04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ
04.28(Mon)
【正論】人気絵師「『絵を描ける』というのは、その人が勝ち得た『技能』だし、 ある種の『特権』であっていい」
04.28(Mon)
【悲報】ロボットアニメって何で素人の子供の方が難関試験を突破して予科練や士官学校で訓練したパイロットより強いの🤔
04.28(Mon)
【悲報】ウマ娘公式、さらに二次創作を厳しく規制!! 「商業利用または営利を目的とするもの」も明確に禁止へ!! コミケとかで売るのアウトか?
04.28(Mon)
【速報】ラブライブ新作『イキヅライ部!』ティザームービー公開!メンバーは全部で10人、Xとyoutubeをメインに活動
04.28(Mon)
Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 公式サイトのページは削除
04.28(Mon)
中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本人に見つかり炎上
04.28(Mon)
【女は若さ】男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭 全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡
04.28(Mon)
【悲報】はじめしゃちょー「Switch2の抽選、大学の合格発表並に緊張してきた!」←炎上…
04.28(Mon)
『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版が6月26日(木)にリリースへ!! 世界のゲームオタクにウマ娘がバレてしまうな
04.28(Mon)
女の子「これ美味しいよね」 弱男「美味しいけどこれだったら家でも作れる」 女「…イラッ」
04.28(Mon)
X民「ニコニコ超会議の無名Vtuberとおしゃべり2000円でガラガラで草」←晒されたVtuber本人がブチギレ
04.28(Mon)
【なろう】百合ダークファンタジー『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』がTVアニメ化決定!!
04.28(Mon)
【動画】走れなくなったお馬さん、暗幕をかけられその場で即殺処分されてしまう… これって動物虐待じゃないの?
04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww
04.28(Mon)
水星の魔女「新規開拓してめちゃくちゃ売れました」ガンダムおじさん「水星は駄作!こんなのガンダムじゃない!」←こいつら
04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww
04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか

【朗報】なろう主人公さん、より高度な世界に挑戦するために(宇宙一の強さ求め)未来へ転生する!!!

342_20170721115944a70.png

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 

news_xlarge_shikkaku_01 (1)

http://natalie.mu/comic/news/241531

進行諸島原作による肝匠&馮昊(Friendly Land)の新連載
「失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~」
が、本日7月20日、ガンガンONLINEで始まった。

本作は、小説投稿サイト「小説家になろう」で生まれ、
GAノベルから書籍が発売されている同名作品のコミカライズ。

主人公である世界最強の賢者が
さらなる強さを求めて転生した未来での物語が紡がれる。
彼は魔法戦闘に最適な紋章を持つ少年・マティアスへの転生に成功。

しかし、未来の世界ではその紋章が“失格紋”扱いされる、低レベルな魔法理論が跋扈していた。
マティアスは呆れながらも、かつて賢者と呼ばれた力を発揮していく。

1話読めるリンク
http://www.ganganonline.com/contents/shikkaku/

3223423.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
未来人は雑魚しかいなかったからチート能力と前世の記憶で無双するンゴ!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
どいつもこいつも転生してないで自分の世界で頑張ったらどうだい?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
異世界に行こうが過去に行こうが未来に行こうが周りは雑魚しかいないぞ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
未来やから主人公が雑魚扱いされるんかと思ったら
結局未来人達が劣化しとるから主人公無双しそうなんやけど
未来にする意味あったんか?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
なろうって意地でも魔法とファンタジーだよな
SF書く頭ないからやろか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
主人公「昔にはこんなものがあったぞ」(ドヤ顔
アホ「わーすごーい」
未来行ってもこんなんやろ どうせ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
最強なのにさらなる強さ求めるモチベーションはどこからくるんや
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
「中世に転生して土人に物教えるテンプレに飽きたわ」
って声から生まれたんやろうな
結局同じ展開やけど
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
この手のなろう小説ってあらすじだけ頑張ってるだけで最終的にどうしたいのかよくわからない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
未来とかいってるけどテラフォーマーズの500年後並み(現代地球感)の未来なんやろうな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
過去に行って無双するのは飽きた?なら未来に行けばええやん!斬新やろ!
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
また俺なんかやっちゃいました?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
転生→美少女いっぱい→また俺なんかやっちゃいました?はもう飽きた
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
なろう作家に呆れて現世のなろうどもを蹴散らす小説家の話が読みたい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
なろう主人公っていつも呆れてるよな

342_20170721115606cb2.png
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
動機が違うだけでやってることはテンプレやん
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
結局周り雑魚で草
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
1巻ごとにキモい主人公達が死んでいくスカっとなろうはないんか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
未来のはずなのに劣化してて草
タイトル詐欺やんけ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月21日
 
正直なところなろうの転生過多は作家の問題じゃなくて読者の問題やぞ
 
 
 



 
(´・ω・`)未来に転生とかいってたのに、その未来が大した文明があるわけでもなかった・・・
(´・ω・`)結局剣とか魔法で戦ってる世界だわ・・・・科学が発達してるわけでもなく・・・・
 
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 結局主人公以外アホの世界観なのか

  2. せっかくの未来設定なのに
    目新しさ皆無なのがむしろ凄い

  3. >どいつもこいつも転生してないで自分の世界で頑張ったらどうだい?

  4. 描き手の頭も読み手の頭も衰退してるんだし、これは仕方がない事なんだよ……

  5. 最強だったのが失格扱いされるほどより高度な世界に挑戦する話か、面白そうだ

    ……結局、周囲が馬鹿になる話か

  6. 侍が現代に転生して剣道強いみたいなモンだろ

  7. 佐為「神の一手を目指し更なる高みへ!」

    佐為「この時代の打ち手は雑魚ばかりでした…」

  8. つまり







    劣化させるなら徹底的に、一度魔王に滅ぼされた荒廃した世界で魔王に挑戦する形のオレツエーにしろ...と?

  9. 未来って言う割には中世な感じやねw
    原初の時代から転生したのかな?
    そらこんなんばっかり読んでたら知能も精神力も退化するわ

  10. 一つくらい現代日本よりも文明や技術の勝った異世界に飛ぶなろう小説もあるんだろうになぜこんなのばっかり・・・
    マンガやアニメの作画的に文明の進んだ世界だと小物1つの設定だけでも手間と考察に時間取られるという情けない理由があるのかな

  11. いくら主人公の凄さをこれでもかとアピールしても、読者からは主人公が凄いんじゃなくて周りの連中がバカなだけと思われてるジャンル

  12. これでは舞台をちょっと置き換えただけで異世界転生と何も変わらんだろ

  13. 強さを求めることがテーマの意味なくね?

  14. 主人公の障害になるものは即解決がなろうの基本だからね
    未来だけど文明レベルは中世だから大丈夫ですよ!と不安になった読者を速攻で安心させるなろう作者の鑑

  15. でも現実に中世ヨーロッパ軍がイスラム勢に圧されたのはローマ帝国時代にできた技術がロストテクノロジー化してできなかったからってのがあるからな
    スペインが大帝国できたのもイスラム勢に支配されていたおかげでロストテクノロジー化したものを使えたからってのもあるし
    史実で似たような事例はある

  16. ガンダムでもF91やVの時代は技術衰退してるし
    AGEや鉄血、マクロスやナデシコも同じやな

  17. 未来に行ったのに何で古代ローマ人みたいな格好してるの?

  18. >>6
    武蔵が現代に転生して無双してる刃牙道のことですか

  19. この系統の主人公って高校の部活の練習にも耐えられなさそう

  20. (なにやら驚かれてしまったようだ)

    くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  21. 人類は衰退しました

  22. あほらしwwwwwwwwwwwwwww

  23. >>17
    いやガンダムは普通にUCよりF91やVの方が進化してるけど

  24. で、賢者の孫に勝てるの?

  25. 俺的おすすめなろう
    異世界における革命軍の作り方
    テレポーター
    異世界建国記
    リワールド・フロンティア
    うち2つは現地主人公。転生して周りヨエーオレツエーじゃない作品群も2つほど挙げてみました
    ぜひご賞味あれ
    ついでに大陸英雄戦記(味方無能多し)

  26. うわぁ...ってなったわ
    どんだけー

  27. 文句あるならテメーが書けよと毎度思うわ

  28. <この手のなろう小説ってあらすじだけ頑張ってるだけで最終的にどうしたいのかよくわからない

    信者に何が面白いのって聞くと「設定が斬新!(キリッ」って返ってくるなw
    まあ大抵のラノベなんて初速だけだし、日本語もひどいのがある

  29. 雑魚狩りばっかしてんな転生モノ

  30. >>28
    少しでも知能があればそんなコメントは書けないと思うw
    お前が文句を言える対象はほとんど無さそうだが大丈夫か?

  31. つまり
    本物が欲しい





    ❓

  32. なろうは結局は閲覧数が全てだしな
    読者が俺TUEEE転生物に飢えるほど集まってるんだから
    作者は書くに決まってる

  33. ハーレムチート能力ご都合主義異世界転生をなくしたらどうなるんや

  34. >どいつもこいつも転生してないで自分の世界で頑張ったらどうだい?
    このタイトルで小説書いたら売れそう

  35. >>28
    ここにいてそんなコメント残すたぁ恐れ入ったぜ
    とりあえず28が文句言ったアニメの制作全て関わってると解釈してよろしいか?
    ないならブーメランぶん投げてることに気づいてないということになるんだがww

  36. 謎の古流剣術とかで無双すんのとそんな変わらんやん

  37. 賢者の孫が普通に好きなワイ、いつも肩身が狭い

  38. >>35
    読者を一人残らず消せばええんやで(悪魔の囁き

  39. 例えワンパターンでも、それが飽きられず需要のある限りは濫造が続くのは自明の理。
    取り敢えず、世の中の時流が変わらなければ…と考えたら、寧ろこの流れは当分続くんじゃないかと戦慄した。

  40. 転生ものばかりがピックアップされてるだけでそうじゃない小説も大量にある

  41. チート転生モノ別に嫌いじゃないけど
    これは兄とのバトルのところで頭痛くなった

  42. ラノベ作者「世の中思い通りにならないンゴ… せや!思い通りになる世界書こう!」

  43. >>39
    俺も好きだよ
    また俺何かやっちゃいました?が独り歩きしてるけどw

  44. なんで衰退させるんだよ
    リリカルなのはみたいに時空管理局とか存在するハイレベルな魔法世界にしとけよ

  45. 転生元も転生先も異世界なのか?
    それじゃ未来だ過去だとやられてもピンとこないだろう

  46. >>42
    でもこういうのでないとランキング上位に入れないんだろ

  47. 弱い者イジメする奴らがこんな感じなんだろな

    弱そうなオタク相手に無双して「俺TUEEEEEEEE!!!」してるDQN中高生みたいなもん
    こういう転生無双モノが好きな奴は

  48. 恋愛、青春系の現実世界の条件で探して見ろ
    だいたいエタってるから
    書き手がモチベーション保ちやすいかどうかも重要なんだろ。長く続いてないと書籍化、漫画化の話も来ないからな
    その点、転生でツエーにするだけで読者はつき感想もくる
    書き手も自由に無双でき読者も楽しめる
    これほどまでに個人で完結しているのに他人と関わることのできコミュニケーションツールで人気のジャンル書くこと自体は普通なんだろ
    ゲームでトップメタ使うようなもん、マイナー厨はどうしたって勝てない

  49. 需要と供給なんだからやっぱこう言うお手軽なのが求められてるって事やろ。

  50. 未来(進んでいるとは言ってない)

  51. 作者はまともなの書いても応援されないからな
    なろうに垢作ってポイント入れてから文句言えや

  52. しかしハゲは疎外される運命である

  53. これは十分読めるレベル
    酷い奴はもっと酷いぞ
    来週は異世スマと賢者の孫のコミックス最新刊も発売されるからな

  54. 隙あらば原始人

  55. このすばも中世に転生して土人に物教えるテンプレやってるからな

  56. 俺TUEEEEではあるけど転生前よりかは死ぬほど弱体化してる(それでも最強)し賢者の孫よりかは面白いよ

  57. 転生物は話に入りやすいんだよ
    大体入り口はテンプレだから理解も速い
    他のジャンルになるとまず設定理解するとこから始めないといけないからめんどくさいし余程評判良くないと読む気しない

  58. 転生ものの是非はともかく
    みな同じだのつまらないだのずっと言い続けてるやつは
    なんでこのスレ開いたの?なんでわざわざそのつまらないものを読むの?
    俺にはそっちのほうが理解できない
    興味のないものって普通眼中に入れないよね
    自分の面白いものだけ見てれば良いんだし

  59. 作者の名前からして中華製?
    中国人もこういうの好きになるのかよやめとけよ

  60. 転生物の一話はテンプレすぎて読み飛ばすわ
    どうなるか知ってるから読む必要がない

  61. 未来に行っても結局異世界人は土人

  62. これ見て今の中高生は喜ぶの?ドン引きを超えるわ。
    DB超の悟空のが全然マシなんだけど
    自分より弱い奴に俺ツエーしたいだけの糞でしょ
    どこがマトモなの?まともなの書けてないじゃんw

  63. 全然未来感無くてわろた
    モビルスーツとか出してそれを魔法と剣術で倒すぐらいやれよ

  64. ???
    未来に「転生」するって普通じゃない?
    前世の記憶を保持したまま転生するのは特異設定(ただしだいぶ昔から使い古されてる)と言えるけど「転生した時代は未来」って至極普通の状態で当たり前の事じゃ…???

  65. 自分の世界で頑張ったら本が出版されたんやろ

  66. これだけ書籍化アニメ化されたら興味ないから読むなという状況ではないよ
    それだけなろうが目立つところにいるんだけど

  67. 昔の日本刀すごーい!とか織田信長すごーい!とかリアルでやってる民族だぞ日本人は
    転生作品が人気でるのは当然だわ

  68. >>8
    saiってやっぱ糞だわw

  69. 忍者すごーい!も結局同じなんだよなぁ
    同族嫌悪でなろう叩いてる人多過ぎる

  70. 細々となろうでやってるのならともかく書籍化して批判するなはおかしいだろ

  71. サムライが現代で無双したり現代の武術はスポーツで弱ぇええええ!!!したりも良くあるパターンだな

  72. 結局主人公がマウントを取るのに周りの知能を下げるっていうね

    最近の主流なのかな

    ジャンプの看板のヒロアカとかもそうだしな

  73. 世界大戦の頃の日本はゼロ戦!空母!戦艦大和!
    今の自衛隊より凄かった!…よくあるよくある
    現実は雑魚だったのにね

  74. 一話読んできたけど、これの場合は元の世界で最強クラスまで鍛え上げたけど先天的な素養が戦闘向きじゃ無かったから成長限界を悟ってより戦闘向きな素養を持つ身体に転生したってことみたいだな

  75. 毎回そうだけどあれも同じとか言って色んな作品を巻き込まないでほしいわ
    なろうと一緒にしないでくれ

  76. 失格紋の最強賢者ってのが最強にダサイ

  77. ガンダムでも倒すのか?

  78. なんで未来=ロボットなんだよw
    それこそテンプレの中のテンプレだろ

  79. なろうにも、良質なSFたくさんあるんだけどな
    面白くても、なろうだとSF人気でないのよ
    探せばめちゃ面白いSFも現代ものもあるよ

  80. 科学発達してたらSFになるじゃねーか。ファンタジーじゃなくなるだろアホか

  81. 世界で一番強くなりたいではなく
    自分が世界で一番の場所に行きたいの間違いでは

  82. SFが人気ないのは自業自得だろw

  83. 未来が今より進化してるといつから錯覚していた

  84. まぁ叩く為の記事だし
    皆で楽しくなろうを叩いてPV伸ばそうぜ!

  85. 文句あればテメーが書けよは普通に正論だろうがやらチルのアホ共はそんなことも理解できないのか

  86. >>86
    ターンエーガンダム
    「時が未来へ進むと誰が決めたんだ」

  87. 転生したい理由は素養が戦闘向きじゃなくてサポート向きだったからだぞ

  88. 現代日本とか昔よりも労働環境ブラック化して先進国最低の給与水準で中国にボロカスにされてますよね

  89. 未来の人間が過去を振り返らずに成長どころか退化してるとか
    そんなわけあるか!

  90. つまり主人公は転生前よりもチートな肉体ってことだろ
    それで周りは劣化してると

  91. 未来なのに結局ガイジしかいねぇのな

  92. 100年もたたずってことはわずか数十年後の未来に行ったのか

  93. >>88
    ほならね理論かっこわる

  94. アニメ業界は10年前から退化してるからなろうのパクリ

  95. >>75
    それらの兵器を単品で開発された当時で見るなら最強というのもそんなに間違ってないよ
    物資が足りず補給も修理もロクにできず動かす人員もいなくて後継機の開発もできなかったのが問題なだけで

  96. 中世の侍が現代に来て剣で戦ったらこんな感じになるんだろうね
    現代に剣で戦う意味が分からんけど

  97. >>99
    刃牙でやってるな

  98. 宮本武蔵が約四百年後に転生して現代の格闘家達相手に無双するような作品と思えばまだ読めるんじゃない

  99. 馬鹿だとろくな知識無いから現代未来世界での俺ツエー話なんて書けないからな
    結果的にこうなる

  100. 米モロ被りしてもうた

  101. >>99
    ただの刃牙やんけ

  102. なろうファンタジーも主人公がその街に居ついて冒険しなくなったから、勇者より賢者って言葉が一般的になってしまったのか

  103. 全くナニも変わらない俺TUEEEEEでしかない

  104. 賢者って流行ってんの?
    その意味をググって使って欲しいわ
    最強目指す賢者とかアホすぎるwwwww

  105. >>97
    「この時代 小説だけでなくアニメまで衰退してしまったのか…?」

  106. 作者と同じ程度の知能の賢者やぞ

  107. 勇者が出尽くしたから賢者になったんだろ
    その次は遊び人ブームが来るな

  108. 猿の惑星を見てる方がましだな

  109. 中世から中世への転生かよ。意味ねーな

  110. 刃牙の武蔵は本部に負けてたからなw
    もう何したいのかわからん

  111. こんなんを出すのは恥だろwwwww

  112. >>107
    チート能力と完全ルート網羅の攻略本付きでゲームをクリアするのに勇者なんておこがましいという風潮かな。賢者はもっとおこがましいと思うが。
    単純に勇者飽きたから賢者なんだろうけど。

  113. 転生前の時代では魔法も科学も進んでて飛行機やら不老不死やら当たり前の世界
    その時代の話も見たかったな

  114. >>110
    愚者と言い換えて流行しそうだ。

  115. アニメは、アニメ化しやすいのからアニメ化してるけど
    コミカライズも、コミカライズしやすいのからコミカライズしていくのだろうか
    戦国時代描ける人間よりも謎西洋中世ファンタジー世界描ける人材の方が多いから、みたいな

  116. 子供向け小説なんだからこんなので良いじゃん

  117. スマホもそうだけどこれを面白いって思うのもいるんだろうな
    頭沸いてるわ

  118. >>109
    読者はさらにバカだから面白がって読んでくれるぞ。

  119. いみわかりません

  120. まーた売れちゃうのか

  121. なろう読者って本当にこういうの好きだな。

  122. 次は別の惑星に転生しようぞ

  123. >なろう作家に呆れて現世のなろうどもを蹴散らす小説家の話が読みたい

    現実にはプロ作家がなろうでまともな作品書いても人気でない
    プライド捨ててなろうテンプレ研究して書いた作者はヒットする

  124. 未来とは一体...

  125. 俺の若い頃は良かった…昔はこんなんじゃなかったが悪化した結果やな

  126. なろうの作者って馬鹿にされてるけど読者のレベルに合わせて書いてるだけだと思うぞ

  127. なろうには複雑で深い話も斬新で面白い話もあることはある
    一定のブクマもつく
    ただし大体爆発的人気にはならないし書籍化しないししても売れない

  128. なろうって凄いな、たぶんどんな粗筋も結局同じ内容になるんじゃ
    ある意味才能だよこれは

  129. せっかくの未来が死に設定すぎる…SF感期待したワイがバカやった
    異世界人バカにするの飽きたから未来人バカにするわってもうね…

  130. 転生したら特殊能力付与、転生前の知識や技術がもてはやされるチート、
    何の努力もせずただ特別扱いされて英雄になれる…よくもまぁ虚しくな
    らないもんだわ

  131. なんつーか、出だしが違うだけでラノベのファンタジーハーレムと大差無くないか?

  132. >>135
    なんで主人公がチートなのか理由づけした結果やな

  133. つーかなんでなろうばっか狙って叩いてんの?やらかん

    こんなのラノベにもたくさんあるじゃん

  134. >>134
    転生無しでチートしたらそれはそれで叩くくせにw

  135. >なろうって意地でも魔法とファンタジーだよな
    >SF書く頭ないからやろか

    昔より科学が進んでるからSFは書きにくいんだぞ
    ガチガチのミステリが書きにくくなったのと一緒

    お兄さまみたいに笑える感じになるか
    ヘヴィオみたいに嗤える感じになるかですら紙一重

  136. >>129
    読者のレベルも作者のレベルもゴミの間違いだろw
    なろうじゃなきゃヒット作書けない時点でお察しなんだよ

  137. 子供の時から努力して強くなってもチートなのか?よくわからんな

  138. アニオタ見下してるやらチルには丁度いい児童書じゃんww

  139. ストーリーちげーぞ、魔法戦闘の才能無かったけど一級になった魔法使いが、もし才能があったならもっと成長できたはずと自力転生する話だぞ。未来にいったら周囲が劣化してましたって流れで読むの止めたけど。

  140. まーた賢者か

  141. SFなんて売れないジャンルなのに妙に持ち上げるやついるよね

  142. 前に「平均値でって言ったよね」とかいうのバカにしてたけど読んだら面白かったぞ
    主人公が強くても抜けてるバカだから鼻につかないし

  143. 未来に転生っ馬鹿にしてるけどさ

    転生なんだから未来になるのって当たり前だと思うんだけど?おかしいのか?

  144. 文句言ってるやつはようは普通の奴らが小説書いてサイトに載せたら
    人気出て金稼いでることにイラついてるだけだろ。
    自分ではなにも行動も努力もしないでとにかく引きずり降ろしたい
    kz達

  145. 生産職系魔術師が数百年生きてきた間に努力して知識と技術と戦闘力を身につけ、
    その時代の王が頭を下げるほどの存在になったうえで、
    更なる強さを求めて戦闘系魔術師への転生だから他の無努力チート主人公よりかは良いだろうけどさ、

    その努力してるシーンが完全カットな為に他の無努力チート主人公と変わらんのよね

  146. ああ、これ読んだことあるわ
    自分のステータス見たら一番得意な魔法の上限が低すぎて絶望して転生を選んだんだろ
    違ったっけ?

  147. 強化系が良かったのに変化系に生まれた主人公が、変化系極めていっぱしの戦闘者になったけど、強化系だともっと強くなれたんだろうなぁと転生する話。
    念願叶って強化系に生まれ変わったけど、未来では念の使い方が劣化してるせいで、強化系がクソ扱いされてましたって感じ。

  148. >>75
    当時、世界第2位の海軍力を誇ってたのは確かだぞ。
    ただし、工業力については過大評価があるみたいだけどね。
    実際にはドイツからもらった設計図も、加工精度不足で再現できなかったみたいだし、朝鮮戦争以前の日本製工業製品なんて、今の中国製より評価が低かったし。
    日本製の車なんて、粗悪品どころかゴミ扱いだったからね。

  149. 日本を勝たせるために過去に転生してトンデモ兵器を連発していくなんとかの艦隊とかもバカにするんだよね?w

  150. 未来人はフィジカル退化してるから無双可能

    ってウェルズ御大のタイムマシンからのテンプレですやん

  151. まあ、何も取り柄のない奴が転生したとたんに無双するよりはマシか

  152. とりあえずさ、なろう系でちゃんと話を最後まで書いてみせろ。導入はどれも同じだから最後の締めでオリジナルを出せ

  153. 魔法や剣が不要になったから衰退したならともかく
    どう見ても必要とされてるのに衰退してるってどういうことだよ

  154. IQ80が書いてIQ60が消費する定期

  155. >マティアスは呆れながらも、かつて賢者と呼ばれた力を発揮していく。

    進んだ文明でハードモードかと思ったら結局無双じゃねーか

  156. 未来でもひたすら中世土人

  157. また中学生の妄想みたいな漫画か

  158. どうでもいいけど、これステマだよねw

    わざと煽って読ませるためのw

  159. 読んだ人によるとギャグ小説らしい
    いつの間に書籍化したんだ

  160. 26世紀青年

  161. 「未来」に「転生」ってなんか矛盾してね?

  162. また俺何かしちゃいました?w

  163. 「なろうで総合一位の作品!(本当は四半期総合一位)」と売り出して詐欺だと叩かれまくったあれか

  164. >>43
    兄に「兄弟の絆を信じろ」とか言いながら火の玉撃ち込んで炭にしたんだっけ

  165. 最強賢者様(w)が瞬間多重詠唱を駆使する量子AIにボコられる話じゃないのか…
    なにが未来なんだ?

  166. >>150
    それは効率厨魔導士だろ

  167. 主人公つえーするために強敵をだして倒して主人公すごいをするか
    主人公つえーするためにまわりをぽんこつまみれにして主人公すごいをするか
    どっちもまあ同じなんだけど前者のがまだ好感もてるよね
    後者は大抵無気力のやれやれ系だもんなあ

  168. >>168
    それは魔王学院の不適合者

  169. なろう最強は結局誰なんだよ

  170. >>165
    輪廻転生なら現在より未来に転生するもんだろ
    過去に戻ったり異世界に転生するのがおかしいんだよw

  171. 読んでみたが他のなろう小説の混ぜ合わせ
    会話がすごいしょぼい
    話も全く進んでおらず、あっち行ったりこっち行ったり

    今後の予想としては無駄な設定を追加し字数稼いでダラダラと長引かせ
    途中で更新がとまるタイプ

  172. >>157
    主人公が転生する為いなくなった後、現代地球より進んでた超文明は大事故で崩壊。
    未来でヒャッハーばかりになってるのはSFとかでもよくあるパターン。

    生き残った人族は転生前に主人公が狩りこぼした人族の敵対種族によって意図的に魔術を衰退させられた。
    人族より繁殖力が低い為に時間稼ぎで始めたが、そろそろ攻勢に移る予定だった

  173. もう、こういう小説が好きなやつは、
       
    偏差値の低い学校   とか、
    給料の安い町工場   とかに行けばいいねん
       
    それなりの能力があれば無双できるぞ

  174. 「MAZE☆爆熱時空」ですね、わかります。

  175. 「白い闇の中 密かに時は流れて」
    約20年ほど流れた上に、祖国は敵になってて、出撃前に仕込んだ娘が妙齢の美女になって自分の前に敵国のエースとして登場するんですかね。

    「デュアル! ぱられルンルン物語」でも異世界に転移するたびに数ヶ月単位で時間のズレが起きてたっけ。
    「なんで君は、いつも遅いの!」

  176. 冷凍睡眠で未来に起きても叩くんだろw

  177. 普通は輪廻転生したら未来に行かんか?それが数日なのか数百年かはしらんけどさ。
    ラムネスだって、二代目が出るまでに千年くらい経ってたんじゃ無かったっけ。いや5千年だったか。タマQが老人ボケするわけだぜ。

    転生して過去に行ったらビックリだけど、未来に行くのは普通じゃね。

  178. 過去も未来も大して変わらんってことか

  179. >>8
    サイのライバルは塔矢のオヤジで
    サイはヒカルの成長の踏み台でした
    やっぱヒカルの碁って凄かったんやな

  180. これ無双しに行ったんじゃなくあくまで自分を高めるために転生しただけだしなー
    魔法とか衰退した理由も後に出ては来るし。

  181. これ以上知られるわけにはいかない…俺の秘密を…

  182. 未来に行っても中世ってどうなってんだぜ!?

  183. 科学技術が発展すれば魔法とか廃れるだろ
    なんかおかしいか?

  184. >>184
    結果的に無双して「俺またやっちまいました?」
    的な展開になるなら何も変わらんやろ

  185. ほう、この名作もコミカライズか
    なろうは社会現象になりつつあるな

  186. >>184
    理由なんかどうでもええし誰も気にしとらん
    結局やってること変わらないから笑われてるだけだぞ

  187. >>186
    第三次世界大戦の後は石と棍棒で戦うことになるんだぜ

  188. 未来って言っても文明レベルはいつもの中世くらいか
    つまらん

  189. lightかな

  190. 周りが雑魚で敵が微妙に自分より弱くして無双する設定やめて

  191. SFだと思ったのに
    つまらん

  192. スマホゲーといいなろう小説といい、オナニーな娯楽増えすぎやろ
    でも気持ちいいんじゃ^~~~

  193. 底辺の泥沼、汚物の中でのた打ち回って慟哭して射精!!

  194. しっかしこれだけ異世界転生無双物が次から次に出てくるってことはそれだけ読んでる奴がいるってことだよな
    よく飽きねえなw

  195. 一話を読んで分かったが、未来(衰退)に行って無双する!って内容だな。
    それ過去とか異世界と何が違うねん。未来ならSFしろや。

  196. >この手のなろう小説ってあらすじだけ頑張ってるだけで最終的にどうしたいのかよくわからない
    知り合いのラノベ編集から聞いたが、なろう作家ってプロット作ってないのがほとんどだってよ。
    読者の感想とセッションしながら決めていくから、自分でも先の展開が分からない。
    どっかで聞いた話だなと思っていたが、よく考えると韓流ドラマと同じ制作方法なんだよな。

  197. なろう作家界隈じゃ、真面目に話作ってる奴や必死に面白いもの書いてる奴は馬鹿扱いされるからな
    手当たり次第で出オチを書いて、いい感じなら感想欄参考にしながら書く、ダメなら速攻で打ち切るが人気なろう作家のスタンスだよ

  198. なろうの面白さ右肩下がり率は異常
    その場のことしか考えない作品に未来ないで

  199. 未来(中世)

  200. 作者も面白いと思って書いてないしな
    読者も作者も、みんななろうというシステムの奴隷になってるだけだよ
    囚人のジレンマみたいなもんで、みんな「こんなクソつまらんテンプレもう書きたくない」って思っても、周囲みんながテンプレやめない限り、テンプレ以外は人気取れないから、誰もが仕方なくテンプレに埋もれてく

  201. >>202
    連載物はそうやって読者の注意を引かないと人気延びなくて
    打ち切られるんだから昔からずっとこんなもんだよ。
    書下ろしで長編小説一冊出せるようになるのは既に名の売れた
    実績のある作家だけだからね。
    なろう系はずぶの素人も参加してるから平均的な質の低下は
    あるだろうけど昔の新聞や雑誌の連載小説だって大概は糞だぞ。

  202. 汚物の中で温まりながらオナニー、これがなろうの醍醐味です!!

  203. なろうなんて、そもそも同人と同じ自己満足の世界やからな。
    作品を批判するんじゃなくて、作品を発掘するのが、なろうの楽しみ方やぞ。

  204. テンプレ自体が悪いんじゃない。
    水戸黄門だってプリキュアだってテンプレで長く作品が続いているだろ。

    問題はストーリーの魅力がないということ。なんていうか薄っぺらな作品が多すぎ。
    魅力的なキャラクター、練りこまれた世界観、手に汗握る心躍る展開などが
    しっかりしていれば、テンプレな異世界転生だって素晴らしい作品になりうる。

  205. 領地を手に入れたって話になったら
    大体ネタ切れの時間稼ぎだしな

  206. シャーマンキングでハオを主人公にするようなものか。

  207. アニメもそうだが結局大多数の馬鹿向け作品の方が売れ行きいいんだから風潮としてそうなるだけの話

  208. >>210
    いや、テンプレが悪いとか以前の問題で、なろうの場合、水戸黄門が売れたの見て
    「じゃあ俺火戸黄門!」「じゃあ俺は木戸黄門!」「じゃあ俺は金戸黄門取った!」「じゃあ俺は裏をかいてカクさんを主人公にするで!」「じゃあ俺スケさん!」
    みたいなのを延々とやってるから問題なんだよ
    なにか流行った瞬間、凄まじい勢いで二番煎じのイナゴが群がってしゃぶり尽くすからな

  209. 誰かハードモードで転生する奴はいないのかよ!
    ゆとり過ぎだろ

  210. なろう読者ってヒキニートだらけなの?
    そんなに転生ネタで現実逃避したいかね?

  211. >>215
    転生じゃないけどリゼロがあるだろ

  212. 異世界スマホだの賢者の孫だのよりかは読めそうな内容じゃん

  213. >>215
    一見ハードモードだけど、メインヒロインと出会った瞬間に
    無双開始するものならあるぞ。

  214. もうタイトルとか売り文句とかが見てられないレベルになってきてるな

  215. >>216
    現実逃避したいから好まれてるとか本気で思ってるならガイジとしか言わざるをえんぞ

  216. 中世みたいな未来だな。

  217. >>223
    じゃあどんな理由で好んでるの?

  218. >>215
    あるだろ>蜘蛛ですがナニカ?
    最弱レベルのモンスターに転生、最初の称号が一緒に生まれた兄弟を食べる悪食

  219. アズレン最高

  220. ハードモードでやり直そうと思ったらイージーモードだった

    結局いつものパターン(無双してるだけ)やんけ!

  221. >>225
    単なるシミュレーションを見てるようなもんだよ

  222. 絵面に未来感がいっさいないっていうかいつもの異世界転生ものにしか見えない

  223. ドラえもんのもしもボックスでこんな世界にしてって言ってその世界で冒険するようなもんだ

  224. 未来(文明衰退して今や中世)

    じゃあ初めから中世行けばいいねw

  225. 需要があるから仕方ないにゃ
    おっさんどもはもう洋ナシってことだ

  226. >>226
    蜘蛛が無双してるだけじゃねーか!

  227. リゼロとかラノベに食いつくガチゆとりがおるからやろ
    勝手に共存してろ

  228. 「なろう」みたいなのってトーシロが趣味で書いてる作文を不特定多数の人に読んでほしいって欲求満たすためのサイトじゃねーの?

    ここ同様ココロのチンチンしごくだけのサイトに目くじらたてんなよ。

  229. >>235
    知らないなら絡んでくんなよ

  230. まあ批判的な連中の胸中を代弁すると
    「こんな内容の本出して儲けてるの悔しい!!!!」ってとこだよなw

  231. >>過去に行って無双するのは飽きた?なら未来に行けばええやん!斬新やろ!

    映画「26世紀青年」は斬新なだけでなく、良く考えられてたけどな

    平和な時代が続くと、アホが戦争で死ななくなり、見境なしにヤリまくるからどんどんアホ遺伝子が拡散され、逆に賢い人は子供をあまり作らないせいで、賢い遺伝子がどんどん淘汰されていって、ついに26世紀はアホしかいなくなった、って設定。

    そんな時代にタイムスリップしたものだから、凡人だった主人公も天才扱い…されるどころか逆に、アホは自分より頭の良い奴を理解できないせいで、キチガイ扱いされてアホどもから追われるハメになるという話。





  232. またオレ何かやっちゃいました?

  233. そうだよな
    売れるモン書いてるんだからな

  234. 蜘蛛は蜘蛛で途中からインフレしまくって神になったやん。なんやねん虫が進化して神って。
    ドラゴンボールだってもう少しマシなインフレしとるぞ。

  235. 今の刃牙も武蔵で同じようなことやってんだろ

    それはそうとGAの漫画はじまるときとKADOKAWAの漫画単行本発売時に記事にするのって宣伝ってわかりやすいからもうちょい頭使って依頼したらどうなんだろうな

  236. >正直なところなろうの転生過多は作家の問題じゃなくて読者の問題やぞ

    せやな。だって買うんやもん。スマホですら買うんやもん

  237. >正直なところなろうの転生過多は作家の問題じゃなくて読者の問題やぞ
    編集者だろ。GOサイン出すのは彼らだもの。

  238. まあ、地下資源が枯渇したら中世みたいな世界になるよ。特に鉄などの金属資源の枯渇がね。
    気候変動が起きた後の世界になるから、こんな牧歌的な環境じゃないと思うけど

  239. 淫紋最強

  240. オーフェンのチャイルドマン教師も、ある意味で未来に転生(というか「送り込まれた」)存在だったな。

    しかし彼の戦いは、まだ終わってはいなかった。

  241. ソシャゲみたいなのが流行るんだし国民レベルは確実に下がってるわな

  242. >この時代、剣術まで衰退したのか

    銃があるやん

  243. 設定聞いてよさそうと思ったのに中身がなぜかいつものでがっかり

  244. 作画はそんなに悪くない

  245. >>134
    序盤読んだけど主人公は元の時代で努力してチート並の力を手に入れたみたいだけど

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。