ラノベ編集者「小説は儲からない。半年に1冊で印税が100万程度。小説家は生活できない」
https://note.com/straightedge/n/ne4f5cadc2e3a
・今回の登/録は、商業での出版経験のあるプロの作家さんのみに限らせていただきます。ご了承ください。
・登/録後、ストレートエッジからシナリオ業務を依頼する可能性が発生した際にこちらからご連絡をさせていただきます。
・登/録料などは一切かかりません。
・登/録したからといって、すぐにお仕事を依頼するわけではありません。
・指名での依頼もあれば、コンペ形式での依頼もあります。
作業量ユーチューバー以下やん
2万部で140万
メディアミックス成功してスピンオフバンバンみたいなタイトルはガッポガッポだけど
中堅以下はお寒いわな
まあその代わりサラリーマン続けながらでも出来たりするが
作家が10%しか貰えない仕組みがそもそもおかしくないか?
まぁミュージシャンもそんな感じやし
その縁で学園アイドルマスターのシナリオ制作にも携わっていたんやがそれで人材の仲介業に味をしめたっぽいな
小説家を助けるためと言いつつ仲介業で利益を出すためやから
あえて少ない部分を見せてもね
報酬を増やそう ←わかる
仕事を増やそう ←は?
おかしくないか?
小説の売上を伸ばすために頑張ろうならまだ分かるけど
もう小説なんてオワコンやからアニメ化用の原案やゲームシナリオ書けやって言うてるのがこの編集者
単なる中抜き業者やん…
仕組み分からんけど一発当たる可能性のある小説と違ってゲームシナリオやアニメ脚本て当たったところで担当者の取り分増えんやろ?
余計悪くなってる気がするんやが
そもそも人間なら食っていける目処を先に付けるべきでは
なろうやカクヨムではあかんのか?
ラノベ書いてるなんて恥ずかしくて身内には言えんから物書きの間でマウント取れるようになるくらいや
パソコン向かって学もない文章で半年に1回妄想まとめるだけの仕事とかくそ楽やん
それで妥当やろ
-
-
. /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i )/ ::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| / -
まず印税が安すぎる
-
年4冊出して400万は流石に厳しいな
-
三木が言うんならそうとうヤバイんだろうな
-
エロ同人は作家の取り分が半分くらいになるが
小説で似たようなことはできんの? -
でもサラリーマンしながら書けてる人いるじゃん
-
売れない本書いてたらそりゃしょうがないよ
ハルヒの作者なんかトータルで12冊しか出してないけどもう一生働かなくても食っていけるぜ -
ステマまでしたのにね
-
自営業なんだからそりゃ仕方ねえべさ
-
>>6
電子書籍で出版社通さず出してる人は売り上げの50%が手元に入る -
漫画も1万売れないのばっかりだけど連載なら原稿料が入るからな
-
年収200万の人だっているじゃん
そいつらは生活できないの?贅沢してるだけじゃね? -
チー牛も生活できない
-
ラノベの黄金期って禁書やとらドラSAOの時代かね
オタク文化の中心がニコニコ登場によってエロゲからラノベアニメに移った頃 -
年に2冊しか出してないなら1年の大半は働いてないのと同じだ
それでもっと金よこせって言うのは図々しい話だ -
色々手広くやってるのにいまだに作家の面倒見てるのは普通にすごい
-
>>17
でもこいつが電撃からお抱え作家連れて出てった事が
ラノベ衰退の一因だと思う -
絵本のほうが儲かりそうやな
-
だから、なろうサイトは、さっさと課金制度に移行しろって
で、利益を創作かと分かち合え。でないと、ニコ動みたいになるぞ? -
26: 2024/10/08(火) 16:54:31.32 ID:NtYoV6150
小説家が生活できない!
報酬を増やそう ←わかる
仕事を増やそう ←は?
おかしくないか?
ブラック企業の考え方やね
結果賃金も低くなってプラマイ0に近づくやつ -
。・゜・(ノД`)・゜・。
同情するなら金をくれ
空と君との間には今日も冷たい雨が降る♪ -
もう、今の若い奴はテキスト(本)を読まんだろ
娯楽で一番テキスト読む機会って、ソシャゲーやゲームのストーリー読む時じゃね -
漫画家なんて全ページ絵まで描いてほとんどの人は駄目な奴は儲からないんだから
可哀相度が違う
とりあえず官能小説でも書けよ -
それって売り上げた数が低いからじゃなくて出版の奴隷契約の話でしょ?
だったら下の記事の作者みたいに闘えよ全員一丸となって!!
やつら全員クズしかいないからって全員グルで奴隷契約しか全部やってないクズ集団なんだからいくらでも潰せって!!
なんで部外者なのに出版擁護しようとする糞害児が沸くのか意味がわからん殺すぞてめえ!! -
印税って1冊につきいくらってやつだろ?
じゃあ1万部作家と10万部作家で10倍違うわけで一概に言えないんじゃないの
まあみんな売れてないって話なのかもしれないけど -
印税とか5割くらいあっていいと思うよ
実際に書いたり描いたりする人間以外は儲ける必要なし -
>>13
生活保護だって家賃とられてあと住居も中抜き集団が入るから生活費も2割以上とられて五万くらいしか手取りないけどそれでも生活してるからな?
確実に贅沢してる -
成田良悟ってどうやって食ってんだろうなあいつ
-
兼業でいいんでは
農家も兼業が多いし -
本業で食えてるからこそおおらかでいられる部分もあるからな
作家がもう駄目だ引退するついでにすべての権利を引き上げるって言い出したら損害額は作家一人の引退の規模じゃなくなるし -
でも田中慎弥先生は生活してるからな
もらっといてやるでお馴染みの -
これは自民党が悪いからどうにもできん
-
ステマしか取り柄のなかったクズがなろうに食われて焦って新ビジネスか
-
三木一馬はやらはげの知り合いです
-
ラノベ作家も、一流の連中は多くがゲームシナリオにいったからな
-
儲からないわけないだろ、三木が担当してるSAOのたとえを出せよ
-
人気あるやつはみんな
ゲームの脚本かアニメの脚本に行ってるな -
もう終わりだよこの國。
-
これじゃよくここでラノベの売上とかペタペタ貼ってるチー牛がバカみたいじゃん…
-
>>30
実際兼業だらけだよ -
🤓「最終手段が荒らし行為」
↑
これなに? -
アニメーターの給料はここ10年で上がっていったってさらっと証言してるな
じゃあ今後この三木一馬って人をソースにしてアニメは制作現場に金が行ってない
って話に反論すればいいんだな -
だから学マスのシナリオみたいな請負はじめたんだな
まあそれでゲームがおもろくなるならいんじゃね -
こんなこと言ってるけどそもそもKADOKAWAはゲーム系に金出して自分とこの子飼いに仕事振ってるからな
DMM系ブラゲとか一時期金出してた時あったけど、だからそこらへんのブラゲのシナリオはKADOKAWA系作家多いんだわ
三木が始めたわけではなく結構会社としていろんなとこでやっとるぞ -
ソシャゲがオワコンで稼ぐのももうきついし
別業種のやつがネットで書くしかもう道はないだろうな… -
>>43
アニメ会社に金払わない連中がいるから -
上澄み中の上澄みでこれなのか
そりゃオーバーロードの作者も仕事続けるわ -
>>27
書店の取り分が少なすぎるのが日本の書店がバタバタと潰れてる主因
取次も赤字
ざっくり作家10%出版社60%取次15%書店15%
つまり取次と書店は減らせないから出版社を削るしかないが
この出版社取り分に印刷代その他経費がかかってるから
作家50%出版社20%はどう考えても無理 -
売れないやつは稼げない、それが印税だからな、売れてるやつは儲かってる
-
>もう小説なんてオワコンやからアニメ化用の原案やゲームシナリオ書けやって言うてるのがこの編集者
この人に限らず小説の関係者がこういうムーブはよくないと前から思ってるわ
こういうムーブの思考がなろうでコミカライズだけ売れてて小説なんていらんかったんやムーブを呼び込んだ -
>>49
書店が潰れてるのは電子書籍とネット通販でしょ -
海外も小説は売れてないでしょ
-
>>47
そう言われても
それが本当か嘘か判断できない -
>登/録
登録すらまともにタイプできないのか・・・ -
オバロの作者なんか普通に仕事しながら書いてるぞ
-
小説自体売れてないのに収入が上がっていくわけない
漫画の方は大ヒット多いから上位は稼げてる -
>>56
オバロの一発屋だから -
というか売れない人をネタにしてこんなこと言っても説得力ないし
売れてないやつがシナリオライターできると思ってるのか?っていう -
>>40
むしろ貼ってたことあるけど逆に漫画とかに比べて全然食えないって話もしてたぞ
漫画の打ち切りラインよりちょい上=ラノベ業界では新作ではヒット作レベル(ラノベ業界全体で年に新規で数作しかでない)だからな
儲かる儲からないでいうと儲からんぞ
まあ漫画自体が今コミカライズがオリジナルより売れる率が高いので、印税が按分されて取り分割合少ないとはいえ、大半はコミカライズ印税のが多いと思うぞ -
>>56
それは売れっ子だから出そうと思えばいくらでも出版はできる、でもそんな大量には書かないから出ないみたいな立場やん
売れっ子以外はそもそも出版できないぞ -
電子の印税率くらい変えれば。とは思うけどね。
-
昔から物書きってそんなもんじゃね
-
アニメ世界的に人気なのに大して現場の金がって話だが、小説はそもそも大して今買われてなさそうだからなぁ…
基本文字のみのコンテンツを買う層はそう多くない -
>>62
カドカワなら10%は紙だけど電子は25%あるぞ -
文字打ってるだけで億万長者になる可能性あるとか夢あるわな
-
アニメ無しで小説売れてたの奈須きのこか西尾維新だけやろ
-
だんまちの稼ぎ方が理想だよな
ただ作者は滅茶苦茶働きものだからできてる事だけど -
>>47
むしろアニメ会社には払ってるってのが判明してて
アニメ会社が中抜きしてる
昔の流出資料や各種聞き取りで実作業してるやつに渡す数倍とってるからな(それ以外にちゃんとスタジオ使用料とかも請求してるので経費とかで抜いてるとかではない)
だからアニメーターがアニメ制作会社作るんだわ
でも新規のアニメ会社だと金銭的な保証がないからアニメーターが仕事うけない
それでスケジュールが死んだり、人が足りずクソ作画になって、でも契約上円盤とかに乗せるときは一定以上の品質が必要ってものがあったりで
そのリテイクは費用もらえんから逆に金かかって倒産とかが多い -
そりゃSAOとか薬屋、転スラみたいに売れりゃいいけど
小説なんて売れても1冊1万~2万くらいだし それだと印税100万円ちょいだし
年4冊出しても色々税金保険料支払うと普通の会社員より手取り少ないし
コミカライズも売れなきゃうんこ 絵師の人と分けて少ないし
ただし大ヒットしたらメチャクチャ儲かるからある意味博打
まあアニメ化しても原作コミカライズ売れなかったら打ち切りも仕方ないね 儲けれない作品なんて続けるだけ無駄だし -
>>23
Z世代はソシャゲの文章すら読みとばすぜw -
>>64
言うほど人気ないってネトフリでバレたろ -
>>53
とりま前提で国内と海外一緒にするのはやめな
世界の読書普及率は今も94%
日本は40%未満
わかった? -
>>62
大体どこも電子は2-3割になってる
なんでかというと紙は発行部数で電子は実売で
紙は流通の関係上、発行は実売推計の2-3倍刷らないといけないので
さすがに取り分少なくするのはかわいそうってことで、その分印税の割合が増えてる
まあようは実売でもらえる印税は変わらないようにしましょうって処置 -
>>66
それはユーチューバーだってゲームしてるだけ配信してるだけで年収ウン千万
なんて言われてるし
俺らには億万長者になった人しか見えないからね -
>>52
それだと海外では書店がほとんど潰れてないことの説明がつかない -
オリジナル書けない人が脚本家になるみたいに
他で稼ぐ選択肢も用意すると -
編集者「小説家さん生活できません…」
小説家を使う側が何いってんだこいつ
あたま冷やして? -
昔から絵描きや物書きは貧乏で当たり前だった
-
今のオタクは本読んでるよりもスマホ見てる奴が多いからな
-
なろうで趣味で小説書いて、あわよくば出版依頼来たらラッキーくらいのノリで書けばええんやないか?
-
>>78
こいつはマネジメントして仲介料で稼ぐ商売してるから
「売れない食えない小説家カモン!」「お仕事紹介するよ!」
っていう話だぞ -
声優とか役者もそうだが絵描きや作家も金持ちの道楽ぐらいじゃなきゃやってられないだろな
-
この人こんなこと言っといて何かなろうで作品を共同著作物とするコンテスト開催してない?
原作使用料まで取られたら作家はそれこそどうすんの -
漫画が出てからが本番だな
漫画の取り分とか原作と違ってラノベを漫画化する場合は
原作者の取り分はクッソデカいって幼女戦記の作者が言ってた
まあだから漫画家の人ガンダムを優先してんだけど -
J・K・ローリングは今も年収数十億
売れれば稼げる -
>>85
サンライズのほうが取り分多いぞ -
ラノベは小説とは認めない
-
小説は印税バカ高いやろ
漫画と違って絵いらんから -
一冊100万って印税が7%だから発行部数10万超えてる売れっ子設定じゃん
-
まぁそういう時代だよな
出版社を食わせるために書いてるアホらしい仕事
だからもう出版社には何も期待するな -
面白い小説を年に数回書くしかない
クリエイター業ってそういうもんでしょ
それができないなら最初からクリエイター業なんてやるべきじゃないと思う
真っ当にリーマンしなよ -
-
今は漫画があるから儲かるだろ
人に寄るんだろうけどストーリーなんて全く考えないで
ストーリーのアイディア出しているだけで印税は半々のパターンとかあるからな -
>>88
じゃあ小説とはなんぞや -
打ち合わせ始めて~とか言ってるから、Web発じゃなくて商業作家のことなのかな
そっちは確かに全然売れなくて終わってる感じがある -
>>94
漫画家と折半する時点で稼げんやろコミカライズは -
スポーツの世界も下位は稼げないし、若い時しか出来ないから
副業や引退後の斡旋やってる人がいた
実力世界じゃ注目されるのは上位だけ -
半年に1冊ってペースが遅いんよ。
3カ月か4カ月に1冊くらい出させろや。
漫画じゃなくて文章だけなんだからさ。 -
三木はこんな仕事しなくていいから編集者に戻れよ
こいつが辞めてからラノベ一気にオワコンになったやん -
>>90
マケイン836円だから印税10%で100万円稼ぐには11,962冊”出版”されてる計算
ラノベで1万2000冊"売れて"たらまあヒット作の部類で3万部は刷ってるやろね
その場合1冊で250万円稼いでる -
>>68
正直尊敬してるで -
ある程度名が売れたらAmazon で自費出版じゃあかんの?
-
>>99
禁書の作者は全盛期は年に14冊出してるからな -
>>88
それじゃなろうは? -
専業で書いてる人なんて一握りだろ
-
アルファポリスから出版してる奴はその3分の1もなさそう
-
>>99
ダンまちは2年間新刊でないと思ったら13カ月連続刊行とか出来るしな -
アニメ前のさすおにsaoで10万程度やで
-
印税10%は少な過ぎる
作家以外単純作業してるだけだろ -
>>103
ええで
でも日本だと作家買いほぼないからなぁ -
>>110
作家の方もなろう、カクヨムで書いてたのを右から左にしてるだけだし
カクヨムで広告費稼ぎつつ
入賞者は出版確定のコンテストでは身内で評価回しして一次審査のポイント足切りを突破するんやで -
>>112
なろうとカクヨム作品に関しては
編集はほとんど仕事してないから印税もっと払ってもいい気はする
内容チェックどころか誤字脱字すらチェックしやがらん -
禁書なんて6000部しか売れてなかったらしいから、三木が売れりゃなんでもいいとか迷言残してるし
-
>>113
打ち切り率の高いなろうカクヨム界隈で作家にそこまで払う義理はない -
たっぺいなんかリゼロだけじゃ食えないからライターの仕事受けまくってるじゃん
-
>>103
紙だと本屋や流通費もかかるから海外でも似たような比率
電子書籍のAmazonは経費減らせるから印税35%、特定の条件満たせば70%
名前が売れてるならAmazonで出版はあり -
電撃文庫って年に同じシリーズ4冊しか出せない制限あるよね?
-
カクヨムはヘルバスターや異修羅が代表作な時点で駄目だわ
-
書店は本の売上の20%持ってくのに、作者は5~10%w
-
>>119
配信切り忘れも代表作だぞ! -
>>121
そんなのあるんだ、知らなかった -
>>115
なら生き残ったのは印税増やして上げればいいじゃん -
ゆとりおっさんは切り抜き動画でシコシコ稼いでろってことだな
-
>>123
生き残ってる奴は印税増やす必要もなく稼げるんで -
>>125
そんなことだから作家が育たなくて衰退してるんだろう -
>>126
昔のラノベも大して高尚な文章書くやつおらんし -
>>123
カクヨムが儲かりまくりなら印税引き上げもあるかもしれんが、カドカワの利益率低い -
>>116
たっぺいはもう子供の代まで遊んで暮らせるくらい稼いでるから
はした金の印税なんかどうでもよくて好きな物書いてるんだろ -
作家が育たないのは頭の悪い話ばっか買ってるユーザーに合わせてるせいじゃ?
-
小説の印税よりコミカライズの印税の安さのが問題やろ
-
>>128
それで作家も兼業やめられずに出版ペースが遅いんじゃ負のスパイラルじゃん -
だからもうみんな同人に行くんやね
-
>>127
高尚な文章がどうとかはどうでもいい
そもそも「小説」ってジャンル自体が別に高尚でもなんでもない -
>>130
その「育つ」を「レベル(高尚さ)」の意味で考えてるんだろうが
こっちはそういうつもりで申し上げているわけではない
「売れっ子になる」って意味で言ってるんだ -
>>131
作画の人は「生まれて初めて重版かかった」って喜んでるぞ
嫌ならそもそもオリジナル描けばいいのになんでコミカライズしてるのかっていったら
圧倒的に売れるからだ -
>>132
それでも多くの人が書いて作品ありふれてるからね
消費者に対し小説家が多ければ一人当たりの売り上げも低くなる -
>>136
ラノベ作家のコミカライズ印税の話してるんだけど -
>>136
なろう作家さん? -
金もらえるだけいいだろ😒
-
>>138
そっちか
原作よりコミカライズ出すほうが儲かってるから漫画化に文句言うわけないだろ -
面白い作品書ける作家なら電子、コミカライズその他諸々で稼げるからな
面白い作品書けなくても挿絵のイラストレーターのパワーだけで売れる奴もおる -
>>141
底辺はコミカライズ大して儲からんぞ
原作者の印税アホみたいに低いし -
>>143
底辺は印税率高かろうがどのみち儲からんだろ
結局のとこ出版部数が問題なのであって -
まあ文句言う前も売れる作品書けって話よ
-
印税の率を増やしてやればいいのに
-
とりあえずまずはこの人の所からギャラ上げればいいんじゃね
それぐらいの立場の人なんやろ、よく知らんけど -
>>147
この人はギャラを払う立場ではない
作家とマネジメント契約を結んでこの人が出版社やゲーム会社等と契約をして作家・作品を売り込んで仲介手数料を稼いでいる -
中抜き
-
昔から小説家なんか儲からん職業ですよ
古典文豪達もカネねんだわエピソードには事欠かない -
三木が電撃で編集やってた頃がラノベ全盛期だろ
メディアミックスをバンバン当てて、作家名は知らなくても三木を
知らない奴はモグリぐらいの仕事ぶりだったのに、独立した頃から
すっかり下火だよな -
このステマ野郎まだ生きてたのか
害悪ほど業界にしぶとく寄生するんだな -
そこまで売れてない漫画家の印税もそんなもんだよ
ただ雑誌に掲載されたら原稿料が入るからまだ生活できるだけ
アシ代にだいぶ消えるけどね -
ぶっちゃけ10年前くらいまでがバブルだったと思うよ
あと、どんな職業でも誰でも儲かるなんてこたーない -
>>153
漫画家は兼業無理だろうなぁスキマバイトくらいか?
原作のみなら可能かもだが -
ライトノベルはオワコンだからね
歴代の電撃文庫大賞受賞者で生き残ってるのは何人いますかって話 -
>>4
一人暮らしで車なし地方都市在住なら月16万から17万手取換算であれば年金払いつつ貯金も月1万から3万くらいはできるよ
まあその貯金からパソコン買い換えとか捻出しなきゃいけないんだけど
だが結婚や子供は諦めなくてはならないけど -
大手出版社でラノベ書いた事あるけど「100万切る」は随分見栄張ったな
実際は新人や売れてない作家の初版部数なら50万切るぞ。電子の売り上げ合わせてもギリギリ超えるかどうかのレベル
昔は初版が今の数倍あったから最低でも100~150くらいは貰えただろうが本屋の閉店やラノベ衰退のせいでどんどん部数が減ってる
売れる本しか出さない、出したくないせいで売れてない奴がいくら企画してもそもそも本が二年に一冊出せるかどうかって状況 -
>>158
昔(15年前ほど)なんかはオリコンで実売1万以下なら低い部類だったけど今は5000下回って3000くらいかなそのラインが
印税増えてないとして5年前の3分の1の収入と考えると目も当てられないね -
ISの作者は家まで建てたんだからな!
まさにIS御殿だよ -
>>29
デュラララとバッカーノ当ててるんだから散財しなきゃ
死ぬまで生きていけるでしょ
結婚して子供5人くらいいたらわからんけど -
なろう系とか言うくっそくだらないもん書かなきゃいいんじゃね?
-
これならカクヨムで人気になってPV稼いで収入得た方がまだマシなのかな
2年に1回の出版とか食ってけないよ -
最近は発行部数で電子含むのは当たり前として割引セールとかの分も含まれているからなぁ
呪術の9000万発行部数も割引セールとかの分引いたらもっと低いよね
数字のマジックに騙されるところだったわ
となると累計発行部数100万部も実はそれほどすごくないのでは
てか昔の100万部と違って収入減りまくってるんじゃないの -
ラノベに限らず文人なんて昔から全員同じようなもんだぞ
-
>>155
島本と畑が社長しながら漫画家やってた
島本は親から継いだビデオレンタルショップ
畑は嫁の身内の会社が経営不振になったから社長になって経営立て直ししてた -
>>156
電撃の場合はラノベがオワコンだからっていうよりも
売れそうもない作品を大賞でとりすぎ -
>>159
正にその通りで続刊(成功)ラインは3000前後って言われてるね
10年前くらいに新人育成放棄してウェブから拾い上て粗製乱造始めたり、その少し後にスマホゲーの登場やVtuberの流行で若いオタクがラノベに金と時間割くのを止めてしまった
じわじわと発行部数が減ってその結果が今。刊行リスト見ると過去に売れて今も引き延ばされてる新刊や、新作でもアニメ化経験した作家ばっかり厚遇されてて衰退止まる気配もない -
売れないラノベ作家がゲームシナリオやアニメの原案を書くってのは合理的だな
どちらも下働きで薄給だけどなぁ~w
作家系はメディアミックスで当たらない限り、ホント儲からない -
ほーんワイの200万倍の年収やな
-
小説家も信者ビジネスやらんとな
なろうなんかに上げずにyoutubeで投稿してスパチャ貰おう -
>>65
すくなすぎww -
漫画が描けないからイラストレーター
絵が描けないからライトノベル作家(ライト文芸、なろう含む)
これより下は流石にないからな -
以前: エロゲライターからラノベ作家に転身して一発当てます!
現在: ラノベ印税ではろくに生活できないのでゲームシナリオやアニメの原案の下請け仕事します…
↑元の木阿弥じゃんwww -
>>69
日本のアニメ業界って本当に杜撰なゴミ屑の集まりだよな
ジブリ、カラー、京アニとか内製してるところは組織も優れてるけど、
フリーランスの群れであるアニメ村ってのは本当にクッサい肥溜め
(※勿論、凄い人もいる) -
アマや元プロが小説投稿サイトでかなり高レベルなの載せてたりするからな
金払って買う商業ラノベは相当に限られる -
>>85
コミカライズの著者印税(売上の10%)の取り分は、
サンライズ:コ著者 = 5:5
バンナム: コ著者 = 7:3 ってのを前にTwitterで見たわ
だからコミカライズ作家は儲からないって嘆いてた
(バンナムの方は数字の記憶にあまり自信ないが) -
>>160
最近のISの作者って金欠で窮乏してるみたいだぞ
ISなんて今更書いても儲からないからもう書かないって断言してたし
メディアミックス化の目の無いラノベ書いても何の旨味もないから当然の帰結 -
単にラノベを買う弱者男性やチー牛が高齢化や金が無いので
売れなくなっただけやろ。弱男ビジネスするより女向けの方が
金払いがええからそっちにシフトすべきやな -
オバロ、ここではイキリ骨太郎だっけ?
あれの作者も小説家は副業としてやってるし副業でやればええやん -
アニメは活況だからアニメーターの待遇改善が叫ばれるけど
売れない小説家は売れないのだから当然で終わりじゃね -
何冊売れたかで変わる指標に意味は無い
-
アニメーターや野球選手と同じで売れる物書けばいいだけよ。
-
ラノベなんて副業でやれってことだろ
-
専業ほとんどいない時点でわかるだろ
-
そらこれっぽっちの報酬しかないならそれ相応の低クオリティのものしか出てこないわな
-
ログホラの作者が億単位を隠し持っていただろ
-
生活できないなら兼業から始めろ定期
-
散々言われてるが、作業労力的に副業兼業が可能だからなあ
中抜きも酷いんだろうけど、結局のとこ専業に拘らなければ済む話になってしまう -
>>186
粗製乱造 -
>>189
お前らお得意のいつものネットで真実
本当は逆
兼業で小説家をやるようなやつらが増えすぎたから一人一人の収入が減った
本来作家業は専業でやるレベルの人間だけがやる資格がある
だから村上龍も「最後につく職が作家」と言っている -
>>3
そう思うなら自費出版すればいいじゃない? -
え、職業選択の自由がない方ですか?
労力に見合った報酬が貰えないってことですか?
そんなん小説家に限った話じゃないですしね
売れる小説書いたらいいんじゃないですかね -
愚痴る前に他の業種をリサーチしろよ
それができてねえから売れるもんが書けねえんだよ -
編集者?
誰に向けてなんのために言ってんだこいつ -
なずなじゃないほうの三木とか雑魚じゃん
-
いま新刊10万部売れるようなのって3作くらい?
あとはコミカライズが売れてるのがいくつかあるけど、作者の取り分は少ないすな
作画をAIでというのも手だけど、あと数年はかかるかな
韓国風の縦読みでコマ割りの無いのなら、今でもAIでできそうではあるけどw -
今って大量に小説溢れてるから余計にそりゃそうだろうなって
なろうとか他サイトから小説乱発しすぎ -
生活出来ないからビル管理やってるラノベ作家おるぞ
-
まずは兼業やろがドアホ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
1番