『もやしもん』作者が書いた短編集に酷似している内容の映画が映画祭の賞を受賞しているんだが・・・
初耳です。「彼女の告白」はかつて映像化されましたがこれは知りません。RT @yosh1k1sgt 昨日したまちコメディ映画祭の短編コンペで上映された 黒木敬士監督の「帰省」を観て、すぐに週刊石川雅之の最初のやつだ、と気付きました!石川先生も撮影協力等されたんですか?
— 石川雅之さん (@ishikawamasayuk) 9月 17, 2012
[script src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"]
ご心配かけてしまってますね、ありがとうございます。 軽々に言えるものではないので編集部と相談してみます。このお話はここまでということで~ RT @itochiiもしパクリだったらかなりもんだいでは
— 石川雅之さん (@ishikawamasayuk) 9月 17, 2012
初期作品についてつらつらと
初期の作品を認めていただくというのはとても恥ずかしい部分もある反面、ひどくうれしいものです。そういう意味では本日の「カタリベ」「人斬り龍馬」再販はとてもありがたく、僕にとって晴れやかな日でありました。
夕方までは
以下、先刻書いた一文と少々重複しつつお話させていただきますね
僕が今の「もやしもん」などのテイストに作風を変更するきっかけになった作品が、僕の初期の短編集であり、初めて出版していただいた単行本「週刊石川雅之」という本の中の第一話「彼女の告白」という作品であります。
簡単にあらすじを申しますと、田舎に暮らす夫婦がおりましてその息子が今日帰省してくるのですが、その帰省してくるはずであった息子がなぜか女性の姿で夫婦の前に現れる。 というところから、それぞれの「彼女」の告白が始まっていくお話なのですが、このお話は読みきり一本モノとして2002年当時、週刊モーニングに掲載される予定でした。
ですがその当時のモーニング編集長がこの短編を見て「これぐらいの読みきりを、あと10本 週刊掲載ペースで用意できたら単行本にしてやる」と仰ったから大変。それまでのド新人のヒマヒマ生活が一週間に一本読みきりを完成させるという週刊漫画家生活に。毎週木曜のモーニング発売からの逃走劇が始まります。
毎週ひどく大変でしたが担当さん(その後「もやしもん」初代担当)の手助けを借りつつなんとか全10回の週刊連載を逃げ切り(読みきりネーム自体は15ほど用意しました)、まとめたのが「週刊石川雅之」でありまして(単行本内最終話「バス停」は、もっと前に描いて読みきり掲載されたものでした)、そのなかでも「彼女の告白」は、そういういきさつ含めて今の僕の出発点とも言える大事な作品のひとつです。
「彼女の告白」は2003年に単行本が出てまもなく古田亘監督によって映像化もしていただきました。新人同然の僕なんかに逐一脚本のチェックまでさせていただき、出来たものを見たときはうれしかったなー
「彼女の告白」当時のモーニング編集長工富さんはその後、講談社7局(モーニング イブニング アフタヌーンがあります)の局長となった後退職なさったのですが、「もやしもん」を連載当初からずっとすごく褒めてくださって見守り続けてくださいました。僕にとってはまぎれもなく恩人です。
ところで本日 夕方
講談社から呼ばれ、とある映像を確認するように指示を受けました。
それは今年2012年に製作されたショートフィルムのようで、オリジナルストーリーのショートフィルムの映画祭などで入選したりしているものとか。
で、見ました。
初めて目にしたその作品の概要は、キーボード打つのも疲れるのでその作品の概要をコピペしておきますね
——————
「帰省」
【時間】15分
【監督】(消しておきます)
【脚本】(消しておきます)
田舎町に暮らす、ごく普通の熟年夫婦は、お盆で久しぶりに東京から帰省する予定の息子を楽しみに待っていた。
ところが、なんと夫婦の前に現れたのは“女性になった息子”!?
変わり果てた息子の姿に激怒する父。その怒りを必死におさえようとする母。…父親の気持ちも落ちついた頃、両親から衝撃の告白を受け、話しは複雑になって行く。http://mmmasayuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-bbb6.html
http://www.catvy.ne.jp/ymf/festival/2011/03_movie/nominate_06.html
有り難うございます。今まで支えて下さってる皆様に申し訳無いばかり RT @aoiritsuko: ブログみました。なんだかとても心が痛くなるような事態になっていて、とても心配です。認められている、と思えばなんとかやり過ごせそうですが、やはり気持ちのいいものではないですね(>_<)
— 石川雅之さん (@ishikawamasayuk) 9月 25, 2012
ああ、こりゃ完全にあれだわ・・・アウアウ
/ ̄ ̄\ すげーな・・・
____ / ヽ_ \ これでこの作品は賞取り消しだな
/ \ (●)(●) |
/ ─ ─\ (__人__) U |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U ⊃
/ ̄ ̄\ 今後どうなるかが楽しみやな
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ 監督と脚本の人・・・・
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
-
-
にげと
-
糞1
-
3行でまとめて
-
済 ま ぬ
-
これ、知ってるぞ週刊 石川雅之の奴だろ
この頃の作風は良かったのになぁ
-
うゎちゃーwwwwww
やってしまいましたなあwwwwwwwwwwww
-
ふーん
-
映画監督ってクズばかりなんじゃなかろうか
-
これだけじゃわからん
-
4
もやしもん
最近
つまんない
-
誰だコイツ
-
カテゴリーがストパンになっているぞ!!
もやしもんの記事じゃないのか?
-
これは教育やろなぁ
-
帰郷した息子が娘になってたとか、よくあるネタじゃないか。
コントとかでも、息子を婚約者だと勘違いして大喜び的な
-
告白する内容が同じならアウト
そこが違えばグレーゾーン
東京へ行った息子が女になって帰ってくるだけじゃね
確か同じシチュの漫画をコンタロウが月刊ジャンプに描いてた
「ぼくらの時代」だったかな?
-
このあらすじだと他でありそうで微妙だな
監督を問い詰めてみないと
-
なんでバレるに決まってるのにパクっちゃうのか
-
よくある設定なんだから、せめて説明文くらい変えておけよww
-
ぱくりもん
-
あらすじだけ読むと誰でも考えそうな内容じゃね?w
中身を最後まで観てないから何とも言えんよ
-
両親の前に女性の姿で現れた以降の展開まで一緒だったらどうしようもないけど
どうなんだろ
-
脚本も監督も恥ずかしくないの?
なんでパクリを映画祭に出品したの?
どんな顔して授賞したの?
どんな神経してるの?
なんでのうのうと生きていられるの?
-
これだけじゃなんとも言えんだろ
-
まぁ、程度にもよるだろうけど...
脚本家、消されるかもねぇ...
-
わざわざ講談社から呼ばれてチェックが入ったってことは
ちょっと似てるとかじゃないレベルだったんだろうな
-
講談社が動いたならアウトだろ
-
>(消しておきます)
配慮するようになったんだな
-
> ごめん 書いては消しててまだまとめてうまくいえないです。
> とにかく困り果てていますw
> 似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですが
> ごめん以下略これ読んだら即忘れて下さいでもせめてこのログは残します
-
オマージュとか偶然じゃ済まされないレベルらしい。
キャラ設定とか、セリフとか。
-
息子が娘になるとか今の時代ならよくあるアイディアじゃね?
中身見ないとわからんが
-
導入の設定自体は特に突飛なものでもないように思えるけど
その後が問題だよね 両作品を最初から最後まで見比べないと
誰か見た人いるんかねぇ
-
叩いてるやつは自分で中身を観たわけじゃねーだろ
こういう馬鹿が簡単に騙されて、扇動されるんだよね
中国人の底辺どもみたいにさw
-
知らなかったの一点張り以外考えられない
-
講談社が呼ぶレベルだからかなり似てるんだろう
-
んん?なんか他でも聞いたことのあるプロットだなと思ったら
PRODIGAL SONSってドキュメンタリーだった。
あっちのほうがもっと複雑だけど
-
ぐぐったら脚本家は劇団員で大学生らしいな
-
モロパク確定
「自分もこんな話書いてみたいなあ」と思ってもらえるならそれは無上の光栄ですが、こいつなら盗作してもバレないだろうとやられてしまっては、こんなナメられてる作者を応援してたのかと皆様を落胆させてしまうかもと思うと本当に怖いし今までの自分を全否定されたとごめん書いては消しててまだまとめてうまくいえないです。とにかく困り果てていますw
>似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですがごめん以下略これ読んだら即忘れて下さいでもせめてこのログは残します
-
別にそれほど個性的なあらすじでもないし、これくらいは許容範囲だと思うが
具体的な話の筋を比べないと何とも言えない
-
なげーよ
-
名無しさん@ニュース2ちゃんってこの間AW見てもいないのに叩いてなかったっけ・・・
-
人物名wそこは変えとこうぜ
-
俺でも受賞できるは監督変われ
-
割とよくあるシチュエーションだけど編集が動いたって事は展開なんかも似てるって事か?
-
脚本家は何で一言一句パクったんだよw
プロットだけ借りて後は自分で考えればよかったのに
-
人物名wそこは変えとこうぜ
よーするに原作に忠実に映画化しちゃったんだw
-
ああ、あの話か
講談社にまかせてもう余計な事言うなや
-
作者に最終チェック入るくらいだし作者のコメント的にもアウトだったんんだろうな
誰が持ち込んだんだろね
監督がパクろうと思ったのか、脚本家がこれやらないか?と本持ってきたのか、それ以外か・・・
作者以外の巻き込まれた側にも少し同情するわ
-
深夜アニメなら原作無視の誰得オリジナル展開にもっていったのに
こいつは原作通り映像化しちゃったのか・・・
-
終わったな
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください。
-
清々しいまでのパクリだな。脚本家情けなさすぎる。
-
出版社から確認するように言われたって事はよっぽどなんだろうな…。
-
講談社から賠償請求される展開かな
-
監督は本作が初監督で本業は映画プロデューサーだそうな
-
息子が女になって帰ってくるだけじゃないよどんでん返しがある。
「このあと両親から衝撃の告白」ってあるからその後も同じなんだろうな。
両親の告白の内容と彼女の本当の正体が漫画と同じだったら完全にアウト。
-
中国人みたいなマネしてんじゃねーよ
-
これシチュエーションだけじゃなくて
台詞やオチや人物の名前まで同じだったらしい
-
「帰省」の両親から衝撃の告白、ってのが同じなんだろうか
見た人がもやしもんの人の作品だって思っちゃうくらいだから
そうなんだろうな・・・・
-
講談社怒らせちゃったから業界から抹殺か・・・
-
入りの部分はまあ似てもしゃーないじゃんと思ったけど
そんなレベルの話じゃなかったのね
-
出演者も脚本家と同じ劇団?所属なのかな?
えらいとばっちりだね。
-
既に除外されとる。盗作なんか作るからこうなるんだよ・・・
ttp://www.shitacome.jp/2012/program/program_2012award.shtml
-
全部モロパクリってなんでバレないと思ったのかな。似てるとかレベルじゃないぞ
-
オカマの里帰りネタと思わせて・・のどんでん返しがキモの作品なのだから
パクったら絶対ばれるだろうに監督何考えてんだ
-
大型新人登場かw
監督:黒木敦士
脚本:本多 摂
ノベライズ:哀川 譲
コミカライズ:松浦大貴
その他のスタッフ:いつもの人たち
-
ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですが
twitterで作者はこうつぶやいていたらしい
もう消したらしいけど
-
人物名とかもパクリとかどこのガキンチョが作ったんだよ!と思ったら
1967年のオッサンとか・・・
脚本書いた人が戦犯なのか?
-
黒木敬士のメルマガでしか語れない「映画のありかた」
盗作の方法でも語ってんのかなw
-
パクった監督はその作者がもやしもん書いてる人なんて知らなかったんだろうなw
無名のやつからパクってもばれないって考えたんだろ
-
これは・・・大問題になるぞ・・・今のうちに煽っておくか???
ヒューヒューパクリ作品で食う飯はうめーかーー???
-
監督自らパクったならバレるに決まってるだろ的馬鹿レベル
監督以外がパクったなら鬼顔赤面撲殺レベル
映像家としての積み重ね崩壊だな
-
監督の経歴見る限り、パクるような人に思えないから
脚本家がやっちゃったんだろうな。
-
あちゃー
-
忘れてたわ > 67
キャラクター原案:宮田 蒼
-
オチまで一緒だったら言い訳できないな
見事な二段オチだったし
-
話しは複雑になっていく
映画紹介文くらいちゃんとしろよって思うわ
-
この前のコント王も似たようなネタじゃん
-
見比べてみないとなんともいえんな
プロットだけなら全然問題ないだろうし
-
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください
-
かぶりにくいストーリーだからな、パクリだろ
-
キングオブコントのバイきんぐもそんなネタやって優勝してたなwww
-
これ内容の酷似なんてレベルじゃなくて、設定までまるまる持ってかれてるらしいぞ
仮にも2回もアニメ化してる漫画家から堂々とパクるとか凄いなw
-
これはもうあれよ。客に毒混ぜて出した様なもんだろ。
そんなもん食わされた連中に同情するわ
-
3次元でも性別偽装キャラブームか…
バラエティー番組を見てもオネエとかホモばっかりで本当嫌になる
-
ばれないと思ったの?ばれないと思ったの?www
-
ネタ的には案外被りやすいのかもしれないが・・・
まあ、本人が映像観た上でのこのブログ内容なんだから
つまりはそういう事なんだろうよw
ただ単に似ている作品というだけならここまで含みを持たせた書き方はしてないだろうし。
-
見てきたがこれはアカン。
パクリすぎ。
-
審査員も気づかなかったんだな。
-
偶然被ったってことはないのかね?
-
ひと昔前までなら、畑違いのジャンルからパクってもバレなかったのかもしれんが…
パクった連中はネットに疎かったのかな、最近じゃこんなの即バレするのに
-
偶然で気づくレベルじゃないな。間違いなく気づけるレベル。
客に泥水を食わせて大金をせしめる悪代官みたいな連中だな。
こりゃお天道様が許さないぜ
-
>93
偶然で登場人物の名前やセリフまで同じになるのはありえんw
-
両方見て確認した 台詞も名前も一緒だった
ばれないとでも思ったのだろうか?
-
脚本家もアイデアに追い詰められたら素直にギブアップして周りに助けを求めればいいのになぁ
他所からパクったら人生終わるなんて事はアホでもわかるだろうに…
-
今度はバレないようにマイナーな漫画家からパクるだけ
-
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください。
したまちコメディ大賞2012では取り消しになってるな
-
いやね、私この業界で、盗作行為が横行してるのを危惧していたんですが、それが的中しまして驚いています。
いやー見抜いた人は作品に愛情を相当持った人だから出来る行為でしょうよ。
その愛情を汚された気分でしょうね・・・実に酷い話だ。
こんなものを世に出してお金を得ようだなんて、盗人もいいところですよ
-
この話が入ってる短篇集を読んだが、この話が一番面白かったww
-
>97
脚本書いたの大学生だから脚本家人生始まる前に終わった感じだな
まあ他の道に進めばいい
-
人物名まで一緒って、いるんだね本物のバカって・・・
-
監督、脚本どっちがやらかしたのかは知らんが、
制作にそれなりの人数が関わって、さらに評価する審査員もいて
だれも気付かなかったのか、と言うのは酷な話か……
-
なんでばれないって思えるんだろうか
脚本、監督両方バカじゃねぇの?
-
性質が悪いのは、何食わぬ顔してふたつのコンペ?に出してるってことか。
山形国際ムービーフェスティバル -> 審査員特別賞
したまちコメディ大賞2012 -> 取り消し
-
なんつーかもっと強く出て良いと思う
こんな波風立てないように解決しようとしたら
絶対にパクリはなくならないって
-
ありゃ、間違えた。
× 山形国際ムービーフェスティバル -> 審査員特別賞
○ 山形国際ムービーフェスティバル -> 選考委員特別賞
-
盗人糞映画屋
-
ありゃ、もひとつ間違えた。
× 山形国際ムービーフェスティバル -> 選考委員特別賞
○ 山形国際ムービーフェスティバル2011 -> 選考委員特別賞
しつこくてすまん。
-
>>92
講談社がわざわざ原作者に映画見せてんだから、
内容まで酷似してたんだろう。
-
こういうのってもっと追求したほうがいいと思う
人物セリフ一緒って…どうせこんな作品だれもしらねーだろwと思ってやったんでしょ??余計胸糞悪い
-
人物名まで同じってすげーなwww
-
上のほうで偶然だとか言って必死になってる基地外はどうしたの?
しんだの?
-
観た人はの中には映画を絶賛してる人も結構いるね。
その人達がピエロ過ぎて可哀想だよ。
-
とにかくでっちあげなきゃいけなかった
好きなマイナー作品パクッてでっちあげた
賞とっちゃったw
今更盗作とは言えないどうしよう
ばれたオワタw
って感じだったりして
-
監督は無実なら、すぐに脚本家を訴えたほうが良い。
自分の今後の名誉と活動に関わるぞ。
共犯ならサヨナラ。
-
お客さん可哀想だな・・・だってその時間楽しんでみてたんでしょ?
盗作だって判ったら、自分のお金盗まれたようなもんじゃん・・・・
もうね・・・人としてどうなの??
-
これはひどい
-
なぜばれないと思うんだろうな。
クロスチャンネルのときも思ったが盗作するやつらは
ワンチャンばれない確率にかけてるなかな?
それとも一時でも評価される喜びを感じたいのかね?
どっちにしろ厚かましいわ。
-
映画プロデューサー黒木敬士の【メルマガでしか書けない「映画のあり方」】
ttp://ch.nicovideo.jp/blog/cineblocks
ははははははははははははははは
パクってこそ映画ですか黒木さんwwwwww
-
すまんちょっと教えてくれ
人物名とか台詞とかどこで見比べられるんだ?
まとめサイトできてる?
-
>102
名前変えてそ知らぬ顔で出てくるよww
-
120
>ワンチャンばれない確率にかけてるのかな
まさにこれ
ばれなきゃいい、ばれたら逃げろがパクリエイターのデフォ心理
-
次は起源主張っすかね
-
ここまで一致してたら本人が自覚してた以前の問題だな。
-
104
そこまでメジャーではない作者の、しかも昔の短編集の中の1話じゃまず無理だろ。
-
なんでいまだにネット監視網をくぐり抜けれるとか思ってるのか・・・
-
この短編集もってるわ
-
今の時代、この手のパクリは露見し易い上に
過去何十年遡っても検証出来るくらい情報が手に入る
ワンチャンばれなくても、その後のリスクがデカ過ぎる
-
ぐぐってみたら脚本の本多摂 って奴ブログやってんな
荒らすなよ?
お前ら絶対荒らすなよ!!!???
-
このあらすじだけだと誰でも思いつきそうな話なんだけど
パクリなん?
-
131
^p^
^p^
-
で、黒木敬士さんの次回作はなんのパクリなんだい?
-
監督、脚本どっちが戦犯かな?w
-
櫻井孝宏「ありえない」
-
まだ盗作と決まった訳でもないのに盗作扱いする輩はいったい…
-
これかな?
ttp://boards.jugem.jp/?pid=1
本多 摂(ほんだ おさむ)
資格 普通自動車免許、漢字検定2級、パソコン検定4級
趣味 読書、整理、整頓、分類、唄
パソコン検定4級と趣味:読書がなんかジワジワくる…w
-
パクラーは氏ねばいいのに
-
137
いやいやいやいやw
公式からすでに名前が消えてるとか真っ黒だろこれwwww
-
137
人物名やセリフも同じだそうだが?
-
この清清しいまでの丸パクっぷりはあれだな
ラノベでゲームのCoDMWパクッたやつに通じるものがあるな
よもや同一人物じゃないだろうけど
-
作者が1人騒いでるとかじゃなく講談社が動いたって相当アレだったんだな
-
>>138
>趣味 読書、整理、整頓、分類、唄
整理、整頓、分類って・・・まとめて「整理整頓」でいいのでは・・・
-
127
作者がメジャーではないは同意だが
もやしもんはアニメやドラマにもなってるのに迂闊だと言わざるをえない
-
久しぶりに男(女)が帰ってくるのを待って現れてみたら女(男)になってた
までなら割とありがちなコンセプトな気がするが
似たようなのついこないだキングオブコントで見たし
認めたってことはこの先の告白ってのがよっぽど酷いんだろうな
-
アメリカでもドキュメンタリー映画でキャットフィッシュってのがあるけど、あれも息子が女性になって帰郷する話だったね。よくあるシナリオなんじゃないかね。
-
石川の知名度とかそれ以前に「彼女の告白」は2003年に映像化してるというのに何を考えてたんだろう
-
ブログ24日で止まってるな
ツイッター・フェイスブック情報まだ?
-
監督のプロフィールを見たら伯爵なんだなw
-
いやこれ、ここまでのプロットレベルならもっとだいぶ昔の映画であったぞ。
なんだか忘れたけど「女になった息子が帰省して云々」はサブキャラのエピソードで
本筋じゃないけど、丸々そのままあったはず。
-
147
>似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですがごめん以下略これ読んだら即忘れて下さいでもせめてこのログは残します
-
>>ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのまま
ア
ウ
ト
-
糞ワロタw
せめて人物名くらい変えろwwwwww
-
原作読んでみると展開が最後に二転、三転って感じだから
似てしまう、と言う時点でわりと可能性として既に少ないのだけど
台詞回しとかも完全に同じなら言い訳の仕様がない
幾らなんでも偶然でそこまで似ないよ、あの話は。
あと、講談社を敵に回すとか脚本家勇気ありすぎるわ…
-
150
実家住まいかお笑い芸人の男爵みたいに安アパート住まいの伯爵なんだろうな
-
セーフは!?
セーフの可能性は無いんですかっ!!
-
> 似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですが
ああ、これはただの偶然だな
よくある、よくある
-
もう消されてるけどふぁぼったーに残っとるな
石川のつぶやき
ttp://favotter.net/user/ishikawamasayuk
-
このご時世に「オマージュ」でも「リスペクト」とも言えない「丸パクリ」ってすげーなオイ
-
監督と脚本、どっちが戦犯か知らないけど
パクるのなら、誰も知らないような知名度がまったく無い人の作品を使えばいいのに
何がしたかったんだろな
-
これはアウトですねえ^^
今後の仕事展開が楽しみで仕方ないですねえ。
-
だから3次元はオワコンなんだよ
-
山形でちっこい賞とって「バレなかった!よしいける!」って勘違いしたんだろうな
で、すこし上の賞取ったら即バレ
かすりもせず埋もれてゆく丸パクリ作品なんて山ほどあるんだろうな
-
151
別にこれに限らず昔からテレビのドキュメンタリーとかでもあったろ
-
パクッたのは本多摂って奴だな。
ブログでその事つっこまれてからコメントオフにしてるし、毎日記事書いてたのに24日から止まってらwww
-
この間のキングオブコメディーで優勝したコントも全く同じ設定だったなw
あれはなかなか面白かった
-
設定だけじゃなくてストーリー展開も同じなら、クリエイターとして終われよ。
-
※166
今頃一生懸命過去の謝罪文の例ネットで拾ってるんじゃね?
たぶん次の書き込みでテンプレ謝罪文のっけるパターンと予想
-
オチにもよるけどここまで作者が言ってるからにはまんまパクリなんだろうな
-
したまちコメディ大賞2012
◆入選作品
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください。
-
消費者を舐めるのも大概にせーよ???
-
ブックオフで立ち読みしてすげーマイナーな漫画でばれないと思ったのに・・・
-
この程度の設定はお笑い芸人のコントでも見かけるだろ。
それをいちいちパクリとか。
-
パクり映画を擁護していたピエロ達は元気でしょうか?
-
原作持ってるわ。
もやしもんの及川の原型みたいなのも出てたな。
パクられた冒頭のも面白かったが
男たちが喫茶店で女の体のどこが好きか話し合うやつも
意外なオチで面白かった。
-
見に行った人が一目でこれと分かる、確認した講談社が作者を呼び出す、作者が作品名を明言する
完全勝利以外ありえないってレベル、どこまで追い込むか楽しみ
-
※169
いやーこのままダンマリ決め込んで
「ふぅ…逃げ切ったぜ…」
の腹づもりじゃね?
-
※174
>似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですがごめん以下略これ読んだら即忘れて下さいでもせめてこのログは残します
-
パクったかーバカだねー
-
すでに映像化までされてる作品をパクるとかお粗末すぎるw
パソコン検定4級()だろ?せめてパクる前にぐぐって確認せぇよw
-
息子が帰省するはずが、女?!が帰省ってここまではありそうな展開だと思うんですが・・・
この後どこまで似てるんだ?
-
最近はアマチュアのウェブ掲載の小説とかからアイディア盗んでるヤツも多いんじゃね?
コンテンツ大量消費の現在、完全なオリジナルを作るのはとても難しい、
設定の一部が似てしまったり、実際インスピレーションを得るのはいいんだけど
第三者が見て、これパクリだろと思われるようなのはプロとしてアウト。
-
いまだに間抜けな事言ってる奴は
>講談社から呼ばれ、とある映像を確認するように指示を受けました。
の一文だけがピンポイントで見えない病気なのか
はたまたこの一文に表された出来事の深刻さが分からんバカなのか
-
つまり
帰郷した息子が娘になってた
→息子の話を聞いた両親が実は○○○○○○で、
○○は○○○○○で出来たと告白される
→娘になった息子は実は○○○○○でした。
というところまで一緒で、しかも人物名が同じだったと…
いやー偶然は怖いねえ。
-
183
にしたってせめて登場人物の名前くらい自分で考えろって話だよなw
-
この作品は単純に「息子が女になって戻ってくる」というよくある話じゃないからな。
展開がかぶるとかまずないだろ
-
※182
人物名からセリフの一字一句まで丸パクリ
-
何で、原作者の作品を勝手に映画してしまうのかなー
そうやって、信頼を平気で裏切る真似が良く出来るな、
編集部含めて、もやしもん作者に謝罪してこいよ
-
脚本の人だんまり決め込んだな・・・w
-
まぁ及川自体、NOW歯科のパクリなんですけどねー
-
この作者遅筆に加えて仕事何本も抱えてるし取材やら日本酒造りの企画もやってんだからモチベーション下がらないといいけどな
同雑誌(姉妹雑誌だっけ?)でやってるおせんの作者も復活に時間かかったし心配だわ
-
全力でつぶれて欲しいわ。
なまじっか、世に出ようとしてくるクズ杭は皆、総じて打たれろ。
-
アウアウ!
-
でもアレじゃね?
今の漫画ってすべて手塚治虫のパクリじゃね?
-
*『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください。
ttp://www.shitacome.jp/2012/program/program_2012award.shtml
-
酷似してるであってパクったかは分からん。
同じような発想はあるだろうし。
ここは裁判で・・・。
-
なんでこういうことするかなー・・・
脚本の人が用意したんだろうけど「自分は才能ないです」って言ってるようなものなのに。
-
77年生まれって35のおっさんじゃねえか>脚本
実写映画の端役でがんばってきたのにキャリアにでっかいドロ塗ったなあ
-
>今後どうなるかが楽しみやな
他人の不幸でメシウマかよ
相変わらず下衆だな
-
石川にイラつく
-
これオチで育ての親が両方アレってのと、帰ってきた息子が実は…
ってのも被ってたんだろうな
この短編石川の作品の中でもかなり有名な奴だからパクったらそりゃバレるわww
-
>似たようなものという程度ではなくストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですがごめん以下略これ読んだら即忘れて下さいでもせめてこのログは残します
-
どこが被ったじゃなくて全部まるパクリなのかw
アホすw
-
アマチュア同人ノリが抜け切れてないんだろうなこういう人って
-
全く独立に、同じ文章を書く確立もわずかながら存在する
-
>205
経歴見る限りプロ活動10年くらいやってる売れない役者
年齢も考えて「魔が差した」じゃすまないだろうな
-
>>206
小学生の時そういう言い訳したことあるなぁ
あんなガキの頃でも無理があるって分かってたしw
-
むしろ忠実に映像化されてよかったやん評価もされたし
-
>195
そういう極論のレベルじゃない
-
209
加害者側からの言い訳乙
-
やぶカン!
-
>150
シーランド公国の伯爵位はお金で買うもので、しかも有効期限があるので、金で維持し続ける伯爵位。。。
-
>>似たようなものという程度ではなく
ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれたのですが
モロパク確定!
モロパク確定です!
-
単行本化されているだけじゃなくて
既に映像化されている作品を、
キャラ展開セリフもろもろパクるとかマジイカレてる。
あと、コメント内でも散々言及されているのに、
設定くらいはよくあるんじゃ…とか言ってる人間はなんなのか
-
漫画と構図被ってたら悪質だなあ
-
まだ放映してるのかな
見れなくなるから、今のうちに見とけってことか
-
あー、したまちコメディ映画祭の入賞が除外された理由は、パク○じゃなくてこっちだな、たぶん。
応募条件
・応募時点で他の映画祭、コンペティション等で最高賞を受賞していない作品であること。
監督、すっげー悪質。
-
あー、間違えた。
頭おかしいな、俺。
見なかったことにしてちょうだい。
-
>ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれた
>ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれた
>ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれた
10年前の作品だから知らないと思ったんだろうな。
石川雅之ファンなら週刊石川持っているのに。
-
>>211
加害者側?そんな言い訳認められるわけ無いだろw
-
わざわざ記事にして報告したってことは
あらすじ被り程度の問題じゃなく丸パクリだったってことだろうな
-
『人物名』をそのままにしちゃうと
パクりってさすがに丸わかりだろ…
-
設定、ストーリー展開までは偶然つう苦しい言い訳がまだできなくもないが、台詞一言一句丸朴李はわかりやす過ぎる完全アウト
-
由緒ある男子校に女性の教育実習性がやってくる話にしておけばよかったのに。
-
>>185
台詞まで偶然一緒という。。。偶然って怖いよね
-
セリフや役名までいっしょ? 真っ黒じゃんw
ただ、このプロット自体もっと前にそっくりの映画があったからなぁ。
石川は、パクられた被害者であると共にパクった加害者か。
-
>ストーリー、人物名、設定、台詞の一言一句そっくりそのままいかれた
これは全力か?
-
2010年の作品で何回も映画祭に出品されて賞まで取ってる
それが今頃パクリだとわかるってのは
石川の作品を知ってた人が少なかったってことだから悲しいわな
-
ニコのブロマガやってたのか・・・
この人、それなりに有名な監督なのかな?
こりゃこの人の過去作洗うと色々出てくるかもな
-
作者が中身見たってんだから内容まで一緒だったんだろ
-
確か、日本のマンガパクって、映画作ってた国が、
ちょうど斜め上あたりにあったような。
-
オマージュではなくシンクロニシティ
-
ロミオのクロスチャンネルも携帯小説かなにかでパクられてたな
冨樫もいいもの描くならみんなが知らない作品からパクるのがいい、的なこと言ってたが
まぁ、全部同じはアウトだわな。当たり前だけど
-
奈須きのこみたいに複数の作品からパクってごっちゃにすれば良かったのに
-
パクッた脚本家の本多摂 ってブログやってるじゃん
お前ら荒らすなよww
-
こないだ立ち読みしてて、笑い堪えるの大変だったわこれww
おもしれーよな、この短編集。映画化されるくらいだもんな(笑)
-
脚本家がコメント欄閉じたぞwwアウトォ!!!www
-
プロットどころか,キャラ名まで同じだったらしいからな…
当事者はもちろん,上のほうのヒト達も流石に見過ごせんかったのだろう.
-
これは完全にアウト!
-
草
-
241
アンチじゃないよ
褒めてるんだよ、きのこにはパッチワークの才能があるって
俺はパクリでも面白ければそれもアリだと思ってるんで
今回みたいに丸パクリはアウトだけどw
-
パクリってのは「似てる」だけのものじゃなくて
「完全なコピペ」を指すもんだからな
-
ああアレか、両親がアレで、帰ってきた息子(娘)はアレして来たってやつ。
この展開が被ってたらパクってる以外何者でもないな。
-
講談社が動いたってことはそういうことだろ
クリエイター名乗るなカス
-
あー短編集読んだことあるわ
これは完全にアウト、丸写しじゃねーか
-
※242
だよな、全ての作品はどっかしらの模倣だし
物語類型は旧約聖書で出し尽くしてるしな
-
セットの家までそっくりだからなwwww
完全に故意
-
>>247
>全ての作品はどっかしらの模倣だし
それは構造論レベルの話で、一般にパクリがどうとか言ってるのとは別次元の話だ
わざと混同させてそのセリフを言い出すのはたいがいパクリの犯人
-
(焼き)土下座とオリジナルソースとコピー目の前で破棄
または封印誓約プラス謝罪文あたりで手打ちかな
でないと講談社の法務部動くだろう
-
シーランド公国の伯爵ww
-
247
自分で絵を書く才能はなくてもコラージュだけはうまい人とか、ここの管理人みたいに自分で一から文章書く力はないけど人のコメント集める才能はピカイチみたいな人もいるからな
MADとかもそうだし
きのこはそういう才能に恵まれてるってことなんだろうね(文才には恵まれなかったけどw)
-
特ア人がそれぞれの国でパクったとかならまだわかるが
日本国内で出版された作品を台詞、名詞含めて丸パクリで
映画祭に出品とか100%ばれるだろ
もはや正気の沙汰とは思えんな。
-
流れやらセリフまでそっくりではなく、同じだったらアウトだな
でもこういうの多いわけじゃないが有りそうな話だし、↑の通りじゃなかったらパクりとか言えないだろ。
ちょっと作者もファン?も自意識過剰すぎない?
-
氷菓の作者もパクリだし
これくらいいーじゃん
-
人は経験から考えるから何かしらは被るけど、役名からセリフまでとなると何も創作してない。それは他人の作品ということ。なのに自分の作品だって顔したからこうなる。
-
両方見たことある人はやく言ってくれ、どうなのか。
-
設定・ストーリー・登場人物の名前・セリフをまるまるイカれてるってさ
-
そもそも講談社に呼ばれてチェックしたって時点で講談社は石川が黒だと判断した時点で動くぞって意思表示だしな。
少なくとも講談社側からアクションは起こすって事だ。
で、これが実際黒か白かはおそかれ早かれ分かるんだからわざわざ
ここで議論する必要は無い
-
現段階ではまだよく分からない状況か
もし盗作だったばあい
監督は悪く無いだろう
気がつかなかっただけだろうしな
悪いのは脚本家
-
・・・しかし・・・米欄も同じやりとりの堂々巡りでありますなぁ・・・www
-
この漫画なら見た事あるぜ
オチがかなり衝撃だったのもあるけど話の流れが秀逸だったな
-
石川は十分メジャーだろ
-
京都大学大学祭(通称NF)で『少女革命ウテナ』他のアニメーションを権利者に無断で上映
『ブギーポップは笑わない』レンタルビデオの無断複製未遂余罪
そしてハルヒダンスを筆頭とした各種実写トレース
任官も出来なかった遵法精神ゼロの三浪東大諦めアニ同弁護士様の釈明を願うよ
-
考えられるケースとしては監督にこの脚本が企画を持ち込み
盗作だと気付かない監督は素晴らしい!と感激、勢いのままに完成させてしまった
監督の止むに止まれず作ったというコメントからみるにこうなんだろうな、と
-
@CineBlocks黒木敬士←こいつ?
ていうか映画祭公式からもう下ろされてるな
認めたんじゃね?
-
パクリ自体はちょくちょく聞くけど、キャラ名まで同じって大胆だなおいw
-
※187の言うとおり、石川さんの「彼女の告白」はシンプルな「息子が娘になって帰ってきた」って話じゃねーよ
文句言ったり叩いたりするわりに漫画読んだこと無い奴が多すぎ
個人的には物語の導入はありきたりだから、導入以降の展開が同じな時点でアウトだと思う
つか作者がこんだけ怒ってる時点で真っ黒だわな
-
キャラ名やセリフまで完パクでバレないと思う神経がすげー
脚本の奴がブコフかどっかで短編集買って無名漫画家だとでも思ったのかねぇ
-
情報の公開を抑制してるのは、講談社が法廷まで視野に入れて準備してるからだろ。
-
これラスト声出して笑ったわ。好きな話だけに許せん。
今時どんなマイナーな作品でもあっという間にバレるのにアホだな。
-
偶然だぞ
-
あらすじだけならよくある話
たぶん問題はオチのほう
さすがにあのオチはそうそう類似しないぞ
-
この流れで、AURAをパクって居直る京アニの「中二病~」も糾弾されて然るべき
-
だれもがかんがえつきそうなネタなので、その後のストーリー展開みないと...
-
登場人物の名前や台詞まで同じってマジ?
そしたらさすがに弁解の余地ないだろ
-
セリフマルパクはアカン…
なんで気づかれないと思うんだろう
-
原作をそのまま文字に起こして名前欄に自分の名前を入れただけの物
セリフ以外の映画のイメージも漫画と合ってるから、監督も知っていたか、
脚本家が完璧なイメージもプラスしたんだろう。
目の前に完成された物があるしな
イメージってのは、例えば文字として書いた内容だけで出したなら、場所は監督が勝手に考えて実家はアパートや住宅地でもいいはずなのに、
こういうタイプの田舎にある、こういう形で作られている日本家屋みたいに合致している点にも問題がある。
-
あらすじだけなら最近バイきんぐのコントでもあったくらいありきたり。
さて内容がどうなのか。
-
>>200
この場合不幸じゃなくて自業自得と言う
-
偶然似ちゃっただけじゃね
-
このコメントIP出したら面白いことになりそうなんだがなぁ
-
セリフまでマルパクらしいとか・・・バレないと思う心理がわかんねぇ・・・
-
両親の告白ってとこの内容が同じだと完全にアウト
-
女になって帰ってきたまでだったらおkだろうけど
「…父親の気持ちも落ちついた頃、両親から衝撃の告白を受け、話しは複雑になって行く。」
ここまでパクるのはマズすぎる。
コレが認められるなら落ちだけちょっと変えればええだけやん。
-
まずね、息子が女になって帰ってくるってのは色々書かれてるように
確かにネタとしてよくある話なんだが
石川の短編はその よくある話 自体をネタにしてる構造がキモなんだから
息子が娘になったって思ってる奴は 週刊石川雅之読め
-
そこそこ昔の日本映画だったと思うけど、息子が女に帰ってきたのを見た両親の方も、実は互いに性転換してましたっていうのがあったな
-
「ありがちだろ、よくあるプロットじゃん」って思ってる人は読めばわかる
物語の肝はそのあとだ
-
キングオブコントの優勝ネタもこんなのだったね
設定自体は想定しやすい
でも、セリフや場面丸パクリは創作者としてやっちゃいかんだろ。クズ確定するわ
-
突撃すんなよ?絶対だぞ?
-
真っ黒くろすけ
-
ブログだけみて「よくある設定だから、偶然かぶったんじゃねえの」と思ったが
もやしもん作者のツイートには「設定、人物名、台詞まで同一」とあるらしい
真っ黒や
-
消しておきますの意味がないような…
-
有名な話ならともかく、脚本家がパクってたら
わからないだろう。まさかグルなんてことはありえんだろうし
-
導入部自体はよくある話だから、単に被っただけに見えるが…
その後の展開と事の顛末まで見届けない事にはパクリと断定はできんなぁ。
導入部だけならソードアートオンラインもクリスクロスの丸パクリになっちゃうけど、
クリスクロスが虚構と現実の狭間で真相がわからなくなるサスペンス展開なのに対し、
SAOは女の子とイチャラブ俺TUEEEEEするだけの中二展開という、完全に別の話に変わるように、導入部だけでパクリと断定するのは気が早い。
-
>>295
お前が気が早いんだよ
レスする前にちゃんと読めw
-
ライオンキング並の臭さだな
-
あらすじどころか人物名、セリフ丸パクリ?
なら言い逃れできんだろうな
ばれないと思ったんだろうか
-
法的なだけだと逃げたりナァナァにするってこともありうるが
受賞作品を無かったことにするのは不可能だろうよ
講談社が動いた以上力で潰すのもダメだ
というか映画業界と出版業界では力量差がありすぎだが
-
*黒木敬士監督『帰省』につきましては、応募規約により入賞から除外されましたので、どうぞご了承ください。
www.shitacome.jp/2012/program/program_2012award.shtml
なるほど、確定
-
小劇団とかだと、いろいろあるんだろうね。
【妖師探偵外伝・誕生篇】は笑った。
-
したまちコメディ大賞2012の応募規約(応募条件)に
>2011年1月1日以降に完成した作品であること。
ってのがあるんだが
問題のフィルムは東葛映画祭2010で上映されてる。
どうやって2011年以降に完成した作品を2010年の映画祭に出品したんだ?
したまちコメディ大賞の入賞除外はこれが理由の可能性もあり。
それで、著作権の話は当事者同士でしてくれってのがありそうだ。
-
パクったのは脚本の奴かもしらんが監督にしたところで、
代表をやってる団体のサイトで自分のプロフィールに
>映画プロデューサーとして同作を文化庁優秀映画作品賞受賞に導き
なんて文言を書くような奴。
初監督作品に、なんちゃら映画祭上映作!とかほにゃらら映画祭コンペ入賞!!とか
ずらずら並べる為に規約無視であちこち出品とかやりそうに見えるよな。
-
むむむ!やらかしたんか!
後日、裏山の倉庫で醸された受賞者の姿ががが・・・となっても致し方なし
-
帰省という題名の映画は他人の作品に寄生して、それがバレて規制されました
これは裁判所が判決をだした立派な既成事実です
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
いちげと