04.29(Tue)
【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁されたのに話題にならない・・・あとこれCGアニメか?
04.29(Tue)
【悲報】美人ラブライブ声優さん、マンキワまで出した写真集が爆死
04.29(Tue)
Z世代オタク気づく「あれ…?コミケ自体が海賊イベントじゃね…?」 wwwww
04.29(Tue)
ウマ娘シンデレラグレイさん、笠松競馬場にとんでもない数のオタクを集めてしまうwww
04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ
04.28(Mon)
【正論】人気絵師「『絵を描ける』というのは、その人が勝ち得た『技能』だし、 ある種の『特権』であっていい」
04.28(Mon)
【悲報】ロボットアニメって何で素人の子供の方が難関試験を突破して予科練や士官学校で訓練したパイロットより強いの🤔
04.28(Mon)
【悲報】ウマ娘公式、さらに二次創作を厳しく規制!! 「商業利用または営利を目的とするもの」も明確に禁止へ!! コミケとかで売るのアウトか?
04.28(Mon)
【速報】ラブライブ新作『イキヅライ部!』ティザームービー公開!メンバーは全部で10人、Xとyoutubeをメインに活動
04.28(Mon)
Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 公式サイトのページは削除
04.28(Mon)
中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本人に見つかり炎上
04.28(Mon)
【女は若さ】男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭 全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡
04.28(Mon)
【悲報】はじめしゃちょー「Switch2の抽選、大学の合格発表並に緊張してきた!」←炎上…
04.28(Mon)
『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版が6月26日(木)にリリースへ!! 世界のゲームオタクにウマ娘がバレてしまうな
04.28(Mon)
女の子「これ美味しいよね」 弱男「美味しいけどこれだったら家でも作れる」 女「…イラッ」
04.28(Mon)
X民「ニコニコ超会議の無名Vtuberとおしゃべり2000円でガラガラで草」←晒されたVtuber本人がブチギレ
04.28(Mon)
【なろう】百合ダークファンタジー『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』がTVアニメ化決定!!
04.28(Mon)
【動画】走れなくなったお馬さん、暗幕をかけられその場で即殺処分されてしまう… これって動物虐待じゃないの?
04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww

【悲報】今の若いオタク、ハルヒの『God knows…』を知らない(´・ω・`)

Anime Suzumiya Haruhi Anime Suzumiya Haruhi

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
God Knows…

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
そういうのこそYouTubeのアニソンメドレー()みたいなので聞いてんじゃねえの
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ジェネレーションギャップを感じる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
30年前のド定番より3年前のマイナーアニメ曲のほうが知らんやろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
シャナのopとか全部知らなそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
いくつが若者なのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ワイゆとり若者、70、80年代のアニソン聴く
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
エロゲソング組とか全滅やろなあ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
知り合いの大学生が劇場版なのはのPVをシンフォギアと勘違いしてたからなのはも怪しいかも
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
イエローサブマリンもアニソンなの知らない奴多そう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
友「アニソン縛りでカラオケ行こうや」
ワイ「メロスのように歌うンゴ」
友「なんやその曲知らんなあ」
ワイ「しゃーない、夢色チェイサー歌うわ」
友「アニソン歌えや」
ワイ「・・・」無言でラバウル航空隊歌を入力

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
キミガタメとかefとか絶対知らんやろな
ローゼンメイデンも怪しい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ぱにぽにを知らないのはありえないwwwwwww
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ジェネレーションギャップで言えばサジタリウスのEDが学校の音楽で習うらしいな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
晴れてハレルヤとかMAGICofLOVEとかかグルグル関係は名曲多いから今の若者にもぜひ視聴してほしいンゴね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
オープニングでヒロインみんな全裸アニメなんだったっけ?
ロボット出てるしサンライズあたりか…
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ガンダムは動物園のゲームやってるとBGMで昔の歌も入ってるから知ってそうやな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
ラブひなの曲も通じんかったし、サイボーグクロちゃんも通じんかったな
いぬかみならいけるやろ堀江やしと思って歌ったけどアカンかったな
ここまでやって諦めて2010年代の曲にシフトしたわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
メロキュアはもうダメですかね
岡崎さんお亡くなりになって12年くらい経ちますし
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年07月11日
 
今は声優ソングが流行っとるんちゃうか
 
 
 


 
 
                 __
            _..-””゙゙゙´     ゙゙゙゙”’ー,,、  まぁ若い子はハルヒすら見てない可能性あるからなぁw
          ./      U       \
         , ‘     ___ノ  ヽ、 __ .ヽ でもカラオケいったらいつもランキング上位にいるから
        ./    (  〇  .)  ( 〇 )  ‘., 友達が歌ったの聞いたことあるとか、そういうのないのかね
       /  u .    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄   ’.,
     . .,’                        .l
       l   U.    (     人    .)    .l
       .’.,        `.┬‐ ´  ` ┬ ´     .,’
     .   ’ ,         ̄ ̄ ̄ ̄     /
          ゝ、               /
         /` ー――――― ‐=”’ く
        /                      \
       /                    ヽ
     . /.                      ’,
     /       /                i   l
 
 
 
 
 
 
 
 
           / ̄ ̄\/ ̄\
        / ̄ ̄ ̄`.  \    \ これじゃ、ふわふわ時間も知らないんだろうな・・・・
       /           、    、
      /           i     l
   _/ 、  ,イ            /
  (     )_/______ノ__ノ
 
 

 
コメントを書く
  1. ナイツマのような「本物」だけ知っていればいい

  2. ナイツマの出現によってそれまでの全てのアニメは無価値になった

  3. ハルヒとか今の時代にやってたら2000行くかすら怪しいよな

  4. そら今高校生の奴はハルヒのころ小学校低学年だからしゃーない

  5. joyのカラオケランキングに毎年入ってるけどな

  6. メイドインアビスのような「本物」とは違うな

  7. で、100%パスカル先生に勝てるの?

  8. メイドインアビスの出現によってそれまでの全てのアニメは無価値になった

  9. けいおんとか知る訳ないでしょおじいちゃん

  10. >>3
    こういうこと言う売り豚が一番ダサい

  11. Q:長門って?
    半世紀前のヲタ 「 戦艦だろ 」
    10年前のヲタ 「 有希だろ 」
    現在のヲタ 「 戦艦だろ 」

  12. またJ INのパクリか

  13. 残テや君知らだって怪しいもんだ
    ランキング上位はオッサンが歌い続けてるだけだろ

  14. エヴァは生き残ったけどハルヒは跡形もなく消えたな
    この辺が深夜アニメの限界か

  15. >>3
    んなこと言ったら今の時代にエヴァやったところでろくに考察されずに「ガバガバだー」だの「意味わかんね」だの言われて終いだぞ

  16. そらそうや
    10年だぞ10年
    あぁあの頃に戻りたい

  17. いや高校生だけど普通にこの曲知ってんぞ
    >>1が無知すぎるのでは?w

  18. >>14
    エヴァもそろそろまともな続編作らないと虫の息だぞ
    ブランド力はまだまだ強いが

  19. 知ってる知らないよりこの純粋な酷評を老害は受け止めろよ


    過疎期だから持ち上げられていただけの老害作は思い出補正無しでは現代のクオリティと勝負出来ない

  20. 子供の流行り廃りは早いもんよ
    10年なんて記憶の遥か彼方に追いやっただろ

  21. ハルヒは原作者と角川に引導渡されたようなもんだろ

  22. >>17
    4時半にやらおん見てるような高校生はまともな人生送ってないゴミだから参考にならない

  23. アニヲタ失格だろ、年齢を言い訳にするのはよくない
    日本人が君が代を知らないのと同じだぞ

  24. この前の再放送見て、けいおん!の曲にハマった。

  25. アニソンってアニメありきだからアニメ見たことない人が曲だけ聞いてもピンとこないんじゃないの?

  26. こんなレプリカ(アニソン擬き)はいらない〜♪



    本物(春擬き)と呼べるものだけでいい〜♪

  27. ハルヒはせめて完結して欲しいよね
    最後まで見たいよ

  28. クソゴミアニメの生ゴミ声優が歌ってるから仕方ない

  29. 裸+ロボ+サンライズ=ブレンパワード

  30. ハルヒもギアスもらきすたも知らない
    下手したらけいおんも知らないってのも若い子にはいるんだろうなぁ
    まぁ俺もゼロ年代よりも前の作品とかあんま見てないしなぁ
    エヴァやガンダムやヤマトはともかく、スレイヤーズとかナデシコとかタイラーとかちょろっと見た程度だし
    こんなもんだよね

  31. 劇中歌だから本編見てなきゃ知らないのは当然、一時期MADとかで有名になったとはいえ

  32. あの頃はあの人は神演出家扱いされてたんだぜ

  33. 曲名がダサ過ぎる

    全く聴いてみたいと思わない

    どうせ前前前世以下だしな、聴く価値無し

  34. そりゃそうだろ
    自分が中高生の頃に10年前の流行りものとか興味無かっただろ
    それを忘れて「これくらいも知らないのか最近の子供は~」とか言い出すのを
    年老いたと言うのだよ

  35. ガルパのユーザーだしこんなもんだろ

  36. 10年ぐらい前なんやろ?
    懐古厨の老害しか覚えてないだろwwwwww

  37. 所詮山本現監督ありきの作品だから落ちぶれてしまうのも当然の結果

  38. で、千本桜に勝てるの?

  39. キモヲタアニメなんて別に知ってても知らなくても自慢にも恥にもならんし
    好きなのだけ見とけばええんや

  40. これを歌った声優さんは当時サーバル尾崎以上の人気だったんだぜ

  41. だんごさんきょーだい、だんごさんきょーだい、だんごさんきょーだい!

  42. >>40
    尾崎なんて現時点でもそこまでの人気じゃねーだろw

  43. 友「アニソン縛りでカラオケ行こうや」
    ワイ「メロスのように歌うンゴ」
    友「なんやその曲知らんなあ」
    ワイ「しゃーない、夢色チェイサー歌うわ」
    友「アニソン歌えや」
    ワイ「・・・」無言でラバウル航空隊歌を入力

    2ch系ネット民って嘘松嫌いな割に脳内会話好きだよね

  44. >>40
    あやねるがいなかったから、ね
    当時あやねるがいたならば平野なんて「モブ」だよ

  45. 今ハルヒを見直して一番ひどいと感じるのは作画だからな
    当時はあれで頭一つ抜けてたんだからいかに酷かったかがわかる

  46. ハルヒ1話観てみたけど20〜30年前のセンスってかんじだったな 特にEDがきつかった
    一部演出ですこし面白いところはあったけど

    あのヤカンの演出が見れるという点で貴重なアニメ

  47. たしかに最近のオタクは過去作掘らないイメージあるな。
    それだけ過剰供給なのかもしれんが

  48. ハルヒって未だに何が面白いのか理解出来ない唯一のアニメ

  49. いつまで化石みたいなアニメの話してんのお爺ちゃんたちw
    若い子がハルヒの挿入歌なんて知ってるわけねーっつうの

  50. >>47
    まあ、今はアニメ本数が多すぎて過去作品を振り返る時間が無いんだろう

  51. ヤマカンがいなかったら
    京アニもここまで大きくなれなかっただろうな

  52. ゴッドノウズは知らんわ
    けいおんのふわふわタイムは知ってる

  53. こういうのって「この辺の局はもう10代知らんやろ」って
    10代騙ったオッサンの悪ふざけのように見える

    (´・ω・`)だってツイ垢がガルパンおじだし

  54. 涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ)が2006年だから11年前だぜ(2期は8年前)
    そら、知らない奴もいるわ

  55. >>45
    作画酷いか?
    むしろ10年経ってるのにハルヒ以下の作画のアニメが多すぎって気がする

  56. 作画は全然みれるというかむしろ悪くなかったけどあの独特なノリがきつい…

  57. >>52
    俺もだわ
    いやマジで

  58. 劇中で一回しか流れてない挿入歌ですし
    例えば俺は鳥の詩とかアンインストールとかアクエリオンとか歌えるけど
    実はアニメ本編はまだ全く見たことないよ

  59. ポピパがカヴァーしてた曲ってアニメでは使わなかったけどゲームでは使えるんだ

  60. 懐古老人どもはこんなことでしか優越感得られないからなwww

  61. こんなレプリカ(GOD knows)は知らない〜♪?







    ホンモノ(春擬き)と呼べるものだけでいい〜♪?

  62. >>55
    作画は醜くないがキャラデザに時代を感じるな
    しっかり書き込まれてるのに全体的に潰れてる・・なのにあのプロポーションだからなw

  63. 別に知らなくてもいいだろ
    てか、これエゴサーチして晒してるの?

  64. >>59
    そりゃニコニコ創成期の人だからだろw

  65. そんなこと言ったらガンダムとかも知ってるのはスパロボで得た知識だけってヤツ山ほど居るだろ

  66. 当時けいおんやらハルヒやらにハマっていたオタクのレベルの低さよな
    いまじゃそんなクソアニメを神格化する老害に成り果てた

  67. >>65
    そういえばエアーマンが倒せないの人が10周年だって言ってたな

  68. ハルヒどころかまどマギのコネクトも十代はほとんど知らないからな

  69. 電車男とか耐えられるならこのアニメも視聴できる気がする
    けいおんはふつうに面白い

  70. 今見るとハルヒはレベル低いな
    異世界スマホの方がマシ

  71. まあラブライブからアニメに入った世代あたりは
    ハルヒけいおんとか知らん方が多いやろ

  72. けいおんが始まった時はこのレベルのバンドアニメがくるのかと期待したんだけどな

  73. これはゴミクズ・ヤカンの「ハルヒは俺が作った」詐欺に騙される若者もいなくなったということだな

  74. >>51
    ゴミはこんなところで未だにネット工作しているのかよ
    今更誰も騙されないぞゴミ

  75. >>63
    まあキャラデザはね
    1期はkeyのいたる絵を引きずってる感あったから今見るとかなり古くさく感じる

  76. 生麦生米巫女みこナース!

  77. >>66
    スパロボやってる層は後追いであれ劇場版やOVAくらいはカバーしてるもんだと思ってたけど
    もしかして違ったのか……?

  78. 若い世代の目線から見ればどう贔屓目に見ても糞アニメだからな

  79. もう若くは無いけど、シャナとかゼロ魔とからきすたとかのOPぶっちゃけ知らない

  80. ハルヒの頃は色んな雑誌にフィギュアとか付いていた時代で、それを手に取り知った人もいるだろう でも今は雑誌にフィギュア99%付かんから雑誌買わん人が多くなった
    俺も絶対買っているのアライブしかないし

    こんな状況でハルヒのことどうやって若者は知れって言うんだよ
    ハルヒはいいぞってもうおっさんの戯れ言だし、まだ口に出すおたくが未練たらしくてマジきもい
    まあジジババならパチやスロで詳しい思うがなw

  81. アニオタ名乗ってないなら別に知らなくてもいい

  82. ・・・

  83. 声優ソングってほとんどアニメタイアップじゃないのかね、と思ったが最近はそうでもないのか

  84. 一回しか流れない劇中歌が爆発的に人気になるって結構珍しいパターンだな

  85. 音楽なんかだと、受動的な人と能動的な人とちゃんと棲み分けできてるのに
    アニメはなんで一括りにオタクになっちゃうんだろうな。

  86. つうか、知らないと恥ずかしいって感覚無いのかね
    ハルヒは知ってろよ、とはオッサン糞オタでも思うよ

  87. 当時のヲタはあの演奏シーンのアニメに驚嘆したのであって曲だけ聞いても何も感じんだろうさ

  88. >>34
    いや、俺が中高生の時は青春ラジメニアを聴いていた影響で普通に昔のアニソンとかに親しんでた

  89. そりゃぁ歌ってた人が今でもアニメで活躍してコンサートの定番曲になっていれば若い人でも知る機会があったかもしれないけどね

  90. >>89
    あるわけないだろ
    知ってたから何だよ 何も無いじゃねえか

  91. 極端な話一過性のもんでしょ
    俺世代だったけど別に何の思い入れもないし

  92. だからそんなのはオタクとは言わない

  93. >>91
    まあ、人によるよな
    流行りものになんか興味はありませんってのも、いかにも中高生らしい気もするし

  94. >>66
    ガンダムは今も新作やゲームを出しているから若年層への認知されているが、ハルヒはからっきしだからなぁ

  95. 知るわけ無いじゃんハルヒなんて

  96. 「ハルヒは知らないと恥ずかしい!」
           ↑
    お前のほうが恥ずかしいわwwwwwww

  97. >>97
    えぇよく認知されてますよ、AGEとかGレコとか鉄血とかでしょ

  98. >>97
    ハルヒにはヤマカンというコンテンツがあるから(震え声)

  99. ハルヒの曲って今でもカラオケランキングに入ってるだろ

  100. 70・80・00・10年代のアニソンは普通に歌えるが、90年代のアニソンは殆ど歌えない俺って

  101. ふと思ったんだが愛美やへごも知らなかったってことはあるんだろうか

  102. ただ歳取っただけの奴とコンテンツ漁りが好きなオタクの無益すぎるマウンティング

  103. 老害老害言ってきた奴らが、逆に言われる日も近いのぉ

  104. ハルヒって興収8億程度じゃん
    そんなマイナーアニメ知ってるのなんて一部の変わり者だけだろ・・・

  105. >>53
    このキチは冗談で言ってるのだろうか…?
    バンドリとガルパンをどうやったら混同できるのか

    > こういうのって「この辺の局はもう10代知らんやろ」って
    > 10代騙ったオッサンの悪ふざけのように見える

    > (´・ω・`)だってツイ垢がガルパンおじだし

  106. >>106
    ハルヒなんて当時ニワカの代名詞だったからそれがそのまま歳取ったんだろう

  107. 若いオタが知らないのはいいけど、昔のアニソンも知らないでアニソン語るなとは思う

  108. たった10年前の有名所すら知らないとか

  109. こんなもん一般人は知ってたらドン引きなのに

    オタクのこういう性格が嫌われる

  110. オタなら過去の作品にも興味もって手を伸ばすんじゃないのか・・・
    好きなバンドのルーツたどって古い洋楽邦楽とか聴いてたでワイは

  111. >>108
    バンドリも10年続けばみんなガルバおじさんになってバンドリはいいぞぉ~って言ってるさw

  112. ただのRT稼ぎだろ

  113. まともなアニソンってなんだアニキか

  114. 井の中の蛙みたいなもんだからなにわかとガキは

  115. 別に知らなくてもいいよ
    今の流行のアニメと流行の曲、流行の声優さんを知ってて、それを好きな者同士で語り合えればそれでいい
    老害と無理に話を合わそうとしなくていい、老害は老害だけのコミュで語っとけ
    これからもどんどんジェネレーションギャップは開いてくばかりだし

  116. >>102
    オタクご用達のJOYSOUNDだけな
    一般人ご用達ダムには入ってない

  117. >>5
    オタクご用達のやつだしそれ

  118. 毎クール30以上の爆死糞アニメを処理していかなきゃいけないってのに
    ハルヒなんてカビの生えた老害の慰み者なんざチェックしてる暇なんか無えっての

  119. 関係ないけど今回もクソカバーだった
    こいつは例外だけど多くのアニオタが知ってるような曲をカバーするのはすごくいいと思うけどもう少し歌や編曲を頑張ってほしい

  120. ハルヒ厨の加齢臭クサすぎ吐くわ

  121. わざわざ最底辺の馬鹿のツイート引用して
    最近の若者は~とか印象操作してんじゃねーよ

  122. そもそも今の世代って古いアニメに触れてる?
    時代と共に生きてる最古参の人らは全網羅かもだが、
    一昔前のオタなら流行り物を抑えつつ
    ちゃっかり古いアニメも掘り起こしてたよな・・・?
    現代の高坊中坊なんて流行り物には声がデカイけど、
    知らない古いアニメには「はぁ?何それ」状態
    今はなんちゃってのファッションオタクがはびこってる

  123. 記事が多いのでどんどん行くけど、要は新しいもの以外には興味ないって事だろうな。
    仮にこれが10年も前の曲じゃなくて、つい1~2年位前の曲だったら、
    恐らく神って手放しで絶賛するんだろうな、と。

  124. ゴッドノウズ、空色デイズ、シャナOP、ハヤテのごとく一期後半OP
    他にあの頃でパッと思いつく俺が好きな歌なにがあったかなぁ

  125. 例えば、
    興収がラ!みたいにトップに君臨してるとか
    聖地がガルパンみたいに大成功してるとか
    円盤が化物語みたいに大売れしたとか

    こういった特筆すべき点が何も無いアニメでしょハルヒって
    そんなどうでもいいのまで把握するわけねーだろ

  126. アカウント見に行ったら急に低姿勢になっててワロタ

  127. グッド以下の数値多すぎ。背伸びしてねぇでハードでもやってろカス

  128. バンドリ厨ってマナー悪いよな

  129. >>46
    1987~1997年のセンスって?それはないだろうに
    適当に言い過ぎじゃないですかね?

  130. 1000近くある曲でMAXコンボ187って・・・。EXに適性ないくせに無駄なことやってんの?スコアもゴミだし。こいつ総合力雑魚すぎだろ

  131. >>121
    俺の友達でアニメ見るやつ全然いないけどみんな定番の曲として普通に歌ってたぞ

  132. >>47
    売り上げや、評価を調べて見るしかないな

  133. まずスコア特大をリーダーにしろよ低能。☆4モカとか判定スキルのゴミカスじゃねーか。寄生かよ

  134. ハルヒなんか知ってる方が恥ずかしいわw
    みくるいじめてるだけのガイジやんけ

  135. >>79
    ダイナミックOVA、サンライズロボアニメ色々、ガンダムシリーズ、ダンクーガあたりは後追いで見た
    昔のスーパー系あんま見てない。富野の無敵系やイデオンは見たが他はスパロボ知識やな

  136. >>111
    10代の10年前って幼児とか良くて小学校低学年だからな
    20代以降の10年前とはわけが違う

  137. ハルヒでアウトとかだと、むしろ何なら知ってるんだよ。

  138. ハルヒって所詮ニコ動が中心で騒いでいただけでしょあれ
    本人たちは社会現象だと思ってたようだけどさ
    そこに10年もたったあたりでなにこれ状態になったわけで

  139. ワイも好きやで、夢色チェイサー

  140. ハルヒは杉田の声がおっさん過ぎてまともに見れんかった

  141. Twitter監視

    なんJにスレ立てして叩く

    アフィに転載

    こればっかだな
    前はニュース板に記者キャップで転載してたけど
    悪質なのが多いからと全面禁止にされたし

  142. >ハルヒもギアスもらきすたも知らない
    >下手したらけいおんも知らないってのも若い子にはいるんだろうなぁ
    フジの番組でやってたダンス選手権で元ネタ一切しらない幼女がもってけセーラー服を踊ってたのをみて悪い意味で戦慄したけどね

  143. 知らないのってどの世代から?
    20代前半の俺は普通にカラオケとかで歌ってたが
    今の中学高校生はもう知らないの?
    てかハルヒ見たことすらないのか…

  144. 当時のハルヒオタがハルヒは社会現象ってイキリかましてたら
    周りからそういうのは10年経ってから言えと返されたそうだが
    その10年後のハルヒの姿がこれです

    誰がハルヒなんて覚えてるんですかね・・・

  145. >>144
    基本的に騒いでるのは煩いだけのオタクだからな
    市民権だ社会現象だと言ってる今の連中と変わらない

  146. 2期をやってたのがつい最近だった記憶があるんだが…
    これが年か…
    消失の映画を見に行ったら学校の先生も見に来てて気まずかったのは良い思い出です

  147. ハルヒ知らない層って無課金乞食だろ?
    そんな奴に合わせてやる必要は無いさ

  148. >>136
    そういう類友での井の中の蛙話のオタク理論はやめておいた方がいいよ?

  149. まあ今はリアルタイムで腐る程の数のアニメ流してるもんな…
    名作とは言え最近の子はわざわざ昔(とは言いたくはないけれど)のアニメを時間作ってまで見ようとは思わないか

  150. ハルヒやら昔のニコ動とか動画サイトで流行ってたりMADが作られてたアニメゲーム関連の曲もランキングでまったく見かけなくなったからな

    らきすたとかも知らないし今や鷲宮神社がそれの聖地なのも知らない人だらけなんじゃね

  151. まあ、10年たってもこうやって話題になるだけ、やはり大したもんだろ

    恐らく同時代の9割は完全に忘れられている

  152. 今見るとハルヒよりなろうのガキ向け作品のほうがまだマシだからなw

  153. 俺の従兄弟は今高校生だけど無限のリヴァイアスとかトップをねらえ!とか好きなんだが
    今の若い人も知ってる奴は知ってるぞ
    多分……

  154. 今やけいおんの主題歌やらふわふわ時間とか知らない聞いたことがないオタがいたりな
    ますます京アニが過去の栄光から遠ざかっていくのかね

  155. >>67
    今騒いでるのも昔騒いでたのも同じ穴の狢で目糞鼻糞だぞ?

  156. ハルヒはBS再放送でエンドレスエイト中だっけ

  157. 「オタク」の意味が違うから話がかみ合わない

    Aアニメ好き
    Bニッチ史上の追求者

    かみ合わない!

  158. >>163
    エンドレスエイトなぁ・・
    当時も荒れに荒れたし今の原作人気・当時の流行補正・思い出補正がない世代のオタがエンドレスエイト初見で見たら確実に糞アニメのレッテル貼られるんだろうな

  159. ハルヒって2006年か 11年前だと知らないやつもいるだろうな

  160. 対立厨の煽りだろ

    こんなんじゃゆとりしか釣れんだろ

  161. ハルヒでジェネレーションギャップの裂け目をつくったの、皮肉なことに後継作品のけいおんだろ

    とにかくキャラデザからなにから全部ひっくり返した

  162. まぁカラオケランキングでずっと上に来るくらいは人気曲だし、
    普通にポタクとしてアンテナ貼ってれば知ってるくらいの曲だと思うよ
    知らないならただオタクでもないキッズってことだから知らなくていいでしょ別に

  163. 2006年のハルヒと2009年のけいおん
    知り合いの子はハルヒの絵を見て古臭い、けいおんの絵を見て今っぽい可愛いと言ったわ

  164. 残酷な天使のテーゼではこんな話にならなかった。真の社会現象エヴァとの差よ

  165. 当時のオタでもハルヒ興味ない奴は知らんだろ

  166. まあ知らなくていいよね
    ファン以外だ~れも評価してないし
    実際アニソンってよりオタソンだから…
    特に深夜はj-popみたいな量産型の曲をオタ人気のある女の子に歌わせてるだけ
    昔は珍しかったのだろうけど、今は大量に溢れてるから特別でもなんでもない
    寧ろジョジョ1期や進撃1期のTHEアニソンのがインパクトあって印象に残る
    他は信者の声が弱まったらサヨナラ

  167. 俺もどんな曲だったか思い出せない程度の思い入れしかないから
    まして若い奴らにそこまで求めてやるなよ

    ハルヒにはまってた奴らって当時から結構痛々しかったし、皆知ってて
    当たり前と思っているあたり、今でも本質変わってないんじゃないの?

  168. ハルヒ見てなかったから知らんわ

  169. >>169
    ハルヒはまだ年代別でも10代のカラオケランキングにもランクインしてたりするけど
    CD十数万枚売れてたはずのけいおんは今や20代以降すら一曲もランキングに載ってないんだものな
    オタに響いた影響力の差なんだろうか

  170. 「自分がめちゃくちゃ評価していたアニメは名作に決まってる。
    知らないお前らが悪い」

    そういう幼稚な考え方に取りつかれる奴はいつもいるもんだ

  171. 大草原

  172. 古いオタクだからハルヒ見てなかった

  173. そりゃそうだ、当時の世代だったけど
    オタクくささが鼻について見てないもん俺も
    今の若い子にはもっと面白い今のアニメがあるんだし、視る理由もないわな。

    当時数字はとれても万人普遍に評価されるアニメでもない、ただの一過性の使い捨て作品。

  174. いやいやハルヒとかもう古過ぎてカビ生えてるレベルだろ

  175. >>169
    アニソンだと思われてない、もしくはアニオタしか知らんとかのオチだろ
    エヴァやデジモンならともかくな

  176. そりゃ知らなくてもおかしくないだろ
    有名作とはいえ何年前だと思ってるんだ

  177. 釣り針でかいコメントだらけだなw

  178. ヤマカンがすがり付いてるハルヒもらきすたも
    庵野のナディアやエヴァ、駿のコナンやハイジに比べたら時代に何の爪痕も残さないその他大勢の萌えアニメでしかない。

  179. >そういうのこそYouTubeのアニソンメドレー()みたいなので聞いてんじゃねえの
    確かにアニメで見てなくてもyoutubeのアニソンメドレーみたいなのに入ってそうだけどな

  180. 言うほどハルヒは面白かったか?
    時系列ぶった切ってドヤ顔しているようなアニメ化じゃん。
    つまらない事をしてるなぁ~と感想して、距離を置くのが普通の反応だったろ。

  181. と感想して

  182. この死にコンを今更ステマで盛り上げようとしても無駄
    エンドレスエイトとかいう糞企画で全て終わった

  183. 逆に今更アンチして何になるんだって感じだけどなw

  184. ハルヒが売れたのはイラストと京アニのおかげって原作者本人が当時から言ってたからな

  185. こんなの知らない世代が多くて当然だろ
    10年前も「今のヲタは10年前(90年代)のアニソンを知らない」.と言われていたんだし、10年後になればその時代のヲタが今のアニソンを知らないと言われるようになるわ

  186. まークソ曲だからねだれもしらんよ

  187. >>190
    ヤカン本人をくさすと住所晒すぞとか糞みたいな脅ししてくるから、からめ手だろうw
    いいぞもっとやれ

  188. 33.5億のSAOと28.6億のラブライブに勝てるの?

  189. 杉田さんのモノローグが面白いだけの作品って印象
    なんでこれがそんなに売れてたんだろう

  190. >>196
    その二つの曲知らんオタクなんてゴマンといるぞ

  191. 記憶に残らないレベルのアニメの曲なんて三流レベルだから知らなくて当然だけど
    キャラソンならともかくさすがに劇中歌ぐらい知っとけよ、ヲタの知識としての程度が知れるぞ

  192. 今のヲタはハルヒも知らんだろうが、平野綾って声優も知らなそうだな。でも、今のヲタはリゼロやSAOを本気で面白いって思っているだろうからヤバい。2006年から2008年のアニメのラインラップヤバいのに。ハルヒ、コードギアス、グレンラガン、ハヤテのごとく(一期)、マクロスF、DEEN版fate、デスノート、銀魂、クラナドとか。マイナーなら武装錬金もいい。今の声優ヲタは福山潤と櫻井孝宏と言えば、ルルーシュとスザクじゃなく、おそ松と一松と本気で思っているだろうな。中村悠一と言えばグラハムや岡崎智也じゃなく、から松だったし。

  193. こういうゴミ高校生どもがアニメを衰退させている
    神曲奏界ポリフォニカとかムシウタとか神アニメ知らないんだろうな

  194. 小中学生の頃見てたアニメの曲はほとんど覚えているが高校生以降に見たアニメの曲なんて正直Tank!くらいしか覚えてない

  195. >>199
    God knowsさえも知らないとかごみだよなw世界に一つだけの花知らないようなもんだわ
    最近のアニオタどもゴミすぎ、こういう奴がラブライブとかアイマスみたいなクソアニメを信仰してる

  196. >>199
    単純に深夜やってるアニメの曲なんて十年も経ったら誰も思い返さないだけだよ。

  197. いまハルヒやったら叩かれるだけで終わりそう

  198. 202
    認知症の疑いがある

  199. では、私のような若いオタクに、名曲を教えてクレメンス。全部聞いてくるから。

  200. 別に知らなくていいんだけど、調べようともしない、知らないからクソ、という思考は
    アニソンに限らず自分の世界を狭くするし、他人からの評価も低くなるから改めた方がいい。

  201. 自分が知らないだけのくせに他がおかしいとか思ってる奴
    如何にもガキ

  202. ハルヒはリアルタイムで知ってるけどなんでこの曲はやってんだろってずっと思ってたけど
    つべでめちゃくちゃ再生されてたのね
    この曲自体は完全に忘れた

  203. 今度ハガレン実写でやるが、主演がジャニーズだからかジャニオタはハガレンのアニメも原作知らないが盛り上がってるみたい。ネットで見たが鋼って漢字も読めない奴いて吹いた。どうとかあみの錬金術師って本気で読んでる奴いたし。ハガレンすら一般人に知られていないからハルヒなんてもっとだろう。ハルヒ達がガムのCMに出てたが遠い昔ようだ。

  204. 正直ハルヒも知らないとかオタクとしての程度が低くすぎて呆れる
    エヴァは常識としてあずまんが大王、カーボーイビバップや少女革命ウテナ
    こうした古典の隠れた名作も見て知識を高めてる俺からするとハルヒ知らないとか
    歴史で言えば室町幕府を知らない並の低脳だよ

  205. ハルヒに限らず10年くらい前に流行った傍若無人な暴力系ヒロインは今の時代だと
    完全にサンドバッグにされると思うわ。

  206. >>207
    おすすめはいちいち調べるの大変だから垂れ流しに出来るのがいいよ。
    ~年代アニメ主題歌まとめ動画
    とか色々あるからそれ聴いたら?

  207. >>213
    ああうぜ~、こういうアニメ保守本流みたいなオタク、気取りたいなら白蛇伝からすすめろよニワカ。

  208. >>213
    エヴァからビバップ、ウテナとあの頃は音楽だけ見ても凄い作品がおおいな

  209. 老害ならね、若害だなWwwww

  210. ハルヒも知らないなら攻殻機動隊も知らなそうだな。アメリカの実写はたけしで台無しだし。荒巻はあんなキャラちゃうし、たけしありきでキャスティングしやがって。今のオタクはあれを攻殻機動隊と思っているのかな。あんなもん攻殻機動隊でも何でも無いわ。

  211. >>200
    2006年2008年だとコードギアスしか面白いと思わなかったハルヒは見てるのが辛かったまだリゼロ見てた方がマシだと思う

  212. ウテナとか今見るのキツい、大して面白くもないし
    ピンドラとか百合ぐま嵐とか抽象的なアニメ流行らねーよ

  213. >>219
    攻殻に影響受けたって監督や俳優が言えば、その流れでピックアップされるんやで
    残念ながら、ハルヒに影響受けたというハリウッド監督や俳優は未だに居ないんや

  214. 子供にとっての10年前は太古と同じだわな。

  215. ウテナとかあずまんがとかイラネw

  216. >>223
    おっさんになると十年後に残る作品と残らない作品の歴史を眺めるのも一つの見方になる

  217. 会員制有料メルマガで、自分は「ハルヒ」の共同監督だったとホラを吹くヤマカン
    実質は1スタッフ

  218. 自分の好みというのはあるから、新しい有名曲でも知らん曲もあるのはしゃーない。
    自分はアイドルアニメは好みじゃないから、XENOGLOSSIAのOPなら分かってもアイマスの曲はサッパリだ。

    しかしそれだけに、調べもしないで「まともなアニソン使えよ」とは言わないと思う。

  219. リゼロはわからんが、
    SAOは十年行けそうな気がする。
    終わったブリーチも再アニメ化とかあるかもな

  220. リゼロはもう2年で消えそう

  221. パクリ菅野さんを天才と崇めるスピッツ神前さん

  222. ハルヒ知らないこと自体は別に問題じゃないけど、ググれば一発でわかるようなこの時代に、知らないことに対して不用意すぎる点がアレ。「ハルヒ知らないなんて恥ずかしい」とかリプ飛ばしてる勢はもっと恥ずかしい。

  223. そのうち、まどマギも忘れ去れるし、もう、けいおんなんてみんな忘れてるみたいだし。

  224. むしろ最近の曲の方が知らん

  225. 当時は普通レベルのキモさだったけど今だったらちょっと許されるレベルじゃないよな

  226. べつに知らなくてもいいけど無知を恥じない感性はどうかと思うよ

  227. 昔、God knows といえば、お約束のコレ(音注意)
    ttps://youtu.be/17px3pIZTA0

  228. 直木賞も芥川賞も受賞作家なんて知らん人ばっかりだし、過去のアニメ、しかも大した内容でもないアニメなんぞむしろ知ってる方が恥ずかしいわw

  229. >>232
    まどマギはまだ忘れられる事は無いだろ
    新しい大ヒットアニメがまだ無いし

  230. >>234
    今でもああいうキモアニメやればヒットする可能性あると思うけどな

  231. >>230
    そんな風にバカにしてても今や大河の音楽担当
    どんな気持ち?

  232. ハルヒってなんだ?
    ホスト部のパクリか?

  233. 中高生ならゴッドノウズ知ってるでしょ
    ゴッドノウズと君知らは大定番
    アニメは見たことなくてもね

  234. ていうか、あきらかにバンドリみたいなくそより有名なのに知らないとか、こいつ逆になんのアニソンを聞いてきたのかきになるわ

  235. >>33
    そういうやつはアニメ見るなよ

  236. そりゃ10年も前のアニメなんて知らなくてもおかしくないやろ
    お前らがおっさんになったってことやで

  237. >>242
    いや知らん
    勝手に決めつけんなボケカス

  238. >>238
    まどマギの8万枚SAO余裕で超えてるんだけど海外は別になるの?

  239. 俺アニオタ極まってるけどハルヒとかグレンラガンとかおっさんがよく持ち出すアニメなんて観た事もないわキモい

  240. 小学生なら知らないだろ
    小学生でツイッターやってる事の方が問題だと思うが

  241. ラブライブから入ったにわかは昔のアニメを必死に叩いてくるからな
    どんな名作でも古いというだけで大したことない認定
    ハルヒもその大したことないに入ってる

  242. 今でもカラオケランキングに入ってるのが凄い

  243. エヴァももう名前だけであまり盛り上がって無いからな
    ヤマトも懐古向けに細々と新作出してる程度
    やっぱガンダムみたいにシリーズ化しない限りどんなに大きなコンテンツでも先細っていく

  244. 昔のアニメは今観るとキツイの多いよ…
    ウテナ、エヴァ、リヴァイアス辺りは観る価値あるかもだけど

  245. >>248
    グレンラガンは今再放送やってるから見てみたら? 当時見てたオレには、あのラストは受け付けなかったから、肯定派の人と何度も言い争った思い出があるわ。そんな賛否も普通に別れる作品よ。

  246. >>253
    昔のアニメなら、R.O.D the tvは好きだな。
    今とキャラデザもノリもちがう昔っぽさが一周回って好き

  247. アニメに限らず、ただ単に無知な馬鹿をジェネレーションギャップとか若者や老害とかレベルの低い議論をしだすからこうなる。

    世代など関係なく、過去の事も最近の事もまともな人間なら知ってるし、調べる頭がある訳で。

  248. おっさんだけどハルヒ見たことないんだよね
    けいおんあたりから深夜アニメにハマったからさ

  249. >>238
    ユーリが男向けだったら忘れられてただろうね
    いくら腐の方が買うようになったと言っても、
    アニメはまだまだ男が世論を作る業界なんだし

  250. ハルヒけいおんまどマギは四の五の言わず観ようぜ
    クラシック化した名作の中では最新のところだし

  251. 一挙で見たけどよくあるラノベクソアニメだね
    クソアニメマニアくらいしか食いつかないよ

  252. エンドレスエイトが無ければ、ハルヒは今でも続編アリで現役だったかもな。

    エンドレスエイトさえ無ければ、まともだったら!

  253. ハルヒはともかくけいおんのつまらなさは異常

  254. >>136
    嘘つけww
    一般人とカラオケ行ってアニソンなんか普通歌わねーよwwww

  255. ただの劇中曲で、タイアップ曲でもないんだから知名度低くて当然だろ
    ハルヒ信者の天動説補正がない限り順当

  256. >>256
    無知な馬鹿のお前がいうと信憑性抜群だなw

  257. >>90
    × 当時のヲタはあの演奏シーンのアニメに驚嘆したのであって
    ○ 当時はあの演奏シーンのアニメがステマされまくったのであって

    エアギター錯画にはある意味驚嘆したがw

  258. 今の時代、4、5年前のアニメ挙げても「おっさん」「老害」「懐古厨」と罵られるからな

  259. >>138
    ☆4だとみんな判定強化しかいないんだが、☆3のスコア強化の方がいいか?

  260. >>158
    ギアスやなのはは今でも新作出れば結構話題になるのに、言い訳にならないよ

  261. >>187
    原作は面白かった
    アニメはつまらん

  262. >>230
    >スピッツ神前さん
    WUGの最初の曲もサビがまんま佐野元春だった

  263. ハルヒ知らなくてもニコニコ組曲的なので知ったりとかはもうないんか

  264. >>261
    個人的にはアニメには何も期待してなかったけど、原作でちゅるやさんが「ただの人間」
    じゃなくなった時点で投げた

  265. ハルヒはともかく探せば昔のアニメでも面白いものは色々とあると思うよ

  266. バンドリでこの曲持ってくるヤツ、なんでどいつもこいつも自分じゃ20万30万しか
    取れないんだ?
    曲は無駄に長いし、傍迷惑このうえない

  267. 知らなくて普通

  268. god knowsでさえ知らんなら、らき☆すたのもってけセーラー服なんて化石レベルだな。
    この前、関ジャニの番組で古田新太が両方知っててびっくりだった。古田新太ってアニヲタだったんだな。

  269. こいつが物知らなすぎる可能性も否定はできないけどな。

  270. でも今ニコニコのらき☆すた無料配信で若い子が平野の演技聴いて
    パねぇ…みたいなコメは見るたびほくそ笑んでるw


    この流れでハルヒも観るか!って奴も増えるだろうしね
    やっぱ名作は語り継がれるものだと思ったわ コナミ

  271. OPEDで知らなかったらまああれだが、たった1話劇中歌だし11年前だしな

  272. 2027年が楽しみで仕方ない俺

  273. 京アニはハルヒで終わらずその後も作品を出し続けているし過去ばかり振り返らなくてもいいだろ

  274. 現在進行形で放送してる作品とは別に過去の作品も観た上で発言しないとだめだわな
    観てもいないのに否定的な発言するのは最低よ
    大変だろうけどな
    にわか認定は周囲からされるし、会社だろうと趣味の世界だろうとどんな世界でも最低限必要な知識ってのはある

  275. そらそうやろ

  276. 大阪では「天元突破グレンラガン」の再放送(フル)が
    始まったから、
    未成年に 中川翔子の「空色デイズ」認知されるまであと少し

  277. アニメとしてなら同時期のギアスの方が評価高いからなぁ
    ハルヒダンスとかそういうポール牧の指パッチンや
    ゲッツ!的な一発ネタは作品評価と違って世代を越えにくいから仕方ない

  278. アメリカ育ちの私ですらハルヒはさすがに知っています
    というよりハルヒでアニメを見始めました
    現在16歳です。

  279. ナチュラルにふわふわ時間が出てきたってことは
    管理人ずっと変わってないのか
    ちょっと嬉しい

  280. 自分の知らない曲はまともじゃないというガイジ

  281. ライバーが他のアニメに対するようにハルヒも叩いてんのな
    ハルヒは視聴率3%越えてたし、他を寄せ付けない異常な量の特典をその一回だけに集中させて取り繕った深夜アニメ限定でも2位止まりのパチモン臭い興収なんかに必死にすがり付かなくても、不人気の証明(低評価、低視聴率、高リピート、高複数買い)に怯えなくてもすむ、人気の証明になるパラメータばかりを一杯持ってるんで(本物)
    残念だったね、"現代"だけが取り柄のハリボテの巨人くん♪(偽物)

  282. らきすたは便乗人気
    ハルヒは本物の人気

  283. 知ってる曲だし当時は聞いたが、歌ってる声優が炎上しちゃってるし
    まともにファンもいないだろ

    もう無理って話よ

  284. エンドレスエイトが無くても長門ちゃんつまんなかったしなぁ
    ストーリーものは後つけでダラダラと続けるもんじゃないよやっぱ

  285. 昔の2chのSSってハルヒばっかだったような気がする
    っつーかVIPはハルヒのSSだらけだった気がする

  286. 今再放送してんのに…

  287. エンドレスエイトが放送されるまでのハルヒ人気は、それは凄まじかったからな

  288. ガルパなんてカバー曲ありきでバンドリの曲なんか圧倒的不人気でイベチケつけても2万しか売れないゴミ風情が偉そうだな

  289. >>113
    >>126
    まぁ、30代から上のオタはそういう傾向強いよな。
    エヴァが面白かったからガイナや庵野の作品辿ってみようとか、攻殻から入って押井ルートでパトレイバーやビューティフルドリーマーに遡ったり、サイバーパンクルートでブレードランナー観たりニューロマンサー読んだり。

    でも今のオタはただ単に今やってるアニメを見て覇権だなんだと騒ぐだけ。まぁ、その方が純粋な楽しみかたでいいんだろうけど。

  290. どうせ2027年になったら「ラブライブ?なにそれ、じじくさwww 」て一蹴されてライバーが頭抱えるようになるんだから。

    もちろんそのときにはもう頼みの興業収入も自慢の種じゃなくなってる。

  291. 最近はハルヒっていうとまず思い出すのが川崎殺人犯と中野少女監禁犯がハルヒファンだったこと

  292. 今のオタクにはハルヒなんか刺さらないだろ
    いつまでもハルヒなんかで語ってたら老害扱いされるだけ

  293. 言う程良い曲じゃねえよ。
    信者がカラオケで歌ってるだけだろ。
    あーキモイ。

  294. もう11年になるのか

  295. God Know知らんとか・・・
    これだから ニ ワ カ は困る・・・
    はぁあぁ~~~~(クソデカ溜息)

  296. 10年くらい前からハルヒは好きだしこの曲のシーンは何回も観てるけど曲自体にあんま興味ないから『God knows』ってタイトルはいま知った

  297. God knowsは今聞くと古臭いからなあ。知らないのは仕方がないよ。演歌みたいに聞こえるだろうし。ただ、アニメでの演奏カットだけは一見の価値がある。当時の手書き作画の極限。あと、顔芸ネタにもなる。
    ふわふわ時間は、もう知らない人ばかりだろうな

  298. >>297
    ここにコメしてるやつはBSプレミアムの受信料なんて払ってないだろ

  299. もう11年経ってるんだから当たり前だわな

  300. 昔は好きなアニソンでgod knowsを言うとにわかだったのにな・・・

  301. そもそもハルヒ世代が反古典のイナゴアニオタのはしりだからなぁ

  302. リプに対する反応見たらマジで知らないっぽいな
    スクフェスラブライバーもだが音ゲー勢はアニメに疎い場合が多いしな

  303. こういう新規オタは昔からのアニオタを蔑ろにする傾向があるからな。今深夜アニメがあるのは昔からのオタが支えた結果だという事を何一つ知らない

  304. この曲に関しては、ex譜面の難易度が高くて協力プレイで特攻死する迷惑やつが多発してるのも暴言を生む要因になってる

  305. 十年以上前の深夜ラノベアニメを知ってる方がおかしい

  306. 今年で23になるけど余裕で知ってるわ

  307. よし全員「白蛇伝」を見るところから始めようか!

  308. 検索したらツイート数が二桁しかないアカウント
    最近のRT乞食は仕込み用の垢まで作ってるんやな

  309. ハルヒは全く興味ないし、見る気もないけど、
    けいおんを生み出したからリスペクトはするわ

  310. ゆとり乙

  311. 普通にゴミだよな
    例のNHKランキングですらゴミ扱いだったし

  312. 大ヒットしたものってのは、単に面白いってだけじゃないんだわ
    単に面白いってだけのものは円盤でいうと3000〜10000レベル
    それ以上のヒットは、その時代において求められてるものと合致しないと無理
    だから「今やってたら○○だって〜」という意見に価値などない
    売れるタイミングで売れるものを世に出したPが有能ってだけ

  313. 逆に今のゴミばかりのアニソンを良いと思える奴は凄いね!

    昔の良さを知らないまま

    クソ曲を愛せるその人格が羨ましい!www

  314. しかも歌い手が平野綾だしな

  315. >>301
    今でもすでにそうなりつつあるぞ

  316. だって10年前アニメの主題歌じゃなくて挿入歌だぞ
    知ってる方が少ないわ

  317. キモいなあ老害オタクマジでキモい

  318. しょせんラノベってのは当時からいわれてたしなぁ
    まぁ

    ゴミだよ

  319. ハルヒあたり見てた世代はもう社会人、金あるからな。

  320. 実際テレビに再放送しているのは時代劇だけで
    アニメは有料専門チャンネルせいで見ないからね

  321. >>329
    だろう?
    オタクとは本来自他ともにキモいと思っているもんだ。
    むしろキモくなってからが一丁前のオタク。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。