【終】『マクロスΔ』最終話感想・・・フレイアちゃん大勝利いいいいい!まじ30分でまとめてるとか・・・戦闘は凄かった、でもウィンダミアとの事は解決してないし、白騎士がいい所もっていったな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
いい最終回だった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
メガネが悪役なだけで終わったなw
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
完全勝利してるけど余命が・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
なんかいろいろすっきりしないな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
このラストやりたいがために全てをぶっ飛ばしやがったなwww
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
歌とCG戦闘はいい作品だったよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ただフレイヤはもともと寿命短い上にさらに寿命縮めたから
ハヤテと一緒にいられる時間は短いだろうな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
これ、円盤だと一五分位長いんだろうな。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
フレイヤ寿命までやりつくしてから後妻にミラージュってルートでいいか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
結局ブラックひろしはなんだったんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
マクロスもう終了でいいわ
眉毛が自分の好みの声の女探すだけのオーディションになってるし
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
Cないんかい!
なんかすっげー駆け足だったなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
これ尺足りてねえな
劇場版後で来たりして
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ウィンダミアとの禍根は結局解決してないよねこれ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
今日やっと気付いた
Δって三角関係の事だったんだな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
後日談一切なしかよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
アルトもなんだかんだだんだん成長したんだけど
ハヤテに関しては魅力無さすぎてすごい(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
フレイヤのマンセーだけだったな
Fのランカも酷かったけどまだ手加減してたとは
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
結局ワルキューレと敵サイドメインで
主役3人に全然スポット当たってないし白騎士が剣でトドメってなんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
マクロスって歌がない方が絶対おもしろい作品になると思うんだけど
やっぱ歌要素があったほうが売れるんかね
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
隊長って結局何だったの?
まるで活躍しなかったんだが?
カナメさんとの関係もうやむやにされたし
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
メッサーの回で終わっとけば良かったんや
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
フレイアENDなのはいいけどフレイア早死にするよね
そしたらミラージュに乗り換えるのかな?ハヤテは
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
戦闘は良かったけどもっと早くにやっとけって展開が多すぎる
1話に詰め込み過ぎ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
13話がピークだったなメッサー機乗り換えと館長アタックが全てだった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
人類ヴァジュラ化計画、ハインツ陛下の真なる風の前に敗北だったね
そして完全には解決はできない
この瞬間を生きるというテーマの前に、完全解決はいらないって感じかな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
でもつまらない原因がはっきりしてるのはいいな
非戦闘回のつまらなさ
フレイヤ推しすぎ
劇場はこれをなくせばバッチリだぜ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ラスボスを主人公が倒さなかったマクロスって初か?w
歌の加護中に味方が死んだり、三角関係微妙だったり、新しい事やろうとして失敗した気がする
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
今日見て思ったがボーグとかいくらでも面白いキャラに出来たろ
ホント勿体ねぇ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
最終回としては満足
ここまでの25話1クールで作り直したほうがいい
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
最後の最後までアラド隊長とチャックの活躍なかったなw
てか戦闘が本当に少なかった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
俺はチョロいから今回は楽しめたよ
Δ終わりって事で思うのは老害は早く引退しろ!
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
風厨の内ゲバで終わったが
あの眼鏡の人類補完計画って前から伏線あったけ?
いやぁまじゴミアニメだった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
Fの後にこんな駄作出せるんだからマクロスって素敵w
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
あの状態から一話で収めたにしては無難に終わったと思うけど
途中無駄に話数使いすぎた
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
よくわからんが、プラモデル買わないぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
お通夜モードから一挙に盛り上げようとしたのは評価するけど
まあ雑すぎたねw
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
フレイヤ、長くなさそうだなぁ
子供産んで死んで、ハヤテとミラージュさんとで育てたりして
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
マクロスフレイアありがとう!そしてさよなら!糞つまんない思い出をありがとう!
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
Fはまだアルトクソ野郎クソすぎんだろ死ね!
ってブチ切れられたけどΔに至ってはもはや言葉もないわ
なんだこれ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
あの状態から一話で収めたにしては無難に終わったと思うけど
途中無駄に話数使いすぎた
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
これだけ言いに来たよ
フレイアちゃん大勝利おめでとー!最高のヒロインでした
ミラージュくっそざまぁwww
歴代屈指のカスヒロインでしたな負け犬ミラージュさんw
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
歌以外クソすぎでしょ
結局ウィンダミアとは和解できたのか?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
良い最終回だった
ただここまでくるのに間延びしすぎたな
ハインツ様のセリフから続編あるかと期待したんだけどなんも発表なしか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
Fの最終回とかぶってたし、
レディMは謎で終ったし、
消化不良気味だったけど、
ペンダント役に立ったし、ラグナのお姉ちゃん生きてたし、
まあ最終回は思ってより良かったんじゃないかな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
少なくとも2話前くらいに騎士団と和解もしくは共闘路線にして
ハヤテ・白騎士・ミラージュあたりの
トリオ攻撃とかで過去作と差をつけろよと・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ハヤテとミラージュ無双するかと思ったけど戦闘少なすぎるのは残念至極
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ケーニッヒモンスター?ってマクロスエリシオンの上に乗っかってたの?
前話までウインダミア側は空中騎士団しか出てこなかったのにいきなりモブの
ドラケン3が沢山出てきたり何と戦ってるのかよくわからなかった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
まだ続編があるんだろ(白目)
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
明らかに構成ミスったわこれ、なにこの全力であれこれまとめてぶん投げる締め方
今まで恋愛感情の欠片もまともに見せなかったハヤテに脈絡もなく唐突に告らせて
それから連鎖的にミラージュとフレイアにも告らせて無理やり三角関係作りやがった
処理に困るロイドとキースについても
まとめて適当に殺して強引に戦争終わらせて
結局なにも解決してねえだろこれ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ワルキューレの楽曲を生み出して終わった感
でもなんとなくAttack!の方の曲しか印象に残らんなあ
後半物語がアレだから印象薄いというか耳をそむけちゃうというか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
どんぐりの背比べ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
最終話にあんだけ詰め込んで、その前までがスカスカグダグダだったってのがなー
もうちょっとどうにかならなかったものか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ウィンダミアの未来はわからんがフレイア早期死亡は確定したな
オルフェノク巧エンド
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
このENDならもっと眼鏡と白騎士がすれ違っていく様子とか
三雲とワルキューレの仲良くなる過程を大事にとかハ
ヤテとフレイヤとか大事にせなあかんとこあるやろ
眼鏡カボチャ連結スタイル
すっぽんぽん告白茶番劇とか
申し訳ない程度の魚人生きてたフラグ回収とか
いらんねん!
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
最終話後の解放感がすごい
コレだからクソアニメ鑑賞は辞められないぜ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
26話も使って纏めきれないスタッフ無能すぎるだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ロイドの野望の物語としては締まった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
まともに纏めきっちゃったらそれもうマクロスじゃないだろ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ヒロイン決着ついたのはよkった
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
良いとこ探しするとミラージュの子供時代くっそ可愛かったな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
このままマイクローン化すればいいのにな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
一瞬だったけどここ好き
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
ジーナス家の設定一切活かされなかったね
結局教科書通りの普通のパイロット
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
この絶対ペダルに足届いてないだろう感好き
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
マクロスっていつも最後やっつけだよね
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
それを勢いとか勘違いしてるから困る
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
いつもはもっと熱くなれるけどね
名前:名無しさん投稿日:2016年09月25日
すべて富野のせい
/ ̄ ̄\ あれだな、フレイアちゃんが可愛かった!!歌も良かった
/ _ノ \ それくらいだな、まぁもう言われてるけど、中盤がgdgdすぎたのがだめだったわ
| ( ●)(●) 潜入→捕まる→逃げるは1度だけでよかったんだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/ \ なんかΔはマクロス至上最低か最低じゃないかみたいな
/ _ノ ヽ、_ \ 議論にもなってるし・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | てか最後までバトロイドの存在意義は無かったな
\ ` ⌒´ / まぁ一番の問題は戦闘が少なすぎた事だな
/´ `\
/ / l l ピークはやっぱメッサーくんが散るところかしら・・・
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-‘ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
(‘ω’`)てか昨日からの最終回アニメずっと反省会してね?
-
-
1GET
-
結局、問題解決してないじゃん
-
5000コメ超えそう?
-
空気アニメ
-
リン・ミンメイ「ぬぉぉっ! シリーズ25年にして遂に
ミレーヌ・ジーナス「番組開始当初のヒロインが
ランカ・リー「勝利する光景を見たぞ、ククク…
恋愛関係も含め、最後がきちんと纏まったのは良いとして…
な~んか最後まで派手に戦闘した印象が無い番組でしたね。
歌手も5人いたせいで、反って個々のドラマが希薄になってしまいましたし。 -
シリーズ内最大級の駄作w
-
フレイヤちゃん好きだから大勝利は良かったけど三角形一回もとじなかったな
-
これで劇場版とかあったら怒るぞマジで
-
うーん、単純につまらなかったなぁ
-
13話あたりまでよかったよね
そこからマジでグダグダになり過ぎてた
監督と構成が悪いのが明白 -
最高の最終回だったわ
これが面白くないならアニオタやめろクズ -
まぁマクロスなんてこんなもんだろ
-
だから嫌なら見るなって
馬鹿ばっかなの? -
ハヤテがバトロイドでダンスしたところが最高の盛り上がり
-
マクロス0048やっと終わったか
-
結構いい最終回じゃん、バトロイド戦も見せてくれたし良かったよ
-
糞アニメ
-
時間返せよ
-
アンチざまぁ
-
敵乱入
ドンパチする
くっ、なかなかやるなっ!
敵退散
この流れが多すぎると感じた -
-
まあ、解決してない所は劇場版あるならいいや
見に行くつもりはないけど -
あの神回だった13話で終わらせれば最高傑作になれたのに……
2クール目の主人公の戦闘回数が3回って舐めてるの?それも活躍したのは最終回だけとかプラモ売る気あるのか??? それ以前に隊長やらチャックって居る意味無いレベルで活躍しなかったのはなんなの…… -
とっくに切ったわ
-
ちゃんと告白して終わったから評価する、しかも年上が勝たなかったから良かった
-
劇場版発表は2ndライブだな
3巻にチケつくんだっけか、円盤買うか -
あのアラブ武器商人のおっさんどうなったの?
-
歌も戦闘もショボいわ
ストーリーもゴミw
Fで終わらせとくべきだったね -
15
インメルマンダンスは、新鮮で良かったよね
後半は、ダンス出たっけ?(笑) -
放送前の特番なんか組んじゃって、大作っぽく始まったのになぁ
竜頭蛇尾とはこのことやなw -
2クールである以上、毎度神回戦闘回なんて求めないよ
物語である以上起承転結は当然付き物だしな
ただ盛り上げ方と構成がお粗末すぎた -
意外と悪くない最終回だったけど
全体的には1クールで十分だったかな -
最終回なかなか良かったんじゃね、ただレディMは正体現さないのねw
-
1クール目は楽しかったなぁ
-
昨日のサンシャインが酷すぎたお陰で、マクロスΔの最終回がマシに見えるという…w
-
まあ良かったんじゃない、覇権も取ったし
ただリゼロの方が勢いはあったね -
サテライトは早くシンフォギア作れよ
-
最終回で全て許した
劇場版全力待機しとくよ -
いままで無駄なシーンいっぱいあったんだから
その無駄に使った尺を後日譚に当てるくらいしてほしかった
2クールも見てきて、問題が解決してないとかあり得ないわ・・・ -
一切記憶に残らない
ゴミ -
三角関係にすらなってなく、ミラージュが勝手に横恋慕してただけなんだよなあ・・・
あと、ちょっと前までフレイヤを仲間としか見てなかったハヤテが内心を描く事もなく唐突に告白したのもちょっとねえ・・・ -
結局最後まで見たけど面白くなかった
謝罪と賠償を要求する! -
F以下の糞雑魚
-
マクロスらしい終わり方ってことだね
-
戦闘作画気合い入っててめっちゃ良かったから、最終回のようなバトロイド戦を中盤でもっとみたかった感はある
-
ミラージュOBSMいらなかったわ
-
今までのマクロスは、設定やメカは斬新だけど主人公とヒロインがアレで作画が極度に不安定だったり
話と歌とキャラは神業なのに、戦闘シーンがアレだったり、
画面と歌と曲は神業なのに、主人公とヒロインと話がアレだったりと
結構全体のバランスが悪いが、そこに見る側を惹き付ける物がある作品が多かったですが、
「Δ」は、個々の要素は総じてバランスが良いのですが、そのため反って全体として印象が希薄になってしまった、
ということなんですかね? -
ゴリ押しされまくって勝負以前の問題だったのにフレイア大勝利とか虚しくないんか?
-
マクロスFっておもしろかったな!
-
草
-
何か群馬vs茨城の小競り合いとか東京に噛み付く京都とかそういう小さい小さい話だったな
-
録画した物を明日見る予定だけど、見ないで消去するのも有りと言えば有りなんだよなwww
-
マクロスらしさ満点の最終回だったわ
-
少年と少女が出会うところから始まり、二人が告白したところで終わる
そういう話だったんだな
周りで起こってる問題は今始まったことでもないし、今終わることもないってわけだ -
普通に良かった
-
こんなんでもスポンサーがパチメーカー大手のSANKYOだから映画化確定なんだろ
もうエヴァと同じでパチメーカーにネタ提供するためにしか存在してないだろマクロス -
草
-
無理矢理終わらせた感じだがメカ戦あったんでいいや
ドラケンの剣は唐突だったな
ドラケンのプラモを買ったんで何らかの形で
プラモ版のドラケンの剣をフォローしてくんねえかな -
戦闘本当に少なかったな
-
ジーナス家の人間を出した意味が全然無かったな
-
信者が必死に介護してるけど
ヤバイよねこれ -
酷すぎて本スレもお通夜だ
-
ハダカで光って歌ってポン いつものマクロス。いつもの無能眉毛。
派手な凡作をつくらせたら右に出るものが無いよなまゆげ。 -
お前たちが俺の翼だエンドのFよりはちゃんと告白して決着つけたのは良かった、ただ白騎士が死んだから映画とか無理っぽいね
-
まぁ見続けて来て後悔はないぐらいには良い最終回だったかな
もう少し解決してほしい課題こそあれ良くまとめられた作品だったと思う 85点 -
大戦犯
-
盛り上がらない最後
-
フレイアの勝利?
すぐ死んじまうのに!? -
いやいやウィンダミアについては一応の決着着いたろ?
皇子があの態度なら和平に動きそうやん
もう地球側?に戦力らしい戦力もマクロス1艦しか残ってねえから、戦意維持は出来ないだろ -
どっかの総集編最終回といい勝負するなあw
これも途中できってよかった。 -
何がやりたかったのか、が決定的に分からない作品だったなあ。
-
草
-
夏微妙だったし2クールのクロムクロ、リゼロもあの様だし
秋は失態を挽回してくれることを祈る -
51
リゼロとカバネリもだね^^ -
まあ
休戦協定を結んで
皇帝軟禁
まるでジオンかなww -
65
あれ明らかに映画に引っ張るためのオチだったからしょうがないじゃん
映画前に決着付けたら客引っ張れない -
それよりテイルズ神なんだが
-
やっぱ、板野ミサイルで敵を蹴散らさなかったのは、マクロスとしてど~かと。
あと、ウィンダミア人の短命設定がイマイチ話を盛り上げるのに貢献せず、
寧ろ脚を引っ張ってしまっているように思えましたね。 -
OVAとか劇場版とかの一発勝負ならともかく、2クールものでライブ感とかいってちゃだめだよね。
ちゃんと設計図引いて、材料を吟味して、きちんと組み立てないとまともに組みあがるわけがない。 -
そろそろガルパン超えるアニメ出てくれ
-
演出でストーリーを誤魔化してる感じがなんともいえんな
-
戦闘はたしかによかったけど、えらいバタバタした終わり方だなw
いろいろ放置してるから、2期あってもいいかもしれないけど、ハヤテとフレイヤの関係はフレイヤの寿命のせいでバッドエンドになりそうだからこれで終わりでいいのかもしれないな。 -
ラスボスがFと似たり寄ったりな印象でよ。
腹黒メガネが裏切って銀河ネットワークでブイブイ言わせたい、とか既視感すごいですわ。 -
またクソアニメの殿堂に新たな一本が加わったのか
しょうもないアニメだったな
1話ですら危うかったのに低いハードルをすり抜けていったよこいつは -
劇場版やるならミラージュの苗字変えろ
クランやグレイス設定変えたしいいだろ
初代も全然違ったからな -
短命設定がひたすら無駄だったなぁ
-
白騎士が自爆覚悟で止めは一応劇場版Fのオマージュかね
-
Fはライオンという良曲があったから派手な戦闘シーンやっときゃ見栄えは良くなった
Δは曲は普通で戦闘は中の上程度だから凡作として終ってしまった -
69
正確にはハヤテの勝利
最初にフレイア食って、フレイアが亡くなったらミラージュとくっつく将来だろ -
75
もうアニメ見るなよwwうひょーww -
今作の失敗でマクロスシリーズは、しばらくなくなるな
-
眉毛同じ事やりたくないとか言ってるけど既視感満載だったな
-
Fの劇場版みたいに、アニメとはまったく違う△劇場版を作ってくれ!!
-
円盤買った信者がかわいそう
-
リゼロ累平なら抜かせる?
-
レディMの正体はなんだったんだ
劇場版作ってひっぱる気なのか -
年上が勝つ法則でミラージュが勝つとか言ってたやつwまぁなんにせよフレイアendは良かったな
-
ロボットアニメは合わないんだわ
内容が良くても好きになれんバイバイ -
87
ハヤテと2人共くっ付けるのに必要だったんだろ
デルタ(三角関係)の意味がまるで無くなるけどな -
ラブライブといいマクロスといい無難に作れば問題なく信者が買ってくれるのに自ら自爆してるのヤバすぎでしょw
-
いやこれ内容は明らかに酷いだろ前回よりマシってくらいで
最後に景気いい歌流してりゃ満足なんだなぁ -
これだけ言いに来たよ
フレイアちゃん大勝利おめでとー!最高のヒロインでした
ミラージュくっそざまぁwww
歴代屈指のカスヒロインでしたな負け犬ミラージュさんw
Δはとにかくこういうストーリなんかどうでも良いフレイアが恋愛で勝つところが見たいっていう馬鹿がウザかった -
7
駄作はマクロスⅡの壁があるからな -
とりあえずBBAが勝つという方式崩してくれただけで
-
89
すまんが曲はΔのほうが圧倒的に好きだわ
まあ最終回これで良かったよ特にフレイア関係の若干ビターな感じは好きだったわ -
歴史あるブランドロボアニメから
チ❌ポギア系のアイドルユニットPVアニメに落ちぶれたマクロス
、 -
草
-
記事のタイトルで無理やり誤魔化してるけど
抜粋してきたレスはいつも通り褒めるの多めに選んでも結局ボロクソじゃないかw -
ああ、あと、「マクロス」でチャンバラは、一応禁じ手だったのでは、と言ってみる。
-
97
最終回で美雲が愛おぼ歌ってたしミンメイ確定じゃね? -
マクロスはいつものコトだ
Fでもそうだし
劇場版でいい改変してくれると信じる -
ここ二週関見てなかったけどフレイアちゃん大勝利EDと聞いて
-
劇場版でミラージュ大勝利の布石だろ。
-
やっぱ売れた=おもしろいじゃないんだな
-
106
曲の好みは個人の主観だからお前の好き嫌いなんかどうでもええわ -
結局夏アニメもズタボロじゃねーか…
-
フレイヤはシリーズ初の年下勝利ヒロインになったのか。
-
78
マジで何でこの流れをゲームでやらなかったんだ!? -
74
クロムクロはまだ終わってないんじゃ?
リゼロは見てないから知らんけど -
116
ならばいちいちFを引き合いに出すなや -
マクロスにおける⊿
ガンダムにおけるGレコ -
フレイアちゃんおめでとう!
-
続編や劇場版狙って、構成崩して駄作に終わる作品増えてる気がするわ
近年の一番はヴヴヴだが。 -
戦闘多めでメドレーの曲数も多ければ少しは違ったのに
-
最後の戦闘も小競り合いレベルでこんなに糞面白くないマクロスは
マクロス2レベル -
ただただミラージュおばさんが邪魔だった
-
草
-
……やっちまったなぁ
-
結構良い最終回だったとは思うんだけど、個人的に1番の神曲のAbsolute5を5人でちゃんと歌ってほしかったな1回目はフレイアスランプだし、2回目は美雲いなかったし
-
とりあえずキャラデ微妙すぎた。カバネリのアニメーターとか使え。美樹本じゃなくてアニメーターのほう
-
111
存命でもババアじゃん。 -
もう、マクロスは終わりかな...
-
レディMもだけど、ハヤテの親父が次元弾頭ぶっ放した件もほぼ投げっぱなしで終わったな
-
レディM・・・?
-
富野、河森、谷口のロボットアニメBIG3がオワコンになるとは悲しいなぁ・・・(諸行無常)
-
ミラージュがマックスの家系である意味がほんとなかったな。
過去各シリーズとのつながりを何らかの形で持たせにゃあかんノルマでもあるんだろうか。 -
フレイアとか前作のシェリルと比べるとカリスマも魅力もないしょんべん臭いガキが主役もヒロインもするから結果話題にも登らない空気アニメだったでふぁ
-
129
ホントな
かませでもミラージュの扱いをもう少し上げとくべきだったな
途中で切ったからその後上がったのかもしれないけど
最後まで見たわけじゃねぇし不明だわ -
マクロスというコンテンツの寿命を縮めただけだったな。
地に足の着いてないキャラが浮ついたセリフをやり取りするだけのものを、さも「ドラマでござい」と提供してくるマクロススタッフの間抜けぶりにはいい加減慣れたけども、
それにしたって今回はとくべつ捌ききれてなかった印象やな。
目新しさもない、深みもない、コクもキレもないまま終わってさぁ・・・こんなことやっててはいかんよ。いかんよ。 -
98←勝ってるじゃんフレイアすぐ死ぬし
フレイア人間で言ったらおそらく30ぐらい -
120
うん、クロムクロはあと1話ある
ちなみにリゼロは原作9巻の途中?で終わり -
夏アニメの全てが時間の無駄だったな……
-
>127
いや「2」は、地球存亡をかけた大決戦だったから、一応(笑)。
逆に言えば、アレを越えるモノを作るのは、それこそ無理。 -
はいふりの最終回が傑作に思えるくらい今期のメカアニメ最終回はどれもこれもひどい
-
夏アニメ最後の希望モブサイコ100
-
サンシャインよりマシ
サンシャインはマクロスで例えるならマクロス2やし -
ラブライブ見たあとだからかもしれないが大分マシな最終回だと思います
-
眉毛失敗続きだなー
-
フロンティアは大ヒットだったのに今作のキャラはあれだけ叩かれたランカほどの人気もない惨状だったな
-
132
ババアで何か問題あるか?政治的影響者だろ?
むしろババアじゃないと…… -
僕はそっとHDDから消去した
-
むしろFの大ヒットっぷりが奇跡だった
マクロスは所詮こんなもん。 -
どんな心境で自分の娘に『ミラージュ』なんて名前を付けたんだろ?
幻影……?
実体の無い存在……? -
「シリーズ初の年下ヒロイン勝利」の代償が寿命か・・・
-
146
モブサイコは特に大きな盛り上がりがあるわけでもないから無難に終わる -
121
デルタの作曲家がFのライオン引き合いに出して喧嘩売ってただろうがよ -
チャックの妹生きてて良かった
絶対忘れられてると思ってたし -
潜入茶番や小競り合いして仕切り直しの2クールめがゴミすぎた
昨日のラブライブといい最近のアニメ作ってる人はゴミしかいないね -
春の覇権アニメなのに……
-
ToZがゲームとは比べモンにならんくらい良い終わらせ方(中断?)したから、
余計、粗が目立つ気がする -
三角関係してないからフレフレ選んだ所で喜びがないわ
-
マクロス2含めて全マクロス見た俺が途中で見るのやめたぐらいに糞
-
ミラージュおばさんほんといらんかったわ
-
この監督センスないな
-
ファイターメインの戦闘で単調な上に印象に残りにくい微妙な楽曲が多かった事と
マクロスとして重要な要素がことごとく駄目だった -
やってしまいましたなぁ・・・
-
ブランドだけのアニメ
-
けっきょく何がしたかったんだよこれ
ただイマイチぱっとしない歌の販促をしたかっただけか?
これまでの経緯とかはぶん投げてとりあえず最終回っぽいものはでっちあげたってとこか -
96
3巻はリゼロが僅差で勝ってるんだっけ
リゼロは無難な部分で終わらせたから特に大きなブーストが無いし、どっちが最終的に勝つかは分からん -
133
2016年からスターゲイト通ってきたっぽいので、30台なかばか? -
-
別にスポットライト当てなくてもいいようなキャラにスポット当てて尺の無駄遣いしてんの、素人目にもどうかと思ったわ。
-
「はいはい血統血統」と言われる昨今、
ミラージュほど血統を無駄にしたキャラはいないんじゃなかろうか。 -
ミラージュはせめてギアスのカレンぐらいのエースにすべきだった
いる意味ないしキービジュアル詐欺とか最低
ミラージュの那珂の人は切れていい -
恋愛厳禁のアイドル業界に一石を投じたアニメ
まぁそりゃ裏で恋人いるわなって話 -
170
三巻にライブチケット付けて
リゼロ四巻とアマランポイントほぼ一緒 -
キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
151
ババアになったミンメイを出すと、ファンが激怒するだろ。
腰抜けスタッフだから、そこは常に濁す。
ずっと煮えきらないまま。 -
2よりは圧倒的に良かったけどな、つかFが大ヒットしただけでマクロスはこんなもんやで
-
劇場版が本編ってパターンなんだろ
-
最後の戦闘機内でのハヤテとフレイアがノブフーと対して変わんねぇと思ったわ
やっぱ、河森ってオチが全て同じだよな(棒) -
少なくとも敵パイロットの内、双子は不要、オッサンと大男は一人に纏めるべきでしたね。
あと、レイナとマキナも一人に纏めても良かったのかなぁ? -
30かザ・ライドやってくれ
そっちの方がよっぽど面白そうだ -
半漁人の妹が唐突に生きていてどうでもいいわ(笑)
-
Fがヒットしただけでマクロスこんなもんってよく言うけど最近プラス見たらすげぇ面白かったんだが
-
はやてとフレイアはもうマクロスはいいからセクロスをして子孫を残せよ
最後は石破ラブラブ天驚拳エンドですればいいんだよ -
終わりよければすべて良しなんて詭弁過ぎる
間違いなくマクロスΔはゴミとしかいいようがない、でも特典にライブチケつけてうるしかないんですよね~ -
コメ少なっ
最終回やろ? -
一言言いたい
は?なんだこれ -
ガンダムもいろんな監督に渡していろいろ試せばいいのに
-
Δと比べたら2も面白い
愛おぼ、7、D7もな
ゼロがちょっと微妙なぐらいでΔ以下はない -
こういうのって後日談欲しいよね...一気に全部詰め込んで終わらせるっていうのも
悪いってわけじゃないんだけど、冒険が終わったその後、どんな道を歩んでるのか、
そこも重要だと思うんだけどなぁ。 -
あと、シリーズ毎に、どんどん歌が物騒な代物になっていってますね。
これではその内、規制せざるを得ない事になりますよ、
って、それは「AKB004ゲフンッゲフンッ! -
しばらくマクロスはいいかな。寝かせておこう
-
187
Fもプラスも菅野よう子だな
Δもいい曲あるけどやっぱり比べちゃうとね -
192
いろいろ試した結果がGWXなんやで…
GではっちゃけすぎてWで監督が精神ぶっ壊してXで小さくまとまりすぎた -
二期分のストーリー・おぼえていますか?
-
、
なんかアニメ作る人たちの力量が劣化してね?
それとも劇場に逃げてんの? -
空気アニメすぎた
これ2クールもやる必要あった? -
191
ミスター味っ子今川→Gガンダム
勇者シリーズ高松→x
サイバーフォーミュラ福田→SEED
ハガレン→00
あの花→鉄 -
とりあえず、菅野よう子がいかに偉大だったかを再認識させられた
-
ハヤテとフレイアの会話
いつも頭悪すぎてイライラしたわ
中身がガキすぎるから恋愛面も面白くなかったし
マクロスの名前でやらなくてもクソつまんなかったアニメだわ -
評判悪いか奇数巻全部イベチケ付けそう
-
199
・次元兵器を使われたことにブチ切れたウィンダミアが宣戦布告
・戦争を利用して悪だくみしてた眼鏡を成敗してend
なんか起・承・結って感じ。もうちょっと二転三転してもえんやで -
空気だったな
さいきんの -
サンシャインが壮絶な自爆かまさなきゃ、これ叩かれてたやろ
-
>201
流石に13話で纏めるのは無理でしょうが、1話と最終回を1時間SPにして実質15話
にすれば
結構行けそうな気はしますね。 -
悲報
バトロイドが出て来ない -
121
いや夏酷いだろサンシャインはミュージカル長くして尺使いすぎたり
タブーと魔装学園は2期無いのに最後新キャラ出してくるし
newgameはゲームのキャラの説明も舞台もよくわからないのにそれの説明もしないし
クオリディアは作画ひどいし
ダンガンロンパは絶望endだし
この美は中2病のせいでエロに媚びるようになったし
春ってカバネリやはいふりとかやらかしてるんでしょ、もうここまでやるならアニメの看板外せ -
※208
叩く奴もいないレベル
だいぶ前から糞つまんなかったし -
三角関係物って振られたヒロインざまーみろってのが多いから気分悪いわ
最終のバトルはなかなか良かったと思う 最後の最後でちょっと駆け足だった -
よっしゃいいところを探してみようぜ
んー。。。ない -
サンシャインよりはずっとマシ
-
Newgameとあまあまは癒し
先に終わったのが悲しい -
そこまで悪くなかった
-
サンシャインは最後に壮絶な爆死したけどこっちは低空飛行のまま終わった感じ
-
今回、フレイア上げしすぎて、無理やり三角関係にされてた感があるんだよなぁ
ミラージュとフレイアを同じくらい取り上げてそれでどちらかが選ばれないと面白くない
どう考えてもミラージュが負けるってみんな分かってた思う、
それぐらいフレイアが優遇されてたってこと。 -
敵との問題が何も解決しないまま共闘しだしたw
ジャンプの打ち切りみたいな最終回だった -
1クール目の最後と同じことやってたし
なーんの目新しさもなかったわ -
216
new gameも糞アニメだろゲームの説明しないで終わるのって荒野でもあったからな -
何というかパッとしなかったな…
-
瀬戸さんは本作品のミラージュ役よりもクロムクロの奔放なコスプレ娘の方がよほど輝いた演技をしているぞ。
-
糞アニメだったなー
リゼロの前座でしかなかった -
テレビアニメでVF-9が見れて良かったです。
おしまい。 -
サブキャラを全く活かせてないな
-
結局ストーリーがある話についていけてなってるだけじゃね?
それか求められてないか
ミリオタ、ドルオタ売りかジョーカーみたいに話ややこしくても、1話でほぼ解決な上に解説つきが売れるんだし
多分、ジョーカーも解説なかったら途中で切られて5000いかなかった気がする -
微妙だったなぁ
劇場版やりますって言われてもふーんってなりそう -
219
「歌」と「飛ぶ」でハヤテとフレイアがフラグ立てていく一方
ミラージュとは初期にやった訓練以外まったくと言っていいほどフラグ立ててなかったからな
日常パートで差をつけられていく一方なのに
戦場パートでも何の進展もなけりゃ
そりゃそうなるわ って感じ。
マックス&ミリアばりの名コンビ+コンビネーションアタックとかやりまくってればあるいは -
パッとしないけどサンシャインみたいに自爆テロかまさなかっただけマシ
まあ数年後忘れられてそうだが -
ハヤテが無双するとこ見たかったよ(´・ω・`)
(´・ω・`) -
221
あの作品はゲーム要素より可愛いさとエロスのごり押しじゃない? -
春でいい最終回したのはリゼロとジョジョぐらいだろ
ジョジョは最終回付近はくっそ熱い
タイムループもあるしな -
227
これ全くややこしくないんですけど…
ひたすらつまらないだけ -
キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォプォプォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
233
レムがなかったことにされた件は良いのか? -
今見た
最終回の怒濤の盛り上がりとアクションはとても良かった
それ以外は皆さん言ってるとおり長すぎ無駄大杉
最終回はこの盛り上がりを2話くらい使ってやって
ちゃんと後日談もやってくれれば良かったのにー
そういう意味で映画2本くらいでまとめられたら
戦闘シーンにライブシーンだらけの映画になっていいんじゃね? -
リゼロ以外ゴミばっかで草
-
歌で洗脳できるから戦闘があんまり意味を持たねー
あとメインキャラの描写うっすい -
無理矢理終わらせやがった……。
マクロスシリーズでトップクラスに酷かった。
無かったことにしよう……(;∀;) -
>>226
ラスト間際でおっぱい担当キャラを負傷させたのは意味不明。
前作フロンティアの眼鏡おっぱい危篤とダブらせたのか? -
236
一つのアニメ作品としてはいい最終回をした、ってこと
ジョジョの最終回付近も見とけよ、見とけよ~ -
ミラージュのワルキューレ入りとか言われてたの結局なんだったの
-
サンシャインに比べたらまあ…
-
Fは腐に人気だったけど当時は今みたいに腐向け作品多くなかったからな
豚からも腐からも人気なんて今じゃもう奇跡なのかもな -
233
ジョジョのバイツァダストの下りからの最終戦の完成度はシリーズトップだし漫画史でもトップクラスやろなぁ -
もっと面白くできたよねえこれ
ただ、ファイター状態での戦闘が多かったのと
キャラが好みだったのと歌が気に入ったので
結果的には満足したよ 円盤も買ったし -
メッサー一番いいキャラしてんのに序盤で退場させてどうすんだよ!
でどうにもならずに終わったね・・・ -
まぁサンシャインとかマクロスはクオリティ低くても売上は確約されてるからなぁ
-
>>238
ラリってるのか?
いい加減に自覚しろ。
リゼロこそが今年最大の糞である事を。 -
まーた福岡君が発狂してるのかww
-
サンシャインもΔもブランドに胡座をかいてコンテンツの寿命縮めた駄作やな
やらない方がブランド価値維持できた気がする -
駄作ですね、これは
-
アクエリオンEVOL的な尻すぼみ
-
三角関係の部分が弱すぎる
-
バルキリーのプラモを買う気にならなかった初めてのマクロス
-
最終話絶対に時間足りなかったよね
フレイア拾い上げた直後に二人でコックピットで
立ったまま見つめ合っているシーンは吹いてしまったよ -
股の緩い地母神の名を冠しているんだから、NTR展開に持っていってくれても良かったのにな……
-
ジョジョって最終回終わったっけ?
-
フレイアが勝ったこと
楽曲は優秀
ストーリーはこんなもん、劇場版期待しとるで -
EVOLも酷かったな
サテライトはダメだわ -
260
ジョジョは来期も継続 -
最終回を単体でみると盛り上がりもあって良い回だった
全体で見ると結局ダメダメだな -
251
盛大にやらかしたサンシャインさんには敵いませんよw -
つーかゼントラ化するだけで寿命延びるだろ
-
ハヤテとフレイヤは殺しておくべきだった
-
何一つ解決せずにぶん投げたのは凄いな
先週に思わせぶりなこと言ったのにレディM全く出てこないとか
監督のボケが始まってるんじゃなかと心配なレベル -
ミラージュ存在感なさすぎ
三角関係の話じゃなかったのかよ -
劇場版やるなら見なくてが反応弾でハヤテを吹き飛ばして終われ
-
コメでNEW GAME!でゲームの説明がないって言ってるやつがいてビビるw
あれはゲームを作る会社の話だからねwww
いちいちゲームの内容を説明してたらわけわかんなくなるだろう -
劇場版やるならミラージュが反応弾でハヤテを消し炭にしろ
-
年下系ヒロインが勝つ展開もやらんと
シリーズ毎にどっちとくっつくか読めてつまらんから前例を作るのはいいことだ -
最後まで何もしない主人公って今までいたか?ハヤテすげぇなアンコウとイチャつくぐらいしか活躍してない
-
269
今回は最初から恋愛の3角関係はメインじゃないらしいよ -
最後無理やり盛り上げたって感じの最終回だったな
中盤とか捨て回ばっかでとにかく退屈だった -
キービジュアル詐欺は許されない
-
Fで人気得たマクロスの評価を地の底まで落した駄作だったΔ
-
ミラージュのジーナス姓を期待してたのにぞんざいな扱いにうんざりした
糞糞糞 -
275
Δっていうタイトルからして三角関係連想すると思うんだけど
そこんところどうよ? -
歌は好きよ
戦闘は最終話みたいなバトロイド形態のをもっと見たかった -
マクロスというタイトルからして三角関係を連想させるからなぁ
-
ちゃんとデルタ翼機のドラケン3が活躍したじゃん
-
ミラージュがハヤテ殺して終われば見てない続きから見たけどな
ちょっと調べたらまさかミラージュがハヤテに告白とか
やっつけにしても最低だろ
こんな役やらされて瀬戸さんかわいそう
ヴヴヴといい損な役しか回ってきてないな -
別にマクロスシリーズの人気落とした感じもしない
何というか空気
サンシャインは… -
劇場版Δ
ヒロインはフレイアと美雲に変えてほしい -
ミラージュ派としてもヒロインは美雲で良かったわ
当て馬にされるよりマシ
せめて名有り数人をミラージュに仕留めさせろ -
Fはまだ歌と戦闘の迫力感があって少々楽しめたけど、
Δはこの最終回でも全然楽しめすらしなかった。
ただ、小清水とフレイアを凌辱した+ヴィンダミアが全体的に小さすぎてどうしようもなかった、いろいろな意味で。 -
まぁ、どうしても納得できないのなら
将来出るであろうスパロボで補完してくださいってことかな -
劇場版ってそんなの話にすらないが。
-
Fもどうかと思う
マクロスはプラスかセブンで終わりでいい -
(ある意味)マジで神アニメだった!
-
ブラックひろし(偽)はある意味、マクロス世界全体での死の商人ポジだから生死など関係ない
-
見てた奴いるのかこれ
-
288
Δやノブナガはスパロボに出さないでいい
M3やロゴスのがまだマシ -
無駄にアクティブレイドまで綺麗にまとめやがった
もっとも、こっちは御都合が過ぎる気はするけどな -
肉体年齢が若いままなのにフレイアババアwwとかほざいてる知的障害者なんなの?
挙げ句には地球人なら何歳とか馬鹿か?何地球人の老化基準を他種族しかもフィクションに無理矢理当て嵌めようとしてんだ
何かに例えない(例えられてすらいない)と死ぬ病気なんか?病気なのはてめえの頭だよさっさと○ねばーる君 -
もはや、マクロスってだけで切る対象
-
せめてミレーヌ出てくるかもと思ったのに残念でした
-
最終局面のところ絶体零度じゃなくていけないボーダーラインにしてほしかった
-
>>ラスボスを主人公が倒さなかったマクロスって初か?w
初代マクロスもTV版では最終決戦で主人公の一条輝のバルキリーが被弾して
途中退場して地球に居た早瀬未沙を助けに行ってるんだけどな
劇場版は劇中劇で一条輝がボドルザーを倒した事になってるが
現実はマクロスが全方位バリヤーを展開してボドルザーの旗艦に突入
反応弾を撃ちまくって倒したんだよなwww -
やっぱ構成がおかしかったよこの作品
部分部分で良い所が色々あるのに、作品全体で評価すると駄作としか言いようがない -
後半入って切っちゃったな。
期待値が高かっただけに残念な出来だった。
キャラが弱かったんだろうね。 -
盛り上げるとこ外して作ったからしゃーないわ
設定に難があった
まあ終わって良かった -
このポジションのミラージュって必要だったか?
最初から主人公とヒロイン鉄板で何の問題も無かったと思うが
ミラージュは普通の同僚でさ -
303
話がダメなのと敵側のキャラに魅力が無いって以外は完璧だったと思うよ -
306
まるで味方側のキャラに魅力があったかのようなことを -
いや、普通におもしろかったよ。みんなどんなのを求めてんの?三角関係ってどんなの求めてんの?一応三角関係なりたってたじゃん。
逆に全部の謎やら伏線やら回収綺麗に出来た神アニメってなんだよって話。 -
劇場版やるならミラージュの告白無くせ
三角関係の負けヒロイン役は美雲にしろ -
まクソす
-
もう河森はロボアニメ作るなよ
さすがに三連続は駄目だ -
296
この後、急速に老化するってのはちゃんと作中でも説明されてる設定なんだがなあ…… -
308
面白かったならそれでいいんじゃね?
ただキラッ☆彡とかで盛り上がったFと比べるとΔはキャラが弱いかな
ハヤテも最初は他の隊員に無い特別な力を持ってるのかと思ったら
暴走してるときに白騎士といい勝負はしてもそれ以外はう~ん…って感じ
バール化を超越して覚醒とかしてくれたらもっと燃えたかもね -
311
いやロボは良かっただろ
要らないこはウィンダミア -
チ❌ポギア的なアイドルPVアニメに
-
ハヤテとかいうゴミのせいか全く盛り上がらんアニメ
マクロスシリーズの面汚しとしては仕事したか -
>>308
そんな些細なことじゃないから
・戦闘の回数が少ない(2クール目で戦闘があった回はたった4回)
・ミラージュやアラド隊長が全く活躍しない
・それどころか主人公すら空気気味
・敵の描写詳細にやったように見えてスカスカ
・謎を残しすぎ
普通に求められてたことを何一つ供給できてなかった -
311
見ない振りか聞かなかった振りだろう
設定がそうなんだからフォローもなく終わり未来も無しは虚しいもんだ -
FからΔで随分とレベル落ちたな
売上と共に -
最近のアニメの脚本と構成どうなってんだ?
まともに話を考えられるスタッフがいないのか?
俺でももっとマシなストーリー展開にするぞ -
飛ばない 歌わない 燃え上がらない
そしてなし崩しに終わった・・・ -
何の盛り上がりもなく、オサレな曲と雰囲気だけで終わったな
これ作ったヤツって才能ないだろ
アニメ作んのやめたら? -
ランカ役はFの後そこそこ仕事やれたがフレフレ役は厳しそうだな
メイン張ったΔが全く盛り上がらず終わったから -
一々細かい反応拾い過ぎかな
Fよりど丁寧になったけどΔとFの中間ぐらいが理想 -
>>320
本当にひどいのが続いてるからな・・・
マジで業界どうにかしろよ?
ここ見てるんだろ?
戯言書き込んでるとでも思ってるのかい? -
319
Fの脚本も当時は色々言われていたけど -
マクロスとクロムクロは戦闘少なすぎ
レガリア見習え -
323
中島よりみのりの方が歌も巧ければ演技も巧いんだよなあ
売上より個人の力の問題でしょう -
1期ぐらいの詰め込みでいいのに2期はネタ切れか?っていうほどスカッったな
-
例えていうなら素材は良いのが揃ってたのに
一流シェフという肩書の素人が全部ダメにした感じに近い -
マクロス2の黒歴史を超えたか?⊿
-
終始糞つまらかったわ!なんなんだよマクロスΔゴミ過ぎる
-
328
問題はシェリルとミラージュの差でしょ -
332
クソ脚本でもFの方が100倍盛り上がっていたな -
次の作品はOVAで
マクロスゼロ、マクロス+系統の感じで
お願いしたいね。 -
いいシーンも結構あったんだけどなあ
全体でみると何やってたんだかよくわからないアニメだった -
336
歌の魅力から始まってそれが否定され兵器認定からの初心を取り戻すという
ただそれだけのアニメ -
ミラージュはヒロインのひとりなのに魅力なさすぎだろ
-
ミラージュ出さずにワルキューレメインでやっとけばよかったじゃん
フレイアと美雲のダブルヒロインで -
338
ジーナス家という超おいしい設定を
活かしきれなかったのがほんとに痛い
というか呆れた -
やたらウインダミア側の魅力の欠片も無いだせえ肩幅服装の連中に尺使って
風がどーだのりんごがどうだのクッソどうでもいい話に費やしてた印象 -
何が問題って、キャラクターに全く焦点が合ってなかったのが問題だろう。
ストーリーは普通に思い出せるけど、各イベントで誰が何やってたかってのが印象に全く残ってない。
メッサー君とリンゴ農家のおっちゃんが一番キャラ立ってたんじゃね? -
まさか平成になってⅡ以下のワーストマクロスが産まれてしまうとは
-
何でハヤテの機体がグレードダウンしてるんだ?
あくまでメッサーの機体は借り物という扱いなのか? -
キャラ載ったキービジュ見た時のクソアニメ臭はやはり本物だった
-
Δは無かったことにしとけ
-
今まではアルトが糞過ぎるという認識だったのに
それを下回るハヤテとかいう糞にすらなれない主人公 -
336
フレフレには若干の萌え要素を感じたけど
ロボアニメ部分の燃え要素がほとんど感じられなかった
王道のお姫様救出シーンの立ち位置に美雲が居たのに
攻略対象に含まれてないからかハヤテ助けに行かんし…w
ミラージュをヒロインにするところに無理あった気もするけど、
ミラージュが三角関係のヒロインならも少し泥沼やってくれないとなぁ…
身を引くんじゃなくてライバル宣言して前に出て行かないとね -
戦術音楽ユニットだっけ?欲出すからこんな事になるんだよ
アイドルアニメは他で間に合ってるから -
スパロボのF勢に飽きてたから
世代交代を期待していたんだが
まだ当分無理そうだな。。。ま、初代でいいか -
メッサー主人公で良かったんじゃね?
-
俺は映画でやったら多分いいぐらいだと思うわちょっと尺伸ばし多くて
話進まないし戦闘シーンないしで見てるこっちは退屈になった。
歌と戦闘シーンとキャラクターは俺は好きだった。
やっぱりストーリー構成がおかしかった。 -
おまえらちゃんと見てたか?
最終話みんなの裸がみれるとか最高の作品だろ -
退屈な回が多すぎた特に2クール目は酷いだろ
戦闘少なすぎ、かといって日常もつまらんとか -
個々の素材はまあまあだった印象だったけど
どうしてこうなった -
ボーグが推しメンを守るというシチュが新鮮だったw
これもツンデレなのか? -
正直前半のメガネが黒幕(わかってたけど)の部分は先週に持ってくるべき
だったわ最後が結構あっさり溶けてあっさり敵地に行って倒してるからそこの盛り上がり
に尺を使うべきだった。正直何がやりたいのかわからんかった。 -
劇場版はハヤテ殺してメッサー主人公にしたほうがいいな
-
なんで最後メドレーとかしないんだよ。
途中から新曲とかまったくでなくなったし -
唐突なハヤテの告白は笑ったわ
-
主人公のハヤテよりメッサーの方が魅力あり過ぎたのがアレだったな
-
なんだろフレイアとかミラージュとかキャラは結構好きだったんだけどなー
いまいち盛り上がらんかった。でもハヤテは嫌い -
-
いかにFが上手いこと演出してたか思い知った
展開とキャラの心情を盛り上げる印象的な挿入歌とかΔには何も無し
盛り上がらない場面に曲だけが単独で浮いてる -
硬派なのに、古参のドルオタだったり
メッサーはほんと良いキャラだった -
騎士団名有りも味方エース餌にして何人か死んどいたほうが良かった
-
※364
最終回もいまいち盛り上がらなかったのはそこか -
13話ぐらいでぎゅっとしたらもうちょっとよくなりそう。
もう商人のところは削っていいわ結局思わせぶりだし -
フレイアとカナメさんはかなり好きにはなった
-
364
いや、歌詞自体はリンクしとるやんけ
お前が嫌いなだけだろ
キャラが多過ぎで視点が多過ぎるから盛り上がり難い -
第1と第2クールの構成の大半を入れ替えれば少しは釣り合い取れるんじゃね?
-
ひろしに「歌は兵器」って言葉に反発してたけど、
歌をただ楽しませるだけじゃなく便利に利用してたのは当のワルキューレなんだよなあ
そう思うとFのライブシーンがどれだけ重みがあった事か -
340
何の意味もなかったよなこの設定 -
草
-
372
え?まずワルキューレとランカやシェリルじゃ歌の目的が違うしFのその後をいってるよね?ワルキューレはヴァールや風の歌い手が出てこなかったら要らない子だよ。それでも楽しませるライブはあったんだけどちゃんと見てたのかな?w -
372
最終回、歌は楽しく歌えって回なんだが俺は別のマクロスを見てたのか・・・・ -
バトロイドが必要ないと書きたかったが、考えて見たら俺的に一番良かったプラスも殆んどバトロイド不要な話だったんだよな……。
-
前半13話までと後半の落差が大きいんだが
明らかに後半のシナリオ構成に失敗してると思う -
でもこっちってハヤテのバトロイドによるブレイクダンスがスタートだったんだよね
ならその路線で行くべきだったよ
空の戦闘はメッセーがいたんだしさ
メッサーの代わりになったのがそもそも間違いだわ -
終わった。(小波感)
-
どうでもいいけど作る人は自分達が面白いと
思ったものを作って欲しいなあ
後半で失速っていうのはやっぱり体力無いのだろうか -
2クールの意味が全くなかった
こんなの1クールでまとめろよ -
ぶっちゃけもうアニメ駄目だろ
一部の凄腕におんぶにだっこ&金がないから活躍は限定的
才能が関係無い無駄にばかり金使って -
爆死請負人の小太刀右京はまただんまりかな?
ケイオスドラゴンの時もさっぱり呟かなかったよね -
Fの死んだはずの眼鏡が出てくるくらいのインパクトがあればワンチャンスだったのにね
-
死ななかったのか
他に魅せばないから、続きは劇場かな?w -
379
インメルマンダンスが何らかの戦闘シーンに役立てば良かったんだけど
それすら無かった印象なんだが…インメルマンダンスって何だったの?
っていう2クール目だったよな -
フレイア好きだったし、
マクロス史上初年下可愛い系歌姫ヒロインが勝利したのは画期的だったけど
最終回はFの焼き直しだし
レディMとか伏線回収放り出しっぱなしだし
ハヤテがなんでフレイアの歌にだけ暴走してたのかも解明されなかったし
戦争自体はラグナ取り戻しただけで陛下がまた歌い出したらヴァール化するのは止められないし
ルダンジャールなんちゃら唱えたら美雲も対抗できないしで
ウィンダミア関連全然なんも解決してなくて全部ぶん投げっぱなしすごすぎる -
388
ロイドに反逆してる時点でもう陛下はウンザリだろ
後日談足らないから物足りないけど -
マジなんだったんだΔって
-
391
フレフレとハヤテがくっつく予定調和の物語だったんじゃねーの?(適当) -
これを面白いと思って制作した主要スタッフは戦犯だから名前覚えとけよ
ブラックリスト入りしてこいつらが作る糞オリジナル作品を二度と見ないようにしないとな
総監督 河森正治(いつもの眉毛)
監督 安田賢司
シリーズ構成 根元歳三(最終話脚本) -
河森さんはもうメカデザインだけしとけってマジで思うわ
ここ数年の状況見る限りこの人にもう面白いもの作れるとは思えない -
シリーズ最低作品になってしまったなぁ・・・
え?2?なにそれ -
ほいな。
-
総監督ってどうせ肩書きだけだから実質戦犯は監督の安田賢司と脚本だろ
-
最終回だけならそんなに悪くない
-
安田監督の作風とマクロスが合わんかったな
ギスギスを避けるのは衝突や葛藤を避けるも同じだからキャラがあまり立たない ただおんにゃのこの演出で良いとこもあった
河森がいなかったらもう詰んでただろ唯一の救い
脚本は・・・・どれだけ決定権があるのか -
劇場版はミラージュはハヤテと絡まないで欲しい
不幸になるだけだからな -
マクロスおろか河森自体オワコン
メカも印象残らないほど劣化してるしここ数年面白いと思えたタイトルがない
Δなんて垂れ流しで見てたから内容自体余り覚えてないし
ぶっちゃけガンダムよりヤバイ -
レディMって誰だったんだ?
-
こんなマクロスを作ったスタッフは二度とアニメには関わらんでほしいわ
-
>良いとこ探しするとミラージュの子供時代くっそ可愛かったな
単にお前がロリコンなだけやろ -
マクロスの名を汚したゴミアニメだったな
脚本行き当たりばったり過ぎだろ -
寿命短い設定全く意味なかったな
寿命短いせいで次元兵器使った当時の状況を知るのが一人もいなくて、そこに誤解があるのかと思ったら、そんなこと全然なかった -
草
-
これって河森が何処まで関わってるんだ?総監督でもマクロステイストが少な過ぎる
歌以外マクロス要素無いじゃん
ヴァルキリーも変形を生かした戦闘シーンがないし
三角関係の恋愛要素も無い
歌も後半は印象が無い
3無いの逆マクロス状態…マクロス3大要素を薄めるとマクロスがダメになるなんて
アイデンティティーを失った作品の末路か -
歌手をどうやって戦場に絡ませるかっていうのが、毎回苦労するところだとおもうんだけど、
毎度同じじゃダメだから色々な要素盛り込んでみたら大失敗したって感じ? -
これ何も解決してないだろ、目を背けるな
-
主役格のハヤテとミラージュがここまで目立たないとは………
ワルキューレも3人位で良いんじゃねって感じだし
どうしてこうなった?あそこまで宣伝して,作品は失敗気味
来年にはワルキューレって空気だぞ?今更アニサマに来年出るのか?なんで今年中に出なかったんだ -
シェリル嫌いだったから今回フレイア勝利で嬉しい。
しかしかなりの駆け足で終わった感ある。二期か劇場かなんでもいいけど初期設定もっといかしてー。そしてハヤテとフレイアは永遠に幸せになーれ! -
t
-
取り敢えず表面上はケリが付いた(ように見える)けど、実際は殆ど投げっぱなしの
結末なんだよな…続きは劇場で!がやりたい思惑が見え見え過ぎる。
要はメガネが一人で全宇宙バ○ロン化計画的な事をやろうとした、って事?
それを阻止する為の一時休戦程度でしかない、ってのがどうもスッキリしない。
そしてあんな状況の中で「フレイヤが好きだ―」とか言われてもなぁ…。
スッキリしないといえば藤原さんが演じていた金融○○ィアが出てこないのもな…。結局は
奴に取ってもある意味大勝利で終わってしまったし、色々モヤっとする。総評としては
やはりキャラの人数が多過ぎる、そしてgdgdな非戦闘回が多過ぎる、これに尽きるか。 -
いろいろ書こうと思ったけどコメントが反映されないので見送り。
-
最終決戦がアッサリだったねー
そして三角関係感が薄かった
基本的にマクロス擁護派だけど
物足りない感が残念だった -
マクロスを殺した戦犯=ワルキューレ
-
初期はハヤテがバトロイドでは最強か!?な感じで踊ってやがったけど
後半ほぼファイターでの空中戦のみだったよな。
ハヤテ唯一の魅力を全く活かせてなくて盛り上がりに欠ける -
フレイヤちゃん大勝利~。は嬉しいんだけど
ミラージュがどれだけ巻き返して魅力的になるのかも
秘かに楽しみにしてたのに、ただの2人の応援役にまわってんじゃねーか
ハヤテはミラージュの事全然好きだったように見えないし、
ミラージュのただの方思い・・・あれを三角関係と言えるんだろうか・・・ -
アクエリオンシリーズとしてやれば名作だった
-
最後までユニットを採用した良さが解らなかったな
戦場に乗り込んでライブ、民衆が熱狂というのが嘘臭くて良くない
現実のアイドルグループの流行が一部の人間だけの小さいブームで国民的とか言ってる嘘なんだからさ
そんなブームに乗ってアイドルユニットを選んだのが間違いなんだよ
あえて鉄板であるスターアイドルを外すなら
AIアイドルをこえる未来的な音楽をやるか
国民的な人気歌手のいない趣味趣向が分散した世情でやらないと
嘘の上に本当のような世界をやるのがアニメでしょ
嘘の上に現実の嘘をやるなんてナンセンスだなあ -
シンフォギアだったら1話で終わる話を
26話に引き伸ばした感じだな -
なぜ糞だとわかっているのに
わざわざ糞を評価しようとするのか?
糞マイスターなのかな?
傷付くだけだからもう糞に関わるのはやめろって -
Fはシェリル物語
Δはフレイア物語
眉毛はアンケートで人気が高い方しか優遇しない
たまには裏切れ -
Fで優遇されてたのはランカの方じゃん
今回のフレイアみたいにとにかく大きな怪我もなくひたすら守られてた -
最初のエンディング曲だけは良かったよ
-
今回のマクロスで好きな曲はルンピカだけだったな結局
-
最終回・・・シンフォギアΔ?
-
422
裏切れ言うても、放送始めた頃にはほとんど話の流れが決まってて、
アンケの結果が出る頃には最終話の脚本は上がってんだろ(つうか上がってないと作れない)
反映させるには無理だっつうの -
歌手が5人+敵1人で、内3人はドラマの中心
味方パイロットが5人で、内3人がドラマの中心
敵パイロットも5人+αで、内3人がドラマの中心、他もスポットで中心。
流石に多すぎだったんですかね。 -
ヒロイン二人がまったく魅力無かったのが問題
ミクモヒロインにした方が魅力あったし話にも絡んでてよかったな -
人間サイズの変な宇宙人種族出すよりどこまでも巨人族亜種でやるのが
マクロスの醍醐味なんじゃないのか(2話までしか見てないから
どうなったかしらんが見るのやめた理由はその辺なので) -
そろそろ見ないとな…
放送開始前特番も見てないわ -
まあハヤテ機のNewバージョン見れたからそれでいいよww
-
430
一応、ゼントラーディキャラはいんのよ
既にマイクローン化して、大きくならないだけで…… -
酷い最終回だった
-
こんなゴミにマクロスの名前付けるなよ…
監督と脚本はしねや -
初の年下勝利なのにこんなクソアニメになるなんて…
シリーズ最下位レベルの内容じゃねえか -
確かにアクエリオンならまだこんなもんかで済んだ
マクロスでこれは脱力 -
AKB48で監督のやりたい事とか貯金は全部使いきってたから脱け殻同然じゃしね
なんで出世作のマクロスよりアイドルに魂を持ってかれたんだあのオッサン -
>437
生まれてからの年齢だけだとそうだが、
寿命を考えるとそうとも言い切れない -
417
バトロイドは基本的に相手の方から向かって来てくれないと能力が発揮出来ない上に
高速機動する敵に対しては防戦一方になってしまうからな
元々ウィンダミア側がバトロイド使用の歴史が浅くてファイターでの戦いを得意としているから
こちらとしても相手の土俵に乗って行かざるを得ない -
三角関係ってかんじでもなかったし、歌でごまかしてたよな
-
ミラージュには背中に薄布一枚隔てただけで胸押しつけられても
眉ひとつ動かない顔色ひとつ変わらない
フレイアにはルンに触っただけで赤面って時点で恋愛の結果はわかってたけど
恋愛を薄めたからには他を濃くしなくちゃいけなかったのに
どれもこれも中途半端で
どう考えてもフレイアの歌でハヤテが苦しんだりする一連の話いらなかったろ
どうせ確定だったんだからあの二人は毎回シンクロラブラブーストしてりゃよかったんだ
そうすりゃレディMだのプロトカルチャーだの必要な話つっこめたのに -
確かに無駄な要素いれたせいで必要な話が削られた気がするな
そして緑とピンクは結局レズだったのか気になって仕方ない
いやまあたぶんレズなんだろうけど -
1話はよかったんだよ第一話は
-
気になった点
・商人の無駄な黒幕感
・レディMの正体
・三角関係の少なさ
・ラストの素っ裸の掛け合い
マクロスに限らずだけど、心理描写を精神世界みたいな感じで表現するの嫌いなんだよね -
さすがアクエリオンロゴスの後継作
-
糞 くだらなかった
最後 あの飲み屋のねーちゃん 生きてなくてよかったろ
茶番か? -
もうやんなくていいぞー
まくろすはこれで完 -
2クールやって何あの最終回の詰め込み方
しかも沢山漏れてるし -
fみたいに映画できそう
-
はいクソアニメ〜
13話までは面白かったけどね -
きっとFみたいに劇場版でTVより完成度の高いのを出してくるはず
・・・・劇場版やるよね? -
チ❌ポギア系のアイドルPVアニメに落ちぶれたマクロスそれがΔ
-
キラッ⭐
-
ヒロインの寿命が短いとか(あっちは能力を使えば寿命が短くなる設定だけれど)
ワルキューレも出てくるし(あっちは9人だけれど)
設定がかなりバイオリン弾きのパクりっぽいけど
歌も良くてヒロインが可愛かったし
ラスボスがメガネしてる以外はまあまあよかったんじゃね -
掘り下げられないんだったらキャラクター半分にして密度上げたほうが良かったね
-
マクロスって元々こんなもんだよ
期待するのがそもそもの間違い -
あー自分たちで作ります!宣言は何時になったらするのやら。
-
Fに比べてあらゆる意味でお粗末そのものだったが
三角関係すら出来ないマクロスとか何の意味があるのっていう -
ミラージュは恋に敗れて仕事に生きる女になって欲しかったわww
マックス爺ちゃんと一瞬つながって覚醒して、マックス戦法使うとかして欲しかったw -
Fを異常に持ち上げてる奴もいるけど、五十歩百歩だよ。
本来、マクロスは初代で終ってるべきコンテンツだと思うわ(時空3シリーズとして)。
それが大人の事情でここまで延命されてるだけ。 -
パクライブサンシャインの最終回がひどすぎてこれもリライトもクオリティアでさえも
だいぶマシに思えるんだからすごいw
まあ、糞よりマシといえる程度だけどそれでも本物の糞を見たあとだと綺麗に終わった分
いい最終回だったよ -
死ぬまで待ってミラージュさん大勝利やろ
-
※442
フレイアの歌でハヤテがバール化はマジでいらなかったよな。
フレイアは元気が取り柄のくせにいつまでもウジウジしててウザイし、あの辺ほんとつまらなかった。
フレイア不調でミラージュのターンが来るのかと思ったら全然そんなこともないし、あのエピソードは何のために入れたのか分からん。 -
462
円盤売り上げの事実はFがダントツだったろ
君にとって面白かったかどうかは別として -
円盤売り上げもアニメ面白くてダントツだったらよかったんだけどな
ただの抱き合わせ商法でしかないから一年くらいで忘れられて終わりだろ -
ヒロイン勢の華のなさ、イケメンの無駄遣い、伏線回収されてない、戦闘少ない、つまり最終回見ちゃったら負け組ですw
-
マクロスは本来こんなものだよ。
それと、これ全部、後の時代で制作された連続アニメドラマということを忘れちゃいけない。
ドラマの目的はアイドル達の売り込み。戦闘とか三角関係とか売り込みにマイナスに作用することは除外するのが当然。三次元のワルキューレは知らない。
ハヤテが持ってたクウォーツはバジュラの物。なので、星の歌ネットで全人類をバジュラ化してから、外銀河のバジュラが戻ってきて丸ごといただく、という計画だね。
プロトカルチャーが消えた原因は愛おぼ歌のせいだったという話。バジュラ化して取り込まれたんだろうね。
Fよりは楽しめたよ。マクロスなんて酒飲みながらウェーイウェーイやって見るのが作法 -
Fを劣化コピーしたような感じだったな
-
歌だけだった
-
今までおばさんが勝利する流れを変えたのはよかった。
-
結局フレイヤは踏み台ヒロインだったか…
-
Fは最後にヒット曲メドレーバックにトドメという神業使ってるから余計にΔがしょぼく見える
そもそも此処の曲もあまりヒットしてないからメドレーやりようないのかもしれないが -
446
アレはプロトカルチャーの精神接合?兵器の表現なんだから、裸が正しいんじゃない?
お前は服も体と一体化してるのか? -
とにかく1クール終わってからが酷かった、1クールは毎回感動して泣いていたのに2クールからは一度も泣けなかった?
-
何回潜入しとんねん
レディMて誰やねんいらつくわー -
昨日、最終回見て一晩寝て会社行って……
あれ?何か既にどんなラストだったか忘れてるんだけど??? -
おい花田見てるか!
-
ミラージュってなんだったの…
三角関係も戦闘も最後まで特別秀でた見せ場はなしキャラ立ちならワルキューレの方がしてたぞ -
これでFと比べてどうとか話してたのが恥ずかしい
そもそも比べるのがFに失礼だった -
設定が全然活かされてない。
シナリオの練り込みが全然足りてない。
劇場版でもいいからしっかり構成仕直して欲しいわ。 -
もっとハッピーエンドに出来んのか!さらに短命はいかんだろ
-
最後ミンメイ出てきたの?
-
1話でいけないボーダーラインが流れた時は先が気になってワクワクしたのに終わってみたら何も残らなかったな
設定がいいだけに残念な部分が多すぎる
劇場版は全て作り変えた上で美雲をメインヒロインにして緩い三角関係に揺れるハヤテを掻っ攫うぐらいの事してほしいわ -
ミラージュとかいう美味しい設定しか持ってないキャラ
ジーナス
女パイロット
中の人が歌上手い
これだけの素材を放置して腐らせることしかしなかった脚本家と監督は引退した方がいいよ -
中の人が歌上手い
↑
モッピーとかシンフォギアのマリアさんみたいだね -
一年間待たせた結果がこの出来とは、…途中から見なくなったけど最後は録画したのを見てケジメをつけようと思います。
願わくは、まゆげさんには降りてもらって別の人にファーストマクロスをリメイクして作って欲しい。
近年見たヤマト、ガンダムその他諸々最初の作品を題材にしたものは面白かった。
今回のマクロスΔの失敗の原因は、まゆげさんの新しいものを作るというこだわり強さだったような気がします。 -
何時ものマクロスじゃないってそれ毎回言われてるんだよなぁ・・・
マクロス(哲学) -
メガネがいつもニヤニヤしてて
メガネのメガネコレクションがすごくて
メガネが最期はホモホモしく散る
そんなアニメだった -
>短命設定がひたすら無駄だったなぁ
フレイアがハヤテの目の前で静かに絶命するとか、てっきり悲恋にするための設定とばかり思っていた
「風が・・・やさ・しい・・・」「大丈夫・・・ずっと一緒だ」
涙を流しながらコクピットの先をにらみ続けるハヤテを見たかった気もする -
マクロス大ファンだけど失望した
全作品見たし、全作品好きだったのに
なんなら先週まで⊿も好きだったのに
次があったら見るけどさぁ
あんだけ他シリーズとリンク匂わせておいて最後なかったコトにするのはホント酷いよ… -
愛・おぼえていますか。腐った林檎娘ww キマシタワー
い、一度だけなんだからねっ。生きとったんかワレ!
何だかんだ力業でまとめてきた感じで終わったけどまぁ良かった。
劇場版やるのかなぁ。 -
始まったときはF超えてくれるかもと思ったけど、
終わったらたぶんシリーズ最低な作品になった -
マクロスシリーズ存続の危機だなって思った
-
1クール見て切っちゃったよ
1話は悪くなかったけどどんどん失速していったね -
マクロス7よりは面白かったよ。
-
Fの劇場版がシェリルシェリル!で終わって気持ち悪かったからそれに比べたらだいぶマシやったな
Fでこりたから2度と投資しないし期待もしないから普通に楽しめて観れた -
ミラージュは三角関係の立場でもなんでもなくただの教官?同僚?で終わっただけで
最初からハヤテとフレイヤとのイチャコラ見せられて涙するだけだったし
戦闘も特になくて盛り上がらないまま謎の裸祭りで 結局、敵は敵の同僚が倒してるし
なんやかんやでハヤテという主人公?が居なくても
ミラージュ、フレイヤ、美雲、が繰り広げる私は負けない!的な三角バトルで
無難に終戦してたんじゃないかと思う -
Fからの人が多いのかな?テレビシリーズなんて元々こんなもんだぞ?
初代なんか見たらきっと卒倒するわ。
いつもマクロスの本編は圧縮して焼きなおされた映画なんだから。
OVAのシリーズも面白いし、まゆ毛は長尺のセンス無いんだと思う。
今回は流れ的にその後を描く続編になりそうな感じだけどね。 -
時系列で観る事が必須ではないけれど、
刷り込みでFを絶対視してるF世代のF厨がうざい。 -
過去最悪の出来って意見が大多数で気分爽快ですよ
Fアンチがデルタ持ち上げたがってたみたいだけど残念でしたね
マクロスなんて元々こんなもん(震え声)
Fより人気でてたら良かったのにねぇ -
結局全部ロイドのせいにしてFとやってること変わらなくて、ジーナス家の設定生かされず、あれだけ真の黒幕だったレディMも放置され、イスラムっぽい武器商人もよくわからんまま説明だけさせて退場、何よりも最後がFと一緒の人が大きくなったり、ネットワークを作るとか、隊長達の存在感とか、
何よりも惰性で見てて本当につまらないクソアニメの最終回でしたね -
一番面白くないマクロスだった(白目)
黒歴史言われてるけど変なゴリ押しもないし一応話も纏まってるしヒロイン可愛いし2の方がマシだろコレ -
レディMの正体は結局わからずじまいとか
まぁメガロード01絡みってことがちょろっと出たからミンメイに関係しそうでもあるが -
最初から最後までフレイアENDで終わった分まだまし。
初代の未沙ENDに比べれば、まだ納得できるわ。 -
続きあると思ってたらまさかの最終回で、
ビックリして2回最終回見直したけど、何も変わらなかった…これが良かったってどうかしてるぜ。
マクロスって看板せおってなければ、良くまとめたよ、なかなか面白かったってなるかもだけど、これは酷い!
この
この締めくくりで良かった言って人達って、他のマクロスシリーズほとんど見てないんじゃないの(´;ω;`) -
作品の面白さで売上出したわけじゃないし、もうサテライトは歌アニメしか出来る物が無いなー。
それも声優さんがいつまでポピュラーかって事を考えると、このスタジオの先が見えん。
この調子でずっとオリジナルやってけるのか、ちゃんと考えた方が良いぞ。 -
監督が好みの声の女キャラを矛盾してまで贔屓するってここ数年流行ってんの?
-
アニメの最終回でΔ見終わるのは損。映画まで見てΔだ。
ちなみにこれで面白くないって言ってるのはΔの面白さを追求しようとしてないからだ。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
マクロスを終わらせた大戦犯