04.12(Sat)
『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』2話感想・・・ブリジットきゅん(CV:石見舞菜香)の可愛いところ見れて満足した!!
04.12(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』2話感想・・・猫耳でゾンビでゲーム好きでニート、属性盛りすぎぃぃ
04.12(Sat)
【動画】AIで作るジブリ風アニメ、さっそくトランプ政権の宣伝に使われるwww
04.12(Sat)
ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』アニメ化決定。ジャイロ、ジョニィのビジュアル公開
04.12(Sat)
アニメオタクなんやがガンダムって見たほうがええんか? ガンダムにハマる若者が急増してるみたいだが・・・
04.12(Sat)
【朗報】 名作アニメ「凪のあすから」の経済効果、凄過ぎる!! この頃のPAアニメは最高だったな
04.12(Sat)
東リベ作者、新作をジャンプで連載するも無事打ち切り展開へ
04.12(Sat)
ワイ「VTuberが声優やって何が悪いの?」←これ感情論抜きで論破出来る?
04.12(Sat)
【動画】大人気ドラマ「子宮恋愛」、子宮が恋しちゃうシーンがこちらwwwwwwww
04.12(Sat)
ゲーム業界気づく。「ひょっとしてみんな対人ゲームに興味ない感じ…?」
04.12(Sat)
父親が娘に見せた「人生のしくみ」メモが 本質すぎて、大人になったお前らに刺さりまくる…
04.12(Sat)
【悲報】X民「AIイラストが増えたら今まで頑張ってた人が辞めるというロジックがピンとこない」→炎上
04.12(Sat)
【悲報】ブルーアーカイブさん、Steam版(グローバル)が発表されるも、日本語版は無し! さらにフルボイス仕様でお前らブチ切れwww
04.12(Sat)
攻殻機動隊、原作準拠でアニメ化。 制作はサイエンスSARU
04.12(Sat)
【朗報】『イナズマイレブン』最新作の声優にYoutuber、Vtuberなどを起用し炎上wwwww
04.12(Sat)
千葉の中学校、修学旅行を大阪万博からUSJに変更www「生徒の安全を担保できない」
04.12(Sat)
【悲報】コレコレの配信に元にじさんじVtuberの中の人が出演、にじさんじの闇を暴露してしまうw w w w
04.12(Sat)
ミホヨは崩壊シリーズ、原神、ゼンゼロとなぜ日本人の琴線を揺さぶるのが上手いのか? ミヨホに対抗できる日本企業ないの?
04.12(Sat)
【悲報】アニメ雑誌の最新アニメキャラクターランキング、ヤバ過ぎるwwww
04.12(Sat)
【悲報】ホロライブの大物Vtuber、また卒業しそうwwwwwwwwww
04.11(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
04.11(Fri)
石破首相 アニメなどの海外展開に向け支援策強化へ 海外で売れるアニメって何があるの?
04.11(Fri)
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
04.11(Fri)
漫画・アニメで見なくなったキャラ。 「葉っぱ咥えたバンカラ」「主人公についてくるオスガキ」「病弱美少女」「牛乳瓶の底メガネ」「メガネとると美人」他は?
04.11(Fri)
ラブライブさん、ラブシリーズを救えるのがこいつらしかいない・・・

ハンタ最新巻のレビューが酷い「ハッキリ言うとつまらないが低評価にはしたくない」

無題

 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
なんやこいつ

1_2018020319141518a.png

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
つまりつまんなそう
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
俺もつまんねえと思うわ
本編はよすすめろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
でもハンタは別格だから
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
この漫画いつも繋いでんな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
冨樫に親でも殺されたんか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
「単行本で読むと」←これ絶対思考停止してるよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
つまりこれって信者にまでつまんないって言われてるってことだよな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
選挙編も継承戦も言うほどつまらなくないと思うんだけど
一番つまんないのは蟻編の中盤やろ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
ワイトガシン、つまらんと言ってる奴は理解出来てないだけとアンチを一蹴する
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
xx巻のレビューとして相応しくないやろ
つまらん☆1で終わり

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
ワイ読んでてニヤつくほど面白かったんやが
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
言ってることは分からなくはない
連載もので巻ごとの評価いらんやろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
継承戦は何やってるか把握できればそこそこ面白い
選挙戦を持ち上げてる信者は脳がいかれてると思うが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
普通に面白いと思いました(小声)
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
はっきりつまらんぞ
王子とかどうでもええわ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
年獣の能力わからんならわかるが話わからん言ってる奴はガイってるわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
この表見ながら読まんと理解できんわ
王子多すぎやで半分くらいさっさと死んでくれ

xMz8e79.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
ヨークシン、グリードアイランドまでは面白いと思うけど
蟻以降間延びしてて飽きるんだよな
展開もワンパターンだし
セリフが多いのは些細な問題

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
蟻編以降面白くない
正直惰性で続いてるだけ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
週刊だとつまらんかったけど単行本だとやっぱおもしろいわ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
35巻微妙だわ
やっぱりハンターハンター最強のヒソカがいないとね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
今の継承戦?は完全モブデザのキャラが大量に名前付で出ててそれなりに覚えておく必要あるから雑誌ではついていけんやろ
小中学生おいてけぼりやし完全に既存ファンの為だけのコンテンツになっとるな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
王子編つまらんからヒソカスと旅団バトルロワイアルの煽りでクラピカ他全員死亡ヒソカス旅団も全員死亡でさっさと終われ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月03日
 
もう全巻売っちゃったンゴ~
ジャンプで読んでるけどクソつまんないから正解だったンゴ~

 
 
 


 
(´・ω・`)継承はキャラがちょっと多すぎるんだよなぁ
(´・ω・`)あと誰が味方で誰が敵なのかとかよくわかんなくなってくるし
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 文字多すぎて最近アニメしか見てない俺には辛いわ

  2. 継承戦は理詰めゴリゴリですこ

  3. 蟻は好きだけどね
    団長ヒソカ戦からこっちあかんわ

  4. 蟻が面白い言ってるのはドラゴボールみたいなの求めてるんやろか

  5. 誰が味方で誰が敵なのかとかよくわかんなくなってくるのが面白いんじゃん

  6. 通して読みたいわな

  7. 選挙、暗黒大陸と
    作画は回復して来たけど面白くない

    GI、蟻編は面白かったけど絵が雑で嫌だった

    もっと本気出せよ冨樫
    絵も話も力入れろ

  8. 馬鹿(低学歴、アスペ、他)には理解できない
    ガキ(ニワカ、イナゴ、他)には理解できない
    キモオタ(陰キャ、童貞、他)には理解できない

    とりあえずネットではこの3パターンを連呼しとけば持ち上げられるから

  9. >>11
    で、お前の人生は?

  10. 1
    何を詳しいって?

  11. >>4
    で、お前の魅力は?

  12. 説明セリフや解説でページが埋まってるからなw
    昔の冨樫ならそこまでしなくても伝えられていた
    漫画を描かずに頭の中で話ばかりこね回してるだけじゃ
    腕は鈍るんだよ

  13. 展開がワンパターンだと思ったことないぞ
    ブリーチはひどかったが

  14. いまかつて無いほど面白い
    しかしつまらないという人がいることは凄く理解できる

  15. ヨークシン編と蟻編はジャンプ漫画のそれを超えちゃってる出来
    選挙と今のやつは正直微妙
    それ以外はジャンプ最高峰って感じ

  16. 蟻は普通によかっただろ。

  17. 「今最高に面白いんだけど、頭が悪い奴等には理解できないんだろうな」
    ってマウントとるためだけに存在するのが今のハンタ

  18. つまらんと思うなら脳筋バトル漫画()でも読んでればw

  19. 老いたか?冨樫よ

  20. 今のハンタ好きなやつって今の俺ガイル好きそう

  21. 富樫や永野が真面目に執筆に取り掛かっていたら、今やっている話は何年も前に終わっているはず。
    俺はそれが残念でならない。

  22. ハンター試験がピーク
    周りに語る奴も単行本貸す奴もいないし読み返さないから全巻売ったわ

  23. 冨樫は濃厚な内容をスピード感満載で描くのが良かったのに
    今のストーリーはアカン

  24. つまらなくても売れるんでしょ
    じゃあ問題ないね

  25. デスマの方がバトルの駆け引きなどが面白いのは確か

  26. 団長ヒソカ戦はどうしようもなかったけど、以降は面白いな
    上位王子がそれぞれ戦略を持って戦っていて雑魚じゃないのがいいわ
    もっとも第10王子以下はいらんかったと思う

  27. 面白いんだけど王たちに魅力的なキャラがいないのがなぁ
    このキャラはシんでほしくない! とか思わせないと緊迫感があまりないし絵面が華やかにならない

  28. >>26
    ハンター試験はよくある面白いジャンプ漫画程度

  29. めっちゃエグい描写とか鬱展開定期的に挟めば
    自動的に神作品認定してくれるから余裕余裕

  30. 普通につまらねぇからな
    意識高い系知恵遅れが勝手に「深い!深い!」と喚いているだけ
    セリフが無駄に長いのだって
    単に作者の語彙力が乏しくて簡潔にまとめられないからだし

  31. 劣化してるとは言え、なんだかんだでまだまだそれなりに面白いのか、
    それともアイマスとかみたいに叩いてはいけない風潮があるからなのか、どっちだろ。

  32. いや、面白いだろ…
    理解出来てないくせになんで偉そうなんだ…

  33. つまんないけど認めたくないってやつなんだろw

  34. そもそもこいつ買ってない

  35. まあぶっちゃけつまんないしな
    多分蜘蛛がもうちょっと絡みだしたら面白くなってくるんだろうが

  36. 最初は興味なかったがいざカキン編始まるとめっちゃ面白いわ
    どうみてもモブ顔のキャラが有能だったりで先が読めなくて楽しんでる

  37. ハンター好きだけど、たしかに今は退屈なとこだよね
    14人は一気に半分にしても良かったと思うわ

  38. 殺し合いルールが今のところ不透明すぎてモヤモヤが残るんだよな
    その辺の解釈も含めての継承戦という曖昧な物言いも含めてね

    まず、王子暗殺に対して恩赦は出ず、発覚すれば一族諸共処刑ってのがね
    リスクがあまりに大きすぎる割に、見返りは最終勝利した王子からの好待遇って…

  39. もはや少年漫画では無い気がするわ

  40. 面白いけど一冊じゃ欲求不満になる
    10巻分くらいまとめて出して

  41. こんなんでシュバッて晒し上げとかキモすぎ

  42. ※35
    まだ継承戦の序盤だから後半から盛り上がるのを信じてるんだろ
    問題は継承戦編が終わるのに何年かかるか

  43. ゴンさん以降全く盛り上がってない

  44. 今は下ごしらえの段階

  45. あの船の中でのやり取りで丸々一巻だろ
    そりゃつまらねーよw
    次の巻も船の中だろうし何年後に出るかも分からねーのによく待つ気になるな

  46. 文句言うなら読まなきゃいいじゃん
    オレもゴンが親父に会った時点で最終回って事にしたぞ

  47. だから尼のレビューなんぞアテにするなと何度言えば分かるんだ

  48. ハンターはGI編でたたんどくべきだった

  49. 今はワンパンマンの方が面白い
    あくまで今はな

  50. 半分以上つまらんでしょこの漫画

  51. アニメ視聴者=犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?

  52. 作者が存命のうちに完結まで書き上げることは可能なんだろうか

  53. 今つまらないのは同意だけど
    ハンター試験編とGI編がどうのこうの言ってるのは確実にハンターハンターにわかもしくは読んだことがないもしくはアニメのみ
    ハンター初心者でヨークシン編で玄人はキメラアント編を推す

  54. 終わりが見えんのに遅筆は付き合ってられないと思うんだが

  55. >>52
    如何にも読んでない奴の意見
    アリ後半はGIより面白いんだよなぁ

  56. どんなに叩こうとしても、売れてるという事実の前にはどうにもならん。
    大量に代替品のある漫画なんて、つまらないならすぐ売れなくなる。

  57. 尼のたった1人の糞みたいなレビューで記事にするんか

  58. つまらんなら読むのやめろ

  59. 読んでて全然面白くないよな完全にオナニーになってきてる

  60. どうせ数年後に手のひら返すやろ。

  61. 十二支んから集団登場キャラにロクなのがいない
    ましてや王族の護衛キャラとかホントどうでもいい連中に
    尺とりすぎ

  62. コレを好きな奴が嫌い

  63. 何やっいぇるかすっきり理解させるだけの描写力が無いからごちゃごちゃし過ぎで連載版だと訳が判らなくなる
    コミックスで考察しながら読めば多少は楽しめるけどそれでもやはりあまり面白いとは思えない

  64. 普通に面白いけどな。
    つまらないっめ言ってるのは学生じゃないかな?

  65. 普通に面白いけどな。
    つまらないって言ってるのは学生じゃないかな?

  66. ワンピースだってもう子供も読んでないしそんなもんでしょ

  67. 大方こんなクソ記事を出したのも封神演義の記事でハンターと比較されてボロクソに言われたからだろうな
    クッソつまんねえアニメで完全に空気とかしてんのに異常なコメ数ついてるしやらかんが必死なのが分かる

  68. >>64
    手のひら返したくて毎週揉みほぐしに通って手首ゆるゆるなんだけどなぁ・・・

  69. 正直もうあんまおもろくない

  70. (´・ω・`)削除

  71. さっさと原作側に回れよ
    今まで奥さんもこき使ってきたんだから他人に絵を描いてもらうぐらいいいじゃねーか

  72. >>74
    ハンターがアンケ低いと思ってんの?
    再開すればそれだけでジャンプの売上伸びる漫画なのに

  73. >>74
    オタク向け漫画を量産した暗黒期よりはマシだなww

  74. やはりこれもそうだけど、一部を切り取って拡大してそこだけ見て文句言う輩が多過ぎ
    まだ始まったばかりで話の全体像すら見えてないのに「おもしろくない」とか早漏過ぎだろwww

  75. >>74
    売上>アンケート(笑)だろそりゃ
    そして若者に任せた結果が今の週刊誌の転落ぶりだろうがw

  76. >>79
    全部読んでるけど週刊で読むには台詞多すぎるしつまんないわ
    話がなかなか進まんし

  77. 今連載してる漫画の中じゃかなり面白い部類

  78. >>81
    読んでないから分かんねーのよなぁ
    ウェルフィン戦とイカルゴ戦は今までで一番よく出来たよ

  79. >>77
    「かつてのこち亀みたいにアンケートが低かろうが、これみたいに休載しまくろうが」
    これで満足か?あ?

  80. 選挙編よりはマシだけど
    今やってる話はどっちかと言えば
    今までの中では水準以下の話だと思う

  81. 開始時に生まれた子がもう成人か
    最初から連載に付き合ってきた読者は若くとももう30歳以上よなあ

  82. >>85
    新連載組がことごとくつまらないことについてはどうお想いですか?w

  83. >>86
    これ
    ハンターハンター水準で言うと下の方という話

  84. いい年したおっさんがいつまで漫画なんて読んでるんだよ

  85. >>88
    石や鬼滅は暗黒期のクソ漫画どもより面白いよ

  86. >>59
    GI編もアリ編も等しく面白いけど
    少年漫画という意味で言えば
    GI編に軍配が上がる

  87. 今まで冒険活劇だったのに急に方向転換したから、頭の切り替えできてない奴が脱落したんだろ。

  88. ちのうのひくいにんげんにはこのおもしろさやすごさはわからないだろうな

  89. 正直なにが難しいのかわからない
    そりゃ拾った画像だけ見てるなら分からなんだろうけど

  90. 今やってる話って他の漫画で言ったら外伝にまわされる話やろ
    暗黒大陸に行くまで実はクラピカこんな事やってましたみたいな
    かろうじて緋の目を絡ませる事で本筋と関係性保ってるけど

  91. モモゼは犠牲になったのだ

  92. つまんないのだったら低評価を付けろ
    それが嫌ならレビューを書くな

  93. 旅団が絡んで少しは面白くなりそうだけど
    モブキャラなんかバンバン始末して欲しいわ
    とにかく説明だらけでバランス悪いわ最近

  94. 流石に王族多すぎるんだよなぁ
    そのせいで護衛も多い

  95. ハンタとかもう終わった漫画でしょ
    連載したり休載したりで枠がもったいないからさっさと連載終了して下さい

  96. 選挙編で親父に再開した所で終わってれば間違いなく名作になってたのに勿体無い
    これ以上続けた所で休み多すぎて完結まで何十年かかるんだって話
    そもそも作者生きてる内に完結するんかこれ?

  97. 蟻編がピークだったな

  98. >>101
    ハンタに取って代わるくらいの新連載が来ればすぐにでも終了できるな
    まず無理だろうけど

  99. 子供(大きい子供含む)相手に文字の多い心理戦や推理は退屈としかおもわんだろ。

  100. 来週のハンタもつまんねーしな
    さっそく旅団出ないし相変わらずぐだぐだ念の修行

  101. 普通に蟻編が最後の輝きだったろハンタは…
    それ以降はおまけ。冨樫が片手間にダラダラ描いてるだけ

  102. 才能の無いヤツがセリフでごまかして多くなるって思ってたんだけどなぁ
    富樫も才能枯れてきたか

  103. 実力もないくせに狂信者に持て囃されてつけあがってる
    とこがたつきそっくり、タヒねばいいのに

  104. GI編はジャンプだと微妙だったがコミックスはすごい面白かったな
    選挙の後半と継承戦はコミックスでも微妙

  105. ヒロアカの方が1000000%面白い

  106. つまらないというより
    話のレベルが高度過ぎてほとんどの読者がついていけない・・・
    なまじ休載しているせいでネタを練り過ぎている。

  107. そもそも、クラピカの恨みつらみの話は見てて面白くない。
    ゴンやキルア、レオリオの成長の話、物語を進行させてくれ。
    ソノためのダメ巻、捨て石ストーリーだと割り切ってるが、発刊がこうスローだと文句言いたく鳴るのも事実。

  108. 読者が今読みたいのはヒソカvs旅団だろ

  109. >>111
    唐突なヒロアカ煽り辞めれ

  110. >>105
    本当に面白ければ文字の多さなんて気にならない。でもハンタは文字を読むのが苦痛。読者を引き込めないハンタが悪いよ。

  111. ゴンさんが出て来ないとつまらないんだよ
    読者は狂ったゴンさんが見たいんだよ

    ハイキューだって日向が狂ってるから面白いんだろ
    普通の人間見たいなら漫画なんて読まないんだよ

  112. 休載しまくる癖に話の進捗が足踏み状態で進まねーからな

  113. つまらんだの面白いだの2つに分かれて荒れてるな・・

    要はこの巻の前後の展開の内容も考慮して評価するかこの巻だけの内容見て評価するのかの違いということか(多分)

    何であれ、他の周囲が絶賛しようが酷評しようが、どちらが多いか少ないかに関係なく周りに日和見せずに自分の意見を素直に書き込めばいいだろうに。

  114. ジャンプ自体が迷走しているよね
    少年じゃないし

  115. 幽遊白書のときに既存のキャラでやりたいこと全部やったから辞めたって
    作者が出した同人誌で言ってたから、ハンターも同じ段階になったんだろ。
    新キャラ出しまくって別の作品みたいにしてモチベーションを保ってるんだと思うわ。

  116. ハンター信者はワンピのことバカにするけど同じレベルだからな
    話ごちゃごちゃしてるしヒソカと旅団いなかったらつまらない

  117. てかクラピカ出て来ない時期長いと思ったら
    今度はクラピカ長過ぎィ!だもんなw
    もう完全に主人公クラピカじゃねーか

    まぁ暗黒大陸に向かって蜘蛛も協会やジンも動いてるからいいけど
    主人公が蚊帳の外ってのは・・・w
    っか暗黒大陸上陸後絶対面白い保証があるからなぁ
    ただいつになるか・・・5年後か10年後かw

  118. 継承戦は話の先が読めなくて面白い
    けど派手な絵面や既存のキャラの活躍を望んでいる人にはウケないんだろーなというのもわかる

  119. で、でたー一個の意見を拾って全体の意見みたいに拡散する奴ー

  120. 蟻編で燃え尽きてるしもうハンターはいいよ
    さっさと切り上げて新作に移ってくれ

  121. このゲームの攻略本みたいなラクガキまだ続いてんのかw

    日本ガイジ多すぎちゃうか?

  122. 継承戦の全容は見えてきたけど
    やっぱ王子多すぎだわ。
    5人に絞られるのはいつぐらいになるか?
    一気に減らすパターンもあるだろうしなぁ。

  123. スターウォーズみたいなもんやね

  124. 読んだけど、ほとんど小説。

    話・会話のレベルはかなり高いが、愛着持てないキャラばかりなので、キャラで読んでる人はかなり厳しい。

    オイトは漫画のキャラなのに色々描写がリアル。

  125. 個人的には楽しめてるけど、問題点も明確だと思う
    まず無駄なキャラが多い、十二支んもそうだけど、王子14人は多すぎる
    更に酷いのが王子の護衛、多すぎてどいつがどの王子が派遣した護衛なのか覚えきれないから、誰と誰が味方で誰と戦っているのかの構図が一切見えてこない

  126. どう転ぶのかまるでわからんから面白いけどな
    文字読むのめんどくさい人にはつまらんかもな

  127. ライアーゲームにでも影響されたんかなって感じはする

  128. ちゃんとキャラ覚えて話理解しながら読めばめちゃくちゃ面白いんだけどな…
    まあそんなことよっぽどの冨樫信者じゃないとせんわなぁ

  129. キャラの多さは別にいい、覚えて理解して…
    でも、んなこたぁ『ちゃんと』連載してんならまだしも
    半端に休載しては復活も期待出来ない作品だろ?
    大陸前の前座でごちゃごちゃさせんな正直イマイチだよ
    どーせ死ぬ運命なら何人かは省けば少しはコンパクトにできるだろ
    シンプルにして次イケ次
    あと念獣だかスタンドに寄りすぎ、ジョジョはジョジョで好きなのでハンタが読みたい

  130. 最新刊内容めちゃくちゃ面白いのに何言ってんだ?
    単に内容理解してないだけだろ
    念の駆け引きとかマジで今までで一番面白いかもしれん

  131. 面白いけど、話のスケールと執筆速度が釣りあって無いから、なんかじれったい。
    このペースなら暗黒大陸に着くの3年後くらいちゃうか?

  132. 王子どうでもいいカキンどうでもいいって思考停止してちゃんと読んでない奴にはつまらないのも当たり前である

  133. 好みじゃないならわかるが
    面白くないはちょっとない気がしてる

  134. まあ国語力のない低能には面白くないだろうな

  135. 複数話が入り組んでるから
    疲れてると面白くないかしれん、かなあ?(語尾上がり)

  136. >>113
    そのクラピカは人気キャラだがな

  137. この表みながら〜言ってる奴は痴呆なん?

  138. アリ終わってからの話、文字数多いわ、正直もうちょいどうにかなるやろ

  139. 書き手が年齢上がると字数が増える事多いんよな
    あれ何でやろか

  140. 普通に小学生低学年でも読めるぞ
    全員がそうだとは言わないが

    難しいと思うひとは自分のレベルにあった漫画を読んだ方が良いかと

  141. モブと侮ってた奴がめちゃ個性出して活躍する展開好き

    不満を言うならツェリド周りの描写を増やして欲しい

  142. 蟻編も低評価だったけど終わってみると人気出た

    今回の話が終わって評価されたらいつものことだけど、
    評価されなかったら何年もかけて失敗したってレッテルが貼られるから漫画自体の人気も落ちる

  143. 個人的にはゴンがジンに再会したところでこの漫画は完結してる気がする
    それ以降の内容な別にハンターハンターって漫画でやる必要があるのかなあと思ってしまう

  144. >>150
    終わってからの評価だけど蟻編はゴンの仲間やキメラアントの心情を掘り下げたあたりから面白く感じた

    王位継承編にも雰囲気変わるポイントを作ってくると予想する

  145. 文字数に関してはレベルEも多いよな
    でもあれは短編集って感じで読みやすい

  146. 単純に冗長で思わせぶりなやり取りばかりで中身が薄っぺらい
    台詞で水増しは悪い兆候なんだよ…

  147. 普通にヨークシンと同等の最高峰だろ
    G.Iも蟻も欠陥品じゃん

  148. アニメの蟻編なんてひたすらナレーターが文を読んでるだけで朗読劇かと思った。アニメ監督が才能ないのか冨樫が話しの演出が出来てないのか。とにかく「面白くない」につきる
    才能枯れたな

  149. >>154
    薄っぺらいのはお前の脳みそだっていつ気づくの?w

  150. 冨樫信者とか雑魚だろ
    連載してるときぐらい調子乗らせてあげなよ
    他作品を貶し信仰してる漫画を持ち上げるいつものパターンでしょ
    で、長期休載でボコボコにされると

  151. 休みまくってるくせにクソほどつまんなくてほんと滑稽だわ

  152. こいつの連載スピードなら本来畳みにかからないといけないのに風呂敷広げまくるからな
    ガチで一種の宗教w

  153. 漫画の良し悪しは置いといて、そんな漫画を何でレビューしてるのこいつ

  154. コメント欄一通り見せてもらったが、ドラゴンボール、ワンピース、ブリーチとか何で他の作品が出てくるんだ?

  155. 休みまくって締め切りに追われない環境でやってるくせに話もつまんないからな

  156. 今読んだけど面白いやん
    まだ完全には把握出来てないけど何度も読み込むのが好きなんだよな

  157. 星5のレビューに書いてあったが「ハンタは暇人向けの漫画」だってさ

  158. >>年獣の能力わからんならわかるが話わからん言ってる奴はガイってるわ

    すまんが週刊誌で追ってると1話前の話を読んだのが数年前でもう記憶になくて話わからんのだ

  159. ハンタさんw

  160. 話が面白いかどうかはともかく、漫画がどんどん下手糞になってるのは間違いない
    吹きだしの並びがS字だのN字だの話題になったアレなんかはいい例

    全盛期はラフ画状態の原稿が載ってても
    文字で埋め尽くされてる今よりずっと情報量が多かった

  161. 難解だから日本人向きではない

  162. >>168
    いや、あれS字で読むのが普通なのに
    クロロはそんなこと言わないとか勝手なことを言い出すアホ信者が
    N字説とかいう意味不明なことを主張したのがアホ共によって広まっただけだろ

    あのクロロとマチの会話のほんの数ページ前でも
    別のキャラ達が当たり前のようにS字で会話しているわけで

  163. GI編も最初つまんなかったわ
    一気に読んだらクソ面白かったけどな

  164. 全然分かりやすいやん35巻は

  165. 信者でもつまらないものははっきりつまらないと言えば良いのに

  166. こっから面白くなってきそうな感じはあるけどな
    継承編でヒソカ狩りを同時進行していくのがなかなかやなと思ったけど

  167. あのくどい説明があるおかげで楽しめたけど頭良い奴には辛いんだろうか

  168. 一番つまんないのは初期の天空闘技場だぞ
    当時はまた能力バトルかとうんざりした。

  169. 大体分かるやろ
    しかし、ネテロと新参の蟻が念の頂上決戦しちゃった後に
    今更念が使えない奴だとか、本人の意志関係なく寄生して発動してるので
    誰にも見えないとかそういうのやられてもなぁと
    その割に第一皇子周辺だけ、やけに手練れで固まりすぎてるし
    そんな格差開くのがおかしい 継承戦の前に殺し合いが起こってる

  170. 35巻めっちゃ面白かった、ごちゃごちゃ感好き
    あとオイトさん可愛いんじゃ

  171. >>170
    別にどう読んでも大意が異なってくる訳でもないし、どっちだっていいしどうでもいい
    読んでる側が「ん?」と詰まるような可能性がある描き方をしてる時点で
    決して上手いとは言えない、つう話

    週刊連載を必死でこなしてる新人の作品ならともかく
    年間100ページぐらいしか描かないベテラン漫画家の仕事としては、少々お粗末だろ

  172. 名前とか覚える必要現状ないやろ

  173. マンネリ回避かわからんが編が変わると分野も変わるからな冨樫
    難しい話が苦手だったり単純な戦闘力バトル好きな層には最近のは受け付けなかったりするんだろ

  174. ええ?面白かったぞ。だからさあ、文字数が多いからとか、キャラが多すぎるとかいってるのはちゃんと読んでないんだよ。食わず嫌いはやめろって。

  175. 蟻編自体はいいけどあれのせいで意味不明の無駄なインフレが進んだのは否めない
    あくまで人間の枠を越えないって描写がリアリティあって良かったのに

  176. ジャンプで読んでる時はくそつまんねーって思ってたけど
    単行本で一気に読むと確かに悪くない

  177. プロレスごっこが好きなやつからしたら退屈なんだろうなぁ

  178. 俺も今のハンターと同じ事を新人や普通の作家がやったら
    ボロクソに低評価を下されると思う
    楽しいけどさ

  179. 継承戦面白いぞ〜

    モモぜは死んだ

  180. 継承戦おもろいけどな
    人が多すぎて頭がついていかないと
    つまらなく感じるのだろうか…

  181. やっぱゴンが主人公のが面白いわ
    こういうややこしい話なら尚更
    頭いい人間ばかりで読者に分かりやすくするためのキャラが居ない

  182. クラピカ主人公のほうがいい

  183. アカンパニー父親で終わるはずだったのを引き伸ばしてるからな
    アカンパニーカイトがIFの世界

  184. ジャンプの「原作者募集!ネーム募集っ!」企画で散々ドヤ顔で批評してたんだっけ?
    「あれはだめ、これはだめ。ストーリーを作る努力をしろ」って言って
    自分の作品がこれかよ ゴミの中のゴミ

    人に批評するのって気持ちイイもんな それより自分の作品見直せよクズが

  185. 継承戦は神レベルに面白いな

  186. まぁ打ち切りが妥当だろ。こんなやつの作品見習ったら日本が終わる

  187. ワンピよろしく作者がドルヲタとか駄作臭しかせん

  188. あんだけ五大厄災とか暗黒大陸のことを煽っておいて継承戦だよ。
    読者が見たいのは暗黒大陸の方。今のテレビ番組と一緒、暗黒大陸のことを宣伝しておいて、他の内容を割り込ませる、このあとすぐ詐欺ヤメろ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。