11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww
11.21(Thu)
【ネット流行語100】ブルアカアニメやガンダムSEED、しかのこ、マケインなど100個のノミネート単語が公開!
11.21(Thu)
有識者「頭が良い人ほど短く話す」←これまじ?
11.21(Thu)
【朗報】にじさんじVtuber、遂にディズニー案件まで来てしまうwwwwwwwww
11.21(Thu)
日本アニメ、ついに8割くらいなろうになってしまう!! 「なろうはクソ」とか言ってる奴が少数派だった・・・

SF衰退とアニメ衰退の理由は似ている気がする!!

5

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
SF衰退とアニメ衰退の理由は似ている気がする

1
2_201607200743081fc.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
日常にSFみたいなのが増えたし先づまり感による想像力の欠落だな
まあ今は下手なSFを書くと
矛盾点をネットに突っ込まれるから書けないんだろうね

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
進撃の巨人とラブライブ見て
「アニメは大体わかった」と言われたら
俺だって全力で突っ込むわ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
衰退ってどこが衰退してんの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
SFを殺したのはSFオタで新規参入者を拒絶しまくって衰退したけども
アニメを殺したのはオタ一歩手前くらいの奴らがマジョリティになったからじゃね?
アニメのガチオタなんて久しく見ない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
ファンタジーが流行って今度は廃れて
ファンタジーもううけないと言われてたのに
またファンタジーが流行ってるし流行なんて流転するものだよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
SFは描写と設定面倒くさいからでしょ
食器一つにしたって
その世界観からシュミレートしないといけない
SFは判らんでも無いが
アニメ衰退しているのか?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
ライト層はわかった顔して金落とさず
オタク層は消費しては忘れて次の作品に移っていく

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
ミリ趣味はSF衰退と見事に同じ道を歩んでいたが
萌え化で息を吹き返したぞ

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
軍オタみたいに原書で読めばいいじゃない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
ラノベにも似たようなことが言える気がする
今が完全に内容薄っぺらい流行ってるのしか売れない辺り

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
基地外信者が多いのはミステリにも言えるのに
こっちはなんのかんので今も盛んなんだよな
どこで差がついてしまったのか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
SFは星新一くらいしか読んでないわ
あとは眉村と筒井をちょろっと
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
そもそもSFは衰退してないけどね
ここ10年のハリウッドの大作映画のヒットタイトルを見てもSFだらけなのがわかる

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
声のでかいSFヲタの言うSFの定義はSFに全然当てはまってないからな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
濃いSFオタってミリオタより偉そうなんだよな
自分に酔ってる感半端ない

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
SFが衰退したというのもよくわからない
小説形式のものが目立たなりつつあるだけで漫画やアニメでずっと生き残っていくだろう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
今期のアニメだとorangeあたりも時かけ程度にはSFだよな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
つまりSFもアニメも閉じたコンテンツだから衰退していくと言いたいわけか
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月06日
 
ロボアニメ衰退論とかもそうだけど衰退したっていうより
自分好みの形じゃなくなっただけって感じ、SFもアニメも形を変えて存在している

 
 
 


 
(‘ω’`)SFって前から衰退衰退っていわれてるけど、そんな感じしないな
(‘ω’`)たぶんアニメもSFもまた数年後に衰退衰退言われてそう
  
 
 

 
コメントを書く
  1. ひとけた

  2. アニメは衰退どころか市場規模大きくなってるんだけど
    円盤という時代が終わっただけだポンコツ

  3. もげと

  4. 大澤直人 2ちゃん、まとめサイト荒らし行為常習犯でマスP

    www30.atwiki.jp/osawamatome/pages/1.html

    i.imgur.com/UA3hk6f.jpg (エフセリアで検索検索)

  5. 衰退してねえだろ
    今季過去最多アニメ放送本数だぞ

  6. オナニーするしかやることがない。

  7. 単に大衆化しただけじゃん・・・
    衰退とはいったい

  8. SF衰退とガンダム関係あたりは似てるかしれないが
    アニメ全般ならハーレムものとか日常ふわふわ特化で好む一部層のせいじゃ
    少しでもストレスがあるもの大嫌いで嫌がるような

  9. ジャンプ黄金期過ぎたあたりから漫画衰退とか言ってる奴レベル

    今のほうが漫画がどれだけ氾濫してることか

  10. 他のまとめサイトのパクリか

  11. 長門有希が読んでいた本?



  12. アニメの衰退と似てるのはドラマと邦楽の衰退だろ


    和ゲーと邦画の衰退理由は割と似てる


  13. SFもミリタリも萌え系と同様にニッチな1ジャンルにしか過ぎない
    それをアニメという多種多様な枠組みと比較すること自体がナンセンス

    比較するならせめてラノベ系深夜アニメぐらい限定した形にしろ

  14. この漫画でいってるのはSF小説のなかでも硬派な
    いわゆるハードSFのこと
    純文学衰退の話をしてるのに「ラノベは流行ってるじゃん」
    みたいなレスが多くてこりゃダメだと思った

  15. 自分が飽きただけ定期

  16. SFは衰退していいよ
    自分の都合のいい設定ぶっこみまくれる異世界なろうものと大して変わらんし

  17. 生来のミリオタだが最近の萌えによる隆盛は凄いね 一昔前の全然本が出版されなかった時代が嘘のようだ 新規の人が入って裾野が拡がるとマニアックな本が出版・再販されるチャンスも増えるのよね

  18. 実写 監督になれなかった奴が監督して
    ラノベ作家にもなれなかった奴が脚本書いて
    漫画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない 

  19. まあアニメは衰退してる
    普通にシナチョン作画が増えてるしな

    ただオタク的な部分では艦これのお蔭で軍艦に詳しくなった、消費はしないが

  20. SFはハードル高過ぎなんだよ
    早川の青背制覇しないとファンを名乗れないとかじゃあいいやってなるもん
    その点は創元文庫制覇しろとか言わないミスオタの方がまし

  21. アニメが衰退って何を根拠に言ってんだ?

  22. ここで他の作品叩いてるやつらでワロタ

  23. アニオタなんてジャニーズやEXILEで喜んでるバカマンコと大して変わらんからなw
    美少女出してアイドル声優(笑)が声当ててりゃブヒブヒ鳴いて喜ぶからな
    くっさいくっさい生ぬるい邦画やドラマ見てるスイーツ(笑)と同レベル

  24. 17
    艦これガルパンの影響で軍艦や戦車の種類や名前は知っているようなニワカミリオタみたいなのがものすごい数増えた印象

    ...んじゃ、SFも萌特化させれば・・と思ったが
    よく考えなくてもずっと昔に萌えは取り込まれてたしSFはジャンル的に既に絞り尽くされているということか

  25. SFが衰退してる → 海外の大ヒット映画はSFばかり
    アニメが衰退してる → 過去最高の放映本数

    衰退してねーだろアホ

  26. 10
    やらかんは、基本パクリ 数日遅れで・・・
    偶に自分で作るとガセネタに釣られる

  27. 割とガチでガル豚おじさんのせい

  28. テンプレラノベもあと数年で絶滅するんだろうなぁ

  29. アニメ衰退の理由はネットのアンチでしょ
    昔は自分が好きなら流行ってなくても
    DVD買って素直に楽しんでた
    でも今はネットですぐ叩かれるから
    購買意欲もなくなるし好きな気持ちも冷める

    つまりやらおんのせい

  30. アニメ産業の市場規模は年10%割合で増加してる
    2014年で1兆6000億円

  31. 一昔のMMO系や異世界なろう系は
    うっかりファンタジーと見せかけてSFの場合が多いからなー

  32. 25
    だからこの漫画でのSFはハードSF小説だっての
    映画の話ではないし映画のSFも大衆向けばかりで
    ハードSFの映画化はほとんど無いだろ

  33. 「衰退」と「質の低下」を勘違いしてる奴がいて笑える

  34. 28
    なろう産アニメとか異世界テンプレ作品がいつまでもつのかは気になる
    学園バトルものは既に落ち目だし

  35. >ラノベにも似たようなことが言える気がする
    >今が完全に内容薄っぺらい流行ってるのしか売れない辺り

    コイツの方が中身ねーじゃんwww

  36. うるさいSFオタは
    ガンダムやエヴアやSF!?ふざけんな!あんなのSFじゃない!!とか
    ○○みたいなハリウッド映画がSF!?ふざけんな!あんなのSFじゃない!!

    とかうるさい連中が多いんでしょ
    まぁ、そんな年季の入ったSFオタも絶滅危惧種だと思うが

  37. 創作物の衰退は須らく想像力の不足から来るものだぞ
    1から10まで説明しないとわからない客が増えてそれに合わせているうちに作家の方も下手になってきた
    説明ばかりじゃ物語もへったくれもないからな
    JPOPと同じだよ
    歌が上手い人は叩かれ売れず、歌が下手なファッション性の強い方が売れる
    結果どんどん全体の歌が下手になって今やちゃんとした音感がある人には聴けたもんじゃない

  38. 海外と日本とでは事情が異なるんだよ
    日本の作家は文系出身が多数を占めていて本来の科学的ガジェットを楽しむという小説が上手く描けない
    だから熱心なファンは海外のものを読むようになり一般読者層との乖離が進む

  39. 29
    アンチというか芸能人らもそうだけど
    同業で足引っ張り合ってるのもかなりあるのに
    その辺は徹底して見ないふり
    全部自分たちの(元)ファンを悪者にして逃避してる

    自分が話題のに興味ない時でも普通に気分悪いわ

  40. 競技人口増えたせいでレベルの低い試合が多くなったわ~ってうようなもんやね
    衰退どころか確実に成長期に入ってる

  41. 萌え豚「美少女シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ」
    腐女子「ホモホモホモホモホモおおおおおおおおおおおおおおおおお」

    キモオタ「アイドル声優ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」

    これがアニメ業界な

  42. 衰退(笑)
    声のでかい老害が増えただけでしょ
    ほんとこいつらいっつも衰退衰退言ってんな

  43. 衰退ってのは違うと思うが
    なんかアニメ業界が段々とアイドル業界みたいになってきて
    個人的には徐々に熱が冷めていってる

  44. SFは大体わかった

    確かにこんな事軽く言われたら千冊とは言わないまでも
    ちゃぶ台返ししたくなるわ

  45. 昨日アニゲー速報でみた

  46. ラノベとかだいたいSFだろ

  47. SFに関しては、新規読み側の無知も酷いしなぁ
    魔法的超自然現象は信じるけど、超科学的現象は否定する人も少なく無いし
    そもそもの基本的な科学専門用語すら知らない人も多い、その上でググりもしない
    「ブラックホールって何?ちゃんと作中で説明してよ!」
    には戦慄したぞw

  48. エヴァを越えるアニメもSFも作れてないだけじゃん
    衰退とかいう前にクリエイター側の無能を嘆け

    41
    まぁそれを考えるとファンの側にも問題があると言えるけどな

  49. SFに限らず「わかった」って言いたがる奴の相手するの面倒い
    接待にしかならんもんな

  50. >ラノベにも似たようなことが言える気がする
    >今が完全に内容薄っぺらい流行ってるのしか売れない辺り
    ??????
    どこから出てきたのラノベwwww
    しかも面倒なファンが衰退の原因じゃないのか、って話にどうしてテンプレが流行ってることを取り上げてんの?
    もしかして、趣旨も理解できないほど読解力無いのこの人wwwww
    そりゃあラノベさえ読めねーわなwwwwww

  51. この記事のどこに衰退してるというデータがあるのか教えてくれ

  52. ハヤカワ文庫みたいな内容の濃いSFは確かに無くなったな。
    今のSFはなんちゃってSFで紛い物。

  53. >アニメのガチオタなんて久しく見ない
    そら「本物」は深遠に潜んでるからな

  54. これだけ盛り上がるならアニメ業界も大丈夫やね

  55. こんなレプリカはいらない~♪

    コピペまだ?
    レプリカレプリカわっしょいわっしょい
    レプリカレプリカ♪


    本物教えてや
    コピペ早よ

  56. 48
    エヴァを越えるってあれはブームとしての大きさの話だろ
    日本にバブルは再度来てないと同じレベル
    途中で放り投げられてる奴は評価の対象にせんぞ
    終わってから言え

  57. SFばかりだろ
    ロボ・化学物以外 超能力・異能力・学園・擬人(動物)・時間ループなどもSFでしょ?
    純文学みたいなのが絶滅危惧種だろうに

  58. 衰退では無くて質の低下だと思う。全体数は増えているがテンプレラノベアニメやキャラ萌えを狙ったソシャゲアニメ、ゲームのシステムそのままアニメ化した物が増えてきて元々のファン層以外に掘り出せてなかったり、オリアニで何を表現したいかわからないのがあったりして元来のアニメファンは昔の方がストーリーが良かったと懐古主義に浸るしかない始末。

  59. ミリオタと一口に言っても戦車、軍用機、軍艦、小火器、軍装と多岐にわたって細分化されてるし、お互いに仲が悪い。

  60. ちょっと小難しくしたり、シリアスな展開にするとピーチクパーチクわめき散らすやつばかり
    その結果どういったものが増えたか?

    美少女動物園日常系とおっぱいパンツハーレム俺TSUEEEEEEEEEラノベとホモホモ


    これがアニ豚(笑)です

  61. 59
    そこまで行くと遠巻きにながめてるしか出来ないな

  62. もう最近ってほどでもないが最近のまだSF色が他より濃い目のアニメでヒットしたのってシュタゲくらいか

  63. 「衰退した」と思わせたい何者かによる工作

  64. 58
    その通りだな
    数は増えてるけど質の低下が著しい

  65. そりゃ流行のジャンルってあるだろうけど
    流行ればすぐにそればかり過剰供給して、使い潰すのはやめてほしい

  66. 売れるものを作るのがアニメ会社だろ
    需要と供給の神の見えざる手が働いてるんだから
    アニメなんて声優アイドルのツールでしかない

  67. いろんな技術を便利で簡単に使える世の中になって消費するだけで新たに何か生み出そうって意欲が衰退してると言われてるからな
    それに関連して理系離れも起きてるし
    新しいSFが出てこないという意味では衰退なのかもな

  68. >55
    探しにいくんだ、そこへ

  69. 56
    旧劇でとっくに終わってるが?


    作品としてもブームの大きさでも、今あるアニメなんてエヴァに比べたらゴミばかり

  70. SFは確かに衰退したが、それはSFオタのせいじゃなくて単純に科学技術の進歩によって、逆に科学の限界が見えるようになってきてSFにロマンを感じなくなったせいやぞ。
    SFブームの最盛期は宇宙開発最盛期でもあった事実から見ても、SF衰退の理由は科学ブームの衰退と関係ある。

    あとアニメは別に衰退してない。
    むしろアニメ本数が増え続けてる点からして、明らかに今がブーム。
    単にブームゆえに粗製濫造されて一作あたりの話の質が低下してるだけ。それでも絵の質は低下するどころか進歩し続けてる。

  71. 無駄な部分は大衆化する過程で邪魔になるから
    無駄はどんどん削ぎ落とせばええんや
    好きな奴等がゴミ箱漁ってマイノリティ向けの作品に目を向けて
    「私だけは本当の○○をわかっている」と優越感に浸らせればええ
    内在化された答えが自分の中でグルグルと回ることだけを狭い世界で孤独に楽しめ
    大衆化を楽しむ人は多様な意見や価値観の交流や共有を楽しみたい訳だからさ

  72. 硬派アニメに関しては衰退してるかな
    作っても全然売れないし、文句ばかり言われてる

  73. マニアの中には他の奴が知らないことを知ってるって天狗になってるやつがいて、そういうのが初心者を馬鹿にしたり貶したりするからどんどん新規が入らなくなる。これはSF,ミリタリーに限らずあらゆるジャンルで起こることなんだよなあ

  74. 日本のSFはガンダム認めなかった時に終わった
    あれで日本のSFはマイナー作品しか認められなくなった
    海外のSFは懐が広いから発展してんのよ
    あれはSFじゃないとか言ってんの日本のキモオタだけ

  75. 声優売り出すために棒読み入れるのやめてくれ

  76. なんだって初心者にやさしくない分野は衰退するしかないさ

  77. マス豚とかライバーとか言うキモ豚のせい

  78. 70
    単純な作画の質ならAKIRAとかOVAブームとかあの辺だろうがな
    CGとかデジタル技術は進歩してるが

  79. 63
    数で言うならSFが衰退したのは確かやで
    昔はもっと多かった
    右も左もSFだらけで、SFファンでない奴はオタに非ずって感じだった
    あの頃に比べたらSFは明らかに衰退してる

    なお、アニメに関しちゃ衰退どころか発展し続けてる
    ブームに伴う粗製濫造が起きてるだけ。むしろ粗製濫造が起きる程に人気と言って良い

  80. ps4のゲームはめっちゃsf多いぞ! ゲームにとってsfは魅力的かもね

  81. じゃあニワカガーキモヲタガー言うてるやつは何したの?

  82. ラブライブだけでいいと思う
    他のアニメは見る意味もない

  83. 82
    こういうラ豚とマス豚のせい

  84. アニメ業界は声優ブームから少しずつ少しずつ「ドル産業」に侵食され始め、今じゃすっかりアニオタとドルオタが半々の業界になった

    今頃気づいてもすでに遅い
    今のアニメ業界は実質的にはドルオタに半分支配された業界

    こんな状況で、エヴァ並の作品なんて作れるわけがない

  85. ドラマ、邦画 → ジャニーズやらEXILEやら好きなバカスイーツ向け
    音楽     → AKB、ジャニーズ、EXILE
    ゲーム    → ソーシャルゲー
    アニメ     → 萌え豚、腐女子専用の美少女、美少年糞アニメ



    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

  86. いい加減に気付きな?
    ラブライブだのアイマスだの、どうみたって「アニメ産業」の商品じゃないだろ
    あれらは「ドル産業」の商品

    それらが一番売れちゃってるのが、現状のアニメ界

  87. おまえらSFといえば今期アニメのタイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち〜があるだろうが

  88. アニメは別に衰退してないがガンダムの衰退の原因はSFと同じ
    ブームの時新規をニワカ扱いして散々叩いたせいで新規が入って来なくなりファンが高齢化して衰退していってる

  89. 82
    ここまでくるともはや信仰だな
    唯一絶対神の一神教
    狂信的なイスラム教徒と同じ

  90. 86
    それに加えて増える腐女子需要

    ぶっちゃけもうアニオタってAKB豚やジャニ豚笑えないよね
    まあアニオタなんて元々ドルオタと同レベルかそれ以下だろって言われたら何も返せないけどw

  91. 74
    最初からシリーズものとして確立する意思が固まってなかったろ
    あと熱心だけど排斥的なファンが近寄ってきた人間
    漫画の「千冊~」の人みたいにはねつけて狭くしたりさ
    まあこれの場合は「わかった」って言い分が悪い

  92. 78
    あれは職人のコダワリによる一品モノに近いニュアンスであって、業界全体の平均レベルではないよ
    当時としても特異だった物を当時の平均にすり替えるのは感心せんな

    どのジャンルのどの時代にも、凄い奴や作品はある
    でもそれを常時維持できないなら、その時代の平均とは言えない

  93. SFは衰退してないという意見が出てるところを見ると
    ハードSFは認知すらされていないレベルで衰退してるってことがよくわかった

  94. いや……普通に楽しむだけでいいんで、どっぷりハマるつもりもないのに
    そういう関わり方をガチオタ連中って認めないんだよな……
    少しでもその中のヒエラルキーの上位に立ちたいのかどうか知らんが、
    こっちはこっちで楽しむから関わってくるなと言いたいんじゃねぇかなぁ……

  95. 90
    腐女子需要もドル産業の一部さ

    ようするに、もう本気のアニメを作る土壌がない
    だって売れないんだもんな本気のアニメ作っても

  96. 86
    それ「アニメ産業」を「音楽産業」に置き変えても同じだな

  97. またファンタジーが流行ってるし、つっても随分と色違いな気がする
    昔の成分求めるなら、B'slog文庫とか花とゆめコミックスとかのが近いんでないかな

  98. 92
    確かに
    今はもうAKIRAみたいなもん作ろうと思っても無理だろうしな
    オーパーツみたいなもんだ

  99. ここでわめいてる奴が上の漫画のヒス女そのままでウケルw

  100. 広がったぶん薄まったように見えるだけさ
    実際は違うけどね

  101. 好きだったものにこだわりすぎて
    楽しむものから楽しかった記憶を守る自治派へと変容してしまうのが原因
    それゆえに新規や知ったかが入り込んでくることを異様に恐れるとともに
    自分の楽しかった頃と考え方や発想が少しでも違うと
    あたかも自己否定をされたかのような過剰な排除行動に出てしまう
    一種の強迫観念的な精神病の部類

  102. そもそも深夜アニメは細々とするだけで衰退するような規模がないし
    全日帯は現状維持か新規で言えば衰退してるけど

  103. 86  96
    集金方法として優秀って事だよなあれ
    それに偏ったせいで芸能界はボロボロになった訳で
    同じ轍は踏まないでほしいがどうなるか

  104. 上の漫画の神林って奴は新参者を排除したいのかもっと学んで深く理解して欲しいのかどっちなのかよくわからん。

  105. 女の子が可愛いか否かが全てだ。

  106. SFとは全然違う
    衰退の方向的にはエロゲと同じ
    固定層向けのエサしかなくなって悪循環に突っ込んでくやつ

  107. だからこういうこったろw

    萌え豚「美少女シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ」
    腐女子「ホモホモホモホモホモおおおおおおおおおおおおおおおおお」

    キモオタ「アイドル声優ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」

    これがアニメ業界な

  108. SFもアニメも、衰退したというより、より商業に特化して発展したのだろう
    金が儲かるように、金だす奴がより多く金出すように発展した結果、今の形になったというだけの話
    ひたすらにクオリティだけ追求してれば権威は保てただろうが、結局金にならなくて衰退したと思う

  109. でも一昔前はファンタジーは売れないから書くなって言われてたんだよ
    それがなろう転生で瀕死から重傷くらいには息を吹き返したんだから
    SFだってワンチャンあると思うよ

  110. 逆にラブライブは新参でも排斥されない懐の深さがあってすげえよ
    わからなくてもみんなが親切に対応してくれるしそういう点でも人気出る理由なんだろうな

  111. 萌え化で息を吹き返したとか、糞と糞との悪魔合体ナだけだろうに

  112. SFなんて昔は売れなかったけど今は少し売れるようになって
    進歩してるが・・・・・

  113. 101
    微妙にズレてるなぁ

    新規はともかくとして、知ったかにイラっと来るのは普通やで
    不相応に自分を大きく見せようとしている奴に不快感を抱くのは当たり前の事
    好きなジャンルとかは関係ない

  114. 112
    一番人気無かった頃に比べればなw

    谷底を越えただけや
    最盛期には遠く及ばん

  115. 103
    既にそうなってるだろ
    一部人気作でチケット商法とかしてるのにだけ一極集中してあとは売れないという
    その売れない中でもそこそこマシな部類のでも所謂テンプレジャンルであとは爆死

  116. ハードSFはそもそも消費者を選ぶ
    ややこしいコンテンツなんだから
    一時的にウケてたのがラッキーくらいに
    思ってた方がいい

  117. 創作物に硬派もクソも無いわ
    現実で硬派気取れよw

  118. アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハイライン、F・ハーバート、フィリップ・K・ディック、スタニスワム・レム。
    SF小説を読んでいると脳内が別世界にいざなわれてるみたいで楽しいよ。
    まあ、別に無理に読まなくてもいいけど。

  119. うん、エロゲだな一番に思い浮かんだ
    大ヒット作で入ってきたニワカ層が足を突っ込んだら先鋭化してて後追いすらできない状態
    過去作をひとつづつやって学んでいった者だけにしか門戸を開いてない

  120. 113
    心から全力同意する
    興味を示している人間に自分が何か出来る事があるなら無碍にしたくないが
    ちょろっと数冊程度で「わかった」とのたまわれたら自分でもキレる

    >進撃の巨人とラブライブ見て「アニメは大体わかった」と言われたら
    >俺だって全力で突っ込むわ

    本当これ

  121. 117
    そうそう
    アニオタなんてただの性欲昆虫なんだから
    アイドル萌えアニメにブヒブヒ鳴いたりBLでマンズリしてりゃいいんだよな

  122. タバコ吸いたくなった
    タバコが衰退したせいだ

  123. ラブライブ、ガルパン、まどか見て「アニメは大体分かった」
    FF、DQ、モンスト、マリオプレイして「ゲームは大体分かった」

    うん、ふざけんなって言いたくなるしちゃぶ台返す気持ちも分かる

  124. スマホでやらおん!やっている
    スマホが衰退したせいだ

  125. 118
    すまんがさすがに今読むとそれらは古臭い

    えらく評価されてるから期待して読んでみたら、うーん、当時としては凄かったんだろうなって感想しか湧かなかった。
    まぁ、それだけ後のSFに模倣されまくったって事なんだけどさ。あまりにも模倣され過ぎたせいで何の目新しさも感じなくなるほどに。

  126. 腹減った
    定食屋が衰退したせいだ

  127. 109
    ファンタジーは国内のアニメやゲームだけじゃなく、海外でも市場規模がデカくなったね。
    「ロード・オブ・ザ・リング」辺りから今は「ゲーム・オブ・スローンズ」が大ヒットしてる。
    昔は蚊帳の外に追いやられていたので考えられなかったよ。

  128. イオンモールができた 田舎なのに スゲーーでかい
    商店街が衰退したせいだ

  129. 今日も一日頑張るぞい!

  130. 2006-2009位は熱かった

  131. 女とsexしたい
    ホモが衰退したせいだ

  132. ネコが飼いたいなぁ
    犬が衰退したせいだ

  133. どの業界も長年続くとその道を極めたつもりになってるキモヲタが幅きかせてきてウザいってこった

  134. リゼロ読めばいいじゃん

  135. 地球上で日本が特殊なだけだからな 国産のチープなSFはどこでも絶対流行らんとは思うが
    まあ個人的に洋画のSFは好きだし、日本は日本らしくでいいと思ってるけどね

  136. 原理主義者がでかい顔してると、先鋭化していく
    衰退つうか先細い
    SFはっもともと一般文芸の入り口の一つだったはずなのに、目的地になったからな
    アニメも実写映画、ドラマへの入り口の一つだったけど目的地に
    あ、あと似てるのはアイドルだな、卒業しないでずっと居座る

  137. 逆にあまり見ていない、詳しくないのに「お前詳しいだろ」とか言われるのにも腹立つ

  138. 会社に就職できない
    会社が衰退したせいだ

  139. バイト代が安い
    サイフが衰退したせいだ

  140. SF大会行けばわかるけど爺さんしかいないよ
    アニメ、マンガ、映画を含めるジャンルとしてはともかく
    文学としてのSFは完全に死に体
    あとSFオタの面倒臭さはアニオタの比じゃない…俺も含めて

  141. 衰退したい
    パワーが有り余っているからできない

  142. アニオタになってまだ10年程度だけど
    SFはともかく、ぶっちゃけ深夜アニメは10~20本も見とけば十分だと
    思うように至ったわw

  143. 彼女が出来た
    いろんなところを吸いたい

  144. アニメの場合はどんどん原作消費して弾不足になってきたからだろ

    SFと違って古参の人口よりニワカの人口や増殖度合いの方がデカいから、古参がニワカを叩ききれないでしょ

  145. 133
    ここでにわかに知ったかぶりする奴らに腹を立ててるのは
    自分もまだまだ途中だし上には上がいると思ってる奴らだろ

  146. 吸いたいシリーズ終了
    もう直ぐ会社に着くから お前ら又な

    バネは何のために 縮むと思っているんだ?
    バネに 意思はない

  147. ガガガ文庫の筺底のエルピス読もうぜ

  148. SFなんて設定厨じゃないと無理だろ
    (なお、設定に夢中になるあまり話がつまらないのが多数

  149. 135
    世界で大ヒットしているSF映画が日本だと2位か3位くらいになって
    芸能人とかジャニが主役やっている邦画が1位なんて事がそこそこあるからな
    まあSFおよびアメコミに興味ある層が日本じゃ少ないからというのもあるけど、
    それにしたってなあ

  150. スペースダンディは宇宙のダンディじゃんよ

  151. SF要素は余裕で生き残ってるけど
    そういう作品を「SFとは認めない」って層のおかげで
    ジャンル自体衰退したことになっている印象

  152. そもそも衰退前提で語るのがおかしい

  153. ハードSFなんて作家性の極みだからな
    読者を楽しませようなんて気持ちが全くないから商業として廃れるのは道理

  154. 140
    うわー…
    やっぱSFオタクとは関わりたくない
    なんかすごく面倒臭そう

  155. 設定不要の根性論の身体能力に付随する超能力が台頭した理由がよく分かる

  156. そんな古参に知識ひけらかされてイライラするか?

    自分の趣味決める如きでソレなら社会で間違いなくやってけねえだろ

  157. SFオタのデフォルトが岡田斗司夫だろ
    常に誰かを見下して俺スゲーしてるのがSFオタなんだから
    そりゃ衰退するわ

  158. SFはそれ単体としては衰退してるな
    SF小説とか全然売れてないし読まれてない
    ハリウッド映画とかのはスペオペがほとんどで厳密にはSFじゃない
    その区別もつかない奴が多いくらい、衰退してる
    ミステリも日本では固定ファンが多いから生き残ってるけど、海外だと衰退してる
    どっちもそうなったのはマニアックになり過ぎたから

    アニメはジャンルじゃなくて表現媒体なんだから、同列に比較するのがそもそもおかしい

  159. チケットつけたりランダム特典だったりフィルム入れて何本も買わせたり映画見させたり
    AKBそのまんまな業界になったからだろ
    完全に終わってる

  160. >>149
    インターステラーは日本でだけヒットしてないって時点で日本ではSF映画は無理って事だよ

  161. 158
    あれはSF界隈でも嫌われてそうだけどなw

  162. 135
    海外なんて日本より先に終わってるだろう
    SF誌はいくつも廃刊になったしシリーズ打ち切りだっていくつもあった
    ファンタジーなんて売れないから出版すらさせてもらえないで同人誌で出してる
    コア層についていけないライト層が多いのは世界共通だよ

  163. 日本のSF潰したのはSFオタだし本望だろw

  164. 「手塚治虫作品全部読んでないのに漫画を語るな」とか言ってるようなものか

  165. 165
    手塚と石ノ森と藤子と赤塚と横山の作品全部だな

  166. SFは200年近く、アニメやミリオタは100年近くの歴史がある。まったく衰退してないんだが。「衰退、衰退」言うヤツって自分が知らない興味がないジャンルに対して「衰退している」って騒いでいるだけなんだよね

  167. 衰退は視聴者層の高齢化のせいかもな

  168. にわかを大切にしないコンテンツが衰退するのはどの分野でも一緒

  169. ファンタジーもSFと言えるから衰退はしてないでしょ。

  170. 神林長平[敵は海賊]って完結するかな?
    [未来放浪ガルディーン]は??

  171. >SF小説とか全然売れてないし読まれてない
    図書館戦争はSFだぞw

  172. アニメのガチオタはアフィなんかブロックしてるだろ

  173. ※159
    そういうのは衰退と言わず二極化と言ってどんなジャンルにも起こる自然な事だよ。
    コア層はよりマニアックな物を求めて先鋭化していく一方で、
    ライト層は着いて行けず切り離され脱落するかライト層向けの作品に落ち着く、
    コア層から見るとライト層向けの作品はもはや自分達のジャンルではないとなる。

  174. ※159
    SFとスペオペを区別しようとしてたらそりゃ衰退するんじゃない?
    最近じゃオデッセイ(火星の人)がお兄さん一人漂流記っていうサバイバル物だったように
    「あるドラマの枠組みにサイエンス風味を入れたもの」がSFとして成立しうるのに、
    「ソープオペラに宇宙船が出てくるのはダメ」とかいつまで言ってるのかと。

  175. 最近はクソみたいなループ物ばっか

  176. ゲームではコア層はフリゲやSteamなんか漁ってるけど
    ライト層はスマホゲーでぽちぽちやってる

  177. そーいや昔よく大人気ないアニメレビューしてた自称SF作家の高千穂とかいう爺さんてどうした?死んだか?

  178. アニメは衰退してないだろ
    衰退してるのはお前らキモオタだよ

  179. SFオタ「ガンダムはSFじゃない銀河英雄伝説はSFじゃないスターウォーズはSFじゃない・・・ダーティペアはSF^^」
    そりゃ人気作品全否定なんだもん
    廃れて当然だわ

  180. 衰退したのは〝日本の〟SFだからな。勘違いするなよ。
    理由はSF原理主義者どもが原理主義を強要しようとしたからだ。それでSFに興味を持った連中が離れていったんだよ。ファンタジーとかちょうど隆興しかけてたライトノベルの方に行っちゃったんだ。ライトノベルはSFぽいのとかもあったけど細かい理屈に合ってなくても受け入れられたからな。
    そういう風に鷹揚な態度で間口を広くとっておけば裾野が広がって頂上も高くなったのにそれをやらなかったおかげで現在の状況だよ。日本にはそれがあってるのかもしれないけどね。

  181. アニメのコア層は個人ブログでひっそり演出技法に
    ついて考察してるけど ライト層はここみたいに
    ひたすら売り上げや萌えvs硬派などアフィブログの
    対立煽りに乗せられてまーす

  182. 図書館戦争
    2008年に第39回星雲賞日本長編作品部門を受賞
    SFが読みたい!2006年6位

    プロパーからも評価されてるから問答無用でSF

  183. やりつくされたからみんな飽きている

  184. 176
    詳しくないんだがループ物ってSFに分類されんの?
    ループする理由が魔法のカでも?

  185. お前ら叩くのだけは得意だもんな

  186. 185
    ループ sf で適当にググれ

  187. 185
    まどかも時をかける少女もSFだぞ

  188. 老害ガノタを発狂させたSEEDという罪深い作品

    大ヒット作がでれば閉塞感は余裕で打開できるよw

  189. ※14
    >この漫画でいってるのはSF小説のなかでも硬派な
    >いわゆるハードSFのこと
    >純文学衰退の話をしてるのに「ラノベは流行ってるじゃん」
    >みたいなレスが多くてこりゃダメだと思った

    ならハードSFって書けよゴミ
    テメーみてーなクズしかいないなら
    SFなんて一生読まん

  190. ハリウッドではSF映画作ってるけど
    日本に持ってくると客入らんと映画関係者がボヤいてたな

  191. 似てるといっても、夏への扉とバック・トゥ・ザ・フューチャーは
    シュタゲとバタフライエフェクトほどは似てないんだな

  192. 185
    SF作家のクラークさんの「クラークの三法則」という言葉くらいは
    聞いたことがあるんじゃないかな~
    で、そのクラークさんが
    「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」
    ということを言っているのよ(笑

  193. もうネタがない

  194. 現代の科学が進歩してるからSFの範囲が狭まってきてるんじゃない

  195. 185
    分類しだすと色々面倒なんだよ
    そのループが時間跳躍なのかとかパラドックスなのかとか次元漂流かとか
    解釈によっては100万回生きたねこですらループ物になるから
    でも要素として言うなら手段が魔法だろうが似非科学だろうがループものはSFになるだろうな

  196. 196
    疲れてる時はその説明聞いただけでイヤんなるわw

  197. アニヲタの自らがニワカなのに他のニワカを叩く行動と同じだろw

  198. Web漫画、Web小説、リメイクで延命してるだけで確実に終わりに近づいてる

  199. 藤子F先生のSF(少し不思議)短編はもっと評価されてもいい。

  200. 技術の進展も行き詰ってきて未来に希望が無くなったからだろ

  201. 昔のSF作家が予想した未来が全然当たってないから

  202. 阿呆ジャップにはまともなSFが描けない

  203. でも本気でハマってるオタクって
    にわかを排斥する理由もないかもしれないけど
    親切にしてやる理由もないよな
    業界が流行ろうが廃れようが好きなものは好きなんだから

  204. 「○○はエヴァのパクリ」「○○の元祖はまどマギ」。
    この手のニワカの発言はヌルい目で見るのが正解。どの分野でも始めたばかりのニワカがはまる、ビョーキみたいなもんだから。
    衰退の原因はそこじゃない。

  205. 神林は、神林長平かw

    米171
    「敵は海賊」の世界は、一巻一巻がパラレルワードル。と著者が書いてる。
    だから一巻完結物として読んでるよ。

  206. 204
    にわかが悪いとは言わないけどコミュニケーションツールとか
    他人への依存心で寄ってきてるのがたまにいるから面倒なんだよ
    本当はそのジャンルや作品に興味はなくて人と一緒にいたいから
    男は滅多にいないだろうけど女は割と多い

    本を選ぶのにも他人に手間と時間をかけて語らいたがる
    イベント行くにも一緒じゃなきゃ駄目怖いとか
    尻を蹴り上げてやろうかと思った事が何度あったか

  207. SFは確かに元気はないけど、衰退とは違うような。
    アニメは質はともかくブームとしては衰退してないのに
    勝手な解釈で見出しつけてんじゃねえ。ゴミムシが。

  208. 訂正

    ×本を選ぶのにも他人に手間と時間をかけて語らいたがる
    ○本を選ぶのにも他人に手間と時間をかけて構ってもらいたがる

    本当うぜぇぇぇぇぇぇぇ

  209. たとえばこの漫画の主人公はにわか以前の問題なのに
    読書家ぶりたい奴だけど
    SFマニアの神林が構うのはなぜだろうな

  210. もし30年前の人間にインターネットとかSNSを説明したら
    間違いなくSFの領域だと思うんだよな

    だからスマホとかパソコンが出てくる作品はみんなSFでいいじゃん
    ラブライブもSFって事で

  211. スペオペとSFを取り違える奴も結構多そう

  212. SFが衰退したのは物理法則とか持ち出して叩く馬鹿が増えたからだろ

  213. アニメの衰退=売り上げの低下とするなら、単につまらなくなったからであって当然の結果
    5年前のアニメと比べてみろ、最近のアニメは全てにおいて劣化してる
    原作の弾が尽きたというのもあるだろうが、オリジナルの質も下がってるから粗製乱造してる業界の問題だろうな

  214. 深夜アニメの衰退はファンとはまた別じゃねえの

  215. アニメや映画のSFはSFぽいファンタジーであって
    ここで言ってるハードSFとはまったくの別物だから

  216. 衰退してるのは間違いない
    何しろデカい本屋行ってもハヤカワ海外SFの青背が棚の一段の四分の一くらいしか並んでないからな
    ラファティとかいつの間にか絶版になってるし

  217. 漫画もラノベも売上上位の作品あらかたアニメ化しちゃってるからな
    かといってオリジナルだけで食ってけるスタジオなんてそうない
    ゆるやかに衰退するしかない

  218. SFとファンタジーの境目が曖昧になったから
    SFは命脈を保った
    日本での翻訳ファンタジーはSFレーベルが出していたのを知る者は
    かなりのおっさん

  219. そもそもハードSFってなんなの?
    神林長平とか初心者でも読みやすいけどソフト?
    夏への扉とか星を継ぐ者とかSFの導入として良いと思うし
    同じ作者だってユービックは読みにくいけどマイノリティリポートとか読みやすいし

  220. SFは繁栄したことがないので衰退などしていないのだ
    あとバーナード嬢こと町田さわこは本読みならばキレて当然

    とはいえ、SF界隈が老害のたまり場なのはずっとのことで、
    あの石ノ森章太郎や永井豪でさえも古参の爺いにとっては、
    何かの際にSF作品に添える絵を描いてた絵師の扱いだったわけで

  221. SFは権威とか言ってる奴らしか残らなくて、その残った奴らも高齢化してどんどん衰退していった

  222. というかガチの奴はどのオタもそこまで周りに口出ししない
    脱にわかした気になって玄人気取ってる奴が調子のってぎゃーぎゃー騒ぐ

  223. ハードSFかー
    作者の設定自慢でエンタテイメント性が低いのも多いからな
    文章が硬すぎて人に読ます以前のも多い

    SFチックなもの、スペオペはラノベ他のもっと気楽な娯楽に取り込まれて
    普遍化してるからあえて古典的SFを読む必要もね

  224. SFオタが嫌われてるだけでSFそのものは市民権を得ている

  225. ライトSFはむしろ売れ線の一角だけどそれをSFと認めたがらない人がいるだけです
    今はラノベすらそんな感じだからな、ネット小説出身は駄目とかまんま同じ流れで笑うw

  226. アニメは商売だからね。より大衆向けになるのは必然の流れだよ。
    映画ですら、ハードSFのインターステラーの興行収入は、SWやJWのはるか下だし。
    でもまあ、なろうカクヨムで探せば結構見つかるよ

  227. そもそも古参がうるさいから読まない、って意味がわからん
    小説もアニメも自分が好きなもんを自分一人で愉しめばいいだろ
    それなのに、オタクってなぜかつるみたがるよなあ。みんなで一緒に流行りものおっかけて、みんなが好きなもん応援してないとおかしいみたいな、妙な同調意識があって。
    リア充になりたくてもなれなかったリア充崩れが多いんだろうか?

  228. ハインラインは、「宇宙の戦士」と「愛に時間を」で分かる。
    「異性の客」とか、既存の価値観をぶっ壊して楽しんでいる作風が多いけど。
    「愛に時間を」で、自分のクローン、ただしXYだけ入れ替えて性別反転して作られて少女と子作りする話は、吐き気がした。
    こんなのがSFだと言われれば、拒絶する世間の方が自然だわな。

    SFの醍醐味ということなら、JPホーガン「星を継ぐもの」三部作をお薦め。三部作です。大切なことなので2度言いました。
    …なんでセンスオブワンダーなSF作家は、後年になるほどイデオロギー吹聴始めるんだろう…老害は見苦しい。

    女の子が出てこないとということなら、野尻抱介「南極点のピアピア動画」お薦め。ギリギリハードSF。

  229. ジャンルに固執するのはジャンル衰退の始まりやで

  230. アニメは制作のレベルが下がったけど、
    そもそもユーザーのレベルが下がってるから相対的には問題ない状態
    レベルを下げられなかったまともなユーザーはもうアニメなんて糞だとしか思ってないし

  231. 野尻Pのクレギオンは良い萌えラノベだった

  232. 衰退してるのはお前らキモオタだけだよ

  233. SFは大体分かった。と言われてムカ付くのは、甘え。
    自分を認められない=自分を認めて欲しい。それが根底にある人間。
    それは普通の事だけど、ハードSF好きだの、アニメオタクだのそういう少数派人種は、自分が少数派に居る事にプライド=存在感のより所、立ち位置を設定してる。
    だからライト層が気軽に「分かった」と言うと、「自分のアイデンティティを低く見下げられた」と自分勝手に捉え違いをする。それは自分都合なだけであって、他人の都合は無視してる。=「分かった」と言ったライト層もハード層の都合を無視してる。
    つまりどっちも同じ。同族嫌悪。

  234. 視覚による情報量が多いジャンルだから
    映像技術の進歩にともなって小説媒体のSFが衰退しただけなのでは
    ハリウッド映画のSFはコンスタントにヒット作出てるよ

  235. >>233
    1行目2行目ですでに訳のわからない理屈になってるから
    あとは蛇足以下にしかなってないぞ

  236. ハインラインは短編で面白いのが有ったけど
    他の長編はどうしても読めないんだよなあ何故かw

    アシモフやクラークのほうが読みやすい

  237. そもそも今さらハインラインて
    SFオタですら最近のSF読んでないんだからどうしようもねぇ

    今年はイーガンの初邦訳が二冊も出るってのに

  238. 邦画でSF物は無いの?

  239. そもそもがSFってハードル高いですし
    馬鹿がなんも学ばずに面白いのが書けるジャンルじゃない
    タイムスリップひとつとってもどういう理論でどういう結果になるのか
    きっちり想定して書かなきゃ意味がない
    日本の物書きってほとんど体系化されずにきたからそういう
    理論だてたものが必要なものが書ける人自体少ない
    かといって頭でっかちじゃほとんどの人に読まれない、面白くないという

  240. 47
    歴史ものでも同じような。「剣心」の実写映画一作目で、冒頭に「1868年~幕末に~」と文字が出た。
    女子高生「ムカ付く!1868年て何!?そんなこといわれてもちっとも分からない!もっと分かり易く説明してよ!!」

    1868年は1868年だろ。それ以上何と説明すれば良いんだよ?て思う。が、クレーマーてのは「怒ってるんじゃない」「困ってるから怒ってるんだ」という話があって。
    だから「困りを解決するのが対処法」だと。これ女子高生に1868年を、怒らせずに説明するには、数字を一切使わずに(たぶん数字アレルギーの可能性もある)
    「むかーしむかし、あるところに徳川さんというお殿様がいて、しあわせだったじだいだったけど、がいこくじんがやってきて、じだいがかわりはじめたころのおはなしです」
    とアンパンマンレベルに落とさないと、理解できない時代だ。
    スマホだのネットだの、情報多加になって、昭和より人は賢くなった?全く逆だ。

  241. 235 
    別にケンカ売る訳じゃないし、俺も怒ってないけど、
    233読んで、文章的におかしい、と感じても、行間読み取れないのは、そっちの問題を披露してるんじゃないの?

  242. 元々ニッチなジャンルだし
    意識高い系のアニメ見て引用されてたジェイムズ・ティプトリー・Jrを読んでみる中学生とかがたまに居ればいいんだよ

  243. >SFは大体分かった。と言われてムカ付くのは、甘え。
    >自分を認められない=自分を認めて欲しい。それが根底にある人間。

    ~と言われてムカつくのは甘えである。
    自分を認められないのは、自分の現状を直視できないからだが、それができないから、他人から認めて欲しいとねだる、要求する。それは甘えと言うものだ。自分に厳しくできない、それは人間の基本的で根底にある精神の成熟してない状態では普通の事だ。
    という意味。文章だけ読んで、繋がってない?想像力がないせいかも?ブラックホールて何か、全部説明必要?

    イチローが子どもに野球を教えた。少年に「あなたの指導で野球は大体分かりました」と言われる。それでイチローが怒る?怒らないだろ?もしイチローが怒ったら?それは自分の教え方が悪かったと悟るのではないかな?

  244. これは、基本的な「食い違い」が起こってるんだよ?全部読めとか言ってるキチガイSFオタは「ハードSF」しか眼中に無い。ハードSFてのは今では「ジャンルじゃなくて、テーマになってる。」ハードSFてのは「人類が科学技術と触れた時に何が発生するか??」がテーマだ。だから甲殻機動隊やまどかはSFになる(らしい、俺もよく知らん)
    だからヤマト、ガンダムは科学技術が出るだけなので、ハードSFでは無い。となる。戦闘妖精雪風の原作は、科学と人間の融合、戦闘知性体を未知の知識:ジャムの視点を交えて考える作品だからSFとなる。
    でもライト層には「SFはジャンルの一つ」。だから「10冊も読んだので、SFってジャンルの傾向とかが大体分かった」というのは間違いではない。
    一方SFオタは「1000冊読まずして、テーマを理解したとか言うな!」と言う。食い違ってる事に両方が気付いてない。互いが相手を読み取ってない。

  245. こだわりと言うより、知ったか自慢だから鬱陶しい
    あと、よく知っているとか通だからって言って周りが持ち上げるな。
    ほどほどにしとけ。ほどほどにな

    最近じゃ、MOD制作出職人とか言って持ち上げて、勘違いちゃんを生み出しかってルールを作り出したりしてるが、それも同じ構造だよ
    通じてるからって偉いとか勘違いして、自分が正しい(ルール)って勘違いちゃんが出るから、排他的な糞空間になるんだよ

  246. スマホやネットが普及し、本屋が無くなって行く。ネットは瞬時に情報を受け取るには便利だが(ポケモンGO)、本を読まない人間は行間を読み取る能力開発が全く行われないまま成長する。

  247. ハリウッドで受けてるのがSFだらけって
    それSFファンからしたら宇宙が舞台でメカが出てくるだけでSFでもなんでもねえ!ってキレるんじゃねえの?

  248. SFの衰退って昔は想像でしかなかったものが現実になって面白味がなくなったからだと思う。
    テレビ電話、ネットワーク通信、持ち運び小型コンピューターなんて既に現実になったし、空飛ぶ車や宇宙旅行でさえ近い感じがする。
    SFも異世界かタイムリープみたいなのしか生き残ってない。

  249. コンテンツは古くなると当時の時代背景知らずに楽しむのは難しい
    最終的に歴史好きしか相手にしなくなる
    受け手の共通理解の上に成り立つ商品だから仕方ないことだよ

  250. ※247
    インターステラーとか見てそんな事言う奴は流石にキチ害

  251. 内向きに固執してるから遅かれ早かれ衰退するのは目に見えてたんだ、
    いい加減外に目を向けろ、「キングスグレイブ」はそれをやったぞ

  252. 238
    あるじゃないか
    テラフォーマーズが

  253. ネットと本では情報の質が違う。ネットはカロリー、本はビタミンやたんぱく質だ。カロリーだけ摂取で成長した人間がどんなものか?骨は無い、筋肉も内臓機能も無い。

    >進撃の巨人とラブライブ見て「アニメは大体わかった」と言われたら
    >俺だって全力で突っ込むわ

    俺は87年からF1レース見てるけど、「去年からF1観て、F1の事大分分かりました!」と言われたら?「まだまだ甘~な。コレ知ってるか?コレは?実はな、F1界の裏話で……」知らない魅力を沢山教えて、幾らでも可愛がってあげるよ。カートサーキットでレンタル走行させて、そんでますますファンにさせて少しでも仲間を作る。だってF1衰退してるからな。アニメやSFオタはオタだからだよ。俺はF1のファン(応援者)であって、独りよがりのオタクじゃない。

  254. エヴァを越える・・?

    いいか?もうエヴァは「卒業」するもんなんだ、
    終わらせるべき存在なんだ、それは監督自身も心得てる(・・・はず)

  255. >ここ10年のハリウッドの大作映画のヒットタイトルを見てもSFだらけなのがわかる

    ライトSFとSFは違うぞ
    とりあえず未来を舞台にして超技術出しとけばいいってもんじゃない

  256. SFは「SFって言うワードの訴求力」が落ちたんであって「SFの定義に当てはまるエンタメ」は隆盛してる
    要するに古参がデカイ顔できない形でジャンルが続いてる
    アニメはそもそも古参がデカイ顔する気がない

  257. 言っとくけどSFが廃れた理由はファンが凶暴だからじゃねーぞw

    サイエンスが人間に襲いかかるからSFなんで
    そんな事言いだしたら笑われる時代になったから、SFは使命を終えたんだよ

  258. 『SF語るなら最低千冊』

    半分の500冊はペリーローダンシリーズでもOKかな?

  259. 例えば、時代劇も廃れたし西部劇も見なくなった

    そりゃそうだな、時代が離れすぎて親しみを感じなくなったからな
    SFだって時代が離れすぎだよ
    宇宙人が襲ってくるわけねーだろ

  260. >255
    それは全くその通りなんだけど、でも時代を経るというか、コンテンツ時代が年齢を重ねれば、認識も変わって、全部一緒くたに統合される、と思う。だから結局はライト層が主流派、世の中の正しい認識に置き替わられるのではないか?と思う。

    例えば数年前の話で、ライトノベルは小説じゃないと言われて来たが、今では純文学もハルキも全部がライトノベルだ。ライトノベルが小説であるかどうかではなく、小説全部が実はライトノベルだった。という認識が出て来た。夏目漱石も宮沢賢治も当時はラノベだよね?という。シェイクスピアも源氏物語も当時はラノベだよね?と。

    一般人からしたら、宇宙船や光線銃が出るだけでSF。ゴーストバスターズもメンイン・ブラックもSFだよ?

  261. 259
    そういうのは今はアメリカじゃゾンビが担ってるからな
    ゾンビの方が詰まんない御託抜きでゾンビのスペック弄るだけでいろんな話に仕立てなおせる
    日本で言えばなろう系の異世界転生もそれに当たる
    大半の人間は要するに教養としてのSFじゃなくて入れ込めるキャラとエンタメに溢れたストーリーを欲してるんだから、そのほうが正しいんだよね

  262. まあハードSFつーか純SFは衰退したがばら撒かれたSF要素SF遺伝子は
    漫画やラノベやアニメの中で生き続けている
    プロトカルチャーは滅んだが彼らの遺伝子は伝えられている
    それほど悲観的になる必要は無い

  263. GATE見たとき真っ先に思い出したのが『500年のトンネル』だったな
    あ、『500年のトンネル』自体は俺嫌い主人公がどうにも受け付けない

  264. >261
    ああ、そうだ。それで思い出した。世界で一番読まれてるのは聖書。2番目はドン・キホーテ。
    両方ともファンタジーのエンタメストーリーだ。俺はドンは、まんがで読破シリーズで読んだだけだが(原作は超長い)(言っとくが2000ページのカラマーゾフは読んだ)、あれは1600年ごろって、騎士が架空のドラゴンやっつけて姫と想いをとげるっていう、今と全く同じラノベがかなり流行してたらしい。
    でドン・キホーテてのは超のつくラノベオタクの農民老人が、騎士のコスプレしてその辺の街で問題を起こす。それを読者は外から見て笑い飛ばす、って作品。
    つまり今で言う、「ラブライバーは滑稽だ」と笑い物にしたような小説。アンチラノベ。それが世界中で受けてる。俺が読んでもスゴイ面白かった。表面は変わってるけど、根底は何も変わっていない。

  265. ミリSF兼業してるけど普段はいろんな作品のSF要素・ミリ要素の部分だけを楽しんでる紳士ですわ

  266. まあ航空宇宙軍史アニメ化しても機動爆雷の投げあいだけでつまらん絵面になるのはわかってるから…
    無人砲艦ヴァルキリーだけはなんとかアニメ化して欲しいけど

  267. 神の目の小さな塵(凱歌)知性化シリーズ、ハイペリオンシリーズをさっさと映画化して下さいハリウッド様

  268. ドン・キホーテてのは老人の本名ではなく、騎士にコスプレした時の名前。子どもが「ボクは仮面ライダー1号!本物だぞ!」と同じレベル。ここからして老人を馬鹿にして笑い物にするエンタメ。
    風車に突っ込むてのは、街中にショッカーが居る訳ないのに探し疲れて、妄想が酷くなって、もう風車でも何でもいいから、コイツを怪物に見立てて退治してやる!そうしないと恰好が付かない!と半ばブチ切れか、精神異常を来たしてる、それを滑稽だと笑う。まあ老人の本性は実は別にあって、最後まで読むと読者も救われる感じもある。そこはネタバレなんだが、その奥の深さが、読まれ続けて廃れない作品なんだと感じる。

  269. アニメが衰退したかどうかは、まさに円盤売上げで議論すべきだろうが、
    今年になって万越え大ヒットが少ないのは一時的なものなのか気になるところではある。

  270. 上で、俺はF1ファンで新規を幾らでも可愛がってあげる、と書いたけど、営業しすぎてウザがられないように注意はしてる。それは結局ファンを減らすから一番困る。
    こっちから説明する(知識自慢する)よりも、相手が不思議に思う事例を幾つか話して、それどういう事なの?と食いついて来た所だけ詳しく教える。
    あとはカートサーキット、走行1回目(¥3,000)はおごってやる。楽しかったら次からは自腹で走れよ、って感じ。間口は広く取ってあげて、後は自分で金を出せと。

  271. アニメの衰退は独立した商材ではなく販促材料としてでしか成立しなかったからさ

  272. 薄っぺらいと言えば自分が正しくなると思っているんだろうが
    娯楽作品なんて基本人の妄想でしかなく薄っぺらい物でしかないよ

    自分の趣味ではなく人の評価を気にするのが大衆作品
    考えないということは日常のストレスを軽減する効果があることは証明されているから
    考えなくていい作品というものは実は正しい方向だろう

    考えたいなら学術書を読んで勉強に時間を割くべきだ

  273. この漫画アニメ化するってほんとかよ?

  274. SFなのに物理現象がリアルじゃないと許せない柳田理科雄が増えたんだよw

  275. >269
    俺は円盤売上(厨)は全く感心しないなー。そういうのは自分で価値を判断できない人間が、何らかの絶対的な基準にすがってるだけだと思う。
    例えば「ゼルダ、時のオカリナ」は日本じゃ当時、不人気ハード64だったせいもあってか、全然話題にならなかった。しかしアメリアで文化賞を取ると、日本でも見直されて文化賞を贈られた。
    それはあたかも、「アメリカの文化人がゲームを文化と認めているのに、日本の文化人がゲームを馬鹿にしてたら、自分達(日本の文化人)は無能だと思われる、急いで日本でも受賞させよう!」というプライドの問題だったと感じた。
    彼等が今でもゲームを文化と認識してるとは思えない。そういう自分の価値基準を持てない人は、売り上げという自分以外の基準を選択する。それしかできない。
    でもAKBが幾ら売れたからって、邦楽が衰退してないって言う人は居ない。

  276. >272
    >自分の趣味ではなく人の評価を気にするのが大衆作品
    考えないということは日常のストレスを軽減する効果があることは証明されているから
    考えなくていい作品というものは実は正しい方向だろう

    これはそうだよな。ゴールデンタイムのTVは女性のストレス解消のためだけに存在するみたいで、頭を使いたい男はどんどんTVから離れる。
    もっともTVからネットに来ても、読んでるのがラノベやアニメじゃ大して変わらないから、ネットで「薄っぺらい」と毒を吐く。女はTVみて、CMが不謹慎と毒を吐く。ストレス解消を邪魔された、と怒る。
    考えない作品は結局、モルヒネみたいな鎮痛剤でしかないみたいな。

  277. アニメも小説もなろうのゲーム異世界みたいになってくのかな
    設定とかなんにも考えなくていいし
    つっこみいれられてもそういう仕様とかで全部投げれるから書く方は楽だもん

  278. この前ツイッターで見た他人の意見だが、
    「にわかってのは盛り上がりに参加したいだけの一見屋。
    新規てのは、興味を持って入り始めた新人。」
    これは言い得てるなと思った。俺はF1にわかを見つけたら、新規に取り込もうとしてる訳だが。主人公は俺じゃなくて、にわかのそいつ。だから俺はわき役で、そいつを盛りたてる役になる。そいつが自分らしくF1を好きになってくれればそれで良い。そいつが稚拙な意見を言っても、まずは「なるほどな」とうなづく。相手を否定しない。相手には相手の見方の立ち位置がある。それでこっちの意見を言う時も断定せずに、かもしれないんだ。という語尾にする。押し付けたって意味が無いし、自分の意見(価値基準)が自分の中で充分固まっていれば、他人に認めさせる必要は全く感じないからだ。

  279. そもそもアニメは衰退してない
    逆に人気過ぎて粗製濫造されてるだけだ

  280. >259
    >宇宙人が襲ってくるわけねーだろ

    だよな。今やってる「インディペンデンスデイ」も設定が破綻、金返せ!という人いるけど、大人が「宇宙人が襲ってくる映画」を観ると決めて金を払っといて、後から返せって、無いだろw

  281. 東海ラジオは衰退したんですか?

  282. ロボが衰退したのは作画がめんどいから?
    でも子供もロボに乗り込んで操縦に魅力を感じないと言うからなんだろうな

  283. >279
    どうだろ?俺は人気過ぎではなくて、アニメ製作会社に勤めてて、もっと給料欲しいとか、自分の好きな作品作りたい、っていう人が独立スタジオを作るから、本数が増えた。で、本数が増えた所で、全体の質が上がるか?て訳にはいかないだろ?と。
    会社を作るという事は、仕事を回さなければならない、という事で、そうすると、次の作品が面白くなるかどうか熟成させる前に、放送が始まってしまう。要するに未熟な卵がコロコロ出て来る。アニメオタは自分を満足させてくれる作品を期待してるけど、実際は半熟卵だったことに、怒りをぶちまける。そういう事を続けてたら衰退するかもね?て話じゃないの?

  284. 282
    ロボはそもそも弾数が足りない
    アニメオリジナルの企画と定番IPがあるから数は打ってるように見えるけど、裏を返せば漫画やラノベじゃマイナージャンルで競争力のある原作が潤沢に供給されないジャンルでしかない

  285. まどかもガルパンもSFだし衰退したとは思えんのだが

  286. ここの大半はハードSFが何かすら分かってないあたり
    本当にSF小説は衰退したんだなあと実感するわ

  287. ハードSFはオワコンになったがSF自体はオワコンじゃないよね
    だってほとんどのアニメがSFなんだから

  288. SFってハマると異常な中毒症状を発症するんだよ。
    自分も正直、ヤバかった。

  289. ハヤカワも創元も最近のはやたら分厚いんだよな。
    ハリウッド映画化に備えて無駄な人物描写やトラウマを詰め込み過ぎなんだ。

  290. SFが衰退した理由はもう宇宙にロマンが無いって事がわかっちゃったからだよ

  291. オルダス・ハクスリーのすばらしい新世界は面白かった
    あれはハードSFなの?

  292. 284
    ロボアニメは数少ないアニメ発がメインになれたジャンルなんだよなぁ

  293. 宇宙行けるようになったのは大きいね
    ラノベも異世界って誤魔化すしか無くなった
    下手に火星とかやってしまうと「そんな生物居ないよ」ってなる訳で

  294. ディズニー映画の「ブラックホール」みたいなSF映画はここ最近見ないね

  295. 宇宙戦争は日本語訳の原作の方がおもしろかった
    不気味なイメージは表紙や挿絵からの断片的な物と脳内イメージの方が
    映画より勝る場合もある
    ブレードランナーは原作からかけ離れたイメージなのに両者ともいい感じ

  296. 283
    所詮アニメスタジオが自立的に資金運用して作品を制作・管理できる可能性は低いんだから
    野心があるヤツはさっさと独立して作品を作るだけ作って金回りが悪くなったら他の業界のカイシャに買い叩かれる今は企画力という意味では健全だし、企画力こそがアニメ業界の生命線なのだから今のままやりゃアいいと思うけどね
    円盤が売れなくなって「次の買ってもらい方」を模索してる今のように、マネタイズのルートは安定しないで変化し続けるんだから、作った会社が潰れることを恐れてもしょうがない、

  297. 別にロボアニメもSFもミリタリーも既に過去流行ったもの。今は別のものが流行っているだけ。40年前一世を風靡していた手塚治も20年前は鳴かず飛ばず。それの繰り返しなだけなのに、ある特定のジャンルが100年持つとかまさか考えてないよね。

  298. でもSFは終わりようが無くないか?
    竹取物語が日本最古のSFって呼ばれるくらいだし

  299. 失礼、手塚治虫は20年前は既に亡くなってるわ、30年前に直しておいて

  300. SFが衰退したっていうのは書店のハヤカワの棚読んでるようなヲタだけでしょ
    SF的要素のある作品なんか映画でもアニメでもいくらでもあるじゃん
    キモいハードSFヲタは考証がどうのこうの難癖つけてくるような作品だけどさ

  301. 今はIT技術が直で生活に影響与えてくるからSFなんてフィクション作らなくても現実で似たようなストレスにさらされるしな
    夢を与えることに特化したSFというのは早川全盛期でもほとんどなくて、ほとんどはストレス系やディストピア系だったから、現実に溢れかえってるストレスをフィクションでまで摂取したいとは思わんのよ

  302. すまない…
    放送前のアニメ誌の情報の時点でVVVのダイソン球に文句付けてホントにすまない
    (実はあんま反省してない)

  303. どっちも衰退してないが・・・

  304. ファンタジーとかスーパーヒーロー物とかスペースオペラの広義のSFまでひっくるめると
    日本で公開される映画の50%くらいがSFなんですが、これで衰退したって言えるんですか?ハリーポッターとかアベンジャーズとかスターウォーズの事だよ。
    アニメの場合さらにSF率が上がり、日常系とスポコンを除いたほぼ総てがSFですよ?
    「ドラえもん」から「リゼロ」まで大概SF設定になってる。
    「プリパラ」だって仮想現実空間でアイドル活動する内容だし、「リルリルフェアリル」だって妖精が出てくるファンタジーだからSFの範囲だ。
    範囲が広くなったからSFと感じられなくなっただけで、SFは衰退してない。

  305. 304
    ガルパンもSFだから、ほんとSFだらけだ

    ガルパンのどこがSFだよと思う人がいるかもしれないが、
    星雲賞を取ってるからSFだ。日本のSFヲタの総意。

  306. >296
    なるほどそういう現実面もあるんね。サンキュー

  307. 一番上の、軍オタが切れてるマンガ。あれ20年前からじゃない。1stガンダムのガンプラブームが始まった1982年からずっとだ。

  308. 異世界転移とか思いっ切りSFだしな
    筒井康隆も書いてたぞ

  309. アニメの中じゃSFじゃないもん探す方が難しい
    実写ドラマはSF少ないけどね
    ハリウッド映画はSFばっかだし

  310. 305
    ガルパンは撃たれても死なないんだからどう見てもSF

  311. バナ嬢おもしろいよね

  312. いまはガンダムがガルパンとかのミリタリーにとられているよね

  313. ドラえもんレベルのSFなら幾らでもあるだろ
    スターウォーズみたいな宇宙空間で音するのはあんまりSFとは言いたくないが・・・
    プリキュア・アイカツ・プリパラはSF

  314. 少し不思議な話は全部SF

  315. 「日本産の」SF小説が衰退してるだけで
    世界的には全然メジャージャンルだからにゃ

  316. シュタゲはトンでも理論で識者に言わせると突っ込みだらけだが、無知なものが見ると変にそう思わせるのが最強にうまかった。あれは面白い。

  317. トンデモ理論で言うならHGウェルズのタイムマシンも大概だしな

  318. 316
    ラノベとかSFばっかじゃん

  319. SFが衰退したんじゃなくて、SF文学が衰退しただけ。

  320. 筒井康隆が若い頃はSFは文学扱いされてなかったような・・・

  321. 年間数百シリーズも観てられるか
    そして観てないのに語れるか
    この時点で不可能に近い

  322. STGや格ゲーが衰退したのもたぶん同じ理由

  323. 今盛んな「異世界転生」がそもそも昔は「剣と惑星」で SF に分類されてた。つまり、それ以降にそれを批判しつつ登場した「ハード」 SF が衰退したに過ぎないし、それは科学自体の難解化こそが根本原因であって SF オタとは無関係。

  324. 士農工商犬SFとか言われてた頃に比べればはるかにマシだろ

  325. ハードSFオタクはまどかやガルパンを「SFじゃない」と言うがSFの賞取ってる時点でSFなんだよなぁ
    SFじゃない小説って歴史ものだったり人間ドラマだったり私小説くらいだろ?
    世の中のほとんどの小説がSF

  326. アニメは今のウナギ屋みたいなもの
    好きな奴がいてもバカ高くて一部の人間以外買わない

  327. 月は無慈悲な夜の女王か〜
    懐かしの名作だよな

  328. だってお前らSFどころか小説すら読めないじゃん。

  329. アナ雪ってSFだろ

  330. >アニメを殺したのはオタ一歩手前くらいの奴らが


    日本の一部が熱中してる、作るのも見てるのもそういう一部だけなのに
    でも外から見たら外国からしたら、
    日本人はああいうの好きなんだ、、、、って見られてしまう一部なのに、、、、

    もう少しそういうこと考えて欲しい

  331. あと昔からやってるような長寿アニメ嫌ってる人ネットで結構見てほっとした
    ちびまるこちゃんとかコナンとか誰が見るのって感じ

    子供の頃から幼稚すぎて周りも同じ子多かったけど
    今も親世代も嫌ってれば小さい子供も退屈嫌いって誰も見ない、、、、

    もっとほかの放送したほうがいいと思う、新しい漫画さんにチャンスあげたらいいのに

  332. ロボット・科学系がもっと欲しい・・・

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。