04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・
04.25(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
04.24(Thu)
【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwww
04.24(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』3話感想・・・せっかくの可愛いおっぱいキャラ(CV:羊宮ちゃん)が1話で退場とかもったいなさ過ぎる・・・
04.24(Thu)
【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到
04.24(Thu)
【悲報】任天堂Switch2落選した人はどうすんの?転売ヤーから10万出して買うしかないのか…🥹
04.24(Thu)
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める😲
04.24(Thu)
【悲報】万博のぬいぐるみベンチ、任天堂に無許可と判明 運営は撤去へww 任天堂最強、万博は糞!!
04.24(Thu)
【悲報】ソシャゲまどドラ、またもガチャ更新&眼鏡ほむらがぶっ壊れすぎてマミさんもう型落ちしてリプ欄炎上wwwwwww
04.24(Thu)
【ホロライブ】星街すいせいさん、JKの間でも流行りまくっていたwwwやはりTVでまくってるからか
04.24(Thu)
【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷wwww
04.24(Thu)
人気配信者・加藤純一さん、 離婚発表wwwwwwwwww
04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?
04.24(Thu)
外人「なぜ日本男性は、ゲームで女キャラを選ぶんだい?」
04.24(Thu)
【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」
04.24(Thu)
Vtuberに投げ銭する奴、大谷の応援に海外まで行く奴、ヒカキンに粘着する奴、どうして自分が「そちら側」になろうとしないの?
04.24(Thu)
【破損】お宝ギター収集家「まーた壊れてた!!佐川急便はもう、楽器を扱うの辞めて欲しい🤬」←いうほど佐川悪いか?
04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww

声優専門学校が革命を起こす 「アニメ・声優の基礎学びながら公務員試験のための勉強できます」というコース設立・・・これ舐めすぎだろ

21_20170604235904874.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 

声優&公務員専攻
http://www.sanpou-s.net/school/html/1349/school_1.html

アニメ・声優の基礎を学びながら、公務員としての勉強ができます。

アニメ・声優・ゲームを地方活性化の切り札にしている自治体が増えており
仕事として機会が増えているのが魅力です。

また、一般企業よりもプライベートな時間を確保しやすく
公務員はアニメ・声優・ゲームに費やす時間を確保しやすいという魅力もあります。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
どん判
金ドブ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
頭おかしい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
副業いいの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
これはすごい
親も子も納得だな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
こどもが声優なりたいとかほざき出した家の親歓喜
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
頭悪そうwwwwwwww
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
学歴?で弾かれたりしないの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
声優って狭き門だから公務員を滑り止めにするって話ではないのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
大学行きながら養成所通えばよくない?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
どういう事?地元ゆるきゃらに声当てたりするの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
二兎を追うものは一兎をも得ずってね
保険考えてるようじゃまだまだ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
こういう専門がある地域なんて金さえあれば入れる私立F欄ゴロゴロあるでしょ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
ドキッ!声優志望の大学校!(公務員もあるよ!)って親に説得しやすいからね
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
こんなとこに通おうと考える時点で何者にもなれない奴が大半だろうし公務員すらなれなさそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
二頭追うものは一頭も得ず
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
良いじゃん
声優一本よりはマシ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
声優に関しては一本に絞ったからなれるってもんじゃないだろww
なれない奴は100年修業したってなれない
学校が保険用意してくれるのは良心的

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
公式ホームページはここだな

東京アニメ・声優専門学校
http://www.anime.ac.jp/
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
最後の行書いてるあたりターゲット分かってる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
保険福祉課を中止に市役所全体で「サーバント×サービス」ごっこをする
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
通ってるメンツ

1_20170604235914f68.jpg

https://youtu.be/EjwMQxkHXKo?t=213
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
>>通ってるメンツ
見事にオタクしかいない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
>>通ってるメンツ
声優になれなさそう
公務員目指したほうがいいね

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
好きなもので仕事したいけど
リスクは負いたくないからな

 
 
名前:名無しさん投稿日:2017年06月04日
 
アニメ声優失敗したら公務員でつぶしがきくコースかとおもったのに
 
 
 


 
(´・ω・`)アニオタならアニメ業界や声優業界はきついってのわかると思うんだけど・・・なぜ目指すのか
(´・ω・`)公務員1本のほうがいいよね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 汚い写真は見なかったことにして

    りえりーの屁をあびて射精!!

  2. もう声優目指すバカから金巻き上げるというのを隠そうともしないな

  3. すげぇ
    社会人一年目だけどダリィしつまんねぇしやり甲斐い無いから仕事辞めてこれ行こうかな

  4. これはアレだろ、親に声優専門行くと言ってるバカ子供たちが親を説得させやすくするためにだけに用意したコースだろ

  5. 何が悪いの?

    負け組ネット民ってなんでも叩くよね

  6. おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    邪神がいるぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

  7. 大学行って声優目指せよ

  8. >>3
    巻き上げられる金すらない最底辺家庭で育った社会の被害者がそういうことを言いがち

  9. <<好きなもので仕事したいけど
    リスクは負いたくないからな

    そうだよな、必ず勉強したことで会社に入れるかどうかは不確定だし
    先のことも考えないとね

  10. 未だに大学を盲信している低脳

  11. 原由美「郵政職員しながら声優してました」

  12. >>12
    現実みろよ坊主

  13. これじゃあ俳優アイドル崩れから選びますわ

  14. 人は産まれた瞬間に勝ち負けが決まる

    負け組は社畜になって人生を使い潰すより負け組なりに楽しい方に進んだ方が得だよ

  15. よっしゃ!
    ワイも今やってるバイト辞めてこっちに賭けてみたるわ!

  16. 知的障害で親もあきらめてる連中の受け皿でしょ

  17. 声優の学校とかいらねえよ花江みたいに会社に直接に手紙と自分の声の録音テープ送って
    それで演技の講習して声優になれたんだよ

    手っ取り早くていいよね学校の演技の練習で2年もかけるとか時間の無駄だしな

  18. で、HIKAKINに勝てるの?

  19. >>16
    お前と一緒にすんな池沼

  20. ごみ回収とか郵便局とかの準公務員は仕事のほうが、責任も軽く休みも豊富で年収300万超え

    下手に公務員になるより準公務員的な仕事がおすすめ

  21. まあいいんじゃないの?
    俺のころは公務員も難しかったけど
    今は片手間でもなんとかなるのかな

  22. 声優になれないならアナウンサーになればいいじゃない

  23. ここが保育所ですか

  24. 保険に良い

  25. 公務員試験はそんなに甘くねーぞ?

  26. 小見川、三森すずこ、あやねる、内田、藤田茜、ざーさん、戸松、すみぺ、雨宮、高橋
    こんだけゴミクズ声優いる今のアニメ業界
    キャスティングした奴の頭の悪さがはっきりしてる こういうやつは見下してるよ

  27. 流石に声優学校なんかに通っちゃう情弱馬鹿が減ってきたから公務員をちらつかせてるのか
    よーやるわ

  28. 無職のお前らが言える立場か?
    働けクズ 俺は明日から仕事だ

  29. 写真見て、これは酷い・・・ね。

    そら、AKBやジャニが声優やるわな!

  30. 声優になりたいが専門学校進学を許してもらえず、上京して養成所に通うために大学に進んだ現声優のエピソードを聞くと、恵まれてるわ

  31. 勝ったな‼️ガハハ?

  32. そういう保険的な道は各々が考えて自発的に行動するもんじゃないのか…

  33. >>1
    オッタマゲ~

  34. 公務員試験も絶対面接で弾かれるだろ。
    声優とかアニメの専門学校通ってましたとか言うのか?良い印象持たれんやろアホかよ。

  35. なお自衛隊送りの模様

  36. あほくさ

  37. こらなら親に公務員の専門学校行くわって堂々と言えるじゃねーかw

  38. どっちつかずでひきニートになるだけやろ

  39. 声優になれなかったら公務員になるのか
    最初から公務員でええやん

  40. 兼業出来ない職種
    よくもこんな相性の悪い物をくっ付けたな

  41. 代アニは寮費が安いから籍だけおいて授業へは一切出席せず持ち込みで入った作画スタジオで2年ただひたすら動画して卒業後2年寮に在籍できるから合計4年で原画で独り立ちする道もあったがここは酷いな

  42. 底辺の専門学校は口先だけだな
    こういうのを早く潰せよ

  43. 公務員じゃなくて普通の職を斡旋してやれや

  44. マジレスすると、こんなとこに行くくらいなら劇団とか入った方がいい。
    専門学校上がりで前線で活躍してるやつがどれだけいるって話。

  45. アニメ声の公務員が増えると思うと胸が熱くなるな

  46. おまえら社畜と違って、公務員サマは好きな時に休めるぜウェーイってこと自慢したいの?

  47. そういや福岡県の職員が20年以上声優の副業やってたな

  48. 公務員の専門学校で勉強しても役所はわずかで大半が公安系なのに

  49. >>43
    何々の資格の勉強もできます、より公務員と漠然とした対象にした方が馬鹿と馬鹿親を丸め込むのが楽なんじゃね

  50. 公務員は副業出来ないぞ
    シュールな学校やな

  51. 大草原だしん!

  52. 俺らみたいに遅くまでやらおん見るより夢があるよね

  53. え?公務員になった後の話なの?これ?
    公務員試験の勉強ができるって意味じゃなくて?

  54. スレタイ通りなら公務員試験だから副業云々とは関係なくね?
    スレタイが間違ってるならそうだけど

  55. これはアニメ業界潰れるわww

  56. >また、一般企業よりもプライベートな時間を確保しやすく
    >公務員はアニメ・声優・ゲームに費やす時間を確保しやすいという魅力もあります。
    仕事しろよ寄生虫どもが

  57. 専門学校=銭ゲバ
    ソースはオレの経験
    しんじないなら経験してこい親の金で死にそうになるから

  58. 専門学校の声優志望の人って対人能力死ぬほど低いんでしょ?
    だったらどこいっても通用しないよ(笑)
    元役者志望だった人が声優になる方がよっぽどましな気がする

  59. 公務員の拘束時間舐めたら死ぬで
    ブラック企業の大元とも言っていい

  60. まあ声優なんてなれるわけねーですから国家資格の勉強でもさせとけって感じよね

  61. つまり「最近は行政もアニメ関連でいろいろやってるからウチに通いながら公務員試験の勉強すると何かと便利ですよ~」って話でしょ(それが本当かは知らんが)

    「公務員は副業できない」とかドヤ顔で言ってる奴は何なの?

  62. >>59
    夢見るの結構だが現実が見えてなけりゃ何にもなれんわ

  63. プロになるの諦めて学校とかどういう事なんだろうか
    普通に公務員用の勉強した方がいいのでは

  64. >>68
    ブチキレててワロタ

  65. 旅人をやってる某元サッカー選手は
    日本代表の移動の飛行機の中で簿記の勉強をしてたそうだよ
    「いつまでサッカーやってられるか分からないじゃないですか」って

  66. 声優になるのに専門行く時点で間違ってるんだよな
    本気なら養成所に最初から行く

  67. 親を納得させる為の方便だなこれ

  68. 声優やるのか公務員やるのかどっちなんだい

  69. 公務員も声優とどっこいのコネ&運も大事な狭き門なのに
    どっちも挑戦リスク高くて二足のわらじには向いてないわw

  70. >>18
    障害あるのはお前だろ
    すぐ知的障害とかアホかお前

  71. 写真見て笑ったわ
    ゴミと豚しか居ねえじゃんwwwwwwwwwwwwwww

  72. ニートフリーター養成所

  73. 養成所もさ、金儲けばっか考えてないで
    ある程度見た目と才能で弾けよな…。
    どうみても可能性0の奴らばっかじゃん。

    貴重な青年時代を棒に振らすなんて、
    そいつらにも社会にも悪いと思わないのか。

  74. >>74
    その程度の方便に了解してしまう親が沢山いるからこそ
    この手の専門系ビジネスが成り立ってるんだよな…
    まったくどうかしてるぜ

  75. これ絶対に声優にも公務員にもなれないフリーターを生み出すだけの学校になるだろ

  76. 通ってるメンツの写真から如何にもこれまでニートやってましたって臭いがするわ

  77. 副業とか言ってるやつの頭が心配

  78. 声優業も舐められたもんだな

  79. 公務員しながら夢を追いかければいいじゃん!
    →公務員合格→公務員副業禁止で無事死亡

    こんなお馬鹿さんの図が見たい

  80. >>86
    舐められてんのは公務員だろw

  81. ぶっさwコミュ抜けるわw

  82. いや、まだマシだろw
    声優が駄目だとわかったら一応そっち方面の可能性があるわけだし
    一番悪いのは学校に入ったからと才能がないのにそのままダラダラと卒業までいることだろうしな

  83. サーバント×サービスみて頭がおかしくなったか

  84. 声優専門学校なんてアホから金を毟るだけだと知れて来てるから
    少しでも実用的な要素を入れて
    アホを呼び込もうとしてるんだろ

  85. 声優目指すなら大手事務所で売れない芸能人なるわ
    そして声優デビューする

  86. 神戸市土木職員から声優になった中井和哉さん

  87. >>86
    いやこれ公務員のほうが相当舐められてるだろ

  88. 92
    日ナレとかちゃんとしたとこはとこかく
    大半は声優本人に声優を育てるとこじゃなく事務所維持のためと批判されてるもんなw

  89. 夢(声優)を選ぶか現実(公務員)を選ぶか迷ってる高校生にはいいんじゃない?
    夢選ばすに現実選んでずっと「声優になりたかった・・・」って後悔し続けるより
    「学校行ってみたけど声優になれなかった・・・」のほうがまだ諦めつくし

  90. デビュー実績みたら見事に無名声優ばかりw
    中途半端なとこだなおい

  91. 本気で役者目指してる人は声優駄目だったらどうしようと半端な考えで声優学校通わないよ

  92. 公務員(自衛官候補生)なんだよなぁ・・・

  93. 金払って声優ごっこと勉強ごっこして結局何も身につかないパターン

  94. でもまあ声優は特に結局「習い事」なんだから、公務員試験対策専門学校に部活動や体育の時間みたいに趣味を専門の先生が教えてくれるカリキュラムがあると思えば楽しいのかも

  95. ここの実績が見事にしょぼいのばかりだから、公務員滑り止めにしとこって半端な考えじゃ成功しないんじゃないかと思ってしまう

  96. 最近だと高田が奇跡の売れ方してるな
    専門から養成所入りしてヒット
    数年に1人レベル

  97. >>104
    流石に草

  98. 元々はソシャゲの人気声優からコスト抑えて変えたのもあるけど
    けもフレアニメの新人や歌手やタレントは運がいいな

  99. 馬鹿に夢見せる場所だろ2年くらい

  100. >>100
    水島大宙か

  101. 公務員試験を舐めるなと言いたい

  102. 正直声優じゃなくてもアニメとかゲーム関係の仕事したいんでしょ?
    プログラマとかデバッグとかそこらでも関われるよ
    公務員か声優て極端すぎない?

  103. 入学するのは本人の勝手だけど舐めないほうがいい
    就活しながら勉強して採用試験まで余計なことをしている余裕なんかなかったわ
    地方公務員だけど倍率高くて内定通知くるまで不安だったぞ

  104. 声優で売れるよりはなりやすいとはいえ声優目指してないけど公務員になれない人だってたくさんいることを忘れず

    公務員志望蹴散らして声優の滑り止めに公務員にもなろうとするのは余計大変だぞ

  105. 大原行きながら声優学校行けば良くねぇ

  106. 半端なことするくらいなら青二や日ナレで学ぶわ

  107. >>109
    陸自工学校卒→声優の人か

  108. 低リスクな起業の仕方を教えた方がいいと思う

  109. いい加減声優養成所は別に養成していないということを認識するべき
    9割養分

  110. 馬鹿すぎて糞ワロタ

  111. 数年後はYouTuber子が増えて、
    YouTuber養成コースとか出来るんだろうなぁ

  112. 何年もかけて声優学校行くより大学行きながら養成所に通った方がいいんじゃないの?
    日ナレとか養成所の方が業界とコネがあるんだし

  113. >>120
    本当に出てきそうで怖いわw

  114. 二頭追うものは一頭も得ず
    ↑なにこれ

  115. 近年の傾向見ると、養成所だけ行っても何の意味もない
    幼少期より子役として活動→養成所行って声優デビュー
    売れないものの歌手デビューしてたり、アマチュアでもカラオケ大会等での優勝経験多数→養成所行って声優デビュー
    ずっとバンド活動してて楽器がかなり弾ける→養成所行って声優デビュー
    ダンスをずっと習っててダンスが得意→養成所行って声優デビュー
    こういう風に何か一芸+で声優デビューするパターンが多い

  116. 今YouTuber養成の専門学校作ったら絶対儲かると思うわ

  117. 公務員と声優なめすぎ

  118. 無職率100%

  119. 暗に学校側が声優じゃ食っていけないっていう逃げの足を用意してる時点でwwww

  120. 例えばマイケルTのような

  121. >>59
    12時前に寝るおっさんは早く寝ればいいのに

  122. >>79
    お前はなんなんだよ

  123. >>79
    つ鏡

  124. 大学行って勉強しなさい
    高卒公務員なんて居場所無いぞ

  125. 固い親に言い訳が立つという意味で着眼点は良いのかも
    つーか専門学校はここに限らず、馬鹿な学生だまして金取るクソだからね

  126. 専門か大学、どっちに行くかって言われたら大学でしょ

  127. 写真数名だがイケメンになれそうなやつおるぞ

  128. いつの時代も頭の悪いやつは搾取される
    騙される馬鹿が悪いんだよ

  129. 一石二鳥だねえ

  130. 声優やってた公務員クビになったろ

  131. 141
    だよな
    文句言ってる奴らが馬鹿すぎて呆れたわ

  132. 安定した生活が保証される勝負がどれだけ厳しいか思い知るがいい

  133. こんな学校出た奴を公務員として採用する意味が全くない
    アニメで町おこしとかそういうことに本気で取り組もうとする自治体があったとしても
    それに適した人材を臨時職員として採用するだろうな

  134. 水島大宙
    「元 最年少の公務員でした」

  135. 仮に声優になれたとしてもぽっと出で消えるだろ

  136. 典型的な詐欺の謳い文句じゃないか

  137. こうしてねずみ講が始まるわけだ

  138. これを信じちゃうような頭の弱い連中に公務員はまず無理
    本気で役者になりたいならどこかの劇団に入って演技指導を受けるのが一番
    数少ない声優専門学校出身のプロ達は皆小さい頃から演劇の業界で学んでるからな

  139. 学校じゃないんだから学校表記禁止して塾とかにしろよ

    公務員試験(就職試験)なのか公務員資格試験(資格)どちらの対策をするんだろう?
    HP見たけどゴチャゴチャし過ぎで調べる気失せたわ

  140. >>134
    だが仕事の遣り甲斐を捨てればクビになることも無く身分保障で生活が安泰

  141. そういや、小学校通いながら劇団で演劇の練習やってた知り合いいたわ。

  142. >>94
    神戸市は否定してるけど清掃局・土木局には同和枠が有った
    数年前の採用試験に日本人じゃ分からない隣国の問題を出題しやがったし

  143. 理大卒の兼業同人作家(壁)だけど
    大学いってなんになる?卒業と同時にもらえる資格は専業五年やれば概ね同資格もらえる。周りが同じ趣味というのはイジメや迫害がされにくく、精神的負荷がないということ。勉強も趣味も満足いくまでやればいい。公務員は大学の片手間じゃ普通無理だし、なら遊びながら学んで卒業したあとも受ければいい。近い趣味の仲間は大切だし興味や趣味も増やして欲しい。一応マジレス

  144. この組み合わせには何か深い意味があるんだろうか

  145. どのレベルの公務員かしらんけど
    エグイとこいかなきゃ
    あとは面接の勝負よ

  146. どっちに対しても失礼だろ
    まずは公務員本気で目指せよ
    こんな中途半端な真似してどこにも行き場が
    なくなったら地獄だぞ

  147. 公務員やりながら声優やりますって
    明らかに声優として芽が出ない事を示唆してるよなw

  148. 卒業生で誰がいるかなって思ったら、和氣 あず未しか知ってるのがいねぇw

  149. 声優にすらなれないと思う
    なっても売れる顔おらんし
    普通のヤツもおらんやん

  150. 声優の専門とか半分詐欺みたいなもんだしへーきへーき

  151. 面接どうすんの、ここ通ってる時点で公務員は第二志望ですって言うようなもんじゃん
    夢をきっぱり諦めたならまだしも
    まあ、人生設計はいろいろあった方がいいだろ
    声優志願なんてどう考えても博打だし
    ただ、公務員試験講座だって予備校と同じで合格し採用されなければ何も残らないからな
    ここさえ通えば声優になれる・公務員になれる的な感覚で行くと痛い目を見るぞ

  152. 「保険考えてるようじゃまだまだ」とか聞いた風な馬鹿を抜かしているヤツがいるが
    後先考えないワナビーを量産してどうするんだ

  153. リサイクルショップ並みにあくどさ隠さなくなってきたなあ声優養成業界も

  154. >>155
    大学で体系的に学んだ人と独学で掻い摘んで学んだ人とでは
    入社後に前者の方が伸びる傾向がはっきりとあるんよ
    本気で勉強に打ち込むのなら大学で学ぶ意義はあるよ

  155. >>166
    逆に声優を前提とした指導のみをする方が問題がある
    99%は売れない声優にもなれずにフリーターや零細企業に就職することになる
    金を出す親の身になれば子供に公務員を目指す指導もしてくれるのは有難いやろ

  156. >>164
    知力と人格に問題が無ければ第2志望だろうが問題ない

  157. つーか公務員やりながらだとまず事務所に入れないよな?
    事務所に入るまでの繋ぎとして公務員やるっての?
    それとも声優はあくまで趣味です的な?

  158. 最近はオタクの延長で声優になったやつもいるし憧れるのはわかるよ
    まあ声優や公務員なれなくてもここ通って趣味のあう友達でもできたらいいんでない
    社会人5年目ぼっちの俺からしたら羨ましい限りだわ

  159. 公務員ほど馬鹿にされてる職業もないだろう
    官僚でさえ馬鹿扱いされている
    だからまあなれるんだろうけど
    一応定員はあるからね

  160. リスクヘッジとしては悪くないやろ。
    声優になれて生活できるレベルになるやつなんてほとんどいないんだから。

  161. >>170
    中井和哉が元公務員で仕事しながら養成所通ってた。

  162. 金払ってこういうところに通いながら人生をムダにするわけだなw

  163. ※なおどちらにも受かるとは言っていません

  164. >>175
    こんなところに書き込んで人生無駄にしてるお前って・・・。

  165. 障害者施設かよ

  166. こいつらは将来的にナマポ目当てに市役所に通うことになるんだろうな

  167. 実際この手の所から声優になっている人っているの?主演級だとまず見ない気が

  168. また慈恵学園か。
    プロゲーマーの専門学校もここだったよな。
    核心的と言うか、業界舐めてると言うか。

  169. >二頭追うものは一頭も得ず

    「頭」?

    「兎」だろう。

  170. >>174
    養成所と事務所は違うからな?
    この違いわかる?

  171. その内、ソープのマットプレイとピンサロの手コキ&チンシャブテクも教える声優学校とかできるだろうな

  172. 公務員になれたら声優にはなれないけどなw

  173. 集合写真、男も女もきっつい

  174. チョイ役のために公務員を捨てるか
    チョイ役のためなら公務員を続けるか

    ってのが1番最初の選択肢ってのが酷いw

  175. 声優専門学校()に一般で入って仕事もらえる奴なんて0やで0!!!

  176. 学校自体が入学を少なめだから嘘を書いているんでしょう。
    学校卒業したら声優になれまいが学校側からすれば金をむしり取れればいいだろうし

  177. 「うちに入って万が一声優になっても続きません!!」
    って暗に公言して親切だなー

  178. ぶっちゃけ地方公務員でもかなり狭き門だけどな
    なかなか退職者でないから募集人数も少ないし地方だとコネも強くないと入れないし

  179. こんな手をうつようになったって事は入学希望者が減ってきてるみたいだな
    アニメ業界も人手不足っぽいし
    まあ若者もだいぶ現実が見えるようになってきたって事か
    そして養成学校がダメとなるといよいよアニメ業界もヤバイな
    養成所ビジネスで食いつないでた所も結構あるしね

  180. 実用的だな
    御両親もちょっと安心

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。