【アニメ制作会社の群像劇】「SHIROBAKO」BDヒットの理由をプロデューサーが語る!
![t640_680832.jpg](http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/t640_680832.jpg)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
当初は内容説明すら難儀だった作品が
「売れる作品」になったのにはどんな理由があったのだろうか。
そのマーケティングとクリエイティビティについて、本作のビデオメーカーである
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントの川瀬浩平プロデューサーに話をうかがった。
◆普遍的な作品を作ったからこそ、潜在的なユーザーに受け入れられた
――アニメ制作会社を舞台にするという内容のアニメオリジナル作品が視聴者に好評を博し、ビデオグラムの販売も好調の様子です。現状をビデオメーカーのプロデューサーとしてはどのようにご覧になっていますか?
川瀬
実はこの作品って、オンエア前は製作委員会の中でも「ちょっと地味じゃない?」って印象を持たれていたんです。
そこは僕としては予想をしていた部分ではありました。
ただ、内容的に「アニメ制作会社」を舞台にしているので、お客さんの知的好奇心に訴える題材で、
そこにスラップスティックなエピソードがあることで面白く見てもらえるだろうという自信は持っていました。
何より、もう10年くらいの付き合いがある水島努監督がタクトを振る以上はお客さんの見たいフィルムを提示してくれるだろうなと。なので、ヒットしたというのは1つの結果であると捉えています。
無欲ではないんですけど、先ほどの前提があったのであまり楽観視していたわけでもありませんでした。
我々としては「見てもらえたら喜んでもらえるだろう」という思いで、制作中は突き進んでいたような気がしますね。
(略)
――ビデオパッケージについても、最初から人気が爆発したというよりも、口コミが作用したかのように徐々に増えていって、一時期は入荷したそばから売り切れてしまうという、最近のアニメでは珍しい売れ行きを示していたように見えましたが、その様子をメーカープロデューサーとしてはどのようにご覧になっていましたか?
川瀬
確かに今回の商品の売れ方は特殊だったかと思います。最初に手応えを感じたのは今年の1月の2クール目が始まった頃くらいでした。
ちょうど12月末にBD/DVDの第1巻を発売したらすぐに売り切れてしまったんです。
ビデオパッケージの受注を締め切るのがだいたい発売の1か月前、オンエアでいうと第7~8話ぐらいの頃ですから
アニメオリジナル作品ということもありお客さんもまだ様子見をされていたと思うんです。
そのときの数字で第1巻を卸して、あとから盛り上がっていったからスロースターターな売れ行きになったのかなと。
あと、この作品が2クールだったということもあると思います。
毎期4~50本の新作がオンエアされる中、見る作品を絞っていた方がこの作品の評判を知って
ちょうど1クールが終わる頃に一挙上映会を行なったのでそこで見て追いついて2クール目からいっしょにご覧になったことで
お客さん全体の盛り上がりが大きくなって、それが販売に結びついた形になったんだと思います。
(略)
――また、9月には作品のイベントも開催されるそうですね。放送期間中のイベントも相当な盛り上がりを見せたようですが、いかがでしたか?
川瀬
当初、この作品ってイベントをするタイプではないかなと思っていたんです。
イベントのチケットよりも、分厚いブックレットをよろこんでくれるようなストイックなファンが多いのかなと。
でもその考えが変わったのは12月に前半戦の一挙上映会を開催した時でした。
役者5人に登壇してもらって、僕が司会進行を担当したんですが、熱量がものすごかったんです。
これは感覚的なものですが、そのときにこういうイベントも望まれているんだと思いました。
上映会が終わった後も、もっと黙々と見るのかなと思ったら「みんなで見るとより楽しいね」という形で満足していただけた感想も散見されたので、せっかくだからイベントを開催したほうがいいんじゃないかなって流れになったんです。
それは今年に入ってからだったと思います。
ただ、パッケージ発売も進行している中、会場を探したりする時間も含めると7巻がギリギリのタイミングでした。
だから、9月のイベントはリリースも完結するので最後にみんなでお祭をしましょうかという感覚ですね。
あとは、オープニングとエンディングを担当してくれた奥井雅美さんと石田燿子さんには、作品のイベントとして歌ってもらう機会がずっとないままだったので、そこも含めてみなさんで楽しみましょうと。最終巻までご購入頂いた方がイベントに来ていただいて、「あ~楽しかった」と、この作品をまるごと楽しんだご褒美みたいな形になればと思って組ませていただきました。
長いので全文は↓
https://akiba-souken.com/article/24027/
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
づかちゃん、可愛かったし
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
いいアニメが真っ当に評価され売り上げも良かったのは素直に嬉しいな
今期で言うとユーフォはちょっとショックだったが(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
シリアスになりすぎなかったことが成功の要因だと思う
落ち込むような話の回はギャグっぽい演出を多めに配すなどの采配が活きてた
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
主人公たちの製作したいと思っている七福神のアニメは
どうだろうかと思った
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
業界の問題に踏み込むのかと思ったら終始ファンタジーだった
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
七福神のアニメはセンスが悪過ぎた
あれがこの作品のイメージや評価を下げてる
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
製作進行が主人公と聞いたときは
くろみちゃんやら妄想代理人やら思い出して
またそんな話かよ…とげんなりしたんだが。
さすが努監督というか。
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
万超えだもんな
シドニアとグール足してもかなわない
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
グラスリップとは一体何だったんだろうか?
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
売れた理由なんてかわいい女の子が沢山でてきて
パンツ見えまくりだからに決まってるだろ…
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
数年に一回出るか出ないかの傑作。
事実7割虚構3割ぐらいの配分も良かった
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
オリジナルでガッポガッポで
監督さんますます引っ張りだこやね
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
正直制作の仕事を凄くしたいと思った。
もう年齢的に厳しいけどなぁ…
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
あれ見てやりたくなるって凄いな
職種は違えど他人事とは思えずにつらかったわ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
現実はあんな気楽なもんじゃないんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
そりゃ作品1本やったらどんどん新人が辞めていって最悪自殺者まででる業務だからな
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
毎週安定してたからほんと楽しみに見てた
えまたそとメッシュちゃん可愛かったし
白箱難民の俺は今期ユーフォにハマったけど、売上は微妙だったみたいだな・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
売れた理由はあえて現実感を出さなかったことだろうな
リアルドキュメンタリー風アニメにせずにこみっくパーティーより多少リアルにした感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月01日
なんだかんだ今のとこ全巻での一万超えてるからな
あのクールで期待されてたGレコや甘ブリなんざ子供扱いよ
,,.: ””””~”””’‐..
/ \
/ _,ノ ~’‐- \ 白箱はなぁ、ぶっちゃけ2万いってほしかった作品だった
/ (=== .) (=== . ) `、 まぁ1.5万以上売れてるから凄いけどさ~
/´:.:.:.:. : :.:.:.:.:.:. : ‘, あそこまでの名作は中々出てこないよね
i ( 人 ) u .’,
! ~”’´⌒`”” ´ | 白箱は5人のメインキャラ可愛いし
, -─:、 ,.’ サブキャラも全員キャラ立ちしてた
. / ヽ ヽ } ./ 話もフィクションあるだろうけど、大変だってのも伝わってきたし
. / 、ヽ } ノ’ —–‐‐‐”'”~ \ たまにある努ギャグも笑えた
. ,’ し’ー’ ,’ `、
l{ ノ ノ | ‘, やっぱオリジナルってのは監督のセンスが必要なんだなぁと
. / / | | 他の監督が白箱見たいの作っても爆死するのが大半だと思うの
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \ しかし前評判ってのは本当に役に立たないことがわかったよね
_/ i.| |.! / ─ ─ \ 結局始まって見続けないと評価できないし
.| i.| |.! / (●) (●) ヽ
.| i.| |.! | (__人__) |
.| i.| |.! ヽ ` ⌒´ / むしろ前評判高すぎってのはやばいよね
_ 〉 i.L________」.! > _____< みんな期待してる→期待以下のものが作られたらガッカリされるし _「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉 | \二二二(´ ,/ ,/ / | | `ーィ二 ̄/ ,/ / | | γ"´ ゙7 ,/ /
(´・ω・`)てか川瀬Pってラジオで「制作する作品は全部ヒットすると思って作ってる」って言ってたっけ
(´・ω・`)アルジェンゴwwはアレだったけど
-
-
ぽんかんのお陰です
-
糞制作ufoの内情を描いてほしいです
-
ひとけた
-
特典商法のくせに・・・
-
ひだまり射精大会
-
アニメの現場を面白可笑しく、シリアスに描き過ぎなかったのがよかったかな。
リアルに書けばリアルに描くほど、視聴者から感覚が乖離していくし。
バランスが良かった。 -
↓ここでNEETが冷静に一言
-
途中から売上伸びるってガルパンでもあったし、水島努ならではの現象じゃないの(テキトー
-
シャーロットは大丈夫なんだろうか?
ハードル上げ過ぎてヤバい感じ -
よく解からないが、ヒットしてた。
-
本田さん「ufo万策尽きたぁぁああ」
-
そういえば、まどかもガルパンも前評判はパッとしてなかったね
-
10
余裕で覇権だろ
けいおんと戦ってた程売れたABのスタッフが作るんだぞ -
にわかオタのこの作品を語っとけば業界通になれるって感じをつかめたのが良かったんじゃないかな
-
やらかんのアフィリエイトの作り方をアニメ化しよう
-
さらっと白箱に擦り寄るユーフォ信者に草
-
流石、ユーフォより面白い訳だw
-
SHIROBAKOはいいアニメだし好きだし売れたのも分かるけど
ユーフォは質ぶってるだけでおもしろくないんだよなぁ
普通に運動部頑張ってきた人間からするとなおさら
部活に対する意識低すぎだし体育会系アピールうざすぎだし
百合厨に媚びっ媚びでキモいし
帰宅部とか文化部が青春した気になって持ち上げてるだけのクソアニメだわ -
やっぱ一挙放送って有効なのか
だいたいどのアニメも一挙するようになったしなー -
3
糞原作あてがわれてかわいそうなufo -
蛆虫って言われたからいつまでもウジウジいってんのか
-
白箱難民だけどユーフォは楽しめなかったです!
-
>むしろ前評判高すぎってのはやばいよね
>みんな期待してる→期待以下のものが作られたらガッカリされるし
HDDは期待しすぎた終わってみれば酷い有様 期待したシーンしなかったり別の箇所で使うとかどんな判断だ状態だった -
艦これも水島監督が作ってくれたら4万以上確定だったのに・・・
-
ちょっとやら管さん
ユーフォとシロバコをいっしょにしてはいけない(戒め) -
ユーフォも2クールだったら白箱と同じ道を辿れてたかもな
-
10
ABが糞過ぎてハードル下がってるだろ
無駄にハードル上げてるのは信者とアンチだけじゃね? -
PAvs京アニ
ファイト! -
>むしろ前評判高すぎってのはやばいよね
>みんな期待してる→期待以下のものが作られたらガッカリされるし
ハードルの上げ下げがやらおんの役目だしなww -
右肩上がりの白箱ガルパン
右肩下がりの艦これ
どこで差が付いたのか -
バンナム「変な話~、何となくリテイクです」
-
ユーフォはカッコイイ男キャラが滝シード先生しかいなかったのが敗因
-
アニメ界の暗部はテレビ局の権利問題・広告代理店の中抜き・動画メータの労働環境・半島下請と多々あるのに何一つ見せないんだもんな
-
イベントは最後のお祭りかぁ…
無駄に引っ張る題材では無いだろうしそれで良いのかもな… -
シロバコも、もし平岡みたいなのが主人公で、あとから改心していくストーリーだったら受けなかっただろう
同じようにごみくずな性格の主人公だったユーフォが受けなかったのは残念ながら当然 -
白箱の杉江さん回は鳥肌立ったけど
ユーフォの最終回は???って感じだった -
ちなみに、ぷるんぷるん天国の元ネタは新房監督とこの記事で答えてる川瀬Pが作った
タツノコプロの「The Soul Taker 〜魂狩〜」な
新房がこだわりすぎて放送5分前納品やってしまって、新房も川瀬も業界追放一歩手前まで行った。
今でも新房はタツノコ出禁。 -
自分たちの業界を美化してて、気持ち悪いなと思った
バクマンに通じる、あの独特の感覚 -
白箱はギスギスの中にも笑い要素があったから見ていて楽しかったよね
-
主人公サイドの武蔵野アニメーション関係者が全員天才だったから。
-
水島監督でもPAでもなんでもいいから艦これリメイクしてくれよ頼むよ
普通の出来ならガルパンより売れるのは確定の弾なんだからさぁ -
A-1の件は忘れない
-
5
今時特典が付いてないアニメなんてあんのか -
22
蛆虫呼ばわりされたのは管理人個人じゃなくこのサイトおよび他の全てのアニメまとめサイトを訪れる全てのアニメファンに向けて発せられた言葉だと受け止めておけ -
42
お前がプロデューサーになって水島監督に頼みに行くしかないなw -
また同じ要領でアニメ作れば絶対売れるんすかねぇ
「売れた理由」なんて後付けでいくらでも言えることをドヤ顔で語るp -
>>パンツ見えまくりだからに決まってるだろ…
SHIROBAKO観てないのバレバレやがなww -
川瀬ってパパ騒動起こしたせいで殺害予告くらってイベント中止したってEXMAXに書かれてた
-
白箱は変な対立厨に荒らされてたよね
どっか消えてくれて良かったわw -
>>いいアニメが真っ当に評価され売り上げも良かったのは素直に嬉しいな
わかる
>>今期で言うとユーフォはちょっとショックだったが(´・ω・`)
は? -
≫しかし前評判ってのは本当に役に立たないことがわかったよね
後頭部になんかブッ刺さってるよ?やらかん
あぁ…ブーメランかぁw -
やらかんアルジェボルンに粘着してたのすげーキモかったぞ
-
ぽんかん神はもっと画力を上げるべき
-
25
やりたがらないだろう
売れているコンテンツのアニメ監督はプレッシャー凄いからね -
3話目くらいにはアニメ史に残る作品になることは見えていた
-
47
何時だって売れた(過去形)理由なんて売れてから分析するもんだよ
事前に分かってたら誰も苦労しないし、このpの言うとおりにしても売れるかわからんからね -
2014年秋アニメか…
ワロスアンジュ信者があらゆる方向に噛み付きまくって大変だったな…
あんなに必死だったのに売れなかったけどね… -
中学生の頭なんて自己中で終わりだろ、人の話なんて聞く訳が無い、俺スゲーで話終わっちまうよ
-
白箱15000
ユーフォ6555
どうしてこうなった
何?初動と累計くらべるなって? -
これ今日の昼に読んだな。
まず最初の勝因は、ガルパンからの流れを追い風にした水島努監督のバリューに
他ならないとして、
>シリアスになりすぎなかったことが成功の要因だと思う
構成としてはやはりこの部分が大きかったな。クレしん時代から培った
コメディ・シリアス・ブラックの3要素を絶妙なバランスで折り込んだのは見事。
そして大多数の登場人物を擁しても破綻せず、キャラを引き立たせて話を回したのは
流石といった所か。これもガルパンにも相通じる部分だけど。
本作の水島努監督といい、まどか等の虚渕といい、人材がヒットを左右する時代だな。 -
14
同じスタッフではないぞ。監督、キャラデザが違う
特にシャーロットが初監督だから不安
前は何だかんだいってもベテランの岸だったし -
川瀬Pはラジオでやらおんにはさっさと潰れて欲しいとよく言ってるぞ
-
俺ガイルより売れてるんだよなあ
-
京アニとPAの差が開く一方で悲しくなるな
-
34,108 Angel Beats!←失敗作
14,961 SHIROBAKO (6巻/8巻)←大成功
何故なのか -
ユーフォのレス、同一人物だしわざわざ抽出してる時点で
やら管の自作自演だろ -
川瀬Pはラジオでアルジェヴォルンについてあまり触れてないしいい思い出ないんだろうな
-
努はとにかくバランス感覚がいいなあ
現実と虚構の配分
ギャグとシリアスの配分
萌えキャラとかっこいいおっさんの配分 -
そのうち豪華仕様のBDBOXも出るだろうな
-
>売れた理由なんてかわいい女の子が沢山でてきて
>パンツ見えまくりだからに決まってるだろ…
見てないのが丸わかりの批判してて草 -
69
SHIROBAKOで一番参考にしてるのは他の業界アニメじゃなくて
げんしけんだろうな。(初代監督はひげ仙人の元ネタの人) -
ヒット・・・ヒットねぇ
まあ、あえて言うなら女の子が可愛かったのとキモヲタが好きなアニメ業界にスポットを当てたからだろうな -
白箱のみゃーもりは可愛かったが
ユーフォの久美子は可愛くなかった
それだけの話 -
>>パンツ見えまくりだからに決まってるだろ…
???????????? -
偽○P、最近はサングラスかけないのか?
それと、老けたよね・・・・ -
げんしけんとイカ娘とガルパンがあってこそのSHIROBAKOなんだよなぁ
-
えくそだすOVAより本編OVAの方が需要あるだろうに
-
ユーフォはEDがクソすぎ
本編がシリアス寄りなのにあのEDで全てが台無し -
話の面白さはいうに及ばずだが、
一番の要員はやっぱり、バランス感覚だと思う
シリアスとコメディ、男と女、萌えと燃えなどの按配がよかった -
でも禿が蛆虫なのは事実でしょ?
反論できんの? -
ぶっちゃけ、もっと売れて欲しかった
質アニメ最後の砦だった -
白箱高校生編おなしゃーす!!
-
やらおんがアニメ業界にとっていかに害悪かも描いて欲しかったな
-
SHIROBAKOはユーフォみたいにくだらない恋愛描写入れなかったのが大きい
-
ユーザー側からすれば当時一番見たかった題材なんだけどね
-
劇場版来ちゃうなこれ
78
えくそだすはまだ需要あるだろ
第三非行少女体のOVA見せられても困る -
これ、略したところもすごく重要な話だな。
-
小麦の頃は好きだったよ、偽まる
-
SHIROBAKOもユーフォも円盤買ってるから両方好きだけどな。
-
これと氷菓が群像劇扱いになるのに違和感
-
京アニは白箱100回みて本物の質アニメがどんなものか勉強しろ
-
BOXが発売したら買います。
-
白箱は売れて評価されたからまだいいけどユーフォはホント残念だわ
-
売れたは売れたがゴミの艦こけ以下なのは悲しいよな~
-
デスク編にラインP編は無理みたいだなあ。
CGちゃんとか声優とか外部の会社との折衝が本格化するのに。
白箱BDの作画修正も微調整で済んでいるし、次のシャーロットのスケジュールについては問題なさそうだな -
これは続編ありそうですな
-
話としてはちょっと都合よすぎな所を除けば良かったとは思うんだが
最期までキャラデザに慣れなかった -
爆死したまんこニアム京アニは100回読んどけよ
-
いくら内容が良くても円盤買う層の琴線に触れないと意味ないからな
現状のアニメ業界の構造では円盤購入層が絶対的な評定者であり作品の最終的な価値を決める神とも言える -
次の職業アニメは
肝箱か
魔法使いニートか
60歳ニートか
なんだろうね -
>数年に一回出るか出ないかの傑作。
>事実7割虚構3割ぐらいの配分も良かった
こういうバカが増えたのがマジで弊害。
虚構9割の作品ってことを理解しろと・・・。 -
対立厨は白箱で散々関係無い記事まで荒らして回ったのに春アニメ始まった途端一切やらなくなって今度は俺ガイルとユーフォ使いだしたよね、ほんと屑
-
業界通ぶりたい馬鹿が大量に釣れたから
以外にはない -
92
それは間違いだから信じない方が良いよ。 -
究極のステマ作品でしたねコレ
-
※107
ステマでも面白くないと売れないものなのよ・・・ -
38
新房はしっかり干されてエロアニメ作ってたよ
その点社員Pは良いご身分ですなぁ -
グッズが売れてません
-
アニメ業界という アニオタが興味を持ちそうなテーマだったのが幸いしたのかと
普遍的で地味系なドラマだったけれど、比較的敷居が低かったのでちゃんと見てくれたんだと思う
これが他業種を舞台にしたドラマだったなら こうはいかず 良作だが低い知名度で埋もれていたかも
ようするにアニオタは視野が狭いから 普遍的なドラマが受けるなんてのは幻想
普遍的なドラマが受けるというなら 海外ドラマがとっくにバカ受けのはずだろう -
やっぱ2クールこそだよなぁ
-
同じ2クールオリジナルのアルジェボルンが核爆死したから余計に嬉しかったんだろうな
PAのグラスリみたいに -
アニメ業界の話だけど、働いている視聴者には共感できるポイントが多いな
-
わかった 教えてやろう
アニメに大切なのは売り上げだ
これからは安定した売り上げでいかにお金を稼ぐことができる
大したことないような内容でも戦略的に商品をアピールすることでお金を得るのだ -
アニヲタをターゲートにした白箱
一般人をターゲットにしたユーフォ
どちらが売れるかわかるよな? -
ユーフォを買うなら白箱の円盤を2枚買った方がマシだよね
-
115
あんなファンタジーに共感するとか、脳内お花畑のバカだけだろ・・・。 -
>一時期は入荷したそばから売り切れてしまうという、最近のアニメでは珍しい売れ行きを示していたように見えましたが、
つガルパン -
117
何言ってんだ 一般人は円盤など買わんだろう -
売り豚に言わせれば駄作なんだろ
-
SHIROBAKOってまるで円盤6万枚ぐらい売ったかのような顔してるよね
そこそこおもしろかったけど過剰評価されてる気がするわ -
あまり取り上げられないがOPEDがいずれもよかった
まさか今更モモーイの底力を見るとは -
過剰評価とかいう意味不明な日本語を使う知恵遅れには、この作品の本当の面白さは理解できないだろうなぁw
-
グラスリップの時はだんまりだったな
-
川瀬Pってガンガン前に出てくるけど、鈴木Pの後釜的なポジション狙ってんのかね
-
123
この内容で1万越えは、萌え萌え中二アニメで6万売ったのと同じぐらい凄い。
ていうか前代未聞。 -
128
この内容→やってることは萌え頼み。 -
ヒットがどうのって語るほどの枚数ではない
こういうのは3万以上から語ろう -
購入した人は本当に好きやからこそだと思うよ。
現に初めてBD購入した作品がSHIROBAKOだし。 -
この作品は野郎キャラの方が肩入れできたなあ
女キャラはわりとどうでもいい
木下監督や「万策尽きた~」の本田さんとか
杉江さん無双で、窮地を巻き返すカタルシスや
アンデスチャッキーに情熱を燃やす若き日のムサニスタッフとか
平岡の生々しい挫折からくる屈折は、胸に迫るものがある
タローと平岡が飲むシーンは一番好きな場面
美少女動物園ばっかりの風潮ってのも駄目だよなあ
味のある野郎キャラを描ける人が、描かなくなったりしてしまう
そんなことが巡り巡って、アニメの可能性を縮小したりする事になる -
つーかアニメ業界題材にしてるんだから大コケだったらむしろその製作会社やばいでしょww
売れなかったら逆にやばい -
なぜか俺には合わなかったな
-
ヒットしたのなんて、美少女動物園でマイナーな事やったからだろ
美少女じゃなく、おっさんキャラを主役に据えれば、3000枚以下のザコ -
白箱がもし1クールだったら
ユーフォとそこまで変わらんかったろうな
逆にユーフォがもう1クールあったら
もっと売れてた -
108
Fate
はい論破 -
見るたびに、気持ち的に得るものがあると思ったから買った。
複数回見る価値があると思わせるのが大事なんでしょうな。 -
そんなもんシコリティ高かったからに決まってるやろ
-
※132
女キャラは呼び水で実際はオッサン達の群像劇だもんな
あれでシコれたって言ってる奴はどこが抜きどころだったのか箇条書きで示してくれ -
平均14000枚程度のプチヒット作品をいつまで持ち上げてんだ?
-
141
イライラするなよ
嘘つき俺ガイル信者でもぶっ飛ばしに行けよ -
白箱過剰にほめちぎられててちょっと気持ち悪い
-
過疎杉wwwww
やっぱつまらないんだよねクソ箱は -
7巻コメンタリーにJCの松倉さん??
偽まるつながりの友情出演かな。
おもしろそうだから聴いてみたい気はする。 -
アンチもほっておけないのかwww
面白いのか -
██████哀_れ_な_や_ら_管██████
goo.gl/vqPhXN
goo.gl/vqPhXN
goo.gl/vqPhXN
██████哀_れ_な_や_ら_管██████ -
██████サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員 の 正_体██████
あ_ら_ゆ_る の 日_本 ア_ニ_メ 制_作_会_社 を 総_デ_ィ_ス_る
goo.gl/fhvKrf
██████サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員 の 正_体██████
サ ン ラ イ ズ工作員またまた湧いてくる
彼 ら の 目 的 は
世 論(コ メ 欄 の 流 れ を 誘 導)を 誤っ て 認 め る こ と
世 論(コ メ 欄 の 流 れ を 誘 導)を 誤っ て 認 め る こ と -
██████や_ら_管_の_正_体██████
サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員 またまた 湧_い_て_く_る
血界俺ガイルユーフォを使った
対_立_し_ま_す_よぉぉぉぉおお!!!!
シャフトもディスる PAWORKSもディスる 京アニもディスる
A-1も勿論激しい叩く MADHOUSEもディスる 動画工房もディスる
MAPPAもディスる BONESもディスる
NEW! ██████WHITE FOX██████もディスる
だがサ_ン_ラ_イ_ズだけは「最高!最高!最高!」
これはや_ら_お_ん コ_メ_欄 定_評 の 流_れ -
名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 09:59
██████変な話 「buzznews」以前は著作権侵害サイト ██████
今は「buzz-plus」に改名 非常に怪しい無断転載の配信WordPressサイト
一ヶ月半だけ やらおんは「buzz-plus」から
ガンダムニュース 七回も再々転載した
██████やら管はサンライズから 50万円楽しい貰った██████ -
>かなり悪質なスタッフへのバッシング
>公式スタッフに関する勝手な妄想を元にバッシングを始める
██████サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員と 同じ手口の や_ら_管 お辞めなさい! ██████
██████サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員と 同じ手口の や_ら_管 お辞めなさい! ██████
██████サ_ン_ラ_イ_ズ 工_作_員と 同じ手口の や_ら_管 お辞めなさい! ██████
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
1げっと