04.30(Wed)
セブンイレブン、とんでもない手抜きおにぎりを200円で発売wwwww
04.30(Wed)
【悲報】『ガンダムジークアクス』ジオンがガンダムを量産したら見た目がジムになりました ← いやおかしくね? ジオン要素なさすぎだろ
04.30(Wed)
声優・高野麻里佳に極めて悪質な脅迫メール届く、予定イベントを延期・辞退へ
04.30(Wed)
【悲報】ホロライブストア、臭すぎてリタイアする人が発生wwwww
04.30(Wed)
【悲報】日本さん、ついに上場したAI企業が現れるwwwwしかもなんかやばいらしい
04.30(Wed)
【悲報】Vtuber「みけねこカフェ」とんでもないことになるwwwww
04.30(Wed)
【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論
04.30(Wed)
【悲報】覇権ソシャゲまどドラ、サービス開始から1か月でアルティメットまどかを実装してしまうwww
04.30(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』4話感想・・・魔女さん、アムロ並みの撃墜王!ジムだと思ったらゲルググ! 最後はやばすぎる・・・これがガンダム
04.30(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』4話感想・・・姉妹全員が長男を狙ってるおかしな家族wwww
04.29(Tue)
民宿「ご飯のおかわりはセルフです」食い尽くし系男子「全部食べたろ!」←セーフかアウトか
04.29(Tue)
大阪万博のリングに上がった人ら「虫がめちゃいてやばい」という声が多数。ゴミの島だから虫が湧いてるのか🤔
04.29(Tue)
【悲惨】チー牛、ライブでアイドルのパンツ覗こうとして殴る蹴るの暴行を受けて警察沙汰www
04.29(Tue)
【悲報】人気声優のファッション、 やばい😶wwww
04.29(Tue)
【動画】財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始めるwww祝日なのに人多すぎww
04.29(Tue)
「ガンダムジークアクス」今日の4話の演出は進撃の巨人 ギルクラ カバネリの監督・荒木哲郎さん!!
04.29(Tue)
【悲報】風俗嬢さん、弱男の差し入れにドン引き、ネットに晒してしまうwww
04.29(Tue)
【悲報】韓国アニメ映画がアメリカで78億円を超える大ヒット!!! 中国に続き韓国まで力をつけてきてる・・・大丈夫かよ日本
04.29(Tue)
【円盤売上】「このすばOVA」まさかの3000枚・・・「薬屋のひとりごと 第2期」4800枚、「俺だけレベルアップな件2期」1500枚、「戦隊レッド」450枚、「天久鷹央の推理カルテ」340枚
04.29(Tue)
【悲報】アメリカ人、ぼっちざろっくを観て「クソみたいなアニメだ」とブチ切れてしまう
04.29(Tue)
大手Vtuber事務所、内部情報らしきリークが「好き嫌い.com」に書かれ荒れ始めるwww これは本当か嘘か・・どっちなんだ
04.29(Tue)
普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ
04.29(Tue)
【悲報】X「PCができない新採用の子が来なくなった」賛否両論で話題に
04.29(Tue)
【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁されたのに話題にならない・・・あとこれCGアニメか?
04.29(Tue)
【悲報】美人ラブライブ声優さん、マンキワまで出した写真集が爆死

色んな作品アニメ化するのはいいけどさ、原作の最終回までアニメ化しない作品多すぎないか?



1:名無し 2023/08/02(水) 12:14:43.14 ID:5HJKQwmp0
途中で人気がなくなったのかな



2:名無し 2023/08/02(水) 12:15:13.08 ID:yYXwC1Xx0
アレは原作を売るのが目的なんやで



3:名無し 2023/08/02(水) 12:16:12.02 ID:5HJKQwmp0
ラスボスに声優がつかないこともザラだよな



5:名無し 2023/08/02(水) 12:17:31.49 ID:5HJKQwmp0
ジャンプアニメとか途中で終わること多いし



6:名無し 2023/08/02(水) 12:17:38.35 ID:s2JX5b6qd
無理やり完結まですっ飛ばされるアニメも不幸やで
極黒のブリュンヒルデ…うっ頭が



7:名無し 2023/08/02(水) 12:19:30.51 ID:cv+cWtwI0
今からでも遅くはない
人類は衰退しました。を最後までアニメ化しろ
no title



8:名無し 2023/08/02(水) 12:20:14.43 ID:Q7+zxdlM0
所詮原作の宣伝



9:名無し 2023/08/02(水) 12:20:28.28 ID:3L4TrInI0
ワイはさよなら絶望先生まだ待ってるで



10:名無し 2023/08/02(水) 12:23:31.36 ID:5HJKQwmp0
ぬーべーとかあと一年やれるくらい原作あったやろ



12:名無し 2023/08/02(水) 12:24:44.37 ID:OqE3YQliM
ぼざろ



13:名無し 2023/08/02(水) 12:24:57.74 ID:5HJKQwmp0
喰霊は喰霊零ってやってたけど
いつ喰霊やるんやろなあ



14:名無し 2023/08/02(水) 12:25:11.70 ID:ne5l+wJaM
まあピークまでアニメ化されれば御の字



17:名無し 2023/08/02(水) 12:26:45.41 ID:QijCa9Ie0
ダイ大とハンターハンターはリメイクされて良かったな



18:名無し 2023/08/02(水) 12:26:46.23 ID:fbzCVWcl0
ハイキューはせめて音駒まではやらんと



19:名無し 2023/08/02(水) 12:26:52.74 ID:Wt1UCO+y0
だがしかし中途半端なところまででよふかしやってしまったしもう3期ないやろな



20:名無し 2023/08/02(水) 12:27:02.33 ID:5HJKQwmp0
世紀末リーダー伝たけしもテレビアニメにはならなかった



21:名無し 2023/08/02(水) 12:27:46.14 ID:QijCa9Ie0
>>20
作者捕まったししゃーない



27:名無し 2023/08/02(水) 12:31:08.60 ID:5HJKQwmp0
こち亀ももう少し続いてたら色んなキャラが出たんやろな



28:名無し 2023/08/02(水) 12:32:33.78 ID:5HJKQwmp0
ネギまも30巻くらいあるのに
全部アニメ化してないな



29:名無し 2023/08/02(水) 12:33:31.33 ID:qVy1aeDD0
ジョジョが6部までアニメ化したのすげえよな
良くて3か4で終わると思ってた



31:名無し 2023/08/02(水) 12:34:11.87 ID:6XbyDqV70
>>29
7のためや
8はアニメ化されへんと思う



30:名無し 2023/08/02(水) 12:34:11.05 ID:kyPy54bzd
封神演義みたいになったらアカンからな



32:名無し 2023/08/02(水) 12:35:00.84 ID:NuZj0ej80
1番有名なのは何かね
アキラかナウシカか



34:名無し 2023/08/02(水) 12:35:52.45 ID:qVy1aeDD0
>>32
AKIRAはそもそも原作とアニメの内容が若干違うからなぁ



35:名無し 2023/08/02(水) 12:36:20.52 ID:5HJKQwmp0
>>32
ナウシカは最後まで見たいな



36:名無し 2023/08/02(水) 12:39:57.05 ID:5HJKQwmp0
あやつり左近は打ち切りやったが
アニオリ展開足されて2クールまで持たせてたな



38:名無し 2023/08/02(水) 12:42:49.60 ID:Do7fQij2a
最終回までやってもらえてるやつのが少ないんちゃうかいうて



40:名無し 2023/08/02(水) 12:47:26.76 ID:5HJKQwmp0
昔はアニメ終わったら原作も終わるって暗黙の了解だったね



43:名無し 2023/08/02(水) 12:50:11.91 ID:ZFShBA2Rd
ハガレンみたいなのはレアパターンやな
それだけ人気があった証拠でもあるが



44:名無し 2023/08/02(水) 12:50:37.30 ID:UxGMv7S5d
僕勉とかいうアニメで先に最終回したラブコメ
no title



46:名無し 2023/08/02(水) 12:52:04.20 ID:LPFDDlpKr
>>44
最後の最後で原作ですら明かされてない誰とくっつくかをやったのはまずかったな



47:名無し 2023/08/02(水) 12:52:25.31 ID:NQJri29Ld
ドラゴンボールZの引き伸ばしはきつかった



48:名無し 2023/08/02(水) 12:53:52.51 ID:IoNxJa27M
BLEACHすら今最終編やってるからな



49:名無し 2023/08/02(水) 12:55:25.02 ID:9qrI9oG1d
キテレツ大百科とかいう逆パターン
原作ストックなんて一瞬で尽きてるのにアニメは大量に作られた



50:名無し 2023/08/02(水) 12:56:01.87 ID:t+Izjf5ip
魔法少女サイト2期はよ



52:名無し 2023/08/02(水) 12:56:55.33 ID:t+Izjf5ip
2期作られるまでに数年かかったアニメとかって
ある?



54:名無し 2023/08/02(水) 12:58:32.68 ID:5HJKQwmp0
>>52
はたらく魔王様とか?



55:名無し 2023/08/02(水) 12:58:41.38 ID:Mv0cu+Pp0
やが君2期あくしろよ



56:名無し 2023/08/02(水) 12:58:55.54 ID:BoxquHNU0
ほとんど最後までやってない印象だけど



58:名無し 2023/08/02(水) 12:59:24.84 ID:BoxquHNU0
むしろ最後までやった奴のほうが珍しそう



60:名無し 2023/08/02(水) 13:00:05.08 ID:5HJKQwmp0
なろうとか絶対最後までやらないよな



61:名無し 2023/08/02(水) 13:00:06.66 ID:UE5BCuzVd
無職転生を最後までやってくれたら感動の涙流す自信ある
no title



62:名無し 2023/08/02(水) 13:00:08.98 ID:dfKwmCOj0
そらのおとしものちゃんと全部やれや



65:名無し 2023/08/02(水) 13:02:27.54 ID:5HJKQwmp0
最終回にチラッと出て来たけど
続編が出ないから永遠に出られないキャラ多そうや



66:名無し 2023/08/02(水) 13:04:33.53 ID:UE5BCuzVd
>>65
最近は続編厳しそうだと新キャラちらりをカットする事も多いように思う



67:名無し 2023/08/02(水) 13:09:13.53 ID:lDjdKbjCd
後半メインになる予定のキャラの出番が削られてたりすると
あっ……これ全部やる気ないな……って察するよね

 
 


 
(´・ω・`)最近リメイクされた作品は結構最後までやってくれるな・・・るろ剣もやるだろうし

(´・ω・`)あとは鬼滅と呪術も最後までアニメやってくれるだろう・・・

(´・ω・`)無職もやってほしいけど、終わるまであと何クールかかるんやろうかw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 全アニメはサマータイムレンダを見習え

  2. 金だしたスポンサーが儲かれば続きが出るンだわ

  3. シャナって最後までやったんだっけ?

  4. ケメコデラックスの2期まだかよ

  5. スーパーカブ2期はよ

  6. ジャンプ作品は最後までやることが多い

  7. 1期から2期ですら熱冷めて人離れるのに最後まで作ったとして付き合える奴が希少すぎる

  8. >>8
    相撲と幽霊はのぞく

  9. ヒナまつり…

  10. 宝石の国の2期やってくれ

  11. OVAで最後までやったストブラはレアケースだったんやなって。

  12. 都合がつけやすくて
    儲かるならやる儲からないならやらない

  13. 原作がダラダラ続いてるのも多い
    レンタル彼女とか最悪

  14. アクセルワールド2期まだかよ

  15. MAPPAは塩漬け好きだからなぁ
    呪術を最後までやる保証はない
    原作1話から最終回までやったこと無いんじゃねーの、進撃とヴィンサガですら御下がりだし

  16. >ダイ大とハンターハンターはリメイクされて良かったな

    ハンターハンターはあんな糞みたいなリメイクならされない方がマシだっただろ……

  17. 慈善事業や道楽じゃないんだから、儲からなければやらんよ

  18. ロミオはもっと表に出るべきなのになぁ
    あの才能もったいねえわ

  19. ワンターン姉楽しめたから原作見に行ったら終わってたっていう

  20. >>2
    サマレンは最後までやってくれて良かったわ
    放送前までは天国大魔境みたいに中途半端に終わることも覚悟してたから

  21. 原作を売るためのアニメだぞ
    アニメで全部やってしまったら原作が売れないだろ

  22. ジョジョはネトフリのおかげで6期まで行ったけどネトフリが撤退したから7期はねえよ

  23. 無駄に何期もやってる作品もあるけどな、かのかりとか一体誰が求めてるのか謎

    完結済み以外どっちにしてもとぎれとぎれだからハガレンみたいに一気にアニメ化してほしいよ、1期は1期で良かったし

  24. ネバランは最後までやった作品に含む?含まない?

  25. 進撃も最後までやるしね
    10年選手はやっぱり格が違う

  26. セキレイも途中で終わってるよな。今再開したらギャラかとんでもないことになりそうだけど。

  27. 最後までとは言わんが1クールで終わるのはやめてほしい

  28. >>22
    天国大魔境って原作まだ続いてるやん

  29. めちゃめちゃ出来の良いもん作っといて最後までやらんってもう犯罪レベルだよ
    宝石の国お前の事だぞ

  30. アニメ化したら露骨に引き延ばしするゲロカスのせいだろ

  31. 漫画としては10巻-15巻くらいで完結してないと完結まで描き切るのは今のコンテンツ消費スピードとアニメスタジオの体力じゃ無理ってのが大きのでは?
    1クール体制がほとんどだし、2クールでギリギリ、3-4クールになるとできるスタジオかなり限られるのでは。その間人気を維持し続けないといけないし。
    無職転生は最後まで描き切ることが条件でアニメ化したんじゃなかったっけ?
    化物語シリーズも全作アニメ化って言ってたけど結局全部は作らなそうだけど。まあ「化物語」はアニメ化したからいいのか...?

  32. まずなろうみたいな使い捨てアニメが多すぎる

  33. 原作が完結している作品をアニメ化しているならワンチャン最後までもあり得るけど
    連載中の作品は絶対無理だろw

  34. 1クールやってダメなら切るってのが
    今のスタンダードだからな 特になろうは

  35. そらまあテレビでで全部見せてくれたらうれしいけど
    おおっぴらにいうのは無料厨みたいでちょっとな

    原作を買っててそれをアニメで全部やれって言ってる原作ファンもいるけど
    彼らは彼らで「原作改変!原作レイプ!原作はこの後こうなる(ネタバレ)!
    アニメはクソだけど原作は神(アニメアンチ)!」ってまあ厄介

  36. >>40
    趣旨も論点もズレまくってるよ発達

  37. >>13
    OVAだけで2クール分はすげーわ
    今だったらネトフリ配信とかになりそうだけどやっぱファンからしたら円盤買うことに意味があるんかな

  38. アニメで何期もやれるよう長く続けるとアニメで完結までやりづらくなるというジレンマ

  39. >>42
    厄介原作厨が釣れました!

  40. 名作はよっぽど長くない限り最後までやってもらえる

  41. 原作を早々に畳んで映画ではあるが完結編やった冴えカノは上手かった

  42. えっ!あっ、はい・・・

  43. 絶望先生やらんで良いよ、糞回30X話嫌いなんだよ、テレビでやったら見ちゃうわ、
    円盤なら買わなきゃ見れないから構わない

  44. このままいけば無職転生は7期で完結するけど
    一番盛り上がるのが3期だからそこで終わるかもしれんな

  45. 鬼滅は最後までやれそうで安心だわ

  46. そもそも完結する見通しが全く立ってない作品ばかり
    完結しそうにないか、打ち切りか

  47. アニメはコンテンツの終着地じゃない
    原作の販促、枝葉の一部に過ぎない

  48. 結局のところ委員会で利益吸い取ることしか考えてないからな
    1,2クールで人気衰えたとみたら原作途中でも放置してそのまま
    捨てる。
    こんなつまみ食い
    ばかりやってるのに。深刻な原作不足とのたまってるんだから
    笑うしかない。

  49. >>45
    発達障害児がまだ寝言コイてて草
    知能指数低いとイミフだな

  50. 金カムは間違いなくゴールまで行くな

  51. >>52
    ジャンプは大体最後までやるだろ
    ダイ大でも最後までやったし

  52. 伝勇伝とかシーキューブみたいに今から物語が進みますよみたいな所で終わるのやめろ

  53. 駆け足だったけど魔法陣グルグル3期は良かった

  54. >>50
    7クールってこと?2クール×7ってこと?
    後者だったらちょっと絶望的な長さだな

  55. ドラえもん本当の最終話 ガラパ星から来た男がまだまともなアニメになってないんだよな
    もう30年前に描かれた漫画なのに

  56. >>41
    だから「アニメを最後までやってくれ」ってほぼ無理だろって話をしているのだが?

  57. >>57
    海外人気めちゃくちゃ強いからな

  58. ローゼンメイデン

  59. >>58
    たるるーと、たーちゃん、にんくう、ぬーべー、にせこい、めだか、ひのまる
    やってないやろ

    シティーハンターは次の映画が原作の最終章らしいが

  60. >>56
    厄介原作厨って言われてピキるってことは
    チェー牛さんですか?

  61. >>41
    完結した作品は基本的に人気が落ちていく。
    連載中が一番注目される人気ある状態なんだから、アニメ化も自然と今勢いのある作品や
    レーベル、編集会社とかが推したい作品を優先的にしていく。
    だから連載中の作品がアニメ化される可能性が圧倒的に高いわけ。
    ハガレンみたいに当時連載中にも関わらず最後までのプロットを共有しつつアニメ化できる作品なんてそうそうないよ。

  62. 原作読むと最後までやらない方が良いなって作品もあるから一概に言えないように思う。

    うさぎドロップとかばらかもんとか。

  63. >>61
    2期も2クールだから全2クールの7期やな
    無職転生はほんと長編だから。あれでも結構駆け足なんだけどね
    帰郷編とか2クールかかってもおかしくない長さだし
    2期1クール目も3巻分を1クールにまとめてる

  64. >>30
    早見沙織
    井上麻里奈
    花澤香菜
    遠藤綾

    当時は新人や売り出し中だったこのメンツも今や売れっ子だしな
    あれから15年

  65. >>69
    ばらかもんあかんか?
    別に子供の誰とも結婚しないぞ

  66. >>63
    横からだけどトートロジーなこと言ってるだけに聞こえるんだが
    連載中だから終わってもいない、だから最後までアニメ化できるわけないって話?
    だとしたらわざわざ言うことでもないだろうにw

  67. オリジナル最終回は必要悪だよ
    ワンチャン、シャーマンキングとか当たりもある
    (比較対象 プリンセスハオ)

  68. >>70
    小説ってアニメ化したらやたら長くなること多いよな
    よう実だって原作信者から「8割削除されてる」ってよく言われてたけど
    じゃあまともにアニメ化したらここまでのなんてことない話で
    8クールとか10クール必要なのかって そんなん見てられないでしょ

  69. >>72
    書道家やめちゃうのはなんか違う気がした

  70. ブラックブレットはもう絶望的なんか?

  71. >>75
    ハルヒは1巻1クールでやってあんな感じだからまともにやったらあんな感じになる
    小説は内心とかあるから長いけどアニメではセリフしか言わないから大幅カットされてる

  72. 「わたもて」みたいにアニメ後、路線変更して化けた漫画って珍しいよね
    2期やらんのかな

  73. だって円盤買ってくれないじゃん、金落としてくれないじゃん
    最後までやって欲しいならジャブジャブ金落とせや

  74. 今の時代、こういう中途半端アニメ化が大多数だから開幕ダッシュに全力を傾けた弱小原作のほうがそれなりに有名原作よりもアニメ放映においては有利なんだよな

  75. 時代変わって海外配信で売れればゴールデンカムイみたいに続きやるようになったけどな

  76. >>78
    原作読んでないから断言できないけど、アニメでは「内心」は表情やしぐさ
    なんかの絵で見せられるから全部書かないといけない小説より短くできるわけで
    必ずしもカットしてるわけではないと思うんだよな(してる場合も多々あるだろうけど)

  77. それなヽ(´o`;もののがたりは最後までやれ

  78. >>76
    確か書道教室開いて終わりだっけ?
    そんなダメかな

  79. ナレーションで説明終わらせるというナイツマ

  80. 考えようによってはアニメスタッフは責任逃れしてるとも取れるよな
    確かに今の時代勝手に終わらせたら99%叩かれるだろうけど、
    終わらせる気がないのに始めるって、不誠実にも程があると思う
    結局終わらせないで終わったアニメなんて殆ど語られることないし

  81. デートアライブもなんだかんだ最後までやり切りそう

  82. >>83
    そもそも小説より短い長いって何を基準にしてるのか意味不明なんだが
    内心も表情とかモノローグとかで表現されてた場合普通に尺とるけどそれは短いのか?

    話の本筋に関係ない・魅力もないところは全カットしていったら短くはなるだろうな、このすばはその辺有能な監督らのおかげでアニメ化成功って聞いた

  83. >>66
    ジャンプは大ヒット作も最後までやらない時代が長かったな
    北斗の拳にしろ最後あたりは引き伸ばしすぎてボロ雑巾なのでやっても仕方がないものも多いが

  84. >>87
    出版社の依頼で、ここまでやってくださいと取り決めして作ってるんだろ?

  85. そりゃ芸能事務所を一時的に食わせるためだけにやってますゆえ
    原作とか何でもいいわけですぜ

  86. >>87
    作る作らないの許可出すのは出版社だけどな
    赤字でなければ良いわけじゃないし

  87. >>87
    アニメスタッフには責任ないでしょ、おおよそ原作サイドでは?

  88. >>89
    モノローグをそのまま言わせちゃったら短くならないだろうさw

  89. >>89
    このずばは1期が原作2巻まで2期が4巻までだからかなり丁寧にやってるほうだろうな

  90. テンテンくんとマキバオーも最後までやってないな
    キン肉マンは一度打ち切って王位編やってもらえたが二世の続きはない

  91. 宝石の国2期やって欲しいけど、ともよにフォスの演技できるかな。。。

    後ダイヤちゃんも壊れる

  92. 無職転生ってほんと長くてアニメ化するの無理だろって言われてた作品だったから今までアニメ化されなかったんだよな
    1期纏めたのはすごかったけど2期は泥沼サラ編に4話使ったりしてまとめ方下手すぎて微妙

  93. 結局金出すのはスポンサーだろ
    スポンサーが作るなって言ったら作らないんだよ多分

  94. 最後まで、完結までやれっての

  95. >>100
    出版社が製作委員会やスポンサーも打たず金を出さないアニメも珍しくないし結局はアニメにスポンサーが集まるかどうかだろうな

  96. だって作ってもお前ら二期とか見ないじゃん
    スパイファミリーだって分割2クール目は空気だったし
    それなら他の原作探してこよかと制作会社が食い潰していくのも無理ない話だわ

  97. 最後までやらないアニメは見る価値無いから売れなかったアニメは片っ端から切ってる
    逆にデートアライブとかダンまちとかは最後までやってくれそうだから見てるわ

  98. 基本はアニメの続きが気になる一は原作読んでねってスタンスだからな
    アニメが大ヒットしてそっちでも充分収益が見込めたりすれば続編もあるけど

  99. 生徒会役員共

    はよ

  100. 無職転生を最後までやるとしたら8期か9期くらいになるんじゃねえの?

  101. アニオリの最終回を1回やった後にリメイクで原作通りの最終回までやったハガレンはめっちゃ恵まれてるな

  102. バンドリマイゴに乗り遅れたやらおん、悪あがきw

  103. あと一回で完結するのはなんとかやって欲しい
    フルメタとか境界のリンネとか
    需要がないのは知ってる

  104. >>111
    OVAでやれば良いのにね、フルメタは信者それなりにいそうだけど

  105. フルメタはPの発言を聞くと最後までやるめどはあったのに企画が潰れたみたいな感じだったな
    あのタイミングでのアニメ化だったしそうでなければ企画は通らなかっただろうけど。

  106. アニメ業界は乞食の戯言聞いてるほど暇じゃない
    原作完結してるのならそっち読めばいいじゃないか

  107. 最後までやったら本が売れんだろ

  108. >>1
    ドラマ化も大概それだぞ

  109. 戴冠式

  110. フルメタは4期爆死だったし、作ってたジーベも潰れたからな
    誰もやりたがらんだろ

  111. ぬーべーは原作だとそんなでもない枕返しをよく最終回っぽく作ったな

  112. 基本原作販促目的だから最終回後にアニメ化する意味があんまり無い気が

  113. ぼざらみたいな水虫で赤字で大爆死かましたら2期とか最後までとか無理だろ
    ビジネスなんだし赤字ならしかたない
    ボランティアじゃないんよ

  114. キン肉マンII世は最終回でケビンに負ける所前倒しマッスルグラビティで勝って続き作る気全く無かったのはいっそ清々しかったw

  115. ストブラみたいによく訓練された信者どもが責任持って口だけでなく最後まで買って応援すればOVAでエロ全開で最後までやってくれるんだから、四の五の言わず円盤買えや

  116. でも約ネバみたいな無理やりエンドは誰も望んでないよね

  117. 儲からないからやらない
    最後まで利益出る目処が立てばやる

  118. 七つの大罪みたいにどんどん作画安くなっていくけどいいか?
    まあ最後までやってくれるなら我慢だろ

  119. 1クールで終わらせるなら長編は無理だから短編に限られる
    長編で最後まで読んで良かったと思える原作がどれだけあるかだな
    出オチみたいなのばっかで中途半端にアニメ化するので十分ちゃうか

  120. クオリティ・売り上げと制作の速さが両立できる制作会社が少ない。ボンズを見習え

    ・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST:再アニメ化、原作同時完結
    ・GOSICK -ゴシック-:原作同時完結
    ・NO.6:完結 ・絶園のテンペスト:原作同時完結
    ・棺姫のチャイカ:原作同時完結 ・血界戦線:完結
    ・文豪ストレイドッグス:継続中(5期)
    ・僕のヒーローアカデミア:継続中(7期)おそらく原作同時完結
    ・モブサイコ100:完結

  121. 無職転生は無理じゃないかな
    本好きも無理くさい

  122. ラノベアニメとかラブコメしか最後までアニメにしないよな
    禁書もハルヒも無理だろ

    SAOは可能性あるか?

  123. アニメが終わったら中途半端に打ち切りみたいに終わる原作もあるけどな
    なろうとか、もともと原作が中途終了してたりするし

  124. 制作会社が1クール単位で持ち回りやってるから自分ところで作れなきゃフルシーズンとか無理だろ

  125. >>129
    文豪とかちっとも話題になってないけどね
    あれでよくスタッフのモチベ保てるなと同情するわ

  126. ジャンプ最後までアニメ(続編は除きあくまでジャンプ連載したものによる)

    ドラゴンボール、NARUTO、聖闘士星矢、幽遊白書
    キン肉マン、暗殺教室、バクマン。、DEATH NOTE、テニスの王子様、黒子のバスケ、食戟のソーマ、ToLOVEる
    ダイの大冒険(リメイク)、シャーマンキング(リメイク)、封神演義(リメイク)、SLAM DUNK(映画で完結)

    キャプテン翼(秋に最終章アニメ)
    BLEACH(最終章アニメ放送中)

  127. そもそもアニメ化するの決まった時に完結してる原作が少ない(ゲームとかを除く)

  128. 鬼滅…確定、呪術……確定かな、ヒロアカ……確定、転スラ……たぶん確定
    無職……売れないのに長すぎて無理、リゼロ……無理じゃね?、ダンまち……なんかいけそう、本好き……オーフェン続けた狂気のレーベルだから完結させる可能性ありそう、オーバーロード……やりそう、さすおに……なんか可能性感じる

  129. >>135
    客層が完全にティーン女子オンリーだからキャーキャー言われて嬉しいやろ
    円盤いまいち配信いまいち原作伸びいまいちなのに、
    ティーン女子の安いグッズの売り上げのみでアニメ化バンバン決まるって相当やで

  130. >>135
    文ストは女人気じゃね?
    多分オレ等の知らん所で話題なんだよ

  131. 原作ストックが一向に溜まらずにやりたくてもやれない場合もあるよな

  132. 1期は気合入れて作る、人気が出た2期はやっすい制作に投げる
    ほとんどこれだもん、イラネ

  133. >>140
    文豪のAbemaでの配信はわた婚の前なのよ
    同じ女性層相手だというのにわた婚と比べても明らかに盛り上がってないんだよね

  134. 円盤買うほどのファンじゃないけど
    まちかどまぞくは続きやってほしい

  135. >>108
    2期1クールシルフィ編2クール妹編~日常編
    3期1クール召喚編人神編2クール王国編配下編
    4期1クールザノバ編クリフ編2クール組織編
    5期1クール決戦編・完結編2クール蛇足編

    駆け足でやれば5期で終わるな
    書籍版は番外編あるからそれ入れるならもうちょいかかると思うが
    エリスの番外編とかどこで挟むのやら

  136. >>144
    円盤ってコストかかるからあんま利益出ないので配信で十分だぞ

  137. やが君二期はよ

  138. アニメ化を熱望したのに1、2までやったけど
    境界線上のホライゾンは無理だろうな

  139. 鬼滅はもう原作とっくに完結してるのに続きをアニメ化するの遅すぎだろ
    少しでも引きのばして長く利益出そうとする魂胆が見え見えで冷めたわ
    視聴者も飽きて最後までアニメ化はされないと見た

  140. 最後までアニメ化しようがしまいが製作者側の勝手じゃん

  141. >>132
    一応完結してるじゃん、アリシで実質終わりだぞ
    今やってるのは駄作過ぎて無理やろ
    本編やらないで外伝のプログレッシッブの映画やってる時点でお察し

  142. >>144
    まぞくは原作者が病気で連載中止になったからもう3期はない

  143. >>148
    最終巻で特典映像出てなかったっけ。あれで満足だろ

  144. >>136
    続編本誌以外で続けてるのもありなテニスやキャプ翼入れるならジョジョも入れろ

  145. 無職は25巻だから1クール3巻として8~9クール。だいたい四~五期。あと十年ぐらいかかる計算かな。それまでには本編始まっててほしいもんだがw

  146. >>150
    そうだけど
    商業作品は未完で終わらせてはいけないと言う暗黙の了解が崩れる
    未完作品ほど罪深いものはない

  147. >>84
    ストーリー性のないアニメなら良い。もののがたりは最後までやれ(`Δ´)!

  148. アカギって完結してないよね?

  149. >>157
    お前らが好きなアニメはストーリー性がないから2期はいらない。・⌒ヾ(*´_`)ポイ

  150. なろう系は最後までやらないのが正解
    最初のインパクトしか考えてないから後に行くほどつまらなくなる

  151. さ~ってスパイ教室は最後までアニメするのでしょうかね?

  152. ラッキーマンで死ぬほどガッカリして一時アニメ見なくなった

  153. >>160
    推しの子とかまさにこれだな
    後になればなるほどつまらなくなっていく

  154. ハンターハンターって原作最後までアニメ化したの?

  155. >>158
    一応したけどそのころ原作が終わってないからオリジナルエンド

  156. 本文にもあるけど人退やってくれよマジでさあ

  157. 京アニは社員オンリーで作るからクオリティを上げるためには制作に時間がかかる
    ufotableも社員中心で作るからクオリティを上げるためには制作に時間がかかる
    クローバー、MAPPAあたりはクオリティを上げるためにフリーの上手いアニメーターをバンバン呼ぶんだけど上手い奴は取り合いが起きるから、続編が最初から決まっていない場合スタッフ拘束に時間がかかる
    無職のスタジオバインドも会社をブランド化しようとしてる癖に社員が少ないのでスタッフ拘束に時間がかかる(それでも早く作ろうとして二期で大幅にスタッフが変わった)
    WIT、ボンズは社員とフリーのバランスが良い
    JCはクオリティより制作本数重視
    東映は業界ナンバーワンの体力があるけど年間アニメ中心なのでクオリティは抑え気味。ワンピが完全に枚数制限撤廃して凄いことになってるから今後どうなるか
    サンライズは次ぐ体力があるけどあまり原作付きを作らない

  158. >>163
    鬼滅も呪術もそうだろ
    漫画、ラノベの99.99%はどんどんつまらなくなっていくから

  159. 三月のライオンは原作がそもそも完結しなさそうだよな
    藤井聡太先生に価値観をボコボコにされちゃったな
    パソコン持ってない主人公とか今じゃ雑魚棋士だもん……

  160. 1%もないぞ、
    原作最終回までやるアニメなんて。あきらめろ。

  161. >>169
    羽生の方が無双してるし問題ないだろう
    藤井が99期まで取るのに後20年くらいかかるからな

  162. めっちゃ売れてるとか
    原作の販促効果があればいいけど
    ずっと続けるのはコスパがな⋯

  163. >>168
    最初から最後を考えて構成されてるものは面白いんだけどね
    設定ができてないのは後付けばかりだからつまらなくんる

  164. >>167
    今、最強格は
    ufo、コミックウェーブ、クローバー、サイピクあたりやろ
    で次点、マッパ、ボンズ、A1
    京アニは最早それっぽいだけの別物、実質的な中身はセカンドだったスタジオDOやろ

  165. >>170
    ハガレンは無印もFAもよくやってくれたよホント

  166. 特にラノベは漫画やギャルゲーと違ってアニメでも完結した作品は少なすぎる
    きららも同じような事が言える

  167. 所詮原作付きアニメなんてのは原作単行本を売る為のPVに過ぎない
    どうということはない70年代の玩具売るために濫造されたロボットアニメとなんら変わらないんだよ

  168. 無職転生はターニングポイント4辺りまではやってくれそうだけどラストまではどうだろうな

  169. >>165
    オリジナルエンドだっけ?
    アカギが自分の血にタバコの吸い殻ぶちまけて鷲巣を勝負に引き戻して終わった記憶

  170. >1番有名なのは何かね アキラかナウシカか

    >>AKIRAはそもそも原作とアニメの内容が若干違うからなぁ

    ナウシカは若干処じゃないからなー

  171. 円盤にお布施せしてもたかがしれてるからなぁ

  172. >>171
    羽生の七冠は半年だけだったが藤井聡太は現七冠、もうすぐ八冠
    タイトル戦、番勝負勝率100%
    ちな早指し含めてグランドスラム達成

  173. ちゃんと利益出る程ファンが買い支えてればやるだろう。逆に買い支える程のファンがいないならやらないってだけだろ

  174. まあ所詮原作の販促物やしな

  175. 配信者のゲーム配信と似たようなものなんんじゃない?
    ゲーム始めたばかりの頃は人が集まるけど長くなって特に見所がないと飽きて人減っていくし

  176. working!はスタッフを替えながらも最後までやり切ってweb版までアニメ化てたな
    関係者によほど熱心な人がいたんだろう

  177. >>182
    関係ないけど
    そのグランドスラムってどっから出てきたんだろうな
    いきなり言われ始めたよねって印象

  178. >>1
    出てないから見なくていいぞ。

  179. ジャンプ原作のようなビッグタイトルですら、一期、二期・・・と間が空くと視聴者が減っていくからなぁ。
    一期はアニメで見て、続きが気になって続編アニメ出る前に原作を買ってそれで満足しちゃう層もいるし。

  180. 将棋はたしか大原も全冠(当時は5冠)してたと聞くけど
    全然言及されないよね

  181. >>185
    全く共感できない例えで草。

  182. 理由として、
    1 金がない
    2 そもそも漫画に興味をもってもらう目的の方が大きい

    があるな。たぶん制作側もガチ勢ファンのことはあまり考えていないのだろう。

  183. 恋愛ラボとめだかボックス一生待ってるわ

  184. >>187
    確かに聞き慣れない

  185. >>186
    ただ熱心なだけじゃ流石に億単位の金が動かんよ。裏で色んな銭勘定と打算がされた上で続いたに過ぎない

  186. ロクサーヌの続編やってくれないかな
    最終回のダイジェスト版で終わりとか悲しすぎる

  187. >>180
    映画のナウシカは聖女だけど、原作漫画は性女なんやっけ?

  188. 原作読んで実はそんなに面白くないと思ってるから
    一発ネタにした方が効率いいと思ってるんじゃね?

  189. ぼっちとか日常系は最後までやらんでええ・・1期だけで良い

  190. >>1
    そういう大事な事はもっと早く言いなさい

  191. >>193
    恋愛ラボは一期からかなり方向性が変わるからなぁ…
    俺はラブコメな展開も好きだったけど

  192. >>192
    そら興味をもってもらった上で利益が出なきゃ続く訳ない。慈善事業じゃないんだから限られたガチ勢のファンの為に赤字必至でアニメ作ろうなんて奴はいないよ

  193. 先ず原作が完結しないとどーにもならんだろ

  194. >>164
    原作、いつ終わるんだよ。

  195. >>195
    関係者のやる気で作ってるみたいなアニメはそこそこあるけどな
    ドクターストーンなんて原作完結してるし円盤も売れてるように見えないけど
    次のシーズン決まってる

    メイドインアビスとかゴールデンカムイなんかも作品愛で続けてる感じがある
    そのためにスタジオ作った無職転生、一時期タツキ作品は全部うちでやりたい
    って言ってたマッパもそうか

  196. >>173
    キン肉マンみたいに後付けだらけで人気出た例もある。

  197. >>195
    銭勘定は当然してるだろうけど、やっぱり熱意ある人がいないと続かない気がするんだよね
    野崎くんとかは人気的にも原作ストック的にも余裕で二期やれただろうに
    わざわざ同じスタッフでオリジナルに挑戦して爆死してた覚えがある

  198. 作品愛とか笑わせないでくれるかな
    商業作品において一番重要なのは利益が出るかどうかであってスタッフの作品に対する愛情とか二の次三の次ですらない
    利益が出る、と判断されたから続きを作ってるに過ぎないよ

  199. >>207
    ドラゴンボールZも後付けだらけだけど人気あるよな

  200. >>206
    その熱意もって作ってるスタッフが大金出す訳じゃないから

  201. 普通じゃね

  202. >>211
    もっと上の、プロデューサーとかのお金に関する権限持ってる人でしょ
    やる気があるのは
    じゃなきゃ誰がお金出してるんだって話だし

  203. >>209
    別に現場の人間が熱意がないとは言ってないよ
    ただいくら監督やらが続きやりたいと思おうが出資者が利益見込めないと感じたら金は出ないってだけ。アニメは基本金出してるのはアニメ会社じゃないし

  204. ヴィンサガ3期やってくれるかなーMAPPA

  205. 制作コストが違いすぎる

  206. 境界線上のホライゾン
    まぁファンすら無理だろって思ってるけど

  207. ヤマトの西崎Pは打ち切りになったヤマトを地方局に売り込んで執念で売った
    鈴木Pは当時不遇だった宮崎駿の才能を世に出したくてジブリを作った

    単純にそろばん勘定だけで動いてるわけないじゃん クリエイターだぞ

  208. >>213
    そうそう、アニメが続いても監督や現場スタッフはかなり変更されたりするからな
    続くアニメはプロデューサーとかの金集めに関与出来る人の意向が強い気がする

  209. 例えば東京リベンジャーズとか誰が見てるんだ?とネット民に言われるのに今年初頭に二期、10月からは三期も始まるわけだ
    作ってもちゃんと元が取れるって算段があるからこそ制作が続けられるわけだね

  210. >>210
    そういやドラゴンボールも後付けだらけだったな。
    最も人気のあるフリーザ編は、サイヤ人襲来で人気出たから引き伸ばされて次回作で温めてたネタを持ってきたと聞いた事ある。

  211. オーフェンなんてなんで完結までアニメ化出来たか、謎だろ
    これこそ担当の情熱以外の何者でも無い
    かなり昔だけど、レーベルの人からTOブックスの女史はめちゃくちゃやり手で凄いって聞いた事あるわ。オーバーロードや幼女戦記、本好きとか隙あらば徹底的にアニメ化するんじゃない?

    ノンストップ爆速で完結した食戟のソーマはめちゃくちゃ儲かったんやろな、中華マネーやろけど凄いわ

  212. >>178
    人神編までいってくれれば満足だわ

  213. 原作ラスト部分を
    最高のクオリティでアニメ化 といえば

    灼熱のシャナ
    他には 何が有るっけ

  214. OPにでてた親父が出てくる前に終わってしまったすごいよマサルさんとか言う奴

  215. >>218
    おじいちゃん今は令和だよ
    そんな893まがいのPや待望の宮崎駿新作なのに埋没させた鈴木Pの話されてもああそういう時代もあったよねで終わっちゃうよ

  216. 小林さんちのメイドラ は
    3期、4期、5期 とやって欲しい

  217. 原作宣伝の為というが、それはゲームや出版社リードの時で、アニメ側からすればグッツや円盤等が売れた方がいいから。
    原作最終回まで待ってアニメ化したのあったが資金にしろ他社にしろ余裕があったからなぁ

  218. そもそも原作がクソ長いのばっかりアニメ化してるからな
    何十冊も出てるのじゃないとアニメ化しても旨味が少ないから必然的にそうなってるわけだが

  219. そうやって良原作をひたすら使い潰していって
    原作枯渇だ~と慌ててなろうを次々アニメ化。円盤200枚
    アニメ関係者は原作へのリスペクト0。工業製品くらいにしか思ってないね

  220. 1.人気作品だけどアニメが売れるか分からんから一先ず1クール作ってみよ
    2.アニメヒットしたから続編作るわ!制作期間や放送枠確保もろもろで二期は2年後な!
    3.待望の二期放送!でもとっくに旬が過ぎてて爆死!もうこの作品からは撤退するわ
    4.他に売れそうな原作ないかな? → 1.に戻る

  221. >>230
    見てる側も3ヶ月間Twitterで盛り上がれる餌が欲しいくらいにしか思ってないんだからお似合いだな

  222. >>227
    韋駄天の続きの方がみたい

  223. >所詮原作の宣伝

  224. なかなかいいところまで進んでるけどハイキュー最終回まで行ってないんだよな

  225. >>226
    令和だろうが、お金も人手もかかってリスクも高いアニメ制作なんて
    情熱を持ってなきゃできる仕事じゃないだろ

    仕事で冷笑スタンスなんて取っててもロクなことないぜ?

  226. アニメ化=広告=広報活動の一環って知らないのか 
    見たい奴が金出して最後まで作らせれば願いは叶う

  227. >>1
    無職転生2期は監督の我が出過ぎててヤバい
    かなりオリジナルになってる

  228. >>234
    韋駄天は原作ストック貯まるまでもうちょっと時間がかかるんじゃね?

  229. >>238
    だが断る!
    所詮最後までやってくれなんてのはタダで全部見せろって乞食願望でしかないんだよ

  230. 原作にするにあたってコンパクトに終わった名作もあるけど
    そういうのって大抵SNS映えしないよね
    話題になる限り続くのが基本だし

  231. 食戟のソーマ大勝利

  232. 原作枯渇で原作が最終回迎えてないのにアニメ化するしアニメ化しても1クールだけじゃ内容詰め込んでもオリジナルアニメでも打ち切り漫画並のスピードで進行してしまう

  233. >>209
    転スラのアニメが途中で販促目的のダイジェスト版みたいになったのはそういうことなんだろうな

  234. 原作が終わったアクターズは大丈夫だね

  235. 途中からダレる作品なら序盤だけアニメ化でもいいや派

  236. 序盤でキャラが集まって作品が安定期に入るまでが一番おいしいところだからな
    そこだけつまみ食いしてるだけ

  237. 原作の最後までアニメ化した作品はそれだけで評価爆上がり

  238. >>248
    赤坂アカとかもろにそれだからね
    かぐや様のぐだぐだ終盤とか誰も見たくないだろって話だし

  239. >>77
    原作の話ですか?w

  240. 貞本が漫画エヴァのコメントに「続きはアニメを見て確かめよう」で終わりじゃダメなのか
    みたいにぼやいてたのが印象的だった

  241. >>221
    プロの漫画は作者だけじゃなくて編集もアイデア出したりして大勢で作品作ってる感じだからな
    なろう系は独りで書いてるから最初に俺TUEEEやった後の話は何も考えてない

  242. 最近だとかくしごとは最後までやったな
    あれは良いアニメだったわ

  243. フルメタのメリダ島最終決戦とか劇場で見たかったわ、もう続きも無いだろうけど

  244. >>154
    ジョジョ厨君さぁ
    ジャンプ本誌と書いてある上にジョジョはまだやってるだろw

  245. 自分らやその周囲人間の日頃振り返っても常にそんな情熱もりもりで仕事やってる訳じゃないだろうに、でもアニメはそうあるべきとか過度な期待しすぎ

  246. >>125
    逆にこんなの流行るわけないだろ…っていう奴もアニメ化するから謎だわ

  247. >>207
    北斗の拳で良かったやろそこはw

  248. 最近はアニメの数が多すぎて全部見るの無理だわ
    次から次に新しいのが放送されるから、人気作でもリアルタイムで見逃したらもう観ようとは思わない
    昔は2クールが多かったように思うけど、今は1クールの使い捨ての作品が多すぎる

  249. >>114
    別に聞く必要はねーよ
    ただ自分の好きな作品をアニメ化してくれたら良いなぁ…っていう願望を言うくらいは自由だろ?

  250. 少女終末旅行頼む

  251. 絶望先生死期

  252. >>260
    使い捨てってか普通にリスク考慮して1クールやって売れ行きみて良かったら続き作るかも、って事なんだろう
    後は会社的にもぶっ通しで何クールもやる体力がないってのもあるんだろう。水星とかも最後凄いギリギリ感あったし

  253. 高橋留美子作品ってめちゃくちゃアニメ化されてるけど
    原作の最後までアニメ化されたのって犬夜叉くらいか?
    うる星やつらの新作は原作の最後までやるみたいだけど

  254. >>27
    含むでしょ
    アニメオリジナルで完結した作品は他にもハガレンの1期やゼロの使い魔とかもあるし

  255. >>177
    ロボットや玩具アニメは作品としては完結するからな追う価値は充分ある
    OOみたいに業績で完結しないのもあるけど稀だしな
    漫画やラノベのが完結しなかったら長期に追わなきゃならんから読む気失せる
    所詮漫画なんて話題性でしか価値が見出だせない馬鹿が嗜む媒体だろ何故漫画を偉大視してるんだ?

  256. 打ち切り最高

  257. >>168
    魅力的なラスボスはいないし人気キャラも終盤までに死んじゃったりするのが原因だと思う

  258. オリジナルアニメ以外は昔から最終回までやらないだろ

  259. 原作終わる前にアニメ化する事が多いし。

  260. >>28
    監督「これはフォスとシンシャの物語です。」
    ガイキチフォス、シンシャを惨殺。
    オノレハルコ…

  261. 戦国妖狐はマジで頼むで…
    監督は覇穹 封神演義のリベンジしてくれよホントに…

  262. 原作物は原作見りゃいいだけだろ
    オリジナルで続きがあるような終わり方して続き無しとかゴミだろ

  263. めだかボックスはよ完結させろ

  264. 連載漫画は内容を引っ張られ人気ピークアウトで終わる
    作詞が途中で終わらせるのは難しく、少数
    よってアニメ化で原作を完璧に追うなんてアホの考え
    完璧主義化した原作厨は害悪でしかない

  265. >>239
    書籍通りだぞ。WEBとは結構違う
    例えばなろうだとシルフィーの過去編後になってるけど
    書籍だとフィッツ登場前にシルフィーの過去編持ってきてネタばらししてる

  266. >>9
    こんな弱者男性向けのコンテンツとか作る意味あるんかね?

    いや、眼中になくて海外受けいいから続けてるのか

  267. 漫画ばっかいわれるけど
    ぶっちゃけラノベのほうがひどい

  268. ワンピースとか25年以上連載してるんだから終わるまで待つなら25年後以上かかってアニメ化とか遅すぎるよね笑

  269. >色んな作品アニメ化するのはいいけどさ、原作の最終回までアニメ化しない作品多すぎないか?

    色んな作品アニメ化するから。

  270. だってお前最後まで見ないじゃん?

  271. 長編作品を最後までアニメ化するためには
    AIによる省力化や無人化が必要だな

  272. ストブラ方式でもいいから最後までやってくんないかな
    その人気すらないなら諦めるけど

  273. 脳コメと庶民サンプルは二期待っているわ。
    これゾンも三期やって欲しい。

  274. 遅延ソー万

  275. レントシーキング 竹中平蔵 利権

  276. ストブラみたいにするには円盤7000枚売れるだけの信者力ないと

  277. 無職は6巻ずつやってるから2クール5期くらいじゃないの
    7期はねぇ

  278. >>260
    そう言われ始めてもう10年以上経つだろう

    まどかマギカのヒットで1クールでもいけるやん!って雰囲気が強くなり
    ますます2クールが減った

  279. 単に最後まで追わずに知らないだけじゃねーの

  280. 最後までアニメ化してもうしおととらみたいになるのはやめてほしい

  281. 無料サービスじゃねーんだから商売にならなかったら作れんでしょ

  282. 進撃とか鬼滅レベルで人気があり、なおかつ丁度いい巻数で終わってるのが条件とか結構厳しいよね

  283. 漫画とかは終わりまでやってるくれるのまだ多いほうだけど問題はラノベやね、途中から筆が止まる作者多すぎ。俺ガイルぐらいやろ近年ちゃんと終りまでやったの

  284. 原作完結して無いけど何故か最後までアニメ化されそうな作品
    は何個かあるなCCさくら、超電磁砲、プリヤとか
    ユーフォは完結してるかどうか知らんけど久美子卒業までやるやろ

  285. >>31
    みたいよなぁ~。

  286. 終わり知りたかったら原作を買えってことやで。まぁ原作も完結できる作品少ないけどね

  287. アニメは原作やグッズの販促がメインだから仕方ない

    2期目以降はアニメ単体での黒字が求められるし、制作スタッフのスケジュール確保とか他のアニメの優先具合とかもあるからな
    アニメ制作現場は常に逼迫状況にもあるわけだし、2期放送までの空白期間が長くなるとその作品のアニメ人気はガタ落ちするし

  288. やって欲しいけど長すぎるのがどうしようもないんだろうなー

  289. どうせ続きなんてやるはずがねぇ
    と思ってるから自由に改変できるんだろうな

  290. 最近の円盤はサービスシーン規制したままだから買う気にならねぇ

  291. まぁええやないの。大体どの作品も最初あたりは面白いの多いからアニメ見て続編期待しちゃうんだろうけど二期でガッカリパターン8割超えるやろ

  292. とりあえずラブコメ系は最後までやってくれないとモヤるから最後までやるの多い印象あるな

  293. やってほしいが金は出さぬ!

  294. 1期は未知の可能性があるけど続編は結果わかってるからな

  295. まず原因の半分は完結しない(する技量ない)原作者のせいやぞ

  296. >>265
    うる星やつらとめぞん一刻は劇場版で原作の最後をやったよ

  297. 買いもしねぇくせに要望だけはいっちょまえなんだからw

  298. 10年後「ほな最後までやるで~」

    元ファン「おっそww買わんww買わんww」

  299. ナルト15年もアニメやったのに最終回だけアニメやってないんだよな
    全話アニメでやってるのに最終回だけやらなかったせいで未完感が凄い

  300. でも10月に完結する高木さんは最後までやるの決まってるから安心安心っと

  301. どうでもいいかな

  302. ドラゴンボールも今の最高クオリティでリメイクして欲しいな、2000億以上稼ぐだろうな

  303. 主要キャラ全部に声付いて欲しいけど難しいよね
    最終話とかで今後出るキャラをチラ見せしても声付いていないのならいないのと同じ

  304. 厄ネタの伏線張ったまま放置されるのが一番困る

  305. 原作とアニメがほぼ同時期に最終回っていうのがやっぱり一番理想だよな
    リメイクされたハガレンとか

  306. 一番人気の球磨川が出てくる寸前の肝心な所で力尽きている「めだかボックス」というアニメ

  307. >>159
    σ(゚∀゚ )オレもそう思う( ゚д゚)ウム

  308. ラノベもアニメもじわじわ人気が落ちてる原因はコレ

  309. 悟空 ルフィ 桜木 アカザ
    ベジータ 流川 サスケ
    フリーザ ミュウツー とぐろ 無惨 アカザ
    セルブウ メルエム
    ビルス 五条
    亀仙人 幻海 自来也
    ピッコロ 大人サスケ

  310. >>319
    球磨川が出る前の話はダイジェスト気味でさっさと終わらせれば良かったよな

  311. 短い巻数で終わるのは当たり前だろ
    DBやナルトみたいに40巻超えでもずっと人気を維持して終わるほうが凄いよな
    人間は飽きやすいからね

  312. なろう系は大体販促だと思ってる

  313. いい歳してアニメは恥ずかしい

  314. 原作の事情とアニメ制作の事情が異なるからね
    最初からアニメ化ありきの作品ならともかく

  315. サムネの左がすげえ勃起してるみたいで笑った

  316. 夏休みだねぇ

  317. 週刊誌は体力あるし本誌の宣伝という役割があるからな

  318. お前何記事出さずに休んでるんや?

  319. そらのおとしもの劇場版には本当に腹が立ったな
    宣伝で煽って中途半端なまま劇場公開して資金回収撤収の流れ

  320. >>331
    (´・ω・`)っせーなお前がやれハゲ

  321. そもそも原作が連載中なんだが?
    むしろ完結後にアニメ化ってよっぽどじゃない限り無いだろ
    メリット無いし

  322. 最後までできるのなんてジャンプとかマガジンくらいやろ

  323. シドニアの騎士が最終回までやってくれたのは奇跡だと思う
    原作も終わって弐瓶ブームも終わった感もあったのに
    ポリゴン・ピクチュアズは低予算CGなどとのたまう人もいるが
    作品を最後まで映像化してくれる義理堅くて良い会社だ

  324. ミヤネ屋で放送事故

    抹茶ソフトクリームを食べて噎せ返りテレビカメラに嘔吐物が掛かる

  325. >>296
    あれも最終巻が出たの何年も後じゃなかったっけか?

  326. 舵取り間違えた奴とかあるよね亜人とか

  327. 俺は女性蔑視には好みが分かれている

    好きな女性蔑視:ロリコン系、都合のいいイチャラブ展開
    嫌いな女性蔑視:リョナ、レイプ

    フェミの理屈なんて知ったことか

  328. 原作ありは作品知ってもらえればいいだけだから続編なくてもいいだろ
    売れれば続編やってくれるけど

  329. クレイモアリメイクしてくんねえかなあ
    進撃とネタ被ったから消されたのかもしれないが

  330. 海外のオタクがポリコレ対策でケモホモだのドラゴンカーなんちゃらとかで性癖ねじ曲がってるの見ると
    日本のオタクが人間キャラで抜いてるのって世界的に見れば幸せなことなんだな…

  331. 昔とは違って配信で制作費は賄えるんだから最後まで作る作品増えてほしいけどな
    プラットホームと出版社が揃えば製作委員会もいらないしな

  332. 北斗の拳も海王で終わったな

  333. ハゲの
    ヾ(★´∀`)ノ゚・*:. ☆夏休み☆.。.:*・゜ヾ(´∀`☆)ノ

  334. >>340
    (´・ω・`)お前のきめえ性癖なんぞ誰も興味ねえんだよ黙って記事伸ばせハゲ

  335. アニメって企画段階から放映されるまで2年程度かかるのがフツーだったような?
    完結してから時間たって放映されても人気出る作品が少ないだろ

  336. >>346
    大人は夏休みない定期

  337. >>344
    チェンソーマン「それな」

  338. 今更だけどここってエロサイトなん?
    なんでエロゲやAVの広告が大量に貼ってあるのw

  339. アニメばかり見てると馬鹿になる

  340. >>352
    オタクは白痴なのは今に始まったことじゃない
    これから日本全土が白痴地獄になるよ

  341. どんな名作でも続けていくとどんどん先細りしていくから
    気になるなら原作読め、で別にいいと思う。

  342. 昔みたいに終盤アニオリで切り良く終わらせるアニメほとんどなくなったから
    アニメだけだと続編やれる人気作品以外は打ち切りエンドばかりなんだよな

  343. アニメなんて原作の宣伝用だよ。
    一期で終わりとわかるから円盤が売れないんだよね。

  344. >>351
    やらおんでオカズ探ししてる奴もいるんじゃないの

  345. >>132
    アニプレックスの社長が全部アニメ化したいって言ってたし
    この前の神田沙也加さんのキャラの変更の時に10年、20年先もこのキャラを出して行くために仕方なく声優さんを変えますって言ってるから続くよ

  346. 度々ネタ扱いされてるけど
    細部の設定や原作とアニメでヒロインキャラが違うけど
    大まかなストーリーは原作終盤とだいたい同じだったアカメが斬るのアニメ終盤結構良かったわ

  347. >>151
    本番に準ずる、新作オリジナル映画の発表されてるけどね

  348. 分かってんじゃん

    途中で人気なくなったんだよ…

  349. >>1
    分かりやすい記事で更新サボっとるなぁ
    さすがオワコンサイト

  350. 円盤って
    今の若い人は ブルーレイプレーヤー
    持ってない人も 多いのか

  351. やらおん さん
    映画でも 見に行ってるのか

  352. やらおんはオタク向けのサイトではない、やらおんはイカしたリア充・陽キャラ向けサイトだ
    やらおんはチャラい若者に大ウケしてるし、ギャルなどナウなヤングにバカウケしてる
    やらおんは外国でも人気だし、白人も黒人もやらおんでクールにキメてるぜ!
    まさにやらおんはVIPPER・なんJ民やポリコレもニッコリの超カッコいいチョベリグなサイトよぉ!
    これ以上やらおんのクールでイケてるイメージを壊さないでくれるかいオタクくん?笑
    オタクくんは陰キャラまみれのオタクサイト、アニゲー速報に帰りな?笑笑
    そンで二次元の美少女に萌え萌えして俺の嫁~とかママ~とか言ってな?笑笑笑

  353. 完結したら作品としての評価が決まっちゃうからな
    アニメ側からすると中途半端が一番美味しい

  354. よう実は見たいな

  355. オタク=アニメオタク=アイドルオタク=萌え豚=陰キャラ=チー牛=弱者男性=ニート=童貞=マニア=独身男性=ネクラ=引きこもり=ホームレス=低所得者=アスペ=障害者=朝鮮人

    これ全部同じだよな

  356. >>368
    あとオカマも追加で

  357. >>265
    犬夜叉は無印時代にアニオリ連発して不評だったから突然打ち切りして5年のブランクを経て完結編やった
    でも深夜に左遷させられたから空気で終わった

    で、10年後に続編の半妖の夜叉姫やったけど無印時代のキャラたちが不遇&不幸になるというオチで炎上した
    作品としても高橋留美子作品で一番最悪な終わり方しちゃった

  358. >>351
    定義上はエロサイトみたいよ。
    なんか健全サイトとして認定されるための基準が結構厳しくてR12画像すら使えなくなるから、特に成人向けの情報を扱うわけではなくともエロサイトということにせざるを得ないんだとか。

  359. 切りが良い所で第一部完とかならいいけど
    まだ序章みたいな所出終わるやつは評価も微妙だな

  360. デュラララは何だかんだ良くやってくれたと思うわ

  361. >>140
    ヒロアカは文ストがいなかったら腐人気で覇権だったのにな

  362. 原作人気とか関係なくアニメでも打ち切りがあるってだけの話
    チェンソーマンとかさ

  363. 昔の銀英伝はセルOVAという信者相手の商売で110話とかいったんだろ
    上にあがってるストブラてのもそうなのか
    濃い信者がいればなんとかなるのかもね

  364. 漫画もラノベも10巻くらいで完結しないと最後まではブームでも起こらないと無理だな

  365. >>270
    呪術は真人がラスボスで良かった

  366. >>339
    原作が続いてる作品で一旦終わるアニメは未完かオリジナルで終わらせるか二択
    未完なら話題通り続きが出ないかもしれないしオリジナルで終わらせるなら不評か綺麗に終われるか
    ハガレン1期とか綺麗なほうだし原作通り2期にも繋がった
    亜人も綺麗なほうだわ
    さらに人気があればハガレンのようなリメイクかオリジナルになる分岐点から新たに原作の展開になるアニメも作られる

  367. >>136
    ラスボス他諸々すっ飛ばして「最後だけ」捻じ込んだ封神演義は「最後まで」やったとは言えないだろ

  368. >>370
    声優陣が気の毒だったな
    山口勝平もブちぎれてたくらいだし

  369. 昔からそうだけどね
    まぁ大体原作に追いついちゃったってパターンだけど

  370. うみねこのなく頃に解のアニメ化、今でも待っています

  371. 蒼の祓魔師は原作連載中でアニメオリジナルで終わらせたがオリジナルがいきなりつまんなくなった
    けど原作人気があるし原作分までは好評だったんだろうな分岐点から新たに二期が作られた
    そして二期は続く前提で原作通りだから三期が出ずに打ち切り状態と完全に備えてる残念なシリーズ

  372. 宝石の国みたいな最後までやらない方が幸せな作品もあるんやで

  373. 最後までやってくれる確率がもっとも高いのはNHKアニメ
    キングダムと不滅はやってくれると信じてるわ

  374. 昔のアニメも打ち切りか原作に追いついての引き伸ばしアニオリ祭りか大半だぞ

  375. ジャンプ作品だと『鬼滅の刃』と『金カム』は、最後までアニメを作ると思うぞ❗️
    マガジン作品なら『東リべ』だろうな…
    でも、木崎倒したらどうなるか分からんけど……

  376. >>386
    キングダムは物理的に無理だろ
    原作が長すぎる

  377. お前らが円盤買わないから定期

  378. >>370
    犬夜叉はあれでコンテンツ終わり方と思うと不完全燃焼だな
    うる星もリメイクが爆死したことによって経歴に泥塗ったようなもんだし

  379. アニメ下げることに躍起になってるサイトが何をほざいてるのやら

  380. 最近のは中華が金だしてくれたから続きが出せるンだわ

  381. SEEDもデアドラもさ

  382. >>362
    遅い報道もウリにしてる過疎ブログなだけや!

  383. >>378
    トグロ兄みたいに中から乗っ取て再登場の可能性あるかもよ。

  384. >>363
    ブルーレイ含めて円盤やろ。

  385. 最遊記は売上関係なく原作が区切りつく度にアニメ化してるの凄いよな

  386. 最近なろうアニメが多いからな
    なろうは1巻がピークであとはネタ切れでつまらん話ダラダラ続いたり
    挙句の果てに原作完結すらしないのも多いしな

  387. ストブラは同じ面子しか買ってないレベルで数字が安定してたからな。

  388. 最後までアニメ化したのはシャナとゼロの使い魔くらいしかない

  389. >>399
    なろうはコミカライズすら完結しない印象

  390. 初期メンバー卒業してアニメ化不可能な22/7の続き

  391. 横山三国志もアニメは赤壁までやったな

    孔明編は最後までアニメ化してほしい

  392. 神之塔は2期制作進行中やけど

    どこまでやるつもりやろな
    今のペースなら6期以上必要なんやが

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。