元電撃編集長の三木氏が新しい『小説投稿サイト』を作る模様
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
僕が今取り組んでいる新たな出版プロジェクト。それは、まったく新しい、プロ・アマを問わないオープンなウェブベースのノベル投稿/連載サービスの構築です。ただし、今存在する既存の『小説投稿サイト』と同じようなプラットフォームにするつもりはありません。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
僕が今考えているのは、既存の小説投稿サイトのアマチュアならではの良さと、プロの編集者が培ってきた作品クオリティの担保、その両方が備わっているハイブリットなプラットフォームです。プロ作家のコンテンツと一般投稿者のコンテンツ、両方を内包するオープンなウェブサービスを目指しています。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
もちろん現在は、『小説家になろう』『カクヨム』『ピクシブ文芸』『E★エブリスタ』『comicoノベル』等、すでに大人気で大成功している『小説投稿サイト』がたくさん存在しています。それらの最後発とも言える立場ですから、これらのどれとも異なる、新しい息吹を感じるものにするつもりです。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
小説投稿サイトに投稿したアマチュアの作品が商業化され、大ヒットすることが多くなってきました。むしろ、ノベルスと呼ばれる新書市場ではそういったネット小説出身作品のほうが売れている現状です。そんなネット小説が台頭する中で、編集者不要論がメディアで取りざたされています。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
編集者が担ってきていた、作品の質の向上や、クオリティの担保、基本的な業界作法等々が必要なくなってきているのかもしれません。それによって訪れるのは、「誰もが小説サイトに投稿して、ランキング上位作品が機械的に商業化されていく」という未来かもしれません。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
編集者なんて存在しなくても、出版業界はこれからも存続するし、面白いものは世に出ていく、と。つまり、『編集者は不要である』という結論……『編集者不要論』が正しかった、ということになります。それが市場原理なら、受け入れるべきなのかもしれません。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
しかし、僕はそれに抗いたい。それ『だけ』の未来じゃない、もっと編集者が、作品作りにコミットし、より面白い作品が生まれ、よりその作品が広く大きく発展していく未来のビジョンがあると信じています。
— 三木一馬 (@kazuma_miki2016) 2017年7月12日
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
長い
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
要は編集者いらん流れやばいから
俺の権力維持できるシステムを作るぜ!
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
ラノベ編集は漫画と違って必要ないような
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
有能な編集はいるだろうけど
糞みてぇなタイトルつける編集は許さん
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
三木は実力あるからいいけどな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
小説投稿サイトなんて多すぎるからこれ以上増やさなくていいわ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
いや、編集者なんていらんやろ
メリットが感じられない
名前:名無しさん投稿日:2017年07月12日
また増えるのか(困惑
__
/ \ 編集不要!!
/_ノ=ヽ、_ \
<○><○> |__
(_人__) / \ なろうではあった部分が
____ | ノr-ノ /_ノ ヽ、_, \ 書籍になったらカットされてた!
/ \ \ヽ⌒ (●)(●) |__
/ ` j \: / (_人__) / \
/ ^ u ヽ: (∃’\ |`⌒´ /ヽ、 / \ つかなろうあるからもういらなくね?
| u; |: \ヽ_ (●)(●) |
\ :j ゚ / ⊂二’ (__人__) |
/⌒ ゚ , ⌒ii 旦 ⊂二 | |rェ/ |
/ j ゚ | \ ヽ` _ノ
/ | / \
____
/ \
/ ─ ─ \ 編集不要論・・・どうなっていくんでしょうね
/ (⌒) (⌒) \ まぁ今は○○大賞ラノベ!とかでても全然売れてないみたいだしね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─–⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-
-
誰?
-
投稿された文章を全て射精に変換する魔法の射精!!
-
で、100%パスカル先生に勝てるの?
-
で、100%パスカル先生率いるコロコロコミックに勝てるの?
-
養分が欲しいと
-
権利という魂を抜きとる呪いのサイトじゃねーか!
-
はいやらかんいつもどおりのにわか、86とか普通に売れてるんですが。
-
有能な編集はいるだろうけど
糞みてぇなタイトルつける編集は許さん
↑
偉そうに意識高いことを言ってるけど結局ラノベ読者なんだよね -
囲い込み予備軍
-
意味の無い無駄な分派
なろうとカクヨムくらいで善いよ -
8
ラブライブのほうが売れてるよ -
実際ラノベ読んでると内容以前に日本語の間違いすらガン放置されてるから
編集必要あるか?ってのはある、少なくともそういうチェックが出来ないレベルの集まりって事だし
三木氏本人が関わってた禁書ですらあの体たらくじゃな・・ -
いや、あのそれ、カクヨムが実践しているんですが……
三木が同じことをやろうってのはカクヨム失敗か編集者の縄張り争いをしているかにどっちか
どちらにしても肝心の作家は置いてけぼり…… -
最近は新人賞作品がかなり売れてるんだよなぁ
-
>>8
聞いたことないんだけど売り上げは? -
>>15
何万部? -
で、リゼロに勝てるの?
-
とある魔術 アニメ3期、4期
早く作れや ゴラア -
体調悪いの?こいつ
-
作家が編集者要らないって言ったらそれまでなんじゃないの
そもそも編集者不要って誰が言い出したの?部外者じゃないよね -
無駄にゴミ集積場を増やしてもなぁ
-
まぁ現段階ではサッパリ分からんけどいい感じになるといいな
でもカクヨムに敵対するようなことして角川が許すんだろうか -
異世界もののタイトルは同じ世界観で統一されてて各所で起きている外伝ものだからといわれても信じるレベル
-
ハーメルン越えてから言えよ
-
まあ、ネット小説出の作家抱えてるから
まともな機能もないカクヨムみたいな無駄な意識高い系にはならんだろうし
チャレンジとしてはいいんじゃないかな
三木関係の人気タイトルの二次創作も解禁されればなおいい -
投稿サイトのが売れて編者がコンテ要求してるようなのが売れてないというならそういういことだろ
-
やっぱり宣伝したか
-
なるほど
投稿された中から人気な作品の作家に声をかけ、単行本にしてやるし、印税として10%あげるから、残りの純利益を俺の懐によこせってことね
寄生虫じゃん -
編集者っていうか誤字脱字の校閲する人が居ればいいよ
編集者の持つノウハウとか役に立つか?
それで売れるなら出版不況なんてならないよ
結局は作者のセンス次第なんだから -
>>16
1巻10万部突破だって -
投稿で質を求めるのなら懸賞と同じでテーマと文章量を絞って完全な要約を添付させろよ
これだけでクズの半分は消えるから -
編集者不要論ってのは言い過ぎではあるけど
検閲と校閲入れるだけの存在になりつつある -
むしろ、編集者のノウハウを蓄積したaiを作って、それに投稿作品の判別を行ってもらった方がいいだろ。毎年更新すれば、偏りもしないし。
馬鹿みたいな無意味すぎる将棋aiよりもこれを作れよ。出版社は不要な人材に金払わないで済むし、一石二鳥だろ。ついでに、超音波清掃機も作って邪魔な洗剤を排除しろよ -
編集者不要ってこと現状でもない気がするがなぁ
だって経緯は知らんが丸々そのままWEB版を書籍化ってことは無いよね?と思ってしまったが -
売れてた作品の作家だけ連れて独立していった編集者が編集者不要論に対して
「共に作る編集者が必要だ」と熱弁されても・・・という気はするんだけど
編集者って何度書いてんだこのツイートは。 -
>>35
そのまんま書籍化してるレーベルあるぞ・・・ -
>>4
パスカル先生なら、ニーアの世界にいるぞ -
書き手以外が編集者いらんとか言ってるのは流石に笑う
おめーら素人が偉そうに語ってんじゃねーよ、バカか?
編集の力借りずにヒット作描いた奴だけが語れよ。 -
『編集者不要論』はネトゲのソロプレイ志向みたいなもんだと思っている
それが一番向いている場合も、野良PTや大規模ギルドが適している場面もある
編集者と作家がガッチリ組んでってのは固定PTに近いと思うけど
三木氏のはマッチング環境の方にまで手を伸ばす感じだろうか。 -
大失敗の予感しかしない
例えばカクヨムだとアマ組は「あそこはプロ優先だから」と言って敬遠し始めている
そしてアマが居ないから活気が失われ、プロ組もモチベが下がっている始末
ハイブリッドの典型的失敗例なら既に居るのに、同じ轍を踏む気か -
乱立すると読み手が分散し
出版社側に選択権益ができるだけなんだよなぁ
書き手にとっても読み手にとってもよろしくない話 -
「編集者要・不要」じゃなくて一番問われているのは
「編集者の資質」だと思う 特に編集部も含めて執筆者と揉め事も起こさないことも大事
今はSNS通してすぐスキャンダル案件になるからね
芸能的なタレントに秀でた人は何らかのマネージメント的アシスタントはあったほうがありがたそう -
なろうは既にアニオタに認められアニメ業界になくてはならないものとなってるけど今から追い越せるかな?
-
編集者不要論を唱える連中は、今まで編集者が関わって製作された本読んで育っておいて
不要もないだろうと思うんだけどな。 -
作家がカネを稼ぐために、編集者不要論を唱えてる節がある
-
小説投稿サイトいっぱいあるけどすぐに埋もれちゃうしな
内容ひどい単文でも更新頻度が高い奴が有利っていう -
ネット小説が出版されるようになって、編集はより重要性を増してないか?
トラブルで編集のあたりはずれが話題になったことも何度もあるし
中小の出版社と大手だと表紙とか含め本になった時の質も全然違うよな -
>>41
エロマンガ先生の世界でも裏でそうなっていそうだな。天下一武道会のくだりとか、深読みするとその展開だし -
無能な編集者は不要だが、有能な編集者は必要
-
そもそもどんな生まれでどんな教育受けたかも判らん編者個人の評価基準と
千人万人にもなる自由読者たちの総合評価とじゃ質でもそれ以外でも勝負にすらならんだろ -
金を出す読者、文章を書く作家、これでいい
中間搾取の編集者は確実に淘汰される
SAOや劣等生禁書の三木一馬が、編集者不要論は正しい、抗うって事は編集者は不要なパーツ -
>>41
カクヨムはプロも逃げ出したんだよな……
最初に逃げたのはプロの方でアマ側はまだコンテストがあるからとしがみついていた
でも、プロがなろう以下のサイトと見切りをつけて脱出してコンテストで当たらなかったアマも見切りをつけていった
んで、現状廃墟まっしぐら -
編集者不要論の根底は
「編集が無能だから自分でやった方がマシ」という現在の編集に対する不満の現れじゃないの? -
それで失敗しても作者だけ責任を負うわけだから不公平
編集者も点数なりランキングなりで評価されるシステムにすればいいんじゃないかな
担当編集者の表示は必須で担当した作品のランキングごとに編集者にも点数が入る -
編集者無能論 でしょ
編集が作家を育てられないから現状の超焼畑なわけで -
三木って優秀なの?メディアミックスでのし上がったイメージしかない。インデックスの作者は発刊中毒だから何もしなくも楽なんじゃないか
-
実際賞受賞しても売れてないしな
そこらで拾ってくるのも限界くるんじゃねえの -
作者ではない新たな視点から親身になってくれる前提で
多方面から作品のアドバイスをしてくれる存在は必要だと思うし
何よりも締切を守らせようとする編集者がいないと
好きな作家さんたち書かなくなっちゃう……(まあ例外はいるけど) -
このサイトでSAOと劣等生と禁書連載させたら集客は成功しそう
-
今の編集者って創作能力皆無で文も書けないし、ただブラック作業をする作業員だろ
会社にすればここを切れば経費削減で大手でも零細でも編集者不要で削るのは明白 -
カクヨムは、俺が低レベルなネット小説界隈の連中を啓蒙してやろう
みたいな感じが最初からバリバリだったから……
機能も利用者の利便性を全く考えず自分たちの構想を押しつけるだけだったし -
出版不況で
編集者の人減らし始まってるから
編集者(自分たち)は必要です!アピールだよな -
もう編集者が必要な時代じゃない
藤井太洋なんてキンドルで自費出版でブレークしてるし編集者は噛んでない
漫画は必要かもしれないが、鈴木みそみたいに個人で年に数千万で編集者はいらんしな -
漫画家の方が偉くなっちゃって、編集長ですら口出ししかねるってケースも割合見るけど
つまらんものをつまらんって駄目出しできない編集者って不要だと思うよ
面白いのに切られるパターンを見過ぎて愛想が尽きたし
パクリレベルの紛い物でも平気で推すとか漫画好きじゃないだろ -
自分の好みばかり押し出してくる編集はいらんと思うが
現状異世界転生して俺TUEEEEするのばっかりだからそれが得意な編集は需要あるのかもね -
編集者不要論てお前らが言ってる事だろ
なろうの投稿作ばっか持て囃してるじゃん -
・
-
>>57
売れるべきものをちゃんと売れるのは有能だろ
SAOとかも無駄な手は加えずイラストとかはいいところ引っ張ってきてるし -
>>59
それをやるのはファンでいいじゃん
アンチの書き込み除外とか情報の取捨選択できないやつは
伸びないだろ? -
うーむ。・。・・・。
編集はともかく、現下の喫緊の課題は、どういう小説にするかということだ。
まきちゃんの夏休み
まきちゃんのすいか割り
まきちゃんと花火大会
まきちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 -
「WEB時代になったらアホンダラな編集者なぞ不要」という過激なこと言ってるけど
これには新しいリスクもあって何か事件に巻き込まれた際には
作家本人(=版元)がじかに社会と対峙せねばならん、これは中々敷居が高い -
んなことより禁書3期やろがい
-
この人、前に出すぎてるから好きじゃない。編集者が作家より名前売れてるって異常じゃね?
-
>>72
ただでさえ作家って色々難ありなことも多いのに
ネット小説だと引きこもりのコミュ障みたいなのも当然想定されるわけだしな -
同人と同じでキャッチーなコミックノベルは編集者の介入なしで売れるルートが確立してるってだけの話
別に編集が入ってももいいだろうけど内実を考えればほとんど意味がない -
>>69
ラノベって範疇だと三木は6000万部以上売ってるので超有能
その三木が編集者不要論は市場的に正しいって理解して動いたって事は三木以下の編集者は絶望
本屋が消えて書店員がレジ打ちしかいなくなったし、出版社も統廃合の末に編集者とか不要な部品はパージして機械化するだろうな -
編集不要というか、役に立ってないだけでは?
なろう系の糞を全く手を加えずにそのまま出版してデブリを増やしてる -
つまり
第二のなろうになろうとしている? -
編集いないからなろう(笑)とか言われてるわけだろ?
なろうの有名ネタ見てみろよ、添削されてたらあんなの世に出回らないわ -
最近なろうのネガキャン工作が激しいのはこれが原因かwwwwwwwwwwwwww
-
ニセモノ(オワコン寄生虫の三木ステ馬)はいても〜♪?
ホンモノ(現役中高生のアイドルわたりん)はいない〜♪? -
昔の夏目漱石とか手書きの時代で原稿の運び屋ならまだしもな
ネットやアマゾン、電子書籍の時代に編集者なんて不要どころか邪魔そのものだろ
ほぼ無能しかいない上に、中小の編集長は会社のレーベルで自己満足のオナニーゴリ押しして損失ばかり -
三木って2chでステマ工作やってるのがバレて逃げ隠れしてたのにもう出しゃばって来たのかよwww
-
新しいサイト作るなら出版後やアニメ化で作者に顔出しさせるのやめろ
それと糞なタイトル改変するな
他にもなんかあるかもしれないけどこういったことを約束するならワイが1000万部売れるラノベ書いたる -
集客力のあるイラストレータを確保してるのが最良の編集者だよ
それ以外はカス -
別に編集者が不要でもいいけど
何か問題が起きたら作家自身で解決してね -
漫画編集は競争原理があるし、進撃を逃したジャンプ編集は左遷とかまだ努力してる
ラノベはクソ乱発してるし、目が節穴なアホ編集しかいないんだろ
86が10万部余裕で売れたんだから、読者の需要にあった本はあるはずなんだが、編集者が無能すぎて市場も潰れてきた
だから三木も編集者不要なのを察知してるんだろうな -
杉井も拾ってやれよ三木wwww
-
編集不要論って後発の出版社が人気のある投稿小説をまともに校正もしないで出版するから出てるんじゃないのか?
-
ステマがこれでまた激しくなるんだろうなw
-
>>87
かあちゃんや弁護士なんかとカン違いしてないか?
問題が起きても編集者なら解決できるとでもw -
87
何か問題が起きた時くらいしか使えない編集者って無能の極致だな
そう言う場合に編集者は自腹金、土下座、会社を退職するんか?
無能なぶら下がり社員は会社にしたらリストラ候補の筆頭でしかない
実際、なろうとかWeb時代でアマゾンやキンドルの時代に、編集者なんて不要だろ -
>>88
漫画編集に競争原理が働いてるなら
小学館(サンデーとか)とかが糞編集で話題になることなんてないんじゃないかな -
、
-
電撃と富士見の大賞がどっちも10万部超えたみたいだしwebだけが売れてるわけではないでしょ
-
>>80
でもお金に変えるためには編集者が必要だよね?
わかってる?
誰がデザイナーと打ち合わせするの?
誰が印刷所と交渉するの?
誰が書店に営業するの?
それ全部編集者がやってくれたからお金になってるんだよね?
違う?wおバカちゃん?
同人で同じだけの規模がさばけるの? なら何で誰もやらないのかな? かな? かな? かな? -
・・・
-
読者、客→編集者不要
作家→編集者不要
会社→編集者不要、邪魔、人件費のワリに合わないので解雇の流れ
編集者→無能で崩壊する出版業界でリストラに怯えるしかない -
97
鈴木みそ
はい論破 -
小説に編集なんていらないよな
小説の編集ってただの寄生虫じゃん
上手い汁吸いたいなら自分で小説書けや -
>>96
むしろ新人賞復活の流れだよな
Web小説でまともな作品の弾もほぼ尽きてるし -
>>65
それってよく言われるけど
単に連載初期は作家のアイディアが有り余ってるから面白い一方で、連載後半になるとアイディアが枯渇して力が減退したのを、編集が手綱を取れなかったからって編集持ち上げる有能論の亜種だろ。 -
編集要らないけど構成協力とかシナリオアドバイザーみたいな人間はいると思うよ。権利関係で揉めそうだけどね。
-
めっちゃ売れてる同人誌とか、なろう小説とか、そう言う時代見るとやっぱ編集者不要だわ
創作者は絶対いるし、顧客も絶対いる、間の取持ちをアマゾンが始めてるので直取引が主流になる
あの三木が編集者不要って断言した以上、もう決まりだろ -
>>97
それ編集じゃなくてただの作業じゃんw -
異世界転生禁止投稿サイトとかすんの?www
-
>>88
漫画編集は競争原理っつーか。
運良く才能ある作家と出会えたら出世出来ちゃうんだよなあ。 -
>>まぁ今は○○大賞ラノベ!とかでても全然売れてないみたいだしね
そもそも新人賞って作品の売り出しというより作家の売り出しという意味合いが強い
現に今ヒットしてる新人賞でデビューした作家だって2作目以降のヒットがほとんどだろ -
>>97
それバイトかパートの業務だぞ
単純労働の作業員じゃねーか -
だいたい、編集がシナリオ作成の能力を持っていない無い、打ち合わせは作家が信頼できる人にすればいい。
特殊な知識なり能力がない人間が淘汰されるのは当然だよ。 -
最底辺レベルでしかねえし、電撃とか富士見など売れてるレーベルは編集を3年ほどで入れ替えてる
特に編集長で空気が変わるから、数年で絶対入れ替えないと動けなくなる
三木も編集長を降りてエージェント始めたし -
新刊が10万部当たるのは、当てられないズレた無能編集を切り、当たる有能編集に入れ替えて人員を循環させているからだぞ
逆に衰退したり落ち目のレーベルは古参が老害化して、無能でパワハラとか優柔不断とか、とにかく害で裏ばっかり行ってる -
まぁ当然の流れだと思う
-
主人公がラノベ作家で妹とイチャラブするテンプレ作品量産するのか?
それしかないだろあの編集のネタって -
三木ステマさん他所から拾ってくるくらいしか脳が無いから
自分で畑つくり始めちゃったの?wwwwwww -
なろうとはちがった利点を出して、いい意味で競合するなら、それは小説業界にとっても良いことだわな
出版社と編集者は、きちんと付加価値つける努力しないとオワコンだぞ -
三木さん的にキャリアいまがピークから少し落ちたところで、
実績が活きてるうちに一緒に組んでくれる編集プロデューサー集団やWEBサービスを作って
作家にも自分の会社と組めばメリットがある状態を作らないとヤバイんだろうな。
色々後が無さそうな感じがするわ。
編集者が必要ない時代にはなりつつあるのは確実だからここで突き抜けないと三木さんも大変だわな。 -
86ってのがここでやたら出てくるから
ググってみたら進撃のパクリみたいな内容か -
まあ少なくともかまちーはこいつが居なかったらデビューしてないし
センスは有るんだよな -
草
-
編集者「下手に出るのプライドが許さないので最初から子飼いにする」
-
カクヨムの二の舞になりそう
-
KAD〇KAWAには本当に、クソ編集者が多いから。
-
異世界やファンタジーを敬遠して、一般文芸用のネット投稿サイトになろうとしたカクヨムは失敗
こちらはどうなることか -
SAO、劣等生と三木自身が編集イラネって流れ作ったのにね
-
ちなみにこのすばとかも初期の編集はくっそ無能だって言われてたよね
実際無能だったけど -
なんか、仕事例を提示できるといいのにね
この小説では、ここと、ここが、編集の影響でとかさ
なんか何やってるのか、漠然としすぎて、要るとも、要らんとも
言えない -
そもそも一般商業ルートに乗らないような内容の小説を世に出していこうというのが
投稿サイトのあり方なのに、蓋を開けてみればより商業主義に走っちゃって一般ルート
の書籍より売れ線路線に走っちゃったのは皮肉な現実だよな。 -
なろうも異世界以外のジャンルあるのにな
人気が出るのはどれも異世界 -
三木の作った会社先行き不安だしすぐに潰れそう
-
みんな所詮外野だから、分かったような口きいてもなんかズレてんだよね。
編集者は絶対必要。不要なのは出版社もしくは出版社に勤めるリーマン編集。
もっと言えば編集で食っている人たち。
少しでも中に関わっている人になら一目瞭然。
もう一度言う。作家ないし作品に、編集者は絶対必要。
でもその編集者が、専業編集者である必要はない。 -
クソハゲ寄生虫管理人は死んだ方がいい
-
なろうとハーメルンで間に合ってるんですけど?
-
誤字脱字と文法の誤用を指摘ないし校正できる編集者ならマジで必要
-
編集者と一言で言ってもピンきりで、
マシリトやキバヤシぐらいのレベルの編集者ならもちろん必要なんだろうけど・・・
面白いネタを提供したり、人脈をつなげたりしてくれるかどうかなんだろう。 -
遅い
遅い奴が一番無能 -
三木にすがりたい小説家がそっちに投稿するかもな
とはいえなろうで十分だというのはあるから微妙だろう -
商用に調整されてないもののほうが
書き手の嗜好が見えて好き
定番の要素が無い分、合うかどうかすぐ判断できるし
サービスされたいわけじゃなくて書き手の頭の中が率直に見たいから
他人が関わらないほど良い -
>>132
最初からそのお前が言ってるリーマン編集が要らないって話してるんだが。話ズレてるのお前だよ。 -
そんなもん作るよりか英語でラノベを投稿できるサイト作れよ
いま日本の創造力は尽きているんだから海外のオタクからアイディアをもらうべき
そして翻訳して日本で売り出せば、なろうに飽きてきたオタクも釣れると思うぞ
欧米のオタクは趣味でダークファンタジーやSF小説書いている奴多いし -
三木は俺妹の担当編集の頃あたりからいい噂を聞かんなぁ
-
139
あなたの言っていることは正しい。ただ、それはあなたの好み。
老害編集者が、自分の嗜好を作家にパワハラで押し付けているのと
変わりはないよ。
そのレベルのことを偉そうにいうな。
あと、少しでもまともに作品を作ろうとした人ならば、
信用できる人物の意見やアドバイスが欲しくてたまらないのは分かるはず。
信用できる人物は、必ずしも出版社の編集ではない、 -
140
最初からそう思っているのもあなただけ。
あなたを全員にしてはいけない。 -
草
-
草
-
ステマばれて逃亡中のカスじゃん
-
>>137
遅いのは構わない
無能なのは書かなくなる奴だ
人気作を放り出した作家がどれだけいるか・・・
それに比べれば遅いなんて些細な問題だ -
いまだに転職せず、出版産業なんかにしがみついてるのは確実に無能
無能編集者はこれから阿鼻叫喚で40、50で確実にクビ切り
バブル崩壊の時は一家心中、生命保険で首吊り、そう言う序の口から始まって、末期は893が跋扈する生き地獄
末期産業なので三木ですら編集者不要とわかったので、IT系に脱出中 -
アニメ業界も悲惨だが編集者は全く必要ないから助からない
-
おもに編集の話をしているスレなので、少しずれるかもしれないが。
俺も含めて底辺層が購読者の多くを占めているから、
無料で読めるサイトはやっぱり強い気がする。
先生は命削って作品作ってるけど、こっちは上から目線で
良作を待っているだけ。しかもタダ。
まあ、なろうがオワコンになりつつあるのは事実だけど。 -
三木が口挟むAWよりアマ時代に書ききったSAOのが成功してるし
編集いらないんじゃないの -
148
そう言うのを作家様に書いていただけるようにするのが編集の仕事
自分で作れない、人気作を作ってるれる作家と作品がある、あとは編集者が有能か無能か次第
有能な三木は佐島拾って書かせて、川原は電撃1次にAW入れさせ、時雨沢恵一、かまちーなどを育成した
そう言うのは好き嫌いとかじゃなく、金にする能力、ビジネスで割り切った姿勢とか当たり前の話なんだけど
無能は三下のごますり、イエスマン、自分以下の無能に書かせて爆死しかしない -
>>151
良作が来ない場合どうするの?
永久に口開けて待ってるの?
みんなスマホに行くだけ -
ここ三木に監視されてる
-
今現在、抱え込んでる作家すら
川原、佐藤以外は雑な扱いなのに無責任すぎるわ。
てかステマで尻尾切りされた猫太郎はどうなったんだよ。 -
書籍化の際は必ず三木を通さなくてはならず、得意の編集印税を発生させるんだろ?
-
書籍商品を創る上で作家が悪い方向に暴走し出したなら、そういう暴走を食い止めるような編集は必要だとは思う
web小説サイトのような作者の暴走気味な垂れ流しを読者が評価付けするような環境では編集者は必要ないわな -
86は売れちゃうと新人賞の質疑われるんだよなあ
審査側な
前に1次落ちのに最後の2ページ改稿で大賞やぞ
なお売ってみたらその最後の受けは悪い模様 -
売上至上主義なら三木の実績は評価せざるを得ない
-
>>151
こっちは上から目線でタダで待ってる?
良作とか傑作なんて来るわけがないし、来なかったら永久に待ちぼうけで死ぬの?
てか待ってるだけのレーベルはどこも終わって角川に九州されたし、待つだけの無能編集は解雇
三木と電撃がこんだけ成功したのはSAO劣等生とか積極的に動いたからでやっぱ先見てるわ -
>>152
AWはAWであの主人公あの題材であれだけ売ってたら有能だろ -
カクヨムの失敗から何を学んだのかは興味あるけど、二の舞になる未来しか見えないな
『なろうを見下してた連中がいざ投稿してもなろう以下の人気しか得られず沈黙』
『プロやなろう作家が投稿しても、なろう以下のPVでみんな白ける』
『カクヨムから出版された作品はあるがコア向けでネット小説好きはそっぽ向いてしまって売れない』
結局みんななろうに戻ったっていうね
いま何やってんだろ、カクヨム
見てすらいないわ -
編集不要論とか言っても、編集が食うためにサイト作るんやで
-
有能な編集は確かに居るだろうけど、無能に潰された才能も数多い
-
なろうだけでええぞ
-
カクヨムより酷いパターンだこれ
-
なろう以外は成功してないんだよなぁ
-
>>140
この記事を読んで、コメを読んでなおそう思えるなら読解力にかなり問題があるぞ -
素人が誤字脱字だらけで投稿したものが売れまくってプロ編集様が審査した受賞作品が売れないんじゃあ不要と言われても仕方ないね
立場が危うくなってきてるの自覚してるから今度はそちらに手を広げて寄生しようとしてるんだろ -
今のなろう発ラノベが売れまくってる流れ見れば編集者がガンだったの一目瞭然だろ
小説書けないのに書ける人間に「僕の考えたアイデア」をねじ込み
ヒットすると「俺のおかげでヒットした」とのたまい
失敗したら我関せずで作者一人に責任を押し付ける
中にはまともな編集もいるんだろうけど業界に無能な編集がのさばりすぎなんだよ -
山缶の二の舞?
-
建前だけでなろうに続きたいだけやろ
-
カクヨムですら苦戦してるのに無茶だろ
-
>>159
一次は素人がバイトで読んでるからしゃーない -
ん?これってアマに寛容っぽく見せて
実際はプロが踏み台にするサイトってことじゃね -
結果的に編集作業もオープンになるから面白いことになるんじゃないかな
実物見ないとなんとも言えないけど -
既存のラノベはテンプレ化が進みすぎてる
テンプレ化率が低いなろう上位作が売れるのは当然 -
出版社不要の時代が来る
-
出たわねステマ工作骸骨
ターンアンデッド!ターンアンデッド!!ターンアンデッドー!!! -
2chを荒らさなくて済むねw
-
単純に楽して甘い汁吸いたいから投稿サイト作るぜってことやろ
マルチ多いけど何だかんだでカクヨムも軌道乗ってるし波には乗りたいもんな
尚異世界系で埋め尽くされる模様 -
ザックリ言えばなろうブームに便乗するみたいなもんか。
自前でなろうっぽいものを作って後々のビジネスに円滑に繋げると。
近年ずっと、商業の匂いがするものは嫌われる風潮があるが、さてどうなる事か。 -
カクヨムの二の舞
なろうから作者引っ張ってくるも客は付いて来ずコケるだけ -
編集は必要だろ
誰が製本の作業すんの? -
卸しが駆逐されたように中抜きビジネスはもう時代遅れ。
なろうが売れてるといっても昔の電撃に比べたら売れてないしコストカットの優先順位は編集だろうね -
デビューから新人の頃は、編集>>>>>>>>>>作家(編集は作家を代わりの利く手足みたいに思ってる)
売れたら、作家>>>>>>>>>>編集(作家は編集をマネージャー兼雑用かなんかかと思ってる) -
>>185
それは印刷屋の仕事です -
ゆとりが死に絶えるまでは日本は無理だなw
-
誤字脱字の校閲もAIで十分になるだろうな
-
真に有能な編集なら
自分で書けばいいんだよ
ラノベ作家なんて
文字打てればできるんだから -
まあ元々編集なんていなかったわけだから、本来あった姿に戻るだけだなw
インターネッツ様様やでww -
まあ三木編集は有能だから期待はしている
実績がある人間のやる事ってのはちゃんとしたもんだろうし -
>>192
なお作家を儲けさせてるのは単行本出したりアニメ化したら道を作る編集の模様 -
そら編集ゴリ押しよりWebの劣等生、SAOが圧倒的なんだもん
無能扱いされてもしょうがないですね -
お前ら「編集なんていらん」
編集「楽して儲けてます」
まさに編集は現代のなろう主人公やな -
じゃあ今買いてるのがあるからこっちに投稿してみるか
-
ステマについて謝罪したの?
-
>>19
もう電撃辞めてるから関係ないだろw -
斜陽だな
-
>>188
その製本屋とスケジュールの打ち合わせをして
書体や紙質を指定して
原稿データのやり取りをして
初稿に赤字をいれて
念稿の最終チェックをして
カバーの入稿を確認して
製版の断ち切りをチェックして
製本の搬出を手配するのは誰? -
どのタイミングで編集者が介入するのかわからんので、実際にサービス開始してから見極める
-
>>202
お金になるタイミングで介入するに決まってるやろ -
>>203
それじゃなろうと変わんなくない -
作品だけ作っても仲介業者いないと展開し辛いくらいじゃない?
-
>>201
全部単純作業だからバイトだろ
今の編集者は派遣会社が一括で登録でもして下請けで適時使えばいいし、斜陽なんだからデジタル化で不要な編集者なんて不要だろ -
>>204
他の出版が介入出来ない様に囲い込むんやで -
>>206
ビジネスモデルを回すマネージメントの中心が編集なんやで
人を動かすマネージメントの仕事が単純作業に見えるのは、社会を知らないニートの証明みたいなもんや -
>>206
これを全部単純作業といえるお前の脳みその小ささが心配になるなw
たとえば初稿のチェックにしても作品の内容をすべて理解したうえで
専門用語や季語、文法上のミスなど全部洗い出しする必要があるんだがw
それのどこが単純作業なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
ゴミなの?
ウジ虫なの? -
>>209
顔真っ赤。
図星なんやろな。
今ですら誤字脱字だらけで編集者なんて石炭の運搬車みたいな不要な部品。
もう直ぐ機械とAIとバイトで全部金かからず出来るから、編集者なんてリストラ決定的やぞ。 -
三木一馬は有能なのでとにかく動いた。
佐島をなろうで押さえて、かまちーは育成、川原や時雨沢など拾い上げて数を揃えた。
今のラノベの上から順に三木が作家さんに書いてもらった作品順だし、三木が動かなければこれらは出てなかった。
西尾維新みたいな例外中の例外を除けば、動けない無能編集者からリストラ待った無し。 -
三木ですら編集者不要論は正論って言うなら
どこも編集者クビにする流れは止まらんよ。 -
>>207
規約で縛ったりするんかな
それと引き換えに、作家にどんなメリットを提示できるかよね
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ラブライブのほうが面白い