09.06(Fri)
【悲報】女さん、またも暴力系男子を彼氏にした結果、ぶん殴られて死んでしまう・・・・
09.06(Fri)
【朗報】ニコニコ動画、再生数7割減も起死回生の一手 「ニコニコ超復活祭」開催へ
09.06(Fri)
【悲報】ぼざろ化で炎上したラブライブ虹ヶ咲最新映画、初動がぼざろ総集編の半分にも届かなくてヤバイ・・・内容は1期並に面白いのに
09.06(Fri)
トランス女性「牛角行ったら半額だった」女さんブチ切れ発狂wwww「ほんとキモすぎる、やっぱり問題起こすのは男だわ」
09.06(Fri)
【悲報】吹奏楽部員さん、卒業後に音楽を辞めまくってた!!  やはり久美子の進路は正解だったか・・・
09.06(Fri)
【悲報】チー牛vs牛角騒動、マジで収まる気配がないwwwww 「男性差別じゃない」「非モテの僻み」と言い張る人たちの「お粗末すぎる擁護論」
09.06(Fri)
【疑問】自衛隊100人 VS FPSの世界プロゲーマー75人←実際に戦ったらどっちが勝つ?
09.06(Fri)
【朗報】学園アイドルマスター、他のアイマスに比べて露骨に優遇されてしまう
09.06(Fri)
【悲報】ぼざろオタクさんお気持ち表明「最近の結束バンドタイアップ増えすぎ…大物からの楽曲提供多すぎ! これホントにぼっちちゃん達の曲なの?」
09.06(Fri)
【悲報】Abemaでの東大ジェンダー教授vsひろゆきの論戦(牛角問題)、炎上しすぎて非公開になってしまう😨  ひろゆき圧勝しすぎて草
09.06(Fri)
一般人「絵師の二次創作も生成AIの二次創作もほとんど一緒だろ!!」⇒ 絵師ブチ切れwww
09.06(Fri)
【悲報】ラーメン屋「奥の席どうぞ」 ハゲの客「奥の席を強要されてトイレの匂いがした」 ラーメン屋「嘘つくのやめてもらっていいですか?」
09.06(Fri)
【悲報】外国人、日本人の口内丼に驚愕「日本人っておかずを口に入れてから白飯も入れて一緒に食べてるの? キモチワルwww」 →日本人ブチ切れヤフコメ7000超えwww
09.06(Fri)
【悲報】聖剣伝説新作さん大爆死!! 前作から10万マイナス・・・スクエニがどんどん死んでいく
09.05(Thu)
【急募】今期アニメ「小市民」が「氷菓」になれなかった理由・・・・面白さは変わらないのに
09.05(Thu)
『義妹生活』10話感想・・・三者面談に義母がくるのってそんなに嫌か?
09.05(Thu)
(ヽ゚ん゚)「AI絵師によってリアル絵師は駆逐される!」→ぶっちゃけどうなると思う?
09.05(Thu)
原神スタレの「ホヨバース」ってもう全盛期スクエニくらいのブランド力あるよね?
09.05(Thu)
「PS5 Proにいくらなら払えるか」を問うアンケートの結果、ガチのマジでヤバ過ぎると話題に
09.05(Thu)
【悲報】田舎からきた女子小学生「トー横ってすごい」「あたしの悩みを聞いてくれるかも」⇒ 1日で3人のオッサンに次々とレ〇プされる
09.05(Thu)
チー牛角「牛角潰せぇ!俺を安くしろおおおお」一般人たち「は?ふざけるなよ。食べて応援だ!」→牛角に予約が入りまくるw
09.05(Thu)
声優・日笠陽子さん、声優事務所『i.nari』を立ち上げたことを報告「次世代の役者達に何か残していけたら」
09.05(Thu)
大手Vtuber事務所の株価、最盛期から56%の大下落、なぜ株主から完全に見捨てられてしまったのか
09.05(Thu)
サンライズ、新アイドルアニメ『前橋ウィッチーズ』を発表、来年4月放送開始!  群馬県前橋市を舞台にした5人の歌う魔女見習いの物語! OP作詞につんく!! 声優は新人だらけ
09.05(Thu)
オタク「牛角食べ放題、予約の備考に性自認女1名って書いて予約しても普通に半額適用された」

【悲報】吹奏楽部員さん、卒業後に音楽を辞めまくってた!!  やはり久美子の進路は正解だったか・・・

WG014840.jpg
1:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:11:48.64 BE:858219337-2BP(1000)
吹奏楽部員が卒業後「やめる」割合 専門家もショック、なにが壁に?
https://www.asahi.com/articles/ASS8R21DYS8RULBH006M.html

スクリーンショット 2024-09-06 132526

《今は演奏から離れてしまった人は197人(78.2%)で、同じ楽器を趣味で続けている人は17人(6.7%)》

2:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:12:21.85
うるさいですね……
4:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:13:11.38
吹奏楽に限らず中高の部活でやってたこと卒業後も続けてるやつなんてそんないないだろ
6:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:13:23.90
あのギスギスで音楽まで嫌になりそう
7:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:13:26.42
そりゃクラブ活動ですから
8:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:13:48.28
演奏する場所が無いんだろ
10:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:13:55.50
楽器演奏できる場所がない
11:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:00.45
大会至上主義
苦痛を美徳とするマゾ志向
吹奏楽は運動部とか云われる要因の1つ
12:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:01.21
金にならん、就職先少ない

本好きだから図書司書になろう並みにアホ

13:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:08.37
才能って壁が可視化されるから
あと実家力な
14:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:15.72
楽しくなかったらそりゃ辞めるわ
15:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:34.23
だって楽器を買ってまでやらんし騒音気にせず演奏できる場所学校以外に無いじゃん
16:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:42.40
>きっかけは、プロのオーケストラ公演で空席が目立つことがあり、こんな疑問を持ったことだ。
>「多くの学校で、吹奏楽部は文化部でナンバー1というくらい人数が多いはず。
>そんな音楽好きな生徒たちを毎年たくさん出しているはずなのに、なぜだろう?」

吹奏楽部やったからといってオーケストラ好きにはならんやろ

17:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:45.56
高校球児ですらほとんど高校で野球は辞めるって話じゃん
18:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:14:48.49
ああいうのって1つの技能だからずっとやるもんだと思ってた
19:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:04.82
卒業後に野球やってる奴ほぼおらんが
35:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:16:47.12
>>19
オーケストラのコンサートで空席が目立つからという話なら野球やってたやつが野球観戦してるなら同じではないだろう
21:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:27.99
そりゃそうだろ
どこでやるんだよ
23:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:33.96
チンチン咥えるほうが現実的だから
25:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:38.77
おまえも卒業したら勉強やめてるじゃん
26:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:42.28
エッチしないと良い音出せないし
27:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:47.48
大学とか官庁にもあるけどガチすぎるんだわ
28:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:51.58
吹奏楽に限らず部活なんて卒業したらもうやらないだろ
30:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:15:59.54
楽器続けるってどういう環境だよ
32:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:16:29.14
>>30
趣味
33:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:16:30.80
管楽器って電子ドラムみたいなのあるの?
一人暮らしじゃ音鳴らせる環境が厳しそう
36:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:00.26
吹奏楽部だった声優って結構多い気がする
えみつんは音大だったな
37:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:01.14
学校の音楽教育のオケ信仰ってなんなんやマジで
41:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:29.28
そもそも一般レベルの吹奏楽部じゃ楽器貸し出しが大半だからやめたらやる機会もなくなるよ
43:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:40.22
逆に音楽の道に進むべきみたいな感覚怖すぎない
44:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:41.89
普通だろ
楽器なんてピアノ以外大人になってから引く機会ない
46:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:44.14
あぁでも広い公園で練習してる人はたまに見るな
47:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:50.97
部活なんてせいぜい生涯スポーツとか趣味に繋がればいいのに無駄に厳しい嫌がらせのせいで二度とやるかという逆の効果になってるよね
48:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:55.21
そりゃそうだろ
運動部でも大学でもやってプロになるのなんて一握りだぞ
49:  名無しさん 2024/09/06(金) 13:17:55.90
シンバル担当とかどうやって続けるんだよ

 
コメントを書く
  1. 当たり前だろ
    野球部やってたやつが全員プロ野球やってねえだろ

  2. .        ./イ: : : : : : :.:/ i:|  い、: :.:{: : : :, : :}: : : : i
            / ′: : :|: :..:/'⌒リ   、\:.{: : :..:}: : : : : :..|__
            | ハ: :.:|:..:/ ,x=ミy     \x=ミk:、}: }: j/: : : '⌒ヽ
           :^リ::{: :.|: :{〃 r笊       r笊 }〉∨ノ: : : :{: : : : :)  北宇治ぃーふぁいとぉー!!
         /: : : : :ヘ:. : 八  t少      t少 /: : : : : ノヽ: `ヾ
          りy'´: : : :):人_〉 :.:.:   〈   :.:.:./: : : : :.:イ:.:.:.:}: : : }
    .       /: : : : : {.:.:.:.:.:.     ___  .::'゛: : : /:.:.:/:.:.:ノ: : :ノ
           乂: : : : 入:.{:.:.:\   ∨ ノ 乂: :/(:.:./´-=彡'´
           `¨¨¨ヾ¨¨ヽ:.:个:...     イ){:.:.:.:.:):.:.:(

  3. 部活なんてそんなもんだろ。漫画やアニメみたいに美術部入ったら芸大通行くとでも思ってんのか

  4. そりゃそーだ
    お前ら高校の部活を生涯の仕事にしてるのかよ

  5. あすか先輩の小便を飲む!!
    みぞれちゃんのパンツのうんすじにもなる

  6. 理由→部活にすぎないから

  7. どの部活でもそうだろバカw

  8. 音楽は金食い虫だもんぬ、超々がつくぐらい一流にならんと稼げないし

  9. 邪神ちゃんが一ケタGETですの〜☆

  10. 自分が演奏するのは楽しくても人の演奏を聞くのは楽しくない
    なんて容易に想像できるけど

  11. >>4
    卒業後もずーっと生活を保障してくれるなら、みんな喜んで続けるだろけど

  12. 俺の従姉妹も音大受けて落ちた後そのままやめてたな

  13. 芸術もスポーツも趣味
    学問に勤しみ、勤労に励め

  14. 卒業したらプロやその道の職業に行かない限り、音ガンガン出して
    やれるとこ自体ないしな。自ずと楽器から離れていく。

  15. 運動部よりキツイみたいなガイジ理論を
    運動部出身者に軽く論破されるのすこ

  16. 久しぶりに気楽なスレだな

  17. ウマジは学校卒業後もウマジを続けてるのに
    情けない🤣🤣

  18. 楽器にもよるがあんなどでかいもの持ってられないし爆音出せる場所もない
    吹奏楽は音合せて音楽になるんだから一人じゃ物足りない等々

  19. こんなもん他の部活でも同じだろw

  20. やめるって趣味レベルでも辞めてるのかな
    運動部は趣味では続けてるやつも多いだろうし

  21. 強豪野球部でもそんなもんやろうしなあ
    エンタメ世界で砂糖菓子のような甘い将来を見せつけるのは弱男相手ならしゃーなしかもww

  22. どんな部活でも大体そうだろ

  23. 活躍できる場所がなければそうなる
    今マイナースポーツと呼ばれてるものもほとんど同じ
    プロで食べられる環境があったり、活躍できる舞台がなければいっときの習い物にしかならん
    あとは個人の情熱で保つだけ

  24. 管弦楽器で成功出来る人なんて極々一握りだぞ。
    ピアノの技術は未だ幼稚園や保育園とかで必要とされるけど、幼稚園教諭や保育士はそれほど良い給料じゃない。
    音大を卒業した人が、ゲーム会社に就職して作曲で食べて行けるのなら未だ良い方だよ。
    大多数の演奏家は、卒業後は音楽教室の講師になれたら大成功!って処だからな。

  25. 】<ほんこん>「世間の声は9割以上は(レジ袋)有料化はなくなったほうがええ」小泉進次郎の涙に「政治家が泣くのは日本だけ」★2 [Egg★] (218) [芸スポ速報+]
    2:ほんこん、小泉進次郎の涙に苦言「みんな知ってる?政治家が泣くのは日本だけ、アメリカでは信用失う」 [551257445] (230) [ニュー速(嫌儲)]
    3:【TV】<ほんこん>「世間の声は9割以上は(レジ袋)有料化はなくなったほうがええ」小泉進次郎氏の涙に「政治家が泣くのは日本だけ」 [Egg★] (1002) [芸スポ速報+]
    4:【正論】一流芸人ほんこん「小泉進次郎なに泣いてんのや?日本だけやぞ?アメリカなら信用失うで?」 (

  26. 甲子園出たやつでも高校で野球辞めまくってるのに何言ってんだ?

  27. 音を気にせず練習できる合わせる仲間がいるのは学生時代の特権みたいなもんだしな

  28. 運動教育でよく言われてるのそのまんまやろな
    日本だと楽しむ経験より頑張って取り組む経験をさせるから燃え尽きてもうやらんくなる

  29. 高校もそうだが昔の中学の部活はほとんど運動部で絶対部活はやれ。
    運痴な奴らが運動部に入りたくないから渋々僅かな文科系だから入っていたにすぎない。
    中学に漫画研究部なんてあったら皆そっちに行ったと思う

  30. 実際にやってみて音楽って糞だなって思ったから辞めるんじゃねw

  31. 音出して演奏する環境が少ない。練習に時間がかかる。金かかる。プロになっても食ってくの難しい。
    よほど熱心じゃないと趣味としても続かないよ。

  32. えっ!あっ、はい・・・

  33. 運動系はガチでなくても趣味で続けてるやつ結構いるだろうな。
    吹奏楽とか演劇とかはそもそもやれるところが少なそう

  34. 吹奏楽はオーケストラには入れなかった落ちこぼれどもの集まりだからwww

    職業演奏家を目指すならジュニアオーケストラに入って演奏技術を磨くだろ

  35. 演奏する場も練習する場もない
    部活で思いっきりやってた人からしたら卒業後は窮屈で楽しくないんじゃないの

  36. 吹奏楽部に限らずどの部活もそうだろ…
    全国常連の学校でも「大学は違う事やる」って奴ばかりだぞ
    楽器も続けてても趣味でやってる人がほとんどじゃね?

  37. 日本にアマチュアのオーケストラなんて厳しいからね…
    ネットとSNSの時代になっても

  38. >>34
    部活が始めてって人も多いから(というかそっちの方が圧倒的に多い)落ちこぼれというより入門先って感じじゃない?
    小さい頃から習い事でずっと続けて部活に入るって人の方が少ない
    落ちこぼれなら吹奏楽部からプロになった人がいるのもおかしいし

  39. プロでやれるのは雷に打たれるレベルの確率で狭き門だし
    趣味で続けようにも受け皿少な過ぎだし
    就職口だって音大前提な上、その口の絶対数自体少ないし
    そりゃそうなるよ、としか

  40. 日本の高校生は勉強と部活の二刀流だからな
    大抵は勉強の方を優先してるってだけ

  41. そもそも吹奏楽部に入部していたからといって音大にいけるわけじゃないし音大卒の知り合いとか過去にいたけど卒業後の就職もロクな物ねえし楽器は金がかかるし防音室とか家につけたらこれまた凄い金がかかるからもうあれは金持ちの道楽だよ

  42. 高校野球なんてプロになってる奴全体の「0.16%」やぞ…

  43. まぁ股間の楽器演奏で忙しいからな(笑)

  44. みんながみんなプロやオリンピック目指してるわけじゃねえ

  45. 大学に専門の部屋や場所があるなら続けてる人も多いだろうけど、楽器なんて練習できる場所限られるしな
    高校がいかに恵まれた場所だったか思い知らされる

  46. ユーフォでもそんな話あったね
    仕事にするにも需要がないからなれる人が限られる
    趣味で続けるにも演奏できる場所が限られる
    物にもよるけどスポーツ用品と違って楽器って高価だし

  47. たしかに毎年何千人と吹奏楽経験者が野に放たれてる割にって感じではあるな
    もっと音楽に溢れる街になってても良さそうなのに

  48. まぁ原作者も早々に辞めて作家になっているしリアルではある

  49. >>34
    そもそもジュニアオーケストラとかの存在を知らずとりあえずやってみたいから、楽しそうだから入ってみよ~って奴ばかりだから落ちこぼれと表現するのは日本語として変じゃね?
    そこから楽しさを見出して続けてプロになる奴もいるから、最初は本気じゃなくて高校生活を楽しくする行事の一つとしてしか考えてないよ

  50. 野球とかサッカーは多少鈍ってても試合が成立するけど、
    吹奏楽ってちょっとでもブランクあったら音揃わなくて成立しなさそう

  51. むしろ辞めるのが普通だろ
    仕事にはならないし一人で出来ない趣味やぞ
    金も掛かる
    学生だから逆に出来ていた特権や

  52. これまとめるのは意味わからん
    部活なりサークル入ってたやつがそのまま全員プロなり社会人チームとかに入ると思ってんのか?

  53. 全国行った吹奏楽部だったけど今でもプロとして続けられてるのは部員のうち一人だけだな
    俺はそもそも部活としての吹奏楽が楽しかったのであって
    社会人の楽団に入ってもつまんなかったからやめた

  54. 野球も高校卒業後は辞める人が多いみたいだから(約85%は・・・とか)
    高校での部活の大会を一大イベントにしすぎたせいじゃないからでない?
    (恐らく他の部活で大きな大会をやってるものは同じ傾向にありそう)

  55. >>47
    街中音楽だらけだけどなw

  56. >>4
    草野球やってるけど?
    プロでなくアマチュアで楽しんで不満か?

  57. 趣味レベルですら続けてないって話な
    仕事にしてるかとかの大げさな話じゃねぇよ

  58. 草野球みたいに草吹奏って無いん?
    (なんかアクアリウムみたいやなw)

  59. 吹奏楽部に入部した経験ないけど教師になる決心ついた❗️

  60. 体育館でやるようなスポーツもそんなもんだろうしチームスポーツも続ける奴少ないだろ

  61. 当たり前だろ

  62. そりゃそうだろ単独でどないかなる楽器が少ない上に単独コンサートや大会の楽器はそもそも吹奏に行かんで個人で大会に出る
    日本じゃ吹奏の最高峰が自衛隊だからな狭いにも程がある世界だよ

  63. むしろガチガチのコンクール至上主義の部活だと
    燃え尽きて楽器演奏を辞めてしまう傾向やな

    サファイアが中学時代そういう部活だったからこそ
    高校ではエンジョイ勢になっている

  64. >>56
    レス先間違ってない?仕事ちゃうやん

  65. むしろ7%弱も残ってるって印象だがな
    ウミガメなんて生き残るの0.2%だぞ

  66. 漫画家やゲームクリエイター目指す方がずっと現実的に思えるな
    パソコン1つありゃできるんだから

  67. 楽しかったら趣味でも続けるし
    苦痛だったらそれっきりだな

  68. >>62
    吹奏楽の最高峰はプロの楽団で自衛隊では無い
    コンクールには一般楽団の部もあるの知らんのか?
    自衛隊の音楽隊も出てるけど普通に一般楽団に勝てないぞ

  69. >>1
    草野球とかまだ続けやすいしなあ
    やりにくさで言うなら演劇部とか?
    プロどころか地方劇団だってごく一部やろ

  70. 元ブラバン部ワイが真面目に答える

    みんなで部活してたから楽しかったんや
    個人活動なんて何一つ楽しくない

  71. >きっかけは、プロのオーケストラ公演で空席が目立つことがあり、こんな疑問を持ったことだ。
    >「多くの学校で、吹奏楽部は文化部でナンバー1というくらい人数が多いはず。
    >そんな音楽好きな生徒たちを毎年たくさん出しているはずなのに、なぜだろう?」

    自分でカラオケ歌うのは楽しいけど他人のカラオケ聞くのは苦痛だもんな

  72. >>1
    アマチュアあるし草野球もあるだろう
    調べた人もアマチュア楽団に所属してる人

  73. >>70
    ワイは1人で吹いてる方が楽しかったからジャズやり出したわ

  74. ユーフォなんてプラ製でも4万とかするもん

  75. 部活やクラブでやってても学生卒業と同時にやめてる人は大勢いるだろ
    吹奏楽に限った話じゃない

  76. 吹奏楽部に限らず高校の部活でやってたことをその後も続ける人なんてそうは居ないだろ

  77. >>63
    そのサファイア川島の卒業後は服飾の専門学校やしな

    久美子の世代で卒業後も音楽に関わってるのは久美子と麗奈だけやろ

  78. >>57
    中でも吹奏楽が厳しいって話なのはわかるよ
    でも他の部活でも少ないだろうし専門家もショック!何が!はツッコミはいるやろ

  79. 高校から始めたくらいじゃプロになれないのは当然だし、
    アマで続けるとしたって軽音ほど演奏する場所も機会も少ないでしょ。

  80. スレタイ間違ってない?吹奏楽部の顧問とか副顧問なら、それは音楽を続けているってことでしょ

    続けていないってのは、楽器に一切触れなくなった、捨てた、みたいなことでしょ

  81. 早く就職しないと、自衛隊が勧誘に来るよ

  82. 音大とか音楽関係の所に行く人もいるけど8割は辞めてるな
    友人がそれで飯食ってるから凄いとは思う

  83. >>72
    野球部ですらそれでも半分いかないんじゃないかな
    それを吹奏楽で意外とか言われても

  84. お前らは学生時代チー牛で社会に出てからもチー牛を貫いてるプロだからすげえよな

  85. 楽器にもよるけどマイ楽器の所有が困難な楽器とかけっこうあるやろ
    それに演奏する場所もないしな

  86. ゲームヤってたほうがマシだな
    ワンチャンプロゲーマーになれるし

  87. 凶アニが原作レイプしたせいだろ
    謝罪しろ

  88. むしろ続けてる割合高いほうじゃね?
    他のほとんどん部活は1割切るだろ

  89. >>73
    6.7%やな

  90. >>86
    なれないよ

  91. >>58
    久美子が入部する前に部を辞めてた先輩が
    その間はアマチュアの吹奏楽グループに参加してたとかなかったっけ?

  92. ウンコニアム?

    あの改変駄作と吹奏楽を一緒にしないで

  93. うんこブリニアムが全部悪い

  94. 久美子ちゃんのツルツルは確定✨

  95. >>42
    競技人口の差やな

  96. >>58
    地域の私設楽団はいっぱいあるぞ
    老人ホームに慰問演奏したり地域イベントで演奏したり
    連盟に加入してたらコンクールの一般の部にも出られる


    卒業後もガチでやりたい強者ばかりの吹奏楽団もあるぞ

  97. 青春の大半を部活動で無駄に過ごした人の末路

  98. >>82
    良くて楽器屋の店員だもんな
    演奏一本で食っていくのは至難の業

  99. >>98
    帰宅部さんがさぞかし有意義なんでしょうねwww

  100. 楽器なんて自分で持つ分には高価だしそもそもふける場所がない。
    演奏とか一人じゃできないしソロでやっててもモチベーションが続かないでしょ。

  101. 吹奏楽部じゃ全国優勝でも音大推薦通らないからな
    音大行く奴は個人レッスン受けて個人部門で賞を取るレベルじゃないと無理

  102. >>101
    楽器なんて10万あれば中古で買える
    1人が嫌ならいくらでもアマチュア楽団はあるし
    そんなに術がない訳でない

  103. >>20
    そうか正直チームスポーツを趣味で続けてる奴もそんなにいないと思うわ
    草野球とかはシンプルに競技人口多くて割合で言えば想像つかないし

  104. >>103
    いくらでもあるアマチュア楽団とやらは草野球チームくらいいくらでもあるの?

  105. >>102
    音大行くやつはそもそも学校の吹奏楽部なんて時間の無駄やから入らない

    放課後はずっとレッスンやわ

  106. >>105
    あるで
    自分の地元名、吹奏楽団で検索かけてみ?

  107. >>100
    そらゲームの腕を磨いて今でもゲームばかりしてるからな
    何かの役に立つかって?
    プロゲーマーは凄いんだぞ!チギュアアアア!

  108. 草野球は競技人口多いけど草バレー草ラグビー草卓球になると一気に減るでしょ

  109. >>107
    そんなにいるのに6%なんやな

  110. >>108
    プロゲーマーになれるのも帰宅部の一握りだけやんけ

  111. 部屋でヘッドフォンでキーボード弾くとか安価でやろうと思えばいくらでもできんだわ
    やろうとすら思わないって事は音楽的には一切無駄な時間だったって事

  112. んなの当たり前だろ
    高校の部活を卒業した後にずっとやり続けてる奴の方が異常

  113. いや滅茶苦茶多いと思った
    0,何パーセントかと

  114. >>110
    一般楽団は学校の部活とは雰囲気が全く違うからな
    先生と生徒の関係じゃなくて、全員が大人として対応しないといけないから色々と一般楽団特有の面倒事が多い

  115. 京アニもユーフォみたいな弱者男性向けアニメばかり
    作るから青葉に目をつけられたんだよ

  116. クラリネットとかならともかく
    趣味で続けられない巨大楽器多くね?

  117. 元野球部が全員プロ野球見るわけでもないだろうし
    自分でやるのと鑑賞するのでは違うんじゃね

  118. バンド楽器でもなけりゃこの手の楽器はエリートだらけの世界だからな
    バンドだったら下手でも許されるから途絶えることがない

  119. >>111
    せやで
    というか一握りですらないレベルやろ
    だからネットでプロゲーマーは凄いと喚くだけの生物がほとんどになるんや

  120. >>109
    減るねえ
    最近じゃママさんバレーすら希少やろ

  121. >>115
    余程好きじゃないとやりたくねえな
    まあ草野球も一緒か

  122. >>104
    例えば野球でもバッティングセンターにいくやつはいるだろうしワイはテニス部だけど年に数回はやる

  123. 3ヶ月前の記事?

  124. 音大行ける経済力があるならクラブ活動せず
    直接講師の元で教えてもらうよな
    音大からさらにふるいに掛けられてプロに進む
    プロ以外は何でも趣味だしプロにならなくても
    実家に余裕のある子が芸術関係に進む

  125. 久美子は正解だったというが、部活を仕事にしようと思うなんて大体が反対するから誰もが正解なんだよ

  126. 市町レベルの自治体なら行政が資金出してる市立や町立の吹奏楽団が必ずあるレベルやぞ

  127. そもそも音楽のプロで食っていきたいと思うやつは吹奏楽部に行かない
    合奏練習に時間取られるのは無駄だからな

  128. どの部活でもそのくらいな結果や

  129. 社会人になって一般楽団で音楽を続けるのはキツいイメージ
    演奏会に向けて毎週集まって練習とか、それと別に個人練習も必要だし
    よほど自由時間の多い仕事でないと難しいだろ
    集団の人数が多いからそれを維持するために色々と雑用的な仕事もある

  130. >>128
    てかまず音高以外の高校に行かない

  131. やらかん「辞めまくってた!!」
    必死杉www

  132. ブラバン続けても先なくね
    ただでさえ音大は職ないのに

  133. 皆担当楽器が尺八に変わってるよw

  134. >>125
    日本はプロのなっても仕事が多いわけでもないから
    本当に才能有るなら留学した方がいいですよって言われたりする

  135. チョット趣味でチェンバロ叩いてますとか
    それチョットってレベルじゃないだろってなw

  136. >>133
    それを言ったら趣味なんて金にならないからする必要なくね?
    って話になるぞ 

  137. 同世代のみんなと青春するのが楽しいのであって

  138. アマチュア・オーケストラともかもあるけど
    アンサンブルは結局趣味の域が多いよな

  139. >>135
    裸で演奏するyoutuberになれば良い

    女のプロ演奏者ってだけで結構優遇されるぞ
    男の中途半端なプロはマジで悲惨

  140. 上澄を成長するための餌だろ

  141. ホルンみたいにオーケストラとかコンチェルトとかじゃないと
    お目にかかれない楽器とかあるし

  142. プロ野球とか言ってる奴アスペだろ
    何も理解していない

  143. 久美子の選択?
    俺S1しか見てないけど、久美子が部活辞めようとする部員を引き留める話じゃなかった?それに呆れて視聴止めたんだけど

  144. 高校のブラバンは音楽家を育てるんじゃなくて
    有名顧問ロンダリングで学校が名声を欲しがってるだけだからな
    だから同じ顧問の配属した学校ばかりが金賞を持ち回りにしてる
    猿ジャップに音楽なんて無理っていう証拠

  145. >>137
    趣味は金にならなくても楽しいからするんであって何でもええんよ
    まあそう考えると辞めた人たちは別に部活だからやってたんであって
    趣味でも個人で将来就きたい分野でもなかったって事やな

  146. やり続けたくても大型楽器なんて家にない奴が大半やろ
    趣味で買うには高すぎる

  147. >>144
    S3で音大目指すか他の進路選ぶかで
    OGの先輩がアンタが音大行ってる姿が想像できないとか言われて
    音楽に進む道をあきらめたとかじゃなかったっけか
    おれもS1で見るのやめちゃったけど

  148. 学生時代は楽器を吹きます
    大人になったらチンポを吸います

  149. >>144
    せやな、頭カ夕ワの者は死を選択すべきや

  150. 他の部活も同じだろ

  151. 日本のクラブ活動は総じて将来役に立たなくて稚拙すぎる
    赤ん坊がガラガラやおしゃぶりしなくなるのと同じ
    まだ工場の箱詰めバイトやジジババの介護させた方がマシ

  152. やらかんはいつ辞めるのこの部活動?

  153. 別にブラバンとか入ってなかったけど
    大人になって100万の楽器買ったぞ趣味で

  154. 俺射撃部だったけど卒業して以来実銃さわってないなw

  155. 部活で嫌な思いするとその世界に二度と関わりたくないってなるよなぁ

  156. 野球部は会社でチーム作っている場合があるからそっちに入る奴はいる。ワイからしたら未練がましいと思うけど。

  157. つーか部活頑張ってる奴って吹奏楽に限らずみんな同調圧力か
    推薦とか内申点狙いでやってるかとかだろ
    本当はやりたくないけどやらざるを得ないから
    やってない帰宅部をずるいと感じて馬鹿にしてるって考えりゃわかるじゃん

  158. >>152
    明るい帰り道でこーいうことをブツブツ言ってた帰宅部がコイツです!

  159. 演奏するのと鑑賞するのは別の能力だし
    CD買うからコンサートまで行くかってったらそうではない

  160. 当たり前やん
    アンサンブル出来んのに一人で吹いて楽しいか

  161. >同じ楽器を趣味で続けている人は
    そう聞けばそりゃそうだろうとしか。楽器を持ち替えてやってる人も入れてくれ。

  162. 野球が異常なだけ、学生時代の部活なんか社会人になったらもう関係ないから
    異常に厳しい部活なら尚更嫌になるだろ

  163. 中学時代吹奏楽部だった女友達は皆やめて高校でギャルになってた

  164. 楽器高いしな

  165. 他の部活も続けてるやつ居ないのでは?

  166. スポーツ系だって卒業したらやらないよね
    なんでショックなんだ?
    そもそも演奏できるような家や場所が限られてるだろうに

  167. >>84
    お前ら←×
    俺たち←◯

  168. >>157
    そこら辺はサークルみたいで楽しいから趣味の範疇かね
    バスケもあるし吹奏楽もアマチュアの集まりだって大人になってからでもあるよ
    みんな別の仕事してて月二とかで集まったりして練習するらしいね

  169. 専門家なら理解できな方がおかしいだろう
    中学や高校で吹奏楽やってきてれば周囲だいたい辞めてるの見るだろう

  170. 吹奏楽部員さん・・・卒業後にチンポを舐めまくっていた?ってこと?
    久美子みたいに?

  171. >>170
    専門家になるってことは演奏のプロかそうでなくても上級の
    腕前があって業界に関われるくらいの実力者ってことで
    そいつの周りも似たようなもんで途中でやめてる雑魚の末路なんぞ知らんだろ

  172. 音楽系の習い事してたけど部活は体育系やったわ

  173. そもそも吹奏楽とオーケストラって別モンだろ
    吹奏楽は軍楽隊が祖でオーケストラは教会音楽から
    吹奏楽好き≠オケ好き
    オレとかクラオタだけど吹奏楽曲大っ嫌いだわうるさくて

  174. 吹奏楽部はフェラ上手そう(偏見)

  175. 朝練意味ない睡眠不足になってパフォーマンス落ちる
    むしろ、放課後の方が良い
    眠ってる間に、脳が整理する
    休憩入れるほうがいい、休憩の間にスキル伸びる
    長くやれば良いってもんじゃない、短い時間で集中してやった方が上達する
    最新のトレーニングと、真逆な事未だにやってる

  176. 外部でずっと個人レッスンしてその道に進みたい人は
    学校の部活は時間の無駄だから入らんと思う
    あれは青春という名でみんなできゃっきゃしたい場所やろ

  177. >>171
    久美子は原作だと卒業前から
    秀一とヤルことヤッてる定期

  178. 下手なのに無駄に勤勉なだけが取り柄な奴の正体がこれよ
    拘束される環境がなくなったらすーぐやめちゃう

    これに比べりゃ自己満で下手くそでも長く続けてるオタク絵師とかのがずっとまし

  179. >金にならん、就職先少ない
    >本好きだから図書司書になろう並みにアホ

    これ赤文字にしてるけど趣味で楽器弾くのもコンサート行くのも辞めてるって話に対して的外れすぎるだろ

  180. 下手するとバンドとかやってた人のほうが大人になっても趣味としてギター弾いたりしてるかもな

  181. 「卒業後に部活を止めてしまう!なぜだ!」って、ふつうそうでしょ

  182. プロ目指す人は、吹奏楽部なんてやらない
    燃え尽きて、やる気無くすし
    楽しい思い出ないし

  183. >>179>>176
    どうしてみんなと同じに出来ないの!
    って親や教師に言われ続けたのが今でも
    トラウマになってるチー牛ハッタショって感じ。

  184. >>182
    部活をやめるのを卒業したら部員じゃなくなると読んでるならアスペ文盲すぎ

  185. 吹奏楽とか自分の好きな楽器じゃないも割り当てやられるやろ

  186. 金管楽器とか家でやるにはうるさすぎるしな苦情くるだろ
    ド田舎でも割と離れた家にも聞こえる

  187. 音楽弾くの好きやし個人で今でもやってるけど
    吹奏楽入ろうとか一度も思った事なかったわ

  188. >>182
    >>180

  189. >>184
    なるほどみんなと同じにするためにやってた自分の主体性の無は自覚しとるんやな

  190. >>175
    手コキも上手いぞ

  191. だから僕は音楽を辞めた

  192. >>182
    興味あるからやるんとちゃうの?
    遊びなら帰宅部で自分のやりたいことやってたほうがええやろ
    野球でプロになれる割合知ってるかとかドヤってるバカが居たけど選ばれなかったから辞めるしか無かっただけで皆続けてるやん

  193. 絵を描くとか将棋指すとかなら卒業してもチョットやってみるかってなるけど
    吹奏楽部でしか使わない楽器を卒業してからちょっとやってみるかって
    それ相当ハードル高いんじゃないかって思うわ

  194. >>125
    実際そうなんだよな。
    本気で音楽で食っていく気がある人って、小さいころから個人レッスンを受けていて、部活動に参加する暇がないんだよな。
    音大だと、そういう指導を受けてる人とそうじゃない人で入学した時点で、ものすごい実力差が出てしまうからな。
    芸大なんかにも言えることなんだけど。

  195. 音大出て~ならともかく吹奏楽部が~ってそらそうやろとしか
    運動部で社会人になっても続けてる奴なんてもっと少ないやろ

  196. 体育系の部活に入りながら週一で音楽の習い事してたわ

  197. >>190
    かわいそうにwww言葉も池沼特有だし

  198. 本気でやりたいなら素人の集まりじゃなくてプロに習うやろ

  199. >>103
    中古はおすすめしない

  200. >>196
    体育系は甲子園やインターハイでプロのスカウトがあったりするから
    その道に進みたい人は強豪校に入ったりスポーツ推薦の所に行ったりするかもね

  201. ウメハラも言ってたけど、学校教育って勉強も部活も「辞める前提の努力」なんだよな。
    卒業するまで、受験に合格するまで、大会まで、期限を決めて、その期限までに最大限努力して、終わったらもう二度と努力せず一切やらなくなる。
    そういう、「辞める前提の努力」ばかり学校教育で教わってる。
    だけど仕事って「一生続ける努力」であり、ゴールなんて無い。
    それが学生が社会に出たときに感じるギャップの正体。
    「辞める前提の努力」しかしてこなかったから、「一生続ける努力」ができなくて働くのが辛いと感じる。
    「辞める前提の努力」は、ゴールがあるから、多少無理をしてでもゴールしさえすれば努力から開放される。
    でも「一生続ける努力」はゴールが無いから、無理をしてもただただ自分がしんどくなるだけで苦しみから解放されない。
    「一生続ける努力」は、どれだけその努力が自分の負担にならないように楽しんで続けられるかが重要になる。

  202. ・音が大きくて家で吹けない
    ・楽器が高価
    ・ひとりで吹いても曲の一部分でしかないので曲が完成しない

  203. >198
    お?主体性が無いが刺さった?池沼特有とか謎定義を持ち出して
    中身無い煽りだけになった時点で負けたくない必死さにじみ出てるぞ

  204. >>202
    コピペの中でもとりわけ気色悪いやーつ

  205. アスペチェッカーだろこれ
    理解できてないアスペ湧きすぎ

  206. >>205
    辞める前提の努力しかしてこなかった哀れな負け犬君オッスオッスw

  207. >>202
    ウメハラいいこと言うな
    好きでやってないものの末路は大抵そんなかんじだわな

  208. そりゃ学生なら学校で練習出来るけど
    卒業したら無料で練習出来る場所無くなるからな
    金持ちじゃなきゃ音楽なんか続けられないよ

  209. >>202
    これ勉強や部活どころか趣味もそうだよな
    たいしてアニメ漫画好きじゃないけど周りにあわせるために
    見てた奴等は環境変わってやめていいってなるとそれらが
    黒歴史みたく言ったりオタクを馬鹿にしたりし始める

  210. >>204
    >>190
    >自分の主体性の無は自覚

    知恵遅れは二重表現しがち
    やっぱり『自分の知能の無は自覚』なかったかー

  211. くっそ金持ちの吹奏楽部の奴が普通の家庭の奴に「高校卒業したら吹奏楽辞めるなんて意外だね!私は趣味で続けてるよ!」
    ぶん殴りたくなるやろ

  212. アニメ記事なくなって、どんどん関係ない記事ばかり。はちまやオタコムが嫌になってここにきたけど。つまらない。別のところ行く。

  213. >>212
    >>206

  214. こういうのはスパッと止めなきゃダメ
    惰性で続けてマジで人生棒に振った
    まだ身の丈にあった普通の進路に進むべきだったと思ってる
    本当に好きで続けてるのなら止めないけどそうでないなら高校どころか中学で止めた方がいい
    それしか取り柄がないからってのが一番危険
    久美子の親も言ってたけどあれは間違ってないんよ

  215. >>210
    すげえな
    わざわざ馬鹿にする必要なんてないだろうに
    人生うまくいってない奴のサンプルかな

  216. ひとり橋の下で練習してるコ見たことあるな

  217. >>200
    口付ける楽器の中古は無理
    吹奏楽の時のマウスピースはそこまで気にならなかったけど

  218. >>202
    勉強はそれが下地になってずっと使い続けていくんだが
    ゲームばかりしてるとそういう考えになるのか

  219. >>213
    (´・ω・`)今月中には戻ってきそうやな…

  220. >>217
    河川敷で三人くらいの見たことあるよ
    でも高校生ぽかったな
    社会人のそういうの見たことないわ

  221. >>202
    ?勉強から逃げただけの負け犬の遠吠えにしか聞こえない

  222. >>213
    はちまやオタコムとここが別物に感じる感性は腐ってるな

  223. 卒業後も続ける部活なんて帰宅部だけだろ

  224. >>219
    辞める前提の努力しかしてこなかった哀れな負け犬君オッスオッスw

  225. 高校野球で中途半端に甲子園出れたけどベンチ要因みたいレベルでプロ野球選手目指そうとしてるのと一緒
    結局実らず諦めて社会人デビューするも遅れ時既に遅し
    ジリ貧人生まっしぐらになる

  226. >>222
    辞める前提の努力しかしてこなかった哀れな負け犬君オッスオッスw

  227. 野球部だってサッカー部だって何だって
    卒業後にもそれ続けてる奴なんて極少数だろw

  228. 将来続けるかどうかより学生の間しかやらん先につながらんものは
    最初から一生懸命にやって時間を浪費すべきじゃないね
    その時間、塾に行ってりゃ生涯年収もう少し高かったろうに

  229. 日本より断然競争が厳しい中国や韓国は部活は基本的に
    選ばれたエリートしかやれなくて才能無い奴は受験戦争がデフォ
    だからそいつらが反動でアニメで見た日本の部活は全員出来て羨ましいとか
    言っているんだけどそう言う奴らは現実逃避だと蔑まれてる

  230. ワイ帰宅部やけど卒業後も帰宅は続けとるで
    すごいやろ

  231. 黄前久美子ちゃんは優等生

  232. 蛸壺屋のけいおん同人誌思い出したわ
    軽音部の連中のその後の進路もまあ…そうなるよなと

  233. 吹奏楽やってる奴って趣味で吹奏楽を聞きに行くことあんのかな?
    母校の大会とか知り合いの公演とか義理抜きで
    演劇やってるやつも演劇やりたいけど他人の演劇見るのは苦痛って話だけど

  234. >>230
    韓国みたいなしょぼくて日本の人口の半分しかない雑魚国ですら
    エリート選抜方式で五輪で日本に匹敵するくらいメダル取ってるからな
    中国なんて言わずもがなの世界トップだし日本もそれらに追随するべき

  235. どうせやめるんだから、部活は金と時間の無駄。
    将来、稼げそうなことに時間を使うべき。

  236. 仕事出のない限りは続けんだろ

  237. 自分で楽器買うかって話よ

  238. 演奏を競技としてしかやってなかったんだろ

  239. 趣味でギターとか楽器やってる奴なんていくらでもいるんだから
    やらないのは結局のところ別に実は好きじゃなかったから以外にないだろ

  240. なんで干のあぶらとり紙拾わせた? 「俺は知事だぞ」兵庫県知事に新たなパワハラ疑惑 [
    田中龍作「山本太郎は侵略者の味方だロシアにとって都合良い情報だけを信じ込んでるロシアの犬」日本だけ」★2 [Egg★] (218) [芸スポ速報+]
    2:ほんこん、小泉進次郎の涙に苦言「みんな知ってる?政治家が泣くのは日本だけ、アメリカでは信用失う」 [551257445] (226) [ニュー速(嫌儲)] 未106批判する資格はない」元都知事・舛添氏がパワハラ疑惑の庫県知事を擁護も
    3:【TV】<ほんこん>「世間の声は9割以上は(レジ袋)有料化はなくなったほうがええ」小泉進次郎氏の涙に「政治家が泣くのは日本だけ」 [Egg★] (1002) [芸ス判断してさっさと玉木に乗り換えてたな
    あと一人称が田中というのが気持ち悪

  241. >>229
    それこそ学校行かずにずっと家庭教師つけても高認や大検はとれるけど
    まあ学生生活でしかできない体験もあるって事やろ
    三年間ずっと辛い練習して絶対優勝できると思ってるとこは少ないし

  242. 部活なんてのは高校までなんだよ
    大学行ったら卒業する時は社会人
    社会人が部活を仕事に出来る訳無えだろ
    それをやるのはプロ アマチュアに用は無い
    どんな部活もプロを目指さない目指せないなら
    高校で終わりなのは常識だろ
    吹奏楽だろうが何だろうが同じ事よ

  243. アスカニオ

  244. >>240
    幼稚な思考回路で草

  245. ギターとかキーボードだったら一生の趣味にできるけど
    管楽器とか打楽器は無理だろ、そりゃ

  246. 吹部は有害ってプロの奏者に言われるくらいだからな

  247. >>246
    趣味でいいなら同じだろ
    何が違うんだよw

  248. 米69
    草野球という続けやすい形があるのにも関わらず
    それすらやってない元野球部なんて腐るほどいるよね

  249. >>235
    アジアでは中国は国民総出で運動してる身体能力が高い国やしな
    まあ韓国は韓国でノーベル賞コンプレックスやし
    それぞれ秀でた部分はあるにはあるよ

  250. >>1
    高校図書局やって今公立図書館員やってる俺に謝れ

  251. 美術館は自分の好きな時に行けて好きなペースで見られるけど
    コンサートは日時決まってて向こうに合せないといけないから

  252. >>235
    運動や音楽なんかで少数のエリートだけ育てても意味ないんだわ
    それよりも広く運動や音楽に親しんで健康や豊かな生活を送るほうが大事なの
    メダル取って国威発揚は後進国や独裁国のやること

  253. 楽器ひとつとっても馬鹿高いしな
    トランペットとかならまだしも

  254. ちなみに吹奏楽やっててもプロどころか一流の音大にさえ受かりません、そっちに方面に進む奴は幼少期から個人的に指導者に習って学校でやるおままごとには参加しません

  255. >>246
    スキーだって道具はレンタルで身一つで雪山行って滑る奴おるんやが?

  256. ドマイナーの訳の分からない楽器やらされてたら辞めるにきまってるじゃん
    ユーフォニアムとか

  257. >>253
    部活強制して学生時代終わったら速攻でやめるのが豊かな生活…?

  258. >>231
    実家から出ていけ

  259. >>257
    その理屈ならそのマイナー楽器を割り当てられた時点で部活やめるのが
    一番スマートっていうね

  260. 将来考えて音大目指す人は吹奏楽なんて入らないよ
    素人でアンサンブルするよりプロに個人レッスンしてもらう時間のが大事

  261. >>253
    その結果日本全国食えない演奏家や講師で埋め尽くされて音大は高い学費取るだけの無職生産工場と化してる、ちなみにドイツではピアノ科でさえ本当に優秀な数人しか取りません。一つの学科で何十人も生徒集める日本の音大は集金詐欺施設です

  262. ユーフォだってあれだけ人数がいてプロになろうとしてるのはみぞれと麗奈だけだしな

  263. 部活は部活で青春を楽しむ場所やろ
    趣味で続けるには楽器は高すぎるんだわ

  264. >>260
    自分の趣味で続けるならソロで演奏する楽器に移るやろ

  265. そのための駅ピアノ・・・駅トランペットとか駅ユーフォも置いたら良いんじゃないかな

  266. >>263
    みぞれはともかく、麗奈はプロ無理やろ

  267. >>261
    吹奏楽やっててそう思う奴もいるだろ
    部活をやってない奴の知ったか妄想は草

  268. >>253
    >メダル取って国威発揚は後進国や独裁国のやること

    これもどうなん?大会で勝つのが全てっていう勝利至上主義で
    滅私奉公で全てを捧げろっていう軍隊教育やってるのはむしろ
    中韓より日本のほうが度合いが強いと思うんだが?

  269. >>266
    ストリートピアノは結構あるけど
    持てる楽器は盗難の恐れあるから無理かもね

  270. 現実の部活を経験した事の無い連中がアニメ準拠で語ってんのは草 
    大前提がフィクションなのにノンフィクションを織り交ぜて語るからお前等の言う事はどっかおかしいんだよな

  271. >>268
    進路の割合とかプロになる奴のキャリアの統計から考える傾向の話を
    してるのであって「こういう人もいる」とか個人の話はしてないんだよ

  272. >>266
    麗奈みたいな娘の後に挿入ってトランペットなめるおっさんが出現しそうう

  273. >>258
    >>262
    違う論点で反論した気になるのやめろや

  274. >>268
    吹奏楽で本気やりたい場合は最初から強豪校に入るだろうけど
    人数多いから自分のメイン楽器が被ると大会すら出れんから微妙だよ

  275. まあプロ目指すやつは吹奏楽はやらん
    オーケストラコースのある学校や小学生のころから
    ジュニアオーケストラ楽団入ったり専門の先生つけてるしな
    麗奈がなんでお前みたいのが吹部にいるんだよてのも
    みんなこれを知ってるから、ぶっちゃけプロ目指すやつからは
    吹奏楽の時間は無駄、でも吹奏楽やってるやつでも天才はいるから
    プロになるやつもいるだけ
    普通の人は学生時代でおわってあとは市民楽団や地域のイベントでやるくらい

  276. >>269
    そりゃ勝利至上主義の部活も改めたほうが良いよ
    強豪校になるほど学校の宣伝の道具に子供が利用されてるわけだし

  277. 他人が辞めてる!僕の勝ち!!www

  278. >>274
    258だけど論点どこがずれてる?
    同調圧力で嫌々やらされて辛いー辛いー言って学生終わったら
    逃げるようにやめるなんてそんなものは豊かな生活じゃないでしょ?

  279. プロにかすりもしないレベルなのに必死こいてギスギスやってる部活ってなんなんだろう
    もうちょっと気楽にやれよ

  280. 吹奏楽 ユーフォニアムなど

    奏者、オーケストなど 四月は君の嘘など

    学校の部活の範囲で頑張るか将来奏者を目指すかで道は違う

  281. >>268
    音楽て就職も才能もかなり狭き門だよ
    学生から初めて将来やろうとしてもものすごい天才でもなきゃ無理
    幼いころから教育されてきた音楽志望者と争わなきゃいけないんだから

  282. >>277
    それはそうなんだがそういう話じゃなくて
    253がまるで中韓が後進国や独裁国で野蛮だみたく
    言ってるけど日本の競争競技育成のやり方はそれらより
    えげつないのにそんな言い方はなくね?って話ね
    中韓はエリート選抜方式だけど日本みたいな精神主義育成じゃないからね
    だってエリート育成なんだから

  283. >>272
    傾向w ならますます知ったかだな
    レスして来んなマヌケ

  284. オレも高校大学とテニスやってたけど社会人になってからはめっきりだわ
    卒業後何回かは後輩の相手したこともあったけどもう10年以上ラケット触ってない

  285. >>282
    オーケストラやってる全てがそうだと思ってんのか? 現実離れしすぎてて笑う

  286. 高校大学と柔道してたけど今はしねーしんなもんだろ?

  287. >>284
    おまえずーっと頭と性格の悪いしょうもないレスしてるのが
    浮きまくってるぞ

  288. >>286
    家が裕福で幼いころから楽器買って貰えて習い事できる家しかクラシック系は無理よ
    アマチュアオーケストラみたいな社会人サークルならいけるかもね

  289. >>280>>279
    対人恐怖症の雑魚が、逃げに逃げ続けた中高時代の自己正当化のためにこね上げた寝言
    ギスギスガー! 同調圧力ガー!!

  290. >>253
    部活でガチるレベルの運動の時点でむしろ健康には悪いよ

  291. >>286
    オーケストラの楽員てかなり狭き門やぞw
    それぞれの分野でプロにまでなった人が応募して落とされるんだから

  292. ちなみにYAMAHAやKAWAIの講師は月謝の半分以下が取り分だから仮に30人生徒受け持っても月給15万未満(これでもマシな方、田舎の地方都市なら生徒はもっと少ない)
    音大の講師は授業何コマか受け持って個別レッスンしても年収100万程度が大半(だから講師や教授は皆あちこちの大学で教えてる、色んな大学で教鞭取ってるなんて凄い❗じゃない一つの所でまともに稼げないんだよ)

    当然食えない講師は食えない生徒を量産するので再現なく無職同然の演奏家が増える、貧困の連鎖や宗教二世問題みたいである。マジで音楽を子供にやらせるの止めなさい一生遊んで暮らせる金がある奴以外楽器に触らせるな

  293. 音大行くのは勝手だけどまず絶対音感待ちかそれに近い基礎訓練してないと唯の金ドブ、スタートラインに立つ所から狭き門よ

  294. >>1
    それな
    記事名の時点で分るよな

  295. 誰一人プロになれないのにブラックな部活で疲弊して自○者まで出る始末、放課後何時間も(土日やテスト前でさえ)練習してたら学問にも悪影響だろうしマジで吹奏楽部って子供の未来潰す所だな

  296. >>280
    学生の頃、一生懸命に何かに打ち込んだこと無さそう

  297. >>293
    ヤマカンがヴァイオリン習ってたときに女の先生が移動することに
    なってどこにいくんですか?とかきいてたけど
    その後ヤマカンがヴァイオンの話をしなくなったのは少し悲しくなった

  298. 大半の部活がそうでは?

  299. >>296
    野球、バスケ、相撲、柔道、体操、ボクシング部は死人がよくでるいけるいける

  300. >>297
    ったりめーだろ!! やらおん!だぞ!?

  301. >>296
    おまけに顧問の教師も残業や休日出勤をほぼ無給で強いられるから
    教師のなり手不足の原因にもなってる

  302. どこからでもヤマカンの話につながるの笑う

  303. >>298
    先生!トイレ!!

  304. >>298
    なにいってるかわからん

  305. 内申のためにやってるだけだしな

  306. 楽器使えないのに吹奏楽部はいって指揮者やってたヤマさん
    その時の吹奏楽部の部長は神前

    なにかを感じる

  307. 部活は遊びだぞ。

  308. アニメほどはギスギスしないだろ

  309. >>309
    自殺者を出した吹奏楽アニメは今のところ存在しないが
    自殺者をだした吹奏楽部は実在する

  310. ユーフォ3期のアニメ改編は正しかったな

    音楽に興味ない、ユーフォ続ける気もない、全国金しか興味ない、教師になりたいと思っていた久美子にソリやらすより、みぞれパイセンみたいに音大や音楽の道に進むかも知れない麗奈&黒江真由でソリさせた方が良かったわけで

    黄前久美子も黒江真由に真の笑顔と音楽への喜びを取り戻して上げたから未来の教師として誇れるわけだし 黒江真由潰して麗奈とソリやって結局離ればなれになって吹奏楽や音楽の道に行かず母校の教師と副顧問とかクソ野郎になるし

  311. こんなの運動部だって高校後も続けるのは一部だろうに

    知り合いだと趣味でフルート続けてて市民楽団に参加してたそうだけど
    いつもカラオケボックス借りて練習だとお金掛かるから河川敷で練習してたとか言ってたわ

  312. うちの妹吹奏楽部だったけど基本先生のパワハラ凄そうに見えた

  313. 子供が吹奏楽やる言うたらマジで覚悟しな
    楽器平気で60万とかするからしかも大抵予備で2本買うから
    しかも遠征&遠征で甲子園目指す野球部くらい金も飛ぶ

    一生の趣味にしてもらわんと割りに合わんよ

  314. やばい部活が強制なのはだめでしょ
    強制的に部活入らなきゃいけないなら多少緩くても許せよ
    みんなべつにやりたくてやってるわけじゃないんだから

  315. 周りにこういう経験者がいない奴ほど新しい知識得て騒いでる感

    音楽を職業に出来るなんて極一部だし
    吹奏楽部の練習がキツいっていうけどまだマシだよ
    ソロだとコンクールのプレッシャーキツいから精神安定剤飲んでるのが珍しくないし

  316. 職場の人がアマチュアのオケでコンサートやってる
    子持ちの女性だけど家族が協力的なんだろうな

  317. ワイも中学から高校まで吹奏楽やってて楽しかったけれど辛い思い出も多いわ。
    合奏で音を外したら犯人探しが始まって晒し上げられるし
    楽譜を暗譜するのは当たり前だから覚えてこなかったら晒し上げられるし
    練習も朝練と昼練が実質強制だし

  318. プロに行けるのは一握りだからな

  319. 学校出たら演奏できる場所が無いからなよっぽど好きじゃないと続けられんよ
    逆に言えば大楽器を遠慮なく演奏できるのは学生のうちだけ

  320. そりゃあの人数が全員音楽関係に就職できるほど仕事ないだろ

  321. 誤魔化すなよ。需要があればライブハウスみたいなところで
    もっと気軽に出来るような商売が出てくるんだよ自然にな。
    やる気と需要が無いからそういうものが少ないってこと。

  322. 逆に学生時代だから打ち込めるからやっているという人は多い
    吹奏楽だけでなく体育会から文芸までね
    ちゃんと学生生活を謳歌したことが無いと知らないだろうけど

  323. むかしは練習する場所にもこまったしな。

    かっこう前から電子楽器でサイレントモードとかあるそうだ。
    おかげで防音設備のない一般家庭でも、トランペットやドラムのような大音量の楽器の練習も普通にできるってさ。

  324. 部活なんてそんなもんじゃね?
    バスケ部や剣道部が卒業後も続けてるかっていったら……

  325. そのまま音楽で食っていける奴らなんてごく一部だしなぁ

    さっすが京アニは吹奏楽のリアルを描いてるわ

  326. 吹奏楽部のフェラってなんかいいよな
    学生時代に多くの時間を費やして楽器吹いてたその口は
    ワイの汚おち◯ぽを喜んで咥えるレベルに落ちたんだぞって背徳感が堪らない

  327. 音楽が好きで吹奏楽部に入ったわけじゃないから
    あいつら知り合いが出てるクラシックのコンサートに行っても休憩時間、音楽の話なんか一切しないからな
    結局、みんなで結託して何かをするのが好きなだけなんだよああいう連中は

  328. 同じ楽器を趣味で続けている人が6.7%もいることに驚く

    でも、それでもいいじゃん
    青春時代に、友だちと一緒に一生懸命打ち込めるコンテンツがあったんだから

  329. そもそもだけど一人で吹くのと多人数で吹くのじゃ違うしなぁ
    サッカーに例えるならそれまでチームでやってたのが一人でボールを蹴るだけになる感じだし

  330. 結局、最後の最後まで、田中先輩は好きになれなかった

  331. 音楽って、仕事として続けるのも、趣味として続けるのも難しいなぁ
    音楽鑑賞ならまぁ…

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。