破産コオロギ会社の社長「ネット上での閲覧数を稼ぐために生み出されたフェイクニュースで潰された。炎上に負けないでリベンジします」
同校の食物科の生徒たちはコオロギを使ったメニューとして「グリラスかぼちゃコロッケ」を考案・調理し、在校生のうち希望者のみが実食した。
しかし翌年1月、この企画に対して突如批判が殺到した。きっかけは不明だが、グリラスがNTT東日本と共同で、 食用コオロギの自動飼育を目指す実証実験を始めると発表した時期と重なる。
メディアで大きく取り上げられ、注目を集めた結果、2カ月前の給食プロジェクトについて
「グリラスは子どもに無理やりコオロギを食べさせた」といった誤った情報がネット上で独り歩きした。
デマは陰謀論と結びつき、さらに悪質化していった。
「コオロギには毒があり、食べると不妊になる」
「国はコオロギ事業に6兆円以上の税金を投入して、人口削減計画を進めている」
渡邉社長は、これらのデマを「ネット上での閲覧数を稼ぐため意図的に生み出されたフェイクニュース」だと断言する。
「たしかに中国の薬学百科全書に『コオロギは妊婦が避けるべきもの』という記述がありますが、妊婦が避けるべき食材なんて、 ーヒーや刺し身をはじめ数多くあります。コオロギの毒性は科学的に立証されておらず、アジア諸国では日常的にコオロギを食べている。
コオロギ事業に補助金が出ているという事実も一切ありません。
まだまだ嫌悪感を抱く人が多い昆虫食が、急にスポットライトを浴びたことで、『裏に何かあるのでは?』という疑心暗鬼が広がっていった。
そういう意味でコオロギと陰謀論は相性が良かったのだと思います」
(略)
炎上は3カ月ほどで落ち着きはじめたが、その余波はあまりに大きかった。
当時のグリラスは、ファミリーマートの一部店舗で商品を販売しはじめ、
これから全国に広げていこうという時期だった。大手スーパーからも商品開発のオファーが来ていたが、
炎上を機にほぼすべての商談が止まってしまった。
「コオロギせんべい」でタッグを組んだ無印良品は「意義のある取り組みをやめてはいけない」と
取引を続けてくれたが、食品業界において、一度問題が浮上した商品の取り扱いをすぐに再開させることは難しい。
会社に資産があれば持ちこたえられたかもしれないが、グリラスは19年創業のベンチャー企業。
これまで赤字続きで、ファミリーマートでの全国展開を機に一気に黒字に転換するはずだった。
あまりにタイミングの悪い炎上騒動により事業拡大がストップしたことで、新規の投資話は吹き飛び、
資金調達の道が断たれた。最盛期に50人いたスタッフを泣く泣く5人に減らしてコストカットを図ったが、
負債額は1億5339万円まで膨らみ、ついに破産を決断した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4bebef6d9279c5e02ebdc018f7072752c80f9ec
冷静に考えてみればわかるけど市場のない製品に投資して行き詰まっただけの話なのに問題点を別なものに転嫁してるの、よくないよ。そういうのの片棒を担ぐAERAドットさんもよくない。
↓
破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 https://t.co/I3uLSUiSpq— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) December 8, 2024
何でも食べる日本人が嫌悪を覚えるって時点で成立しない商売だろ、支那向けにでも作ってろアイツらマジで何でも食うから。
破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 それでも「リベンジ」を誓うワケhttps://t.co/w8dATpBmrI
— MOKA-Reality (@M_O_K_AReality) December 8, 2024
しかも高い
サムライマックがコオロギマックになるんやろな
肉より安くしてくれ
まだそっちの方が市民権得てたでしょ
家畜人向けの飼料としては別に良いんじゃねえの
俺は絶対に要らねえけど
ガキの頃に虫かごで見てショックだった
あと政治家やメディアまで動かして宣伝
どんなパワーが働いたんでしょうかねぇ
現状、コオロギの方がはるかにコスト高だからケンモジサンが生きてるウチは大丈夫
コオロギが肉より安くなる時代が来るとは思えない
ただ昆虫食が嫌なだけでは
既存のものを押しのけて奪い合うくらい、商人らにとっても需要がなかったのなら売れる訳ねーじゃん
昆虫食ブーム(微塵も流行ってない)
を捏造までして誰が喰いたいかよあんな下手物
と云うだけの話だネットのせいにすんな何時も
逆ギレするなよ大馬鹿さん
誰も捏造してないのに
お前みたいな馬鹿が陰謀論で踊ってただけの話
ドン引きだわ
めっちゃくちゃ安かったらそれなりに売れたかもな
これ
高いまずいじゃ誰も買わんだろと
沢山あるのになんでわざわざデメリットがある
コオロギを推すのか
そういやそんな時期あったわと懐かしくなると共に、今買う奴いるんか?と
高い
プリン体だらけ
キモい
コオロギ食うメリットがなさ過ぎる…
ばぁああああか
お前らが怒ってるのは生活保護受けてて食わされそうだからだろ
避けようのない給食とかに混ぜ込んでくるんだろ
いいとか言ってるが、給食に出したよな
あれはあかんわ。子供に判断能力ないし、給食て残すと怒る先公いるよな
それはここの会社じゃなくて教育委員会が悪いんじゃ
(´・ω・`)裏でこそこそ作ってるだけでよかったのに、メディアにごり押し宣伝させたのが間違いだろ
(´・ω・`)そもそも食糧危機になってからやれ!
-
-
で、いくらもらったの?
反応(1レス):※105 -
イナゴはよくて
なんでコオロギはダメなの? -
んなもんに投資しねーで畜産業に金使えよ
優先順位見誤ってちゃビジネスチャンス逃して当然だわ -
食用コオロギめちゃくちゃ清潔な環境で育てなくちゃならなくて
潰れた原因の設備投資もそれが原因やで
牛や豚の方がよっぽど環境も設備も悪い -
嫌なら食うなで終わりじゃん
反応(1レス):※195 -
「ワイ諦めない…必ずハゲの主食になるゴよ…」
反応(1レス):※72 -
オールドメディアさあ・・・
-
余計なことすんなバカ社長
-
おなか痛い
-
アフリカで売れよ
-
マジで失敗に終わってよかった
-
そもそもコオロギなんか食いたくないんだよバカだな
-
社長は補助金でステーキ
貧民にコオロギを押し付ける
潰れて当然 -
こんな無駄な事業に税金投入した岸田自民の方が問題やろ
マジで岸田と広島1区にはもう一度原爆というお灸が必要やわ -
国会議員が責任をもって食おう
-
議員「中国、韓国、クルド、コオロギ、税金、高齢者、闇バイト、はあはあ日本人が苦しむなら弾はいくらでも用意する」
-
虫なんか食えるか
-
日本人は劣等民族なんだし
虫食え -
黒くてテカテカしてるのがあかんわ
バッタのほうがまだマシ -
別に研究販売して何が問題なのか分からん
嫌悪感あるなら別に食わなきゃいいじゃん -
フェイクどうこうじゃなくてコオロギなんか食いたくないってだけの話なんだが?
-
反応(1レス):※173
-
政治家の目的は日本人を苦しめること
-
ネットの世界でだけ大騒ぎして現実では誰も話題にしてなかった
-
作ってるお前らは毎日食ってるんかいって話ですわw
-
虫は食べません
自分が食べなくても虫を食べてる人が日本にいるというだけで気持ちが悪くなるので
日本は虫を食う必要はないでしょう
鶏肉も安いし魚は沢山取れるし養殖すらやっている
虫を食べたい人は虫を食べる文化のある国に生きましょう
日本にはないです -
やらかんみたいやな
-
安くてそれなりの味があればよかったんだけどね
高いってだけでお話にならない -
175R ← いや、バッタもんやないかい
-
何がなんでも日本人にコオロギを食わせて苦しめてやるという強い憎悪を感じる
-
あえて反論しなかったとか言ってるけど
そこは正確な情報やデータで反論すべきだっただろ
本当にそんなものがあったのなら -
>>27
イナゴの佃煮とかハチノコとかあるじゃん
虫を食べる文化はないっていうのは日本文化の否定 -
愚民どもが、次はナメクジ食わせたる
-
SNS規制の足がかりにしたい人らが乗り気になりそう
-
10年後、上級国民は神戸牛食って庶民はバッタやコオロギ食ってるんだろうな
反応(1レス):※53 -
電通と消費者庁タッグの悪徳利権事業の末路
ネットどころか現実でもこんなもん求めてるやつ誰もいなかっただけっていう -
>>3
まともにおいしく食えるもんならイナゴみたいに江戸時代にはとっくに普及してる
フグの卵巣すら毒抜きしてなんとか食おうとしてきた偉大なる先人達が食おうとしなかった事実は軽視しないほうが良い反応(1レス):※45 -
プリン体っていう常食に向かない要素あるんだから無理だろ
タンパク質マニアの筋トレ民だって無料でも食わねえよ -
もうソイレントグリーンを食べる!
-
農水省の仕事つくりだよ
田舎だと米や野菜は、見た目が綺麗じゃないとJAが買い取らないから沢山廃棄されてる -
>>1
体調悪くなった人への保証はないんだろうな
最悪自民党が庇うだろうし -
元々は少数の”意識高い系サヨク”が提唱した昆虫食なのに
政府が係わった途端に他のサヨクから攻撃されたの草 -
戦後まではイナゴ食ってたのにな。まあ戦争ばかりしてたから食料なくて食べてたのかもしれないけど。ソースははだしのゲン。流石に虫は食べる気がしないけど世界では人口増えてるから将来的には有りうる話やで。その前に世界大戦起こるか。
-
>>38
東南アジアでは普通に食ってるじゃん
それにはなんて答えるの?反応(1レス):※52 -
酪農家がものすごい悲惨になってるって状況で
莫大な金かけてメディアや政治家や芸能人こぞってゴリ押ししてたよなぁ
あれ何の利権だったんだ? -
飼料が高いから肉より安くなることが基本無さそうなのが終わってる
-
イナゴってアホみたいない高タンパク高コスパらしいしな
人類が今の人口維持していくつもりなら避けられんわな -
餓死者が出始めればみんなその辺に勝手にイモ植え始めるよ
-
デマとか関係なくコオロギ
なんか食いたくねえよ
馬鹿か -
牛乳捨てながら食糧不足
反応(1レス):※148 -
>>45
人種が違う反応(1レス):※66 -
>>36
そうなんじゃね
上級国民は本物の牛肉や豚肉食って
下級国民はコオロギで作った合成肉食うんだろw -
>>27
もし地上に居たらデケぇ虫みたいな見た目のエビとかカニ食ってんのに今更感凄い -
>>1
オールドメディアが完全に支配していた時代ならゴリ押しもワンチャンあったかもね~
自販機の昆虫食とかも宣伝でなんとか流行らせようとしてたけど結局はマイノリティの域をでなかった -
こんなもの飢饉の時でも食わねぇぞ
-
キメエから誰も食わなかっただけだろw
-
何年も休耕地になってる農地復活させたほうが良いのでは?
それに農地ばっか増やしても育てる人も用意しないとダメだろ -
自民党や警察までグルの野放し中国製電動キックボードと同じく
国民の声なんかガン無視しの政治家役人らの懐に入る金しか見てない利権案件だからな反応(1レス):※94 -
江戸でも食ってなかったのに何故食おうと思ったのか
せめてイナゴや蜂の子にすりゃいいのに -
自民党「下級はコオロギでも食ってろよwwwwwwwww」
反応(1レス):※76 -
そこまで一般人に昆虫食わせたいのか・・・(困惑)
-
メディアでとりあげる流行りの食い物の
カラクリまだ知らない奴いるのかね -
プリコネ、ドラゴンボールダイマとk
絶賛しているお前らチー牛は虫を食えよ -
野生の個体より管理された個体のほうが食品としての安全性が高い
イナゴや蜂の子は明らかに飼育に問題あるだろ -
>>52
差別とかじゃなくて、食習慣は遺伝子に根付いてるからな。
食べログ系YouTuberの日本菓子評価を見たら、かっぱえびせんは全員、はいた。 -
牛を処分して、コオロギ推進する国wwww
ありがとう自民党!
ありがとう統一教会! -
土人が食っとけよw
-
恥を知れ。
-
河野「下級はコオロギ食えよ」
-
バッタ蜂子でさえ殆どの日本人食わない
無理 -
>>7
コオロギやバッタ、セミ、ザリガニ、コウモリは、中国では普通に食べられており、食文化の多様性を否定する日帝末裔の小日本人はしっかりと理解してください -
上級国民様が考えてくださった下級のための昆虫食にケチを付けるなんてとんでもない輩がいたもんだよ
反応(1レス):※86 -
日本で一番メジャー食になってるのはコチニールかな
-
社会的に意義があっても失敗してるベンチャーなんてたくさんあるわな
また次がんばれ -
>>61
世界経済フォーラム(ダボス会議)と米帝、ユダヤ金融資本、YHWHの指示によるもの
もはや、西側はSDGs病に感染し、昆虫食を推進し、アジア人から食肉文化を盗む気だ反応(1レス):※77 -
>>76
多様性やらインクルーシブやらカルトイデオロギーを布教しているのは、いつもユダヤ人たちだ -
やれるならとっくに大手外食がメニューでやってる…つまりそー言うこと
反応(1レス):※90 -
>>72
犬や天竺鼠は美味
ワシは漢方を偉大な東洋医学の特級発明品だと確信しておる -
まあ粉にして混ぜるんだから言われなきゃわからんよね
変に宣伝するからこうなったんだよなw
あともう少し見栄えの良い虫はないんかね -
>>72
食人が抜けてるぞ -
めっちゃ美味しいか、めっちゃ安いかのどちらかじゃないと難しいと思う。
-
>>72
じゃあ、お前だけ食ってろ -
需要のない物を電通ごり押ししたって無駄なんだよ
電通の操り人形の芸能人や利権政治家がごり押したがな、一般国民は食料危機でもないのに昆虫食うわけねーんだよ
だって飯なんかそこら中で食えるんだからよ -
アレルギーの問題のほうが大きかっただろ…
もうアレルギーある人は勿論リスク減らすためにエビ・カニも食べすぎないようにしてる人多いんだぞ -
>>73
違うぜ、コレ
ユダヤ人とYHWH、ネタニヤフ、香港ファンド連中だ
三百人会議は、昆虫食とオートミール、代替肉を流行させ、畜産農家を殲滅し、食料自給率を低下させ、世界市民を奴隷にするつもりだ反応(1レス):※89 -
国会の食堂にコオロギを導入して国会議員に食わせろ。一般人に食わせようとするのは止めろ
-
政府と癒着してコオロギ太郎に宣伝してもらったのに倒産とかまさに税金の無駄遣いだったしな。
-
>>86
イルミナティとダボス会議、三百人委員会は、ディープステートの中枢
ロシアと共闘していたアサド政権は打倒され、シリアを反政府勢力として扱われる米帝工作機関のHTSが実効支配する
アサドの乗っていた飛行機は先ほどユダヤの力で墜落させられた反応(1レス):※96 -
>>78
やりそうじゃね
コオロギ粉末にしてハンバーグにしたら分かんねえよ -
自分で好きなだけ食ってろよw
-
(´・ω・`)そもそも食糧危機になってからやれ!
なってからやっても遅いやろ馬鹿かよwww -
日本を除く、アジアで売りなよ
-
>>59
ユダヤ人が裏にいる事実
ネタニヤフが支配する香港ファンドによる製薬会社乗っ取りや電子計算機を用いた選挙介入を理解し、日本を救いなさい
光の戦士たちよ、団結しろ -
頑張ってくれ未来の日本には絶対に必要な産業になるだろう
どうせ粉にすればわからんし
低いコストで確保できる栄養価の価値がわからん馬鹿は無視でいい
虫だけに -
>>89
アサドが殺された...
現在、シリアを掌握しているHTSは、アル・カーイダや東トルキスタン・イスラム運動の一派であり、動向を注視する必要がある -
SDGsで助成金ウマウマ団体だらけ
その最たる例が万博反応(1レス):※134 -
一人で食っとけヴォケ
-
戦争になったら間違いなく多くの命を救うだろ
パヨクの工作から守らなければならない反応(1レス):※118 -
カロリーがショボいので1回の食事で大量に食わないといけない
夏の間に幼虫から成虫になるので育成のために一年中夏の環境を再現しないといけないのでぜんぜんエコじゃない
シンプルに不味い
なんでこれがいけると思ったのか -
初めて聞いたような陰謀論で草
こんな言い訳してるようじゃ潰れたのも当然 -
日本人も昔普通に食べてただろ
なぜいまさら異常なくらい否定するだろう・・・反応(1レス):※111 -
コオロギ粉末にしてハンバーグやウインナーにでもしたら
まず分かんねえよなwwwww -
ネトウヨは責任もってコオロギ食えよ
反応(1レス):※109 -
>>2
ワズキャンの虫せんべいはコオロギが入っていましたが、おやつとして最高でした
やはり、アビスは驚異的です -
きっも…
-
町のスーパーが国の貧困化のせいで和牛の取り扱い自体をやめる一方で、国と生活保護ネトウヨは昆虫食を推進していたw
-
コメの生産性の方を先に真剣に考えていくべきだろう。唯一の自給できてた農産物だったのに・・・
-
>>104
河野さんは、反SDGsを掲げる歴史修正主義者でレイシストのネトウヨどもの敵です反応(1レス):※123 -
コオロギって不妊薬なんだっけ
こんなもんよく国民に食わせようとするよな
河野ってマジで売国奴だよな反応(1レス):※120 -
>>102
食ってねえし日本語変だぞ
六四天安門反応(1レス):※288 -
米また値上がりしたぞ
他国なんてメインの穀物は価格を不当に上げないように厳しく制限しているのに自民キチガイ過ぎるだろ反応(1レス):※114 -
ありがとう自民党
-
>>112
その上でいまだに減反になるように仕向けている。食糧不足なら米の収穫量を増やせと思うわな反応(1レス):※131 -
>>21
テメーの金だけでひっそり売ってりゃ誰も文句言わんよ -
ゲテモノ珍味として数匹食べる分にはいいんだが
代替タンパクとしてなら一人一日千匹
必要なんだけど…
嗜好品のパスココオロギパンですら100匹
入ってたからな -
コオロギ煎餅食べたことあるけど不味いからなぁ
高い金払って固くてモソモソした食感のお菓子を食べたいと思うわけないだろ
ただタガメサイダーは普通に美味いから安かったら普及するかも -
>>99
「コオロギには毒があり、食べると不妊になる」
「国はコオロギ事業に6兆円以上の税金を投入して、人口削減計画を進めている」
これらは、ウソだ!グレタさんなどの環境保護活動家の活動は素晴らしく、脱肉食とソイミートの普及は全世界規模の流行であり、脱原発は台湾島でも行なわれ、民進党など左派与党やその連盟も、再生可能エネルギーに総邁進し、それらは、EV車やLUUPの動力源となる
今思えば、兵庫県県知事選における擁護や敵対候補へのデマ、プロパガンダはひどかった
社会のクズどもと対峙する菅野さんや郷原さんは、常に正義であり、ネット情報を鵜呑みにする情弱を綺麗さっぱりなくす法制度が今の時代は必要石破首相と村上大臣の英断が日本の未来を決定するだろう反応(1レス):※141 -
やっぱ虫食ってるやつは頭おかしい
-
>>110
中国の漢方本には、コオロギを中絶薬として使うことができると記載されていました
現在の研究でそのような効果はあまりないと断言されています
しかし、野生のコオロギの栄養源がカドミニウムであることがあり、養殖コオロギ以外を食べないほうが身のためです
好気性の細菌については、コオロギを乾燥させ、180℃で20分じっくりと加熱すれば、死滅します -
なぜ売れなかったのかという原因分析がきちんとできてない時点で話にならん
もう1回やっても同じ結果になるだけ -
>>113
昆虫食はSDGsの基本中の基本であり、世界的潮流
台湾島や韓国では、当然に食され、左派リベラルは環境への負荷を考え、肉食と原発をやめています
自民党は、立憲民主党や日本共産党などのリベラルへの理解を示し、リベラルや左翼が唱える環境保護への道を前進しています反応(1レス):※144 -
>>109
昆虫食はリベラル左派の基本です -
自分では食べないものを人に食わせようとしてる
ダブスタくそおやじ
まず政治家やお前達の主食にしてから出直せ -
明らかに原因間違ってて草
こりゃなんどやっても失敗しますわ -
これDSの陰謀だからな
-
シンプルに気持ち悪い
-
日本にはイナゴがあるから
日本人ならイナゴを食べる -
ーヒー ってなんや
反応(1レス):※150 -
漢方でもコオロギは毒らしいよ
-
>>114
日本の政治家たちは、SDGs活動家によって、レプティリアンの遺伝子を埋め込まれている
ディープステートと戦えるのは、光の戦士しかいない -
河野太郎が食べて宣伝してたな
そういった政治家動かすのが心象悪かった -
電通なり博報堂なり社員どもにコオロギ尽くしの飯食わせろ屋
それが受け入れられたら、国内展開の目もあるやろ
長野県のイナゴの佃煮がなぜ全国で流行らない
コケルのはわかっていたろうに反応(1レス):※138 -
>>97
グローバリズムやSDGsの祭典である西側発症のプロパガンダ万博をなくし、光のZ戦士たちが多く団結するロシアを擁護し、ウクライナのネオナチとネタニヤフを打倒しない限り、未来はない
昆虫食ブームは、ディープステートを裏で操るネタニヤフなどユダヤ元老院メンバーたちやネオナチによる人口削減作戦だ
目覚めるときが来ました -
米値上げと合わせて自民党が大敗した理由のひとつ
反応(1レス):※136 -
>>135
コメ農家を増やすには、トー横キッズと呼ばれる行き場のない若者たちを農村に送り、人民公社で労働させることが肝要です
毛沢東主席やスターリン同志の農業重視路線は、偉大です -
いや、諦めよろよ
長野家県民ですら食ってなかったものをいきなり食えるか_! -
>>133
いやいや、他にうまいもんいくらでも食えるようになったから食わなくなっただけで、昔はイナゴは国民食やぞ?
1919年に5割の日本人が食べてるって研究報告上がってる -
普通に食いたくないよな
他に食うものがなくなってからやればいいんだよこんなの -
日本は値上がりでヒーヒー言ってるようで食料有り余ってるからな
本当に食品も買えないような餓死者が続出してきたらコオロギでもなんでも食うようになる反応(1レス):※142 -
>>118
立花を擁護するつもりはないけど、対抗馬も大概ゾ
ネット規制に関する法整備してナニするんスカねぇ -
>>140
おい、待てぃ!
コオロギ食は高すぎて手を出せない、はっきりわかんだね反応(1レス):※143 -
>>142
つまり安けりゃ食べるんか? -
>>122
妄想の中に生きてる病人だろお前
韓国は新しい原発建設中だよ -
リアルで道草食ってかつぎ込まれてくるのいるからなあ
休耕田10年かけて回復させて芋でも作るのが手っ取り早いかも -
コイツの騒動以降
Pascoのパンは一度も買ってない -
>>113
始めたのは意識高い系のサヨクなんだけど、そういう経緯を知らなそうw -
>>51
西側諸国やディープステートによる兵糧攻めであることが確定的に明らか
米帝と英国は、中国とロシアを倒すため、韓国と日本をペットにする気だ
酪農家イジメは、ディープステートの傀儡である米帝の工作活動の弊害
TPPは危険であり、尹と頼を追放し、李在明とともに中朝ロと共同繁栄を目指そう -
>>3
イナゴは草食、コオロギは肉食 -
>>129
昔2chの株式板で流行った言葉
株式板の欧米株スレで伝説の相場師っていうコテハンが
「最高級座椅子でリラックスしながら高級コーヒーを飲む」って
書くのを「最高級座椅子でリラックスしながら高級ーヒーを飲む」
って書いたことが由来。
以降株式市場で稼いで南の島で高級ーヒーとか派生種が生まれたが
ライブドア事件で新興株触ってたやつは虐殺 -
食用コオロギには栄養豊富な魚粉を使っています!
ラーメンやつけ麺にも使われている魚粉です。
これで食糧難も安心ですね!
↑
この説明読んでいつも思うんだけど
最初から魚粉食べたらええんでないの? -
大豆をもっと作ろうのが市民権得られたやろ
-
河野と河野の家族がコオロギ食ってろよ
反応(1レス):※155 -
昆虫食を推進するダボス会議率いる自称進歩主義の西側
進歩主義の意識高い系は、昆虫食によって意識他界系になっている -
>>153
河野はサヨクの提案の後押しをしただけだし
言い出しっぺのサヨクが食うのが筋ちゃうんか?反応(1レス):※165 -
電通でセミナーやってる奴が経営してる会社もあるので
メディア操作はあると思う -
タイミングを見誤ったんだよ
貧困貧困言うけど日本はまだ明日の食事に困る程度までは行ってねーんだ残念ながら -
どうせ中国産になるのが分かってたしな
-
声優のこおろぎさとみがほぼ本名だということに気づかせてくれたのが唯一の企業貢献
-
黒いのあかんよな
あいつを連想させる -
>>21
甲殻類アレルギーの人には激毒 -
品種改良してめちゃくちゃ美味しく食べやすいなら文句ないんだが
-
東南アジアで日常的に食べられてるならまずそこで成功させてからでしょ
反応(1レス):※167 -
日本人は飢餓の歴史でもあるし
海外じゃ悪魔の魚と言われるタコやナマコまで食べてきた
少し異なる歴史があれば昆虫食も普通になってたかもしれん -
>>155
河野も同罪だわ -
コメントしてる連中見れば判るじゃん
ネットの醜悪な部分が顕著に出た例
実際に食べてる国もあるんだから -
>>163
タイとネパールとカンボジア行ったことあるけど、コオロギ食には出会えなかったな。
タイのクロントーイ市場に昆虫の店があったが扱いは小さい。
鶏肉の方が圧倒的だった。 -
プリン体多いしアレルギーも酷いしで利点が何もない
-
さすがにデマで会社潰したのはtwitter民は反省すべきだろ
反応(1レス):※172 -
子供に給食で食わせるのは無しだろ…
止めてやれよ、可哀想だろ -
ニートは昆虫食しか食えないって決まり作ったら
無職減りそう -
>>169
むしろコオロギ食わせようとしてるこの会社の奴が国民に謝るべきではw -
>>23
牛や豚は安価で大量生産はできない
今後家畜の飼料にしてもまかなえなくなる
日本の価値も下がる中、中国などのアジアが価値を上げ、食料の買い付けも今のようにはいかなくなってくる
甘く考えてはいけない反応(1レス):※185 -
コスト面でも鶏肉に敵わないし、本気でやるならイモムシでやるべきだったんだよね。
-
昆虫食は第三世界でもわずかだ
氷河期でも始まらない限りは誰も食べんよ
「ファブル」では平気で食ってたが -
不妊薬のコオロギ国民に食わせようとかやべえよな
やっぱ本気で日本人を六千万にする気なのかね -
安くないのが致命的
他の食料より割安感になるぐらいになってかれやれ
つーかSNS叩きをしたいオールドメディアに金捕まされての発言やろwww -
虫より海藻でタンパク質取る方がいい
-
どうせならザリガニとかもっとギリ食べられそうなもの研究しようよ
-
「◯◯のせいで失敗したんだ」って自分の方が陰謀論に染まってるやん
-
問題を正しく認識できない時点で次もダメそうですね…
-
ほら、まだデマ流してるアホがいる
高校で給食なんか出してないし強制なんてしてないわ
補助金が出てるとかも出鱈目
ソースを確認してから叩けよ -
現時点で食料に困っているわけでもなく、
美味しいわけでももなく、
健康に良いどころか、アレルゲンやプリン体満載で悪影響が懸念されてて、
安いどころかアホみたいに高い商品を
なんで選ばなきゃならんのよ? -
>>183
そら嫌がらせに決まってんじゃん
売国奴だし -
>>173
コオロギが小麦粉より安くなって初めて価格勝負できる
胸肉より高いとか論外 -
NPO法人昆虫食普及ネットワーク
まだ活動してるのね -
>>183
イネ科の雑草食わして無限に増えるくらいにないと話にならん -
コオロギ100グラム100円
鶏胸肉100グラム70円
どちらを食べる? -
でも食いもんなくなったら何でも喰うんだろ
-
日本で事業化を潰しておいてノウハウを得た第三国が市場を席巻するまでが一つの流れです
反応(1レス):※192 -
なぜ、やらかんがこの事にやたら怒るのは謎である
-
>>190
これ
プロテイン危機が来ると言われてるのが20年後だっけ
その頃どうなってるか見ものだね -
人に食わせてねえでまず自分らの食生活をコオロギ中心に代えて
10年後の健康状態を検証しろ -
コオロギとかゴキブリとほぼ変わらん見た目だし無理だわ
-
>>6
誰も食いたがらなかったから潰れたんでしょ
しかしリベンジしてまでまだゴキブリもどき食わせたい理由ってなんだよ
マジで意味不明反応(1レス):※197 -
>>183
今じゃなくて将来の話
人口増えすぎてタンパク質の争奪戦になる可能性が高いんよ
プリン体とかアレルゲンとかなら海老と変わらん
本当にそうなった時に何も研究してなかった日本はエネルギーだけじゃなく必要栄養素で命綱握られることになる -
>>195
プロテイン危機への対応として、次のような取り組みが進んでいます。
・昆虫食や人工培養肉などの代替タンパク源の開発と普及
・フードロスを削減する
・環境負荷の低いタンパク質として、藻の一種である「スピルリナ」や微生物の「酵母」に着目したプロテインの開発反応(1レス):※203 -
>>196
なら米農家増やすほうが先だろ反応(1レス):※200 -
>>196
米でどうやってタンパク質補うの?
意味分かってる? -
-
>>1
会社は破綻したけど、関わってた人はなぜかみんな貯金ふえたよね、なんでだろ? -
>>199
鶏に米食わせれば?
コオロギは夢の食品ではありません
タンパク必要なら大豆でも作れよ -
>>197
AIが出力したみたいな文章やな -
まーた新しい産業潰して他国が先んじる流れか
日本人は輸入コオロギ食うしか無くなり輸出した国では儲けた金で肉を食う -
>>202
そんなので解決するなら危機なんて言われてないよ
大豆は連続で栽培出来んし土地を選ぶから大幅増産なんて出来ません
つか日本はすでに大豆輸入国なんだけど
鼻で笑われるよ -
>>202
人口増加に追いつくほど畜産業を増やすことが出来ないって話が出発点なんだよ
んじゃどうするのって話
アフリカで人口爆発起きないことを神様にお祈り?反応(1レス):※208 -
>>205
コオロギは何でも食べるので餌の種類を気遣う必要は低いですが、タンパク質が不足すると共食いしやすいといわれています。 野菜ばかり与えるのではなく、たまには動物性タンパク質も食べさせましょう。 小鳥用のすり餌やスズムシの餌、ドッグフード、熱帯魚用の餌などを小さな小皿や浅めのタッパーなどに入れて与えるだけです
雑草食わしても育たない反応(1レス):※211 -
>>206
肉食を辞めろ
ベジタリアンは思想の話より水不足と牛からのメタンガスの話をしろ -
肉魚野菜が食いたいです
-
>>196
効率は鶏肉と同程度なんだから
鶏肉食えばいいだけだろ -
>>207
それでも畜産よりは大量増産しやすいんだなこれが
研究段階だからもっと効率良く飼育出来るようになってくるだろうしね
魚の養殖だって何十年って単位で研究だから
培養肉とかも誰も食わんから研究やめろってスタンス? -
>>210
鶏肉じゃ解決しないって話なんだけど
国連なり農林水産省なりで鶏肉で解決するって言ってくれば? -
>>210
横だが少しは勉強してから来いよ
馬鹿馬鹿しくて話にならんぞお前反応(1レス):※215 -
>>212
鶏肉と同程度なんだから
鶏肉でダメならコオロギでも解決しねぇよ
コオロギなら解決するって根拠はなんなんだ?反応(1レス):※217 -
>>213
馬鹿はお前だよ -
>>212
食料危機なら芋や米の生産
人間はカロリーが無いと死ぬの反応(1レス):※224 -
>>214
中国で漢方の為にゴキブリ生産してるけどそれで食料危機解決とか言ってないだろ反応(1レス):※218 -
>>217
的外れすぎる
レス先たどって読み直せ -
>>196
今ではなく将来の話と言うならば、それこそ商売にするのが間違い。
利益度外視の研究機関に任せるべきことでしょう。
採算見えてないのに商品化したら潰れだろうことなんて猿でも判る。 -
政府 クジラを食べよう伝統的食品
国民「鶏肉より高いならクジラとか食わない」 -
人のせいにするな無能
-
>>205
そのコオロギ育てるために大豆育てる矛盾は?
日本に死ぬほどある雑草食わせて育つんなら別にいいけどね
というかそれならイナゴでいいけど
ちなみに虫食もあるタイでタンパク質不足が問題になったことあるの知ってる?
その時の解決策は上皇陛下が送ったティラピアって魚だったけど -
潰れてくれてありがとう
ほんと気持ち悪い -
>>216
食料危機じゃなくてタンパク質危機なんだよ・・・
芋とか米だけ食うとかベジタリアンになるって言うなら何も問題ないよ
餓死するとかそう言う話じゃない
まぁ日本人は元々肉なんてほとんど食わずに過ごしてたからそう言う解決方法もありかもね -
>>224
タンパク質不足なら大豆を人間が食えばいいだろ
コオロギに大豆食わす意味はなんなんだ? -
>>222
虫食のなかで「工場で大量生産出来る」が条件なんだよ・・・
食料生産に関してド素人のお前がちょっと考えたなんとなくの解決策なんて最初に否定されてるからどうしようかって世界中でなってるんだよ反応(1レス):※231 -
>>224
・大豆をコオロギの餌になんてしません
・大豆は大量生産に向きません -
人類の長い歴史で幾度となく飢饉起こったのに、昆虫メシは
せいぜい漢方薬かイナゴ、蜂の子くらいといまいち流行ら
なかったのがその答えかと。反応(1レス):※229 -
>>228
そこらの原っぱの昆虫集めるなんて非効率的で無理だから
工場で作ってたら簡単に集まるから食料として成り立つわけ
大量発生するイナゴも巣1個にまとまってる蜂の子も集めるの簡単だから食料として成り立つわけでしょ
つかそう言うのも含めて効率上がらないかって研究なんじゃないの?
これでタンパク質危機乗り切れるなんて簡単なの方法あるんなら昆虫食の研究も培養肉の研究も必要性がなくなって消えるよ 提案してみたら?反応(1レス):※232 -
>>1
需要無いものを作って、売れなくて破産しただけw -
>>226
結局のとこ「昆虫は粗末な食事でも生きていける」から注目されたわけだけど
「商用流通するためにはちゃんとした飼料を与えないといけない」から意味ねぇんだよな -
>>229
研究なら好きにすりゃいいけど
効率が悪い段階で大規模商業展開しようとしたから問題なんだろうに反応(1レス):※236 -
>>224
食料品を半分捨ててる日本でタンパク質危機とか言っても誰も危機に思わないよね反応(1レス):※236 -
昔、少年チャンピオンで変な遺伝子改良悪食お肉生物
で食料増産って漫画があったな。例のごとく逃げ出して
日本ほぼ滅亡 -
もちろん河野くんは今もコオロギを食ってるんだよね?
-
>>232
民間がやってるんだから何が問題なのか分からん
下らないデマ流しまくって良い理由になってないでしょ
>>233
値段上がって始めてって感じだろうなぁ あらゆる肉がウナギレベルの希少品なったら肌で実感じゃね 大豆の買い占めとかはじまったりね反応(1レス):※238 -
結局共食いや飼育環境安定させないとすぐ全滅とか量産性に
難があるし。ネタ枠かせいぜい珍味カテゴリで終わりそうな
感じかと。 -
>>236
誰もデマの話なんかしとらん
民間の話ならなおさら誰が文句を言おうが自由だろうが
デマは別の話だ俺に言うな -
昆虫食が好きな人からしたらコオロギはおいしくないらしいやん?
もっとおいしい虫にしろよ -
嫌なら食わなきゃいいだけなのになんでこんなに拒絶反応があるんだろう
マイナンバーカードみたいに任意ですよと言いながら後々半強制になることを恐れているのだろうな
日本人は食に関してのみ妙に警戒心強いからな -
ゴキブリとかナメクジ混入のデマレベルに悪質だろ
会社が潰れてるんだからさ
デマに加担した奴らは全員逮捕すべきだわ -
そもそも毒入りをなんで売る?
-
まじで少子化進めようとしてるようにしか思えん
-
>>240
「コオロギ丸ごと」とかなら嫌なら食べなければいいだけだが
粉末にして食品に混ぜ込んでるのがタチが悪いんだわ
こうやって拒否反応示しておかないとなんにでも入ってるって事態になりかねない反応(1レス):※252 -
なつかしいなぁ
イデオロギー関係無く山本太郎、堤未果、ホリエモン、某医師などなどから
コオロギは嫌ですね・・・と言われてたのに
某政治家がネトウヨが騒いでるだけ!とウヨ扱いして封殺しようとし似た意見の人も激怒し悪化したのは覚える
著名人以外の人はただコオロギが嫌だから他のにしてくれない?って言っただけでウヨじゃないんだがな
某政治家ってのはブロックでおなじみのあいつな -
>>240
>後々半強制になることを恐れている
これだろうね
今までの流れでもう任意ですよってのは信用されなくなってきてるんじゃないか? -
肉より安くなることないだろこれ
-
>>247
野性のコオロギのように産業廃棄物や生ゴミ
死骸を食わせればものすごく安く量産できる(なお安全性)
金のかかる設備で、金のかかる餌を与えるから高くついてる反応(1レス):※250 -
そういや今年は昆虫食の話し聞かなかったな
炎上って何年前? -
>>248
ちゃうちゃう
野性のコオロギのように産業廃棄物や生ゴミ死骸を食わせるだけだと量産できない
金のかかる設備で、金のかかる餌を与えるから量産できてる
これはブロイラーと同じ -
挙げられてるデマは一つも知らんが、コオロギを無理に食べなくていいだろう
普通の食材でまだまだいける -
>>244
タンパク質欲しいだけなんで粉末にすれば保管や保存も容易で合理的な判断なんだよ・・・
非記載とかは他の問題でしょ コオロギに限らず生産地だの食品添加物だの色々あるんだし反応(1レス):※255 -
正直今の民衆を何処までテレビで操作可能なのかの実験やったんじゃ無いかと思ってる
見た目が微妙なタピオカ行けたから次は見た目も味も微妙なコオロギでも食べるのかみたいな -
>>247
肉の方が高くなったらどうするかって話やな
肉も大豆も輸入品に頼ってるけど、肉足らなくなったら飢餓輸出なんてしないしもっと金払うところに売るってなって高騰するよ反応(1レス):※256 -
>>252
タンパク質欲しいだけなら大豆でいいだろ反応(1レス):※260 -
>>254
「もっと高いところに売る」ならコオロギも同じだろ
それともコオロギは需要がないから売れないので
日本人はブロイラーを育てて輸出するけど高すぎて日本人の口には入らず
外国人はコオロギなんぞゲテモノで食わんから日本人はコオロギ食うしかなくなる
そういう未来を想定しているのか?反応(1レス):※261 -
コオロギ
は2度死ぬ
-
コオロギはともかく魚や野菜はまともに食べられなくなる時代は遠くない未来に来るかもしれないって思うくらい値上がりがすごい
-
奇食癖を拗らせすぎたか
いくら多様性の世の中だからってこういう眉をひそめるような
特殊性癖をあまり大っぴらにしないで欲しい -
>>255
大豆も足らなくなるし増やせないんだよ・・・
土地を選びすぎる反応(1レス):※263 -
>>256
コオロギなら国産出来るって話だし
輸出して肉買うでも言いじゃん反応(1レス):※262 -
>>261
ブロイラーも国産しとるが?反応(1レス):※264 -
>>260
コオロギに大豆食わせてんだよ
大豆が無理ならコオロギも無理だ反応(1レス):※266 -
>>262
地球人口100億になって肉も大豆も足らないってなった時にどんな人間なら肉だの大豆だの食える?
食えない人間はどうやって足らないタンパク質を補充する?
鶏肉も輸入してることには変わらんし鶏肉に殺到したら高額になるでしょ
問題あんまりなさそうなオーストラリアとかアメリカとかでもそうなった時のビジネスチャンスに向けて研究はしてるよ反応(1レス):※265 -
>>264
コオロギ育てるコストと環境負荷がブロイラーと同等なんだよ
じゃあブロイラーでいいじゃんって話
これが「コオロギなら環境低負荷で大幅に低コストです!」ってんならともかく
全然そうじゃないってことを理解してないからそんな的外れな意見になる反応(1レス):※267 -
>>263
こんなデマばっかりだね -
>>265
どこにそんなソースあるんだよ
別にコオロギが全てじゃなく多角的に研究スべきだと思うし失敗したら他のにすりゃ良いと思うけど
今のところ一番有望株だぞ反応(1レス):※269 -
>>222
ガチで頭悪過ぎて草
いっぺん氏んだ方がいいよ -
>>267
逆に低コストだってソースあんの?あるなら出してみ反応(1レス):※271 -
国連食糧農業機関
ttps://www.fao.org/edible-insects/en/反応(1レス):※271 -
-
日本の農水省とかにもあるんじゃない
政府機関とか国際的な研究機関とかまともなところはコオロギは低コストで有望株って言ってるよ -
別に良いけど、海老と一緒で食べ過ぎるとアレルギー発症するらしいじゃん
今コオロギ食ってる奴は本当にコオロギ食わなきゃやってられない時にコオロギ食えなくなるぞ?
非常食の意味ないじゃん -
いやいきなり芸能人がコロオギの話しだしたり明らかにおかしかったろ
反応(1レス):※292 -
てか目先の問題である少子化すらまともに取り組もうとしないのに食糧問題とかどうでも良くないか?
-
いなごでリベンジ
-
フェイクニュース云々じゃなくて、他に食うものがいくらでもあるなかでコオロギなんて食いたいやつはほぼいない
食料危機に備えるにしても他の食材で考えようや -
食事は見た目も大事って当たり前のことすら理解してないとか程度が知れるね
反応(1レス):※284 -
フェイクニュース・・・?
-
コオロギが原材料ってのはフェイクだったのか…
-
クロレラや ミドリムシの研究に
国が2000億円ぐらい 出してよ -
そもそも目的としては畜産には利用できない飼料の活用先だろ?
そこすっ飛ばして一般向けに売り出してもなあ -
大量の昆虫食やったら、確実に甲殻アレルギーを発症する奴が出るだろうな
-
>>278
食事は味覚、嗅覚、触覚、聴覚、視覚
五感全てを使って行う行為だからな
その中のどれか一つでも失われれば
食欲は減退する -
オールドメディアのゴリ押しは利権って相場が決まってるからしゃーない
-
なんかどっから金出てんのかわからんけど不自然にTVとかが特集したりもてはやした挙句失敗したやつって
だいたいネットのせいだーSNSせいだっていう言い訳言うよな -
コオロギ社長「誹謗中傷で潰された!いつか復活する!」
世間「いや、潰れたままでいて…」反応(1レス):※293 -
>>111
コオロギは1919年に刊行された農事試験場特別報告(31)食用及薬用昆虫ニ関スル調査で
長野、福島、山形で食べられてるってあるぞ -
食糧危機になってからやれってそれじゃ遅いよね
こういうのはやりたい人たちの間である程度こなれてもらわないと本当の食糧危機のときに一般人が手を出しづらいわ -
昆虫食は気持ち悪くてムリという風評被害
-
コオロギである必要性がわからん
食用ウジ虫とかの方が効率的に思える -
>>274
水素水に似てるな。 -
>>287
魔王で草
封印しなきゃ··· -
ただの公金チューチューが偉そうに
-
言うてコオロギ自体食いたくねえよってのは普通に民意だったと思うけど・・・
そこは棚上げして都合が悪いことだけ責任転嫁するありきのいつものアレじゃん -
あれ以来敷島製パンは買ってないわ
-
貧乏人:コオロギパティ100%マック
金持ち:サーロインステーキ
食糧危機に備えて、貧民にコオロギを食う習慣を付けしようとしています反応(1レス):※298 -
>>297
絶対量足らんのだからどうしようもないじゃん
代替がなかったそれこそ肉の値段下がる可能性0 -
税金美味
-
コオロギに税金投入お願いします
-
日本政府の人口削減はマジだと思う。そうじゃないと、景気対策とか少子化対策とかしないで物価上げたりクルド人入れたりと、日本人に不利益な事しすぎでしょ
-
いやフェイクとかどうでもよくて単にキショいからです
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
スタッフ50人って拡大見越してだろうが規模が適正だったのかね