『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』公式サイトから2013年公開という表記が無くなる

![]()
↓
/:::/:::::::;: — 、::::::::::|:::::ヽ
|::::|::::::├――┤::::::::l::::::::|
|:::」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L:::::::|
レ´ (○) (○) `ヽ ト、 ありゃー…
| (__人__) |:::::::} やっぱ俺の思ったとおりまた2~3年後になりそうやなぁ
| u. ^TTIト |_/
\_ イl川 _/
_.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._
, ィ”´ } ンrtく { /ヽ
/ l 、\ {_/ |o| \_} / ,
{、 l >–\ |o| .,′ 、
ハ_} / _二ヽ \ Ll |i ヽ
{ / — 、ン‐ヘ {i __}
に7 ‐ァ-一’’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
// /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
/ ̄ ̄\ まぁQも予告とぜんぜん違ってたし これは読めたな!
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
| (__人__) /\ /\でもあとから2013年公開って追加されるかもしれんから
| ` ⌒´ノ / (─) (─) \ まだわからんよー
| }、__ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,.-─‐ヽ } ` ̄ヽ | |r┬-| |
/ |\__ ノ | \ `ー’´ /
. / ヽ ノ | / \
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 → 2007年9月公開
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 → 2009年6月公開
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q → 2012年11月公開
おまけ:Qのメーターさん
http://tempo01.blog76.fc2.com/blog-entry-342.html
-
-
知ってた
-
来てワープスター
-
え?ナニコレ
-
こうかん・・・?
-
まぁしゃーなしだな!
-
朝からお疲れ様です
1けたげっと
-
何年後だって見る奴は見るし見ない奴は見ない
ただのアニメだ
-
そんなに見た方が・・・?
-
さて、それまでQで盛り上がっておけと?
-
やっぱり リアル2015年公開か?
-
やっぱりか…
-
ページのソースに
<meta name="description" content="「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 西暦2012年 秋 公開">
ってあるから可能性がないわけじゃない・・・
-
こ、公間記念・・・
-
2年後→3年後→4年後か。
-
まあ、2014年には公開したいとか言うかもしれないが、
結局は2015年ぐらいだろうな
-
タイトルネタバレすんな
-
13はミスだった・・・ スマソ
-
破のパチ化でしばらく尺と金は稼げる
限界まで行こう
-
これもう完結してから一気に見る奴が勝ち組だろ
-
13
お前のコメ見たホームページ担当「あ、メタタグ書き直すの忘れてた、ありがとう」
-
予想通りだがイラっとするな
序って2007年だったのか。義務教育期間の9年くらいで完結か?
-
1作1年くらいのペースでできるだろ何チンタラしてんだ
-
字間違っとるけどアニメーターさんはやっぱ絵上手いなぁ
-
時間換算するとアニメ6話分の素材を作るのに約3年かかるって異常じゃね?
-
個人的には、ハイクオリティ作画を追及して一作に何年もかけられるより、
ザンボット~逆シャアまで毎年新作をプロデュースしてくれた当時の禿げのスタイルの方が嬉しい。
めぐりあい宇宙とイデオン発動篇を作りながら、ザブングルの企画動かすとかまではしなくていいから。
-
まさか…設定通り2015年に合わせる気なのか…?
-
リアル時間が追い抜いた作品というと、初代マクロス、レイズナー、トランスフォーマー2010、パトレイバーあたりが思い付く。
Qの舞台は2029年だが、スタートの2015年は追い抜きそうだ。
-
これは青ざめたで
Qがあんな終わり方な以上
完結編は予定通り早く公開しないと観客は納得しないだろ
-
おいタイトルでネタバレすんなよカス
訂正しろ
-
タイトルネタバレじゃねーかふざけんな
-
3年くらいなら普通に待つよ
-
お前らあんな大変なのすぐに出来るわけないだろう
-
14か15年でいいじゃん数字的に
-
公間記念?
-
タイトルネタバレやらかすとかマジぱねぇっす!!!!!!!
-
※時間がかかってるのは作画やCGではなくシナリオです。
-
ヱじゃなくなったのか
-
タイトルネタバレとかねーわ
-
ということは今年公開ってことだな
-
そんなバナナ・・・
-
タイトルネタバレとかマジ最悪
-
次は、14年後公開か・・・熱いな
-
劇場版の後ろのリピート記号も意味あるのか?
-
最近更新少な目だけど、色々あるのね
-
2014年12月公開だったよ
-
知ってた知ってた
-
Bisty「え…これでどうやって作ろう…?(初号機リーチできねえじゃん…)」
ホントに3年ももつのか?
-
宇宙葬も4年ぐらいかけて作られたらしいが、
エヴァはヒットして報われるからまだいいじゃん
-
Qはエヴァってだけで助かってるよね・・・ 新規アニメなら爆死してるわアレ
-
おまいら
この画像が掲載されてるURL行って見ろ
相変わらずエヴァの制作現場が酷い事が解るぞ。
-
映画そっちのけで本物のエヴァンゲリオン制作してんだろ?わかってんだよ
-
で、期間開いてまた別物語にシフト変更すんだろ?
-
25
確かに3年はかかり過ぎだと思うけど、劇場版はTV版より作画枚数が半端なく多い。
CGなんかもかなりの手間をかけてるから単純にアニメ6話分ではない。
まあ大部分がシナリオなんだろうけど
-
うんわかってたけどこれはキツイね
-
総員抜刀!
-
管理人暴走しすぎ
-
タイトルのネタバレ気にするとかぽぁねぇっすwwwwww
-
エヴァに対して待てないって言う奴は本当にエヴァ好きなの?違うよね?
エヴァがポンポンできるわけないだろ
プロットとかたくさん作って納得いくまでいろいろやってんだよ
俺らは気長に出来るのを待っていればいいんだよ
-
ANIMAアニメ化決定マダーーー
後 声優さんたちの感想が聞きたい
Twitterかブログ そのまとめ記事もお願いします
-
なんだよ公間って。
アニメに関わってると脳みそスポンジになるの?
-
うん。知ってた。
-
2016年公開に一票
-
2015年末あたりと予想
-
60
パンフレット買えよ。新キャラの人までちゃんとインタビュー入ってたぞ
-
これに似ているな ↓
維新の会と太陽の党合流 「脱原発」の文字消える
-
そうさ、ヱヴァは「アニメ」だ
-
そりゃー、引き伸ばし続けた方がグッズやらなんやら儲かるしね
引き伸ばすためならどんな後付け設定も風呂敷展開も妥協しないのがエバ
そうしてもう17年も経つのに、勝手に穴を解釈して、崇めて神聖視し、貢ぎ続けるアホなエバー信者達
-
ほもぉ
-
グッズいらねー
-
まあ、期待に応えれば一年やそこら延びても文句はないでしょ
-
時間かけた分だけ良いものができるってわけじゃないんだぜ
エヴァは終わってほしくないが
シンは早くやってほしい
-
65
違います
出演声優さん達じゃ無くて
Qを観に行った声優さんたちの感想です
-
@
@
@
@
@
@
@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-
タイトルのネタバレすんなよks
-
リピート記号ってループ一回だけだよな
-
2016年だな
-
44
リピート記号なのか?
俺はてっきり終止線記号だと思ってたよOTL
-
思わせぶりのハッタリをいつまで続ける気なんだろう
って次回で終わりだったw
-
速報
エヴァ破の平均視聴率 13.8%
-
裏のキューバ戦が爆死してくれたおかげやな
-
@
@
@
@ 終わり
@
@
@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-
2015年にやりゃいいよ
-
7年以上かけて大爆死したももへの手紙っちゅーアニメがあってだな
-
タイトルネタバレすんなよクソ管理人
-
タイトルネタバレとか書いてるヤツってバカなの?
公式サイトで公表されている以上文句をつける方の頭がおかしい
-
制作陣が歳取ったせいか、Qは内容がオッサン向けだよな…
-
2015年公開と予想
-
覚悟してたし・・・
でもちゃんとした出来ならそれでいいよ
-
確実にアニバーサリーイヤーの2015年に公開だな
-
俺は2014年と予想。
-
最後はラーゼフォンになって終わりそうだな
なんか今回もそれっぽかったし
-
監督が死ぬまで手を変え品を変え作られ続けるよ^^
エヴァ信者は安心していい 絶対に完結しないから
-
自民の政策で、パチンコ廃止らしいけどそうなればエヴァも終わっちゃうな
-
Qはエンターテイメント性のない説明回みたいなもんだから間空けんなよ
-
まーたキャラが爺婆になんのか
ネルフは亡くなってるな
-
昔を懐かしむおっさんがいつまでも金を出してくれるもんな
ボロい商売だな
-
※94
マジで自民はパチ廃止に動くの?
だったら自民に投票するわ
-
みんなは延期するって言ってたけど、
俺はQが短く薄味の世界説明に終始した前編的な内容だったから、
流石に来年公開するだろうと思ってた。糞が
-
絶対2015年に併せてくるよね、これw
-
100ゲット
-
※98 動くわけねーじゃんw 自民がいままでどんだけ原発・パチマネーで潤ってると思ってんだw
-
Qが3年以上かけてこの出来だからなぁ……。もういいから、さくっと来年あたり適当に公開して終わらせてくれ
-
Qが旧なのは分かったが、旧劇より劣化してるってどういうことやねん。
旧なら旧でもいいから、旧劇より進化させんかい!!
-
まだやるの?もういいでしょ。
-
序→破→完結編、で、Q飛ばして見ても大丈夫な気がしてきたぞ。
-
そりゃそうやろ
-
本当に観たのかどうか疑わしい連中が居るな
-
2015年だよ
それくらいわかれよ
最初から仕組まれていたんだよ
-
※102
確かにな
明らかに違法賭博のパチが放置されてきたのは政権の加護あればこそだもんな
-
真なら新型巨大エバで更に巨大な使徒を真っ二つ
-
高校生の時に序、破→大学生でQ→シン公開は社会人か
時の流れとは恐ろしいものだ
-
まーあれだ、スターウォーズ商法だな
-
2016年と見たね
-
そんなにオワコン化させたくないのか
-
来年公開って言ってるから結構出来てるかと思ったら
予告は処理が出来てないCG丸出し状態、あー来年は怪しいなと諦めた。
でも逆に言えばあそこまで出来てるなら、破→Q程はかからないんじゃないかね。
Qの最初の予告ってあれ用で、本編の絵はあの時点では殆ど作ってなかったはず。
今回は本編製作の過程出してきたっぽいから・・・と思いたいけど
出来上がった物、作り直しとかやってそうだよな。
-
※116 どうかなー、そもそもQって、予定通りの所まで作ることできたのかな?
なーんか盛り上がりもなく引きもなく、中途半端なところで終わったけど……
-
シンジくんと同い年の時にTVシリーズが始まった81年生まれの俺が、もう31歳でミサトより年上なんだぜ。
下手したらゲンドウ越えしちまうんじゃねーかと不安だわ。
-
そんなことより問題は小学生の時に読み始めた貞本エヴァが未だに完結してないことだ
1995 小3 旧TV版
1997 小5 旧劇
2000 中1 セカンドインパクト
2007 大2 序
2009 大4 破
2012 社3 Q
2015 社6 サードインパクト
-
真エヴァw
-
誰も来年なんて信じてなかっただろ
-
神エヴァw
-
知ってた
-
?が来年なら Qテレビでやってくれるかな 完全版キボンヌ
?の冒頭もお願い
-
初めて見たとき、アスカと同じ年だったのに今じゃ、加持さんと同じ年になったよ
-
今じゃ碇指令と同い年
-
「:‖」この記号って「繰り返し終了」だから多分「繰り返し開始」の「‖:」もあるだろ
-
庵野は途中で飽きたりしないのかね
-
まさか20年近くもエヴァに振り回されるとは
-
あんな内容じゃもうオワコンだろ
-
最後の譜面記号は1回戻るっていう意味だね。
-
次回作の前にQの前日譚でもやるんじゃね?スターウォーズみたいな
-
今まで「エヴァ劇場版:~」だったから、次のシン・エヴァのは終了記号と反復記号両方の意味があるんだろうな
-
エヴァ破の視聴率キューバ戦より高いじゃん
すげー
-
エヴァってんじゃねーよ
-
:)SMILE
-
129
ヤマトで約40年、ガンダム・マクロスも、もう30年オーバーだもんな
みんなじじばば化しちゃうわけだよ
-
SIN・THE・EVANGELION
シンジ・エヴァンゲリオン
-
ささうがエヴァさんやでー
-
破でやっとシンジが自ら舞台に立ったと思ってたのに、Qじゃあっさり裏切られた。
また振り回される役回り、EOE並みのフルボッコ。突き放された感がすごかった。そりゃ序・破で伏線あったんだろうけど、なんでこんな展開にしたし。すげえ残念。
もう見限ったよエヴァは。
-
エヴァやっぱすげええな
-
俗に言う社会現象級アニメがエヴァ以降みんないまひとつ粒が小さいし
なによりもこういうエポック的新作品欲しがってるのはアニメ業界そのものだろうな
でないと客どころか作り手側も衰退しかねないし
-
※140 俺も破のシンジくんが好きだった…
-
ヲタクキモイ
売上でエヴァがアニメ代表作と思われるのは遺憾
ヲタバレしてるから周りに「エヴァとか見た?」とか聞かれるのが屈辱
お前らあんな欝アニメ見て楽しいって客観的にどうなの?
-
127
表記は
:序
:破
:‖
だから「:‖」でなく終点を表す「‖」
普通に終わりとも読める。
-
1年1本ってあほな事描いてる奴居るけど出来るわけねーじゃんw
作画だけでも密度の高い絵ばかりなんだぜ、テレビじゃないんだよw
-
Qの評判が悪かったから制作日数増やす為に視聴者の顔色伺って放映日変えるとかよくそんな汚ねーことできるな
それを信者はスルー
果ては近年のアニメの商売方法批判ときたもんだ
確実にさくら荘やまどかの方が正しい道を歩んでいる確信がある
-
Qに関してはいうほどすごい作画(物量も)でもなかった。
※147 視聴者とか放映日とか、テレビと劇場の区別もついてないの?
-
:‖ は金玉とちんこかと思ったけど、違うか
-
序破なにか失敗作かも
Q何か違う感じ
序破内容かえたいよかった
シンジの逆襲よかった
-
148
なに言ってんだこいつ
-
147
もしそうだとしても、それ汚いのか?w
例え中途半端でも期日にちゃんと放映しろって?
ネギまのようにw
大手広告店絡んでないからこそ、そういう自由できるわけだけど
しょせんインディーズみたいなもんだから勝手にやらせればいいじゃん。
金払う以上、見限れば誰もみないんだし。
-
ついにか
-
152
ガンドレスの悲劇思い出したw
あとから完成品ビデオ配ったらしいけど
-
148
内容は意味不だったけど作画は今まで以上に良かったでしょ
-
152
一度放映日公表しておきながら何事もなかったように消す
これのどのあたりが汚くないの?
-
151 日本語理解できないの?w
155 え? どこが?
156 だから放映日ってなんだよw アホなのは分かったから辞書ぐらい調べろ
-
庵さんも、もうエヴァに対して情熱はなくなってるだろうな
今はもう金の為に作るのみなんだけど、話題取るために鬱展開にして投げやりで終わらせてる
次回もあるという事を出しておけば、パチ版権も来るだろうし、色々と自分の老後の蓄えなど終焉に向けて考えだしてるんじゃないかな
-
※155 いやよくなかったよ。
-
上映と放映の区別もつけられないやつがいるのかww
-
さすが社会現象
13.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ヱヴァ破TV版+Q冒頭6分38秒TV版
13.5% 18:30-21:54 TBS ニッポンの誇りWBCへ 侍ジャパンマッチ日本vsキューバ
-
シンジの声優って、エヴァの声優と言われるの嫌がってるよね
林原さんも
ホイホイ嬉しいのはアスカの声優くらいじゃね?パチ番組出てたし、そこでアスカのセリフ言ってたし…
あの瞬間、終わったと思った
-
161
俺は、サッカー放送してたのさえ知らないぞ…
その時間、友人5名と居酒屋居たわ
-
破で、亀見たことないっていってたじゃん、
ってことは、彼らは「亀 頭」って何で、
亀っていうか分かってなかったってことだな、
-
163
サッカーじゃないよ、野球
-
結局、Qごときで観客がよしとしちゃうから、庵野が調子に乗るんだろうなぁ…
-
162
林原閣下は当時はいまでいう水樹+花澤+釘宮+アルファくらいのカリスマ声優だったしな
-
157
言ってること分かるんならいちいち突っ込むなよ…
何でも突っかかってくるのな信者って
-
お前らが叩くから…
-
口を開けば「やっぱりエヴァはすごい!」
あの内容でかよw程度が知れるw
-
知ってました。2015年までは許す
-
林原めぐみでエヴァ声優と言われると俺もイラッとする
どっちかというと、らんま、スレイヤーズ、バカボン、ミンキーモモとかのイメージが凄い大きい
-
@@@
・≦・ ジョルノ
-
フィールズ、ビスティがアップを始めてるんだろうなw
-
林原はエヴァっていうか一時期のアニメ業界全体を支えてた一大人物って感じだからな
時代的な物もあるけど似たような声優はもう出ないんじゃないかってくらい
(良くも悪くも今は人材が細分化されてるから一人で全部やる必要がないしね)
-
おおかみこどもに負けてるじゃん
-
パチスロのFieldsのサイトにもうエヴァQの宣伝あるからなwwww
-
ミサトさんの年齢追い越してしまってたが、
Qでまた抜き返されたw 良かったw
-
綾波がパン咥えて走ってた回が一番、林原さんらしいと思った
なんであんな地味で根暗な役をやってるのか、キャビアをキムチ鍋に入れるくらいもったいない
-
記事のタイトルでネタバレされたくない人もいるからね
記事内だったら回避可能だけど、タイトルだったら回避不可能じゃん
まぁ俺はそうなるの嫌だったから初日に見に行ったけども
不愉快なサイトだよ
-
パチンコ出すための配慮だろ
-
180
このどこがネタバレなの?
-
新聞のラテ欄の二時間ドラマみたいなもんならともかく
たかがタイトルごときで何がネタバレだ
たった一行でネタが語れるほど底が浅いのか
-
もうすぐミサトさんの年齢追い越してしまう・・・。
TV版放映時はシンジより年下だったというのに。
もう15年経ってるわけだから仕方ないけど。
月日は残酷よね
とりあえず今週Q見にいけたらいいな
反応(1レス):※187 -
2007年が序…ってことは準備に2年はかけてるだろうからもうすぐ10年か
第2次エヴァ計画もやっと終わりが見えてきたって感じがする
-
庵野さんって思い付きだけでこんな意味深な物語作れるんだからある意味天才だろ
凡人だったらここまで思い付きだけで作れねーよ
ところで同時公開の巨神兵のやつ、見てた時は単にミニチュアぶっ壊して古臭い特撮作りてーだけじゃん、って思ったけど、
破を見てる時にチラチラ巨神兵のシーンと街破壊のシーンが頭にチラついてそこはかとない演出効果が生まれてしまった気がして悔しい
-
>>184
ミサトさん43才だぞ。
-
そういや「ヱヴァンゲリヲン」じゃなくて「エヴァンゲリオン」に戻ってるのな
-
ネタバレが嫌なやつはやらおんを見なければ大丈夫っていつになったら学習すんの?
-
公開は14年後です。
-
なんで伸びるの?日韓関係が悪化してるから?
-
189
だからどこがネタバレなの?
-
むしろ売れすぎるからこれくらいのスパンで作っても
中の奴らが食っていけちゃうんだよ
ある意味ジブリと同じ安定したスタイルだけど
これがアニメ業界の奴らの目指すゴール地点か
-
予算がないから、パチンコやったりとか色々とやって、金を稼ぎつつ作るんだろw
だから時間がかかる
-
エヴァは嫌いだけど庵のは作品を通していいこと言ってる
力があるだけのアホは利用されてひどい目に会う
正義とかみんなのためって言葉は便利だ
反応(1レス):※214 -
186
それは、考えてないよw スタッフが主に考えてそれを庵野がダメだしして作ってる。
まぁ、良いご身分だこと^^ という感じです
-
ああっ全ては計画通りだ!
-
公開は2015年でまた14年話がとぶと予想
-
政治家がすぐに「国民がそういっている」と言うが、あれも便利な言葉だよね
責任転嫁だからww
-
アンチが心配してる意味がわからん(笑)
庵野だってバカじゃないだろう。
-
194
パチンコの版権をガイナックスが全部カラーに譲るとかやるほど
経営余裕あるのか?
版権こそカラーで統一してるけど、もともと新劇場版作らなければ
ガイナックスの継続した利益のはずだったんだし。
-
今回のをしちゃったから最後は二時間超えるだろうけど
2014の年末ぐらいにして欲しいなあ…ただエンディング考えてるんかね?
-
193
コンテンツビジネスの最終目標はブランド化だもんね
名前だけで売れちゃう(当然や対価に見合うクオリティの維持も必要)
あとは信者がせっせと貢いでくれるからそりゃみんな憧れるわけだ
「売れなくてもいい…好きな作品だけ作りたい」って人も同人やネットで
いくらでも発表できるし
-
ま、気楽に待ちゃいいだろ~
-
次は4年後だな
-
とにかくエヴァは世代関係なく面白い。
-
>>202 それはあるだろうね!トップとナディアといい庵野のラストの運び方はウマい。
本気だすだろう
-
終わるのは悲しいけど、ハッピーエンドにしてくれ。シン・エヴァンゲリオンなんだから
-
〉パチンコの版権をガイナックスが全部カラーに譲るとかやるほど 経営余裕あるのか?
ガイナはは旧版のみね、新劇版はタイトル文字も変えて別作品なんだと。
著作権は共同、制作著作権は庵野さんがもってるらしい。
あと制作費なんて余裕でペイしてるから、当たり前だろ。
携帯スマホ、JRA、CM各種、タイアップ、グッズ、パチンコ、ゲーム、コンビニ、DVDBRww
-
>>207 俺もそこに惚れこんだ一人だ
-
※208
「おめでとう パチパチパチ」
-
209
今でこそそういうこと言えるだろけど当初は失敗の予想の方が大きかっただろ。
大きいと言われるパチ版権利益まで半分与えるなんてありえないと思うけどね。
新劇場版なくてもパチは好調だったんだし。
そもそも新劇場版の綾波と旧版の綾波の区別とかそういうの考えても
ガイナに旨味がない限り当初に、版権自体を与えないと思うけど。
というか、「成功したという後付」と「もってるらしい」が根拠で
経営余裕あるの当たり前とかいうのはちょっと。
-
庵野にめだかボックス作って欲しい
-
>>195 確かに。そもそもアニメ制作会社は協力し合ってるのにファンが対立し合ってるのは正直 馬鹿げてる。ネットではデカい口叩くくせに世間では大人しいからな。そのうえイベント では仲良くやってんからなー。
-
212
今までの新劇だけでも収益すごいでしょ
旧劇のときですら「ポケットマネーで100万円の化石買ったりビル(建築物)買ったり
してんじゃねーよ監督(笑)」って言われてたくらいだよ?
-
庵野だからで全てか片付いてしまう不思議
-
しかし庵野はナディアを全滅エンドにしようとしてNHKから止められた過去がある
あれから20年、本当に変わってればいいが…
-
215
ポケットマネーで日本を救って
-
>>217 大丈夫でしょう。一応希望がテーマなんだからさ。
-
215は訂正(ごめんカラー側と勘違いしてた)
ガイナ側の話か
いっときは脱税事件起きるくらい儲けてたみたいだけど今はどうなんだろ
内部ガタガタだって噂は聞くけど
-
ガイナはぶっちゃけ沈む船でしょう。
-
ガイナックスは設立~現在までの流れやエピソードが面白すぎる稀有な
アニメ(ゲーム)会社なんだから業界初のリアルアニスタ自伝アニメ作ればいい
グレンラガンとか無理にロボットアニメとかに部分投影せず、DAICON FILM時代から
現在までを赤裸々に(脚本は山賀さんとオタキング共著)
日本アニメ業界の酸いも甘いも全部出しちゃえ
…ってアオイホノオ読みながらふと思った
-
今回舞台の2029年まで続ける気じゃなかろうな?・・・
-
ホントに次で完結するのか
リピートマ-クついてるし
旧に戻るの?
-
Qのラスト、どうみても希望に向かって進んでるし
完結編が待ち遠しい
-
2012年、Q 公開 →破からのバッドルート
2013年、急 公開予定 →破からの別ルート
2015年、シン 公開 →Q+急をクロスオーバーさせた真の完結編
これだな
間違いない
-
14年間の話も見たいお
-
このとっちらかった感じからすると、待ってるのはピンドラみたいなエンディングだろうな
-
シナリオ的にTV版と大差ないし、続編ではなくリメイクなんだから、さっさとやれよ
続編作れない作品は引き伸ばしで延命するしかないってバレバレなんだよ
-
なんか、どこかに5億で社会現象とか言っていたアニメがあったんだ・・・・
-
えーやっぱQから旧劇路線で行っちゃうの?・・・
中身空っぽの難解アニメなんてもうオワコンだっての
-
次でまた熱血展開に戻すんだろ?
ニコイチエヴァのピンチに初号機が戦艦の装甲突き破って仁王立ち決めてくれるんだろ?
-
予想以上にナディア臭い感じだな
-
庵野「新劇はエンターテイメントだと思った? 甘いよ」
-
草
-
いや、普通に次で完結でしょ
俺は終わって欲しくないけど
-
よくついていけるな
てかあの展開でナディアっぽいってのはない
-
庵野「槍でやり直したい…(切実)」
-
いやいやこれちゃんと破の続きの急やったらまだワンチャンあるで
-
233
次回作ラストシーンで綾波が水中でくるくるしだしてFly me to the moon
が流れるのか 胸熱
-
エヴァは意味不明なアニメではなく意味がないアニメ
-
3、4年かけてCG以外の作画があの出来だしな。製作陣やる気ないだろ。
-
このシンジとカヲル
何かが違う
-
さりげなくヱからエに変わってるよね。
-
とりあえず、良い作品に仕上げて欲しいです。
Qはもう少し煮詰めて欲しかったなぁ…。
-
来月くらいに…するからちょっと待ってください
-
Q観たけどがっかりだったわ
破でやった予告の方がずっと面白そうだった
-
早くて2014.03だよ。
グッズ拡販、DVD販促等々あって現実的に2013公開できるはずない。
ストーリはほぼ決まってて制作もQとパラレルでやってたんだから。そう何年も後にはならんって。
楽譜の反復記号と、新・ヱヴァ⇒シン・エヴァへのタイトル変更でループであることはバレタナ。
-
多分、飛ばし記事になると思う
公開日を表示せずに正式タイトルを表示しただけだろ?
しかも現在、公式サイトのnews欄に記述されていないので、改めて正式表明が出されるのは確実
その時に初めて、延期かどうか分かる話
この記事は、今の時点では単なる妄想
-
ヱからエに変わった意味って何?
-
スタートからほぼ20年か。
当時からのファンも30、40代になって、
シンジ君がどうなろうと受け流せるようにはなってるよね。
-
198
葛城ミサト(57)になっちゃうんですがそれは…
-
ヲからオに変わってる事にも気付いてやれよ・・・
-
2018年だな。
オマイラそれまで死ぬなよ。
-
だらだら延ばし続けた結果、メインの声優さんが亡くなったりしたら笑えるんだが。
-
学生時代に友達が虜になっていたけど、あの時夢中にならなくて良かった
-
旧劇場版もそうだったけど、相変わらずシンジの行動には感情移入出来ないんだよなぁ。シナリオの都合ありきで行動させてるのが見え見えでさw
せっかくの新劇場版なのに庵野の悪い癖で、結局「後味の悪い映画」で締めくくられなきゃ良いのだけど、、、
-
真エヴァンゲリオンって事だろうね
-
||: 次、こうなる。
-
見出しでネタバレすんな
まだ見てない人大勢いるんだからな
-
こんくらいネタバレじゃないだろ、って奴が嫌い
純粋に作品の中で情報を知りたいし余計な先入観無く見たいから
劇場で次回タイトル見て、え?え?!ってなる感覚はバカ管理人のせいで味わえなくなったな、御愁傷様
-
これ他のまとめサイトの見出しリンクとかに載ったら被害拡大じゃねーか
早く消せよ
-
そういや、公開前日にガチのネタバレってかQ本編で書かれなかった
設定までバレてる書き込みあったよな。
破の最後、最初のQの予告がどういう事なのか大体分かるやつ。
-
次回作のタイトル書くなよ馬鹿
やらかんは庵野に殴られろ
-
(((ノノ))))))
/ \
/ ─ ─ \
/--( ● )-( ● )- \
| .,,..,,..,, |
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ミミミミミミミミミミミミ
-
ちゃんと作ってくれればいいよ
-
こりゃ新世紀取って正解だ。相当先にだろうなw
-
中の人が生きているうちにヨロシク
-
14年後を舞台にしたから2014年公開にしようぜ
ってことなのかしらね・・・
-
2012年今年中もしくは2013年の初めに公開と予想!
なんか公開期間が異様に短いのが気になる・・・
実はもう完成してるんじゃね?
考えが甘いだろうか・・・
-
次回作公開は2、3年後になってもいいよ、慣れたから
その代わりBDを半年で出してくれ
-
早く見たいな
-
マリはデカイ
ラスコメもらったーーー!!
-
メーターさんのイラスト良いね!
ポストカードにならないかな?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
こうなることは予測済みだ