04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www

ジャンプで打ち切られた「デビリーマン」の作者、画力を異次元レベルで上げてジャンプGIGAで新連載!

11_20160707113613cdf.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 

ジャンプGIGA公式@jump_giga
次はセンターカラー、福田健太郎先生の「シニギワ」です→
【担当より】「デビリーマン」終了後、画力が異次元レベルで跳ね上がってます。
悪魔に命でも売ったのかな…と思うほど。
ストーリーは一級のサスペンスです。

CmqWtCSW8AAAZT1s.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
監獄学園っぽい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
バクマン。じゃん
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
ウルトラジャンプっぽい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
絵だけの問題かよコイツは
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
デスノートの劣化版かな?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
画力異次元でストーリーも一流なら覇権とれるな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
ちょいリアル志向でぐうかわな女描けるやつすき
ステマ作品は読まんけど画像は集めるで~
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
題材がサスペンスやん?内容次第やろこんなん
前作お話ボロクソやし

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
のびしろありすぎたからな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
クッソつまらんかったやろアレ
ガキが不快で

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
男がテニプリっぽい
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
デビリーマンはバッドエンドだったンゴねえ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
絵柄似てる小畑見たいに原作付けて貰え
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
男は将来ハゲそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
ストーリーを異次元レベルで跳ね上がれよ
内容がつまらんと読む気にもならん

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
絵がクッソうまければ自分で漫画描くセンスなくてもどっかに雇ってもらえそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
綺麗な絵やけど左手とか右腕と袖の角度とか色々違和感
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
モンタージュレベルのサスペンスなら買うわ
アレは安定した画力とストーリー抜群すぎた
間延びせずに19巻で完結してるのも良かった

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
週刊で書き出すとノルマきつくて下手になるんじゃないの
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
骨になっとる方の手は袖の所に肘でもあるんか?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
そんなに変わってない気が

55_20160707113407524.jpg
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
デビリーマン好きだったのに打ち切られたときショックやったわ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年07月07日
 
一級のサスペンスとやらを書ける頭があんのかね?
あのデビリーマン見てたらとてもまともなモノが出てくるとは思えんで

 
 
 


 
(‘ω’`)デビリーマンは最初面白かったんだけど、なんか婦警?だっけヒロインでてきてから微妙になったきがする
(‘ω’`)まぁ後半の話もつまらなかったけど、
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 一枚絵だけ見てもなんとも言えんわ

  2. いや絵柄かわっただけで画力大して上がってないやん

  3. 懐かしいお

  4. 絵うめええwww
    ハイキューとは大違いだ

  5. 発売日20日かよ
    まだまだ先やん

  6. デッドプールのぱくり

  7. 異次元レベルとか担当編集がハードル上げるなよ、かわいそうに

  8. 漫画の真髄は画力じゃねえよ
    漫画力が無いと面白くならねえんだよ

  9. もっとわかりやすい比較画像ないんかい。

  10. 顔の描き方という目の大きさが変わっただけじゃん

    手を見るとわかるけど元々べつに下手じゃないし
    逆に、服を見るとそこまで上手くもない

  11. おーいけそうやん!wイケメンらしいし女の子は買ったってやw

  12. すげぇジャンプで一番今の所画力高いんじゃないの?
    鳥肌立ったw

  13. 漫画は飛び抜けた画力よりもストーリーのが重要だからなあ

  14. 千代ちゃんじゃん

  15. いいと思うよ
    一般受けも狙えそう

  16. スプラトゥーンセット

  17. デビリーマン好きやったで
    サバイビーの次くらいに

  18. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  19. めっちゃうめえストーリ悪くても読むわ
    今の時代キャラが一番だからねストーリーとかどうでもいい
    ラブライブがそれを証明してんだろ

  20. >ストーリーを異次元レベルで跳ね上がれよ
    こんな文の奴にストーリー語られる…

  21. 前作を知らないんだけど、画力が原因で打ち切られたの?
    このイラストだけじゃなんとも…
    表紙はすごい良いけど、
    本編は結構雑に描かれていたり崩れてくるマンガなんてよくあるし。

  22. デビリーマンのときも普通に上手いじゃん
    異次元レベルってほど上がってはない

  23. メタルKみたいな感じ?

  24. 画風変わっただけで画力は大して変わってないじゃん

  25. デビリーマンも言うほど下手じゃないし、新連載も言うほど上手いとは思えない。
    作風に合わせただけだろ。

  26. キャラの年代が違うだけじゃねw
    プロじゃないからどの辺がうまくなってるかわからない

  27. 多少向上してるけど、画力は変わってないだろ
    この作者はもともと上手い
    個人的にはコミカルな感じの方が好きだったから残念ではある

  28. なんか個性がない絵だな

  29. 小畑くらいのを想像したら、全然そんなことなかった
    異次元レベルとかハードル上げるのやめーや

  30. 絵柄は違うけど小畑にはまねできないうまさがある
    何でこの作者の漫画打ち切りにしたあのか訳が分からない
    もう一度週刊少年ジャンプでチャンス上げても良いと思わない?????

  31. 絵柄をリアル風に変えただけでうまくなったわけじゃない
    頭部の大きさとかいろいろ突っ込みどころは多い

  32. ちなみに俺この作者じゃないけど
    ジャンプでもう一度チャンスあげてもいいよね?
    誰かアンケートとか書いてくれないかな

  33. 作者めちゃくちゃイケメンのやつだっけ?

  34. 優秀なアシスさん雇ったのかな

  35. ソーマの番外編読みたいが分厚い雑誌は嫌だ
    単行本買うしかないか

  36. こういう担当が持ち込みに来た新人にデッサンがどうこう語ってんのかと思うと笑えてくる

  37. 確かに絵はうまいな
    原作ありの作品を書いたほうがいいんじゃないか?

  38. 元々こういう絵柄だったんじゃないの?
    デビリーマンが少年誌連載だからそれに合わせた絵柄にしてたとかじゃなくて?

  39. 4
    反論できません

  40. 冨樫「話の勉強をしろ あるいは凄いキャラを作れ 漫画家になりたいなら絵を書く暇なんてない」
    絵なんてコミックス買うかどうかの要素で面白さの要素じゃないんだからイラストレーターにでもなってろや

  41. 一度も読んだことないけどコイツの漫画つまらなそう、絵でわかるよ!

  42. ルルーシュと監獄学園を意識してる感じがする
    肩幅や手の大きさ、右腕が曲がり具合、しゃれこうべが小さくないなど、ツッコミどころは多数あるけど、自分の絵柄に落とし込めたら良い感じにはなりそう

  43. 30.32
    妙に持ち上げるなぁ
    でもあなたが思ってるほどこの作者にはセンスはないよ。
    原作付きのほうが安定するのは確か

  44. 漫画家になりたかったら、絵を描いてる暇なんかないんでしょ?

  45. 記憶違いかもしれないけどこの人連載続けていくうちに画力が一定レベルまで落ちていった気がしたよ
    おそらく週刊だと作画維持出来なかったんだと思う

  46. ギャグなのかシリアスなのかわかんないんだもん、この作者
    どの層狙って何をテーマに描いてたの?

  47. 28
    それでもッ…君は漫画家になれるッ!!!!!!!!

  48. 上手いというほどでもないような

  49. 原作つければ行けそう?

  50. ワンピースよりは上手いな

  51. 何かモーニングとかで描いた方が良さそうな絵柄やね
    いつまで経っても絵が上達しない漫画家よりはずっとええやん

  52. 僕のヒーローアカデミアも打ち切ったほうがいいんじゃないの?
    おもんないし

  53. ヒロアカはさすがにジャンプの看板でしょ
    ドラゴンボール、ワンピース、に次ぐレベルの高い漫画だと思うけどな

  54. 内輪の認識なのかw
    それはどうなんだろうなぁ

  55. 52
    打ち切るならハイキューだろ
    腐女子漫画が一番いらない

  56. 52
    おもんないもんを全部打ち切らなあかんのやったら
    お前の人生真っ先に打ち切られてるやろ

  57. 絵自体はもともとうまい人じゃん。
    デフォルメキャラからリアル等身に絵柄を移してきたってことか。

  58. てかこのデビリーマンの人についた編集って井坂やろ?
    あの編集ハズレらしいじゃん
    俺の友人が持ち込みに行ったんだけどフロア全体に聞こえるくらい
    大声で酷評されてむかついたって言ってたわw

  59. 巧いかどうかはさておき小畑健系の人なんだろうなぁと思う
    漫画家ってほぼ毎日絵を描いているわけだから
    こうやって画力がアップする人ってわりといる気がするんで
    騒ぐほどではないと思うけどねぇ……

  60. デビリーマンはむしろ後半の方が話面白かったんだが

  61. 原作つっても壮絶にツマラン原作者もいるのでただつければ良くなるものでもない。

  62. 別に元から上手いじゃねーか
    最初のがクセがありすぎるだけで

  63. デビリーもそれなりにうまいやろ
    斬が異次元に下手なだけ

  64. 画力はあったほうがいいけど
    一定のラインをクリアしてれば人気をそれほど左右するものではないだろ

  65. バクモンに出てたイケメンの人か

  66. 64
    そうでもない

    ストーリーの内容はなろうや同人以下の、便器にこびりついた糞の方がまだ価値がある正真正銘の超ゴミクソの掃き溜めのような漫画でありながら、絵の上手さだけでプロとしてやっていける程度には売れている大暮維人という漫画家もいる。

    絵がかなり上手ければ、中身が野良犬のウンコ以下でも売れてしまう。

  67. 進撃の10倍はうめええええええええええええええええええええ

  68. 描き込んだ一枚絵じゃなんもわからん

  69. 「ニセコイ」がいかに偉大な漫画であるかという話題

  70. ジャンプじゃ潰されて終わるからマイナー雑誌でやればいいと思う。マイナー雑誌でも作品がよきゃ売れるしな

  71. 貼ってある絵を見る分に、変更した絵柄をまだ消化しきれてない印象
    カラーだからなおそう感じるのかもしれない
    一枚絵だけだとどんなキャラなのかいまいち伝わってこないし

  72. ジャンプじゃあわないって逃げて成功した人もいるしな。
    小学館育ちだと思ってた村上もとかがジャンプデビューで、高橋留美子や島本和彦も小学館の前にジャンプに持ち込んでたの知って驚愕したわ

  73. ここまでメタルKの記述無し

  74. 大差ねーんだけどw

  75. ラッキーマンがデスノート書けるんだからへーきへーき

  76. 塗り方が変わっただけに見えなくもないけど、絵が描ける人間じゃないから分からん…

  77. こういう絵柄って大暮みたいにならないと無理なんじゃないかな

  78. リアル寄りの絵ってのはセンスが無くても誰でも描ける、
    ていうか絵を仕事にするなら描けて当たり前。
    たまに本気で漫画絵しか描けない本気で下手な人も居るけど…。

  79. 監獄学園の人も絵メッチャ上手くなったよなー

  80. おまえらデビリーマンみてねーだろ
    画力は塩の作者と同レベルだったろ

  81. 漫画家の画力より編集者の知力を何とかした方がいい

  82. 手とか顔とか一部一部で見るといいと思うけど
    ざっと見、デッサン的にはまだ不安になる絵だと思う
    男の腕なんか骨まがって見えるし

  83. そもそもデビリーマンってそんなに絵が上手だったか?

  84. 王ドロボウJINGの画力の上達に比べれば普通

  85. めっちゃ上手くなってる
    すげぇ

  86. もともとの画風がこっちなんだと思うよ

    けどジャンプでは流行らないからデビリーマンみたいの描くことになったと予想。

    バグマンの話の中であった、むりやりギャグを描かされてるみたいな経緯じゃないの?

    今回のサスペンスで面白ければ、ジャンプ時代の編集が無能だと証明されるね

  87. 女がここのき奈緒っぽい

  88. ヒットするといいな頑張れ

  89. 俺はデビリーマン普通に面白かったと思うんだがなー
    いや別につまらないと思う人もいて当然だが、
    今のジャンプってもっとつまらない漫画があると思わないか?

  90. 18のマジレス、休日で解決出来る話な件について

  91. 画風を変えただけで、上手くはなっていないな。

  92. 上手い絵と魅力のある絵は違うのじゃよ・・・

  93. デビリーマン今Amazonで頼んできたけど、絵は残念だけど内容はいい的なレビュー多かったわ
    そこんとこどーなん?

  94. ここに書き込んでる人はきっと、大した絵も描けなければ文字も書けないんだろうな…!!(挑発)
    漫画描けるのがそもそもすごいです。どうやって画力を鍛えられたのか、お聞きしたいところ…!!

  95. 元々こういう絵柄だったけど、客層に合わせてディフォルメ路線でやってたんしょ

  96. 俺は下手くそな絵は見ないし買わない
    やはりキャラデザは重要

  97. トップ絵がそうなら元から絵自体は上手いじゃないか 構図とかお前らが好むかは別として

  98. テリーマンかと思った

  99. 読んでなかったけど上手くなってる

  100. つーか連載じゃなくて読み切りだろ

  101. オイラのクソ眼じゃ画力が上がったかどうか
    判別不能。

  102. デビリーマンは単行本買った
    面白かったよ

  103. デビリーマン読んだことないけどあの肩の膨らみには悪魔の羽が隠してあるんだないま気付いたは

  104. 皆好き放題言ってんなぁ
    俺はデビリーマン超好きだったけど

  105. 漫画は脚本力・演出力8 絵 2 
    ぐらいでいいよ。

  106. 伝えたいことを省略と強調がなされた絵によって誰にでも分かりやすいように伝える手段が漫画なのにさ、なんでみんなこんな無駄にリアルに描き込むかな。鳥山明ぐらいの描き込みで十分伝わるのに。
    この作者は漫画家としての力量は低そう

  107. デビリーマンは内容と絵があっていなかったからな。
    あの類の話をやるならリアル寄りの絵は正解かもしれない

    >>106
    よく見るとそこまで描きこんでいないぞw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事