05.06(Mon)
【悲報】FGO信者ブチギレ「魔法使いの夜コラボが最悪な件。青子のせいでFGOのストーリーや世界観が台無しになった」
05.06(Mon)
35歳チー牛、職場の40歳女性に恋をして付きまとう→上司「やめたまえ」チー「チー!」→女性を車で拉致して殴り続けて死なせる
05.06(Mon)
ユーフォの高坂麗奈さん、腐れブルジョアだった 大豪邸に住み「親は楽器を買い与えるのが当たり前」と言い放つ
05.06(Mon)
【悲報】覇権アニメブルアカ5話、ニコ生アンケで過去最低評価を叩き出してしまう!!
05.06(Mon)
元スクエニ社長・和田洋一「スクエニの衰退はプロデューサー制を強引にティビジョン制にしたのと売上至上主義体質のせい」
05.06(Mon)
【動画】Vtuberマリン船長の歌のPV、下品すぎるwwww 「ホロのトップがどうやってここまで登り詰めたのか、お前らちゃんと目に焼き付けとけ!」
05.06(Mon)
『無職転生Ⅱ (2期)』17話感想・・・ノルンとちゃんと向き合ったルーデウス、解決して良かった! 来週はターニングポイント、神回か?
05.06(Mon)
『ブルーアーカイブ The Animation』5話感想・・・便利屋とかいうクズ集団、本当に人気あるのか? そしてあやねる登場で複雑になってきたぞ・・
05.05(Sun)
プリキュア歌手「たくさんのおともだちに会えてわんだふるでした」→ 撮った写真が地獄すぎて草www
05.05(Sun)
Z世代「昭和のおっさんは家に集まってゲームしていたってまじですか?www」
05.05(Sun)
【悲報】エイベックスのVTuber、めっちゃ金かけて5年続けてるのに再生数がたったの2000・・・5周年ライブのクオリティも高いのに!! ホロにじと何が違うんだい?
05.05(Sun)
なろう作家さん、アニメ化で大金ゲットしてFireするも後悔し始めてしまう
05.05(Sun)
二児の障害児の母、キレる「なんで二人ともなの?不公平だよ。こんな地獄って知ってたら産んでないよ」
05.05(Sun)
『ガールズバンドクライ』の作画がガチのマジでヤバすぎると話題に これもう実写だろ
05.05(Sun)
【速報】ソシャゲ3月と4月の世界売上ランキング、凄い事になる! ブルアカ普通に強くて草
05.05(Sun)
【悲報】識者「老害とトラブルを起こすヤツ、大体これ」→案の定チー牛で草ww
05.05(Sun)
「オタクは知識もないし頭も悪い」👈この事実衝撃だったよね😮
05.05(Sun)
【悲報】人気エロ販売サイトさん、ガチで無法地帯になってヤバイwwwww
05.05(Sun)
『響け!ユーフォニアム3』5話感想・・・久美子と麗奈の作画が美しすぎる!!! もし進路が別々になっても二人の友情は永遠や・・・・
05.05(Sun)
能登半島民、図々しいボランティアが増えすぎてブチギレwwww
05.05(Sun)
男性「『女性は匂いに敏感』というのは嘘。本当だったらあんなに女のアソコが臭いわけがない」
05.05(Sun)
人気女声優「『偽物のサイン』を飾ってる人がいたので気をつけて下さい!」
05.05(Sun)
【悲報】ブルアカアニメ、語る事がなくアンチすら話題にしなくなる
05.05(Sun)
有吉弘行「『こどおじ』ってヤベーよな。自分が親で息子が40過ぎて家に居てみ?ゾッとするよ。」
05.05(Sun)
パルワールドさん、同接数がひっそり1/100に激減していた

新人漫画家が悩む言葉「キャラを立てろ」「絵柄が古い」 ← お前ら説明できる?

2IN0DNtP.jpg  

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 


 

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
「絵柄が古い」は「一度流行った絵柄」って話はすごく腑に落ちる
そして「マンガやラノベがアニメ化すると
アニメが終わったら作品まるごと(原作ごと)終わったもの扱いする人っているよな!あれきらい!」
などと思ったりする。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
登場人物全部が同じ脳みそで動いてるように見える作品はキャラが弱いと感じる
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
「絵柄が古い」は「一度流行った絵柄」。というのを前提にして正面から考えると
つまりあれは「今の流行りに合わせるべきだ」というよりも
「流行ってた時に住み着いた先住民がいっぱいいるから激戦区だよ」「そこで勝ち抜くには『流行ブースト使って今の位置にいる彼らに、流行ブーストなしで追いつく』必要があって大変だよ」ということなのかもしれない
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
同じ激戦区でも、今の流行りならまだブースト使えるからマシ
でも必ずしもその道を勧めてるわけじゃなくて、あくまで、一度流行った絵柄は「激戦区な上に不利だよ」という
激戦区を避けるのもいいし、マシな激戦区に行くのもいいけど、不利な激戦区はおすすめできない
っていう話なら納得できるなーと思った
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
編集者や読者の云う否定的かつ具体性の伴わない「絵柄が古い」は
単に「私が好む絵柄ではない」でしかないよね。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
自分が、他の新人のマンガをいろいろ読んだら、編集さんと同じ事を感じると思うよ。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
「絵柄が古い=以前流行った絵柄」は正しいと思うのだけど
「所謂流行の絵柄に全く寄ったことがない絵」でも「絵柄が古い」とか言われるので
だいたいの人間は「なんとなく気に入らない」くらいの感覚で「絵柄が古い」とか言うよね。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
登場人物というのは「作者の人格や個性の一側面を、それぞれ切り出して誇張したもの」なので
元々作者の中にないものは描けないし、期待や願望としてあるものは強く出る。
厭なキャラは作者自身の厭な部分を誇張するから、それに耐えられないと自己弁護でマイルドなキャラしか出さなくなるし
似通ったキャラしかいないなら自分の個性の幅が小さいということにもなるかも。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
キャラ立ては「キャラの不変性」で成立するんだけども
これやると「どんでん返し」というシナリオ的な骨が使えなくなるので
シナリオを取るかキャラを取るか、な所があるよな……と思う
主人公ほどキャラを立て難い理由もこの辺かと。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年03月21日
 
「絵柄が古い」=「俺はこういう話すでに読んだことあるぞ(ドヤァ」だから
変に気に病む必要はないと思う。「この作品は何を意識して描きました?」とか
具体性を伴った質問をされたら相当まずいというだけで。

 
 
 


 
(´・ω・`)確かに難しいね、絵柄が古いってのは 簡単にいえば昭和の絵というか、目が無駄にでかいとか逆に目が小さいとか・・・
(´・ω・`)最近のアニメでも「なんか絵柄古いなぁ」と感じるものが少なからずある
(´・ω・`)キャラ立て?そんなものはしらん
 
 
 



 

コメントを書く
  1. 面白ければいいよ
    可能性を否定するな

  2. 走ると足がグルグルになるやつ見なくなったな

  3. ↓ここで自称漫画通が冷静に一言

  4. 「絵柄が古い」=「一度流行った絵柄」
    なるほどなぁ……

  5. どうでもいいおじさん「どうでもいい」

  6. 皮肉だけど古くても下手でも売れることはあるから編集側も自分の価値観は疑わないといけない
    大魚を逃がすことは読者にとっても困る

  7. 漫画アニメなんてキャラクター商売なんだからキャラが弱いと糞漫画確定なんだよねえ
    ストーリー重視でさえ面白い作品はキャラよわいやつなんていねーわけだし

  8. キャラ立ちに関してはバスタードの読みきりでもあった1話でも見ろ
    あれだけ分かりやすくキャラの成立をまとめた1話は稀

    絵柄に関しては本質的に絵が描けていない奴が陥りやすい穴
    真っ当にデッサンの勉強を積んでいるなら時代に左右されるような事はまず無い

  9. ストーリーの中で読んでて面白い行動をさせられるかどうか

  10. "絵柄が古い"で画像検索してみたら
    それはもう古臭いのがいっぱい出てきたわ

  11. この最終的に行き着くのは現実の人間の顔に似た絵でないと全部古臭い、に未来でなっていきそうな状況

  12. 「絵柄が古い」と言われるベテラン漫画家で真っ先に思い浮かぶのが長谷川裕一だが
    あんな絵柄が流行ったことあったか?

  13. だから運だっていってんじゃん

  14. 00や鉄血はキャラ立ってないからキャラ人気が全くないね

  15. 絵柄が古く感じるのはだいたい色使いが原因だとおもうんだがなぁ
    カラー以外の場合は知らん

  16. 今のジャンプ新人どれ見ても絵柄が似たようなのしかなくて個性ないからマンガ読んでも作家の名前が印象に残らん

  17. キャラ立ち(キャラだち)とは、自らの個性を際立たせ、1つの独立したキャラクターとして他者に認識させることである。キャラクターの確立。印象の強化でもある。この表現は、虚構世界(物語)の登場人物という意味での「キャラクター」にも、現実世界における対人関係のための性格という意味での「キャラクター」にも使用される。

  18. 長谷川裕一はガンダムが流行った頃マイナー誌で一世風靡してた同人絵だろ
    あの時代からずっと続いてるだけで凄いんだよ

  19. 商売としてはキャラがすべてなのは否めない
    キャラが受ければ多少出来が悪くても円盤もグッズも売れる

  20. 19
    そのキャラがウケるのが一番難しいんだが

  21. […] 新人漫画家が悩む言葉「キャラを立てろ」「絵柄が古い」 ← お前ら説明できる? […]

  22. 鉄血をみればキャラデとキャラを立てることの重要さがわかるんじゃないかw

  23. ワンパンマン・・・

  24. ストーリーにキャラを押し込めるのではなく、先にキャラを作ってそのキャラを異世界に送ったらどう動くか、ということでキャラが立つ
    プロの作家の言う「勝手にキャラが動く」というやつになる
    キャラの性格や行動原理が既に決まっているので時として作者の思うとおりにならない
    そこで作者とキャラとの間に葛藤が起きてストーリが大きく動く時が来る
    作者もキャラに合わせでストーリーを妥協しないのが前提
    それでキャラが死亡するがそれもありだろ
    それが出来無いのがラノベ系やチート系SFやファンタジーを作る作者なんだよね

  25. お前ら…仕事は?

  26. 少年マンガや深夜アニメだけに帰結してる奴多すぎ
    弘兼憲史やかわぐちかいじ、三田紀房のマンガ読め

  27. おそ松が9万売れた時点で論破できる件

  28. 運悪くダメな編集者に当たっただけの話じゃないか

  29. キャラ立ちはそのキャラクターにどれだけ感情移入させられるかによる
    失敗すれば結果的にそれはキャラが立っていないとみなされる

  30. 表現の類いは誰かに答えを教えてもらうものじゃない
    自分にとってはこうだと漫画の中で証明しなくちゃ

  31. ガンダムなんかそうだけどキャラたってない作品は人気ないもんな

    人気
    1st W SEED 00 UC

    不人気
    X ∀ AGE Gレコ 鉄血

  32. 一回のツイートの文字制限で説明できない段階でお察し。

  33. >登場人物全部が同じ脳みそで動いてるように見える作品はキャラが弱いと感じる

    漫画に限らないがこれは分かるな
    全員が同じような脳みそ持ってるほうが
    方向性をまとめやすく話作りは楽なんだろうけど

  34. 昨日大波コナミが書いてた絵柄が古いってエヴァのこと?

  35. まどマギなんて絵柄の新旧関係ない独特なキャラデザだったけどなw

  36. 絵柄が古い=だから今人気のこの漫画(ゲーム)の絵柄に寄せてくれ

    ということ。

  37. 35
    そうだね
    コナミのネタは、このネタを受けてのツイート
    やらかんがネタを拾う順番を間違えてる

  38. バクマンは一番大変な無から有的な部分は全部ゆーじんという天才によって湯水の如く湧き出る仕様やしなあ

  39. 浦沢直樹みたいな絵柄は一時期流行ったが今見ると凄く古く見える

  40. 絵柄が古びるってどういう仕組みなんだろな
    多少古びても時代を越えて魅力のある絵柄ってのはないもんか

  41. >キャラクターが馴染む前に回想シーン
    ブブキ・ブランキのことか…

  42. 41
    おそ松が実証したわけで
    輪郭を青くしたり配色だけ今風にしたけど

  43. 31
    00は不人気側だろ

  44. 河内は機工魔術士の人か
    昔はガンガンWINGで人気トップだったな
    アニメ化したまほらば、瀬戸の花嫁、藤原ここあのdear抑えて

  45. そんなことよりまずはチンポを立てるほう先決

  46. 43
    本気でそう思ってるならお前の頭がおそ松だな

  47. 本当に面白い漫画は、絵柄も理屈も通り越しちゃうんだよね。
    判りやすいが、理不尽な世界だよね・・・

    巨人とかね、アレでみんな大好きなんだよね。美術館で展覧会しかも大入り。

  48. 以前聞いた話。キャラ建てしたければ自分のみの周りの変な人を見習えだった。
    その人の何が変で、自分はその辺な点に何を感じるのか。それが理解できれば人間、キャラなんてどんな感じでも自分が思考せずとも勝手に動き出すと。

  49. カバネリがこけたら絵柄が古いからって言われそうw

  50. あのねぇ客が言うこうしたほうがいい=俺が好きなようにしろ
    客の言うみんなが=俺が だから声のデカイ客の意見に右往左往するような人は
    ネット評は見ないほうがいいマジで

  51. 無能編集のいうことなんて聞く必要ないよ
    きうちかずひろが白泉社の編集のいうことを聞いてマンガを描き直してたらどうなったと思う?
    自分を信じて白泉社を捨て講談社に持って行ったから4000万部売れたわけで

  52. キャラ立てとか良く分からないままプロになって10年たつけど、
    やっぱりまだ良く分からない

  53. 作品が面白い=作者が面白い
    これは人それぞれじゃないかなぁ
    売れっ子芸人でも普段から面白いなんてひとばかりじゃないよ

  54. 31
    UCのバナージはそんなにキャラ立ってるか?

  55. 45
    機工魔術のヒロインの主人公いびり見てると、住職に完全論破されてた女の話を作者に読ませてやりたくなる
    あれ多分ヘタレな男どもを私の漫画で教育してやろ~っとみたいなノリだろ。すげぇウザかった

  56. 俺はキャラの弱さも絵柄の古さも
    全て「コマ割りがヘタ」だからに尽きると思うね
    ページ開いてパッと見で何やってんだか分からない、キャラが個性を見せるコマに視線をフォーカスできない。
    だからキャラが見えてこず、絵柄の古さみたいなどうでもいいアラに目が向くんだよ
    ストレス無く読めて、かつキャラの言動をコマ割りの中で目立たせて読者に印象づけられれば
    この二つの欠点は無くなるはずだ。

  57. 絵柄が古い=絵に対する向上心が無いので画力も低いまま。劣化コピーで止まる。

    キャラが立ってない=話の都合にキャラクターを合わせるのでキャラに人間味が無い。

    ようするに努力が足りない。

  58. 逆に「絵柄が新しい」でパッと思い浮かんだのが「監獄学園」(マンガの方)
    特に最近はリアル寄りの上手い絵にアニメ的かわいさをブレンドさせてる絶妙なバランスとか

    アニメの方は画力が足りなかったのか妙にリアルさだけが強調されて原作の持ち味を消してたな

  59. 57
    コマ割りをアニメに当てはめると演出か?
    演出はいろいろ底上げしてくれるけどそれだけでいいかっていうとどうだろ

  60. >登場人物全部が同じ脳みそで動いてるように見える作品はキャラが弱いと感じる

    これなかなか上手いこと表現してる

  61. 51
    どんなご意見ご感想も要約すると結局それだよな
    俺の好みとズレてるから合わせろってこと
    真に受けると迷走して作者の持ち味とかやりたかったものがブレブレになるだけ

  62. 思考停止おじさん「面白ければなんでもいい」

  63. 古典的絵柄ならあさりよしとお

  64. >キャラが立ってない=話の都合にキャラクターを合わせるのでキャラに人間味が無い。

    商業週刊誌の人気連載にすら多いんだよなあこれ
    ただそれでも売れちゃってる漫画とかは、漫『画』だけでほぼ売ってるに近いんだと思う
    萌え絵だけあれば売れるみたいなかんじ

  65. 未来的な絵柄といえば、アラレちゃんの頃の鳥山明とか
    大友とか江口とか

  66. デレマスのような語尾がニャーとかテンプレ厨二病、食いしん坊デブ
    とかの陳腐なキャラ立ても白けるな

  67. 絵柄が古いってのは、説明も何もそのままだろ
    キャラが立ってないつぅーのは、ストーリーに流されて唯の進行役になってるとかなぁ

  68. キャラクター一人一人の性格をアシスタントにも考えさせればいぃんじゃない
    あ〰イキソ

  69. 63
    けどその他人の意見に俺は惑わされないぜが行き過ぎると読者や視聴者無視のクソ作品が生まれたりするぞ
    その辺のバランス取る方法って考えてあんのか

  70. 絵柄が古いって要は絵が下手って事だろう
    そうはっきり言ってくれた方がわかりやすいじゃないだろうか
    (手塚作品をリスペクトし過ぎとかなら別だか)

  71. 【立ってないキャラ】
    モブ、要は没個性で魅力が薄い存在

    【絵柄が古い】
    その時代で衆人が絵面に違和感を感じるもの
    例えば『巨大な目』『思い切り突き出た頬』など
    昔は可愛いなどと見えてたが目が肥えて「何かおかしい」と気付かれてしまったもの

  72. 73
    >昔は可愛いなどと見えてたが目が肥えて「何かおかしい」と気付かれてしまったもの

    これ分かりやすいわ
    昔の作品でもそれほど古びない絵柄ってその時代に対して進んだ絵柄だったんだろうな

  73. 73
    そういうのは目が肥えて、なんて言わないね。
    所詮記号できしかないものに肥えることで正しさを感じ取れるものなんて無い。

  74. 「同じ脳みそで動いてるように見える」って表現はかなり良いな。
    チェックするとき参考にしやすい。

  75. ばくおんはみんなキャラが立ってる
    いい見本

  76. 75
    そういう意固地な好みは人それぞれ論ってのも言い訳入ってると思うがな
    センスの良し悪しはあるし、それが古さ新しさにある程度影響するだろ

  77. キャラが立ってないって、ここにいるアンチでも言えそうセリフだな

  78. ストーリが面白ければ、地味なキャラでも勝手にキャラが立つんじゃないのか

  79. 78
    いや、お前、目が肥えるておかしさに気づくって要するによりリアルに捉えることができるようになり不自然さに気づくって言い換えられるだろって言ってるだけ。
    こんなこといってたら時間が経つほどにリアル系の絵にどんどんシフトしていくだろうが、そんなことは無い。

    違和感や流行り廃りは当然ある事は否定してない。

  80. 今風の絵は鼻が .
    古い絵柄は鼻が△

  81. 絵柄が古びるってよくわからんな

  82. 81
    >違和感や流行り廃りは当然ある事は否定してない。

    だからその「違和感」に気付けることが目が肥えてくるってことだろうが

  83. 84
    目が肥えてわかるのは絵の上手下手
    新しい絵にも違和感は感じるはずだぞ

  84. 人物絵のうまさの一つは、パランスというが対比だからな
    対比は数字化できるから、流行りの絵の公式は編集者さんも作者に数字で提示できるはず
    だけど、そんなことよりも単純に絵のレベルアップが必要なんだろう

  85. 85
    俺は単に73の説明の絵柄の古さってのが典型的な古臭い絵柄を上手く説明してるなって思っただけなんだが
    で、それを真っ向から違うって奴がいるから言うからなんでよと聞いたわけで

  86. 84
    わかんねー野郎だな、俺は流行り廃りや違和感は※73のその肥えることで例えば『巨大な目』『思い切り突き出た頬』などの不自然さを気づくってのを否定してんだよ。

    例えの『巨大な目』『思い切り突き出た頬』 ←リアルでない不自然な造形
    目が肥えて違和感に気づく ←よりリアルな造形を無意識に想像し受け付けなくなる
    こんな捉え方は無いっつってんの。

    デフォルメは単純にその時代良し悪しの流行廃りがあるだろってことで
    目が肥えてリアルになってくだけなら流行といわれる絵は皆リアル系な絵にしかならないだろと言ってる。

  87. この私がいつも言ってる事だなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  88. 最近のアニメは見た目が同じようなキャラが多すぎるw

    ≧∇≦ブハハハハハ

  89. 特に男はどのキャラ見ても学生で違いがないww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  90. 90
    年取った証拠だよ
    俺もそう思ってたけど子供に言うとポカーンとしててはっとなったw

  91. つまりイマイチつまんねーから描き直せって事だよ

  92. おっさん系主人公をもっと増やせば違いがでてくるはずだww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  93. 編集や読者に絵柄が古いと言われて小手先を変えようとしたが全然ダメで
    キッチリデッサンやって表情豊かにしたら何も言われなくなった
    半分は絵のうまさに依存するな
    小畑健先生だって古いは古い。というかジャンプ作家は大体古い
    うまさや演出で魅せてるだけで

  94. 88
    んな長文でムキになられても困るわ
    俺が言いたいのは上で書いたけど、73の説明が典型的な絵柄の古臭さを上手く説明してるなってだけよ
    つまり昔の一部の絵柄に関しては上手く説明できてるなって関心してるわけ
    お前みたいに範囲を広げて全ての絵柄に当てはめようとなんてしてないわけなんだが

  95. >登場人物全部が同じ脳みそで動いてるように見える作品は
    >キャラが弱いと感じる

    レスの中ではこれが一番わかりやすいんじゃないだろうか

  96. 新しいからといって
    受けるとは
    限らない

  97. 来期の作品で違いがあると言ったらやはりカバネリかなw

    ≧∇≦ブハハハハハ

  98. 96
    その説明が間違って解釈してるから否定してるのにそれが理解できないの?

  99. 私が一番評価するウイッチクラフトワークスもキャラが立ってたなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  100. 「絵柄が古い」は流行りじゃない上に個性のない絵柄の事

    …だから大体の作品は「絵柄が古い」に当てはまる

  101. 他にはない味がある作品の事をキャラが立つと言うのだww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  102. 100
    理解できないのって言われても具体的に指摘されんと返しようがないわ
    間違ってたらすまんて言うしかないけど

  103. グリムガルもキャラが立ってたなwwそこは評価できる。

    ≧∇≦ブハハハハハ

  104. 絵柄が古いおそ松が流行る時代だもんね

  105. というかグリムガル批評してる奴はよくわからんなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  106. 今期で言えばこのすばもバハムートもグリムガルも3者三様キャラが立ってたわww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  107. やっぱり流行り過ぎた絵柄は後から見ると古臭く見えるよなあ
    90年代の目が異様にでかくて前髪ワッサー系とか特に

  108. バハムートで言えばクルルシファーさんのキャラが特に立ってたなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  109. 絵柄が古いは言葉では説明しづらいが明らかにわかる
    ただ、だからダメというわけではない

  110. キャラを立てるのは見た目だけではないぞw

    キャラの性格も含まれてくるのだww

    最近のアニメはみんな同じ思考過ぎるww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  111. 具体的に新しい絵柄って何と言えない時点で無視していいんじゃね?
    キャラだって例えばヒット作だけに絞っても似たような金髪お嬢様キャラが何人もいるだろ?
    叩くときに使いやすい言葉というだけで特に意味はない
    具体性を伴わない言葉に振り回される方が危ないわ

  112. 演出もまったく一緒だしなぁーwwさすがに飽きてくるww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  113. 編集の言う「古い」なんてまったく気にしなくていい
    やつらは昔からそればかり言う


    藤子・F・不二雄先生の証言

     僕と安孫子が、まんが界の化石なんて呼ばれたのはかなり久しい昔ですけどね。「キミたちの絵は古い! こういう丸い線はもう流行らない」と言われたね。新人の時、ダメだと言われたんだもん、もうこれ以上古くなりようがない、そのへん強いもんです。
    (1989年 「少年サンデー」2月8日号)

  114. まあーウイッチクラフトのような新鮮差のある漫画を

    どんどんアニメ化してほしいものだなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  115. おそ松さんは正直糞アニメだと思う。あんなものが受けるようではダメだなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  116. 単純に絵柄が古いのか、読者の好みに合わない絵柄なのか、
    本来両者は別問題のはずなのに、「古い」の一言で纏められてしまうんかな。
    「懐古厨」という言葉がある様に、日本人は特に古きを拒んで新しい物に執着する傾向
    があるけど、結局は時系列的に「新しい」というより、単純に好みに合うか、
    仮に絵柄が古くても時代がそれを求めているか、ここに帰結すると思う。
    「新しい」という言葉も「正義」という言葉と同じで、結局は「都合」なのかもな。

  117. 絵柄が古いっていうか古さや新しさを感じさせる要素が多すぎなんだよ。
    線の書き方、色の塗り方、さらには被写体・描くキャラのファッションやメイク、極端な話し体格や骨格(顎とか)ですら何年も経てば変わってくる。
    普遍的な部分として人が人の形してるって所ぐらいだからなw

  118. 昔で言ったらめぞん一刻がキャラが立ってたなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  119. 今はウイッチクラフト、昔はめぞん一刻だなやっぱりww

    それを越えるものはないのうww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  120. 最近短期アニメしかないから・・めぞん一刻のような長いサイクルのアニメ

    なくなってキャラが立たなくなったよなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  121. バクマンでもやってた先にキャラ描いてからそれを元にストーリーを考えるっていうやり方
    すごく古い方法だと思ってたんだけど割りと最近でも言われたのでビックリする
    て言うかできない

  122. 昼間から酔っ払ってるようなのが混ざってるな
    これはひどい

  123. キャラを立たそうと思ったらのうww人の真似をしない事だww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  124. 独創的なセンスが必要だと言う事だなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  125. それができないなら一般人として働けww私はそう思う。

    ≧∇≦ブハハハハハ

  126. 96に付け足すと、センスの良し悪しの一つとしてデフォルメセンスにも古い新しいはあるんじゃないのかってこと。一概に良い悪いってわけじゃないけど大雑把なものとして
    目が肥えるってのは絵をリアルに捉えられるようになって違和感を持てるようになるってことだけじゃなく、
    その時代流行ってたデフォルメセンスに目が肥えることで良し悪しや古臭さを感じることもあるだろと
    別に編集が漫画家に駄目出しする難癖みたいのを正当化したいわけじゃなかったんだが

  127. 人間の創造性は無限大だwww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  128. 漫画書く人で普通に自分が漫画読まない人がいるんじゃないか
    その辺の感覚が通じてない気がするし

  129. とにかく男の主役のマンネリ顔はなんとかしてほしいww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  130. Togetterでのまとめみたらとてもタメになる
    作家の性格の一部を誇張してキャラクターを作るって話も面白い
    そしてやらかんの上辺だけのまとめとしゃべり場への流れは非常にもったいない

  131. 最近でキャラを立てると言ったらやっぱり『おそ松さん』だろう。
    それまでのシリーズでは微妙に違うだけだったを六つ子にハッキリとした色分けと個性を持たせて成功した。
    キャラと立てるとは正にこの事だろう。

  132. 全部キャラの顔ならべたらどれも同じだからww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  133. アニメになってるのが先鋭的なだけで、ほとんどの漫画の絵は古臭いぞw
    てかラノベの挿絵・一枚絵のクオリティを漫画に求めんなよw

  134. 学生主人公の多さの限界が露呈しとるww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  135. そもそも漫画家は絵が下手糞だww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  136. よって漫画なんか読む気がしないww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  137. 133
    そういやおそ松くん時代は六つ子主役回は
    つまんねーとおもって見てたな
    あいつら同じ顔が6つっていう出落ちで終わってたからな

  138. 適当なこと言うが、絵柄に答なんてないだろ、独創的なやつもいれば模範してるやつもいるし

  139. 大した理由もなく
    あと付けで設定を付け足していく
    設定キメラのキャラを見ると

    妙に冷めるな...

  140. 絵柄の古さって言葉に噛み付く奴多すぎだろ

  141. 絵柄の古さはパクリだと言う事だなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  142. まあー独創的な絵を書ける奴は漫画化寿命も高いだろうww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  143. それは間違いない。人の真似されない技術を持っているのだから・・・。

    ≧∇≦ブハハハハハ

  144. 絵柄というか背景も含めて見やすい読みやすいが有難い
    連載持ってる人でも中にはどうもつっかえた感覚がある人はいるし

  145. ナルトやワンピースもある意味下手だが独創的な絵だったからここまで続いたのだww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  146. だがあの絵でここまで長続きするとは当初は誰も思ってなかっただろうなww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  147. (´・ω・`) カバネリみて絵が古いか考えればいいじゃん

  148. 銀●も(たぶん)「自分ら」の好みじゃなかったから
    一時期冷遇されてたんじゃと思うが

    どこぞの一族経営ゲ~ノ~会社を笑えんわ

  149. >「キャラクターが馴染む前に回想シーンなんか入れたって云々」
    ハヤテのごとくがまさにそれだったな。
    回想シーンでいきなりアーたんとかいう新キャラ出てきて、
    読者が感情移入できないままアーたんとの絡みが続く続く
    ほんとうんざりだったわ。

  150. 自分の漫画を流行らせて
    みんなが自分の絵柄を真似させるようにすれば
    自分の絵柄が最先端だ!

  151. オタク喧嘩しないで
    気持ち悪い(´・ω・`)

  152. おおまかに言うと、輪郭線が太いのは絵柄が古いと言われることが多い
    (昔でも先が細いのはあったけど絶対数としては少なかった)
    それ以外は単に編集さんの好みの可能性も疑った方がいいと思う

  153. 後付け設定に違和感が出てくる経緯はこれが原因なのかもなぁ
    設定が最初からよく練られているキャラクターには違和感が感じないから
    作者の考えに取って付けたような他人の考えを付け加えてもおかしくなるのは当然

  154. ネットではギャグ漫画なんて不条理な事言ってりゃ
    評価はされる
    勝手にキャプられてコマ単位で良いように使われるから
    古い絵って、それこそ90年代アニメのキラキラバサバサした絵くらいは
    さすがに古いだろうという事は分かるんだけど

  155. 152
    >回想シーンでいきなりアーたんとかいう新キャラ出てきて
    いや待て
    あれは固有名詞だけはあそこではじめて出てきたけど、過去にああいうことがあったのは
    それ以前から伏線貼りまくられて、ある程度わかってたじゃないか

  156. 絵柄はスタンプと手抜き以外は
    明確な正解はないよな?

  157. 粘着連投が全く相手にされていなくて草

  158. ≧∇≦ブハハハハハの人、全然わかってないな

  159. 151 ハヤテは方向性がわからなくなってついていけなくなった

  160. アニメ終わっても原作続いているのにオワコン扱いするのはアニメしか見ていないやつだろ

  161. 編集とかが自分の好みを絵柄が古いとか、流行の絵柄じゃないって言い換えるのはそりゃ駄目だろうが、
    しかし好みは人それぞれって言葉も使い過ぎると相対主義になりすぎて弊害になることもある
    絶対的な良し悪しなんてない→だから俺はこれでいいんだ!って自分の正当化や言い訳になったりな
    確かに絶対的な正解なんてないが概ねの正解はあるわけで、もしセンスに一切良し悪しなんてないってなったら芸術と素人のラクガキも一緒になるし、素人が適当に作った曲と洋楽でクッソ売れてるアーティストの曲も同列になる
    別に古い絵柄に愛着あることまで否定したいわけじゃないが。極端な相対主義もそれはそれで違うぞと

  162. だがしかしの黒目の小ささはあたらしいと思った

  163. お前らは何もわかってないなww

    ワシの好みがww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  164. 基本に立ち返って4コマ漫画から
    起承転結の話の中にどんなキャラがいて
    そのキャラはどういうキャラなのかを演出する
    ただこれだけ

  165. 163
    ハヤテの作者は読者の好きなものに合わせる才能はあったけど、自分の描きたいものを押し付ける才能はなかったんだろうな
    自分の適性に気付いてたらまだ中堅でいけたかもしれんのに

  166. 絵柄が古いってつまりは今の流行の絵柄じゃないって意味だと思うよ
    あとは同じキャラを年代別に描き分けてるイラストみたいな特徴が顕著なのとか

    キャラが立ってないと読者がまずこのキャラはこういう時こうするよなって期待があって
    期待通りでよし!って共感したり期待通りじゃなくて、え!?ってなって気になったり
    そういうのがないからただストーリーを追うだけでつまらなく感じたり置いてけぼりを感じたりする

  167. ずっと売れ続けてる作家はナルトやワンピみたいにオンリーワンな画風を貫くか、時代に合わせて上手く画風を変えていってるやつかな。大前提はしっかりしたストーリーあってだけど。

  168. 171>>ナルトやワンピにしっかりしたストーリーはないぞww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  169. きららフォワードあたりで、どの作品も作画がみんな似たようなもんに見え出したら引退時やで。

  170. 絵が古いは絵が下手とほぼ同義

  171. 169 流行の絵柄まず教えてくれ

  172. 漫画家が成功するには多くのキャラを作る事が必要だww

    それによってキャラが立ってくるのだww

    ≧∇≦ブハハハハハ

  173. あまり売れてなくて人気無い作家ほど凄そうな事言うの何でだろうな

  174. キャラが立たない原作者はどんどんキャラを作る。

    そしてキャラが立たない主役は途中交代して新たな主役を立てる

    これが新たな漫画家の道だww誰も考えない芸当w

    ワシッテセンスアルww≧∇≦ブハハハハハ

  175. 実は私は
    絵柄古いだろ

  176. 個性のない絵は好き嫌い以前に興味が持てない、だから古いと思う事も無いかな。

    ※177
    貴方より自立・自活してるから、そのように聞こえるのでしょう。

  177. 各ジャンルの売れ筋と同じ様な絵柄を求められているんだろうな
    極端になると○○みたいな漫画描いて下さいみたいな

  178. キャラ立てってあれだろ
    ストーリー上で役割を担わせろってことだろ

  179. 176
    こういう人は漫画で伝える術を持たないからこそ
    言葉で逐一伝えることしか出来ない
    そしてそれだけで満足感を得られてしまう
    だから芽が咲かない

  180. 179
    うん。あれは古いね。輪郭線も太めでコントラスト少ない。ギャグシーンのデフォルメも昔風の
    極端なもの。

    ただむしろ、その古さが作品にマッチしているとは思う。

  181. グリムガルは現地人も義勇兵も強殺ターゲットも全部アホ
    やっぱ作者以上の存在って出てこないよね

  182. 進撃の巨人みたいな酷い絵柄でもなんとかなるんだからストーリー次第

  183. なんでこれ「キャラ立て」はツイッターの
    プロの言っている話で
    「絵柄」は匿名の便所の落書きっていう
    訳の分からない構成なの?

  184. キャラ立ての何たるかについて語れる奴が少ないからだろう

  185. 185 どな
    JUMPでお断りされてマガジンが拾ったしな

  186. 小説でも漫画でも編集サイドの態度でたまに聞く
    徹底的にダメ出ししまくるってアレなんなの?
    とりあえずのポーズで時間の無駄以外感じないが
    (相手には多大な負担)

    おお地震キタ

  187. おそ松さんは絵柄古いけどキャラで売れてもうたな
    それが理解できなければ絵柄は関係ないな

  188. 絵柄が古いは致命的だなw
    簡単に変えれるもんではないしww

  189. おそ松さんディスってんの?馬鹿売れやんけ

  190. 月刊HEROでおそらく一番絵が古臭い島本和彦の画担当のヒーロ-カンパニーが
    一番読みやすくて面白いというジレンマ

  191. キャラを立てる
    このすばを見習え

  192. 馬鹿編集が抽象的な言葉使って威張りたいだけだから悩むことは無い

  193. とりあえず口の位置に気をつけてみ?
    口が上方にあってアゴが長ければ80~90年代
    逆に鼻の下が長いのが最近の流行

    どちらもいずれ時代遅れになって数十年で循環する
    バランスが取れている絵は時代を越えて普遍的に見られる

  194. 絵柄古くたって磯辺衛なんか浮世絵だけどジャンプの最後ポジとってるやん

  195. 185
    描きながら画力つけばいいし、話を練るのは必要だとは思うけど
    まず話の前にキャラでしよ
    魅力なければ読もうともしてくれない、読むやついないのに話だけ頑張ってもな
    読みきりどまりなんだよ

    進撃は絵が雑でも、キャラができてたから読者がついたんだよ
    ヒロインが強いとか武器のデザインとか

  196. キャラを立てろはセリフにセンスがないのと一緒
    バトル物でも「~~で必要だから〇〇に行こう」みたいな事務的説明的なセリフばっかりで盛り上がりもなく淡々としてたのを見たことがある
    だから多分感情を上手くセリフにすればいい。でもこれも説明的なセリフになってるのがキャラが立ってないんじゃないかなと思う

  197. キャラを立てるって最初に言い出したのは小池一夫なんだよ
    本人に聞くのが一番早い

  198. 170
    ナルトは双子の片割れも似通った絵柄だからオンリーワンではない
    向こうは爆死したが

  199. 編集者なら単に「キャラが立ってない」とか「絵柄が古い」って言うだけじゃなくて、参考になる漫画や今の流行りの絵柄の漫画を言って欲しいよね

    言うだけだったら素人でもできちゃうわけだしさ
    ここ見てる人達でも言えちゃう

  200. 56
    河内の、まさに絵に描いたような童貞の見本みたいな書き込みだな

  201. 荒木先生はキャラクターの
    身上調査票つくるくらい徹底的にしてるみたいね

  202. 絵柄が古いってのは、確かにかつて流行した絵柄だろうね。他には、デッサンをやり過ぎて、写実的な絵柄も含まれるかな。日本人というかモンゴロイドの顔や姿って、多様性に乏しいから。
    キャラ立ちは、作者の引き出しに依存するからなあ。無理に目立たそうとすると、サイコパス的なキャラになる傾向がある印象

  203. 魅力のあるシーンを作れ。。。かな
    普段見ない漫画でも面白そうな大ページがあると、お?って漫画の前後確認しちゃうなぁ

  204. 絵柄の古さは使い方によりけりだな。
    古い絵柄に古い話じゃ、そりゃ単に古いだけの漫画でしかないから、そんなもの読むくらいなら昔の名作読めばいいわけだから読む価値無い。

    今の絵柄なら少なくとも絵目当てに読んでもらえる。
    過去の名作ではなく今連載されている人達がライバルになるわけだから勝機はある。

    ただし、古い絵柄でも内容が新しければその組み合わせの妙によって確変は起こり得る。
    島本和彦なんかも新人時代は「絵柄が古い」と散々言われながらも、その古い絵柄でシュールなギャグをやるというギャップがウケてそれなりに成功を収めたわけだしな。

  205. 205
    子供がいない設定だったのに子供が出てきたり、何故か身長が縮んだり、女だったのに何の前触れも無くいつの間にか男になったりするのに?

    随分ガバガバな身上調査票だな

  206. 61
    コマ割りとかを漫画家志望に教えてる講師やってる人も言ってたけど、
    結局、最も重要なのは「絵とストーリー」なんだとさ。
    コマ割りのひっどい、すげー読みにくい漫画でも大ヒットしてる漫画なんていくらでもあるからな。

    コマ割りはアニメで言う演出というより、小説で言う文法みたいなもん。
    コマ割りが上手いと読み易くなるけど、それだけ。
    読み易さと面白さは繋がらない。単に意図が伝わりやすくなるだけ。

  207. うまい人は登場シーンでキャラ立てしてるよ
    舞台がどうとか甘えだ
    傍若無人キャラなら登場シーンで傍若無人なことをさせろ
    お人よしならお人よしなことをさせろ
    なんとなく出してなんとなく居るだけにさせてる作者が多すぎる

  208. 180
    キャラ立ての話なのになぜか自立、自活に
    負け惜しみ言う暇があるなら自分の生活を頑張りましょう

  209. 177
    河内和泉はスクエニ作家で人気あるほうだけど、
    自分からアニメの話蹴ってるからアニメ化による知名度補正が無いだけだよ
    安藤正基のほうは分からん

  210. 古い絵かー
    少女マンガは特にヘアスタイルや、ファッションとか目につく
    少年マンガだと線の太さと書き込みかな
    最近は太い線少なくなってきたような
    書き込みの少ないマンガだといかにもオタク向けな感じがする
    あ、最近のマンガはトーン少ないね

  211. 絵柄が古い=俺は嫌い、は違うだろ。

  212. あくまで個人的な見解だけども
    キャラたてがうまい人は、変な言い方だけど作者の人が自分の中に
    さまざまな性格を持ってる人なんじゃないかなと思う。
    その性格を切り分けてキャラとして確立させているのではと思う。
    キャラは作者自身が投影された分身の様なものだから。
    感受性豊かでしかもそれを冷静に客観視できる人が
    さまざまな魅力的なキャラを生み出し、作り出せるんじゃないかと思う。
    客観視できないと作品のキャラとしては具現化できないからね。

  213. 絵柄の流行りなんて作品の人気の後に付くもんだから気にしなくてよい。
    15年以上古い絵柄だと商業的に仕掛けが必要になると思うけど。

  214. 「絵が古い」にはいろんな意味があると思う
    たんに好みじゃないとか下手っていうことから、作品の世界観に合ってないとか様々

    素人がそれを「絵が古い」のひと言で片づけてしまうのは仕方ないとしても
    もしプロの編集者がそれしか言えないとしたら、そいつは無能

    編集者のアタリ・ハズレってのは絶対的にあるから
    新人のうちは難しいかもしれないけど、一人の編集者の言うことを鵜呑みにしてはいけない

  215. 編集者の正体は絵が描けないサラリーマンだろ。

    絵が描けない、美的センスも何も無い平凡なサラリーマンが絵柄だのデッサンだの知ったかぶって意見してんじゃねーよ。
    凡人。
    編集者の絵に対する意見は全て無視で良い。

  216. コメ欄の奴らバカばかりだからキャラが立っていないことの概要を理解できていない

    絵柄が古いのとキャラが立っていないのは別物だぞ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#