05.07(Tue)
「このアニメおもんなさそうやけど一応見るか……」←見てみたらガチで面白かった作品
05.07(Tue)
日本人、「お金が尽きて死ぬ時代」に突入。ちきしょおおおおおおおおお!!
05.07(Tue)
【正論】オードリー若林「インターネットで『草』って使ってる奴気持ち悪い」
05.07(Tue)
【吉報】ウマ娘の映画、試写会で大好評!! 神作画・神映画だった模様!!
05.07(Tue)
いつから「異世界作品」は「異世界から脱出することが目的」じゃなくなったんだ????
05.07(Tue)
【悲報】アニメブルアカ5話の脚本家さん、原作組からぶっ叩かれる!! 先生のセリフが気に食わなかった模様!
05.07(Tue)
【朗報】映画の損切り、流行ってしまう「開始10分でつまらなかったら帰る」
05.07(Tue)
『終末トレインどこへいく?』6話感想・・・仲間と喧嘩別れ! そして急にゾンビランドサガになった・・・
05.06(Mon)
『神は遊戯に飢えている。』6話感想・・・すごろくだと思ったら遊戯王始まって草!!! このすごろくゴールあったんかな
05.06(Mon)
【悲報】人気Vtuber、無期限の活動休止へ…最後のメッセージがバチャ豚に刺さりまくる
05.06(Mon)
YouTube「陰キャの顔AIで作ってみた!」→ リアルすぎると話題になるwwwww
05.06(Mon)
【悲報】SNS「子連れが帰った後のファミレスがこれです」パシャッ→議論を巻き起こしてしま
05.06(Mon)
【悲報】今期アニメの作者さん、なんかキレる「この作品についてよく何がしたいかわからんという意見がありますが、貴方は何のために生きてるの?」
05.06(Mon)
【正論】女アイドルさん「日本でデモしたところで、パレスチナの戦争に影響あるんですか?」なぜか炎上
05.06(Mon)
海外でも『鉄血のオルフェンズ』は水星よりも名作だという評価になる・・・主人公が負けて終わるガンダムがそんなにええんか
05.06(Mon)
【悲報】イラストレーターと翻訳者、既にAIによって大量失業していた……..「助けてください…….」
05.06(Mon)
ホロライブのグッズが投げ売り状態に。全国のひもじい弱者男性が嬉し涙を流す😭
05.06(Mon)
【悲報】コミカライズ「薬屋のひとりごと」納税版が休載へwwww
05.06(Mon)
【悲報】「表へ出ろ」と恫喝したマック店員の事件、全容が朗らかになる
05.06(Mon)
映画「範馬刃牙 VS ケンガンアシュラ」対戦カードが発表される!! どっちが勝つのか・・
05.06(Mon)
「フリーレン」や「推しの子」なんてメじゃない! アニメ好きの大人が見る作品はこれだ!
05.06(Mon)
女「海外では痴漢をすると周囲の男たちにボコボコにされるって聞いて羨ましかった。日本の男も見習え!💢」1万いいね
05.06(Mon)
【悲報】FGO信者ブチギレ「魔法使いの夜コラボが最悪な件。青子のせいでFGOのストーリーや世界観が台無しになった」
05.06(Mon)
35歳チー牛、職場の40歳女性に恋をして付きまとう→上司「やめたまえ」チー「チー!」→女性を車で拉致して殴り続けて死なせる
05.06(Mon)
ユーフォの高坂麗奈さん、腐れブルジョアだった 大豪邸に住み「親は楽器を買い与えるのが当たり前」と言い放つ

90年代から現在にかけての二次キャラ絵柄考察画像! 20年でこれくらい変わるものか

200ac5fe-s.jpg


@38miyoji
90年代から現在にかけての絵柄についてまとめました

87632522.jpg

これ思い出した

b1e68f2b-s.jpg

       / ̄ ̄\ コウ見比べるとほんと90年代が古臭く感じる
     /   ヽ_   \  
     (●)(● )   |         ____
      (__人__)      |          /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \ 実際もう古いんだけどね
.     {         |      / (●)  (●)   \ でも90年代アニメのキャラはいまでも
      {       /      |    (__人__)  U   | 可愛いキャラは可愛いからなぁ
      ヽ     ノ      \    ` ⌒´     ,/ 
     /       ^ヽ       /             \  
      |          |      |              |  

        / ̄ ̄\ 
      /      \                    
      |::::::       |                   
     . |:::::::::::     |        ____       
       |::::::::::::::    |       /     \90年と10年代くらべると差がでるけど     
     .  |::::::::::::::    }     / ⌒   ⌒   \ もうこっからはそこまで絵柄って変わりそうに無いよね 
     .  ヽ::::::::::::::    }     /  (ー) (ー) /^ヽ 進化しようがねーもん  
        ヽ::::::::::  ノ     |   (__人__)( /   〉|
        /:::::::::::: く     \   ` ⌒´   〈 / ⌒^ヽ
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――― \ _ _ _ )



 

コメントを書く
  1. なかむらこうすけ


  2. 小倉唯 大炎上 枕確定


  3. 90年代でもCCさくらなんか全然通用する

    中嶋絵のらんまも楽勝で通用する

    時代どうこうより個人の技量でしょ


  4. 3次元対応してるから絵柄が崩しにくくなってんだよな


  5. どんどん童顔になっていくな


  6.   く  幸  ヤ  7__    r ⌒\((/⌒ヽ   \  |

      れ せ  マ   /     ヽ≧ノ ̄ヽ≦ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ 

      |   に   カ  /   /  (.o  o,)/ U       | 0)|

      |   な   |  /  / . -‐…'''⌒ヽ.        |、_ノ|

      |   っ   |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・    ヽ ヽ  

      | て   ン  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |

      |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ

      っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ

     ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、

    ///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ


  7. けいおんの観る度に思うが、なんで90年代の中でもとりわけ癖の強いことぶきつかさの絵柄を選んだしw

    正直90年代当初でもメジャーとは言いがたい造形だぞソレ


  8.       /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧

        { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i

        ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |

       / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l

    .  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/やら糞が小倉唯の枕騒動で

      / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 炎上を記事にしないのは

    . /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧! 小倉が創価だかry 

    /       `Tヽ_    ,~ -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/

           .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/




  9. 幻影ヲ駆ケル太陽ェ・・・


  10. 眉毛が変わらないなあ


  11. ことぶきつかさと平井久司のキャラデザは生理的に受け付けない


  12. 90年代を象徴する絵柄がことぶきつかさかよw


  13. 不気味の谷の手前までチキンレースしてるだけだろ


  14. ドリランドはやはり90年代アニメ…


  15. ドラナイ、ワーズワース、魔導あたりならまだイケる


  16. テレビとやくざの違いが理解らない


  17. こんなもん番組によるだろ

    90年代の低予算TVアニメだと、こういうパターンに頼って手間を少なくするしかなかった一面はあるが、ちょっと見回せば、このテンプレに当てはまらない作品の方が多いぞ


  18. 小倉唯の記事マダー


  19. Twitterによくいるけど誰も頼んでないのにこういうふうにまとめ出す奴なんなの?


  20. >15

    絵柄だけならともかく声優もこの時代にゆかなとか国府田とか使ってるから言い逃れできない


  21. ことぶきつかさ



    VS騎士ラムネ&40炎

    セイバーマリオネットJ

    アキハバラ電脳組



    どれが売れてんだ


  22. キルラキルは古臭い


  23. 10~20年ぐらいのスパンで記号化と写実化を行ったりきたりしてるというのを聞いたことがある




  24. 鼻が進化しないんだよなぁ

    いつまでたっても変なごまかし方しかしてない


  25. まあでも多分10年後はぜんぜん違う絵柄が流行りなんだろうな


  26. 昔のキャラは頬骨が出っ張ってるんだよな。


  27. ことぶきつかさって格ゲーの闘神伝キャラデザだったのかw


  28. けゐおんワロタww


  29. ※12

    平井久司の絵は星くず英雄伝とかいうラノベの挿絵描いてたときは結構いけたけど

    スクライド以降どんどん絵が劣化していった印象しかないな


  30. 米25

    京アニの境界だと鼻の穴が描かれてたな


  31. ※12

    同志よ。

    平井はリヴァイアスは許容範囲内だったけど、それから後は受け入れられない。

    そのせいでマジェプリは2話で切った。


  32. 鼻が点とかおかしいだろ

    ちゃんと描けよ


  33. 80年代ってなんの作品を参考にしてんだ


  34. ブリキ絵が完成形だろ


  35. 江戸時代の澪エロすぎいいいいい


  36. 昔のアニメ誌ランキングは腐に汚染されてなかったんだな


  37. 90年代の絵柄むろみさんじゃねーかwww


  38. 90年代のはオチとしてもってきてるだけだろうw

    セイバーマリオネットがおかしいだけじゃねーかw


  39. 80年代がいいな

    三段影こそジャスティス!


  40. まあ絵柄変わらない人はいつの時代も変わらないからな

    その時代しか見かけなかった絵がその時代の象徴って感じだろ


  41. けいおんの90年代wwwwwwwwwwwwww


  42. 00年は確かにけいおんぽいキャラデザ被ってたけど

    90年代にことぶきつかさ絵がいっぱいあった印象はない


  43. 80年代は美樹本晴彦のイメージ


  44. Zガンダムのバキバキ影はいりまくりとAGEあたりを比べると良くわかる


  45. 37

    いいえ、汚染されているよw

    でも実はアニメ誌よりも同人界のほうが腐女子の黄金期(バブル)だったとか・・・


  46. さすがに今から20年も立てば絵柄も変わるだろ


  47. 90年代は古臭いというより気が狂ってる


  48. 進化というか変化するに決まってるだろ

    10年代の絵も20年後に見たら古臭く感じるだろうさ






  49. 今の時代の萌え娘も数年後にも

    「きっもwwwww」ってなって

    数十年後にも

    「化物wwwwwwwwwwwww」ってなるんだろうな






  50. 古いといわれてるけどストライクザブラッドのキャラデザ好き


  51. こつぶきつかさは極端だけど、あの時代の流行の描き方を集約強調した代表としては間違ってない


  52. ことぶきつかさ よりも あらいずみるい の方がしっくり来たかもな


  53. 37

    アニメ誌は冨樫夫妻に汚染されている

    アニメ誌はいくら金も貰ったのか

    あっ・・・(察し)


  54. 90年代が突然変異で異常なだけだよな

    現代にかけての変化とかいって途中が全然ない件


  55. リメイクしてほしい90年代アニメランキング

    1位シティーハンター、2位らんま1/2、3位幽☆遊☆白書、4位SLAM DUNK

    5位 るろうに剣心、6位 地獄先生ぬ~べ~、7位 ママレード・ボーイ

    8位 姫ちゃんのリボン、8位 近所物語、10位 ふしぎの海のナディア



    ことぶきつかさデザは43位VS騎士ラムネ&40炎


  56. もはや00年代初頭の頃も思い出すと古くさくなったと感じる・・・

    時代の流れは早いな


  57. 年代を代表するキャラデザの人の絵柄ってだけの気もする


  58. やっぱり昔の絵ベタベタしてる感あって嫌いだわ


  59. ※41

    あー、だからナウシカやラピュタは古臭く感じないんだな


  60. けいおん絵も最近はなんか古く感じるわ




  61. 90年代は視聴者やファンがオナニー出来るキャラが多かったんだな

    あーっ!!!・・・(察し)


  62. 確かに俺がガキの頃やってた漫画やアニメの女キャラは目がデカすぎ。男キャラはツンツン髪ばっか。って子供ながらに思ってた。

    親も俺の横で「目ーデカっ」って言ってたの思い出したわ。



    最近は目が大きくなくても可愛いキャラデザ多くなってきたからよかった。


  63. 56

    南トンスルランド系在日企業集英社

    人気ありすぎアニメ化しすぎ金儲けしすぎ目立ちすぎ同人人気ありすぎ

    おいっ・・・(察し)


  64. たった2年程で90~10年の絵の変異を再現したなもり先生の凄さ




  65. サクラ大戦とか今でもいけそう


  66. 今でも結構いるけど

    2000年前後全盛だったみつみ系のエロゲ絵みたいのが

    古臭く感じてまったく受け付けなくなった


  67. まぶたのライン強調でちょこっと<みたいな線入れる様になったのっていつから?




  68. 70年代の澪がなんかアリなように思えてきたw


  69. 前世紀はセル画だったので色彩や線の太さに関しては技術的な面も大きい


  70. うる星やつらとか

    かなり可愛いけどな


  71. 70年代のタツノコ絵とか逆に完成してるよね

    車とかもそのくらい古いとかっこいいんだけど

    20年落ちとか凄いダサく感じるのに似てる


  72. 小倉唯の記事まだかよ 声豚の発狂がみたい


  73. 俺も70年代のはイケる!


  74. 流行り廃りなので定向進化ではないから古い絵がまた一回りして新しくなるかもしれない



    またはアニメが絶滅寸前を経験して原始時代みたいな絵から再出発するかもしれない


  75. 同じ年代でも初期と末期じゃ全然絵柄違うけどな



    5年区切りで分けろよ


  76. セイバーマリオネットとかは今見てもストーリーは面白いけどな


  77. 線の強弱だけは絶対あった方がいいと思う

    今の絵柄は流行でそうなったんじゃなくて、デジタルに移行した名残りが抜けてないだけ



    線の強弱はまたつける時代が必ず来る


  78. 90年代は当時からキモイと思ってたよ。というかああいう絵をかくイラストレーターが居たんだよなそんだけの話だよな。


  79. 個人の技量のはなししてんじゃないっつうのに


  80. 時代は繰り返すよ


  81. ことぶきつかさ絵=まどかマギカの絵



    10年後には奇形扱いされている

    間違いない


  82. 江戸時代けゐおんwww


  83. CCさくらを覗いて、

    自分が生まれた90年代半ば〜後半の画はあまり好きじゃない。


  84. いやでも昔から10年代の絵をかく人はかいてたから。

    ↑のサンプルで90年代のやつはセイバーマリオネットの絵だな。


  85. 90年代で今でも通用してる『エヴァ(貞本絵)』って1番分かりやすい例があるじゃん



    結局は個人の癖なんだよ






  86. 90年代後半~2000年代初期は目が特徴的(キモイ)なの多い

    ことぶきつかさデザ、ナデシコ、サイレントメビウスは無理


  87. よく分からんが流行り廃りがあって、セイバーマリオネットの絵は奇形にもかかわらず当時流行っていた。

    ↑の80年代のサンプルはシティーハンターの絵かな。あれも当時の流行だった。サンプルには無いが機動戦艦ナデシコのまん丸な目の絵が当時よく目に付いてたがあれもキモかった。


  88. ただの流行で、進化というより変化だからこれからも主流はどんどん変わると思うけどな。


  89. そういやマクロスの美樹本晴彦も当時はよく流行ってたがウケやすい絵ではあったけど決して上手い絵ではなかったような。あれも目がちょっと変。


  90. >セイバーマリオネットの絵は奇形にもかかわらず当時流行っていた



    まさに今のまどかマギカだな

    みんな内心は、奇形だと分かっちゃいるが受け入れてる


  91. >>91

    うめてんてーの絵は独特だからなぁ。奇形といえば奇形


  92. 確かにまどかはいい例だな


  93. 90年代の作画がクソすぎて

    いまだにエヴァが見れてないんだよなあ


  94. 絵柄もだが体型の変化のほうがスゴイ

    昔は手足の長い西洋人体型だったが

    最近はロリ体型ばっか


  95. ラブライバーがサリンを撒くとか犯罪予告した記事あくしろよ


  96. けいおん2期なんかはアレだわ、完全に麻呂だよな

    目と眉毛のアンバランス感が半端ない



    これも一時的な流行に過ぎないと思う


  97. 96

    それは後藤圭二の影響だな

    ルリルリ以降、全体的に日本人体型になった


  98. そうそう最近流行の奇形といえばガンダムSEEDやマジェスティックプリンスもそうかなと思う。あれはみんなキモイと思ってるはず。


  99. 最近ではpixivでよく見られるような絵柄のアニメもやるようになった

    ガッチャマンとか魔界王子とか


  100. パヤオの絵は60年代から変わらない


  101. >>95

    エヴァはあれでも当時は神作画だったんだけどね。


  102. 100

    リヴァイアスの時からキモイと思ってたわ

    平井絵が1番なじんでたのはスクライドだったな


  103. それぞれ良さがあるどっちがダメとかはねえな

    60年代70年代風澪が結構好みwww


  104. エヴァっつーか貞本絵は今でも神作画だろう

    貞本絵がなければ細田映画もあれほどヒットしなかった


  105. >まどか、うめの絵は奇形

    けい豚さんチース


  106. 澪っぱいちゅばちゅば


  107. 貞本絵 → 古くはナディア、エヴァや細田で今でも受け入れられてる

    藤島絵 → 古くは女神様やサクラ大戦、テイルズで今でも受け入れられてる



    漫画家上がりがつえーのかな


  108. 95

    また作画の意味が分かってないやつか...


  109. 95

    それ単なる偏見だろ

    エヴァやCCさくらなんかは今でも普通に見られるレベルのキャラデザと作画だぞ


  110. 70年代けいおんはへんだぞ



    あの時代こんな綺麗な絵ではなかった


  111. 100

    平井絵嫌いだけど人気あるんじゃないの?


  112. 「絵柄」と「作画」を混同しないように


  113. こうして見ると全部古臭く見える不思議

    何でだろう生きてないっていうか


  114. 貞本絵はナディアからずっと変わってないのに古臭くないのが凄い

    ああいうのを完成された絵って言うんだろうな


  115. 10年代代表の絵がまどかとか嫌だわ


  116. 90年台初期はオタクバッシングの影響で

    才能ある奴が雌伏してたせいで

    ドヘタクソな奇形絵描きがのさばってた時代



    TVアニメは子供向け一色だった


  117. 117

    あれは代表になれるほど普遍的じゃないからなw



    でも90年代にことぶき絵を持ってくるってのは、10年代にうめ絵を持ってくるに等しい

    ことぶき絵は90年代でも浮いてた部類


  118. 川瀬「唯!膣内に出すぞ!」


  119. 90年代はことぶきつかさの天下だったな


  120. 107

    アルバイトで対立煽ってるのか知らんが鬱陶しいからよそ行け


  121. むろみさんなんかモロに90年代だったな


  122. 90年代はウテナのイメージがあるな


  123. 90年代は色々とカオスだよな


  124. 119

    >ことぶき絵

    あの絵ってそうだったのか

    最近のガンダム漫画しか知らないから別人かと思ってたわ


  125. 麻宮の90年代の絵とか当時でもきつかったな


  126. 109

    貞本が漫画家上がりってマジで言ってんのか?

    大学時代に初代マクロスの原画担当してたり

    テレコム出身のメーターだよ


  127. ことぶきつかさを代表例に持ってくるの止めろってw

    あれは飛び道具だろ。


  128. 128

    109じゃないけどお前ニワカすぎ


  129. けいおんは飛びぬけたデザだ



    駄ラノベ絵師の量産品とは質が違うぜ


  130. 当時はことぶきつかさ絵でも最高だと思ってたんだよ。

    今になって冷静に見ると凄い絵だよな。悪いとは言わんけど。


  131. 128

    以下wikiより

    1981年、在学時にオートバイの購入資金目当てに『週刊少年チャンピオン』の「第16回週刊少年チャンピオン新人まんが賞」に応募、入選を果たした。受賞作の自動車レース漫画『FINAL STRETCH 最後の疾走』でデビュー。



    大学2年次に漫画研究会の後輩の前田真宏に誘われ『超時空要塞マクロス』の原画をアルバイトで担当し、そこで庵野秀明や山賀博之と出会う。




  132. 物って暫く見かけなくなってから再度見ると懐かしさと共に古さを感じるよね

    定期的に作品出し続けてる人はそういうのに比較的強いと思われ




  133. 133

    購入資金目当てにお遊びで応募したのか

    大学卒業後はテレコムへ入社してる


  134. 昔に比べれば今の絵は幅が広くて流行ってのがつかみにくいんだよな

    みんなが真似するような絵ってのも

    10年前はみつみコピーが沢山いたが

    今はそういうのはなかなかない


  135. 澪のはなんど見ても90年代おかしいだろ




  136. 愛おぼえてますか


  137. 愛などいらぬ!


  138. 貞本は王立やロボットカーニバルまでは

    ダサくて田舎臭いキャラデザで大丈夫か?と思ってた



    今の絵柄は地味で淡白な絵柄でなんで評価されてるのか意味がわからない


  139. 133

    一話読み切りのやつね


  140. 14

    これどういう意味だ?

    別に年代が進むごとにリアル寄りになってきてるわけでもないような




  141. うめぇ




  142. スレイヤーズのけいおん版じゃんw


  143. ツイッターの公式アカや亙のアップしてる設置、確認してる画像を見ると

    サポートキャラが他にもいるみたいだぞ


  144. 70年代が一番違和感ない



    江戸時代まで行くと芸術作品だなw

    だが「けゐをん」じゃないのは納得遺憾


  145. 毎回思うが90年代に悪意を感じる。

    せめてスレイヤーあたりの絵柄でいいやん。


  146. 渡辺明夫が究極の完成形

    これ以上の進化はもうないだろう


  147. 139

    愛がいらないというならお前が欲しいのは「金」なのか?


  148. 20年も経てば、当時の子供は既に一線で働いてる社会人なわけでさ、

    当時のアニメファンだった子供がキャラデザイナーになってるんだよ。






  149. 70年代はラムちゃんだなぁ


  150. 10年後とかどうでもいいだろ

    お前ら10年たってもアニオタ続ける気かよwww


  151. 無論、死ぬまで


  152. 152

    続けているに決まっている。


  153. 141

    18Rの鷹


  154. ※151

    実際にラムちゃんが大ブレイクし始めたのは80年代に入ってから。

    丁度その頃の漫画界は「うる星」を始め「みゆき」や「跳んだカップル」といった花のラブコメ路線が一斉に開花した時期になる訳だが。(その直後にラブコメ界金字塔的作品の「タッチ」が大ブレイクするのはご覧の通り)

    つまり、現在のラノベ作品がラブコメ中心なのも80年代から未だに続くラブコメ漫画文化のソレを踏襲した意識でもって作られているから。


  155. 70年代だとメーテルのイメージが強いなあ


  156. 90年代は異常だったんだって主張したくてコラ作ったんだろ

    これ


  157. ハイライトや影が控えめになったのは



    CGだとセル画と違って色数が無制限に使えるからだろ


  158. >>95 気があうじゃねえか


  159. 90年代は顔より胴の短さと脚の長さのキモさが耐えられない


  160. 自分が初めてアニメ誌を手に取ったのはセーラムーンの表紙が

    でかでかと載ってたアニメディアだった。これしかないと思った。

    当時は何でそう思ったんだろう。


  161. けいおんも今見ると古くせーな


  162. 80年代はエロいのが多かった印象


  163. 90年代は卒業・同級生の竹井やりんしんが萌え絵の流行だった記憶がある。

    10年代からはラブプラスとかまどマギとかイラストのタッチを推す傾向が感じられる。

    これからどんどんテクスチャぽい塗りの絵がどんどん増えると思うよ


  164. 左下の流川くんだけ違う時代のキャラみたいだw


  165. 江戸時代のが一番抜ける


  166. 当時の人は実際にこれで抜いてたんだよな・・・


  167. 因みに年代別アニメの傾向の強さ(パワーコンテンツ)に関して



    60年代=ギャグ系、冒険活劇系

    70年代=スポ根系、メカ系(主にロボット物)

    80年代=ラブコメ系、ジャンプ系

    90年代=ゲーム系(主にTVゲーム物)

    00年代=コンシューマー(ゲーム)系、ラノベ系、BL系

    10年代=4コマ漫画系



    まあこんなモンかな


  168. こち亀の両さんも大分まるくなったわな


  169. プラスチックリトルクラスの作画がまたみてぇな・・・ セル画から変わった今の技術じゃ無理だろうが・・・


  170. 90年代はなんでも極端な時代だったからな化粧もケバケバしいしカルト流行ったし

    今のもいずれ古びる 既にハルヒとかけいおんは古くなってる

    というかここ十数年のアニメは古びる云々以前にオタク向けで閉じてるのがほとんどだから

    実質アニメ自体が世の中から分断されてる感じがある


  171. CLANNADのヒラメ顔とかすでにムリ


  172. 90年代キャラ顔のイメージってスレイヤーズかな。

    ちょっと80年代後半ぽいけど。


  173. 80年代もそうだけど、90年代っていわゆるアニメ塗りの時代だよね。影の部分のコントラストがキツイ。

    あと、当時は見た目ハキハキした感じの女性が好まれてた部分があるから、そういう性格を表すようなキャラデザに見える。00年代だと、随分柔らかい表情になってるみたい。


  174. 澪のやつは、描いた奴に悪意を感じる

    ぶん殴りたいわ


  175. 140

    あの時期も好きだけどなー リアル系の作画っていうのか

    王立あたりの濃い目の絵柄からエヴァぐらいのちょっと薄くした感じもどっちも面白い


  176. けいおんの画像見比べてると酔った

    80年代好きだわ


  177. 俺の青春、90年代を馬鹿にするなし


  178. 90年代は俺の中では伊藤郁子のキャラデザが至高だな



    まあ00年代初期も結構キャラデザやってるし、今も現役のアニメーターだけど




  179. こういうの見てるとフミカネさんの絵って凄いと思う

    シンプルだし今でもガルパンで通用してるってのが何とも


  180. 極端な例と平均的なやつ比べてねえか?


  181. 90年代前半は絵が気に入らなくて

    アニメは見てなかった。

    よせばいいのにエヴァで復帰w


  182. ハイスクールDDなんかはわざと90年代風味にしてる感があるな

    ボリュームのある前髪、房っぽい髪

    濃い二重、「く」形の鼻、楕円形の目でハイライト多様

    ハイライト・影の塗りはっきり


  183. ※184

    別にそんな事はなかったぞ。

    90年代前半でも「ライジンオー」とか「姫ちゃん」辺りはかなりマシな方だったけど。

    特に「姫ちゃん」はキャラデザ担当が「宙まに」と「たまゆら」でもお馴染みの渡辺はじめだし。(但し「たまゆら」はキャラ原案だけどね)


  184. なんでこんなに2013年秋のアニメがゴミだらけで

    つまらんのかというとTVに「【作られた】視聴率主義」があるからだ。

    テレビ番組は視聴率なんていわれてるけど、それならもうとっくに

    きられなければならない番組はたくさんある、にもかかわらず

    そのいくつかは続いている。



    こういうコネ優先制作が、テレビ番組全体を屑にしている。それは深夜アニメにも及んでいる。

    原発の報道ですらまともに真実を伝えようとはしなかった。(ばくはべんがー、とか)

    そういう虚偽礼賛国家の元で生活する人間に、いいものなど作れるわけがないだろう。


  185. ことぶきつかさはJまではまだ良かったが、

    JtoXまでいくと当時でもディフォルメが過ぎる感じがした。


  186. デザインは線一本で大きく変わる

    貞本や藤島だって時代によって線が変化してる

    そこを忘れちゃいけない


  187. 正直、00年代のけいおん絵がすでに古く見えつつある

    そりゃ90年代よりはマシだが


  188. ※186

    単にこれは視聴率だけの問題ではなく、それ以上に横たわっている問題として(その視聴率主義を温存させる要因となった)スポンサー至上主義の弊害と制作側の脱OVA主義の確立も我が国のアニメ業界をダメにした結果的な要因ではないのか。

    まず、視聴率主義を温存させたスポンサー至上主義の弊害に関して言えば(主に民放局の場合だけど)スポンサー自体「お寺の檀家」みたいな役割として考えれば解りやすいかも知れないが。

    つまり「檀家=スポンサーの出すカネでその後の結果が云々」という常識がまかり通ってるからTV局側も(利権がある以上)視聴率制度をいとも簡単に手放したくない訳で、無意識に「スポンサーはお犬様」とか「スポンサーは神様です」的な事しか言えないのもあながち不思議じゃないけどね。

    あと制作側の脱OVA主義に関しても、わざわざ費用掛けてOVA専用作品を手掛けなくとも深夜枠でのTV放映にこぎつければ費用回収に於ける負担率も少なくて済むという試算が介在し得る訳だし。(つまり購入費用が発生する単体OVAで出すよりはTV放映でやった方がタダ同然で視聴出来るという事実が)


  189. 寿司やあらいずみみたいな絵柄がおかしいだけだな


  190. 蔵馬や飛影はそんなに変わってない気も


  191. テレビアニメの円盤売上げ主義からの脱却

    これが急務 くたばれ売り豚共


  192. プリキュアやアイカツは90年代風のキャラデザだから

    90年世代の人がそういうのを求めてアイカツおじさんとかになるんだろうな


  193. ※193

    結局作品の中身自体子供向け中心から大人向け中心へシフトすれば自然とスポンサーが映像や音楽関連(いわゆる円盤系)にタッチするのは無理もないと思うが。

    まあアニメが子供を始めとする年少者向けのアイテムから若者中心の大人向けアイテムへと変貌した結果がこんなもんだからな。

    一応※190内でも紹介した様に(特に民放局の場合)スポンサーの実権が直接支配している限りこの構図が崩される気配もしばらくないのでは。

    それに(一応アニメのみの場合として)映像や音楽といった円盤系以外のスポンサーを起用するとなれば食品とか(雑誌や漫画主体の)書籍関連しか名を連ねないのも「未だにアニメは格下のジャンル=コンテンツ」という決定的な情況を反映した結果とも言えるし。


  194. 今のより70年代の方がセンスいいな

    当時の絵は嫌だが


  195. ぽよよんは今も昔も素晴らしいが、小麦ちゃんのころが最強


  196. ※195

    正直今のアニメの大半は内容的には大人向けとはとても言えないけどね

    大きい子供向けってとこ


  197. 鼻をはっきり描いてるのは今見ると吐き気がする

    点最強や


  198. けいおんの90年代絵柄みてたら神風怪盗ジャンヌ思い出したわ


  199. 最近の絵はロリすぎてどれも似たような感じ


  200. >>102
    いわゆるジブリ絵というか東映動画の流れを汲む絵柄ですな。
    パヤオ自身の絵柄で言うと、コナンの頃からカリ城あたりにかけて微妙に変わっているよ。ナウシカ以降はほぼ変わらないけれど。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#