駆け出しのアニオタは何を見ればいい? ← まずパプリカとAKIRAを観よう
1 名前:名無しさん2016/04/24(日)01:58:45 ID:za7
出来れば千年女優も
2名前:名無しさん 2016/04/24(日)01:59:24 ID:UXE
パーフェクトブルーを見よう
3名前:名無しさん 2016/04/24(日)01:59:49 ID:D5T
おいおい、まずは銀河英雄伝説だろ?
4名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:01:11 ID:edK
アニオタならまずシュタゲとコードギアス見とけや
7名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:02:30 ID:za7
>>4
ギアスは大事だね
シュタゲの前にバッカーノ!を観よう
5名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:01:46 ID:Mjl
劇場版イデオンが先でしょ
9名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:03:21 ID:DS8
うーん
悟空の大冒険とポールのミラクル大作戦かな
10名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:05:20 ID:4qS
天使のたまごを寝ないで観れたらアニオタ
寝たら正常
15名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:09:13 ID:UXE
>>10
押井守本人が見返して寝たらしい
11名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:05:48 ID:jBn
おい
作画にステータス振るのか
声優にステータス振るのか
重要な話なんだから、よく考えろよろし
14名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:07:29 ID:edK
>>11
脚本にステータス振らないならギルクラでも見させとけばおk
13名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:07:07 ID:za7
各自色んな流派があると思うがファフナーの次はアクエリオンと相場が決まっているので注意な
16名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:10:25 ID:UXE
押井ならビューティフルドリーマー、GIS、イノセンスは必須
17名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:11:37 ID:ky5
パト2
18名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:12:02 ID:za7
攻殻機動隊は大事
19名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:12:17 ID:ky5
銀河鉄道の夜
20名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:12:40 ID:2Hn
ARIAなら……
21名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:13:31 ID:ky5
オネアミスの翼
萌え豚喜ぶシーンあるぞ
23名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:14:27 ID:ky5
Quuのいる海
24名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:14:41 ID:MYA
もっと無難なところからいけよwww
ハルヒ
31名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:18:37 ID:za7
無難なとこから行くと次から冒険に出るのが難しくなるからね
初っぱなから飛び込んでいこう
四畳半とかファンが少なそうだけど面白いよ
25名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:16:36 ID:ky5
ロボットカーニバル
26名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:17:13 ID:ky5
FSS
27名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:17:20 ID:lMr
無人惑星サヴァイヴも
28名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:18:02 ID:EaZ
とりあえず今敏好きなのはわかった
似たような感じなら吉浦康裕作品も押したい
30名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:18:27 ID:ky5
今時のオタクなんてブヒれりゃいいんだかららきすたでいいだろ
あんま変わんないし
33名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:20:06 ID:ky5
最臭兵器
34名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:20:37 ID:edK
ラノベがアニメ化したのに群がってる印象しかないわ
35名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:21:21 ID:ky5
エロくないと群がって来ない
餌作りも大変だな
38名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:23:24 ID:lkm
>>35
キャラデザと作画と声優さえ良ければ売れる気がしてきた
39名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:23:46 ID:za7
>>35
エサ作りは逆に楽なんじゃない?
可愛かったらいいんだから
むしろそういうコンセプトじゃない作品を売り込むのが大変
37名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:22:32 ID:ky5
ソニックX
43名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:29:25 ID:lkm
エロくなくて萌えるけいおんはやはり名作ってはっきりわかんだね
45名前:名無しさん 2016/04/24(日)02:40:18 ID:bOL
未来少年コナンは面白いしラスト付近のモンスリーでブヒれる最高のアニメ
____
/ \ みんな面白いアニメを最初に進めすぎなんだよ!!
/ ヽ、 _ノ \ 最初に面白いアニメを見させたらその子は今後それが基準になってしまう!
/ (●) (●) \ だから最近の若いオタクはちょっとでもつまらないと感じたらすぐ切っちゃうんだよ!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄
/ ̄ ̄\ つまり最初に面白くないアニメを薦めればおkと?
/ _ノ \
| ( ●)(●) .___
. | ⌒(__人__) / \
| ` ⌒´ノ / ─ ─ \ うむ
. | } \ | (●) (●) |
. ヽ } \ | ヽ(__人__)/ |
ヽ ノ \ .\| ` ⌒´ | /
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| ( ○)(○) .___
. | ⌒(__人__) / \ とりあえずメガネブ、魔法戦争、グラスリップ
| U |r┬-| / ─ ─ \ ガリドン、アルジェ、セシル・・・
. | `ー’´} \ | (⌒) (⌒) |
. ヽ } \ | ヽ(__人__)/ | その辺を勧めようぜ!!
ヽ ノ \ .\| ` ⌒´ | / まだまだ序の口だけどな
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
-
-
まずは最近のおすすめ見せればいいんだよ
昔のアニメなんて興味あるやついないから -
上から目線すぎませんかねぇ
-
ラブライブは全てを過去に変えた神アニメ
-
画像はパプリカってやつか?
全然おもしろそうじゃないんだがw -
ガルパンはいいぞ
-
アナ雪に勝てんの?
-
シュタゲってただのハーレムアニメでしょ
-
最初が肝心なんだから面白い作品じゃないといけない
パプリカやアキラはハードルが高過ぎる
俺がオススメする時は事前にそいつの趣味嗜好を聞いてから選ぶけど -
ある程度短くて自分に合いそうな名作をとりあえず片っ端から見ればいいさ
-
5
お前みたいなのが害悪なんだよ
実際に面白いかは別として -
J○に種付け出来る文化祭、参加しますか?
広告が下品すぎる -
漫画かラノベを読んで興味を持ったんだろうから、
それのアニメ化作品、無ければ同レーベル内の他作品を薦めるだけで良いだろ? -
硬派厨はナルシスト
-
ラブライブを観る前に素人図鑑を最初に観れば異様な興奮を味わえるからお勧め
-
かけ出しのオタに登場人物や固有名詞が多いアニメは厳しいだろ
-
11
硬派厨イライラでワロタ -
劇パトは2より1の方が娯楽として楽しめるよね?
新OSヤバくね?→誤作動のきっかけは一定以上風速の風か→台風キター((((;゜Д゜)))) -
寧ろこれらは或る程度年季の入ったヲタ向けのラインナップだな。
ライトヲタには色々敷居が高いと思う。良くも悪くもキャラ重視で、アイドルの延長線
として観ているライト層には厳しいかも。
逆に言えば、これらの作品を語れるようになれれば、一人前のヲタと言えるかも。 -
僕ならグリムガルかな
-
リア充オタクを目の敵にしてオタクはステータスじゃないとか言ってるオールドタイプのキモオタほど
自分がオタクなことをステータスにしてるよねw反応(1レス):※101 -
観なければいけない作品なんて一つも存在しないんだから好きなの観ればいいじゃん
そんなキモい常識に精神が汚染されてるからキモオタは顔面からしてキモオタなんだぞ -
グラスリップ分からん奴は低IQ
-
どんなアニメを見るかは勝手だけどアニメ業界の裏の中枢であるやらおんは見とくべき
"アニメの全てがここにある" -
エンドレスエイト見せたればええやろ
完走すれば相当精神が鍛えられる
俺は3話で脱落した -
素人図鑑
-
意識高い系が好む作品
-
17
先入観で決め付けるその考え方を指摘しただけなんだが…まぁしゃあないか -
とりあえず汎用性の高い最近の作品を選ぶだろ
下の記事じゃないが、ガンダムなら種とか
その後興味を持ったら続編の種死でも1stでもアナザーでも行きやすいし -
パプリカはそこまで面白くない
-
というかおまえら土曜深夜のキズナとハイフリ、アスタリスクだめなら今期半分以上見てないだろ
-
ヲタはなるものじゃなくなっている者
万人受けも糞もねー修験者のように好きな作品に金を使い愛でればいいんだよ
他人の意見なんか聞くな!
己の内なる声を聞けよ!
ごちうさとかマジおすすめ -
※5
はいはい無知なお前はかっけーよw
これでいいか? -
日常系みたいに何も考えずに観るアニメも良いよ
-
クソを並べるなよw
-
パプリカは今のラノベしか読めないような読解力の人間が見ると
多分発狂するww -
パプリカとAKIRA見ろって言っても誰も見ないってのが現実
-
東京ゴッドファーザーズとサカサマのパテマでフィニッシュです
-
28
※5はゆとり思考なんだろう
気にするな -
こんなレプリカはいらない♪
-
パプリカは玄人の奴が観ても中々難しい作品だからなぁ
俺は内容よりもマッドハウスのクオリティの高さに感心していたが -
とりあえず今やってて面白いと思うものを
そこから、監督、脚本、声優、音楽なんでもいいからたどって行けばいいんじゃない? -
28
お前はつまらなそうなアニメでもいちいち見るの?
まずキャラデザが気に入らない時点で見る価値なしw -
39
パテマとか中途半端過ぎる -
40
そこはパプリカは、だろう… -
レンタル屋行って、気に入ったやつ見ればいいよ
俺も最初はそうだった -
フラクタル
-
アキラは原作読んでからじゃないとキツい
初見じゃ世界観を把握出来ずにクオリティの高さに驚く事しかできない -
全部古そうでワロタ
1年以内で頼む -
最初にこの辺り勧める奴は意識高い系でしょ
-
47
フラクタルでハマったら、そいつのその後はヤマカン信者になっちまうからNG -
結局全部ガルパン以下なんだが
-
面倒くさい信者抱えてる作品ですよね
-
ギアスはコケてる続編も見てやれ
-
※7
穴雪ってガキ&女が大好きな天下のディズニー様が大々的にCMうちまくったから人気あるだけで、ストーリーとしては結構ひどいぞ。ミュージカル作風っていえばそれまでだけどさ。 -
純潔のマリア
-
一昨日の「なぜクラシック人口は減り続けているのか」と同じ轍を踏んでるじゃねーか
何も学んでないのかお前らは -
今敏作品で万人受けするのは東京ゴッドファーザーズだろうな
個人的に好きなのはパーフェクト・ブルー反応(1レス):※70 -
Gレコ視て話が理解出来るならオタの素養十分 俺には無理
反応(1レス):※60 -
>>59
絵の時点で万人受けは無理
そもそも映画大コケしてる -
スクイズと玄姦だな
-
素でアニメ初級者にお薦めするならマクロスF
エヴァやガンダムに比べりゃ語りたがるメンドクサイ古参少ないし -
古いアニメはおっさんの思いで補正入ってんだろ
面白くねえよ -
とりあえずコードギアスを勧めるのがいいよね
まどかマギカは最初にみるにはあまりにもオタク臭すぎる -
攻殻機動隊
Lain
東のエデン
カウボーイビバップ
個人的にこのあたりを抑えてる奴とはいい酒が飲める -
やっぱ秒速5センチメートルかな 共感しやすいでしょ
-
オタクにステータスはいらない、何が好きか、それが大事だ
-
67
こじらせた少女漫画 -
ゴッドイーターのような情報量で勝負出来る作品こそ万人に見せるべき
情報量の少ないアニメなんて見てても退屈なだけだ -
>>58
66みたいな上から目線みてるとそう思うわ -
55
で、君の好きな作品はひどいアナ雪に勝てんの?w -
本物厨が現れないって事は俺ガイルはレプリカだった
-
硬派厨の大好きな蟲師がまだないねw
-
取り敢えず童貞捨てるだけのために抱くんだから不細工だけど性格が良いとか関係ないんですよ
性格なんて何でもいいからとにかく可愛い娘連れてきてください -
ジャンルも本数もあまりに多くて視聴が義務みたいなアニメ選びようがない
少なくともパプリカや千年女優はかなりどうでもいいし -
最初にGUN道を見れば低予算アニメでも作画がすごく見える
-
まずは基本や
ドラえもんとサザエさんを見ろ -
非ヲタはディズニーピクサーしか見てないからハードル高すぎるんだよ
日本のアニメなんか小馬鹿にしてる -
今まで観てなかった作品を観るよりも
すでに観ている作品でも作画や演出等の制作面に関心を持つことこそ
真のオタク的姿勢ではないだろうか -
おすすめはトップをねらえ、かねえ。
アニオタを名乗るにあたって、アニメとしてのマニアック具合が程よく(有名だけど見てない人は多い)、話数が短く、現在でもレンタルでの視聴が容易。
美少女、パロディ、メカ、トンデモ設定、スタッフ・キャストの豪華さとアニオタの心に刺さる要素が満載。
ある意味、アニオタのリトマス試験紙みたいなものかなと個人的には思う。 -
メガネブなんて見せたら3分で規制派に寝返るわ
-
ハルヒ以前は作画が受け付けん
ロボを手描きしてたとかバカだろ歪んでるじゃねぇか -
知識をひけらかしたい為に見ろって言ってるようにしか聞こえない
自由に好きな作品見ればいいと思う -
まずはジブリとドラえもんでいいんじゃね?
-
まどまぎ
攻殻機動隊SAC
あたり? -
お前らがビューティフルドリーマーは良いぞって勧めるからわざわざ買って見たのになんだよあれふざけんなよ
-
ジョジョ
-
初めてアニメにはまったのはエヴァだけど、ハルヒやひぐらしあたりを見て、NHKにようこそを毎週見だしてからはもうアニヲタになってた
-
おかしい「くりぃむレモン」が出ないなんて・・・
-
>漫画かラノベを読んで興味を持ったんだろうからそれのアニメ化作品
いきなり原作厨が生まれるわ -
個人的な見解だと、その人の趣味に程度触れたものを薦めるのが良いと思う。
例えばゾンビと戦うようなゲームが好きなら学園黙示録とか。
他にもギャグコメディとかは万人受けするからそれも有りだと思う。バカテスあたりとか。 -
駆け出しならジブリ作品を全部観るところから始めたらどうや
-
絶対友達になりたくないオタクって感じ
今放送中のを見ればいいよ -
やっぱり1stガンダムかな
-
そもそも2010年代以降にアニオタになる人々って何見てアニオタになるんだろう?
正直はまるきっかけになるような作品が思いつかない。
まさか、まどマギ一択ってことはないだろう?
2000年代ならハルヒとか種とか色々あるのかもしれないけど・・ -
いきなり30分x12話はきついっしょ
まずはストーリーが無く一話完結のショートアニメで方向性を探ろうよ
今季だったらとんかつパンクレーンルル子うさかめといろいろあるぞ -
駆け出しのアニオタって言葉の違和感すごい
-
>>96
ラブライブとかおそ松さんみたいな流行りものじゃないだろうか。
自分の友達とか見てりゃ勧められたり会話の輪に入ろうとして見ようと思うだろうし。 -
今は深く嵌り込むきっかけになる作品って少ない気がする。
気がするだけで、単なる年令による嗜好の変化の可能性もあるがw -
てか最初の1本に選ぶとちょうどいいアニメについて聞いてるのに個人的に好きなアニメを挙げてる奴多すぎだろ
-
>>21
オタクはステータスじゃないって言いながらランク付けして優越感に浸ってるのは確かに滑稽かも
リア充オタクの方が純粋に作品楽しんでるだろうな -
フラクタルで良いだろ
入るにはちょうどいい糞だわ -
先達が歩んだのと同じ道を歩ませろよ
ファースト以外のガンダムから始めるとかありえんだろう -
深夜アニメの入り始めは「このすば」からが良いと思う。
適度に面白くて、声優の声ワザが良くて、適度にエロいから
アタマを空っぽにして観られる -
104
今はガンダムでも種から見てファースト見てないのも多い
作画汚いってのはそれだけできつかったりする -
今やってるやつテレビで見ろよw
-
ギアスとまどかだったらどう考えてもギアスの方がオタ臭いっす
-
劇場版ふしぎの海のナディア
劇場版飢狼伝説
ガンドレス劇場公開版
この辺りを見ておけば大抵のアニメの作画は許容範囲内になるのでお薦め。 -
>>96
約1000人、年代は10代が半分近いアンケート
[好きなアニメは?](3つまで回答可)
1位 「けいおん!」
2位 「新世紀エヴァンゲリオン」
3位 「ラブライブ!」
4位 「ルパン三世 カリオストロの城」
5位 「カードキャプターさくら」 -
6位 「ポケットモンスター(初代)」
7位 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
8位 「天元突破グレンラガン」
9位 「機動戦士ガンダム第08MS小隊」
10位 「クレヨンしんちゃん」 -
そういう人のためにノイタミナがあったんだが最近機能してないな
アニプレ京楽に乗っ取られちまったもんな -
質アニメや作画アニメ入門なら
迷宮物語とロボットカーニバルだな
どちらも短編集映画だから1話分の時間が短いので
TVシリーズみたいな苦行には成らないからオススメ -
最初に一番面白いの見せないとそこで終わるよ
つまらないのを見せたら「ふーんこんなもんか、もうアニメいいや」ってなる -
テレビアニメ一つ観る時間あるなら色々な劇場アニメを何作か観て興味の持てるテレビアニメ探していく方が良いんじゃないの
-
112
僕だけがいない街はにわかホイホイにはちょうどよかったと思う -
厨房がちょっとエッチな深夜アニメを見てみたいというのが一番ありそうなシチュなので
今期ならハンドレッドとかが入門編として最適なのでは?
初めて見るならテンプレも新鮮だしラノベアニメってそういう立ち位置だろ -
けいおん
-
駆け出しならアニメ断ちしろ
それで何とも思わんならそのほうがいい
アニメなんて惰性で見てるのが殆どで時間の無駄 -
全47話とか見るの大変だから、とりあえず二時間かそこらで完結する映画作品がニワカにはお勧め。
「クラッシャージョウ」と「ヴィナス戦記」とか。 -
「革命機ヴァルヴレイヴ」
歴史的に有名な作品で、これ一つ知ってれば話題にことかかない。
まさに革命的ロボットアニメ。 -
見始めだったら
日常系:けいおん
バトル系:SAO、超電磁砲
オタ要素薄いのだったらノイタミナ初期 -
マジな話で言うとガルパンだよ
何人引き込んだか -
京アニ作品だけ見とけばだいたいアニメ業界の流行り廃りが分かるから
-
リアルタイム視聴ならくまみこ(+実況スレ付)で実況民の完成かな?
-
古いアニメなんか見る必要ないよ
流行ってるもん見てればいい -
駆け出しのアニオタってアニオタと呼べるのか...
こういう話題ってスレ主の好みを聴いた上で薦めるんじゃないの? -
アニメ見ないのが一番
オタなら我慢できなくなって勝手に見出すだろ -
過去の名作観るのなんて嵌れば勝手に調べて観るだろうし今やってるアニメを積極的に観るべき
ハマり始めの時はクソアニメでも新鮮で楽しめるけど色々見だすと厳選するようになってクソアニメは観る事もなくなるからな
最初こそクソアニメ含めて今やってるアニメ色々観るべき -
アルジェヴォルン、まだ根に持ってんのかよwww
-
好きなのだけ見ればいいよ
アニオタを自称する奴はオタとは言わない -
アニメ好き≠アニオタ
考察厨って最近は煙たがれたり馬鹿にされたりするけど(´・ω・`)……
でもまあ無駄に深読みしたりするの楽しいんだよなあ -
今敏新作はよ
-
ラブライブとおそ松に決まってるだろう
-
俺はライトオタとは違うみたいな無駄な選民意識が
生まれてきたらオタになったと思っていい -
※133
もうお亡くなりです。
初心者ならオネアミスの翼を見せて、様子を見たいよな。 -
シュタゲ勧めてる奴って、「自称」アニオタだろw
攻殻機動隊GIS、ポケットモンスターミュウツーの逆襲、電脳コイルあたりを推しておくわ。
しっかし、ラノベのアニメ化に群がってる様はキモいわな。 -
まずはプリキュアを全部観て、どの作品とキャラが好きかネットで語れるようになれ
そのあとは、アイカツ、プリパラ、おジャ魔女どれみ、しゅごキャラ!、ナージャ、ふたご姫あたりから、好みのを選んで観ろ -
エロゲーがそんな感じで「まず○○と××を先にやれ!」と新客に壁を作ったせいで滅びたんだよな。
-
とりあえず今期はジョーカーゲーム見さしといたらえんちゃう?
-
ここはあえて鬼父とかどや?
-
-
ちびまる子ちゃん
これは深い -
まず萌え絵に偏見持つのやめてみよう。
世界が広がるよ -
ラーメンが食べたい ⇒ 二郎マシマシだな
という流れ -
それは週末うちに来てというお誘いだろ
DVD持って行って一緒に見てても途中からアニメなんてどうでもよくなっちゃうから気を付けろよ -
なんなんだろうな、昔のアニメをあげて
通ぶりたいこのキモオタの心情w
相手の事考えて普通に簡単に見る事の出来る
最近の作品あげろよ。
オタってホント自分の事しか考えてないんだよな。 -
アナ雪でも見ればいい
これが面白いと思ったら他のディズニーCGアニメかジブリかサザエさんかちびまる子ちゃんでも見てればいいw
アナ雪がつまらんと思ったらパプリカとAKIRAを観よう
いくら面白いアニメでも見る前からハードル上げすぎだ反応(1レス):※153 -
>138
コレクター・ユイがないのでやり直し。 -
パプリカの何がおもしろかったかと言うと
監督がドヤって自慢してたのに
ほとんどのアニメ賞を時をかける少女に持っていかれたところ
そして信者も発狂して時をかける少女を叩きまくってたところ -
今敏作品で駆け出しアニオタに勧めるなら「東京ゴッドファーザーズ」だろ
他はもうちょい色んなアニメ見てからじゃないとキツイと思う
キツイっていっても別に作品の質が悪いって事じゃないけど -
サザエさんに決まってるだろ
-
最近流行った作品で良いだろ
映像古いとそれだけで観るのに抵抗強くなるしな
精々ここ数年のまどかガルパン進撃ラブライブとかぐらいまでじゃね -
>>147
でも昔のアニメの方がお金掛かってて迫力あるぜ -
和食と言ったらスシとスキヤキを食えというのと同じ
むしろうな丼もカレーライスもラーメンも食えよ
狭い見識でものを語る人間が一番面倒くさい
それに固執して偏狭な発言し出すからな -
60
Gレコはヲタどころかガノタですら無理だったから
アレを理解出来るのはいない
富野信者ですら「富野だから!」と自分を誤魔化しながら見ていただけだし -
ヲタに共通する害悪、布教
-
今晩ちょっと暇だからテレビ何見ようかなという時に何十年も前のアニメをレンタルしろと言われても
-
ここで特定の作品名を挙げてるのは駄目なオタク
人によって色々な好みがあるのにそれを無視して自分の好みを押し付ける
リアルでは絶対関わってはいけない -
オススメする奴のエゴが出過ぎてる
どんなジャンルがNGかだけ聞いて
無難に売れてる作品見せればいい -
バンダイチャンネル契約して探せば?自分で選べよバーカ
-
パプリカは面白いですよ
-
ggrks
-
駆け出しのオタクはフツーに今、放送してるアニメ観ればいいだろ
-
即戦力欲しいのはわかるけど手堅すぎる
-
でもハンドレッドでアニメデビューした新人がいたら
ISも観とけって言いたくなるでしょ。
はいふりが初アニメの知り合いがいたら、ストパン、ガルパン、アルペジオ
を勧めたくなるでしょ。(艦これは除く) -
最近のラノベアニメ見ときゃいいんだよ
古いモン見たって今の若いモンの感性と合ってないからつまらなく感じるだけだ
古いモンはアニメにハマって「昔のはどうだったんだろう」って思ったら見てくれりゃいい -
トップをねらえはどのタイミングで見せるべきかなぁ。
最初に見せるにはちょっとハードル高い気もするが、
見ないわけにはいかない作品だし。 -
カバネリをすすめるかな
映像クオリティが高くストーリーも王道ながら面白い
何よりリアルタイムで見るオリジナルアニメの面白さを体感できる
毎週続きが気になるしネタバレも無い
過去の名作をすすめるのも良いが
今やってるアニメを楽しむのも大事だと思う -
2010年代の流行りものとか2000前半の名作(シャナとかラブひな辺り)みて好きな方向決まったらその方向性見てれば良いよ。
はまってある程度知識ついてからスレで上がってるようなの見てみれば、オタク気質なら面白いと思う。
ウテナとかオススメ -
自分の主張ばっかしてるからオタクは糞なんだよ
考えるべきは相手の気持ちだろうが
とりあえず三国志全話な -
百合星人ナオコサン
-
166
感性の違いというよりコンセプトの違いが大きいと思う。
80-90年代はアニメオタク向き
00年代前半はアニメファンでも見やすいオタク向き
以降はアニメファン向きが多い。
昔みたいに趣味として見てて演出意図とか語るようなタイプが減って「頭空っぽにー」とか言いながら見てる暇つぶし高校生の自称オタク向けの作品が多くなった。
だから古いオタクなら遡って見ても名作だと感じるのに対して新しいタイプのアニメファンは方向性の違いから褒められる理由が理解できない過去の名作を無碍に扱う -
今期アニメを観ればいい、どうせ豊作だから、今期に現代アニメの何たるかが、かなり凝縮されてる
-
AKIRAは好きだけどパプリカって聞いた事すらない、有名なのか
とりあえず攻殻みせときゃいいんじゃね -
こういう隙あらば自分の感性語ろうとする古参マジ嫌い
駆け出しなら自分でいろいろ調べて観るもの絞りきれないレベルだろ
妄想もたいがいにしろよ -
パプリカはつまらん、というかもう古い
-
176
自分はなにも薦めずに他者を中傷とか古参より価値内ゴミだわ -
どの作品を観ろとかじゃなくて、自分が興味を持ったポイントで網羅的に観ていくのも一つの方法
ジブリやディズニーなら長編映画を全部観るとか最初期の作品を押さえておくとかでも立派なオタク的観賞法
今敏は作品数も少ないから全部観るのもわりと簡単 -
新参は別にどうとでもすりゃいいけどお前らは大体見てなきゃ駄目だよ
偉そうなんだから -
パプリカパプリカ言うヤツおるけど、千年女優言うやつおらんのな
-
AKIRAは漫画の方読んだ方がいいと思う
-
パプリカと千年女優は見てないけど少なくともパーフェクトブルーは初心者向けじゃないだろw 今敏だったら東京ゴットファーザーなんか起承転結きっちりしてるから見やすいと思う 不法入国者住居での会話は今でも名シーンだと思う
-
・AKIRA
・バンパイアハンターD劇場版
・劇場版パトレイバー1
・マクロス愛おぼえていますか
・マクロスプラス
入門と同時に卒業コース。まあ当然全部劇場アニメになるわな -
カバネリ見れば?
あれが今後面白くなるかどうかはともかく、放送中のものを追いかけるってのは楽しいよ。 -
どうせ
エヴァ、コードギアス、ハルヒ、まどか、ラブライブ、化物語、シュタゲとかだろ -
牧場の少女カトリ
-
駆け出しかー
そっと、ママは小学4年生を差し出すわ。 -
AKIRA
menai de -
ノイタミナは地雷原(冴えカノはオアシス)
-
攻殻機動隊SAC・2nd・SSS 全部見よう
劇場版映画パトレイバー1・2も見よう
話はそれから -
男なら進撃の巨人
女なら夏目友人帳 -
世の中に面白い娯楽なんてたくさんあるんだから
つまんないのとか見やすさ重視の凡作おすすめした所で
アニメってこの程度かもういいわ、って思われないか -
取りあえずヒットしたのを片っ端から追いかけて行って
自分なりの感想を持つことだよ -
パプリカは作画が良いだけでおもしろくない
筒井の原作からよくあんなつまらないものつくれたなと思う
今ならパーフェクトブルーとか千年女優のほうがおもしろい -
駆け出しのアニオタってなんだよ
その駆け出したポイントに沿って選んでけばいいだろ
自分で突き進めない奴はアニオタでもなんでもない -
まず好みを把握したいから、エヴァ、けいおん辺り見せて様子見る
-
通ぶってる奴が絶賛してるだけの糞アニメ
-
185
カバネリがいいかは置いといて放送中のものを追いかけさせるのは良いと思う
話が盛り上がりそうな奴で2,3本ぐらい -
意識高い感じのオタばっかりで笑うわ
何を見ればいいって
まずは放送してるのを片っ端から見ろよ -
銀英伝
-
気になったのから観ればいいだけの話。
まぁ名前だけは聞いたことあるような作品は古くてもチェックしといてこそのアニオタだとは思うけどね
映画やドラマもそうだけど人の主観なんてそれぞれなんだから参考になんかしなくていいのよ -
別に見たいと思うものを見ればいいよなあ。
オタクなんてなりたくてなるものじゃないよ。 -
過去アニメのニコニコ一挙放送でも見ればいいんじゃね
いろは、ちはたふるはもうすぐやるみたいだし -
千年女優は合間に出てくる現代のシーンがオタク臭くてそういうの慣れてないとキツいと思うわ
-
まずは何でも美味しく感じるタイプなのか、
一つ観たらそれで満足or飽きちゃうタイプなのか見極めなきゃ
大抵のニワカ(ファッション)の場合は後者で、
前者は既にアニオタ気質 -
最初はコメディに寄せた方が何でも楽しめるわ
ベン・トーで -
>とりあえずメガネブ、魔法戦争、グラスリップ、ガリドン、アルジェ、セシル・・・
プラメモとコメルシとはいふりが入ってない -
ゴットファーザーズのが俺も好きだな
-
千年女優って表現は面白いが脚本は別に……
-
『銀河英雄伝説』これでアニメを観る習慣が自然と身につく。
反応(1レス):※213 -
う~ん、僕が薦めるなら『はれときどきぶた』かな
全部だと長いけど、ギャグ物だから適当に何話かでも大丈夫だし
で、これが気に入ってもらえれば『エクセルサーガ』『ぷにぷに☆ぽえみぃ』『練馬大根ブラザーズ』等々を… -
210
ただのナルシストの話だしね… -
>>210
あれのラスト好きだわ -
天使の卵ワロタw
あれは半覚醒状態で見ると案外いいぞw -
今敏って玄人ウケじゃね
夢見る機械って結局もう無理なのか… -
好きなのみるからこそオタクじゃねーの?
-
普通にコードギアスとまどかマギカでええやん。
どっちも絵に癖があるけど。
あと天才駿ちゃんの初TV(実質)監督作品の未来少年コナンはめちゃ面白いよ。
あれ40年ぐらい前に作ってるの凄いわw -
なんであんな駄作を見せるのか
-
TVシリーズより
有名な映画でも見とけ
アキラとか
そっからパッケージ見て好きなの観ろ -
AKIRAは原作コミックは面白いが
アニメ映画のほうは意味不明の糞 -
毎クール数十本もやってるんだから片っ端から見ていけばいいがな
-
ただ糞アニメから見せるんじゃダメだ糞アニメだけど愛せる作品を
つまり・・・\ファンタジッスタッドー/
まぁギャグアニメから見せるのが良いわ瀬戸の花嫁あたりでどうだ -
AKIRAもパプリカも良い作品だとは思うけど意味が不明すぎて上級者むけ
ひと昔前のアニメは作画が良いのに内容が意味不明なのが多いんだよな
現代美術気取りな感じ -
エヴァンゲリオンAirまごに決まってんだろ
駆け出しのうちに「オタクよ現実に帰れ」って結論に行き着けるぞ -
初心者にいきなりこういう系統を見せたがるのは
「俺が他の連中とは違うのを見せつけたい」っていう
ただの意識高い系オタだ -
パプリカは無い
ゴッドファーザーズだろ -
ここのレスや米にシムーンとゼーガがないとか
見るべき作品だろうに -
ねーよ
-
とりあえず映画小説漫画の好みを聞いておすすめするアニメ考えるかな
あとアニメは視覚的な情報量少ない分
子供でも内容理解しやすいんだから初心者向けとか考える必要無いと思う -
クラシック音楽衰退のたとえ話で懐石料理勧めるやつみたいなのだらけじゃねえか
-
ここ10年1週間に40本ぐらいアニメ見ているけどお勧めで書かれている作品を1本も見たことがない…。
-
とりあえずジブリ見とけば問題無い。
声優以外に関しては、作画、こだわり、ストーリー、エンタメ性ともにパーフェクトだからな。
初心者からマニアまで幅広く楽しめるアニメなんてジブリくらいだ。 -
231
だって所詮アニメじゃん
クラシックとか懐石料理みたいな格式もマナーも無いただの大衆娯楽じゃん -
ラピュタ
ナウシカ
トトロ
蛍の墓
魔女宅
もののけ姫
千と千尋
こんだけ見とけば日本のアニメは語れる -
ツイッタでつぶやくネタとして見るなら、今期の上位ツイート数やフォロワー数の作品を見れば良いよ。学術論文や設計書じゃないから、酒飲みながら気楽に見れば良い。
うんちくツッコミオタになりたかったら、ファンタジーでは純潔のマリア、SFではムーンライトマイル、格闘ではアシュラ、日常ではけいおん、を見ておけばいい -
パプリカとか人から勧められて見たら俺ならふざけんなって思う
お前らの嫌いな売れてるやつ勧めてやれよ -
237
そんなの勧めたらキモいと思われるだけやで
ええからジブリ勧めとき
あれホンマ便利やで
アニメ初心者には無難な内容で、しかもアニメマニアなら作画や演出でとことん語れる
初心者相手にするにしても、マニア相手にするにしても、どちらでも話ができる -
結局どいつもこいつも自分寄りにさせたいだけの選定やんけ!
-
まず、プリキュアでも見とけ。萌えもアクションも歌もある。適当にポピュラーだし、それが気に入ったら同じく朝からやっているユニコーンでも見とけばいいんじゃないか。元々OVAだし、短い尺でみれる。これで硬派の需要も満たせる。
-
カリオストロの城
カウボーイビバップ
東のエデン
はちみつとクローバー -
てか順番考えない奴ばっかで笑う
名前出てた劇場版イデオンとか好きだけどいきなり見せるもんじゃないし
そもそもロボ、シリアス、怖いアニメどれか一つでも凄く苦手な人にはすすめないわ
何を恥ずかしがってんのか知らんけど萌え系に特に抵抗無い人なら最近のでよくね -
今敏の作品好きだったから亡くなったの本当に惜しかった
-
少しでも自分が興味を持ったジャンル、
絵を見てピンときたやつで評判のいいやつだと
外れが少ない。人によって合う合わないが
どうしてもある。 -
ケイオスドラゴンはおすすめ!
-
ラブライブ!1択
これ見ずしてアニメ好きは語れないだろ -
鉄腕アトム見ろよにわかども
-
けいおん!だな
-
トムとジェリーでいいだろ
-
今敏の作品って娯楽作品ってより芸術作品よりの作品じゃん
スパイダーマン見て映画に興味持った人に気狂いピエロ勧めるようなもんだよ
名作には違いないし映像美の良さや文化に与えた影響なりで見とくべきだとは思うけどいきなり見せても古臭い、小難しい、高尚ぶってるって感じで避けられるだけよ -
なんでヤマトのヤの字も出ないんだ?
-
形から入るなとはいわんが好きなもの見れや
-
エルフェンリートとかテクノライズとかLainとか、オールタイムなさわやか系から薦めないと
-
最近古いものから順に見ないとダメだとは思う 遡ると稚拙でギャグにしか見えない物多いし
当時の技術や話の作りとして面白い物も今はありふれて廃れてるから今を知る前じゃないと楽しめないと思うよ -
ギアスは面白いからって放映時に勧められたけど
ぬるぬるしてていかにもオタクな絵が合わなくて内容もあまり良く感じなかった
今はすごいアニメだって分かるけど初心者にはキャラデザが好みなのも大切 -
ネタないの?糞ブログさんよぉ?
-
最初は白箱一択。
アニメ作るのがどれだけ大変か知っておけば、多少の瑕疵は生暖かい目でスルーできるようになる。 -
パプリカとアキラいきなり見せたら逆にアニメ嫌いになりそうな人多いと思う
-
どんだけ今敏評価高いんだよ
ありがとうございます -
とりあえずアニメなんぞ見なくていいから、聖書と仏典とクルアーンを読め。
北欧神話とかケルト神話、ギリシャ神話なんかもベター。当然日本神話は外せない。
それから時事に軍事に自然科学。特に物理学と数学はやっといた方がいい。
早い話が、ある程度以上の知識と思考能力がないと、アニメなんぞ見ても面白くねぇんだよ。 -
パプリカ見るならインセプションも
シュタゲ見るならバタフライエフェクトも
色んなもの見たほうがいい
なんでもすぐ「あのアニメと同じじゃんw」っていうふうにはならないでほしい -
ファンタジアと白蛇伝だけ見ればいいと思う
-
駆け出しのアニオタって、
何を見てアニオタになったのかでお勧めが変わるんじゃないかな -
260
これは本当にそうだと思う
アニオタが周り回って映画オタクへと変化した俺が良い例だと思う
俺の場合はアニメの作画や声優も好きだけど
それよりもさらに演出やストーリー構成の方が好きなことに気付かされた -
好きな作品を見つけたら
元をたどってその作者の処女作から最新作までを全部見るんだ
それだけでそのシリーズや作品を手掛けた作者の人となりが見えてくる
そうするとその作者繋がりの監督や脚本、音楽担当など様々な人の繋がりが見えてくる
作品は人が作るものであり、決してアニメ作品ひとつでは完結していない
好きな作品を好きなだけ愛すれば自ずと自分の探したい方向性が見えてくるもんだよ -
今敏なら妄想代理人
-
AKIRAはともかくパプリカとか初めて聞いたわww
-
パプリカは今敏一番の駄作。
perfect blueが一番おもろい -
今時のアニオタにはAKIRAもパプリカも理解不能だろうな
推してる作品によってどの世代か分かって草 -
今敏を見ろ
-
やらかんのおすすめばかりを見せると
アニメというコンテンツ自体に絶望して
あらゆる人が去っていきそう -
何でいきなり古代史から始めるんだよ!!
存命でない製作関係者すら居るのにインタビューも出来ないだろ! -
ガンダムSEEDだな
-
個人的な好みは抜きにして、最短でアニオタたちの話題について行く教養を身に付けられる作品を選んでみた。
【レベル1】
宇宙戦艦ヤマト(劇場1作目)、機動戦士ガンダム(劇場3部作)、新世紀エヴァンゲリオン、涼宮ハルヒの憂鬱、魔法少女まどか☆マギカ
【レベル2】
銀河英雄伝説、攻殻機動隊、コードギアス、物語シリーズ、けいおん
【レベル3】
トップをねらえ!、機動戦艦ナデシコ、カウボーイビバップ、ARIA、機動戦士ガンダムSEED、ストライクウィッチーズ、ガールズ&パンツァー、シュタインズ・ゲート、進撃の巨人、SHIROBAKO
これだけ押さえとけば、まあアニオタを自称しても許されるだろう。 -
パプリカ、10本勧めるなら是非入れたいけど、最初の一本では無いなあ。娯楽作品としてワクワクできるもの。それでここ1〜2年の物。
自分なら バケモノの子、そしてカバネリ。いっぱい動くのが良いな。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
先日のクラシック人口が激減してる理由と同じ状態で草