【悲報】『灼眼のシャナ』原作読んでるんだがメッチャ読み辛い。これ俺の読解力が悪いのか作者の描写が悪いのかどっちなんだ?
お前ら、これ全巻読んだんだろ?
すごいな、俺は読んでて訳がわからん
マジで読み辛い
当時はまともなラノベがなかったから定期
最近のラノベと比べるとファミコンとPS5くらいクオリティに差がある
銀英伝もラノベなんだが
最近のラノベは、しょうもない恋愛ものや異世界転生になってしまったけどな
文章がマシになっても内容がごみになった
あれ原作未読で理解できる奴おったんか?
今はテンポめちゃ早いな
全然そんなことないからね
とある科学とかストブラとか適当に見たらなんでこの人達戦ってるのかすら分からなかったよ
お話は面白かったけども
まぁわからないなりにおもろかったけど
零時迷子とか
たかが風呂場でラッキースケベな描写に
「この清冽たる裸体」だの書くのこの作品ぐらいだろ
OP曲も良かったし
ライトなはずのラノベほど読みづらい
誰が言った台詞なのかすらよく分からなかったりする
無職転生とか読んだら頭がパーンってしそうになる
ちょうど最近最後の方読み返しているけど
1巻は絵といい中身といいこれはアカンなあと思ったけど
2巻から絵も話もキャッチーになったな
原作不足っていうなら
これアニメ化して欲しいわ
(一応アニメ化作者でもあるし)
最終巻出た頃、当時のネットでも驚かれたが
次にくる?ラノベ1位にもなっていたし
なんかそれっぽい固有名詞を連発してたのが当時の中高生に刺さっただけ
(´・ω・`)そういや昔はラノベの文章酷すぎワロタwwみたいな事言われてたな
(´・ω・`)今はなろうの文章酷すぎ草!!に変わったけど
-
-
万条の仕手ことヴィルヘルミナのおっぱいもんで顔とまんこに射精!!
-
人知れず行われる異世界の住人“紅世の徒(ぐぜのともがら)”と
異能力者「フレイムヘイズ」との戦いを背景に、
平凡な高校生活を送っていた少年と
異能力者の1人である少女との出逢いを発端とした、
日常生活と戦いの日々を描く物語作品。 -
シャナ・禁書・俺妹・どくろちゃん
全部担当編集は三木なんだけど
三木って俺妹とどくろちゃんの作者には「文章が悪い」と書き直させたらしいんだが
それでなんでシャナと禁書はあんな面倒な文章のまま売ったのか分からない -
空の境界はアニメも難解だった記憶
-
>空の境界なんか文豪クラスじゃないと意味不明
ハルヒくらいがよい
これどういう意味?文豪クラスって読み手のレベルを表す言葉として使われてるの?ラノベやなろう系大好きな奴の日本語よくわからん -
意味の無い造語固有名詞を乱発されるとめちゃくちゃ読みにくくなると思ってる
頭に入ってこないんだわ -
シャナは当時だから売れたであって今だと人気出ないと思うよ
現にやらおんでステマしてたカナエの星は3巻で打ち切り
シャナと同じコンビでやらおんはアニメか間違いなしとステマしてたのに -
スクラップドプリンセスとか、ゴチャゴチャして未来なのか現代なのか過去なのか読んでて全くわからんラノベ多かったよな
-
でもまどマギ後半もそんな感じだったか
-
そこらへんの時代のは覚えてないけど、
更に昔のスレイヤーズは
読み返そうと思ったことがあったので記憶にある。
読むに堪えない文章だった。 -
なろう系のスキル○○ ズババババ オークを倒した
みたいなのばかり読んでたらそりゃ読みにくいだろ、国語の教科書でも読んで少しは慣れろ -
>>8
ツンデレ全盛の時代にマッチしただけだよな -
ラノベって読んだことねーわ
クソなのでもアニメ化してたからアニメ見た方が早いなって思ってた -
今日はメロンパンでも買って帰るか
-
アニメ化してわかりやすいものに変わったからね
ストーリー知ってる前提で読んでるから読める -
>>14
ラノベは先に読むよりアニメを導入としてちょっと見て、そのアニメ面白いと思ったら読んでみる、って方式に限ると思う -
>>14
今のなろう系と全く同じじゃん、客層も含めてな -
メロンパン販促作品
-
ライザのアトリエの脚本と同じ作者なんだよな
-
「ワナビの嫉妬乙」とかいう謎の煽り方が何故か通用してた時代
-
>>18
俺は読んでないから客ではないぞ -
. ,.':: ::/:: /: /:: :: :|::.!',:: , :: :: ::.; ::.; :: : ヽ
/:: ::/:: /: イ!:: :: i:|!::l.,>弋 :: l:: :|:: :: ::.',
/:: ::/:: ::l_!:l_!l:: :: i!l/xr.=.ミ、:: !::.:l:: :: :: :!
!:: ,イ:: i:: !l,!-i_ミ、:: !l.|イ |j:::::゙ト.>|:: :!:: :: :: | うるさいうるさいうるさい!
|:::|i|!:: !::< ij:::il`ヾ!i! ヒ''ノ !:: :!_ :: ::.:!
!::!|ハ::.k:::! ヒ''ノ ,. :::::::: ,':: ::! ヽ::.::!
l/ ヽ!l:ハ :::::::: ,':: :: l.ノ :: :l
,|::ヘ、 ´` ,':: :: _:!::_:: : :!
/:レ' :,i>. 、 イ:: , ' `ヽ! -
Zの脳はそこまで退化してんのか
-
十二国記批判か?!😡
-
SFやファンタジーだと造語が出て意味と話者確認で読むの遅くなるの当たり前なのでは
それと別に状況の語り部が上手くないとどうにも読みづらい作者はいる -
むかしの太宰治の羅生門と比べるといまのラノベの方が読みやすいけどな
-
なんでこのタイミングでシャナ?
-
人間を器にしたガチャみたいなことになってる世界観は面白いと思った
-
>>27
芥川ではとマジレス -
小学生レベルの読解力があれば理解出来ると思うが…
-
日本の若者の読解力が危ない
-
中盤くらいまでは読んだけど挫折したわ
-
この程度の文章読めないでなにラノベ読んでるの?幼稚園児向けの絵本でも読んでろよw
-
そもそも小説を読む習慣がない人が読んでも理解できないよ
-
>>31
読んだことないからシャナは知らんけど造語ばかりでてくる作品は読みにくい
ラノベじゃないけどスタレとか鳴潮とかマジで吐きそうになったわ -
まぁXで読んでもないのに読了とかポストしてる汚物よりはマシだな
-
古文漢文を読解してた昔の知識人からすると
今の出版物大半がバカ向けの堕落に見えるじゃろ。 -
ゲームは1日1時間まで
文字は1分につき3行まで -
ステータスオープンする小説よりマシだぞ
-
シャナは当時、主人公がアレになるあたりまで読んでたけど特に読みづらいとかは無かったな
いま巷にあふれてるなろう系小説(非書籍化)のほうがよっぽど読みにくいしわかりにくい、マジで頼むからもうちょっと日本語学ぶなり他の小説読んでから書いてくれと思うのが普通にある -
なろう読んで本を読めると勘違いした知障に
普通レベルのラノベは読めんだろ
そこまでアホ向けに書かれていない
そもそもゲーム的な説明や設定は無いからな -
誰のセリフかがわかりにくい感はあるな
-
シャナは前半クッソ読みやすいんよ
ラノベのお手本みたいな感じだったし、馬鹿な俺でも普通に読めた
悠仁が祭礼の蛇とフュージョンした17巻辺りから急に辞書ひかないと分からんレベルの漢字を多用して読めにくくなったんだよ
ワンピース版ラノベみたいになったから最後はアニメで保管した -
そもそも読解力なんて呼べる程のモノは無いからわからないんだと気付かせてやらないとな
-
シャナ程度でどうこう言うレベルじゃ禁書なんて全くわからんだろw
-
アニメ2期までは良かったのにな
3期はごちゃごちゃしてて分けわからなくなった -
>>44
まともな読者の感想はわかりやすいな、単に読めない奴が異常としか書けないガイジ多過ぎて -
>>48
わかりやすく説明されんとわからんって部分が
すでにお前がアホだとわかるだろ -
シャナ以外のキャラが魅力ないから
シャナ以外が活躍してるシーンは退屈だった記憶 -
当時中学生の俺でも楽しんで読んでたから
単純にお前が理解力のないアホなだけやろ -
空の境界は読んでて分かりやすかったな
シャナは意味不明な厨二用語が多すぎて投げたわ -
読解力低下定期
-
ラノベすら理解できないとか池沼やろ
普段なろう読んでる奴の理解力やばいな -
シャナはまだましなほう
ここら辺の時代だと冲方丁と日日日は絶賛されるわりに文章クソすぎてキツかった -
>>42
ゲーム的な説明や設定が無い……まさにこれ
なろうとそうじゃないラノベを分ける線だよ -
アニメ3期もやった高橋が描く期待の新作!なんて触れ込みで販売したカナエの星が3巻でいきなり打ち切られたの草生えた
-
>>49
どういうこと?そんなこと一言も書いてないけど・・・・え?
わかりやすい云々書いたら今まで理解できてなかったことになるの?勝手な妄想で中傷されてもw
さすがラノベやなろう系読んでるこどおじの国語力はすごいねwwwwwwwwwwww -
>>58
落ち着けよ なろう知障w -
>>5
アニメはまぁ説明不足な部分が多いな
地の文で書いてた所を台詞にしたくなかったんだろうけど
小説の方はお手本のような中二病で読むのに時間がかかるがオレは大好きだよ -
こんなん両方のバランスでしかないやろ
自分の読解力がどのくらいなのか申告してもらわな判断出来んわ
まあ固有名詞が厨二なだけでそれクリア出来たら中学生でも読めたレベルなのは確か -
>>49
君の負けだね、プライド無駄に高いチー牛じゃないなら素直に謝れるだろうけどさてどうなるか。 -
暇人とニートが読むものだから、ひっかかりのある下手くそな文章の方が
じっくり時間かけて読解するのに適しているってわけ -
>>61
最期の一文が答えじゃないの?読解力とは別に造語が読みにくいって理解できてるじゃん -
難解な単語ガー言うけど、フレイムヘイズ、存在の力、自在法、トーチ、メロンパン、紅世の王ぐらいの設定だけ頭に叩き込んどけば何となくわかるだろ
-
時代が違うという発想はないのか
-
ラノベは全部これだよ
情景描写をせず、それはイラストに任せる
セリフだけでドラマが展開するけど、それだと誰が喋ってるかわからないので、語尾で区別する
これが通用したのは、普段読書なんてまったくしない、漫画しか読まない厨房がターゲットだったから
まぁそれが20年前で、今はそいつらがラノベを支えてるんだから、しょうがないね -
>>61
一般論だけど読解力は本を数多く読むことで鍛えられる
まぁ中学生の時に年間1000冊は読んでれば、読解力があると思っていいぞ -
シャナはそこまで読みづらくない
空の境界はめちゃくちゃ読みづらい -
ラノベがどうこう言うけど、そういった類の小説て、『宇宙皇子』とか『帝都物語』とか昭和の頃から色々あったよな
-
>>64
別に読みにくい造語とか多くなかったやろ
厨二的な造語を受け入れられるかどうかは読み手の好みや当時の流行りによる所が大きい -
造語は多いけど文章自体は普通。ただ今のラノベの文章レベルげ低すぎるから難しく思えるかもね
-
>>71
仮に好みとしても合わないから読みにくいで良いじゃん、何が不満なんだ? -
厨二的な造語が嫌なら銀英伝とか読んでりゃええ
必要な語彙は新聞読めれば後は簡単なSF用語ぐらいで新書10冊に収まるぐらい簡素な言い回ししかない
これでSF大河ドラマが完結してるし -
>>69
俺はハルヒ立ち読みして立ち眩みして、それからラノベは全く読んでないわ
化物語も無理だったw
一般的な読解力とは違うレベルの読解力が求められてる、異次元の娯楽 -
>>73
不満とは?
読解力はあまり問題じゃない事を説明してるだけなんだが? -
>>36
小説も読めない低能は小学校からやり直そうね -
>>73
誰がみても読みにくいでなく主観で使ってんのかいって
返信してる人じゃないけど -
>>76
じゃあなんで>>64に対してチーチー言ってんだよ
読みにくい造語って書いてるのに対して好みだなんだとくだらないこと書いて意味がわからん、結果として同じこと言ってるだけなのにガイジかよ -
>>75
貧乏で学力も無いとか人生が終わってて草www -
読解力語るならまず学歴を書いてくれないと
-
オーフェンは外伝だなって思ったし
シャナも似たような理由かもな -
>>78
最初から最後まで主観だろ・・・・・何が言いたいのか知らんが客観的に言いたいならソース持って来いよ -
シャナは会話→会話が少なく
状況などを表す描写を多く文章にしてるからその点で読みづらいって感じなのかね?
いまのなろう小説は会話→会話ばっかだもんな -
シャナの関してはアニメ版で完結してるからそっちお薦めだわ
-
>>79
なんでそんなに強い言葉使ってるの?
読解力的に読みにくい造語も多くないけど造語自体に対する好みの問題なんだと訂正してるだけやん -
銀英伝がラノベとか時系列も理解できないほど脳みそ腐ってんだろうな。
-
>>86
>>64に既に読解力とは別にって書いてんのに何言ってんだお前?短文すら読めずに何ラノベ語ってんだよw -
>>80
普通の小説は
まず場面を描写してからキャラが喋りだしてドラマが進行するんだけど
ラノベはそんなのない
ほぼ全てがセリフ。 演劇のト書きを読んでるみたいなもんだもん -
>>88
読解力は別と言いつつ読解力の事を語ってる様な文脈だからおかしいんだよ
好みの問題を一般的な読みにくさに置き換えてる様な文章になってる -
シャナはどうでも良いことまで固有名詞を付けるから流し読みだと訳わからんくなる
過去編あたりで読むのやめたわ -
終わりのクロニクルと境界線上のホライゾンは読みにくいよな・・・分厚すぎてページが開きにくいんだよね・・・え?そういう話じゃない?
-
>>90
じゃあそれが「不満」なんじゃないの?最初からそう言えば良いじゃん
理解力なさ過ぎてどんだけ無駄なレスさせてんだよ、っていうかまず謝罪からするべきと思うんだがガイジ相手はしんどいわw -
>>89
そうじゃないラノベも普通にあるが
そもそもラノベの定義や区分自体が曖昧だしな -
懐かしい
実はちゃんと通しでみたことないんだよなアニメ
つまみ食いはしてるんだが
釘宮全盛期すごかったね -
普通に小説読んでる人なら何の問題も無く読めるぞ
それくらい読解力が無い
いかにまともな文章を読む能力が無いか自分を恥じるべき
まああまり読みやすくは無いのも確かだけど -
フレイムヘルスとか彼氏の寝室とか不穏なワードがよく出るやつだろ
-
>>91
ラノベあるあるとして序盤はストーリーが練られてて読めるけど巻が進む毎に惰性感が強くなって辛くなる
シャナも悠二がすでに死んでいるという儚さが軸のところは面白かったんだけどね… -
すぐ長文が~とかわめく連中には読解は無理やろ
-
ヴェルヘルミナが俺の性癖にぶっ刺さったんだがどうしてくれる
-
>>93
今もそうだけど
反論の文脈がおかしいから訂正してるだけやぞ -
造語を「ああ、〇〇〇って感じの意味ね」って自分の中の知識でうまくかみ砕いて理解するのも読解力なんじゃないかな
-
いつかみたいと思いつつ見る気になれない
設定とストーリーガッツリ理解しないとダメ系っぽいから疲れそうなんだよね -
>>96
メインキャラ数人だし、キャラ相関図もそこまで面倒じゃないから読みやすい部類。
すでに名前の挙がってるホライゾンとか、主人公陣営だけで初期20人以上。話の流れで追加されて30人以上の大所帯。他の陣営も10人前後出てくるし、それぞれに他陣営との絡みがあったりで・・・相関図頭に叩き込むだけでほんとムリゲー。
そこに専門用語がバンバン入ってきて、それを基本にした戦闘描写が入って、しかも直接会話だけでなく味方とのチャットみたいなのまで差し込まれて・・・当時の俺、よくこんな頭おかしい(誉め言葉)作品を平気でスラスラ読んでたな。 -
なんでメロンパン好きなの?
-
>>4
世界観や作風ってわかるか?
現代のラブコメとかを肩肘張った、迂遠な言い回ししたもんがウケると思うか?
逆に設定を練り込んでシリアス展開にしたいのにキンキンキンキンキンポキッ!
みたいな擬音だらけにして緊迫感とか伝わるか? -
>>104
00年代はラノベ=面白いって空気感がネットで強かったからなあ、ブースト掛かったんじゃないの
なぜか知らんけど今はそんな空気ないどころかラノベってワード自体見なくなったな -
釘宮、川澄のダブルヒロイン…今考えられるか
-
>>105
カリカリでモフモフだから -
空の境界も文章だいぶ酷いからな
最初の章が一番酷いのは疑問だった -
人気が出た要因は「新しさ」じゃね
当時新たに開拓され始めたラノベというジャンルの黎明期で
目新しい世界観とキャラ性が受けたからだろう
テンプレいじって遊ぶとなると文章力がないと埋もれる -
こういうのを見ると義務教育はもっと難しくした方がいい気がする
シャナ程度読んでもわからないって馬鹿すぎるだろ -
読みづらいのは分かるけれど内容が詰まっていて面白かったから気にならなかったなぁ。
とあるは読みづらいだけでつまらなくて1巻でギブアップしたわ -
ラノベなんて元からゴミだろ
本来は単純で平易な文章をわざと独自規格の独自言語して無理やり成立させようとしてるだけだし
シャナ(笑)なんか指摘されてる通り読み難い上に内容も1ミリも面白くないからなwwwwww -
バカテス1巻でギブアップしたのを思い出した
要所要所のギャグシーンは確かに面白いんだけどな
作者が後に漫画原作をやり出したのは正解だと思う -
>>104
そこも好みになるんやろね
歴史物とかに多い大河作品好きであれば入りやすい -
西尾維新はその点オススメ
文学的な表現、慣用句、四字熟語等がそこそこ出現するが文脈で「何となく」理解できるラインを維持してる
ミステリ畑出身のラノベ作家みたいなものなのでいい塩梅の難解さだ -
当時はやたらと難しい単語に独自のルビ振るのが流行った気がするし、その生き残り例が禁書だな
-
>>104
ただ、ホライゾンは細かく書いてる分、アニメ化時に会話や戦闘シーンの描写拾いやすくでコンテや作画しやすかったってスタッフから感謝されたらしいけどな
一般にラノベは具体的な描写少なくてアニメ化する時に原作者が良く質問責めされてこんな事まで設定考えてないってパターン多いとか -
>>1
敵も味方もめっちゃ増えてごちゃごちゃした時期なら分かる
序盤でこれ言ってるならただの低学歴や -
やらおんが生前作者に対してどんな事をしてきたか忘れてんのか、バイトは知らないのか。
死者にムチ打つようなことしてまで、アクセス乞食したいんだな。 -
>>111
単なるジュブナイルではなくSFやファンタジーを盛り込んで
いわゆる厨二的な作品に需要があるんだと気付かされ発掘しまくった発展期だったのは確かかな -
シャナは当時からラノベ作家になりたい人向けでも、真似してはいけない文章、視点が入り混じっている、等々、文章としての不備が多い「やってはいけない」創作の代表例やったんやで
アレが受け入れられて読まれてたのは当時のヲタがエロゲ界隈のド素人ぶっ壊れ文章に馴染んでたという背景もある -
シャナは特に読みづらいって思ったことないな
終盤キャラ増えて誰だっけってなったことはあった気がする
新約とあるはめちゃ読みにくかったかな
ネット小説出身のやつだと誰が何をやったって文章ばかりの作品が多いイメージ。そういうのはかなり淡泊にかんじる -
>>117
西尾維新が複数作でヒット出し続けられるのは小説家としての総合力が高いという所があるんやろね
漫画家に例えると誰だろう?
高橋留美子はヒットがデカすぎるし久米田辺りに近い印象 -
>>96
それが難しいから議題になってんだろw
偉い人も言ってるけど、文章は用いる言葉の選択で決まるんだよ
普段使ってる言葉で書かれてたら読めるけど、ラノベはそうじゃないから読みにくい
ラノベ脳が熟成されて始めて理解できる類の娯楽なのw -
アニメ見てもよく分からんからな
2期以降は -
>(´・ω・`)そういや昔はラノベの文章酷すぎワロタwwみたいな事言われてたな
>(´・ω・`)今はなろうの文章酷すぎ草!!に変わったけど
そういえばアメリカの名作SF小説(の日本語訳版)をラノベの文章と勘違いして何回か記事作成してたよな… -
シャナの本編の方はまだいい、外伝は凄く読みづらい。いつものメンバー出ないし話も固有名詞も頭に入りづらくてイメージが掴めない。
-
なろうと比較してる馬鹿がいるけど最初から無料で読める素人Web小説と金払わないと読めないラノベ(笑)なんかを比較されてもねえw
むしろ金取ってるラノベ(笑)の方が校正とかにもっと金かけろよw
つまらないわ読み難いわじゃ金取る意味ねえだろ -
みんな二つ名持ちという厄介さよ。
-
>>123
そこはエロゲに限らずアニメ脚本家の小説やゲーム全般のスクリプトの影響が大きい
小説を書くのが限られた物書きだけに独占されてた時代が終わってサブカルで物書きする人が大量に発生
そういった文章はいわゆる小説の作法から外れていることが多くラノベ以降に影響を与えてる -
>>127
オリジナルにして原作伏線とか無視して
3期になって突然撒いてない原作伏線回収したからな
アニメ組も原作組もさっぱりやろアレ -
今度アニメ化される「ひとりぼっちの異世界攻略」の文章なんて酷いを通り越して日本語として破綻しているからな
それでも10巻を超えてるんだからラノベはイラストの力が大きい -
バルマスケ(組織名)のトリニティ(役職)の「頂の座」(二つ名)ヘカテさん(名前)
こんな感じだったからアニメで聞いてると混乱したイメージ。 -
>>13
ついでに言えばライトノベルが日の目に当たり始めた黎明期の作品だからね。
ラノベ作家の母数も少ないし、中には小説とライトノベルの中間くらいの文章を書く作家はゴロゴロいた。
実際、シャナやとあるはアニメ化して初めて「あのシーンってこんな感じだったのか!」と認識したこともいくつかあった。 -
シャナって当時最高のラノベか?そんな風に言われてたの聞いた事ないが
-
厨二的な造語が多いから読むのに時間掛かった記憶あるけど別に難しくはないだろ
単に読解力がないだけでは -
難解だがギリ破綻してないくらいだと思う
間違ってないけど読み難いのがシャナで間違ってるけどわかりやすいのがなろう系
普段から読書してる人でシャナを理解出来ないって人は見たことがないわ
もちろん造語とかノリが嫌いって人はいたけど -
あの頃の中二病向けのラノベに比べれば今のなろう系は流動食みたいなものだからな
-
当時のオタクはみんな理解してたんだから
今のオタクが頭なろうになってるだけだろ -
文章の上手さと読解力が必要なのかは話が別だからね
ラノベにしろなろうにしろ文章が上手い訳じゃないけど必要な読解力は高くない
文章の上手さってのは読む時の心地よさ快適さみたいなもので
そこまで興味のない内容を読ませるのには重要な要素かもしれない -
>>121
くわしく -
9Sは読みやすかった
ホライゾンは読みにくいと言うか設定が難しかった -
>>137
どちらかと言うと新興人気ラインやった気はするな
1巻出始めはまだ富士見ファンタジア文庫が強かった印象はある
ただスレイヤーズとオーフェンは流石に古い感はあったな
人気は風の大陸とかザ・サードあたりか? -
>>1
あれは中二病全盛期が読んで解った気になる為のものやぞ? -
一般小説がシンプルに思えるぐらい独特な言葉や言い回しするのがラノベだった
-
>>139
昔原作読んだけど造語がきつくて読むの諦めたわ
アニメはその辺流せたから最後まで見れたわ -
なろうは読み易いってだけで文章とした優れてるよな
まともな小説寄りのやつはかえって粗が目立って読みづらかったりする -
>>100
でも声がイメージと違った
あと謎仮面もイメージと違ったわな -
シャナってアニメ2期までは人気あったよな
アニメ3期人気なくなった頃に放送する電撃文庫の法則の被害者 -
>>144
ライトノベルなのにヘヴィー級の分厚さだったからね。
話の設定もそれだけで一冊の本ができるくらいに練り込まれてるし、今のなろう系にあそこまでの独自の世界観や設定の作り込みがなされてるものは無い言っても過言ではない。
個人的には作者のカワカミンがホライゾンのアニメ化の際に賢姉のダンスを自分で振り付けし、その際に自宅の畳を踏み抜いてダメにしたのは好きなエピソード。 -
ゆとりで終わりだよこの国
-
>>145
確かにシャナ以降から電撃文庫の人気は伸びてきたよね。
SFやラブコメ問わず、当時はなろう枠とかきらら枠みたいに電撃枠なんて呼ばれた時期もあったくらい。 -
>>149
なろうのなかでも本当の素人が描いたような最底辺のやつを
読んでみればわかるけどまず普通に読めるだけでもすごい -
シャナってシャナが可愛いってだけの人気で原作自体は当時からくそほどつまらんという評価だろ
-
円環少女は名作なんだけど
巨大津波が日本に向かってくる話があるんで
映像化はもう無理だな(震災前の作品) -
>>151
コンセプトやビジュアルは良かったと思う
序盤の惹き付けかたも魅力的だった
ただ基本的にはシャナがひたすら強い敵と戦う話の一方で非力な主人公が努力したり三角関係なったり
展開は極々一般的だったからな
おまけにバトルだらけなのにラノベ
でシャナの過去編も魅力的だった覚えがない
吉田さんや田中とか平々凡々な名字のキャラだらけなのもあれだったししゃあない -
誤解力がないんだろう。
カンカンキンキンとか。バッドエンドがいや。とかしか言わない層は、わからんだろう。要は見た目は大人でも頭脳は子供のままだ -
古典は読みにくいモンだよw
-
>>141
当時のオタクは最低限文学とかも触れてたし読解力は高かった
今のオタクはヘミングウェイを知らない奴いるぐらいだから
当時のオタクが馬鹿にしてた携帯小説となろう作品の文章がそっくりだしそういうことなんだろうな -
小中学生も読めるくらいの文章なきしたけどね
ドクロちゃんとかこのすばみたいなサクッと読める文章ではなかったきする
凄い動く作品だから読解力あっても同時に脳内でイメージもしなきゃいけないから
ちょいちょい用語もあるから人選ぶと思う -
>なろうばっかり読んでると難しく感じるかもね
-
なんで悠二が中華装備してんの?
-
シャナって初期設定上手いよね。流行っただけの事はある
ゴチャゴチャキャラ増え始めて億劫になるけど -
>>165
最初は楽しいよねワクワクしたな
体感オバロも同じだったな
最初惹き付けられてみてくんだけどなんかいつのまにか楽しくなくなってる
同じようなこと繰り返してる既視感覚える -
読まなきゃ良いのでは?
全部アニメになってたでしょ? -
ツァラトゥストラはこう言った
ツァラトゥストラはこう語った
ツァラトゥストラはかく語りき
全部あるんだけど、表現の仕方次第だな、
正直ストーリーがある文章に格ってないと思う。
聖書然り。
ただ理解し易さテンポフレーズの善悪。 -
あの難しいのが逆に当時の中二病の人に刺さったと思うけど
-
(´・ω・`)今も昔もやらおんの文章酷すぎワロタww
-
どう考えても読解力がないだけだろ
-
空の境界レベルで意味不明ならほぼ全ての小説読めんぞ
エロゲやれエロゲ -
つまり蛇が悠二でラスボスで黒幕ってことだな
-
読破したけど一巻はマジで読みづらい
-
のいぢの絵とシャナの可愛さだけで売れただけやぞ
当時のラノベでももっとマシな文章のはゴロゴロあった
今以上にイラストレーターガチャが重要な時代やった -
シャナ自体が釘宮繋がりとか共通点の多いゼロの使い魔の便乗で売れていたところがあるからなあ
-
厨二病ビジネスの闇
-
文章出せや
-
灼眼のシャナは当時から読みづらかった
あと造語とかキャラ名がどうしても多くなるので、昔を覚えてて連続で読まないとわけわからなくなるという問題がある
このあたりは禁書と一緒
この時期で読みやすくて、逆に馬鹿にされていたのは
ゼロの使い魔あたりかな -
まあ読解力も語彙力も落ちてんやろ
-
思い出補正で援護したくなるけど確かに読みにくい。この作者も消えちゃったよね
細く長く続いてる作家さんは読みやすいのに濃い地の文の方が多いような気がする -
>>150
俺厨房の時、リアタイでアニメから入ったんでイメージと違うとかなかったよ
むしろ静御前voで好きになったまである
当時スターシップオペレーターズとかもやってて声好きだったんだろうな -
なろうばっか読んでりゃアタマ悪くなるわ。文章というより台本みたいだし
-
小説って文章から像をイメージして理解するって形になるじゃん?
どうしても像がブレるところあるし、イメージする過程で脳みそ使うしで娯楽としては玄人向けの部類だと思うのよ
いわゆる脳内補完的な部分が大きすぎる
それが面白さではあるんだけどさ、今消費するにはカロリーがでかいというかなんというか… -
>>176
ゼロ使ってそんな流行ってたんか?
シャナからオタ文化に参入したから知らんかった -
なろうなんて全部説明してくれるから実質脚本と一緒だぞ
-
>>185
ゼロ魔が流行ってたんじゃなくて、くぎゅが流行ってた
当時はSMLウィルス感染者大量発生してた -
何冊かの冒頭を試し読みしてみたけど、確かに読みにくい
読解力とかそういうものとは関係ない読みにくさだ -
シンプルにさ、描かれてるシチュエーションに憧れられるかどうかだよな面白さって
なろうはクリアしてないと感じる人が多いから馬鹿にされるんじゃないの -
ハルヒぐらいが丁度いいで草
あれ1番読みにくかったわ -
>>189
設定がテンプレだからじゃないの?
全部元が同じやん -
内容はバカにしてたけど文章がよかったのはゼロ魔とニャル子
-
アニメ3期って
敵側がこの世界には迷惑かけないから異世界行くってなったのに
もしかしたらこっちの世界に影響でるかもしれないから駄目 おまえら絶滅させる
みたいなフレイムヘイズ側が物騒な感じだったよな -
シャナはアニメはそこまで人気無かったな
ゼロ使はアニメがヒットした感じ -
>>2
天皇(ユダヤ人)と政府(その工作員)が君の敵だよ -
シャナ1巻はそう面倒な文章でもなかったような
確か中盤は凡百の日常シーンも多かったはずだし物語構図も単純
2巻で早くも飽きて積んだ自分が言うスジでもないがなw -
シャナはイチャイチャラブコメの所が壮絶につまんないんだよな
世界観や設定はラノベ最強クラスなんだが
だから番外編的な過去エピソードが全部面白い -
gセンチネルをブコフで見つけて読んだら
1ページ目で挫折
なんだこれ
文体が酷すぎだろ -
そんな印象なかったけどなぁ
-
>>50
マジョリーナと友達のイケメン君の卑しい関係
年上の美女と年下のイケメンのカプもまた良き
序盤以降アニメでしか知らんけど、事後描写がエッチだった…… -
ライトノベルって挿絵が入ってるやつをそう言ってるたまけで別に簡単な本て意味ではなかった
-
とある原作読めよ
めっちゃ平易な文章で情景描写も容易だぞ
でもそのせいでアニメが低クオリティに感じる事態になってしまったけどな
逆に原作が難しかったのが境ホラで、
アニメ化したらファン全員があまりのハイクオリティに驚愕してたわ -
>>197
釘宮病患者が溢れる時代だったからな
むしろいちゃラブの方を求めてる奴の方が多かったと思う。泥ついた三角関係は微妙だったが -
>>202
禁書はあんまりにも文章酷すぎて笑われてたなw -
文章が良いのとアイデアが良いのは別だからな
昔アニメプチヒットしてた時これゾンの原作読んだ事あるがギャグは文章で読む物じゃねぇなと思った
転スラこのすば等のなろう原作も然りだろう
文章がアレでもアイデアが良ければアニメ化した時に上手く動かせて成功するって事 -
当時読んでて特別読みにくいとまでは思わなかったけど、造語が多いせいで新刊出るたびこれ何だっけ?誰だっけ?ってなるの疲れて読むのやめた思い出
今纏めて読むならそういったことは無いだろうけど、まあ今更読もうとも思わんわな -
>>203
昔は幼稚というかアニメ的表現(?)にもっと寛容だった気がするわ
甘々な絡みをみんな普通に楽しんでた
ていうか萌えキャラ自体が少なかったから萌えキャラが出てるアニメって時点でオタク的には合格だったんだよなぁ -
>>194
嘘やろ
ネットでめっちゃ騒がれてたイメージだけど
ワイがみてた無関係のサイトでもスレ立ってたし -
>>191
まあそれも含むけど…
シンプルにセンスないなって感じる作品が多いんだよね
ヒットする作品って俺みたいな素人でもなんとなくキャッチーさは伝わってくるんだけどなろうって全部俺でも考えられそう…って感じがするんだよビジュアルは原作者が作ってるわけじゃないが
なんだかんだプロの作ったデザインって編集やプロデューサーなんかと練って作ってるから質が担保されてんだろうな -
当時から読むのきつかった
-
>>銀英伝もラノベなんだが
銀英伝の時代はラノベなんてジャンル無かったし
それに該当するジュヴナイル小説レーベルではなく
刊行してたのもハードボイルドとかSF、ミステリー主体の
大人向けのトクマノベルズだったからラノベではないんよ -
いとうのいじがデザインしたシャナの見た目がカッコよくて人気出ただけで内容は痛々しい造語連発の論理感のおかしいキャラだらけのクソつまらんオナニー小説だからな
-
>>197
というか現代パートて異世界パートがなんかミスマッチだった -
ブギーポップはすごい読みやすかったけど今読んだら結構文章スカスカだわ
-
禁書もアニメだと何やってるかわからないんだけど原作だとわかるのか?
-
>>214
そもそも文章って読者の年齢と時代性で受け取り方が大きく変わるだろうからなぁ
要するに受け手による依存度が高い
出版された時代を思い出しながら読め! -
>>212
絵を含めたイメージが作品だからな
絵師ガチャとかネタで言うけど割とマジでかなり大事 -
シャナって当時最高のラノベだったのか…
現役なのに今知る事実 -
あんまラノベ読んでないけどシャナは造語が多くて読み難い部類じゃないか?
少なくとも半月やイリヤの空とかよりは読み難かった -
シャナ原作はマジで読みづらい
UGが敵になって以降はマジで何が何だかわからなくなる -
全盛期の頃に少しだけ読んだ事あるけどほんまに意味分からんかったな
わざと堅苦しいような難解なような文体なのに台詞回しは所謂ラノベ!って感じの稚拙さで
禁書は論外 -
変な固有名詞のキャラが多すぎて、誰のことだったか思い出しながら
読むのが面倒臭くなるんだよな
作品を読む側の情熱が維持できなくなると、キャラの名前を一致させる作業に
嫌気がさして読むことがキツくなる -
シャナはアニメ1期見ただけで原作読んでないからわからんが
インデックスは意味不明だった -
当時はハルヒ、シャナ、ゼロ魔の3大ラノベを買って読んだな
確かにシャナが一番読みにくかった気がするわ -
先天性 諦めろ
-
まあ、弱者男性やチー牛向けやから内容もそいつら向けに
幼稚な内容にしとるんやろ -
なろうは読者が指摘することで改善してるのでなめんな
-
西尾維新の物語シリーズ以外の西尾本来の文体で書かれた小説読めねーんじゃねw
-
キンキンキンキンキンキンキンキン
-
ここまで秋山瑞人なし
はよ続き書け -
>>214
ブギポにスカスカって表現はおかしい
表現が分からんのなら解らんでもないがあれは内容に反して児童文学っぽく文章
黎明期や昔のジュブナイル小説っぽさで古い文章 -
正直アニメも意味不だったのに原作は更に上を行くのか
-
うるさい!うるさい!うるさぁいぃ!
-
真の叡智を、己が内にのみ。。。
-
主人公が敵になって、世界戦争みたいになってからは、本当にひどい出来で、知らないキャラが次から次に出てきて完全にメチャクチャになってた(笑) 初期はまだ読める
-
昔の小説はそういうもん
でもそっからラノベはどんどん文章がわかりやすくなった
例えば「『これ食べる?』とおにぎりを出しながら彼女は言った」みたいなのが
「『おにぎり食べる?』彼女は言った。「おにぎりだね」僕は喜んだ」みたいにすげーわかりやすくなってる -
ああいう独自用語みたいなのを平気で沢山出して、それにハマるお宅が中二病みたいに呼ばれた時代の"遺物"だな
-
固有名詞が面倒臭かった記憶あるわ
-
>>194
意外に円盤はシャナのが倍も売れてたりする
ゼロ使のほうが続編アニメ多く作られたから錯覚しやすいけど
キャラ人気だとルイズの方が人気だった気がするけどこれも気がするだけで実際は違うのかもしれない -
876先生の文章は読みにくいわね
当時難儀したもんだ -
>>237
変な名前の異世界オリキャラが現代で一般人相手に暴れるのマジで寒い -
転スラとかあんなにヒットしてるのに原作すごく読みにくい
総じてなろうは文章が低レベルみたいだから小中生の小説の導入にいいのかもしれないと思ったけどメイン読者層アラフィフアラフォーなのヤバない -
シャナって情報量が多いんだよな。
アニメ3期はかなり詰め込んでて、理解しきれなかったわ。 -
文章表現が悪くても楽しんだ人の勝ちだわ
-
読みずらいってほどじゃないけど、
1回読んだら胸焼けしてしばらくはいいかな…
でアニメ3期見て原作やっぱ読まんと情報不足のループ。
3期は最初からダイジェストと割り切って作ったと制作側が言っていたような…
2期は…知らん -
読みづらさなんて全く感じなかったが
アニメから入ったおかげで描写や独自用語知識が補完されてたせいかもしれん
逆の意味で読むのが苦痛だったのはインフィニット・ストラトス
でもスレイヤーズ読み直したら五十歩百歩だった -
三島由紀夫「文章ってのはね、相手に伝わらないと意味がないわけでしてね。それをいかに分かりやすくするかというのが大事なわけです」
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
全部絵師の力やね