまい、かなめへの意識が薄れてしまうっていう流れを省くんかいな

  19. だからかなめビッチより良いと何度も言ったのだ、もうヒロイン交代して良いよ
    原作と話が違ってても許してやるわ

  20. >>6
    それウマ娘じゃん、SAO厨惨めやなぁ

  21. ガンゲイルなんて限定と合わせてもあまんちゅ以下じゃねーかw

  22. 茅原実里の声が思ってた以上に合ってるな

  23. 声優が微妙に受け付けない
    なんでだろう...

  24. ジャン・レノ出ると笑ってしまうわ

  25. ヒナまつりの記事遅くね?

  26. 作画酷すぎ
    今までは手抜きながらも整えてたけど一気に崩れたな

  27. みのりん鼻声っぽいの以外も出せるんだな

  28. >>35
    来週IGだしさ来週はジーベ本家だから持ち直すだろ
    製作者側がトラブったってアナウンスしたぐらいだから円盤での修正も確実

  29. メカの描写やべえな
    なんなんだこの中身のこだわりwww

  30. >>4
    だって、京アニを叩く為ならなんだってするのがココやろ?
    今の野党みたいなもんや

  31. 中身はかなめに乗っ取られてるがな

  32. 宗助が「俺また女を惚れさせちゃいました?」っていう無自覚系モテなのが
    微妙にいらっと来るな

    ところでメインヒロインは作中で数か月拉致されたままなのか。控えめに
    言ってもう処女じゃないよね

  33. アニオリでナミ生存おねしゃす

  34. どうせレ○プされて死ぬんでしょ
    そういうの俺わかっちゃう

  35. レシプロエンジンで動いてたのか

  36. >>43
    まあレイプはされんけど死ぬよ

  37. >>44
    エイブラムスと同じガスタービンて説明が前回有ったはすなんだがなぁ……

  38. ボトムズのウド編ぽいと前回感じたが
    今回の署長の登場とラストのやり取りでますますウド編ぽいわ
    原作はよく知らないがアマルガムがボトムズでいう秘密結社ポジだとすると
    あの署長もアマルガムの構成員もしくは関係者なのかな?
    (原作者がボトムズの大ファンで作中の所々にオマージュやリスペクトがあるのは知ってる)

  39. >>41
    レナードはかなめに比べてアーカイブアクセス権が下位なので何の手出しも出来ないまま使い端で終わる

  40. >※47
    俺もウド編のATバトルを ブラックラグーンのスパイス加えて作った印象だな
    原作そのままではなく 前作アニメの続編扱いらしいから 記憶の件とか
    色々変わってはいるが

  41. 宗助「超危険な組織に接触するから皆んな手伝ってくれ」
    これ関係者全員死ぬよね

  42. 作画ぁ…
    安定しなくて話に完全に集中できない

  43. ウィスパードは全員1981年12月24日11時50分生れの同い年で
    17歳だから作中は1998年なんだっけか
    というか何気に小説の1巻が刊行されて20周年か

  44. エンジンは手書きじゃないだろ

  45. ナミ生存ルートはスパロボ編でどうぞ

  46. >>47
    まんまボトムズやぞ

  47. 最初に出てきたウィスパードなのに読者の誰も覚えてなかった
    ミラさんが裏で超がんばってる頃かな

  48. 漫画のナミ撃ち殺されるページで何度も抜いた

  49. 新ヒロイン
    ソーマの肉魅みあるな

  50. 秋葉原はポルノ街なのは事実なのにね・・・・・・・

  51. フルメタと思ってみなければ面白い
    でもフルメタとしてみるとなんか違和感がある

  52. まあ、宗介というキャラに対しては、ナミこそが改変以前のメインヒロインだからぬ
    ソビエトが存続してたりも含めて、何もかも皆、ウィスパードが悪いんやω

  53. >>52>57
    あれ?ウィスパードってかなみとテスタロッサ兄妹だけじゃなかったんだっけ?
    他にもいたっけ?

  54. なんか色調が2000年初期の低予算エロアニメみたいだった

  55. メカ作画頑張りすぎたな
    でもこういうロボものこだわりある描写も最近じゃ見られないから大事にしてほしいわ

  56. 誰が見てんのこのアニメ?

  57. >>63
    作中で出てるのは
    レナードとテッサ(双子)
    千鳥かなめ
    アーバレストを作ったバニ(故人)
    レーバテインを作るミラ(1期1話の冒頭で宗助が救った子)
    あとナミもウィスパードと予測されてる

  58. >>44
    5話でちゃんとディーゼルエンジンと言ってたよ、ソースケの薀蓄話で

    >>45
    ガスタービンなのは外観がほぼ一緒のRk-92
    クロスボウは前のRk-91のそれも初期型なので、ディーゼル・油圧駆動

  59. なんかF1のエンジンみたいだ

  60. >>46
    そんな説明はしてなかったな
    後期型はガスタービンだが、
    あれは前期型のレシプロ
    外観からすればDOHCのV型としかわからん
    なんかモデルになったエンジンがあるんじゃないかね
    90年代のソ連の戦車のエンジンとか

  61. >>52
    ソースケも同じ時間生まれだから、係る女性がウィスパードという
    設定だし、共鳴に敏感

  62. 作画が怪しかったけどバンドリの会社と知って納得

  63. >>70
    お前ガスタービンエンジンが何かわからずに書き込むの金輪際辞めろよ
    同じフルメタおじさんとして死ぬほど恥ずかしいから

  64. >>66
    自分は高度プロフェッショナルだと思って20年以上ヒキコモってる
    脳内傭兵の=無職フルメタおじさん達

  65. >>72
    ヤシガニでも見て心を落ち着けろよ
    我々は楽しむためにアニメを見る
    作画にケチを付けるために見てる訳ではない
    ちょっと荒れたからと文句を付ける奴は、
    白黒の鉄腕アトムでも見て発狂してれば良いと思うわ

  66. >>63
    冒頭からして出てただろ

  67. >>74
    言ってる意味が解らん
    とりあえずガスタービンについて調べてみたら?

  68. >>46
    同じエンジンだからどっちでも似たようなもんだろ
    ガソリンと軽油間違えて入れてガソリンスタンドを首になったことあるんだぞ俺は

    素人にみわけがつくかよ。脳内メカニックマン乙

  69. >>76
    実際ヤシガニ見たことがある世代ってもう40歳以上だよね

  70. オワコン

  71. >>80
    またおじさん以外見ていない事が証明されちゃったのか…。

  72. >>79
    ガソリンと軽油は臭いも全く違うし
    間違えるのはオマエがアホだからだぞ?

  73. >>80
    無教養なコミュ障キッズの妄想?

  74. >>82
    まぁ誰もオマエみたいなチンパンキッズに
    見てくれとは思ってないしなw

  75. フルメタルパニックIVは俺ら高度に訓練されたプロフェッショナルのフルメタおじさん専用アニメだ。テニスコートの並び方がおかしいとか気づくクソガキどもは見るな。フルメタのすばらしさが理解できないんだからな

  76. >>78
    ガスタービンV型DOHCエンジンって旧型でもチューンすれば最強だって事なのに
    餓鬼だから知らないんだろうな今どきのキッズは

  77. >>86
    フルメタは肩肘張らずに見る娯楽作品だよ
    凄いとしたらリアル系とスーパー系のいいとこ取りをしたら普通は破綻するところを
    なんか色々辻褄を合わせてやり切ったとこ

    だと思うなー

  78. >>88
    今だに二足歩行人型ロボットが出てきてリアルとか思えちゃうのは40歳すぎてるだろうな。

  79. >>87
    お、おう
    ガスタービンV型DOHCは旧型でも最強だな!

  80. フルメタおじさんが「ヤシガニは教養」とか悔しながら書き込んでるスレはここですか?

  81. >>86
    陰キャニートはもう寝たら?
    お似合いのブヒアニメ見ててイイんだよ?

  82. >>90
    空冷星形18亀頭北京エンジンの方が最強だけどなw

  83. >>79
    いやいや、ディーゼルとオットーサイクルのガソリンエンジンはシリンダ内の爆発を
    回転に変え出力としてとり出すから似ているし、同じエンジンブロックのものもある
    しかしヴァンケル(ロータリー)エンジンは爆発を回転に変えるのは同じでも、
    シリンダが無いから形が全く違うし、ガスタービン(ジェット)エンジンは連続燃焼で
    爆発ではないから音すら全く違う

    フルメタで始動時や急に出力を増やした時に黒煙を吐くのは、典型的ディーゼルの描写

  84. 先週ガスタービンって説明があった時から不自然だなと思ってた。

  85. アニメ業界にえせミリオタは居ても機械に詳しい奴なんて居ないんだろ

  86. >>70
    割合最近の500馬力クラス超大型トラック用エンジンに見えたけどなぁ?
    過給器や給気冷却器こそ無かったが
    ディーゼルも今だとDOHCはありがち

    ナミのPCが東芝のT-3100(日本名J-3100)ラップトップだったり、Rk-91の
    モニタが単色のプラズマディスプレイや16:9のカラーCRTだったりも見どころ

  87. 発電用だとしても人型ロボットにレシプロエンジンとか噴飯ものけどな

  88. >>95
    ガスタービンという説明はRk-92についてで、クロスボウの91はディーゼルと
    説明してたじゃん

    >>96
    むしろ最近のアニヲタに居ないでは?
    業界にはメカ設定の人も居るし、SHIROBAKOではそれこそディーゼルさんだった

  89. >>97
    ディーゼルの場合噴射装置を中央に付けたいからDOHCは割とあるよ。
    高回転用途ではなくね。どう考えても直接動力取り出す筈はないのにV型に分けるほどのエンジン積んでるのはシュールだがなw

  90. コメ少なっ

  91. >>91
    誰がロストユニバースの本編の話なんかしてんだよ
    ヤシガニの比較動画ぐらい5分もあれば見れるだろ
    教養ですらないわ

  92. >>99
    アニオタにメカ音痴しか居ないと思ってるのは制作者側だけで
    そう思い込んでるから2話みたいな醜いカーチェイスのCGが放送されたりするんだろう
    今時のキッズは車にも金かけてるからな舐めてはいけない

  93. >>98
    マッスルパッケージによる純電磁駆動なのはM9等の第三世代機から
    前世代のM6ブッシュネルやミストラル、サイクロンなどは油圧併用
    第三世代機は常温核融合炉が駆動源なのでエンジン自体無いし
    油圧系も無いよ

  94. 整備シーンどうみてもCGなんだが作画とか言ってるヤツは目が腐ってんのか?

  95. CG作画って作画オタクは普通に言うけど

  96. クロスボウ破竹の連勝!賭けバトルに日本の企業もいっぱい関わってたw
    最初のオーバーホール整備でAS内部があれほど映るの結構貴重かも。
    ナミがだんだんと宗介にうちとけて行く姿が可愛かったなぁ。
    宗介は日本で起きたこと恭子のことを顧みて今度は事情を話し協力を得る、しかしこの選択がまた…

  97. ガスタービンとディーゼルの区別のつかないスタッフ
    作画とCGの区別も付かないおじさん視聴者

    終わってますな。色々と程度が低すぎて

  98. >>105
    やらおんはかって「核融合炉は核爆発する」とか書いてた過去があってだな(ry

  99. フルメタルパニックIVは俺ら高度に訓練されたプロフェッショナルのフルメタおじさん専用アニメだ。テニスコートの並び方がおかしいとか気づくクソガキどもは見るな。フルメタのすばらしさが理解できないんだからな 
     

  100. >>98
    パトレイバーでもほとんどのレイバーは油圧駆動という世界観だった

    >>103
    車離れしているのは最近のキッズだけどな
    仁Dみたいな車もののアニメって最近では強いて言うとカーズくらいで
    すっかり無くなった

  101. >>100
    V型にするのは容積を小さくまとめ軽くしたいからでしょ

    >>109
    理解できてないのは一部の視聴者で、制作側はガスタービンとレシプロの
    違いを理解してるよ
    なにしろ原作者が脚本書いて構成してるんだし、原作でもRk-91はレシプロで
    この後の伏線になってる

  102. このアニメ見てるとミリオタの考える話はくっそつまんないって説を認めざるを得ない

  103. >>60
    寧ろ今や電気街としての面影が……

  104. とりあえずフルメタおじさんが面倒くさいってことは分かった

  105. >>88
    二足歩行ロボットがなぜ生まれて広く使用されてるかをしっかり理由つけしてるのはすごいわな
    SF要素とうまく絡めてて作者の技量の高さを感じさせられた

  106. >>114
    フルメタは1000万部を超える超人気作なんだ
    お前にとってはつまらなくてもつまらない作品が1000万部も売れるのか?
    フルメタアンチおじさんはアンチするならもう少し頑張ろうよ

  107. ツマランと言うなら見なきゃいい。

  108. フルメタは舞台が世界を股にかけてる割には、中国朝鮮はクソザコで居ないも同然だからな

    まあ中国朝鮮の扱いなんぞ、その程度が自然なんだが

    ネットで一番声のデカい中国朝鮮人には面白くないんだろうな

    だからアンチが湧く

  109. ナミ出てから面白いな
    やっぱり新章は前の話知らなくてもある程度楽しめるし

  110. ガウルン=中国人。悪役。死亡
    ヤン=中国人。足手まとい。女に助けられるザコ

    アメリカ・イギリス・ロシア・フランスなど主要国は現実同様の存在感
    朝鮮は登場すらしてない

  111. ああ、中国人のレズ姉妹もヤラレ役だったな

  112. >>124
    言いたいことはひとつにまとめろよ
    興奮しすぎて書きもらすなよ

  113. やらかん=在日中国人。ハゲ。生活保護。時々日本語がおかしい

  114. 投稿バイトのフリして自作自演の書き込みしてるのもやらかん

    「やらかん年収3000万だろ」
    とか臭い書き込みしてるのもやらかん本人

  115. 【悲報】フルメタおじさん顔真っ赤にしてすることが原作の売上自慢

  116. タンクトップ一枚の時はそんなにでかくないのにシャワーシーンは確実に巨乳化してるよな揺れるほどに

  117. フルメタおじさんストレスで胃腸が荒れまくってそう
    屁が出まくっておなかがガスタービンwwwwwwwwww

  118. >>126
    年齢40代後半、似非ミリオタ科学音痴、キッズ達が見向きもしないような旧世代老人向けロボアニメを好む、も付け加えて

  119. >>6
    ミリタリー描写が段違いに上でセンスも良くてキッズに大人気なアニメと比べるなよ

    かわいそうだろ

  120. アニメ版はナミ死なないで欲しいな
    キョーコも死ななかったし原作では確か死んだよね?

  121. >>133
    その前に売り上げが爆死してる

  122. >>134
    もともとシリーズ通して一万本もうれてねーし
    こんなもんだろ
    むしろ最後までやってくれてありがたいだろこんな古い原作

  123. 機械好きが紛れてるなこれは
    まあ当然か

  124. オイルパンこじ開けて何か棒つっこんで弄ってるとか
    エンジンの事を何も知らない奴らが描いているんだろうな。
    見てんのはテニスも車も知らないような奴らで気づかないだろうって適当に作ってんだろうけどw
    オイルパンって言っても多分理解できないんだろうけど

  125. >なんで整備シーンこんな細かくやったんだ?

    ドイツ人も言っていたけど日本人は無駄なことに集中する傾向が強いらしい
    例えば絶対に壊れない橋を作ろうと試行錯誤で完成させるけど、実は戦争中で
    いつ爆破されるか分からないから渡ればいい橋を求めているので、そこまで
    時間や金をかける必要はなかった

    つまり日本人が要領悪いのはそこ、目的を達成させるルートが一つしかないと思っている

  126. 整備シーンがつうかあ以下でがっかりした

  127. 138
    そもそもドライサンプ式じゃ無い時点で
    この世界の技術力なんて如何に適当か分かるだろうに
    おまけにプログラミングで使っているのなんて枕F1時代の物で今やポンコツだからな

    とりあえずバンナムロゴ貼っているASが殴られてやられたシーンは良かったわ
    悪徳企業だしそういう事されて当然だよね

  128. 機体の姿勢が定まらないプロレスロボットでレシプロエンジンとかあり得ない。
    発電用で潤滑に有利なドライサンプでも短時間しか回せないのは明らか
    オイルラインが一定で潤滑出来るタービンでもなきゃな

  129. >>143
    カドカワの機体がボコボコにされる回をキボンヌ

  130. でも結局かなめなんでしょ?
    正直かなめはないよな・・・・・

  131. やらかんこのキャラ死ぬのわかっててかわいいかわいい言ってるだろ?

  132. 公式が死ぬ死ぬって何度もちらつかせてんだろ
    予約が入らなくて必死。

  133. ラストまで見ればかなめなのは何となく納得出来るんだよなぁ
    テッサエンドでSBM超える話誰か作ってよ

  134. あれだけ玄人っぽい行動してる宗介が
    敵対組織が幅利かせてる街に潜入してるのに
    本名で活動してるのが疑問だわ

  135. >>150
    逆。わざと目立って秘密組織であるアマルガムが接触するのを待ってる。
    言ってしまえば「囮捜査」

    弱小チームが奇蹟の快進撃続ければ、嫌でも目立つからな。
    しかもわざわざサベージの色までARX-7と同じのにするという念の入れよう。

  136. >>115
    >高位のウィスパードで何かしら遺伝してると予想したんだが
    少なくとも判明してる限りではウィスパードは「遺伝」しないぞ?

    もちろんソウスケ自信もウイスパードで、無自覚な「共振」を通じて他のウィスパードと引き合ってる可能性はある。(まるでスタンド使いだな。)
    基本的な条件は満たしているが、仮に宗介がウィスパード候補者でも、戸籍や本名さえ不明なままなので、アマルガムの情報網にもひっかからなかっただろう。

  137. >>47
    「○○は鍛えられた兵士の肉体の更なる延長である」
    はペールゼン閣下の名言だよ

  138. やらおんってロボアニメ好きなのに科学どころか理科もわからなくて
    機械を禄に触ったこともないんだろうな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。