「君の名は。」は一般受けするキャラデザ、 萌えアニメでも中身次第で一般受けすることがわかった!
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
一般受けするキャラデザ
萌えアニメでも中身次第で一般受けすることがわかった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
いやそれは「あの花」すでに証明しとるやん
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
結局キャラデザなのか中身次第なのか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
萌えキャラっぽいデザインでも、昔ほどの拒絶感は世間にはないんやな
案外そこを意識しすぎてるのはオタの方かも
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
君縄は別に萌えアニメっぽい絵柄じゃないっしょ
ジブリほどじゃないにせよエヴァくらいの感覚で見れる絵柄
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
そもそもアニメ自体が一般向けではない気もするが
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
結局オシャレ感を演出できるかどうか
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
露骨なエロ推しじゃなけりゃだいたいOK
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
一般人にはディズニーと
ジブリとエロ無しアニメとエロアニメっていう大雑把な括りしかないよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
エロっていうか豚が好きそうな露骨なラブコメ臭がする
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
映画って自分で映画作って自分でチケット買いまって興収引き伸ばせば
いくらでも大ヒット映画作れるよね…
電通みたいな企業が関わってくるとそういうのを疑うわ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
あの花とかここさけは感動の押し売り過ぎて逆に寒い
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
そりゃ非オタでもアニメぐらい見るからな?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
これで新海も暫くの間趣味アニメ作れなくなったな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
ヒットさせるには小まめな宣伝が必要だと良くわかったわ
公開以降のワイドショーやラジオでの端々での取り上げ方が尋常じゃない
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
まどかが一般受けしたとか思ってる奴がいるのが怖い
パチ化で勘違いしてるだけだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
趣味アニメが今まで泣かず飛ばずだったからなぁ…
せめてあと2本は一般向けでヒット飛ばさないと趣味全開のは作らせてもらえないんじゃね
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
これより更に絵柄がオタ向けの聲の形がどれくらい売れるかが気になる
ガワはもろに京アニだけど内容も宣伝も一般向けに振ってるから10~15億はいくかな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
君の名は。はカップルで見に行けるってのがヒットの一因だと思う
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
絵はノイタミナ系で行けば受けるよ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
冴えカノとかもやってるしノイタミナ系とかいう括りはもう存在しない
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
まどかは色紙やフィルムのおまけがあったからリピーターがいただけ
同じことしたラブライブもそう
内容だけでは対して売れてない
てかまどかは3作目以外TV版の焼き直しだし
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
売れるのに声優は関係ないってことだけはわかった
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
一般受けするアニメつったらポケモンとかドラえもんとかコナンとかでしょ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
思ってた以上に映画館がリア充だらけだった…
カップルでなくても同性の友達と来てる人多かったな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
シンプルさも大切だと思う
細田はに足りたない大切な要素
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
自分の臭い所全部切り捨てた作品がヒットとか
実は一番面白くないの新海かもな
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
キャラデザが言葉や秒速と同じだったら絶対爆死してたと思う
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
今の萌え絵は一般もウケるんじゃない?
昔の萌え絵はあきらかに目がでかくてバランスおかしくてキモかったから
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
絵づらはここさけの方が好き
名前:名無しさん投稿日:2016年09月06日
一般人はキモオタが嫌いなだけでアニメやゲーム自体は好きだから
(‘ω’`)まぁ前作とかのキャラデザよりは可愛いし親しみやすいよね
(‘ω’`)オタ向けまでとはいかないが、一般向けとオタ向けの間くらいのキャラデって感じ
-
-
君の名はにはおっぱいもパンツもあります!
-
え?
何言ってんの?
まどかは若者にうけたからいいんだよ。
おっさん、おばはんなんか知るかよ。 -
ラブライブのキャラクターは目がキラッキラしてて気持ち悪いよね。
一般人から見るとそういう認識なんだけど仮装して街を闊歩してるジャラライバーはそれに気付いていない。 -
そしてキモオタは一般アニメが大嫌い
-
-
恋愛ものなら一般にも受けるだろ
-
お前らと俺はキモイから!!!!
-
聲の形は一般受けしない
-
まどマギもガルパンも別に一般に受けてない
-
あざとさを感じたらアウト
乳袋とかね -
いやこれは業界思ってるだろ
紳士向けやロボや異世界とかオタ向けに振りすぎなければ宣伝次第でいけると… -
まぁ、その中身がダメなんですけどね
いい加減アニメを馬鹿みたいに量産するのはやめた方がいいと思う
君の名で二年かかってんだから・・・・
面白いもん作りたかったらそれぐらいの期間はやっぱ必要なんだろ -
-
生姜うまいけどあんま好きじゃない
-
売れてるから買う
みんなが行くから行く
こればっか -
錦織淳史参加してたけど
あの人もなんか劇場アニメキャラデザすりゃいいのに -
陰キャが君の名はを自分達側に寄らせようとしてて笑うw
まどかみたいな陰キャアニメと同じにすんなよww -
これはパズドラモンストのおかげ
-
12
その宣伝するものも中身が伴わないと無理なんだがな
いいものが宣伝して売れた。それだけ -
4
禿同
ラブライブのキャラの目は見てて不安になるくらい気持ち悪い
油ギトギトの豚骨ラーメンみたいだわ -
まどかの谷口もスタッフにいたよな
-
ここさけ…
-
ようは
観に行け広めろかな -
まどマギは内容もキャラデザもキモオタ向けだから一般人は見ないで
-
まあどう見ても深夜アニメ寄りの絵だよな
-
16
消費者は正直だからね
つまらないものには見向きもしないし
興味を示さない -
俺は主人公の声がちょっときつかったわ 終始それが気になってしょうがなかった
-
そもそも、イマドキって一般人なんて本当にいるのか?
ガキの頃にマンガ読んだりアニメ見たりしてる時点で純粋にその手のキャラデに違和感を覚える人なんてそうはいないと思うが。 -
ラブライブのキャラは障害者にしか見えない
-
時代によって絵の評価が変わるのは普通だろ
萌アニメだって10年前と今の主流は変わってんだから -
20
君縄て中身は深夜アニメと変わらん御都合レベルだからね
リゼロ見せたらあごが外れてシュタゲ見せたら腰抜かして脱糞すると思うよww -
まどまぎはごちうさみたいな小学生の落書きレベルなのに良く売れたな
放送時期遅かったらこうなってなかったのだ、あははははっははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははまどまぎは一人一人のキャラの個性を引き出してより良くしただけなのだあははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは -
つまり
本物が欲しい
そういいたいんだね -
けいおんは二期でキャラデザ劣化しすぎたな
澪とか何があったんだってレベル -
声優一般人が分かる俳優に頼んだのがデカイ、ジブリもそうだけど声優本業の方の知名度なんて所詮オタクの中だけ
-
そして君の名はみたいなアニメ映画が量産され爆死していくとこまで読めた
-
>映画って自分で映画作って自分でチケット買いまって興収引き伸ばせば
>いくらでも大ヒット映画作れるよね…
>電通みたいな企業が関わってくるとそういうのを疑うわ
ネットにもマトモな知能持ってる奴が居るな
でもね、この構造は日本全国あらゆる業界で慣例化してるんだよ -
オタクが事前に騒ぐと一般人が離れる印象
多分蟹の形はオタクが騒いでるから一般受けしない -
パーツが現実の人間とだんだん近くなってるからなあ
あと小さいころから萌え系の絵柄に触れてると慣れてくるんじゃない -
ラブライブみたい萌え萌えしてんの見てて恥ずかしいわ
-
台湾で萌絵が普通なのは萌アニメに寛容なわけではなく
入って来た時点のものが最近の系統だったから、ああいう絵が普通のアニメという認識なだけ -
32
君の名は見たあとだとリゼロが糞つまらなく感じる -
オタクキモイって思うことと
アニメ・漫画・ゲームキモイでは全く違う -
君の名はみたいな突然変異はそうそう現れるものじゃないよ
大事なのはバランス感覚と世間の流れ -
君縄は新海作品だけど
見た目や客層はあの花ここさけの系譜だからね
そんなのとっくに証明されてんだよ -
ここさけは水瀬とかいう一般人から無名な奴起用したせい
-
君の名はが萌えアニメかと言われれば確実に違うだろう
そしてそれは一般人が決めることでもある -
ラブライブとかまどかって所詮陰キャが何回も通いつめて伸ばした特典商法映画でしかないんだよな
君の名はとは次元が違う -
-
今日の前前前世のコーナー。
何年か前にタイムリープものの「時をかける少女」が一般層にもウケたけど、
ひょっとするとこういう「人生もしくは青春をやり直す」系って、昔からリア充に需要
あるジャンルなのかもな。昭和末期の実写映画でもたまに見られたジャンルだし。
>公開以降のワイドショーやラジオでの端々での取り上げ方が尋常じゃない
つくづく日本人って従順なんだな、と改めて思った。良くも悪くも。 -
設定画は完ぺきに萌えアニメだな
見てないから本編でどんな感じなのかは知らんが -
・魔法ガイジレズノ☆クビチョンパ
糞撃と肩を並べる10年代のアニメ界にひねり出された糞汚物。グロで釣るだけの陰鬱子供騙しレズ物語。男キャラ出してみいや。
陰鬱あたしたちシリアスなんだから系とかもういいねん。エヴァで十分やねん。
所詮グロと(お子様からすると)ショッキング(らしい)で釣ってるだけの三流ショッキング脚本やん。クビチョンパ以外で勝負してみろや。
全く関係ない場で首が切りつけられたシーンがあっただけで、「マミったー」だのうざいねん信者。コラ
とにかく、ただのレズグロで豚を釣ってるだけの家畜の飼料的糞アニメはもう牛舎で馬糞まみれにでもなっとけよ。 -
32
無理やろ、その二つ見てもわけわからん用語が散乱して
観客がどこを要点としてみればええのかわからんし
見終わった後に疑問が最初に来るやろ -
部活系つかスポコンはワリといけると思う
まずTVアニメ化してある程度人気得てから映画化
んで、映画で登場する新たなライバルチームにゆーめーげいのーじん起用
これでどうや! -
一般受けしないガルパン
-
*43
それはないなw -
絵柄は重要だと思う
結局第一印象って顔でだいたい決まるんだし -
不自然に巨乳だったり、どっかの監督のレベルに達してない人が
作ったアニメみたいにパンチラを強調しなかったり、男に媚びた
ようなキンキン声じゃなかったら問題ない
イメージは精霊の守り人とかメジャーみたいなNHKアニメ -
所詮若者人気だけでしょ
幅広い年齢層に親しまれるラブライブとは比べ物にならんわ -
すごいな、君の名はネタいくつめ?ここまで取り上げるとは、意外。
-
-
60
幅広い陰キャwwwwww -
君の名はの絵柄って深夜の萌えアニメと大差ないよな
萌えアニメの絵柄でも内容や企画、宣伝次第で一般にも売れるんだろうな -
お前らおっさんが観れるアニメではないよW
-
あの花が証明してるというコメントがあったけど、正直その頃アニメ一切見てなかったがそんなタイトルが流行っていると聞いたことがなかった
何回かチャレンジしたが未だに1話で視聴が止まってしまう -
>君の名は。」は一般受けするキャラデザ、 萌えアニメでも中身次第で一般受けすることがわかった!
これ日本語として成立してるの? -
君の名は大ヒットのファクターの一つとして公開前の静けさみたいなものがあるよな
宣伝量やネットでの取り上げ方からあの初動は誰も読めてなかった
逆に公開前から話題になっててオタクが初日から詰め掛けてたらここまで口コミで広まってなかっただろう反応(1レス):※97 -
火垂るの墓が萌えキャラでもヒットすると思うぞ
-
君の名は。とクロスロードには差がある
-
-
まどマギ好きっていう女とか著名人は何人か見たことあるし話題になったりしたけどガルパンはそういうのないよな。キモオタが必死で持ち上げてるだけ…‥あ、落ち目のプロレスラーがステマしてたっけw
-
まどマギなんてオタ以外スルーだろ
あの花はまだ一般取り込んだけど -
結果論だろボケ
-
ためしに腐が好きそうなうたプリみたいな絵でやってみてくれ
-
アニオタからすらスルーされたアイマスはどうなりますか?
-
西田姐 でも良かったんじゃ
-
きゃりーぱみゅぱみゅや金爆が好きな日本人が一般受けとか言うなよ
-
円盤も爆売れ確定か
-
まどマギのキャラデザはキモ過ぎるから無理だろ
-
一般人が予告見て、観てみようって思えるなら萌えアニメに見えてないってことなんだろ
キャラデザが似ていようがそこに決定的な違いがある -
記録には残るけど、記憶には残らないアニメ
-
君の名はのキャラデザはかなり計算されてると思うわ 一般受けギリギリラインやで
-
79
円盤クソ売れそうだよなぁ -
細田守って一発屋なの?
-
キャラデザは萌アニメ担当だけどなぁw
-
79
細田のサマーウォーズ超えそう? -
66
そのとおり。あの花が証明には、ただしアニメファンにおいてなんだよね。
個人的には、ここさけも、そこそこ、このヒットにつながってるとは思う。君の名はほどではないが、一部のカップル層はつかまえていたし、アニメ映画の鑑賞者層の拡大の一因を何か見つけたんだと思う。 -
鼻の穴あるし唇厚いし萌え豚系の絵とは違う
絵も一般向けだ -
-
声優に俳優を使うと成功するのかもね
-
一般にコンプレックス丸出しのオタクっているよな
一般受けしてるものほど素晴らしい、みたいなこと思ってんなら、とっとと深夜アニメなんて卒業しろよ -
観てない一般にとってはこれも他のアニメと大して変わらん
もっと制作者が一般に浸透してくると変わる
結局は宣伝次第 -
時代は陽キャラ・カップル向けよ!オタ・声優様の時代は終了ですw
-
シン ゴジラ
4K Blu-rayで発売しないかな -
76
どうしようもない
アイドル物はめっちゃ美少女にしなきゃいかん
深夜アニメ臭オタ臭が抜けることはない
結果ジャンル的に一般受けしない宿命
ついでに海外ウケもしない -
>>68
ネットしか見てないオタクは知らないのかもしれないけど、テレビでバンバン宣伝しまくってたぞ。神木くんがゴールデンのバラエティ出まくってた -
日本人って単純だし、テレビ番組で商品紹介したら翌日売り切れる
電通の思い通りに動く -
6.7億
-
目が大きすぎると萌豚に媚びてるなぁと思ってしまう
顎が尖りすぎてると腐豚に媚びてるなぁと思ってしまう
やっぱりバランスのいいキャラデザこそ至高だわ -
>ここさけ好き
わかる
オタ絵:一般=7:3くらいで絶妙な加減が良い
将賀の次回作はこれくらいに戻してほしい -
-
CLANNADのキャラデザならドン引き
-
-
CLANNADのキャラデザなら一般には受けなかった
-
97
まあ結構宣伝してなきゃあの週末の売り上げの説明ができないもんな
見るに堪えうるキャラデザと一般人は判断したことの証左でもある -
一般受けするキャラデザ?
どっちかというとキャラデザはオタ層向け
一般に受けたのは別のとこ -
草
-
宣伝費に5億とかだろ?
-
いやいや、ガチ萌え絵のラブライブだってあれだけ女子がついてるんだし、いまさらだろ
-
99
とりあえずアイマス大嫌いなんだな いつもそれやってるもんな -
-
ここまでジブリの安藤無し
-
ワイも絶賛してるけど絵は一般向けにはちょっと見えない・・・
-
作監の力も大きいやろ
-
一般人はおろかアニオタから見てもキモいキャラデザなのがRewrite
-
君のなんたらがいくらヒットしようと
所詮は国内限定の話なんだよね
本当に世界に通用してるのはリゼロ
世界的な人気も知名度も評価もリゼロには遠く及ばない -
なるほどね……
どうりでラブライブ!が一般受けしない訳だ……www -
あれだけ宣伝すればね。
どれくらいでペイできるか知らんが -
-
111
ラブライブのがまだマシ
アイマスはゴミ -
まどかマギカ見始めたとき絵が受け付けなかったわ
途中でなれたけど -
117
リゼロアンチ乙 -
いやいやお前らが勝手にそう言ってるだけで、一般人からすれば十分萌え絵だよ
-
公開前に他のアニメ映画と違った所は宣伝の量なんかじゃなく予告動画の再生数だと思った
単純に予告見て面白そうだと思った -
平井絵でやってたら10億いかなかっただろうなw
-
世界でもシュタインズゲートには到底及ばないリゼロだろ
馬鹿の一つ覚えの如くリゼロリゼロリゼロ
猿並みの知能だわ -
わかりやすく言うと…
変な服着て目が大きくて髪の色が奇抜なのは一般向け無理 -
シュタゲ良かった→リゼロ良かった
→君の名は良かった
この三つ好きですわ -
ラブライブは一般には媚びずオタ向けのまま圧倒的なパワーで一般人も取り込んでしまった作品
アイマスはオタ媚びしてるけどキャラデザが時代遅れなのでオタからすら見向きもされず6.7億で終了w -
>売れるのに声優は関係ないってことだけはわかった
それはむしろバリバリの深夜アニメ声優使って一般にヒットしたら言うセリフだろ -
まどかのキャラデザはオタ向けでもキツイだろw
それにどんどん古くなっていくし
十数年後にキャラデザ一新してリメイクすればいい -
センデンガー
-
一般ギリというキャラデザ
安藤がいてジブリぽさが出て一般も安心して見れる -
不自然な演出がなくなったのは作監のおかげ
-
そもそも、一般向けのジブリ絵がすでに古くさい
-
130
なお同じ人が何回も見に行ってますwww -
-
まどかマギカとかいう大正義ド饅頭
-
この三葉の設定資料安藤だろ
生姜が安藤の資料見てOP作画したって言ってたから -
お前らが何言おうとまどかはジブリの鈴木が絶賛してるから
-
君の名はがどれだけヒットしようが
シュタゲには届かないよ -
まどかやラブが大して売れてないってのは流石におかしいわ
他の深夜アニメ系だって来場特典は当たり前にやってるんだからさ
オタクにしか受けてなかったってのはわかるけどな -
つまりキャラデザ大事なんじゃー
-
クロスロードの男女の方がかっこいいし可愛い
-
-
宣伝宣伝っていうが君の名は。ここまで箱を多くする予定はなかったみたいだけどな
ただ、試写会かなんかで東宝のお偉いさんがいけると思って、
公開の一週間か二週間くらい前に宣伝に力を入れだした
実際、シンゴジラは公開前から話題や注目されてたが
君の名を、前から取り上げてるとこはテレビはおろかこういうアフィブログでさえなかった -
やらおんのコメ欄で暴れてるガイジに対する蔑称ってなんかないの?
ラブガイジみたいなやつ -
SAOが君の名は抜くから見とけよ
-
148
やらチルとかやらガイジとか -
確かなことが、一つだけある。
それは今後君の名は路線のアニメが増えるという事
それがヒットするようなら先駆けとなった君の名はの評価が上がるし、コケたら勿論君の名はの評価が上がる
新海監督おいしいっスね -
安藤の味かぁ なるほど。でも個人的にはクロスロードのキャラデザが好きなんだよね
-
SAO厨は一回しか見に行かないイメージ
-
125
そのCMを馬鹿みたいに映画館やテレビで流してた訳ですよ -
148
やらチルでいいだろ -
ここさけは完全に深夜アニメだな
君の名は。と全然違う -
151
ただ、映画だから面白いものを
12話のアニメでやっても面白くなるかね?
ぐだりそう -
一般受けも何も評価4.5レベルの映画をそこら辺のアニメ映画と比べるのは無理だろう
-
一般人はキャラデザなんて気にしない。
というかキャラデザが何かも理解してない。
テンプレラノベに蔓延している奇乳デザインとかじゃなければ気にしない -
132
まぁエヴァも比べると結構違うしな -
岡田マリーが失脚したのは良かった
WIXOSSでも外されたし -
〜ガイジって俺ガイジのパクリやん?
-
鉄血の2期も新海さんみたいに今までの作風から変わってウケて欲しいけど・・・
無理だろうな・・・ここさけだし・・・ -
じゃあ、宣伝同じだけしたらまどかやガルパンが同じように売れるかっていうと無理だろ
一般向けとして通用する見た目や内容じゃないとやっぱ駄目
そもそも、宣伝して貰えないわけだしさ -
-
君の名は。の館数ってそこらの大作と同じレベルかと思ったらそうでもないんだな
バケモノの子の2/3以下とは思わなかった -
まどかやガルパンは目や頭でかいいかにもな萌え絵だしな
-
とらドラで既に証明済み。
けいおんだって朝やっても何ら違和感もないし -
166
もともとそんな宣伝されたなかった
試写会から風向きが変わった作品 -
とらドラ良かったしなぁ
けいおんだって朝やっても何ら違和感もないし -
やらチルっていうのか記事の作品に全く関係ない作品のアンチ始めるとかやばいな
-
これから馬鹿みたいに一般向け恋愛アニメ映画の企画が通るんだろうなあ
オタクに厳しいリア充ストーリーなのでハーレム要素は皆無になるww -
ガンダムの場合完全に萌え絵の種が一般というか少年に大ヒットして
AGEで子供向けの絵にしたら大爆死したりしたし
この層にはこの絵が受けるってのは決まってないきがする -
151
増えるのはもはや既定路線だし、なんならこれの実写化も決まってそうだが、はたして2作目がそう簡単に出てくるのか?って思うわ
ストーリー構成はとてもよくできてるけど、ストーリー筋自体は王道ものだしな
売れ線をしっかり昇華させられたことが今回の一番の評価点であって、それが今の邦画界連中ができるのならこんなに凋落してない気がするが -
君の名はの公開前の宣伝ってそんな多かった?
異常に多かったなら公開前に宣伝やりすぎだろって話題になると思うんだけど
あんまり宣伝のおかげって言ってると今後のアニメ映画のハードルめっちゃ上がっちゃうよ -
萌えアニメって言葉もずいぶんと広義になったもんだな
-
一見オタクっぽくないカースト上位の人も中学ではけいおん、高校ではラブライブ、大学で君の名はではしゃいでる感じなんだよな
-
ヤマカスが書いたみたいな記事タイトルやな
-
体型おかしくてもダメだよね
-
とらドラもけいおんも陰キャ向け
教室の端っこにいるようなやつしか見てない
君の名はは陽キャやカップルが引っ張ってる -
171
やらチル=ラブガイジだから
ここはラブライブ公式ブログだからね反応(1レス):※228 -
確かに
ラブライブとかデザイン糞キモいもんな -
147
去年あたりから散々ポスト宮崎の新海が新作出すぞって言われててここでも記事にしてるんだが -
プリキュアにも萌え要素がある
-
175
多くなかったよ、むしろ注目度はゴジラの方が高かった -
※175
ジブリ・細田以外の一般的アニメ映画よりは圧倒的に宣伝も多かったよ
全国のテレビ局で特番もやってたし金ローのCMでもやってたし今でもCMしてる
まぁ宣伝がすべてじゃないというのは今回証明されたけどな -
177
無理やりはめたな -
陰キャって言葉使ってる奴のキョロ充率は異常
-
163
鉄血のキャラデザって萌え豚にも腐女子にも一般にも受けない超微妙なキャラデザだよな…ダブルオーの高河ゆんキャラデザのほうがまだ良かっただろ -
183
それなのにここでも君の名は公開前の段階なんて全く取り上げてないけどな
空気だったぞ -
175
すでに蟹の形が… -
ラブライブとかキモオタ陰キャばっかだぞ現実みろよ
-
中身次第で一般受けすることがわかった!←違います
ステマが大事なのがわかっただけです -
ヒロアカが子供にソッポ向かれて爆死したんだし
結局は内容なんだと思いました -
キャラデザより
身近に感じたり、ポップなアニメが受けやすいんだと思う -
キモオタのバカの発想としか思えない
オタクはすぐ自分の勘違いな思考を絶対にするからキモいな -
189
うむ・・・しかも2期もいきなり半裸でCMしてるし・・・
ああ・・ヒロアカファンに視聴率で煽られる未来しか見えない>< -
187
いやマジな話 -
193
ただのマーケティングと口コミなんだよなぁ・・・・・
ステマステマ言うぐらいだったら当然ソースぐらいあるんだろ? -
やっと気がついたのかよww
フラクタルがいい例でしょ -
内容さえよければオタ絵でも受けるのは君の名はより前にラブライブが証明してるだろ
-
190
やらおんでも何度も記事になってるけど… -
萌えアニメで一般受けしたのってラブライブだけだよな
-
twitterとか見ると普段アニメバカにしてるような奴らが瀧くんかっこいい三葉かわいいって言ってて笑う
結局内容ですかそうですか -
147
>新海誠監督:ポスト宮崎駿、細田守に東宝が指名 来年8月公開「君の名は。」に自信 -
目のでかさってより瞳のでかさじゃね
-
つーかジブリってなかなかのオタ絵だと思うけどな
細田もオタクっぽいわ -
202
公開前の段階でだぞ?
やらおんが君の名を記事にしたか? -
ヒロアカがいい例だわ
-
君の名は。萌えアニメか?
-
つまり
ラブライブ>オワマス -
208
「映画」カテゴリー見てみろ -
とらドラやってくれ!心が叫びたがってるんだー!!
-
公開前だれも大ヒットを予想できなくて初動10億出させるステマってどんなステマ何ですかね…
もはやサブリミナル効果の域だと思うんですが -
208
世間が注目してなかったんじゃなくてお前が注目してなかっただけ -
ラブライブとか陰キャしか見てないぞw
君の名ははジブリとかより陽キャが行ってる
陰キャは友達少ないから一人で通いつめるしかないのに対して陽キャは友達にどんどん勧めるから興行収入が増えるなやっぱ -
製作委員会を作って宣伝して上映館数を300以上確保した時点で
ある程度のヒットは確約されてたと思う
例えキャラデザが前の作品のでも殆ど影響は無いと思うがな -
-
一応公開前にここで取り上げられてたぞ
しかし、スレの中身はこの現状を全く予想出来てなかったが -
そもそも君の名は。オタクに受けただけだろ
一般人は見てないよ -
217
これ
滑ったら誰かの首が飛んだんだろうな -
-
一般人は恋愛物が好きだけどオタクは嫌いだろ
-
つーかデザインなんかよりも声がキモオタに媚びてるのかの方が重要だと思う
-
今後似たようなアニメ映画作られまくるんだろうな
そして一般人が見にきてつまらんってなってまた振り出しに戻るんだろうな -
アイマスはキャラデザ以前の問題だろ、名前がアイドルマスターって時点で一般受けするわけない
-
このクソアニメなぜこんなに売れてるんだ???
今の僕には理解できなぁあいいい~ -
>>181
やらチル=対立煽りじゃね
やらおんは質の悪い対立煽りまとめサイトだろ -
キャラデザが受け入られることと、萌えアニメが受け入られることは全く別の問題。
昔よりはマシになってきたかもしれないが、萌えアニメが一般人に受け入れられることはないよ。
>>一般人はキモオタが嫌いなだけでアニメやゲーム自体は好きだから
人によるわ。コミュツールとしてSNSが急速に発達してきたから、
一般人でもネットを使う人は多いが、アニメやゲームが好きな人がそんなに多くはないだろ。 -
220
公開10日くらいで38億円稼ぐなんて、オタクは経済を回してるなぁ -
220
現実みろよ -
これから一般人向けとオタク向けのハイブリッド映画が増えてもやっぱりヒットしない気がする
もし起こりうるならまた新海作品になりそう
内容云々は関係なく一般人はそう簡単に重い腰を上げない -
そういうのは興行100億超えてから言うんだな
-
ドラゴンボールよりコナンの絵の方がオタク向けに近い
-
トリコさんが身体を張って証明してくれたでしょww
盛大な爆死っぷりよ -
生姜のキャラデザに安藤雅司みたいな大物を通すことでうまいこと中和されてる
-
おたく調子にのるな
-
220
オタクの定義にもよるかもな
わざわざ映画館でアニメ(ジブリ・ディズニー除く)を見るような奴はオタクなんだとすればその通り -
スレタイの意味がよくわからん
「キャラデザ」と「中身」は対比概念じゃないのか? -
エヴァが一般人とオタクの境界線なんやで
-
ドリームハンター麗夢はオタク向けやん
キャラデザだけなら名探偵コナンと変わらん -
100億超えそう?
-
240
いやいや
エヴァはオタク向け -
あの花は一般人多くてビックリした
-
243
じゃあやっぱり君の名はもオタクしか見てないな -
三葉ちゃんの口噛み酒飲みたい
-
シャーロットやシュタゲとやってる事、同じなんだけど
アニメ的なくせを少なくると、これほど受けるとはね -
ポニョ〜
-
そいやどっかにディフォル目の段階比較表みたいなのあったなぁ
目の大きさが強調されればされるほど引くとか
あなたはどこまでならOK?とか
冷静に見ると確かに人というよりグレイとか爬虫類ぽいわな -
新海の「中身」に生姜を添えると美味しくなったということだろう
-
今の日本の実写映画とか終わってるし映画見たいならアニメ映画見るしかないんだろうな
-
一般受けしてると勘違いしてるオタク共
-
実際、これで受けるなら、チョロいって思ってる
関係者がいてそう -
いつもの新海アニメを一般的にウケ易いキャラデザにしてハッピーエンドにしただけでここまでヒットするんだなぁと
実際いつもの新海同様長編は向いてないというか設定はまだしも内容はかなり微妙だったし、これ1時間くらいに中編ならもうちょっと面白くなった気がする -
-
君の名は。を30代より上が見てるとは思えない
多分にわかカップルがみてるだけだろ -
単純に売り方次第だろう
-
山田尚子は俺の嫁…。
-
少しオシャレ(笑)にしたら掌返すミーハー層に激受けで笑える
-
深夜アニメとネット配信のおかげ
-
-
萌え豚の分際でまど豚出てくるの笑える
後対象30代ってまどかの監督直々に言ってたやん -
これ位なら全然問題ないけどなぁ
-
一般意識するなら新海の背景売りっていうのは結構いいと思うよ
-
というか絵が綺麗、キャラデザもいい、話が感動した、あんまりオタク臭くないってだけで売れると思うわ
深海って誰って人もみてるんだろ? -
ラブライブには勝てない
-
259
そのミーハー層にすら受けてない映画がほとんどだろ -
同じ新海×生姜でも生姜が作監も務めたZ会のCMはもっと萌え絵だった
-
所詮売れるうれないってのは流行るか流行らないかなんだよ
ぶっちゃけ内容が並みでも流行れば売れる -
感動した、泣いた、今までで最高のアニメ、
いやいやいや、みんな意外とモノ知らずなのか? -
今回のも監督も背景美術も小説含めた脚本も全部新海だし
制作面の体制的にはこれまでと大きな変化は無い
前作の言の葉は個人製作に近い形で制作委員会じゃ無く
上映館数っていうヒットする上での下地が小さかった
新海の独特な青臭い脚本は女性や一般に受けがいいと思うがな -
けいおんとかラブライブも声優を一般受けする俳優にして宣伝しまくれば
一般受けしたんじゃねw -
270
それだけ世間と感性が離れたるんじゃない? -
宣伝したから一般に広がったのにそこから目を逸らすなよ
-
但し主人公は男性に限ります
-
273
離れてるだな
ミス -
トリコさん
-
ここまでのヒットになると後は勝手に広まってくからなぁ
テレビのニュースでも取り上げざるをえないし最近は芸能人がtwitterで話題にしまくってる -
274
いや、宣伝するのは当たり前だろ
馬鹿が宣伝をステマステマって喚いてるのに反論してるんだろ -
今時は一般人も訓練されてるからな
業界の努力の結果でもある -
こういう萌えっぽい絵が表に出だして十年以上はなる
昔なら企業が萌え絵で広告を出したものならネット中で騒がれるが、今や当たり前。
そんな世代の一般層が溢れかえってるんだから、昔ほど拒否感はないだろう。 -
シンデレラガールズ劇場版
日本のアニメーターの1/3を動員して
ライブシーンは 1分当たり1500万円ぐらい使って
オール手描きで -
36
有名俳優が主演の劇場アニメとか悉く爆死してるんですがそれは....... -
別に可愛くは無い
-
このキャラデザ嫌いだわ
-
-
萌えアニメ扱いなの?これ
萌え豚は萌えアニメ意外なんでも質アニメにするけど
今度は、何でも萌えアニメ認定しだしたのか?
自分の世界に入りすぎて意味分からん基準になってるだろ -
279
今までの新海作品含めて全然当たり前じゃないんだよなあ -
一度流行ってしまえば大多数が評価したという免罪符ができるからもう怖い者なし
反対意見などなんのその数の暴力で押し切る事ができる、なんでも正当化され逆に反対意見は少数派の戯言として扱われるだろう
ニッチなオタク向けと一般向けとではキャパは一般向けのほうが圧倒的に多い、だからどんなにオタクが一般向けに足掻こうが一般からしたら少数派の戯言にすぎない -
そもそも天下の少年ジャンプですら萌え漫画が多数連載されてるのが今の時代だぜ?
-
ガルパンは一般向けだぞ
-
288
新海作品とかじゃなくて
企業が期待してる作品を宣伝するのは当たり前ですよね
実際、かなり期待されてたみたいだし -
京アニとかでも主流の絵が変わってるわけだからな
まどか程度の売り上げまでならホームベースも許されるんだろうけど、ジブリ級じゃダメってことだ -
陰キャがここで喚いてる間に今日も平日の映画館は混雑してるのであった
悲しいなぁ…… -
-
人の目を気にしたオタクほどオタクくさいものを嫌うという
その理由が自分がどう見られるかを気にしているからだが実際は眼中に入っていない -
フラクタル
-
ヲタ臭くはない代わりにキャラに魅力も欠片もないんだよなぁ…
年越す頃には頭の片隅にも残ってなさそう -
宣伝しまくってもコケる作品の方が多い今の映画業界
コレはいけると思って推した東宝もあっぱれだしそう思わせた君の名は。もあっぱれ
なにより期待以上の大ヒットに繋がってる時点でもう余計な事を言う気にもならない -
やっぱり長井監督の方が能力的に上なんだよ。
ここさけと鉄血もやってるし…
新開監督もガンダムやったら!? -
そもそもスレのタイトルが的外れ
オタアニメには見えるかもしれないが、萌えアニメには見えない
そして意外と多くの人はオタアニメには抵抗ない(昔はジブリだってトトロ以外はオタっぽいと感じる人多かったし)
萌えアニメって感じる絵って、昔だったらハルヒやときメモ、今だったらラブライブみたいなの -
292
だから中身以前に企業の力に左右されるってこと -
宣伝してコケたトリコ
-
コナン、君の名は。シンゴジに踏み潰されたガルパン
-
>そもそも天下の少年ジャンプですら萌え漫画が多数連載されてるのが今の時代だぜ?
天下の少年ジャンプってのは、20年前のジャンプの事で、
オワコンの今のジャンプがキモい萌え漫画やってるのは
落ちぶれてる証拠でしかねーのに、なにどや顔いうてんねん
今のジャンプがまだ一般少年雑誌だと思ってたのか?
あの、ぼんくら編集部がやらかしてる雑誌を? -
298
は? -
大したことねーわ
-
292
これまでの個人制作じゃ無く製作委員会を作って企業も含めて
広告活動して東宝が後ろに付いて上映館数を確保する形はこれまでの
新海の作品じゃ無かったからなあ、売れなかったらやばいが
シン・ゴジラも含めて東宝が見る目があったと思う。
製作委員会制でもスポンサー数は大分絞って東宝が大口で出資してると思う -
ラブライブみたいにキャラに個性がないし印象に残るような作品じゃないからすぐに忘れられる
ステマで興収あげてる糞映画らしい末路だな、ざまあ -
陰キャさん、怒りの萌えアニメ認定!w
大ヒット陽キャアニメをラブガイジ辺りと同じにするなよww -
でも全然見たいとは思わねーな
やっぱヲタアニメの方が面白いわ -
君の名は。とかいう微妙に訳しにくいタイトルが嫌い
-
青春スイーツアニメであり内容もオッパイも良かった
-
彼女と観に行ってきたよ(^ー^)ノ
-
関係者の自画自賛大会はここですか?
-
髪色が黒茶以外は受け付けない
これが一般人とオタクの違いだろうな -
(ゴリ押しで作られた)一般受け
-
ワシも若い頃はあんな時代があったモンじゃ
萌えアニメってエエのぅ -
つーか、一般層向けアニメの方で良い感じになったら、何でもかんでも質アニメ質アニメ叫いてた
連中が、急に同類萌え豚アニメ認定しだして萌え豚アニメ化しようと動き出してんだ?
萌え豚アニメ路線は萌え豚アニメ路線で行って頑張ればいいだけだろ
これを脳内で萌え豚アニメ認定する虚構をやった所で、萌え豚アニメが一般層に受けるようになるわけねーだろ
これを萌え豚アニメ認定→萌え豚アニメも一般層に受ける→萌え豚アニメを一般向けアニメとして売り込む
とか、そんな空気の読めない事やらかして、どん引きされたら、またアニメにレッテル貼られて駄目になっちまうわ -
317
選ぶ権利は消費者にあるんだよ
しかも映画館まで行って金を払わなきゃいけない
ごり押しだったらそもそも映画館に行かないよ -
宣伝の量もだろ。
-
宣伝と公開劇場数だけでヒットするなら
シンゴジや君の名はが邦画興収トップ争いすることもない
あっさり目のキャラデザもヲタ臭さ薄めた世界観も
新海の背景に加えて興行収入に大いに貢献してるだろうさ
聲の形は原作が重いのに泣けもしない内容なのをどう調理するのか
あとジブリの亀はどれだけ一般受けするか気になる -
まあ聖闘士星矢や幽遊白書も目が大きくオタク向けな感じやん
-
萌えじゃないだろ
甘々な青春ものじゃないか
細田の時かけもそうだし
萌えは大きなお友達向けに女性キャラが媚びるアニメだろ -
コメントいっぱいついてるけど実際書き込んでるのは何人?
早くID開示にしろやら管 -
宣伝量でヒットするんなら
テラフォーマーは実写映画で一番の成績を上げるはずなんだよなぁ・・・・ -
どこもかしこも絶賛の嵐だしそら伸びるわな
-
*287
むしろ萌えアニメよりも出来が悪い -
159
一般受けしてるワンピ、ナルト、ブリーチはラノベ以上に奇乳や巨乳ばっかやん -
-
宣伝してもらったから大ヒット
さすが映画館特典リピートしてヒットに導いたアニメ信者の発想は違いますね -
草
-
恋愛を描かない恋愛物
-
326 トリコ
-
深夜アニメのモブしかカワイイからねしょうがないね(暴論)
-
-
まあ所詮はスイーツ向けだから
この手はパンピに任せとけばいいよ -
これが萌えアニメに見えない奴はたぶん映画見てないだろw
おもいっきり深夜アニメと同じ作りだぞ -
337
ゲテモノ料理食ってる層なのによく言えるなそんなことwww -
深夜アニメの域にも達していない
-
完全に一般の若年層に刺さってるもんなぁ
深夜アニメも小さな市場で円盤の枚数爆死云々で苦しんでるなら一般も買ってくれる内容にしたほうが -
エロゲが流行していた頃の一昔前のキャラデザは完全にオタク向けだったけど、
今は萌え系に分類されてる二次絵でもやや一般向けに寄ってきてるよ
萌え系の二次絵に関心が無い人だって普通に造形や色彩への審美眼は持ってるからな
下手したらオタクよりもずっとセンスがいいよ -
300
それだね!(いやでも秒速コースだったらどうしよう・・・) -
もうアンチが宣伝とステマしか言わなくなってるやん笑
-
また飽きられるまで似たような物を作りつづけで劇場に流すんだろうな
一体何匹のどぜうをやるんですかね… -
319
だって君の名は質アニメじゃねえモン
どう見ても深夜アニメを薄めたようなモン -
全てが盛大な聲の形叩きの前振りに見える
-
深夜アニメで頭角現す➡︎一般に昇級
-
一般層の芝居が低くなったのもある昔はアニメってだけで毛嫌いされたもんよ 今は子供の頃アニメ見てた層が親になりその子供がアニメに拒否反応は薄いんだろ萌アニメはダメだろうが
-
薄くはないだろ
深夜アニメっぽいけど深夜アニメでやってたら間違いなく派遣 -
宣伝にも上手い下手があるからなあ
君の名はは背景が綺麗なのを強調してオタ臭さを誤魔化したのが上手かった
キャラ、ストーリー押し宣伝してたらここまでヒットしてないだろ -
言ってる意味が分からない
一般受けするキャラデザだから一般に受けたのであって潰れ饅頭だったらこうはいかないよ -
抜けない
-
350
まあ派遣レベルだな
覇権には程遠い -
キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
340
せやな、深夜アニメレベルなら
主人公がやれやれ系でチート能力
ヒロインがドピンクツインテール
そして妹サブヒロインが投入されて
みんな前世の記憶を持ってるもんな
その内容で深夜アニメの域に達するもんな -
間接的にここさけがダメージを受けまくってる
-
イケメン出しときゃ馬鹿まーん()はすぐ釣られるからなwwwww
ちょれぇwwwww -
338
クオリティが段違いだけどアニメの内容自体はノイタミナ枠で作られた記念作品の長編大作みたいな体なんだけど
売れ方が深夜アニメ作品のそれじゃないのがこれの凄いところなんだよな -
301
オタアニメなんて用語いきなり作られてもだれも知らないよ -
343
悪いけど次のガンダムは荒木で決まってるから -
深夜アニメつまらん
-
こんだけ大ヒットしてる異例の作品に理由付けするのも無意味だな
宣伝だの絵柄だの内容だの言ったところで似たような映画が作られても次は売れないどころか君の名はと比べられてボロクソに言われるだけ -
ここさけも主演神木きゅんにして宣伝しまくれば売れてたから
-
一般は深夜アニメなんて知らんから
キャラデザがどうこう言ってるのがキモオタなだけで、一般から見たら、キャラデザがラブライブとかけいおんとかガルパンになっても分からんよ -
最近の10代20代はアニメに関してそこまで拒絶反応ないんだけどね
-
-
350
薄いよw
薄いからこそ濃いオタ向けの深夜アニメでも上手く薄めたら一発狙えるかも?
ってこの記事になってるわけでw -
あの花、あの夏にくらべて
・目の大きさが小さい(さらに黒目が小さく白目部分の面積増)
・眼球や髪のハイライトの量が少ない
・鼻のディテールが「少し」アップ(穴の存在を感じさせる)
一般向けに少し寄せてる。少しだけど。
その差が意外に大事なのかも。 -
何言ってやがる、下着と胸関連には素直に引いたよ
-
344
上でもチラッとでてるけどテラフォとか進撃とかもこれ以上の宣伝積んでおいてあの売り上げなんだから結局は内容が全てなんだよな
他の有名人起用の邦画もそうだけどいくら宣伝しても内容でウケなかったら何の効果も無い -
368
深夜アニメの何が濃いんだ?
まさか、中二の脳内みたいな設定を濃いって言うの? -
キャラデザで目の大きさとよく言うけど、
最近は一般が観るディズニーの方が大きくない? -
でもこの一回で平凡な作品しか作れないのはバレたでしょ
あと三作品ぐらい作って終りだよ
ゲームとかでもそうだけどビジュアル推しでやっても中身が伴ってないのがばれると長くはもたない -
神木が声やったから売れただけ
-
用意周到な宣伝活動とかじゃねえかなあ
-
これ位なら全然問題ならんよ
-
草
-
いかに宣伝するかってのがまず重要。知ってるだけでも加藤浩次、秋豚。
かなりステマされてただろ。アイマスだって秋豚が宣伝してたら(以下略 -
375
とある飛空士「えっ?」 -
昔もアニメに拒絶反応なんてなかった
アニメオタク、例えばここで宣伝がー連呼して半発狂してるような奴に対して拒絶反応があっただけ -
神木きゅん!ガンダムにこないか?
-
376
試写会後に急遽上映する箱増やしてるのにどこが用意周到なんだよ -
379
ステマの意味… -
-
578
>俺が監督ならアルマゲドンのような彗星対策に終始する作品
それ、ゴジラの出ないシンゴジだ -
378
高校生が不思議な権限使って政府の対策本部で指揮系統を掌握して活躍する話っすか?
楽しそうですねwwww -
カップルは皆胸揉んだり下着見たりは当たり前に経験してるから拒絶反応は示さないだろ
実際劇場に行ったけど胸揉みシーンとかみんな笑ってたよ
悲しいシーンでは泣いてる人もいたし皆素直に楽しめてる映画 -
372
深夜アニメは設定からデザインストーリーまでオタ向けに濃くしてるだろ
君の名ははそれを上手く済めてる
目はでかすぎず奇抜な髪の色でもないし変なコスも着ないハーレムにもならない
世界も救わないSFも少し不思議レベルに薄めている -
-
384
もう最近宣伝にさえステマステマっていってるからなwww -
青春はスイーツだ
-
389
もう一般アニメとオタクアニメの違いは薄いか濃いかの違いでしかない -
392
俺そんなスイーツ食ったことない・・・・
どこで食えるの?東京? -
383
諸々全部計画通りなら宣伝どうこうの前に箱の数増やしてたな
現状の数でも全然箱足りて無くて観に来た一般客が残念がってそのまま帰るなんて機会損失もかなり起こってるしで -
391
宣伝しまくったらステマだろ
信者の論点ずらし半端ねえww -
389 絶妙なスパイス
-
*387
太陽の簒奪者とか上手いよ
最初は女子高校生だけど時間経過とともに歳食って専門家になっていく -
393
>宣伝しまくったらステマだろ
低脳すぎ -
396
ステルスの意味消え去ったんですけどww -
396
マーケティングとステルスマーケティングは違います -
アンチ頑張ってるなぁw
どこ行っても評判良いと大変だねぇ -
396
ちょっとぐぐってステマの意味を調べてこいよ -
105
原作キャラデザが「エロゲ」のCLANNADと比較するなよ -
つーか天下の東宝だし
こんくらい普通って感じだな宣伝は
ヒットしちゃえば新海囲いたい日テレとかが勝手に擦り寄ってくる -
それなりに高い基準で完成してるのが大前提だけど、ヒットするしないってもう運じゃね?
だってコレ根っこの部分は恋愛(もしくは未満)の感情を持つ男女があれしてこれするいつもの新海パターンじゃんか。 -
404
マジレスするとクラナドはエロゲではない -
ファッションもスゴイ大事だと思う
クロムクロはオタクのイモっぽいという喜びの声に応えて、ヒロインにダッサいファッションさせてた
服に関心ない人はどっちでも受け入れるんだから、オタクじゃない層に向けて少しでもオシャレな服着せたらいいのにって思った -
406
根っこは一緒でも、今までの新海作品は雰囲気が暗すぎて宣伝してもここまでヒットしなかっただろう -
406
ただこれはエンターテインメント性を高めて
いろんな人に楽しめるように作ったって言ってたよ
秒速での問題を改善したとか言ってたし -
あの花現象が広まったっんだよ
-
408
でも、お洒落な服がアニメキャラに似合うとは限らない反応(1レス):※421 -
まどか()ガルパン()あの花()
こいつらがいつ一般に受けたんだよ
まだガンダムSEED引き合いに出された方が納得いくわ -
402
そういや38億円到達の時の記事だったかで
深夜作品への煽りに引っかかって出てきてたNEWSZEROがー宣伝ガーで騒いでたオタがラブライバーだったりで今回も同じ層が宣伝宣伝言ってるんじゃね -
引き合いに出すなら
エヴァとかガンダムSEEDだろ? -
元も子もない事言うと、予告とかCMがおもしろそうだった
一般人なら特にその程度の理由でしか動かないでしょ -
「流行ってるらしいよ~」
今の映画なんてこの言葉と動員(実際流行ってるように見せる)でいくらでもいける。ただしそのやり方を続けていくと悪目立ちしてステマ認定とともに落ち込んでいくのでまだそこまで一般に名前が出ていない監督で2回3回ぐらいが限界。細田がそろそろネタ切れ気味&賞味期限気味になってきたからこその今回の作品なわけで・・・
次に新海に限界が来たらまた次の弾を込めて発射する、その繰り返し。ドラ泣き(笑)みたいなのが受ける様な世の中ならこのやり方で相当稼げるでしょ。泣かせとけばいいやwみたいな。実に簡単。
本当はジブリの代わりにしたいんだろうけど駿みたいによっぽど我の強い奴じゃないとあんな何作も作れんからな。これからは監督使い捨てする方法でしのぐんだろうな。 -
漫画原作が邦画の上位に入っているからもうアニメに対する抵抗は少なくなっていると思う
今の学生が親の世代になる頃にはもっと受け入れられているかもしれない
日本の経済が今後も良ければだけど -
宣伝してるのは事実だからな
言われても仕方ない -
413
まどか()けいおん()ガルパン()ラブライブ()だろ
代わりに訂正してやったから感謝しろ -
>>412
ぶっちゃけキャラクター次第<服飾
君の名は、だったら憧れの対象である先輩がダサかったら説得力欠けるし
みつはがキメキメでもそれはそれでおかしい -
421
あれ見て思ったのは東京の大学生はバイトとかにもあんなイケイケの格好で来るんか? -
413
映画は一般的に20億園以上が全国規模のヒットだから -
420
というかもっと正確に言うならオタクだけにウケてた今までの深夜アニメ全部だろ
このまま大ヒットでロングランで続いて言ったら下手したらその4作全部足しても興収で負けかねないし -
宣伝宣伝と連呼してる奴に聞きたいんだけど、
じゃあお前が思う、宣伝さえすれば一般にじゅうぶんアピールできて大ヒットしてた作品ってなによ?
言えないだろ、そんな不遇の名作なんてないもんな -
「君の名は。」は萌えアニメではないような
三葉のフィギュア発売とか痛車やる人とか出ないだろ -
426
萌えアニメでわなく、萌えアニメの要素も含まれている一般アニメ
今までにないハイブリッドアニメなんだよ -
426
冬のコミケで扱われる可能性・・・・ -
君の名はレディースデーで昨日より客入ってるな
よくオタク向け作品でオタに騒がれてる女性ウケが云々って本来このレベルのことだよな -
424
別に負けてもいいじゃん
深夜アニメが最近頑張って20億越えるようになったのには違いないし
深夜アニメは深夜アニメで、一般アニメは一般アニメで頑張ればいいだけのこと -
まぁ実際一般層が嫌悪感抱かないんなら萌えアニメではないんだと思う
普段アニメ見てる人間が何を言おうとも -
431
どうして萌えアニメ=一般人が嫌悪感と結論ありきなの?
知らず知らずの内にならされていって薄いものなら免疫ができている可能性だってあるじゃん -
細田のアニメは糞つまらんけど、こいつのはどうなの?
-
ここまでの大ヒットはもはや罪だな
今までの一般人にも人気があるだのの概念が通用しなくなった
それが良い方に働くかどうかは今後のアニメ次第だなー -
ダイマもステマも必死だったからだろ
-
萌え豚にしか受けないのはリゼロやこのすばみたいな絵柄でしょ
-
433
大して変わらんよ -
>396
ステマステマつってる奴意味わかってねーだろwwww
ってたまにネタ&釣りで書き込むけどさ・・・マジでいるとは思わなかったよ。(;´・ω・`)ビックリ -
434
別に通用しなくはないだろう
一般人人気だって規模が大きい物もあれば小さいものもある -
ラブライブも女性人気あったし深夜アニメの作画も市民権得てきた感じだな
-
ヒロインの最終形態クロムクロの二番煎じじゃん
-
三葉(25)から漂う過ぎてしまった感がハンパないんだが
瀧(25)の設定にしたほうがよかったんじゃないか
男なんて20代ならどこにいても大して変わらんし -
433
サマウォよりはちょっと面白い
バケモノよりはだいぶ面白い
時かけと同じぐらい面白いけど
作画は君の名はの方がずっと魅力的
自分の中ではこんなかんじ -
431
あきらかに普段好んで深夜アニメ観てないような層がなだれこんできてるもんな
あと、宣伝よりもSNS介した口コミの凄まじさが改めて解った感じ -
深夜アニメと一般アニメの差なんて深夜に放送するかどうかぐらいだろ
君の名はも深夜に放送してたら深夜アニメになる -
このスイーツ路線は維持した方がいいぞ
細田も慣れないバケ物作ったから良くなかった -
世に出るのが15年ほど遅過ぎた
-
君の名はがバケモノ超えたらまた記事になるんだろうけど、その時には公開規模やら宣伝やらが完全に通じなくなるよ
アンチは一生懸命次の理由探しといたほうが良いよ! -
一般の奴等これでブヒブヒ言ってんだからもうオタクを馬鹿に出来んな
-
>三葉のフィギュア発売とか痛車やる人とか出ないだろ
普通にフィギュア出ると思うぞ
版元の戦略しだいで乱発はさせんかもしれんが普通に欲しいし需要あるだろ -
443
時かけと同程度ならいいわ
あれ糞面白くなかったからな -
448
なんでアンチが暴れる必要があるのだろうか?
アニメが流行るのはアニオタにとってうれしいことだろ? -
円盤ビジネス時代で思考が止まってるお爺ちゃんはわかってないが、いまどきはみんな10代から配信でアニメ見るから深夜とか深夜じゃないとか関係無いんだよな
-
449
一般人はこの作品に萌え豚要素があることに気が付かずに普通に見てるよ
一般人とはそんなものだ
オタクが過剰に意識しているだけ -
ここでこんな叩かれてるのにレビューサイトでは軒並み絶賛
オタの世界の狭さよ -
ときかけは何処が面白いのかさっぱりわかんなかったが
君の名は普通にもっとエンタメ寄りで面白い -
455
ここで絶賛されている作品を見たことがない -
ハルヒ、まどマギ、fate、化物語、ガルパン、クラナド、俺妹、はがない、らきすた、ごちうさ、エヴァ、ガンダム、ラブライブ、ごちうさ、リゼロ、ゼロ魔
個人的にここら辺はオタク臭くて生理的に無理っすわ -
446
細田は時かけサマウォで所謂スイーツ層、おおかみバケモノでファミリー層開拓しようとしたんだろうけどそれがあまり良くなかった感じだな
新海が次にどの層に向けて作品作ってくるのか見もの -
456
ときかけは演出がすごかった -
455
わざわざレビューサイトまで行って批判しにいく奴はあんまりいないと思う -
蟹の形はだめだとおもう
主人公が四白眼で髪逆立ててるという強面キャラだからな
正直ああいうキャラは昔はシャブ厨ヤンキーという扱いだったんだぜ
エンジェル伝説読めばわかる -
459
細田も君の名は。を意識して次はスイーツ層に回帰するだろ -
-
451
時かけより全然キャッチーで爽やかでストーリーもあって面白いよ
映像も音楽も美しくて話も飽きさせない展開続くし、個人的にアニメ史上最高傑作 -
映画会社にとっては美味しい奴隷監督がまた一人増えたってとこかな
細田のようにしゃぶりつくす所までしゃぶりつくす!
使い終わったら捨てる。まあそういう事だ。 -
461
いや、レビューサイトだって実写進撃やテラフォは批判しまくりだぜ -
>ときかけは演出がすごかった
まあその辺はわからんでもない
君の名より映画的だったよな -
466
使いつぶすより、長年使った方がいいじゃん
ひとりじゃ3年に1回しか公開できないけど
3人いたら毎年公開できるだろ? -
445
いやそれはないわ
ラノベ原作や萌日常とかロボットとか深夜アニメの気持ち悪さはヤバい
むしろたまにあの花とかユーフォとか深夜アニメだけど一般人に見れる部類のアニメがあるってだけ -
453
配信+深夜帯放送のハイブリットだから今の深夜アニメは言い換えればオタク向け作品ってところだな -
細田は一般性を維持するために影ナシとかオミットする画面にしてるけど
新海があのリッチな絵面とキャラクターで、一般を取り込んだことで
細田の方針が形骸化というか意味なくなっちゃった気がする
あれまだ続けるのかなぁ -
>映像も音楽も美しくて話も飽きさせない展開続くし、個人的にアニメ史上最高傑作
新海モノローグが無ければ完璧だった -
萌えアニメ特有のあざとさがないからな
君の名は。や聲の形は
ハルヒとかまどマギとかクラナドとかはほんとに生理的に無理 -
元々エロゲで背景映像作ってた人が、一般に媚びてアニメを作ったらこうなって売れただけだ、一般人はチョロイってこれで分かっただろうがよ
-
470
その一般人が見れる部類の深夜アニメが今まで一般人に見向きもされなかったのが、
同系統のアニメが大ヒットしたことが画期的なんだよ -
469
細田の作品はもう客に飽きられ始めてると思うがな
新海も正直興行的には2・3作ぐらいまでが限界のように思う(本人に余程引き出しが有るのならともかく) -
474
深夜アニメが生理的に無理な人がなぜここにいるの? -
君の名はがアニメ最高傑作なんて言う奴は普段アニメ見てないか、ただ過剰に誉めたいだけ
面白いけどジブリの方がメッセージ性があるし、何年たっても飽きない -
477
有能な脚本家探して、細田は演出に徹すればいいんだよ -
452
本来はそうなんだろうけど、一部オタって作品と自分を重ねて自己顕示欲満たそうとする習性があるから
他に大ヒット作品が出たりそれが自分の推し作品より褒められてたり比べられたりすると我慢ならなくて批判に走っちゃうんだよ
普段作品の記録や売り上げで喧嘩しつつ特定作品の信者やってるのはこの辺りの人種 -
477
飽き始めているっていうのは興行成績が減ってから言ってくれ
おおかみこどもの時も細田終わったなと言われてたじゃん -
ブランド、かな
-
475
簡単に言うけどそれって難しい事だと思うぞ
神木君も言ってたけど、凄い実写的な作品を現実より美しくやってるし、CMでこの2人がくっつくんだなっていう分かりやすい爽やか青春恋愛要素みたいなのと、ちょっとした驚きの展開とか、意外と壮大な内容だったり、そういう複合的な理由が噛み合わさって売れたと思うぞ -
481
君の名は。の信者がこうならないことを祈った方がいい -
475
昔はポルノ映画出身で有名監督になった人もいるし、それと同じじゃん -
君の名は、キャラデザ含め素晴らしいと思うけどさ
深夜アニメは一般の人に理解されないほうが嬉しくないかい?
その事に酔ってるようじゃしょうもないけどw -
464
今回は作画監督の安藤さんの力も大きいと思うね
ジブリの血が入ったというか
作画的に見応えがあるないとじゃ全然違う
ジブリ休止で人材が散らばったから、こういう形で継承されていくのが
増えるかもしれないな -
487
一般に浸透して、大ヒットして、もっとお金と人材をつぎ込んだ面白い作品が現れる方が
嬉しいに決まっている -
細田の映画は観てて眠くなるからな
アクビが出る程つまらない映画って意味でもある -
475
ちょろい?
バカいうな、お前が推してるアニメクリエイターには逆立ちしても作れないよ
ひとりよがりで誰にも刺さらないようなヘイト評論撒き散らしてるような奴がシンパシー感じる作品なんて所詮 -
キャラデザは大事だな
ヒロインが三葉の友達だったら爆死だっただろう -
「あいつら未来に生きてるな」がキモオタ。普通のドラマっぽいアニメだったら、
十分に市民権を得られる。中には突出して話題になるものも(エヴァ・まどマギ等)
あるけど、実写映画と肩を並べられる位にはなったんじゃないかな。アニメ・ネイティ
ブな世代が増えたみたいな感じで。 -
従来の新海誠ファンだけじゃ今回の大ヒットにはならなかっただろうから
主演に神木と上白石を起用してテレビで大量に宣伝打ったことが勝因だろうな
あと音楽をRADWIMPSにしたことも大きいか -
485
君の名は。叩いてるガルパンおじさんや傷物語おじさん、シン・ゴジラおじさんとかいるからなぁ反応(1レス):※509 -
最初から映画館の座席に気持ち悪いオタクが大量にいたら、
たぶんここまで一般に支持されなかったと思うよ。
これからも映画観に行くときは、一般の方々の心証を害したりしない
ように自重しておけよ。じゃないと営業妨害だ。 -
489
でも正直ジブリはそれで制作費や興行形態を倍倍ゲームにしていって、確かに興行成績も一般的知名度も上昇してったが、あくまで個人的にだが内容は面白くなくなっていったんだよなあ
金と人材を注ぎ込んでも、面白い作品が出来るかはまた別の話のように思う。 -
キモオタだけを対象にすればアニメ業界は詰んでるといえるが
キモオタ以外の客を取り込めるのなら問題はない
自分たちのおかげでアニメは盛り上がってるというキモオタの勘違いが業界を委縮させている -
489
ふむ、個人の感想で言ってたけど
アニメ文化のこれからとか考えると確かにそうかもね
君の名は。大ヒットして良かったな! -
488
同じスタッフでまた青春映画作品作ったら今回獲得した層必ずまた獲れると思うし
スタッフの技術力は必要あってももうジブリ作品というブランド自体は必要無くなった感じだわな -
萌え絵ってほど萌え絵じゃないし
表情が深夜アニメにありがちな池沼キャラのそれじゃないからだろ -
495
叩いてるのはそいつらよりラブガイジだろ、38億突破のコメント欄でも煽られて正体晒してただろ -
くれシンやコナンが一般受けする作画とも思えんが?
-
492
サヤカでも意外と成立しそうだし売れ行き落ちても爆死はないだろ
もし聲の形のヒロインがサヤカなら確実に炎上するだろうけど -
503
同時にオタク受けする絵でも無いしあれはもうコンテンツ自体が一般向けと言えるジャンルになっているからな
サザエさんやドラえもんとかと同じ -
確かに
アイマスとか顔がキモいもんなぁ -
481
>自己顕示欲満たそうとする習性がある
そいつらが褒めてる姿もまたただの気持ち悪いオタクに過ぎないのに
なぜかそれはスルーされるのが理解できない
意識高い系の奴がまるで関係者にでもなったかのような視点で語ってるのはキモいしウザい -
ラブライブはハンコ絵だから一般人には判別できないだろうしなぁ
-
>>495
勝手に他の作品ファン巻き込んで虚栄心満たそうとするから
これ見に行く気がしないんだが?
せっかく普通の芸能人が声やってても違和感が少なくて喜んでたのに
本職声優に突っかかる阿呆はいるわで水差してくれてるな
この作品の関係者? -
面白いシナリオがあることが第一だけど
一般人にそっぽを向かれないキャラデザ、一般人に引かれないキャラの言動行動と世界観を心掛け、声優アーティストじゃなくて一般の人気アーティストを起用し、声優に関しては一般意識しつつもバランスよく起用すれば
君の名はみたいなクリティカルヒットみたいなことにはならなくとも今までの深夜帯のリピーター商法作品群よりも売れる作品が今後も出てくるんじゃないだろうか -
頭の悪そうなパンツ丸出しアニメでなければだいたいOK
JKがワカメちゃんみたいなパンツ丸出しで出てくるアニメは
一般受けしない。 -
キャラデザ可愛いな
細田のより圧倒的に好みだわ -
509
信者キメェ〜 -
新海作品ヒロインはサユリとユキちゃん先生が好き
-
そもそも興行形態で広告宣伝にこれだけの費用をかけられる作品の方がアニメでは稀では
関係者は広告宣伝にそれ程費用はかかっていないと主張したいようだが、自分はまるで信じられない反応(1レス):※518 -
そりゃペイできない商品に宣伝費かけるわけないだろ、常識持てよ
-
509
確実にガルパンおじさんか西尾信者やなww -
>>515
宣伝クラスでいったら
細田や以前の押井(イノセンスあたり)と同じぐらいじゃない?
これを稀というべきか、
細田や押井と同じく期待のポストジブリ監督ならこのぐらいは普通
と取るべきなのかは謎だけど -
515
ニュースとかお昼の番組とかで特集やってるのってアレも宣伝なの?
宣伝してやるから金出せ!ってやるん? -
面白い面白くないは個人で差があるだろうけど、君の名は。は観終わった後で不愉快な気分になる奴はそうそういないだろうしなぁ
-
キャラデザ可愛いから僕ちゃん観に行こうかしら?
-
520
これ
よっぽど性根が歪んでるキモオタくらいだわ -
てか早くパヤオ復帰してくれ
やっぱりアンタのが断トツナンバー1で面白いわ
死ぬ前にもう一作くらい何か作ってくれ -
この考察ってどの本に載ってるんだw
-
520
新海の特殊性癖が炸裂してラストは三葉と瀧がすれ違っただけで終わったら失敗してたな -
公開12日間で399万人の44億
-
今は普通にアニメ観て育ってる世代が親だし昔みたいなオタクに対する偏見もなくなった。
だからアニメだろうがそんなのはジャンルの違いでしかない
あとは内容の純粋な面白さ、とどれだけ一般層へ宣伝できるか、だ -
今までアニメ映画の少年少女の青春物と言えば耳をすませばだったが
これからは君の名は。って言われる様なレベルかもしかして -
とりあえずTV放送を楽しみにしてるわ
-
まどマギは一般受けしてるっちゃしてるけど、内容的に一般に見せられるもんじゃないよwww
-
入れ替わりって大好きな要素だから来週見にくわ
てか、みんな入れ替わり好きなんやな -
527
昔のような偏見はなくなったけど「あ、これオタクが夢中になるようジャンルだ」と思われるとサッと引かれて一部の人間しか動員出来なくなるから
いかに一般人を掴む内容でかつ面白い作品に仕上げられるかが鍵だろうな -
電通がごり押しと自社買いしてるんでしょ、アナ雪の時もそうだったし、いい加減飽きたよ。
-
530
いや、まとマギは一般受けしてない
一般人を装ったオタクに受けてるだけ -
まぁどう見てもオタむけやな
-
ガルパンのキャラデザとかマジでキモくて無理
戦犯杉本功 -
そもそもオタク自身がアニメが一般層にどう見られるか意識過剰なだけだな
結局個別の結果論 -
無職は電通が自分で買ってヒット捏造するとか考えるんだな。
-
-
オタク界隈は完全に避けているけどもうちっと効果的な宣伝ってものを検証してみても良いんではないの。DEN2に負けを認めるのは悔しいのはわかるけどさ。
-
536
バッカ、お前。(´・ω・`)
キャラデザすげえ良かったら戦車が目立たないだろ!
戦車をよく見せるだけのスイカにかける塩的存在だから、あいつらは。 -
533
そういや、ナニワ金融でそんな映画関連の醜聞ネタにしてたなw
ま、昔の話だし今はどうなのかねw -
オタクは一般人だの一般層をかけ離れた存在として見過ぎ
お前らの言う一般人は宣伝と流行り次第でホイホイ釣れるよ
後はオタクとか一般人とか関係なく作品がどれだけ良い出来かで口コミで広まって大ヒットする -
一般人にはディズニーとジブリとサンリオとそれ以外の括りしかないよ
-
90年代や2000年代の奇形キャラデの萌えデザは今でも受けていないよ。鍵系とか。
目の大きさも、ディズニーやピクサーのキャラの方が今は大きいので、今の萌えアニメのキャラデでも気にならなくなってる。
あとは子供連れ主婦やカップルでも受け入れられる、白泉社系のすらりとした髪サラサラのキャラデであればハードルはクリアされるよ。エログロスカロリも排除すればなお良し -
普通の映画として観ようとすると、男女で完全に別の生物みたいになってる典型的萌え絵はちょっとキツイかなぁ
-
536
言い訳すんなよwwガルおじ
ガルパンのキャラデザはゴミ 認めろ -
萌アニメには程遠い普通のキャラデザだろw
ごちうさみたいのを萌アニメのキャラデザっていうんだよw -
♪それ以前に宣伝効果がすごかった気がするぅ~
-
-
萌えアニメ云々は知らんが内容とキャラデザは深夜枠に埋もれてるキモオタアニメなのは間違いない
-
何を今更
カリ城も魔女宅も萌えアニメやろ -
確かに売れたけど
これは新海の作りたかったものかな? -
536
いやフミカネ絵の方が・・・
秋山殿とか杉本絵でかなり可愛く修正されてる -
ここさけあの花は如何にもな女の顔で豚向けだったが
君の名はは普通だろ
男女にそんな違いがないし
デカ目奇形女がいない -
キャラデザは同じなのに
あの花、こけさけが一般受けしなかったのは長井と岡田のゴミ二匹のせいだな -
この手のアニメはキャラデザもノーマルが必要だが、それ以上に声優は今時の流行りの声優は使えない、俳優かもしくドラマ経験者を使う、声優でも素で話せる人が必要。
-
554
あんなエイリアンみたいなキャラデザが好きなのかw変わった性癖だな
ガル豚きっしょ -
>一般人はキモオタが嫌いなだけでアニメやゲーム自体は好きだから
ホントこれ
そうじゃないならワンピース・細田アニメ・君の名は。ヒットする訳無い -
557
まどかの声優って流行りの声優だと思ってた -
556
一般受けしたじゃん -
あの花は総集編だしここさけは乃木坂使ったのが駄目だった感
ここさけは内容のせいでもあるけど -
アニメが流れたらお茶の間が凍る。とか
アニオタはいちいち被害妄想過ぎ
キャラデザとか関係なく、”宣伝”ジブリと一緒。 -
見たけど相変わらずこの監督はロマンチックすぎて
私にゃきついわ
若いカップルでデートに行くにはいい映画かなぁって感じ
大人が見るにはきつい -
内容がリア充向けかどうかだよ
-
萌えアニメじゃねーだろ
一般受けするように作ったから一般受けしただけで
萌えアニメが一般受けした分けではない -
新海もう実写でやれや
CGが無理な時代でもないだろ -
予告でもあんだけエロアピールしてたのに、こいつらはまともにアニメの内容も見れないのか
「萌えアニメが一般受けしてはいけない! よって売れたアニメは萌えアニメではない」
みたいな教条主義に取り憑かれてる連中は害悪だなぁ -
内容じゃなくて興行で判断するんだな、アホは
-
こういうの見てると、世間的には萌えっていうのは受け入れられてるのに、イジメやネットリンチみたいなのが大好きな屑は未だに萌えへの差別心を保ってるって分かるな
オタクは受け入れられたけど、差別と迫害をする当事者には嫌われてるから、オタク差別も残ってると -
確かに思いっきり深夜アニメ絵だからな実際そうだし
あと内容も萌えあんのにな -
もろ深夜アニメの絵だよね。
なんかすごいヒットしているみたいだから、似た様な萌えアニメ映画が溢れかえるだろうな。
実写映画じゃなくて2次元映画が主を占める様になったらと考えると怖いなあ。もうなってしまったのかな。
俺は20だけど、やっぱり実写の映画の方が好きだから良い実写映画がもっと出てくることを願うばかりだよ。 -
もっと三次元に恋しようぜ
-
君の名はは、リアルな人間芝居がしやすい等身と顔のデザインだし、ファッションのデザインもユニクロ的な現代的シルエットをさせても見栄えするし、でもおしゃれ過ぎないというバランスなんだよな
んでもってコスプレっぽくならない
個人的には言の葉の庭くらいのデザインがいいのだが -
まあ中身もただの萌えアニメなんですけどね
-
中身はライトノベルとかケータイ小説だった。
キャラデザを一般向けにして背景キラキラさせればいい反応(1レス):※579 -
草
-
草
-
>>576が全てを物語ってる
-
この内容実写でやっても売れんじゃね?
-
萌えキャラが出たら萌えアニメやろ?そして萌えキャラかどうか確かめる方法は萌えを感じる事ができるオタクがキャラを見て萌えるか萌えないか判断する事。そして萌えオタの俺からしたらミツハちゃんは激萌えシッコシコやで。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
そうかい