【悲報】ジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』は一切セリフがないことが判明!! 売れるのこれ?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
17日に公開されるスタジオジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』は劇中、セリフが一切出てこない。「絵に力があれば言葉はいらない」と主張する鈴木敏夫プロデューサーと、「初めは観客に受け入れられるか不安だった」というマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が、人間と自然が織り成す壮大なる“無言劇”について思いを語った。
スタジオジブリにとって本作は、まさにチャレンジ精神の塊。海外監督との初タッグ、10年間にわたる妥協なき映画づくり、さらには苦渋の末に決断した津波シーンの挿入など、数え出したらキリがないほど。中でも81分間、一切のセリフをなくした斬新な演出スタイルは、度肝を抜くチャレンジといえるだろう。
当初、わずかながらセリフがあったというヴィット監督は「物語や主人公の人間性を出すために、ある程度は必要だと考えていましたが、『思い切って全部削ってみては?』と高畑さんからアドバイスをいただいて。
観客に受け入れられるかどうか、怖い部分もあったのですが、アニメーションの完成度にとても満足していたので、その言葉で不安が一気に吹き飛びました」と述懐。
これに対して鈴木は「実は日本のスタッフの中で、セリフをなくすことを一番主張していたのは僕なんですよ。高畑さんは監督であり作家でしょ? 同じクリエイターとしてマイケルのやることを邪魔しちゃいけないというスタンス。だから、一歩引いたところで慎重に助言を出すんですね。ところが、僕はプロデューサーだから『話題にもなる!』とか露骨に言っちゃう」と苦笑い。
さらに、もともとセリフのない映画をつくってみたかったという鈴木は
「絵に力があったら、言葉はいらないんじゃないかと僕は思っているんですよ。しかも、今回は才能あふれるマイケルがやるわけでしょ? 当然、絵に力があるわけだから、こんなチャンスはないじゃないですか。まさに夢のプランですよ」
と語気を強める。するとヴィット監督は「鈴木さんがそこまでセリフなしを推していたとは……今、初めて知りましたよ!」
とそのチャレンジャーぶりに驚きの表情を見せていたhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000002-flix-movi
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
BGMや効果音などはあるんだろうから
映画館はずっとシーンとしているわけではないか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
声当て上映が前提か
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
オッサンの雄叫びがあるじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
またジブリのオナニーが始まったよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
戦闘機のエンジン音が好きだから
F22のエンジンスタートからフルアフターバーナーまで流してよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
ちゃんと声優つかえって言われ続けて、とうとうキレたんちゃうん?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
>絵に力があれば言葉はいらない
これって作り手のエゴでしかないんだよな
絵に力があると思ってるところがもう傲慢の極み
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
トム&ジェリーで慣れてるから平気だよ♪
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
最初にあらすじを書くのは台詞言ってるのと同じでね?
絵だけで無人島だとわからせないと意味ないよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
絵だけで感情など伝えることはできると思うけど、映画でやられると寝てしまいそう
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
昔のジブリへの期待は、しんかいまことに移った。
役目を終えた。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
歴代最低の興行成績なのは確定!
コクリコ・かぐや・風立でジブリは○んだ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
棒読み問題がこんな形で解消されることになるとは
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
売れなかったら絵に魅力が無かった証明になる?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
いやまぁ昔のアニメは声なんかついてなかったわけで
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
こういう芸術家気取りは大抵はエンターテインメントになりえない
ジブリの万人に喜ばれる方向を捨てた時点で終わってる
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
おまえらがジブリの声優叩きまくったから
声なしになったぞw
ジブリも終わったな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
これ劇場公開するのか・・・となりの山田くんより客入んないと思うが
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
これはジブリ制作っていうより前からジブリが配給してた芸術寄りの海外アニメ作品のそれだよな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
ジブリは長編やらないのかと思ったら
宮崎駿はやらないってだけか
形を変えて続けるわけね
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
素人声優使うよりはマシだろう
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
ジブリも声優を雇う金が無くなったと見える・・・・。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
人間模様を描いてないからセリフが不要なんだろう。
ジブリの良さが全く出てないから、多分見ることは無いかな。
子供受けもしなさそうだし。
ぶっちゃけ、どの年代向けなんだろう…ジブリなのに。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
ワンダと巨象とかICOっぽい
つーかワンダのアニメかやればよかったのに
名前:名無しさん投稿日:2016年09月15日
芸術家気取りの考えそうなこと
(‘ω’`)映像が面白ければセリフなくても問題ないだろうけど、どう見てもこの亀のやつは面白くなさそうなんだが・・・
(‘ω’`)まぁもしこれで失敗しても馬鹿なアニメ評論家たちが持ち上げるんだろ・・・画面の情報量が~とかいって
(‘ω’`)んなもん一般人は求めてないっつーの
-
-
コメントがキレキレやな!
-
最初から無声だっていってたでしょ
-
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは?
-
監督は外人
手書きでなくCG
無人島を舞台にした哲学的なテーマ
キャラデザも外人にやらせてパヤオの絵じゃなくなる
日本で公開するよりも前に海外の賞に出品して箔をつけてから日本で公開とかいうクソ
台詞無し80分←NEW! -
へー
-
ジブリが配給するだけで別にジブリ作品じゃないんだろ?
-
ガンダムファンが今待ち望んでいるのはって何
-
死に体
-
やっぱ君の名は。って神だわ
-
どうせ亀ならこち亀やってくれジブリブリブリュッセル
-
つまり
本物がほしい
そういいたいんだね❓ -
『 俺がガンダムだ 』
-
很喜欢谎话和盗窃的变态小支 那蝗虫的历史只是捏造和欺瞒.世界上变态小支 那蟑螂的男人努力盗窃强盗,变态小支 那蟑螂的女人努力卖身.
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态小支 那蟑螂应该灭绝.
世界上变态小支 那蟑螂的男人努力盗窃强盗,变态小支 那蟑螂的女人努力卖身.偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态小支 那蟑螂应该灭绝.
只产生做得不好的畜生的污染变态小支 那是世界的癌细胞.做坏了的变态小支 那蝗虫们在筑巢的垃圾变态小支 那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.是笨的变态小支 那蟑螂吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
是笨的变态小支 那蝗虫吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.没有能夸耀的文化和传统衣服的变态小支 那蝗虫是看起来不舒服的恶劣的生物.
无智能的变态小支 那蝗虫的特技是盗窃和强奸.只为了没有什么的才能的烦恼的变态小支 那蝗虫们应该为地球灭绝. -
新海がいるからジブリはもういらないよ
-
まあ昔から無声映画とかあったけどね
さてどうなるやら -
ジブリって潰れたんじゃなかったっけ?
-
画面の情報量も君の名は。に負けてるんだがwwwwwwwwwww
-
わーいしきたかーい!!
まあ面白ければヒットすると思うよ面白ければ -
ジブリの最新作なんて初めて知ったw
-
悲報というか訃報だな
-
流石にこれは核爆死しそう
-
アイマスよりは確実にヒットするな
-
タイトル
私は亀になりたい じゃね -
ジブリ最新作っていえばバ カがくるのか
赤亀は抽象的で芸術を全面に出してくる映画みたいだからジブリ好きな連中は3分で寝る -
つまらなそう
-
試写の感想ちらっと見たら
寝てしまうか意識高い系がほめたおすかどっちかだった -
短編アニメの監督にこんなことさせてセリフも省かせて
鈴木迷走しすぎや -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのはジブリ最新作
-
映像で語る作品こそ真のアニメーション作品と言えるだろ
-
これみるやついんの?
-
この娯楽に溢れた時代に原点回帰を目指しても面白く受け入れられる訳がない
-
申し訳程度に高畑の名前がクレジットされてるけどジブリでもなんでもない
ただのフランスオシャレ()映画…? -
実際に面白いかどうかは問題ではない
問題は受け手に面白いと受け入れられるかどうか?だ -
>ちゃんと声優つかえって言われ続けて、とうとうキレたんちゃうん?
まだこんな時代遅れな事いってる奴いんのか -
亀がポニョだろ ポニョ赤くなったポニョ~
-
声豚ファン怒りのバッシング
-
アニメに限らず
昔の映画は無声だ -
>ガンダムファンが今待ち望んでいるのは
は?? -
・・・・・・ 上映時間何分だっけ?
-
お前らの公開後の顔が楽しみだw
-
ファンタスティックプラネットかとおもた
-
芸術家気取りのフランスかぶれ
いいじゃないの大歓迎 -
高畑さんがセリフ無くせってアドバイスしたんか
あの人完全に高尚な芸術家になられたであらせられる -
「芸能人使うな、声優使え」の声豚は
君の名はの大ヒットで憤死したろ -
30分くらいならいけそうだけどセリフなしで1時間20分はちょっとキツイかも
-
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは亀
-
見てないのに批判するアホね
-
可哀想なヴィット監督…セリフ全部消させられるという仕打ちをうける
-
>ガンダムファンが今待ち望んでいるのは
何だ次のGジェネの記事のコピペでもミスったか? -
セリフが無い=悲報って馬鹿なの
-
45
上手ければ問題ない
神木も上白石も谷花音も以下略もうまかったからね -
岸辺のふたりもセリフ無いから
監督の意向だと思う -
サイレント映画の亜種か
楽しみだな -
51
売れない -
45
ポスト宮崎や五輪関係見据えて
商売人が鞘当て激しい時節だからとはいえ
素直に褒める所は褒めるつもりの人間もいるのに
お前みたいな無駄な煽り対立屋がいると目障りだな -
ディズニーの本編の前に流れるショートフィルムですら声無しだとなんだかなーって思うのに前編声なしとかww
-
何故だか分からんが凪のあすからを思い出した
-
お前らが好きな質アニメやんw
-
見てみたいという気持ちはわくかしれんが
『 金を出して 』かどうかというハードルは
作り手の思惑通りにはいかないだろうに -
スーファミのフラッシュバック見てるみたいな印象
-
一切のセリフなしにただ自然の景色が流れるだけだったら
NHKやBSの深夜にやってる番組とあまり変わらない気がする -
君の名は。を叩いてる連中が持ち上げそうだなww
-
マイケルデュクデュって誰だよと思ったら岸辺のふたりの監督かよ
なんだよお前ジブリなんかと組んでんのかよお前びっくりしたよお前~ -
56
記事のレスはどう見ても声優使えって感じのまとめてるのに
何言ってんの? -
傑作の予感
-
>ガンダムファンが今待ち望んでいるのは
-
56
豚ちゃん怒りに震えてる? -
台詞のないアニメーション=つまらなそう
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
完全に才能なしw -
随分絵が変わったがこれがジブリ産ってことか
-
短編かと思いきや、81分もあるのか…。
台詞が少ない、もしくは全くない、というのは如何にも海外っぽい発想だけど、監督が
既にそうだし、或いはこれも露骨に海外進出を狙った映画と言えるかも。
日本でウケた人や物が海外デビューすると大抵コケるというジンクスがあるけど、
果たしてどうなる事やら。そして今回日テレはどんだけ推しまくるのやら。 -
ジブリが金出しただけで、スタッフは全員外人だぞこれ
-
ガンダムファン「君の名は。糞」
ってこと? -
売れて掌返すまでがセット
-
レッドタートル
それが次のガンダムの主役か -
お前らいい加減学べよ
シンゴジラや君の名は。も公開前はつまらなそうって言ってただろ -
君の隕石よりよっぽど見る価値ありそつ
-
74
無理 各映画館の箱割り見ろw -
レッドタートルってタイトル完全に紅の豚じゃねえかwwww
-
短編映画ならセリフ無いなんてよくあるじゃんて思ったがこれ80分もあるのか
80分セリフ無しは眠くなりそう -
絶対売れない
けど○○芸術賞とかそういうので賞だけは取る
まー海外と合わせたら赤字にはならない程度にはいけるんでねーの(鼻ホジ -
大亀あすかに声を入れてもらう
亀つながりで -
むしろ面白そう
トムハンクスのキャストみたいだな -
新宿ですら予約ガラガラでワロタ、こりゃ問答無用で大爆死だわw
-
76
シンゴジはともかく君の名は。は公開前から既に覇権だったけどな -
面白くなくはなさそうだけど敷居が高そう
つまり爆死 -
ジブリは先を見据えてるからな
-
構想10年、制作8年、随分時間ムダにしたなぁ…。
-
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは・・・
赤いゴッグ? -
レッドタートルってドラゴンボールとか銀魂なみのエッチさだな
男根のメタファー!! -
管理人は藤○亮太になにかされたの?
-
変なCGアニメで絵に力とか言われてもやな
-
あっても売れないだろう
-
退屈で寝ちゃいそうだな
-
これはこれで興味深いけど、ジブリ作品だと思って劇場行った人、怒らないかな?
劇場でキチガイクレーマーがもめてなければいいけど。 -
パヤオが映画製作引退したから
東宝は新海に切り替えたんだな
細田が思ったより延びなかったから次という訳か
なんだかんだで投資はしてるのな -
赤亀の頭も赤色
レッド亀頭w -
いかにも意識高い系のやりそうな愚策だな。実写の白黒で無声映画はいいが、それは昔だから良かっただけで、今そんなものを求めているヤツは誰も居ない
-
本物のアニメオタク向けだな
-
ガンダム関係なくね?なんでガンダムどーのとか勝手に巻き添えにしようとしてんだよw勝手に氏ねよwww
-
製作部門解散したんでしょ?
製作ほとんど海外なんだろうけどジブリの名前使うと紛らわしいな -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのはジブリ
-
昔、台詞ないアニメでも面白いの見たことあるよ
確か猫がネズミを追いかけるだけのアニメ -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは亀頭
ガノタはホm、はっきりわかんだね -
ガンダムファンだけど、別に無声のガンダムとか求めてないんですがそれは^^;
-
君の名。のような凡人に媚びるポリシーの無い作品より好感が持てる
-
>(‘ω’`)んなもん一般人は求めてないっつーの
一般人は自分が見る映画の興収も求めてませんが? -
トムジェリは動きがあるから無声でもウケるわけで、こんなアクションものでもないNHKとかで流れてそうな環境映画なんかで無声なんてしてみろ?観客爆睡するわw
-
キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
声豚死亡
-
>つーかワンダのアニメかやればよかったのに
やめろwワンダレベルの名作をジブリごときが映像化とかおこがましいわww -
ジブリやない
渋りや! -
つまらなそう…
-
ジブリもういらんぞ
-
つまんなそうだな
-
馬鹿な一般人は観るかもね。ジブリって名前付けとけば何でも観るだろ。んで、観て声なくて出てくる感想は「ジブリは常に新しいことに挑戦している(理解してない」とかジブリageなことヘラヘラ言うのが放送されるだけ。日本の映画観るやつなんてそのていどの知能
-
ジブリのレーベルで出す海外のアニメ映画って事だろ。
キリクと魔女やイリュージョニストと同じようなもん。 -
評論家はきっとこの作品もセカイ系と結びつけて論じてくる
セカイ系が~って言えば評論感出せるから -
108
君のような低レベルな馬鹿には向いてないだけ -
107
興収が多い=一般人
興行が低い=一般人が求めて無かった作品なんだが? -
トムとジェリーも割と頻繁に喋ってんだよな…
-
君の名は赤亀
-
ジャップにはレベルが高すぎるか
-
119
さすが!意識高い人は違うっすね!マジっすか!? -
やっぱスピルバーグって神だわ
こんなもん作らんもん -
(‘ω’`)まぁもしこれで失敗しても馬鹿なアニメ評論家たちが持ち上げるんだろ・・・画面の情報量が~とかいって
(‘ω’`)んなもん一般人は求めてないっつーの
は?やらかんは一般人の感覚もってんの?
キモい深夜アニメの感覚で語ってない? -
ジャップはポルノ以外興味ないからな
-
見てみないと分からないが、時間泥棒になりかねないので評価みてからだな。
-
ジブリと期待して観た人がyahooやtwitterで酷評する流れになりそう
-
-
124
低脳はすぐに開き直る
自分の愚かさと向き合わないからいつまでも低脳 -
アカデミー賞獲ってる巨匠に芸術家気取りって馬鹿な批判だよ
-
ゆるゆりの無声回を思い出したわ
-
タートル ルーラー
-
ステマ次第
-
少数派の皆さんで楽しんでくださーいwww
-
「ガンダムファンが今待ち望んでいるのは」
亀ガンダム。強甲戦士ガンダムタートルズ! -
オナニーでない映画とか、なんか作る意味とかあんの?
-
これはジブリ美術館ライブラリーの事業を強化した感じだね
海外作品を買い付けするだけでなく
一応企画・製作から関わってジブリ印を付けて公開すると -
は?ガンダム?
-
5
NEWってお前が情弱なだけだよ -
>>132
短編アニメだけな。
大したことないやつは長編アニメ作んなっつ―ことよ -
-
もしかしてやら禿げはラブライブとかガルパンを一般人が求めてると思ってんの?
-
相変わらず口の悪いハゲだな
-
亀の前足が大きすぎる
潜水してるシーンで海藻が揺れていない
PVの最後の方 泳いでるシーンで岩に波が打ち付けていない
結論:アニメとしてもいまいち -
君の名は。を公開前に散々貶してた奴が一般人がどうこう語るなよカス
-
詭弁のガイドライン
①事実に対して仮定を持ち出す
絵に力があったら、言葉はいらないんじゃないかと僕は思っているんですよ。
②資料を示さず自論が支持されていると思わせる
しかも、今回は才能あふれるマイケルがやるわけでしょ?
③3.自分に有利な将来像を予想する
当然、絵に力があるわけだから、こんなチャンスはないじゃないですか。まさに夢のプランですよ -
お、また声豚が勝手に怨念持ちそうなネタだなw
-
赤い亀の甲羅欲しい
-
>(‘ω’`)まぁもしこれで失敗しても馬鹿なアニメ評論家たちが持ち上げるんだろ・・・画面の情報量が~とかいって
>(‘ω’`)んなもん一般人は求めてないっつーの
ハゲのしょうもない言葉よりはその馬鹿なアニメ評論家たちの方がマシだぞ -
147
これ -
そんなに人の声が聞きたいなら落語でもドラマCDでも聞いてればいい
アニメーションの原点は絵なんだよ -
26←6億に負けたら目も当てられないよ
-
草
-
王道の傑作を作るのが一番難しい
奇をてらう監督は所詮その程度
皆が面白いと思えるものを作り続けれる監督が本物なんだよなぁ -
オッサン叫んでるじゃん。トムジェリと同じ。
動画がすっかりカートゥンになってしまったね -
これ宮﨑駿が絶賛してるやつだぞ
-
意識高い系にはウケるんじゃねぇのw
そもそもジブリってパヤオありきで活動してたんだから、もう綺麗サッパリとアニメ作りから足を洗えよ。
パヤオがアニメ作りする環境として用意されたって言う信念がブレブレな今、もう存在価値なんて無い。 -
6.7億は余裕
-
こち亀の映画か
-
音だけなら極上音響とかやるのかな?
-
お前らの予想は、レッドタートルはつまらなそう。聲の形は面白そう。
つまり... -
倒すと火鏡の盾手に入りそう
-
イリュージョニストは良かったがこれはどうか。
そもそも儲けようとかはあんまり考えてないだろ -
ピンポンタイプだろ
爆死しても調子に乗ったキモい信者がついてしまう迷惑厄介 -
声優も居ないのかな、と思ったらおもいっきり叫んでてワロタw
セリフがないだけで
「無声映画」じゃないんだな -
本物のアカウミガメを見たことあるけどこんな色じゃない
-
やらおんさん、一般人の代表ですかw
偉くなったもんですね -
まあ新海バカにしてた奴が視聴者の求めるものーとか言っても噴飯ものだよ
毎期深夜アニメ何十本見てようと見る目ないの奴は黙ってろと思うわ -
艦これ>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>レッドタートル
まぁこれだろ。
艦これが強すぎる…80億は余裕で行く。 -
レッド データ ガ・・・メ
-
長濱博史
「時代はロトスコープでっせ)キリッ」 -
これ監督外国人だぞ
-
芸術映画を誹謗するつもりはないし、そういう映画を援助するのは良いと思うが
全国配給しないで、単館上映で話題をとったほうが良かったのでは -
鈴木が関わると作品がつまらなくなる
-
170
> 新海誠最新映画『君の名は。』の最新PV公開!!作画まじでいいな・・・・大ヒットくるか?
公開前に大ヒット予言してる -
だから パヤオには
ヘンリーダーガーの 非現実の王国で を
7部作ぐらいで
パヤオのサイボーグ化費用と合わせて 1200億円ぐらいか -
鈴木は黙っとけよもう…
-
動きがディズニーっぽいな
劇場版BLAMEもセリフほとんどないだろ -
絵本とか児童文学とかそっちに近いアニメーションて昔からあるやん
娯楽ってモテない稼げない大人の為だけのものになってしまったのか? -
確かにセリフが無いガンダムとか面白そうだな
-
アートとビジネスの両立って難しいよね
-
むかし風のリグレットという絵のないゲームがあってな
-
なんか一昔前のCGっぽいんだけど、もしかして全編3DCG?
-
カンヌで賞もらってんじゃんw
お前はラブライブでも一般人に勧めとけよ管理人wwwww -
そもそも、これをジブリと認めたくないんだが。
-
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは、なんだよ
-
むかーし、SEと音声だけのゲームがあったな。
-
1時間以上も無声映画を見せられて全員無言のまま
映画館に閉じこめられるとか、どんな罰ゲームだよ -
やらかんさんがキレてる画面の情報量さんってなんのことよ
なんでやらかんキレてんの? 教えてやらおん博士 -
素人声優がどうのこうのってプロ側からごちゃごちゃいわれなくて済むじゃん
-
赤い亀なんかより紅の豚見ようぜおい ポルコ~待ってろよおぉー--
-
アート寄りのアニメを憎悪してるよね ここ
-
スノーマンとかセリフの無いものは多いやん
さほど珍しいわけでも無い -
たぶん高畑ジブリ程度に収まるくらいの結果になるんじゃないか
まぁかぐや姫の物語は信じられない程赤字出したり劇場に一定の興収以上になるまでガラガラの箱維持させたりで色んなところに多大な迷惑かけてやっとあの結果って感じだったけど -
見てみないとわからんが
外人制作っぽいなと思ったらやっぱりね
しかし、これに1800円出して劇場で見る程
芸術に精通したいとも思わないし、
ジブリブランドだからこそ行く人はいるんだろうけど -
オワコンは過去の遺産で食って行けばいいよ
これからは新海が日本のアニメ映画を引っ張って行ってくれるから -
赤肌族が差別だって喚き散らして放映中止
-
194
そりゃあアート系の作品でも面白いものがある限りアート系だからといって糞つまらない072作品作り続けられたら批判されるでしょ -
なんか管理人はコンプレックスを平気で喚くようになったな
-
男の泳ぎ方が変じゃないか?
手はすぼめて前にもっていかないと水の抵抗をまともにくらう -
セリフあったってつまんないよ
-
ガンダムファンが待ち望んでいるのは、パヤオのいないジブリ
こんな結果に -
押井の新作とどっちが売れるかな?
どちらも見る機会は無いと思うけど、同レベルの臭いがする
どっちも鈴木プロデュース作品 -
くもとちゅうりっぷ
-
マッドマックスもこれも同じようなもんじゃん
台詞が無かったり説明的じゃなかったらアートかよ -
やっぱりスノーマン思い出すよね
-
無声は絵の力より動きと演出のが大事なんだけどなあ
-
すーぱーまりお的なナニかを期待するわ。
-
タイトルからしてジブリっぽくない
-
同時上映に「めいとこねこバス」を付ければ
そこそこヒットすると思う -
採算が合えばいいんでしょ、海外展開も含めて
一応オスカー取ってる監督だし、
日本よりも本拠地のヨーロッパでのビジネスでは特に障害にはならないんだろう -
ぜひ立川で爆音上映を
-
シルヴァン・ショメもセリフ無いアニメ作ってたやん
別に珍しくはないけど一般受けはしないだろうな。一般受けしないから悪いわけではないが -
こういうのは、劇場には向かない
30分以内の短編でなら、まだみれるかもしれないけど -
もうジブリは終わったよ
-
意識の低い奴ほど、意識高い系に走っちゃうんだよなぁ……
-
213
オスカーは8分の短編アニメです -
鈴木がCMで海外で賞もいただきましたとかアピってたけど不快なだけなんだよなぁ
まじでこいつ表に出てくるなよw -
かんちがいしとる奴等がおるけど、良い絵には力があるよ。
-
映画館の予告で見た時オウム真理教の布教アニメかと思った。ガチで。
-
あまり複雑でない物語ならセリフ無しで行けるのかねえ
-
やら管知らなかったのかよ(笑)
かなり前から言われてたでw -
亀の名は。
-
数分か十数分、長くても30分くらいなら映像だけでもいけそうだが
映画1本分も台詞なしはさすがに観続けるのが辛いと思う -
あまり言われてないけどせっくちゅの話でしょ(錯乱)
-
219
その通り
「一応」と書いたのはその意味 -
222
それより幸福の科学の神秘の法とか仏陀再誕とかの仲間だろある意味 -
あー外人監督かー
-
烈海皇「ジブリのレベルも堕ちたものだ……」
-
これをジブリと言っていいんかな・・・
-
「ガンダムファンが今待ち望んでいるのは」と画像でジワる
-
売れない海外アニメという認識
-
ツンボの映画の向こうをはってツンボにやさしい無声映画とな。
-
ジブリなんてパヤオがいなきゃただの作画制作
凋落の始まり -
見たい映画だけ見ればいいだけ
-
こんなの作ってどうするんだよ
芸術作品にしてしまったら、絵画や美術品と同じように芸術家やマニアにしか受けないだろうに
どんなに素晴らしい芸術品を作ろうが、価値が最高でも1800円じゃ食っていけない -
映画館で寝るやついそうだなw
-
やらかんの売上至上一般目線主義は不快になる
アニメとか漫画なんてもうすでに楽しめなくなってるのにブログが大きくなりすぎて辞められなくなっちまったんだね
お金が貯まったなら辞めたっていいんだよ
現実で会う人間は誰も文句なんて言わないさ
これからは自分のために生きたっていいんだ
さぁ、やらかんの好きなことはなんだい? -
台詞なしならOn your markくらいの尺が限度でしょ
-
寝そう
睡眠導入映画かな
なんか変なの増えたな
前からか… -
カンヌのある視点部門特別賞受賞作品やで
-
やらかんってやっぱバカだな
自分が好きか嫌いかじゃなくて、売れるか売れないかでしか作品を語れんとは
まあコイツに限ったことじゃないが -
238
文化の発達には、芸術、大衆、低俗の3つが必要なんやで -
いや、ずっと前からセリフないって言われてたろww
-
環境映像として観ればいいんじゃね
-
芸術をわからない馬鹿が批判してるのもまた事実
-
俺は全く好きじゃないがこういうのが出せるってのは良い事
-
カグヤ姫と同じ道をたどりそう
-
別に人気原作をレイプしたというわけじゃないんだから作りたいものを作って
観たい者が観ればいいだけじゃん -
250
かぐや姫は国内外で映画賞をたくさんとった傑作
リアルタイムでは赤字でも後々まで名を残して利益を生んでくれるだろう -
芸術家気取りになってしまったのか、ジブリよ
-
240
大嫌いな日本人が日本のコンテンツで醜く仲違い、言い合いするのをワイン片手に満足げに眺め見ることなんだろ。(´・ω・`) -
これ全然ジブリ臭がしないな
-
これは売れないだろ
ラブライブ・ガルパン以下でも驚かないわ -
芸術作品としてはいいかもしれんが大衆には受けないだろ…
-
聲の形と同じ館数らしい
聲の形とどっちが売れるか -
244
常連『ナニを今更w』 -
255
ジブリも製作協力しているが、基本的にフランス映画だからな -
257
そもそもフランスの監督が作ったのだから日本人がとやかくいうことでもない -
鈴木敏夫は宮崎駿監督の作品がジブリ作品であって、それ以外はジブリと言う名の名義貸しだとしか認知されてない事を未だには解ってないのか?
-
261
監督はオランダ人 -
いつものジブリなら400館以上が普通だが
これは125館上映
ジブリの残りかすが作っているだけ -
263
そうなのか
そりゃすまん
とにかくもともとも日本人向けに作られたものではないってこと -
264
残りかすっていうか、ジブリは製作協力しただけで
スタッフは基本的に外国人だよ -
鈴木がジブリ作品って胸張って言ってるけど、金出しただけじゃんw
なにが賞もいただきましたぁだよw -
267
だから、ジブリブランドの名義を貸しただけの実質別作品だよ
ジブリのブランド力がどの程度あるのかが試されるわけだ -
一応形は共同制作でジブリ作品なんだけど
これをジブリと言っていいのか・・・ -
269
ブランドというのはそんなもんだ -
スタッフの首切って、映画はまた作りますよって言ってたけど
名義貸しがその答えかw -
奇をてらって高尚ぶると一部のサブカルだけが食いついて
ロクな事にならんぞ -
トムとジェリーみたいなもんか
-
カメ好きには、
一生の宝物になりそうな映画だな。 -
272
大衆向けだけだとその分野は飽きられて衰退するよ
高尚・大衆・低俗の作品がバランスよく存在することが大切なんだよ
別にサブカルに特化した作品があってもいいじゃん -
このオナニー映画がどこまで爆死するか楽しみだなw
-
276
カンヌで賞をとっているのだから単なるオナニーじゃないぞ
オナニーとは誰からも評価されない作品のことだ -
800円なら見てみようかな、定価なら見ない
-
こういう芸術作品気取りって胸糞悪いわ
カンヌに出品して高尚ぶってるとこが気にくわない
あざと過ぎて反吐が出る -
278
レンタルでどうぞ -
279
別に作りたいものを作ればいいじゃん
好みは人それぞれだよ
こういうのが好きな人だっている -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのはww
-
デレク・ジャーマン監督の「BLUEブルー」を思い出した
最初から最後まで画面が青いだけのヤツ
この映画も眠いだけだろうな -
監督の名前が凄い
-
279
芸術気どりっていうのはお前の主観であって
こういうのを面白いと感じる人だっているんだよ -
273
無声映画に向いてるのはトムとジェリーみたいなギャグ主体の物語なんだけど
これはどうもそうじゃないらしいからなあ・・・ -
ジブリ要素皆無なのに、名義貸ししてジブリ作品か。
安いブランドになったな。 -
♪これジブリなのか?ふつうにディズニーとかだと思ってた~
-
自分ン所の従業員リストラして、外人雇うとかまんま日本の企業そのものでワロタ。
鈴木はジブリをピクサーとかディズニーにしたんだろうな。 -
とりあえず、君の名は。がヒットして悔しがってる層が
アップはじめてるんだろうな -
285
どう見たって娯楽性が薄いんだから芸術気取りって言われても仕方ない。
まぁ、フタを開けて見ない事にはどう言う感じかイメージで語る事になるけど。
どう転んでも子供ウケする嘗てのジブリ作品じゃないのだけは言えてる。 -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは亀ですねわかります
-
291
別に娯楽性が多いとも子供向けとも言っていない
映画好きの中にはこういう作品が好きな人もいるってだけの話 -
>>ジブリは長編やらないのかと思ったら
宮崎駿はやらないってだけか
風立ちぬのあとに思い出のマーニー作ってたやんけ -
これほどワクワクしないジブリ映画も珍しいわ
最近のジブリって分かる奴が分かればいいって感じの作品ばっかりだよな
昔みたいに子供が見ても楽しめる作品はもう作れないか -
いっつも的外れな自己満足の挑戦ばかり…
作り手なんておとなしく俺らの言うこと聞いていればいいんだよ
適した声優使え、昔のようにワクワクドキドキするストーリー作れ、
けどありがちで誰でも予測できる設定は許さないし、かといって奇をてらうのは論外
あざとさを感じさせるな、作画は手を抜くな、設定は矛盾のないようにしろ
そしてとにかく理屈抜きで面白いと思わせられるものを作れ
これらすべて満たした作品で結果残せなければ好きなだけ俺らを誹謗中傷しろ -
1から10まですべて言葉にしないと満足できないヲタにはきついだろうな
-
聲の形
☝️
これを何と読むのか未だに知らないし調べる気もないが
ジブリの映画に声がないのはそういうことだっぺ? -
かなり早い段階で台詞なしって言ってただろ
-
精進料理みたいになっていくなあ。
昔の味が懐かしい。 -
297
最近そういう奴多いよな -
295
>昔みたいに子供が見ても楽しめる作品はもう作れないか
そもそもジブリが作っているわけじゃねーし -
君の名はとか妥協して、市場に媚びたアニメ映画より志が高く好感が持てる。
-
プラネットアース見た方が有意義だろこれ…
-
303
別に市場に媚びた作品があってもいいし、ニッチ向けに作った作品があってもいいじゃん
媚びてばかりでもつまらんよ
多様性が大切 -
304
好みは人それぞれ
自分が観たいと思うものを作ればいいだけ
自分の好みじゃない作品をとやかくいう必要はない -
最初に出てくるトトロのロゴがいきなり赤く変わるのがサスペンスにしか見えねえw
-
意識高い系の作品かえ?
-
どこの馬の骨とも分からん外人監督連れてきて
ジブリブランドだぞどうだ、って等々気が狂ったな鈴木P -
308
意識高い系があふれてんのは、むしろ※欄 -
浦安ネズミ「ネズミーシーのアトラクションをもろパクりなんてジブリは良い根性してるよ!ハハッ!」
-
>>308
正真正銘のそれ -
3.11の報道映像を見てリアルな津波シーン挿入を決めたという監督の人間性が嫌
-
はっきりわかったのは鈴木がジブリの癌だったということだな
-
偽善者による偽善者のためのアニメ
-
サイコ24のほうがまだ楽しい
-
イカちゃんのセリフ無し回は良かったがこれは・・・
-
ついに俳優を使うことすらやめて声を捨てたか
-
睡眠障害の人は行く価値があるかもな
-
売れなかった時の言い訳
芸術作品だから~ -
理解できる人だけが見ればいいって感じか
ヤマカンと同じじゃねーか -
※309
いや、この人世界的に有名だぞ -
絵はまったくジブリじゃないしな、海外アニメって感じ
映画館でもPVは流してたがアレを見て見に行きたいって思う人はどれくらいいるだろうか -
芸術家気取りって……、芸術家やんけ
-
電通がポストパヤオ作りに必死になるのもうなづける
-
売れない実績作り第五弾
-
で、新海に勝てるのw?
-
CMの鈴木が前面に出しゃばってる感が不快
-
自主制作アニメみたい
-
誰とは言わんが画面の情報量ガーとか煽るよりもご自分の髪の量をどうにかしたら
-
それよりもCG臭さが全然抜けてないことが気になるわぁ
-
意識高い系じゃなくて意識高いんだよ
少なくとも監督の方は -
これ無名の監督らしいな
-
高畑勲がちょっかい出してるからジブリ作品でしょう
-
大衆がイメージするジブリ作品は宮崎駿作品なんだよね
宮崎駿の作品でないと、ジブリが作品作ってもジブリ作品ではなくなる -
バカにしてるやつ多いけど
お前らホントにアニメ好きなのか? -
かぐや姫に負けずとも劣らない作品になるのは間違いないな
悪い意味で -
何でそんな発想になるのか分からんなー
「絵に力があるからこれだけで十分」じゃなくて
「絵に力があるけどさらに足した方がより良くなる」って思うのが普通じゃね?
絵だけで戦わなきゃいけないコンテンツじゃないんだから
自分から使える武器を減らしてどうするの?
それもっと良くなってた可能性をあえて削る以外の意味ある? -
336
たぶんここの人たち君の名はしか興味ないよ -
ジブリは王道ファンタジーやれっていってるだろ!
ラピュタみたいなワクワク感はもう味わえないな -
お前らは、ジブリが海外アニメーションの名作をソフト化して何とか日本でも見れるようにしていることも知らないんだろうな
-
ジブリ飯に期待だな
-
津波にトラウマある人は注意な
-
ベルヴィル・ランデブーってアニメ映画を騙されたと思って見て欲しい
無声映画でもこんなに面白いものがあるかって解ると思う。 -
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは
ジブリ? -
クロウかな?
-
セガサターンで風のリグレットという
画面がなく音と会話しかないゲーム思い出した -
主人公女にしたら倍は動員できるとおもた
-
俺も鈴木が全面に出たCMはほんま嫌いw
-
来年くらいかと思ったら今週からかよ
-
無人島漂流モノだから実際セリフあっても独り言レベルに終始するだろ。
-
肝心の絵に力が無い
-
ガンダム!
-
ヒッチコックの映画を楽しむ素養が無さそうなコメントばっかやな
-
台詞無しってのも嫌いじゃないけど、
たまにはそういうのも良いかって程度なんだよな。
わざわざ映画館には見に行かんわ。 -
ちげーな
喧騒と静寂、静と動ってのは
どっちかだけあって活きるもんじゃない
両方あるから活かす場面が生まれるんだ(大学教授) -
セリフが極端に少ない作品といえば
2001年宇宙の旅
天使のたまご
最後の戦い 等があります -
今ごろセリフ無しが判明!!
って遅いやろ -
「君の名は。」の制作にジブリのスタッフも結構いるんだよなあ。でも、こっちはありとあらゆる面で「君の名は。」とは正反対だな。明らかに大衆向けではないから大コケする可能性もある。
-
ガンダムファンが
今
待ち望んでいるのは -
話要約すると、ニートの男が
無人島から出れずに、のらりくらり
してる時、そこに亀の女が現れて
やることやって子ども生まれて
寿命がくるって話。結局リア充の話で
クソつまんなかった。 -
サイレント映画くらい100年前から普通にあるだろ。見たことないのか。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ガンダムファンが今待ち望んでいるのは