key『planetarian』のアニメは配信+劇場版形式! キービジュアル&PVも公開
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
公式サイト
http://planetarian-project.com/配信版「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」は7月7日より配信開始、
劇場版「planetarian~星の人~」は9月3日ロードショーとなります!「AIR」、「CLANNAD」、「Angel Beats!」など数多くの“泣ける”名作を世に送り続けている【Key】が贈る
発売から10年以上経った現在も世界中で愛され続けている珠玉のゲームが2016年アニメ化決定!
監督は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、「妖狐×僕SS」の津田尚克。
アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのdavid production。物語は配信版「ちいさなほしのゆめ」から始まり、劇場版「星の人」でフィナーレを迎える。
“ほしのゆめみ”、“屑屋”をテーマとした物語をそれぞれ見ることで、かつてない深い感動がラストに生まれる―。7月7日から配信開始となる、「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」。全5話からなる「ちいさなほしのゆめ」のエピソードを含む劇場版「planetarian~星の人~」(9月3日公開)につながっていく。星に導かれた2人の物語が迎えるクライマックスとはー。
■ それは、ある少女の物語
「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」全5話
7月7日(木)よりニコニコ動画ほか動画配信サイトにて配信開始■それは、ある男の物語
「planetarian~星の人~」;
9月3日(土)よりTOHOシネマズ 新宿ほか全国順次公開■スタッフ
原作:「planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」(Key)
原作シナリオ:涼元悠一
監督:津田尚克
脚本:ヤスカワショウゴ、津田尚克
シリーズディレクター:中山勝一、町谷俊輔
音楽:ビジュアルアーツ、折戸伸治、どんまる、竹下智博
アニメーション制作:david production■主題歌
配信版エンディングテーマ:佐咲紗花 「Twinkle Starlight」
イメージソング:Ceui 「Worlds Pain」
劇場版主題歌:Lia 「星の舟」■キャスト
ほしのゆめみ:すずきけいこ
屑屋:小野大輔
櫛田泰道
滝知史
佐藤利奈
篠塚勝
福沙奈恵
日笠陽子
津田美波
石上静香
桑原由気
竹口安芸子
大木民夫5月1日開催の「Character1 2016」に出展決定!
5月3日~5日開催の「マチ★アソビVol.16」に参加します☆第1話の冒頭を先行公開!
5月27日に1話冒頭はニコニコ生放送公開決定!配信版EDも初披露です! pic.twitter.com/hLg5k7ekYI— アニメ「planetarian」 (@planetarian_pj) 2016年4月15日
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
配信+劇場版って珍しいな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
劇場→TV→劇場の亜人よりはマシだな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
TVじゃないのか
keyも落ちぶれたな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
音楽、少しでも原作の使ってくれないとキレるぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
ゆめみこんな声だっけ?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
なんか佳奈多っぽいよね
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
原作とは少し変えたって言ってるじゃん
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
10年以上も過ぎてアニメ化だから、仕方ない。
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
星の人の方を劇場版にもってくるとかどん判
名前:名無しさん投稿日:2016年04月15日
davidってジョジョかよ
4部作ってるのに劇場作ってる余裕あるのか
(‘ω’`)TVだと期待してたのに・・・時代はもう配信と劇場か・・・
(‘ω’`)でもなかなかいいキャラデザですわ!
-
-
また懐かしい作品だな
-
お前髪の色が青系ならなんでもいいんだろ。
-
観たいかもしれない
-
AIR、CLANNAD、Angel Beats!ってそれほど泣けるか?
-
仕方ないけどめっちゃ声変わってるな
-
俺はー涙を流さないー
ロボットだからーマシンだからー -
原作知ってる人この作品どーなの?
-
だーけどわかるぜー
もーえる友情ー -
これの原作もう10年も経つのか…知らんかった。
要するにネット配信が映画の前哨戦みたいになる感じか。
となると本番はやはり映画で、という事になるんだろうな…。
1
だからと言ってTVを通さずに仕事をしようとすると某代理店が振り込み書を
送付してきて…という話は都市伝説だろうか。 -
で、リゼロより売れるの?
これに尽きるwww -
奇跡でハッピーエンドではない
-
今でも可愛いな、フィギュア出してくださいお願いします
-
Key最後の名作
-
ゴールデンタイムの外伝にしか見えないわ
鍵もオワコンだな -
これってロボがひたすら館内案内する奴だっけ?
-
【注意】
対立煽り、もしくは信者を装ったアンチです これまで白箱、俺ガイル、オバロ、グリムガル、リゼロなどのアニメを引き 合いに出して、そのクールの他アニメの感想記事を荒らしています 彼の特徴は、「で、○○より売れるの?」「○○のように本当に内容のある 作品ではないな」「○○のように大人の鑑賞に耐えうるものじゃないな」 「○○みたいな『本物』と違って」「○○みたいに生きた人間が描けてない な」「○○の話題一色だな」などの言葉を連呼し、とにかく作品の「高尚 さ」をアピールすることで痛い信者を演じきることです。しかし内容にはほ とんど触れず、本来の褒めるべきポイントは一顧だにできていないので、実 際に観ていないこと明白です また出没する時間が平日休日問わず主に昼間から深夜3時までのことと、記 事が完成するや否やすぐに書き込むことなどから察するに、おそらく記事が 出来るまで待機できるような暇があるニートなのでしょう。これが生きがい だなんて可哀想な人ですね 以上の点を考慮し、暖かく見守ってあげましょう -
もうちょいがんばってこつえーのキャラデザ再現しろよな
売り上げに関わるというのに -
ガイジ松が主演かよ
終わってんな -
TV版12話でやるにはさすがに分量が足りない
劇場版でやるのがちょうどいいんじゃない -
ゲームの絵はまあまあ見れるが、アニメのキャラデザはダメダメだろw
このすばみたいなギャグならアリかなw -
配信とか空気アニメ化は避けられないなw
-
世界観からヒロインが浮いてる
もう少し絵柄とかキャラの演出を統一してほしい -
原作の絵がくっそ下手だけどよく合わせられてるな
-
ガンダムUCばりの超作画戦闘も頼む
-
16
凄い知ったかぶった発言ありがとう、全く違います -
これエロゲ?
-
津田はもうジョジョしかやれないんじゃないかと思ってたけどこっちもやるのかすごいな
-
ゲーム付録の小説の方が印象に残ってる。
-
プラメモかな?と思ったがこっちが先か
-
23
浮いてるのにも理由がある -
steamで500円でセールしてたぞ
もちろん日本語付き -
※リゼロ連呼するやつは統合失調症!
-
こつえー絵の再現は無理だったか
planetarianのアニメ化でカティーサークがバカ売れ・・・はしないなきっと
あれは安いのに飲みやすい良いウィスキー -
3
マジじゃねーかw -
なんかKOS-MOS思い出したわ
ゼノサーガみたいなSF超大作どっか作ってくんないかな -
キャラデザのセンスが80年代
-
37
ゼノサーガはアニメ化したよな? -
ロボットだから涙は流せないって、
ラストは溶鉱炉に沈んでいくアイツか? -
ちっとも話題になったこともない作品やってどうすんだと
-
今はこつえー知らない奴もいるのかな
-
巨大バイブの上に座るねーちゃんwwwwwww
-
おれは涙を流せません
おれはグレートマジンガー -
涙を流せないけど感情は理解できるとか言わないよな?
-
39
SF超大作って地味に需要あるんじゃね
ただ作るのがクッソ大変で金かかるのと、大変な割りに売れるとは限らないというな
さぁどこかのアニメスタジオは突撃するんだ -
原作がめっちゃ短いからこの展開の仕方は普通だな
ゲームも半日かからず終わるし小説版も1冊だけだし
なんにしてもアニメ楽しみだ -
OPは神風動画がやってくれるの?
-
俺は涙を流さない、ロボットだからマシーンだから
-
神風動画とかサンジゲン並みに無理、
オサレ気取りなのに実力が伴ってない -
なんこれ?
-
キャッチコピーが完全にグレードマジンガー
-
確かに特典小説の方が記憶に残ってるわ
狙撃兵の話が何故か印象深かった -
やたら感動押ししててなんか白けるな
-
ロボットは人間を信じるようにプログラムされてるところにこの作品の泣き要素があると思う
-
こういうキモオタが好きそうな萌絵、正直苦手…
-
めっちゃ泣けるので
もう号泣間違いなしなので -
だーけどわかるぜー
もーえーるゆうじょー -
davidといえばモンハンTVシリーズっていつやるんだ
発表から何の音沙汰もないけど -
リトバスがワーナー出資だったから
その繋がりでジョジョと繋がりあったディビットが制作スタジオなったのか -
>7
ダダッダー! が抜けてっゾー と、仕方がないので突っ込んでみる・・・ -
うーん声に無理がある
中の人限界なんじゃ・・・
40代中盤ぐらいか? -
ダダッダ〜♪
-
>>62
タラちゃんの中の人が80台なんだから全然余裕じゃん -
お涙頂戴のガバネリアン
-
64
いやだってこれ萌えアニメで
このキャラが中心なんちゃうの? -
米57
おまえちがうアニメのやつやろ! -
見た目が古臭いのとヒロインのが違和感凄くて無理だわ
-
うーん、全然惹かれないな
キャラデザも酷いし、見るからにありきたりなストーリーだし -
見た目が古臭いのとヒロインの声が違和感凄くて無理だわ
-
>ゆめみこんな声だっけ?
同じこと考えてたわ
キャラデはいいと思う -
ホントにやるんだ
涼元もまごめも退社した中でやるのか・・・
紹介文からして小説版含めて全部やるのか? -
昔ダウンロード販売で買ってプレイしたけど、そんなに名作だったかなあ?・・・短いから劇場向きではあるかもしれんが
-
原作に忠実なら最高傑作間違いなし。変な音楽使ったり改変しようものなら目も当てられない。っていうか許さない。
-
まーたキモオタ御用達ハンコ絵アニメか。
こういうのもういいよ
クソみたいなラノベも萌え豚アニメも
ジョジョとかヒロアカみたいな少年誌マンガ。カバネリやジョーカーゲームのような見てて素直に面白いと思うアニメ
正直お前らもそれだけでええわって思ってんだろ? -
エロゲみたいな安っぽいキャラデザやな 笑
-
これで外伝を除いて、Key作品全部アニメ化?
-
20年前のアニメ?
-
涼元って結局葉で何か仕事をしたのか?
-
おれは涙を流さないダダッダーwwwwwww
ロボットだからマシンだからダダッダーwwwwwwwww -
中山さんがシリーズディレクターとか…
-
わかる奴にはわかる巧いキャラデ
-
74、75
エロゲに合わせたキャラデザインやろ
下手な原作の絵に極力寄せてんじゃん -
ロボットのくせにエラーメッセージを長々喋るの嫌い
-
プラメモ?
-
夏にはRewriteの静流もあるし珍しくすずきけいこが聞ける
-
結構オーラあるな
Rewriteこっちにやってもらった方が良かったんじゃねえの? -
これも安い悲劇でお涙頂戴のストーリーだぞ
-
あかんこれ失敗するやつや
-
※1
それもあるかも知れないけど、話数的にはTVを放映するほど無いから配信の方が正解だと思う。 -
ぱんつはいてない
-
お前は鋼の機械でも 赤い血潮が流れてる
カメラの洗浄液くらい用意してないんかい。 -
こつえーの絵もさすがに今見ると古臭いな
好きだけど -
>劇場→TV→劇場の亜人よりはマシだな
WUGじゃないのか? -
PVいけるやん
-
見覚えあるキャラデザだなと思ったらイリヤの人か
面白そうだな -
原作知らんけどこのロボットもはいてないの?
-
プラネテス?
-
>見覚えあるキャラデザだなと思ったらイリヤの人か
UFOの夏のほうのな。「ぱんつはいてない」で有名なあの人。
今イリヤって言われると、「プリズマ☆イリヤ」と勘違いする人も多いんじゃね。
いずれにせよ、「まぶらほ」の爆死っぷりときたら。とっくにアニメ化されたというのに、ネタになったことさえないぞ。イラストは好きなんだけどねえ。 -
声がBBA
-
これTVで1クールやるほどの尺はないからな
-
懐かしいなぁ Keyが元気だった頃の名作の一つ。
-
天体のメソッドかな
-
PV見ただけで、涙が出てくる
-
こんなこと言っても、「人の事言えないだろ」と言われるだろうけど。
原作プレイしてた私からすると他のkeyが~経済効果が~デザインが~と言ってる人達を見てるとモヤモヤするというかイライラするというか。 -
なんで天国を別けないでの方のキャッチコピーにせずにマジンガーにした……
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
TVだとものっすごい金もってかれるからね