04.30(Wed)
【悲報】覇権ソシャゲまどドラ、サービス開始から1か月でアルティメットまどかを実装してしまうwww
04.30(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』4話感想・・・魔女さん、アムロ並みの撃墜王!ジムだと思ったらゲルググ! 最後はやばすぎる・・・これがガンダム
04.30(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』4話感想・・・姉妹全員が長男を狙ってるおかしな家族wwww
04.29(Tue)
民宿「ご飯のおかわりはセルフです」食い尽くし系男子「全部食べたろ!」←セーフかアウトか
04.29(Tue)
大阪万博のリングに上がった人ら「虫がめちゃいてやばい」という声が多数。ゴミの島だから虫が湧いてるのか🤔
04.29(Tue)
【悲惨】チー牛、ライブでアイドルのパンツ覗こうとして殴る蹴るの暴行を受けて警察沙汰www
04.29(Tue)
【悲報】人気声優のファッション、 やばい😶wwww
04.29(Tue)
【動画】財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始めるwww祝日なのに人多すぎww
04.29(Tue)
「ガンダムジークアクス」今日の4話の演出は進撃の巨人 ギルクラ カバネリの監督・荒木哲郎さん!!
04.29(Tue)
【悲報】風俗嬢さん、弱男の差し入れにドン引き、ネットに晒してしまうwww
04.29(Tue)
【悲報】韓国アニメ映画がアメリカで78億円を超える大ヒット!!! 中国に続き韓国まで力をつけてきてる・・・大丈夫かよ日本
04.29(Tue)
【円盤売上】「このすばOVA」まさかの3000枚・・・「薬屋のひとりごと 第2期」4800枚、「俺だけレベルアップな件2期」1500枚、「戦隊レッド」450枚、「天久鷹央の推理カルテ」340枚
04.29(Tue)
【悲報】アメリカ人、ぼっちざろっくを観て「クソみたいなアニメだ」とブチ切れてしまう
04.29(Tue)
大手Vtuber事務所、内部情報らしきリークが「好き嫌い.com」に書かれ荒れ始めるwww これは本当か嘘か・・どっちなんだ
04.29(Tue)
普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ
04.29(Tue)
【悲報】X「PCができない新採用の子が来なくなった」賛否両論で話題に
04.29(Tue)
【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁されたのに話題にならない・・・あとこれCGアニメか?
04.29(Tue)
【悲報】美人ラブライブ声優さん、マンキワまで出した写真集が爆死
04.29(Tue)
Z世代オタク気づく「あれ…?コミケ自体が海賊イベントじゃね…?」 wwwww
04.29(Tue)
ウマ娘シンデレラグレイさん、笠松競馬場にとんでもない数のオタクを集めてしまうwww
04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ

茨城県大洗町、平成24年度以降、観光客数が右肩上がり!!! 一体なにが・・・・・

無題

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
大洗伸びてるってよ

11_20180404121938ed0.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
震災の影響で減った分が戻っただけじゃね…
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
やったぜ。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
2012年に何があったんですかね(すっとぼけ)
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
ぬ、沼津はどうですか…
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
ガルパンのテレビアニメって平成だと何年だっけ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
平成24年じゃね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
あぁやっぱそうなのか
ガルおじ凄いな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
ガルパン始まってからずっと茨城県の観光客1位キープしてるしな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
がるおじすげーな
ガルパン続編決まるわけだ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
地震前は600万人とかだからなあ
それ出さなきゃ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年04月04日
 
沼津だって右肩上がりだぞ
 
 
 


 
(´・ω・`)さすが大洗・・・さすがガルパン・・・さすが水島努
(´・ω・`)最終章終わるまであと3年以上かかりそうだからその間は安泰やろうな
(´・ω・`)最終章おわったあとどうなるか・・・だが
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ⚫️⚫️ンが

    勝ったな‼️ガハハ?

  2. 勝ったな ガハハ

  3. マスガイジ発狂
    よーいスタート

  4. ガルパンにきまっとろうがタイトルに入れないやらかす

  5. 震災が平成23年じゃん

    脳味噌入ってんのか?

  6. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  7. >>地震前は600万人とかだからなあ
    >>それ出さなきゃ

    一応はV字回復だろうな。

  8. やらおんはアニプレのご意向でアンチバンビジュ、アンチガルパンだからいつもの事

  9. こういうのを社会現象っていうんだよ
    商店街から撤去されるのは社会迷惑

  10. さすガル

  11. アイマス&ガルパン=日本國

    ラブライブ=大韓民国

    WUG=朝鮮民主主義人民共和国

    バンドリ=在日コリアン

  12. ラブライブの下位互換

  13. >>7
    他のところはこんな風に回復していないからな
    風評被害をものともしないアニメファン様様だぞ

  14. ラブガイジ敗北w

  15. 凄すぎるだろ
    アニメとかブームの一時的なもので長くても1~2年で終わるのに
    こんなに続いてるのは素直にすごい
    ラブライブのオワコン化とかどうみてももう立ち直れない

  16. ・平成22年以前は600万人
    ・平成23年に東北大震災
    ・戻ったと言っても455万人

    マトモな知能あるなら、ガルパンのガの字も出てこないが
    これで600万人以上になってるんならまだしも

  17. ラブライブは~?


    迷惑何で商店街から撤去要請されましたーwwwwwwww

  18. こっちの水島は有能やね~
    原恵一の右腕としてクレヨンしんちゃんを支えてきただけある

  19. そういや大震災の時、やらかんの同胞が火事場泥棒して現地ボランティアにリンチされてたなw

  20. またマス豚負けたのか

  21. 一方鴨川は…

  22. >>地震前は600万人
    だからナニ?
    大幅に減った分が増えてるのは確かで何か問題でもあるの?

  23. 沼津の体たらくとの差はなんだ?

  24. 現時点で5年半
    最終章終わった後で効果が無くなったとしてもこんだけ長く効果が続いてれば万々歳だな

  25. 一方沼津では商店街の祭りにフラッグを出すのを人の権利として拒否された!

    一方沼津では駅の広告が美観を損ねるとして撤去を言い渡され姑息にも中から窓の外に見えるように貼り直した!

    一方沼津ではパンツ丸出しの下品な巨大ぬいぐるみを海岸に設置した!

    ラブガイジさあ…

  26. またラブライブが負けたのか・・

  27. 流石は魔王ラブライブの右腕「戦車」

    ガルパンはラブライブが育てた様なもんだし
    これはすなわちラブライブの手柄って事でいいだろ

  28. 茨城って福島の隣だろ?
    子作りとは無縁のガルパンだからこそ、わざわざ汚染地域に足を運ぶんだろ。
    普通の20代30代の人間なら茨城なんかに行かないもの。

  29. もともとの有名観光地+アニメ効果
    もとのラインに戻るのも時間の問題だな

  30. >震災の影響で減った分が戻っただけじゃね…
    震災の翌年にもう回復傾向に入ってるのがすごいって事なんだけど馬鹿にはわからんだろうな

  31. 沼津もサンシャイン大人気で毎年200万人は来てると思うよ

  32. 鴨川は?

  33. >地震前は600万人
    地震で300万人に減る
    ガルパンおじさんが150万流入してくる
    本来戻るはずだった300万はキモイおじさんが嫌で来なくなる←

  34. 軍事ネタ好きだな。
    全く関係ないけど、流し見していた三沢基地のF-35Aと横田基地のCV22オスプレイと
    岩国基地のニュースを続けて思い出してしまった。

  35. いや、沼津でも人は増えたし経済効果もあったよ
    ただそれ以上に迷惑らしくて地元からノーを突きつけられてるだけで

  36. >>35
    一年たったら普通はどこも回復傾向に入るけどな
    福島でもないんだから

  37. ラブガイジの嫉妬が止まらないw

  38. 大洗自体に魅力があるというより、何時間並んでやっと電車に乗れた、夜泊まるところ
    がなくてサウナに泊まったうんぬん、手柄話をするのが楽しいんじゃないかと思う

  39. あなたが落としたのはしまりんですか?それともきまりんですか?

  40. >>41
    原発事故のせいで海に行く人が減ってるんだが
    他と一緒にされても

  41. 大洗の復興に萌豚アニメは一切関係ないって調査結果も出てるってのに
    まーーだ夢みてぇな事言ってんのかクソオタどもwww
    たかがオタアニメごときに町ひとつどうこうする力なんか
    ねーーーよwww

  42. やらかんが大量にガルパンの在庫抱えてるって事くらいしか読み取れないなw

  43. >>41
    隣の県だし津波の被害だって受けてたんだが

  44. >>47
    それってあのモール潰して撤退したアホな企業が恣意的に抽出したデータの事?

  45. >>47
    オタは関係ないぞ?

    やらかんみたいな商売人が「勝手に」言ってるだけ
    ココも半分以上バイトの書き込みだし

  46. 震災前隠して何がしたいんでしょうねー

  47. >>41
    福島や大洗を語る前に部屋から出ろよ

  48. そんなに人気沸騰なのかあ・・・・・

    じゃあうちも今度時間作ってガルパンを見てみよう

  49. >最終章おわったあとどうなるか・・・だが
    余計なお世話以外の何物でもない
    他人の心配する暇あったらお金貰ってるアニプレのステマの失敗の原因でも考えてろよ

  50. いまだにステマ続けてるって事は、よっぽど商売ヘタなんだな
    5年以上前の在庫がまだ捌けてないんだからw

  51. 鴨川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  52. 震災前より減ってんじゃん
    ところで福島の汚水処理は順調なのかね?

  53. 大洗の観光客数が上がってきてるのと
    ガルパンはなんの関係もないです

  54. 沼津の方が盛り上がってるのにそっちは取り上げないんだから

  55. >>61
    またなんかやらかしたの?

  56. >>58
    順調に海に放流してるが?

  57. 最終章はグタグタになりそうな感じがしてきたから、最終章終わる頃には流石に落ち着くだろう
    1年に1話のペースでOVAを作られてもね…

  58. ここまで来たらガルパンより街そのものの努力じゃね?

  59. 鹿島臨海鉄道の黒字化がガルパン効果だって会社自体が発表してるのはどう思ってるんだこいつらw

  60. 別に近隣の高齢者が新鮮で安い魚介類を買いにきてるだけでアニメファンの訪問なんて誤差でしかないんだけどね(^_^;)

  61. ガルパンで増えたのは確かだけど
    一般の観光客は逃げただろうし、ブームが去ったときは以前の水準を下回るかな

  62. >>65
    そらそうだろ
    その中にはガルパンに関して力入れてる部分も入るけど

  63. 沼津は市民が盛り上げる気無くて協力どころか妨害してくるからノーカン!!

  64. 絶対粗探しして揚げ足とるマンwww

  65. お前らアナリストでも当事者でも無いのに効果がある無い言っててホンマ滑稽やな

  66. 普通アニオタが集まる観光地なんて避けるだろ
    アニオタが集まることすら知られて無いだけで

  67. >>16
    お前、自分はマトモな知能()があると思ってるんだろうけど
    頭悪いよなw

  68. 大洗は水族館もあるし元から観光地だからな
    別にアニメ効果で客が増えた訳じゃないわ

  69. >>61
    キモいフラッグ撤去しますってちゃんと取り上げられてたじゃない

  70. 最終章が最後まで成功なら、水島監督以外のガルパンアニメも誕生するだろうな

  71. 大洗はもともと観光地なんだな
    聖地とかあまり関係ないわな
    関東以外の人は知らんだろうけど

  72. ガルパンは古参気取りのガルパンおじさんが壁を作って観光客の新規流入は無い
    純粋に観光地としての実力と若干の景気回復の恩恵でしょう

  73. 流石ル

  74. >>33
    隣どころか県内に東海原発あるで。

    観光客は戻ってる?んだろうけど、住民は減少してるんかな?

  75. 話題にならないだの何だの言われても6万枚しれっと売るし
    最終章終わっても完全に終了とはならなさそうな気がする

  76. ワイ実家が大洗、ガルパンファンさんにマジで感謝

  77. >>80
    あんこう祭の時くらいしか行かないにわかだけど、行くたびに古参気取りが増えていく気がする
    あいつら本当にうぜぇ

  78. >>41
    福島でまあまあ有名な郡山(個人的な縁があるので)などの県中観光客数が820万人が地震で500万人になったけど去年810万人まで回復したからな
    福島ですら海沿い以外は回復ちゃんとしてるんだよなあ

  79. >>84
    観光客増加で収入が増えて住民税でも下がったんか?

  80. >>72
    野村総研がいってたけど10%くらいはガルパンのおかげらしいぞ
    まあもともと観光地だからアニメ効果なんてそんなもんや

  81. 大洗あんこう祭り来場者数
    2010年4万人
    2011年3万人(雨)
    2012年6万人
    2017年13万人

  82. そもそもガルおじだって観光地だから行ってる部分もあるぞ
    沼津だってそうだろ?
    一番凄いのはマジなんにもないのに有名になった鷲宮なんだよなぁ

  83. ばくおんの影響だろ

  84. >>90
    鷲宮神社は関東最古の大社ですが…

  85. あの惜しげもない海鮮丼には憧れてる

  86. ウマ娘でワイの地元の府中も凄いことになるんやろな

  87. ビューティフルドリーマーだろ

  88. 商店街に出向く人間の数は増えたけど数百万の規模にはなってねーよ
    ほぼ全てが海レジャーと水族館の動向で説明されるべきだよ

  89. >>94
    ならんから安心しろw

  90. ガルパン工作員(やらかん)フルボッコにされててワラタw
    潔く諦めろよ、もうステマに引っ掛かるバカなんて居ないよ

  91. >>96
    大洗の海レジャーなんてほとんど無えだろ

  92. >>94
    東京競馬場にさらに濃いメンツ集めたいんかw

  93. >>98
    やらかんはアンチの側なんだが

  94. >>99
    そらダイビングやらはないが、サーフィン海水浴で有名なのを知らないのか?

  95. 飯うまい、地元住民のアニメに対する理解度がすごい、
    定期的にファンアートが更新される、
    そもそも温泉やらウォータースポーツで楽しめる

    あと悪どい商売やってないのが良い
    あのタワーの中のコラボカフェ以外は本当に良心的値段で物売ってる

  96. うる星やつらに感謝しないとね

  97. 大洗はキモヲタゾーンと観光ゾーンが分かれてるのが功を奏したな

  98. >>98
    アンチは画像見てもここがどういうスタンスか理解できない池沼ばかりやな

  99. >>105
    一番肝心なカフェがボッタクリなのかよ

  100. >>64
    それあと5年安泰ってことやん

  101. 今日は4月4日だね^^
    2016年からもう2年経ったね^^
    右肩だね^^

  102. >>96
    水族館はほぼ横ばいだし海レジャーもそんなに宣伝されてない

    テレビで大洗出てくるとしたら町興し特集か海鮮丼特集かあんこうの解体ショー
    商工会が仕掛けてるんだから観光客は商店街に集めるだろ
    サクラクエストみたいなもんだ

  103. 海水浴客は天候もあってまだ全然回復していない
    あと、車・バイクの盗難被害が多発しているから、そこが今の大洗の問題になっている

  104. きっかけがガルパンだっただけ
    リピートしたくなる理由がアニメ以外にもあるはず

  105. 震災前は600万人ってマジカよ
    ガルパン何の影響もねーじゃねーかw

  106. たけむらなんてアキバの外れにあって静かな場所だったのにラブガイジのせいですっかり騒がしくなってゆっくり出来なくなったわ!

  107. やっぱり沼津とは違うんだよなあ

  108. 震災前は600万とか言ってるキチガイはソース出してみたら?
    どこの県でも観光客数ってのはpdfで公表してるわけだし
    ガルパンアンチってどうしてここまで頭おかしい奴ばかりなんだろね

  109. あぁ、なるほど
    沼津のあげつち商店街から追放されたラブガイジが悔し紛れに因縁つけてるのねw

  110. 元より少ないのは海水浴客が激減したぶんじゃねーの?

  111. ガルパン終わったら、ラブライブ!の新しいシリーズの舞台を大洗にしよう!(提案)

  112. ttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/nintei_download/08-28.pdf

    この中小企業庁の文書の1ページ目に平成26年の大洗の観光客数が出てる
    4日間の町主催のイベントだけで18万人のガルおじが来たと書いてある
    あれから4年経って今は更に数万人増えた
    この他に普通の巡礼で来てるガルおじやスタンプラリーやキャラ誕生日やらでどれだけガルパン絡みで来てるか想像も付かない

  113. >>118
    まさにその県が出してる観光客動態調査で震災前数年は550万~560万で推移してるぞ
    550万と600万の差が文意に大きな影響を与えないのはわかるよな?

  114. ガルパン好きだが、深夜アニメのガルパンだけで100万人も増やせるわけがないし
    震災年と比較しても正確なデータにはならない

  115. 増えた人数は出せても
    ガルパンのせいで減った人数は表に出ないからな

  116. 真面目に考えてアニオタが集まるって知ってたら近寄らないよ
    ガルパンのせいで減った人間も相当数いたと思うわ

  117. >>123
    50万人って凄まじい差だと思うけどね、普通は
    鳥取が約56万人なんだからさ
    50万人が文意に大きな影響を与えないと言い張るなら真の550万から50万少ない500万でもいいのね

  118. いつも思うんだけど
    インスタ映えするような景観を人工的に作らないのどうして?

  119. 127
    いいよ
    でなにが言いたいの?今の推移はガルパンおかげと本気で考えてるとか?

  120. 震災前から100万人も減ってるのはガルパンのおかげ

  121. アンチの皆様方が支離滅裂な発狂の仕方でもう収集付いてねーなw
    嫉妬に狂う暇があったらお前らの崇拝する聖地に行って金落としてやれ

  122. >>127
    600万だろうと500万だろうと一回300万近くまで落ち込んで元の水準まで戻り切れてないのにそこから切り取って右肩上がりってなんだよ、ってのが文意だってわからないのか
    元が実は400万とかだったら大きな影響があっただろうねえ

  123. 増えてるのがガルおじではなく一般観光客である、という確たるデータ出せばええんちゃうの?
    そんな基本的なデータすら出さずに「ガルパンで増えたんじゃない」って喚いてもしゃーないと思うが

  124. 最終章完結まで

    このペースだと3年どころか
    5年以上かかるだろ

  125. せいぜいイベントに集まった数だけ自慢しとけばいいのに
    そのた数百万人までガルパンのおかげニダー
    これはアンチなのかキチガイなのかわからんな

  126. 大洗の人はガルパンのお陰で観光客が戻ってきて感謝してると言ってるのに無関係の外野が必死になって否定するのはどうして??
    単純に意味が分からないんだけど・・・
    ガルパン効果によって大洗の観光客が増えると何か都合が悪いの?

  127. >>137
    数百万なんて意味不明なこと言ってるのは数いるアンチの中でもキチガイのお前だけだと思うが…

  128. >>138
    ほんとこれ
    日本人なら大震災から復興して喜ばしく思うはずだけどなあ
    どこの国のメンタルなんでしょうな

  129. >最終章おわったあとどうなるか・・・だが
    スピンオフの日常系アニメ続ければいいと思うね
    大洗のもっと細かいスポット利用して

  130. 大洗町長:ガルパンのおかげ
    大洗町議会:ガルパンのおかげ
    大洗商工会:ガルパンのおかげ
    商店街:ガルパンのおかげ
    大洗町民:ガルパンさん歓迎

    ここのアンチ:ガルパンは関係ない!ガルパンのお陰ではない!

  131. 沼津(笑)

  132. さすガル、なんだよなあ

  133. 【悲報】沼津市内各商店街からラブライブ!関連の掲示物撤去の動き広がる【推さない自由】

    パクちゃん、これにはどう答えるの?

  134. 映画終わったらーって
    その終わるの何年後だよ・・・10年かかってもおかしくないぞ

  135. 何処の誰だか知らんがムクムクし過ぎじゃね?

  136. まーたアンチどもがバカ晒してるのかw
    2015年の時点で数百店舗ある大洗商店街全体の売り上げがガルパン効果で震災【前】の倍以上になってると明言してるのに
    大激減した震災【後】の売上額じゃないからな
    ガルパン効果で観光客550万人時代の倍の売上額になってるのに観光客数はガルパン効果とは無関係って頭おかしすぎるだろアンチ

    劇場版も公開! 「ガルパン」人気はなぜ続くのか?
    ttp://dot.asahi.com/dot/2015112100001.html
    「TV放映当初からファンの方がお見えにはなりましたが、等身大パネル設置から急激に増加しました。
    今では商店街全体の売り上げは、東日本大震災前の倍以上になりました」(作品に登場した鮮魚店「魚忠商店」の店主・今関雅好さん)

  137. ラ、ラブライブは・・・反面教師だから・・・w

  138. あーあ またラブライブ負けちょる オワコン惨めですなぁ

  139. 観光客の5%がアニオタか…

  140. サンシャインに関しては静岡新聞だけが一人はしゃいでるだけで、沼津も被害者の一面はあるからな・・・

  141. >>151
    それ4日間だけの数字だぞ
    ツイッターで平日の商店街の風景見てもガルおじだらけなんだから少なくとも10%くらいはいるだろ

  142. 町の誰がガルパンのおかげなんて言ったんだよw
    都合のいい幻聴だなぁ

  143. >>142
    これも追加して
    茨城県知事:本県を舞台にしたアニメ「ガールズ&パンツァー」の寄与は非常に大きい

  144. 少なくとも信者のマナーに関しては
    圧倒的に
    ガルパンおじさん>ラブライブガイジ
    だな

  145. ※82
    大洗町内に「常陽」があるでしょ。
    休止しているけど。

  146. >>98
    ガルパンに関しては
    やら管はアンチ寄りだぞ

  147. 八朔祭・・・6万人(うちガルおじ3万人)
    商工祭・・・6万人(うちガルおじ3万人)
    あんこう祭・・・13万人(うちガルおじ10万人)
    海楽・・・8万人(うちガルおじ5万人)
    多数いるキャラの誕生日に1000人~2000人程度

    この数日間だけで約20万人という

  148. やらおんはアニプレとKADOKAWAの資金で動いてるからね

    はいふりコケたアニプレにはバンビジュのガルパンは天敵

    だから定期的にガルパン叩きしてはいふり上げ

    今週末もはいふりイベントあるから記事アップは確実w

  149. 友人への義理で大洗に行ってみたが
    あの町の居心地の良さは異常としか言いようがない
    本当に今度一人でゆっくり滞在してみたいと思ったもの。
    リピーター率8割は伊達じゃないな。

  150. 鉄道もガルパンファンのおかげで黒字らしいな

  151. 【茨城新聞】ガルパンキャラの誕生会 大洗、1500人集い祝う
    ttps://twitter.com/ibarakishimbun/status/821077214020059138
    【サンスポ】さおりん誕生会にファン720人が集結!
    ttp://www.sanspo.com/otacul/news/20170623/otc17062322490003-n1.html
    【サンスポ】西住殿の誕生会にファン約2000人が集結!
    ttp://www.sanspo.com/otacul/news/20161023/otc16102319370001-n1.html

    他に秋山誕とアンチョビ誕と華誕と麻子誕が商店街公式開催で個人商店開催の誕生日イベも多数
    誕生日関連だけでどんだけ集めてんだって話だw

  152. >>162
    赤字続きで廃線待ったなしの状態だったのにガルパン始まったら黒字になって、今じゃ1両1億円の新車両を2両購入したからなw

  153. >>164
    鹿島臨海鉄道、味があるな、あのバスみたいなエンジン音とバス並みのスピード
    一両編成なのに車内にトイレがあるという新設設計。
    優等生のJRでは味わえない独特の個性だ。

  154. >>163
    この辺の大洗でのガルパンイベントの成功例は、軒並みやらおんでは記事になっていない

    それだけでもここがガルアンなのは、お察し

  155. 水族館もサンビーチも海遊びするのに普通に良いしな
    ただ最近はイベント時に有名になったがゆえの弊害か高級車や人気車が
    プロの窃盗団に奪い去られる事件が起きてるんだよなあ・・・

  156. >>160
    横須賀はアニプレにまだ騙され続けてるのかw

  157. 関係ないコメ削除

  158. その後ボウフラのように湧いてきた聖地アニメが悉く死滅したのは非常に痛快

  159. >>160
    何より格下と思ってたのにけいおんの興収アッサリ抜いたからな
    やら管にとってガルパンはある意味で親の仇と言える

  160. >>165
    しかも単線ディーゼルのくせに新幹線と同じ専用高架なのが凄い

  161. 実際のところガルパンのおかげで増えたのは20万人くらい?

  162. 一見の冷やかしが増えた減ったじゃなくてリピーターが増えたかどうかに意味が有ると思うのだが

  163. >>171
    ついでに原作打ち切りの後のコンテンツの萎みっぷりは・・・
    何だかんだ言っても続いている作品に憎しみを持つのはある意味仕方が無いな。

  164. >>173
    170ちょいのコメしか無いんだから読めば?
    ソース付きでさんざん書いてあるのに今更そのコメはいくら何でもバカだろ

  165. 震災前より減ってんのか
    まぁ政府が大丈夫って言っても信用できないよな

  166. >>174
    リピーターだらけの大洗にそれは愚問では

  167. 案の定聖地のないあのアイドル信者が発狂してて草

  168. 沼津も9ヶ月で50万人増らしいぞ
    サンシャイン効果で

  169. >>180
    それは静岡新聞とラブガイジが勝手にそう言ってるだけだろ

  170. 観光客よりも人口増えてくれないかね。って人も居るんだろな。

  171. 関係ないコメ削除

  172. >>180
    それが仮に真実なら金のなる木をみすみす切り倒すわけがないんだよなあ
    沼津のあげつち商店街はサンシャインを排除したぞ

  173. ガルパン放送後に増えたのが50万人+@
    沼津のサンシャイン効果は9ヶ月で観光客57万人増
    これが現実

  174. >>182
    大洗はあんなに小さな町なのに国交省の消滅可能性都市に入ってないから大したもん
    池袋は消滅可能性都市なのに

  175. そう言えば大洗に本格的に移住したガルパンさんは100人越えたらしいな

    3年前に20人位だったので順調な伸びだ

  176. MXが見れないから大洗には移住できないな

  177. 沼津の方は全部自称やん
    テレビで沼津漁港が取り上げられて市自体の観光客が増えてるだけなのにサンシャイン効果で9ヶ月で50万人増えただって??
    大洗みたいに国に提出して認証された公文書から特定イベント日のガルおじの数が分かるわけじゃないし

  178. この前初めて行ってみたが意外とおっさんは少なかったな
    予想に反して学生や20代のファンが街中では目についた

    作品自体も息が長いし、ファン層拡大してんのかなーと思ったわ

  179. 大洗駅のしょぼい売店が年間6千万円売り上げる超有良店

  180. >>191
    劇場版から一気に大洗巡礼の客層が若返っているね

    それまではガルおじお一人様が主流だったが、劇場版以降は大学生の4、5人グループが目に付くし、それまで皆無だった女性もボツボツ増えた

  181. 震災前は観光客がスルーしていた地元の商店街がガルパンに尻馬して
    店に関連がありそうなキャラのポップを置いただけで観光客にスルーされていた商店街に
    ガルパンおじさんが通うようになったんだよね

  182. イライライライライライライライライライラ
          r'"""""ヽ
         (,,マス豚,,)
        .6|(;・;)-(;・;)|9
         (. : )'3'( :. )
          -ニニ二‐
    ガルパンガー ガルパンガー 片隅ガー  連 呼 マ ス リ ア ン

  183. それにしてもここでガルパンとラブライブ煽ってるのって何なの?どっちもバンダイビジュアルのコンテンツなんだけどw

    つまり聖地化に失敗した雑魚はいふりのアニプレとは格が違う

  184. 超覇権聖地バスターズにアイマスもなりたいよぉ!
    映画爆死でアニメも失敗、聖地無しでいいとこなしだからさぁ(泣)
    憎い!全て成功をおめたガルパン、ラブライブ、君縄、片隅が心底憎い!

  185. 超覇権聖地バスターズにデレマスもなりたいよぉ!
    映画白紙でアニメも失敗で減量シンデマス劇場、聖地無しでいいとこなしだからさぁ(泣)
    憎い!全て成功をおめたガルパン、ラブライブ、君縄、片隅が心底憎い!

  186. 超覇権バスターズ
    ラブライブ
    ガルパン
    まどか
    けいおん
    あの花

    アニメと劇場版と聖地巡礼で成功をおさめた作品のみが得られる名誉
    どちらも爆死したアイマスは只の有象無象w

  187. 震災前より観光客減ってるのに商店街の売上が倍以上になるなんて、やっぱガルおじが
    金落として帰ってんじゃん。さすガル。

    あと言い方替えれば震災前は観光客が増えても商店街自体は潤わなかったってことじゃね?
    ソッチのほうが問題なくね?

  188. >>192
    6000万じゃないぞ、16年度で8300万円だから17年度は1億円行ったかも知れない

    鹿島臨海鉄道:2期連続の黒字 16年度決算 /茨城 - 毎日新聞
    ttps://mainichi.jp/articles/20170620/ddl/k08/020/119000c
    >関連グッズを扱う駅構内の売店も16年度の売り上げが8300万円に上り、2期連続黒字に貢献した。

  189. >>197
    ホント、まどマギや化物、俺妹の頃のブイブイいわしていた頃のアニプレとは思えない昨今の落ちっぷり

    アニプレ作品を彩っていたKalafinaも解散するし、親会社ソニーごとぐらついていて残念

  190. ガルパンなかったらV字すらしてなかった

  191. 大洗スレで面白いのはガルおじ側は個人ブログやらネットメディアではなく新聞社とか公的機関のソースを出して立証するのに対し、アンチは何のソースも出さずにガルパン効果を否定し続けることw

  192. ガルおじは会社でもそれなりの地位やスキルのある人間が多そう、もちろん自由になる時間やお金も

  193. >>206
    ガルパンアンチはもう5年近く4号戦車に惨めに轢かれ続けて
    脳細胞が死滅した、怨恨だけで動くリビングデッドだからね
    ソースやデータ提示なんて出来ないのよ、苛めてやりなさんなw

  194. 鴨川「うちもそろそろ」

  195. なんか人生捨ててるような奴しかいなさそう

  196. やっぱドラマで町おこしするよりアニメで起こしたほうが影響が大きいのか
    まあ俳優が演じてるドラマより扱いやすいし、2次元だから商品化しやすいだろうから

  197. 言っておくけどアニメオタクが増えても全然地元に金は落ちてないぞ
    これは統計上明らかになってることで、一部の店が売れただけで他はみんな損してる
    大洗もだが沼津はもっとオワコンだな。アニメに魂売った結果がああなるという典型例

  198. >>213
    ひゃはははははははははははははははははははははははは!!!!!
    正に知ったかぶり乙。
    お前、沼津にも大洗にも来たことないだろう。
    こんな底辺サイトでシコシコ変態オナニーやってないで、
    お外に出てみたら?
    ちなみに俺は沼津、大洗、下田に行っているぞ。

  199. ドラマは意外と(大河とかですら)波が引くの早いしね
    獲得した客層が基本的に年齢の高い男性中心でかつ元々マイナーなミリヲタ含むってのもあるのかな

  200. >>213
    キチガイ乙

    >>148 商店街の売上額は大震災前の倍以上
    >>202 大洗駅の小さなガルパンショップで8300万円
    >>204 8300万円のやらおん記事

  201. 売豚中心のせいか他のアニメの聖地まで荒らすのがラブガイジ

  202. 逆に大洗は個人店の売り上げが急激に伸びたせいか、ここ1、2年で店を畳む所がぼつぼつ出てきた。

    理由は店主の老齢化で元々廃業予定だったのだが、それに加えてガルパンで客足がとだえなかったので、老後への目標貯蓄に早めに達してしまったのもありそう。

  203. 一般客は海や水族館がメインでガルパン目当ては商店街だから
    不思議と客層のズレとかで揉めたりがないんだよな

  204. >>218
    単純に区画整理と病気と高齢化と後継者不在と店主の死去だよ
    理由の分からない廃業は七輪さんだけ
    あんなに客も入ってたし店主は健康そうだったし最後までガルパンを大事にしてくれてたし閉店は残念

  205. ガルパン 新たなる旅立ち
    ガルパン 永遠に

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。