04.23(Wed)
【動画】男さん、マチアプで知り合った美少女が男の娘だと知り大激怒wwwwwwww
04.23(Wed)
女「山手線の外回りは秋葉原止まるから臭いオタクが乗り込んできて地獄。だから私は内回りしか使わない」
04.23(Wed)
【朗報】ブルアカさん、久々のセルラン1位を取って大勝利へwwww
04.23(Wed)
「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 www
04.23(Wed)
外人「ドラえもんのしずかちゃんってリアルに描くとこうだぞ」⇒1万いいね
04.23(Wed)
【悲報】結束バンドさん、原作でメンバー間の人気格差が暴かれるwww
04.23(Wed)
今期旅行アニメさん、瀬戸大橋のつもりで大鳴門橋を背景で書いてしまい炎上
04.23(Wed)
人気女優・永野芽郁さん(25)が田中圭(40)と二股不倫www これには江頭もニッコリwww
04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…
04.23(Wed)
【悲報】漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」
04.23(Wed)
【悲報】『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気にwww
04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・

桂正和『ウイングマン』実写ドラマ化!  桂正和「アニメ『ウイングマン』はだいぶ不満!! 誰か!再アニメ化しませんか!?」

03f6e4596996115810e4dfbe6fc6.jpg
1:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:10:54.19

no title



 『電影少女』や『I”s』でも知られる桂正和さんの連載デビュー作『ウイングマン』が、生誕40周年を記念して実写ドラマ化されることが明かされました。放送はテレビ東の深夜ドラマ枠「ドラマチューズ!」で10月22日から。15秒ティーザー映像も解禁されました。

桂正和「42年前からの夢。ウイングマン実写化。感無量です」
 『ウイングマン』は、変身ヒーローに憧れる中学生・広野健太が、書き記されたことが現実となる「ドリムノート」により本物の変身ヒーローになる能力を身につけ、異次元世界から来たという美少女・あおいらとともにヒーローとして活躍する物語。

 桂さんの連載デビュー作で、1983年から1985年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載。80年代の特撮ヒーローの影響を大きく受けた作風と、桂さんが描く魅力的な美少女キャラが人気を博し、1980年代には「夢戦士ウイングマン」としてテレビアニメも放送されました。

実写ドラマ「ウイングマン」15秒ティーザー映像
https://youtu.be/V5_0mp4xPqM

 実直で“青い”魅力にあふれた実写ドラマを手掛けるテレビ東京は、2018年にも桂さん原作の漫画『電影少女』を実写化。『ウイングマン』の実写ドラマ化にあたっては、特撮の歴史を作ってきた東映ビデオを制作に迎え、配信プラットフォームにDMM TVとタッグを組んでいます。

 DMM TVでは見放題・同時配信が行われ、初回のみ1週間早い10月16日から先行配信。特撮の雰囲気を漂わせる15秒ティーザー映像が公開されましたが、現時点ではキャスト情報は明かされておらず、広野健太らを誰が演じているのかは不明です。

 生誕40周年を記念して実写ドラマ化されることに、原作者の桂さんはお祝いイラストを寄せるとともに、「42年前からの夢。ウイングマン実写化。感無量です」とコメントを寄せました。

3:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:12:16.60
キータクラしか覚えてないわ

4:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:12:17.93
テレ東の深夜か
まあ、チープな出来なんだろうな

10:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:14:11.29
>>4
一応制作に東映ビデオ関わってるからそれなりにはなると思う

6:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:12:33.16
カモンカモンカモン

7:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:13:45.35
むしろ今までなんでやってなかったのか

8:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:13:47.84
パンチらある?

9:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:14:01.86
問題は5人の女子のキャストとコスチューム

11:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:14:21.00
原作より面白かった実写ドラマって、存在するの?
実写って、どれも劣化版だよね?

13:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:14:48.08
>>11
子連れ狼

17:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:16:11.59
>>11
深夜食堂は原作より良かったかなぁ

14:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:14:59.65
そういえば原作って最終回ハッピーエンドで終わりましたっけ

19:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:16:19.97
>>14
いやかなりのビターエンド
あおいさんが死んじゃって生き返らせるためにウイングマンに関わるすべてのことを消しちゃったり

16:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:16:04.51
ちゃんとあのおパンツは再現できるんだろうな

27:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:18:12.66
深夜放送ならお色気シーンはありますか?

28:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:18:16.79
実写ドラマ化決まってるのに、再アニメ化しませんか?って

ちょっと怖いんだけど

35:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:20:08.20
>>28
いや完全にネタ振りじゃん

47:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:25:55.66
>>28
桂氏は表現媒体が変われば脚色も変えるのは当たり前という考えなんだと
仮に実現するなら特撮とアニメは別物になると思うな

31:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:18:33.66
パンチラ沢山ありますように

33:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:19:02.50
電影少女のほうが嬉しいだろ

37:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:20:16.31
>>33
それは西野七瀬ヒロインで台無しになったやん

39:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:21:09.57
高校生に設定変えてるのね

41:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:22:01.69
主人公は特撮オタクの痛い奴なんだよなあ

44:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:24:23.36
>>41
ちょい違うぞ
ヒーローオタなのはそうだがケン坊は自分がヒーローになろうとしてるから

43:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:22:45.73
コスプレイヤーが増えるんだろうな
そっちに期待するか

48:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:26:12.25
あおいさんは乳首出しがあるからセクシー女優かな?

55:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:29:22.55
Xでアニメ版に触れたいのは振りだったのか
アオイさん役誰だろう?

69:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:33:14.80
やりたくても出来ないのがリロちゃんだろうな

78:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:35:24.37
>>69
芦田愛菜あたりで・・・

82:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:35:58.58
>>78
もう遅い

70:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:33:26.12
当時の本人コス

no title


no title

75:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:34:44.45
>>70
楽しそう

71:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:33:46.57
異次元の生物だからおっぱい出してもOKなんだよな?
なんだよな?

79:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:35:27.90
好きだったなあ
当時買った単行本全巻まだ持ってるわ

93:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:40:02.29
アニメ化希望の話匂わせだったのかよ

95:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:40:59.63
>>93
X始めたのが9月の告知のため的なことを言っていた記憶

94:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:40:20.66
桃子のバレンタインの話はやってくれよ

105:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:44:13.96
テレ東深夜枠じゃ予算無さそうだけど今の仮面ライダー作ってる東映が制作ならCGやアクションはそれなりの出来にしてくれるんかな

107:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:44:23.33
オープニング、エンディング曲は当時のにしてほしいな。

108:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:44:31.86
実写版だと若干鍛えた女優そろえないと無理では


 
(´・ω・`)実写はともかく再アニメ化は・・・あるのかねぇ

(´・ω・`)海外人気あるならネトフリあたりがやってくれそうな感じがするけど
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 当時の夢戦士ウィングマンとかいうアニメひどかったもんねぇw

  2. 1ゲットですの

  3. >運がない

    髪もないだろwww

  4. えっ!あっ、はい・・・

  5. 予算とキャスティング次第かなぁ。特撮技術自体は最近は戦隊物でもレベル高いから期待はしたい

  6. 原作通りの展開なら良いけど、よくわからん内容に変えられそうなのが怖い

  7. 尻はちゃんと写して欲しい
    尻が全て

  8. 牙狼かライオン丸Gくらいの殺陣はありますか

  9. シャドウレディアニメ化して♥️

  10. この際だからサンダーLOVEもぶちこんでくれ

  11. >>1
    俺も見てたけど内容を一切覚えてないのはそういうことなんだろうな

  12. 80年代の空気、今さら出せんやろ…

  13. >>8
    牙狼と比べられるだろうなあ……

  14. >>7
    ぶっちゃけあの尻さえ完全に再現できれば結構な数が視聴するだろうしな

  15. >>12
    あぶない刑事みたいにした方が話題にはなると思う。失職して公園に住んでる主人公の前にあおいさんがやってくるの

  16. >>14
    キューティハニーみたいになったら騒がれるな。西内まりやをあれで嫌いになった

  17. えなこだけは勘弁な!

  18. はよZETMAN2部書けや

  19. >>13
    パチマネーありきのクオリティだから比べるならやっぱライオン丸Gか

  20. >>1
    ってかあんなのよく日曜日の朝に放送できたよな

  21. 中年こどおじうっきうきで草

  22. 主人公が今まであった事全部忘れる最終回はそのままか?

  23. アニメは動画工房にやらせ。ロシデレの中途半端さを原作通りで飛び越えられる

  24. くっそ遅いパチマネーの仕様やね
    まあ仮面ライダー電王のパチが出たみたいにこれもパチ化の案件やね
    正直これパチでしか知らんし 当時打ってても古臭いと感じたのに実写とか 今風に改変なんかね

    電光超人グリッドマンとか再放送見たけどあれは面白かったわ 古臭いけどカーナビ、携帯出てて見れないことも無かったし アニメグリッドマンのパチ出るならそのパリマネーで実写の令和のグリッドマンやって欲しいわ

  25. >>22
    あれ悲しかったなあ。あおいさん派だったから

  26. 40年も昔の原作だから現代に合わせた大幅な改変が必要だろう・・・
    そこが現代を舞台にした漫画原作の難しいところ

  27. デルタエンドとか
    必殺技を格好良く撮ってほしいわ

  28. ドリムノートはデスノートのパクリだって言うアホが出そう

  29. いっそのことスーツをアイアンマンみたいな感じにアレンジしてもいいんじゃね?

  30. なかみZマンになってたりして

  31. 伊集院光「アニメやゲーム漫画が本当に好きな奴はいない。スポーツとか恋愛とか他のことから逃げて逃げて、逃げた先にある趣味でしかない」

  32. >>28
    リメルはリムルのパクりもw

  33. >>31
    それ「大谷翔平がマンガ好きな時点でデブのたわ言」って返してる人がいたな

  34. >>20
     日曜の朝? 放送は月曜か火曜の夜7時30分くらいだったはず

  35. >>29
    桂正和が憤死しちゃうよ

  36. >>21
    今のおガキ様は人口少なすぎて商売にならないんだよなそういう意味では夢無くて可哀そう

  37. 令和の電線マンはやめてくれよ

  38. >>1
    シン・ウィングマン

  39. 昔、AKBとかが深夜ドラマしてた枠か?

  40. >>27
    ダジャレじゃなくて仮面ライダー555のデルタの決め技のように素敵な演出にしてほしい

  41. 漫画だから、あの時代だったから、良かったのに何考えてんだ?

  42. 深夜に放送するのは予算もだがエロをやる気だろうな

  43. 俺ですら原作知らんぞ

  44. >>31
    伊集院光の時代はほんとにそうだったよ
    強制で運動部に入らないいけない学校も多かったし、先輩から殴る蹴るの体罰なんかも受けても基本的に自分のせいで暴力振るわれてるって考えだったから、オタク趣味は本当に逃げ場がないからそこに逃げ込むみたいな位置の物だった

  45. >>41
    今作ったらもっと面白いものになる!という錯覚に囚われるんだよ。リメイクは大体そこで終わる

  46. 子どもの頃アニメ観てたけど、主人公の声ベジータだったんだな
    いま知った

  47. ハジマリハゼロオワリナラゼッ

  48. 帳爆死確定!!!
    つーか漫画のラストが糞すぎてドン引きよ

  49. あおいさんルート見たい・・・

  50. 可愛い女の子ハーレムなヒーローものとかヴァニーナイツを思い出すが・・・大丈夫なのかね?

  51. >>49
    そっちはアニメで見たいな。実写でやったらクソ寒くなりそうだから

  52. アニメ不満わかる
    あの頃は原作クラッシュ当たり前だもんな。ムチャクチャデキ悪かったの覚えてる

  53. ♪100%の~ ヒーローな~んて~

    ♪いるわけないよと~ わかってる~のに~

  54. 実写セーラームーンって
    戦闘シーンは どうなの

  55. 古いのはアニメ化してもコケるのは、うる星、らんま、高橋留美子、ダイ険、ドラゴボ、CCさくら、東京バビロン、CLAMP、セラムン、聖星、マジガン、辺りで分かるやろ
    成功してるの0やぞ

  56. 1回フォローして大したことつぶやかねーなと解除したけどドラマか…
    アニメ化ならだいぶ話数取られそうだし仕方ないか

  57. >>52
    テレ東の工作員かな?

  58. 鳥山も逝ってしもうたし桂が逝く前に再アニメ化してほしいなw

  59. アニメ化もほぼほぼ決まってるだろ?

  60. アニメは水島努にやらせてみたら? あの人、原作ものだと跳ねるから

  61. >>20
    君は山梨県民だね

  62. そういえばウィングマンアニメ時の主役の声って
    ベジータのデビュー付近の作品じゃなかったっけ??

  63. 俺こいつの絵昔から嫌い
    てめえらって頭おかしいの?こんなんで床オナしてるとか

  64. 実写なんざ、アニメ以上に原作レイポされるじゃんw

    原作者はアホなん

  65. 惨事はケツ出さないんだろうな
    なんの意味あるんかね

  66. シャドウレディを実写化しろよ

  67. 当時、ウイングマンとプラレス3四郎は清々しいまでに原作を無視してた
    キャッツアイもかなりオリジナル路線
    キン肉マンはヘンなギャグ挟みすぎ。北斗の拳は原作に忠実だけどオリジナルの変なエピソードが多すぎ

  68. おっさんホイホイ

  69. 登場人物が中二の中学生だからいいのに高校生か下手すりゃ大学生になりそう

  70. >>62
    デビュー当時メチャクチャヘタクソで不満だったなあ。普通に古谷徹あたりでやってほしかった

  71. ウイナアのデザインが全然違って記憶。玩具のためだろうけど

  72. 桂正和って今はゴリゴリのお爺ちゃんだけど昔はイケメンだった

  73. 実写の時点ではい解散!やしな。

  74. シャドウレディのアニメが見たいっす
    5巻しかないから1クールできちっとまとめられそうだし

  75. 生まれる前の作品って有名でもないと本当に知らんなあ

  76. 絶対寒い

  77. >>69
    サラリーマンもあり得るぞ

  78. A1でお願いします

  79. >>69
    清掃業のバイトやってる冴えないおっさんとか

  80. >>79
    そう思うよね。とりあえずA1

  81. 当時アニメの主題歌なんだこれって思いながら見てた記憶
    ED主題歌は好き
    歳取ってから読み返すと主人公が特撮オタクの痛い奴であまり面白くなかった

  82. ウィングマンのバトルや怪人被害って街を巻き込むような規模だったよね
    戦隊やライダーみたいにお約束や数カットの演出だけで済ませると規模が小さすぎてコレジャナイになりそう

    ニチアサはいい意味で小さい子を騙せれば成立するけど
    ウィングマンを見るのってまずおじさんでしょ

  83. 実写よりアニメ化してくれ
    あとアイズも深夜枠で頼む

  84. 昭和の邦画全盛期の時代に作ったのはクオリティ高い実写化映画とかドラマあったね
    時代劇とか子供向けとかにおおかった

  85. >>84
    電影少女の第2部がとてつもなく見たいんだよね

  86. >>8
    牙狼の殺陣も邦画をこじらせたワンパターンだからもう古いし迫力感じない
    一応新作のたびに工夫してるのはわかるけど最近じゃ仮面ライダーの方がまだ進歩が見える

  87. >>85
    ライオン丸とかハヤブサとかあったなあ。役者もうまかったし

  88. 小林靖子でシリアスでやったら面白いだろな。龍騎やアマゾンみたいなの

  89. ウイングマンのスーツカッケーな

  90. 人外が学校に行ってて
    不思議なノートがでてくるアニメ
    というと
    9割9分はデスノート思い浮かびそうやしな

  91. 正直覚えてないから、再アニメ化早う

  92. >>91
    あおいさんは美少女に擬態できるのでよし

  93. >>61
    山梨って熊と鹿と虫以外に人住んでたのか知らなかった
    富士山の裏側以外なにもないはずなのに

  94. >>92
    あの昭和のノリを今アニメで見せられたらバスタード案件になりそう

  95. まほあこ並のクオリティなら見たい

  96. でも再アニメ化して主人公とみくちゃんがラブラブでくっつくの見たら俺ダメージ半端ないわ
    あおいさん派だから

    実写化だったらそんなダメージないかもしれん

  97. >>89
    アマゾン ✕
    アマゾンズ ◯

  98. やばい、青い髪や桃色のヅラを強烈コスプレ大会の絵面しか浮かんでこない。
    昨日アニメ化発表したドラゴンボールよりウイングマン再アニメ化した方がまだマシな気がする。
    すくなくとも日本人には流石にドラゴンボールは飽きられて、一番くじも外人観光客への転売目的の奴しかくじを引いていない。

  99. 当時は斬新だったけど
    今リメイクしてアニメ化しても面白いと思えないかな
    その後のパンツ漫画たちと同様に
    内容が薄いんや

  100. 特撮てきな仕上がりだったら充分いけるんじゃないか
    でもやっぱ問題はキャストだよなあ…
    あと際どい衣装とかだいぶマイルドにされそうだけど

  101. 制作がDMMだから、もしかして露出は結構期待していいのか!?

  102. 最初はCGバリバリで行くんだけど、途中で予算と時間切れ起こして最後はその辺の野原で超ショボCG爆発になりそう。

  103. テレ東深夜枠ならワンチャンあるか?って感じ
    でも予算潤沢なネトフリのドラマを見慣れてしまった視聴者には厳しいか

  104. >>95
    バスタードの魔法ショボかったもんなー。マカパインと魔獣吹っ飛ばすところでようやくだった

  105. 最終回のここ一番で「悪!裂!ウイングマン」オリジナルの流してくれたら全て許す

  106. >>99
    ……俺の脳内には推しの子実写版が浮かんだな

  107. >>97
    みんなあおいさん派なのに何で桂正和はあのラストにしやがったんだ

  108. >>102
    深夜だからね。原作が桂正和で内容にエロいっぱいだったから期待はできる

  109. ドヘタクソな役者使いそうで心配

  110. >>102
    尻にこだわった配役を期待したいね

  111. ファースト写真集当時の山田南実なら大好評だったろうな

  112. 文句を言う石ころのアニメ化とか誰がやるんだよ

  113. 今後の予想。
    天下の桂正和でオタ人気もあった作品の実写ドラマ化ということでプロダクションはおじさんオタクを取り込むために若手のアイドル女優を送り込むのだけど、演技が最悪でさらに露出衣装なんて着たくない!なんて我儘を言い出し、また女子層を取り入れる為にビジュアルだけで選んだ男優は碌にジャンプも出来ず、さらにお色気売りも全くなくなり、ただの学芸会になるのであった・・

  114. >>115
    まんまキューティハニーの西内まりやだな

  115. 最近流行なのだろうか?アニメや漫画の化石掘り

  116. 桂正和SNS始めたのか、他の漫画家みたいに気難しいツイートするようにならない事を願う

  117. >>117
    化石ジジイはX大好きでトレンドになりやすいんや
    でも化石ジジイに客としても能力はないから消えてく

  118. >>117
    なろうが限界だから一定の数が取れるリメイクに頼るのかな。単にオリジナルをやらせても終末トレインみたいな愚作しかできないから諦められたのかな

  119. 今更ウイングマンのアニメ見たいか?
    新しくアニメ化されそうなの描けよ

  120. >>32
    そんな馬鹿どもに好かれてるコンテンツも可哀想だな

  121. >>15
    劇場版電人ザボーガーかな!?

  122. >>121
    Zマンがなんだかなあだったからね。原点に戻ってエロ出せば見てくれると思われてそう。監獄学園みたいに

  123. >>123
    そんなものがあったのか。俺テレビシリーズ全部見た大ファンだけど、それは知らんかった

  124. ZETMANもアニメ酷かったよな

  125. >>29
    ソーラーガーダーシルエットどうするんだよw

  126. >>126
    あれ原作は完結したと言っていいのかな。あまりにあまりなラストだった気がするけど

  127. まぁテレ東なら1話くらい見てみようかな

  128. 邦キチ「デカくなりますね」
    部長「デカくなるな」

  129. >>38
    「シン」シリーズはライダーの失敗やー1.0に水を開けられた
    クッソ劣化の象徴だからやめとけ

  130. 電影少女はVシネで実写化してたよな、90年代に

  131. 強殖装甲ガイバーだってハリウッドで実写化したんだし、ウイングマンが実写化したっていいだろ。

    「強殖装甲ガイバー vs 夢戦士ウイングマン」というのも夢があっていいかもしれない。

  132. 2年しか連載してなかったんだ
    今のジャンプの引き伸ばし長期連載は異常

  133. ウイングマンは生で見たけど、まあガッカリだったよ。
    ゴールデンタイムで、パンチラのひとつもないウイングマンなんて!

    今なら深夜放送で謎の光が飛びまくるんだろな。

  134. 仮面ライダーでリメイクした方が
    仮面ライダーウィングとか

  135. わからんアニメのどこが不満だったんだい?

  136. 鳥山さん生きてたら、きっと喜んでくれたやろうな

  137. >>137
    ウイナアがクソださかった

  138. >原作より面白かった実写ドラマって、存在するの?
    実写って、どれも劣化版だよね?

    釣りバカと変態仮面は原作に負けず劣らずだと思う

  139. いいとは思うが、1クールでお終いならむしろやらない方が

  140. >>6
    原作通りにできるかよ
    最初の方はビルの屋上から飛ぶとかあるんだぞ
    戦隊ものみたいに郊外や廃ビルでの戦闘はほぼないのがウィングマン
    やるならハリウッド級の予算がないと

  141. pvがまんま特撮ヒーローで笑ったわ
    でも今の時代あの女性描写は限られるかもしれないからうーんって感じ

  142. >>1
    夢戦士は要らんかったろ

  143. >>137
    お色路線でアオイさんのポロリ何かがよく出たがとにかく

  144. ウイングマンって単行本では13巻しか出てないんよな
    今なら打ちきり漫画とか言われそうな巻数だけど、この13巻にめっちゃ詰まっているんだよな

  145. >>133
    戦いに覚悟を持ってる晶がギガスマッシャー撃って瞬殺じゃない?

  146. >>140
    るろ剣も評価高いな。佐藤健はアニメよりハマってたし

  147. お色路線でアオイさんのポロリ何かがよく出たがとにかく残念作画というか絵柄が合っていなかった。
    例えるならド下手絵柄のお色気漫画


    途中で打ったので修正

  148. >>144
    ドリムノートは削れないと思ったのかな。まあ今なら厨二の夢だし

  149. >>142
    CGでいけるだろ(適当)

  150. まぁ、こういう場合は口出しむずいだろ

  151. >>146
    見開き2ページで1コマだけとか2~4コマだけみたいな バトル漫画で迫力ある構図が
    描けるけどその分進行は遅くなるコマ割りが流行る前の時代の漫画だもの
    13巻あれば今のジャンプバトル漫画の30巻分くらいの濃さはあるだろうよ

  152. 桂先生の納得する尻女優をキャスティングしろ

  153. 特撮オタクが妄想を現実にできるノートを拾って好き放題するってエロ漫画やん

  154. ウィングマン連載当時最初は扉絵の目立つとこにアニメ放送中の告知文が載ってたのに
    放送が進むにつれてどんどん目立ちにくい場所に移動して行ってたので
    ああ桂先生アニメのウィングマン嫌なんだなとか思ってた

  155. 絶対見る
    ティーザーを見たら特撮は題材にしてるけど実写向きな漫画じゃないんだよな~と改めて思った
    まあアイズは最高だったし期待はしとく
    けどアニメ化が本命で頼むよ

  156. >>154
    あの尻3次元じゃ再現不可やろ

  157. 7月に東映が漫画原作ドラマのエキストラ募集してたが、これだったか
    当時は戦隊大失格の実写化かと予想してた

  158. >>158
    吉木りさが全盛のときならば……

  159. 漫画のウィングマン好きだったけどアニメのウィングマンはそもそも「夢戦士ウィングマン」っていうわけのわからないタイトルだったからな。

    何故夢戦士とかいうわけのわからない頭文字がついたかというと、話に聞くとその前番組が魔法少女モノだったらしく、視聴者が続けてみるようにとつけたらしい。ひどい話だけど

  160. コメント欄おっさん多すぎw

  161. さすがの猿飛とかもアニメはオリジナル展開が酷かったからな……

  162. あおいを誰がやるか。そこで半分決まる

  163. >確かに、ウイングマンのアニメをリブートして貰いたいですねえ。
    原作に寄り添って貰いたいけど、
    現代風にアレンジは必要かと。
    >誰か!再アニメ化しませんか!?

    なんなら今の絵で現代風にリメイク漫画を描いてくれてもええねんで。仮にアニメがなくても我慢できるから先生も頼むよ!

  164. >>163
    忍者ってだけで外人さんが金だしてくれるんじゃ?

  165. >>165
    そうそう。桂正和よ、ゆでたまごに続け!

  166. >>154
    若い頃の秋山莉奈ぐらいしかいないんじゃない?

  167. >>166
    主人公が肉丸という名の豚より丸い男だから忍者好き外国人の需要を満たすかどうか……

  168. >>168
    永尾まりやが若くて性格がよくて素行がよくてスキャンダル的な噂にまみれてなければ良い尻してるんだがなあ

  169. 94:  名無しさん 2024/09/03(火) 08:40:20.66
    桃子のバレンタインの話はやってくれよ

    やるわけないだろ
    なんならキャラもあおいさんとみくだけで桃子も出ない確率高いわ
    普通に考えたらドラマの尺なら前半の敵だけ
    件の旧作アニメも前半だけだったしな

  170. 最近の売れたアニメの実写化よりはマシなんじゃない?

  171. アオイさんはグラドルかな
    芝居の上手いグラドルっているかな?

  172. >>172
    キングダムと比べる人はいないだろうし、主人公の痛さとエロに全振りでいいだろ

  173. >>173
    そこなんだよね。芝居のレベルによっては、特撮はちょっとショボくても役者の魅力に引き込まれてくれる。よくドラマやりたいってグラドルがいるけど、なら普段から芝居の勉強しとけよって思うのが大多数だから……

  174. アニメ版は酷かったのでネトフリ辺りで再アニメ化して欲しいわ
    ガチで玩具作るならバンナムでも良い

  175. wingman て洋ドラ洋画見てると女の子引っ掛けるのを手伝う友達みたいな意味で使われてるけどそのままなんかな

  176. ただの特撮ヒーローやん

  177. 配信がDMM独占だそうだし金も(お色気も)それなりにかけられてそう

  178. >>42
    キューティーハニーは深夜でも全くエロなかった
    ただ監督が坂本だからフェチズムには期待できるな
    坂本はライダーのスピンオフでも女優に拘ってた

  179. うん、さすがに40年も前の漫画だもん。
    現代風にアレンジは必要だと思う。

  180. 今改めてキャラを見返すと桃子が俺の性癖を決定付けたんだなと気付く
    矢吹神と言われるが俺にとっては桂神だったんだなと

  181. だいぶ前から名乗り上げてた椛島さんにやらせてやってくれw

  182. >>102
    それディズニープラスにはエログロが無いと思ってるのと同じ錯覚やで
    DmmTVは特にエロくない
    オリジナルドラマ第1弾はケンシロウによろしくだ

  183. 牙狼みたいにCGバリバリに使ってくれるなら見たいかも

  184. アメコミかぶれのレザースーツとかにならなくて良かった

    桂先生がアメコミファンやってたときにリブートしなくて良かった
    純日本特撮の味でお願いします

  185. スマホ有り無しの時代でストーリーが古くさくなるのが問題

  186. ケツに光が入って何も見えない桂作品に意味無いだろ

  187. エロ抜いたら意味無いだろこれ

  188. 二年弱遅れで連載されたドラゴンボールはいまだに現役コンテンツなのに
    ウイングマンは40年前の骨董品扱いという

  189. >>188
    ポドリムス人は尻が蛍みたいに光るという設定にすればアオイさんは何とかなるかもしれない。

  190. ケツ神様

  191. 知名度が低いのはふつうに原作面白くないからだと思う
    アニメリメイク望む前に原作リメイクしてどうぞ

  192. アニメでだいぶ不満なら、実写化なんてしたら心が折れるだろw

  193. 確か当時連載決定くらいで金無いのに自腹でスーツ作ったとか言ってた様な

  194. 桂正和の作品はエンターテイメントに向いてないんすよ
    映画で賞狙い向きにするしかない

  195. シャドウレディのほうアニメ化してほしいな

  196. 作者が嬉しそうでなにより
    直近にドラマ化が発表された着せ恋作者なんていまだにX無反応で泣ける

  197. >>186
    それもそれで観たいけどな
    今の4K画質に対応したディテールアップはある程度必要だと思う
    じゃないとコスプレ感が強すぎる

  198. アニメはウイングマンのカラーリングもおかしかったろ
    あの時代の色使いはひどい
    キン肉マンとか北斗の拳とか

  199. >>177
    元々は戦闘機で編隊組んだ時の僚機を指す言葉だからな
    転じてサポートする人

  200. >>201
    あの時代、アニメスタッフの我が強いよな。原作とわざと逆の色にすんの
    原作はラオウが銀髪で、レイとジュウザは黒髪なのに、アニメではラオウが黒髪でレイとジュウザが水色の変な髪色

    ロビンマスクは原作で肌色なのにアニメで青肌、アシュラは原作が青肌なのにアニメで肌色とかw

  201. 再アニメしたければ自身で出資したらどうか
    出来に納得いくまで口出しできるぞ

  202. 5人の女子…?
    一人多くね?
    リロちゃん入れてる?

  203. 昔のアニメは制作会社の名前見た時点でダメだと思ってたよね

  204. >>203
    ラオウの鎧は黒系統だろ!
    ロビンの鎧は銀色だろ!
    と子供ながらにアニメスタッフに対して殺意が湧いたわ

  205. DMMと組むなら公式パロAVも作れよ

  206. というか今日びのリバイバルアニメラッシュの中で
    オファーが来てないのが驚きだわ

  207. 制作東映なら安心の出来だろうな

  208. 東映のバリバリ特撮やってるスタッフが作ってくれるというのに
    願ったり叶ったりやないか

    アニメEDのWING LOVEは継承してもらいたいね

  209. アニメ化の方が絶対良いけど「しょせん他人事ですから」もそうだが
    他局ならゴミ確定だけどテレ東なら希望はある

  210. ウイングマンはPCゲームが名作!
    音楽すぎやまこういち先生だし

  211. ウイングガールズでガッカリする予感

  212. 原作みたいに胸のモロ出しとかあるんか?

  213. 結局この作品の最後ってバッドエンドみたなもんだろ

  214. >>215
    マジレスするとないよ
    仮にあるならキャストがAV女優になるから嫌だろ
    別作のアイズのドラマが不必要なエロ全カットをして叙情的な映像美を増加をした
    結果は桂先生大絶賛で俺も大絶賛で大成功したから桂作品は内容がよければ過剰なエロも必要なくなる

  215. デスノートはドリームノートのパクり

  216. >>213
    ああ、カセットテープのソフトだったよね?
    友人の家で見せてもらったことがあるわw

  217. 実写ドラマ版もコンプラうるさそう
    エロはもちろん松岡先生が暴力教師ではなく、怒っても滑りまくるリアクション教師になりそう
    松岡役はものまね芸人の福田彩乃あたりで

  218. 100%のヒーローなんているわけないよと
    分かってるのに

  219. >>213
    灰に聖水掛けるとドリームノートに
    最後はデルタエンド

  220. ヒロインのエロ要素は再アニメ化までとっとけ
    マジもんのメタルヒーロー路線で特撮をしっかり作ってくれればそれで良い

  221. コンプラでパンチラすらねーぞ頭エロおまいら弱男チー牛キモいよ ドラマなんか見ないよアニメも忠実に再現ヘタクソやったなあ 桂正和や鳥山明は絵が上手いんだなあ

  222. デルタエンドがお寒い絵面になりそう

  223. 文字ベースでいいから、帝王ライエル編を桂さん本人が素案を出してリブートしてくれないかなあ
    特に敵側サイドにイマイチ消化不良な面があるので

  224. ファンタジー作品を実写化とかまた学芸会になるやんw

  225. アニメ企画はあったけどパチスロが爆死して流れたんだよ

  226. どうせクソ規制でエロ要素ないから見ない

  227. オッス! オラ夢戦士!
    空からいきなりビキニっ娘が落ちてきて
    股間がビンビンしたぞ!

  228. その当時の画像ワロスww

    それ動画あるなら放送しろwそっちのほうがおもしろい

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。