04.28(Mon)
中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本人に見つかり炎上
04.28(Mon)
【女は若さ】男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭 全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡
04.28(Mon)
【悲報】はじめしゃちょー「Switch2の抽選、大学の合格発表並に緊張してきた!」←炎上…
04.28(Mon)
『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版が6月26日(木)にリリースへ!! 世界のゲームオタクにウマ娘がバレてしまうな
04.28(Mon)
女の子「これ美味しいよね」 弱男「美味しいけどこれだったら家でも作れる」 女「…イラッ」
04.28(Mon)
X民「ニコニコ超会議の無名Vtuberとおしゃべり2000円でガラガラで草」←晒されたVtuber本人がブチギレ
04.28(Mon)
【なろう】百合ダークファンタジー『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』がTVアニメ化決定!!
04.28(Mon)
【動画】走れなくなったお馬さん、暗幕をかけられその場で即殺処分されてしまう… これって動物虐待じゃないの?
04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww
04.28(Mon)
水星の魔女「新規開拓してめちゃくちゃ売れました」ガンダムおじさん「水星は駄作!こんなのガンダムじゃない!」←こいつら
04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww
04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか
04.27(Sun)
『前橋ウィッチーズ』4話感想・・・クズの解像度高過ぎんよーこのアニメ・・・前橋の女は性格が悪いって言ってるようなもんww
04.27(Sun)
【朗報】声優・前田佳織里さんの1stライブ、彼氏バレしても人気だった!!完全にノーダメ!!
04.27(Sun)
【速報】マガジンの最終兵器『生徒会にも穴はある!』TVアニメ化決定! スタッフ会議で困惑「これ本当に放送できるんですか?」
04.27(Sun)
【正論】ブラクラ作者、万博コスプレを批判「使わせていただく以上どんな場合でもリスペクトは必要だしそれ無視するのは頭がおかしい」
04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?

【絶望】アニメを視聴している人が最も多い世代は40代だった! 最も少ない世代は10代・・・なぜ若い子はアニメを見なくなったのか

1:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:36:58.76 BE:303493227-2BP(3334)
若い子ほどアニメ見ないんや──────────

no title

4:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:37:59.78
今の子ほんとアニメ見ないよなー
もうアニメも老人の趣味だ
5:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:38:20.64
40代以上なのかー
子ども向けアニメが減り過ぎなんだよね
6:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:38:47.88
まあなんかキモオタナイズされてキモくなっちゃったから子供が見るにはキモすぎるんだろう
8:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:39:29.08
今の子供ってカートゥーンとかでやってる外国の3Dアニメ見て育ってそう
14:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:44:47.30
>>8
パウパトロールが保育園で大人気だわ
女の子はディズニープリンセス
10:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:41:18.12
とにかく流行り廃りが速すぎてどうしようもない
11:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:42:13.16
令和の時代劇
12:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:43:17.52
今の10代はみんなVtuber見てるからなあ
13:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:44:09.46
no title
16:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:46:14.72
俺らも高校大学くらいはアニメなんか見てなかったろ
17:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:46:54.21
そのリブートも撃ち尽くした感あるぞ
19:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:47:04.22
アニメ見なくなったかわりにVTuber見てそうよな
まあ時間は有限だわ
20:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:47:52.98
昔みたいに深夜アニメは見ないけど話題の映画作品とかは見る感じか
22:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:50:01.68
理屈はわからんでもないが
実際はあまり成功してないよねリブート
24:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:53:08.80
10割偏見だけど妖怪ウォッチくらいの世代って”質”に触れる機会に乏しかったよね
日5枠が無かった時期とかなんか地上波にティーン以上向けのアニメが無い時期があったように思う
25:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:55:07.68
鬼滅とか呪術とかチェーンソー見てるんやろなぁって思ってたけど違うの
26:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:56:06.84
リブートって絶妙にきもいCGアニメだろさすがに名作というほどではない
27:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:56:43.74
Vの何が面白いのかわからん
ヒカキン見てた方がずっと面白いだろ
28:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:56:54.36
30分×12回もつまんねぇ動画見るために画面に張り付くのが無理だろ
タイパ悪すぎ
30:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:59:27.57
若い層が貧乏なの分かってきたからな
氷河期の財布をアテにしとるんや
31:  名無しさん 2024/08/29(木) 23:59:44.36
なろうがオッサン向けやからな
34:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:01:22.45
自分は作品への思い入れより声優への思い入れのほうが強かったようだ
アニメがリメイクされるより自分が幼少期に聞いた声優の活躍のほうが嬉しい
36:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:04:32.28
中高は部活や遊びでアニメ見る暇なかったもんな
おっさんなってから見るようになったわ
37:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:05:45.80
オトナプリキュアとか明らかにおっさんやろ
38:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:07:37.64
うちの娘はベイビーバスとか言うのずっと見てたな
おそらくYouTubeで無料じゃないのは全部寂れるよ
39:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:08:28.64
おっさんだけどもうアニメ見る集中力もないわ
40:  名無しさん 2024/08/30(金) 00:12:34.81
氷河期はアニメばっか見てるから幼稚なんだな

 
コメントを書く
  1. じじばばのアニオタ

  2. ん?表見たらアニメ見ない人の割合は10代>40代>50代>20代>30代になってるが

  3. アクション・バトル(異世界転生)

  4. . .:: : : :l : :|: : : :|::| :|: : :| : :|.: : :/ !.;ィ: :|: : :|: :|
    .,′: : |: : l: : : :|孑十:十l/|.: :/ リニl__|: : :|: :|
    i::,: : : |: : |: : :.:|'´x‐ァ=、 |/  ァ==k |: : |: :|
    :::|: : :.:|: :_|: : :.:| 《 |  :|     :|  |.》: : l.: :|
    |:|: : :.:| ( |: : :.:|.{ヽ弋__j j-―-i ー' :|:j: :|.: :|
    |:l: : :.:|: :`|: : :.:| `ー--一'  、 `ー一'.:.:.:l: : |  
    |:|: : :.:|: : :|: : :.:|、     _     ノ!: : :.|: : |   まじひくわー
    |:|: : :.:|: : :|: : :.:l::`i:..、  ´    ィ: :.|: : :.|: : |
    :|:|: : :.:|: :.::|: : :.:|_! `:...、__,. イ.:.:|: : |: : : |: : |

  5. ハルヒ世代が歳とったら40代だわなw

  6. 結局、アニメはTVの文化
    TVは視聴習慣が命だから、習慣づいてない子はそら見ないわな
    あとはタイパかな・・24分間拘束されるのは辛いよね

  7. キモブタ「最近の若い子みんなアニメ見てるもんな」

    僕は泣いた

  8. 日本はカドカワのなろうり推し、アメリカはディズニーのポリコレとチャイナコリア推し
    気持ち悪いアニメしかやってないのに誰も見るわけない

  9. 要するにここのコメ欄の40代以上だらけってこと?

  10. 夕方やゴールデンの時間帯からアニメを排除した結果やね
    深夜や配信じゃ子供の習慣として根付かない

  11. そら俺らZの民はマッチングアプリで生の穴使った方が気持ちいいしw
    30歳超えた童貞ジジイはアニメでシコるしかないからまぁしゃーないんじゃね?笑

  12. まあアニメどころか普通にテレビ自体を見なくなってるんですけどねw

  13. だって幼稚なんだもん

  14. >>11
    ■ メイン利用しているスマートフォン、iPhone利用率50.0%、Android利用率49.7%
      iPhoneは10代、20代の利用率が最多、Androidは60代の利用率が最多

  15. >>11
    30後半~40後半ぐらいばっかじゃないか

  16. アニメも見なくゲームもしないって今の若い世代何してんだろうな
    TikTokみたいな陽キャラ趣味持ってるやつばっかなのだろうか

  17. >>12
    まぁアニメはマシな方だよ
    タダで見せる努力をしてる
    スポーツ中継はのきなみ有料配信になって、マジのガチで子供は見れない
    親が加入してれば見れるけどね

  18. むしろ子供の頃アニメ見なかったわ

  19. 10代は人生の楽しみ希望が沢山あるからね
    40代でアニメ見ているような奴には絶望しかない
    アニメ見てぼーっと時間潰して現実逃避している
    ソースは俺

  20. >>20
    スポーツなんて平成の子も見てねぇよ
    多分Jリーグブームの頃が最後じゃないか

  21. 俺たちが子どもの頃にアニメを見ていたのは他に見るものが無かったからにすぎないんだよ

  22. 流石に世代にここまで開きがあると価値観が違うからな
    今の40代が10代の頃と違って今の10代には山ほどコンテンツがあるからな

  23. アニメ漫画の最大勢力のジャンプが中年向けになってるのが痛いな

  24. 30代アニメ好き過ぎじゃない
    しかもバトル物って…

  25. コロナ化は終わって完全にアニメのブームは終わっただろ今
    その代わりゲーム業界はかなり盛り上がってる

  26. 推しの子ブームが最後ぐらいだもんな、そこからヒット作なし

  27. >>27
    アニメとか漫画の全盛期直撃世代だからなー
    今の30代が一番面白い頃のアニメ漫画を幼少期から見てきたはずだろ

  28. 30代以降は仕事しかやることなくて暇だからね

  29. 30代好みジャンル転生ものだぞ
    日経トレンド(半年前データ

  30. Vよりつまらないから仕方ないね

  31. >>27
    どこのアニメ系まとめサイトも30代が1番多く感じる

  32. >>1
    40代「パンツ!おっぱい!」

  33. 俺も子どもの頃にやってたアニメがくだらないなろう原作みたいなのばかりならアニメ好きにならなかったかもしれない

  34. >>29
    それもあるけどコロナ化もすっかり落ち着いて本来のライフスタイルに戻ってきたからな
    そうなるとアニメの人気も落ち着くよ
    今ゲームが一番熱いわ

  35. >氷河期はアニメばっか見てるから幼稚なんだな

    氷河期ってガンダムとかエヴァとかアニメの隆盛時代に育ったからアニメから卒業できない独身こどおじがおおい。そもそもこいつら団塊ジュニアだから無駄に数が多いのでコイツらがアニメを支えてるといっても過言ではない。逆にゲームやYouTubeで育った今の若者はアニメにこだわる理由がない

  36. 若い世代ほど人がいない、老人大国なんだから当たり前だろ

  37. 30分見るために深夜まで起きてまた一週間待つってよくよく考えたらめんどくさくね
    好きな時に好きなだけやれる娯楽が増えた今わざわざアニメ選ぶ理由がない

  38. こどおじ・おっさん向けのアニメしかやってないからや

  39. アニメ映画もハイキューとコナンぐらいやな

  40. 数が多いわりにクズばっかりなんだよアニメ
    自分にあった面白いアニメ探すのがまず面倒くさい

  41. >>36
    こ れ
    今のガキが見るアニメって量産型のなろう系の中身のない奴だろ?
    10代の頃にCCさくらとかハガレンとか見たら完全にハマるわ

  42. 割と煽り抜きで40代でアニメ好きってやばすぎない?
    普通の40代って子供が自立してもおかしくはないって時期だよ

  43. >>44
    さくらちゃんでロリに目覚めた奴は多いだろうな

  44. いやこれ20代30代多いから普通だろw

  45. >>45
    俺は普通である必要はないと思う
    普通がいいと思うのならこんなところにいるべきではない

  46. アニメ観て育ってないからね

  47. 問題を洗い出すぞ
    お前ら「年をとると刺激的なのは見なくなる」←嘘、思い込み、ノイジーマイノティと判明
    アクションなど刺激的な内容は年をとると安定する
    逆に若いやつが見るのが恋愛
    近年はラブコメも増えているにも関わらず若いやつがアニメを見てない
    つまり肝心のラブコメは高齢マイノリティ向けになってる状態だと分かる

  48. 娯楽としてつまらないから仕方ない
    V知ったらアニメには戻れません

  49. 今の10代はシャンフロとか転スラとかぐらいでしょ
    アニメに熱中することはないよ
    それが健全ではあるけどさ

  50. 今、若い子らの知能レベル半端無いからな・・
    漫画とかアニメは「難しくてよくわからない」のが実状だと思う

  51. >>47
    30代でアニメ見てたらキモいやろ

  52. >>40
    そうなんだけどな、リアル実況が楽しいんや

    vゃチューバーも、もしライブ配信時
    チャット打てなかったらそれ面白いんか
    5ch板で書き込みするん?

  53. >>9
    アニオタが数年前良く言ってたけど今やまたアニメとかキモいって風潮戻ってきたよな

  54. スマホとVがあればまじで他いらんからな
    30代40代って娯楽少なかったしなアニメとかゲームぐらい

  55. んな事はない。アンケートを信じるアホはゴミ

  56. >>50
    いや年とるとバトル系はキツいかな子供の頃あんなに好きだったドラゴンボールも
    ブロリーの映画とかいつまで戦ってんだとアクションシーンにうんざりしたわ

  57. 異世界行ってチート能力で無双してモテるアニメ
    俺らもこんなアニメが好きでアニオタなったわけじゃないからな
    そりゃ10代なんぞ食いつくわけなかろう

  58. >>40
    俺はサブスクで後でまとめて見るようにしてる

  59. ゲーム業界は安泰だろうけどアニメ業界と漫画業界はゆっくり下落していくだろうな
    今の若い子が見てくれてないのは将来に響くよ

  60. 40代オッサン「アニメ映画を観るのに映画館に行ったけど女や子供いたよ!!」
    40代オッサン「コミケのサークル行ったら女がいたよ!!」

    ホラーかよ
    捕まえろよコイツら

  61. はげ殺しのベインウルフ・・俺の出番はまだか?俺の出番は最終回のようだ。

  62. >>60
    逃避したいだけの奴らに乗っ取られた状態だな

  63. >>53
    今のアニメが難しいならそれわかるけど明らかにバカ向けやん

  64. >>58
    アニオタはGemとかアンケート大好きなんですが

  65. 昔と比べて選択肢増えてるんだからどんなものでも10代は減ってるよ

  66. >>62
    電子書籍もピークは過ぎたようだな

  67. エヴァとかSEEDとか直撃世代の30代はそりゃアニメにはどっぷりハマるやろうな

  68. >>64
    この流れだと俺がでるヴィシスの決起集会がクライマックスになるだろう。

  69. >>60
    かといってアニオタが持ち上げてる意識高い系作品もキモいんだよなあ

  70. いわゆるZ世代はアニメどころか
    ドラマも映画も漫画も小説も見ないし読まないんだよマジで

  71. 高齢化社会だからな
    40代が「若い子」なんだよ

  72. ゲームはVがやってるおかげもあってかずっと盛り上がってるしぜんぜん落ちる気配はないけど
    アニメはこのままじゃ未来ないかな・・・

  73. >>66
    それすら難しいという話
    根本的に「物語」という概念を読解して楽しめるだけの知能が養われていない

  74. >>73
    そんなのただのフィクションだしな
    現実と向き合ってるZ世代は賢いわ

  75. まぁ俺も30代だし でもそんな俺ももうアニメ見てないけどな

  76. >>67
    アンケートは男女逆転で年齢もすべて嘘ばかりに決まってるだろう。

  77. >>74
    たし🦀 30代なんてリアルに若手な気がする

  78. >>59
    お前がそうでもマイノリティなのが出てるやんけ
    正解は高齢向けには刺激的な内容
    若年齢向けには恋愛
    今のアニメ業界はお前みたいなノイジーマイノリティの声を受けて高齢には低刺激で若年齢には高刺激とまんまと逆になってるような状態

  79. >>73
    面白い作品がないだろうからな
    こればかりは可哀そうではあるけどスマホひとつあれば事足りるだろうなもう

  80. 団塊や氷河期世代が若者からのアニメの人気有無を気にしてたんだな
    きっしょ

  81. >>12
    10代だと、自分専用のテレビとビデオをどのくらい持ってるんだろうな?

  82. このコメランも40代が多いんだろうな

  83. 今のガキってマシでアニメ見ない、YouTubeばっかで育ってるからこの流れは加速するだろうな。

  84. >>71
    やはりここからさらに面白くなる2期が必要になってくるだろう。⚔( ̄ー+ ̄)キラリ

  85. 時間がもったいないと5分以下の動画しか見ないんだろ

  86. >>85
    30代だろどうみても
    40代のおっさんの話とか世代違いすぎて話弾まないわ

  87. 割とマジにそう
    ゲームなんかは人気だしオタク率は上がってるのに
    なのでここなんかでこのアニメは若者に人気と必死な人見るとジジイなんだろなって

  88. >>75
    カドカワ、ネトフリ
    アベマで気に居られた作品(よく続編作られる

    ような所は生き残る

  89. アニメはオッサンの物!良かったなオッサン!

  90. Vより人数も金も時間もかけてるのに何で負けるんだか

  91. 難しい話、長い話を摂取しない世代が挟まって
    創作物のレベルが一度リセットされそうだよな

  92. 割とマジにそう
    ゲームなんかは人気だしオタク率自体は上がってるのに
    なのでここなんかでこのアニメは若者に人気だとか必死な人見るとジジイなんだろなって

  93. 若いやつに推しを聞いたらほとんど Vtuberだしw
    アニメとかいつまで見てんすかオッサンw

  94. てか若い子はゲームもそんなにやってない印象
    身の回りだと、ただひたすらスマホでネット見てるだけってのが多い

  95. 子供が今好きなのは韓国のベイビーシャーク

  96. Z世代はトー横が好き

  97. >>93
    しょーもない映画やドラマより芸人がだらだらしゃべってるテレビが面白いのと一緒やろ

  98. 見ないではなく、見れない奴は増えている。それはなぜかわかるか?

    親が無能だからだ。

  99. >>20
    スポーツはどっちが勝ったか結果がわかればいいし

  100. 鬼滅ヒットからアニメゲーム声優が市民権を得たかのように騒いでたけど40代の独身おじさんが金出しまくってただけ…ってコト!?

  101. >>58
    というかこの表見たらアニメ見てるのは30代と20代で
    40代はアニメ見てない人の%が2番目に高いんだわ

    それでこのタイトルだからやらかんの間違いかと思ったら
    ソース元にも40代が一番アニメ見てるとか書いてて意味分からん

  102. >>101
    BSすら見れないザコが増えてきているということだろう。
    それならば合点はいくと言えるだろう。

    byハゲ殺しのベインウルフ

  103. 鬼滅呪術ブームまではよかったのになw
    そっからの衰退がえぐい

  104. >>103
    コロナの時に持ち上げられてただけだったな、今や飲み会やらスポーツやら娯楽はたくさんあるし

  105. 40代「アニメは今や若い子からも支持されてる!!未だにアニメ叩きしてるのは老害!!」

  106. >>105
    お前らの中にもデッキすら持ってない輩もいるだろう。
    そういう奴らが増えてきているという事だな ( ゚ ω゚)フム

  107. >>101
    YouTubeの公式チャンネルとかAbemaの配信とか
    無料でアニメ見る方法あるでしょ興味ないだけだろ

  108. なろうアニメもおっさん転生が増えたしここ数年でアニメのターゲット層が何段階か上がった気はするな

  109. >>110
    ほかにYouTubeとか娯楽山ほどあるしなw

  110. >>108
    もはやアニメは老害コンテンツって事だな

  111. アニメはタイパ悪い

  112. 今のアニメって綺麗なだけで作画にも演出にも力が全然入ってないから見ててつまらないんだよね

  113. YouTube何時間も見てられるのにアニメ何時間も見るの苦痛だわ

  114. Z世代は何見てんの?

  115. お前ら2010年代アニメのBlu-ray新品確保しとけ
    プレ値つきはじめてるぞ

  116. Vは時間の無駄だ・・ゲームも時間的に無駄だし、やはりアニメだ。

    byハゲ殺しのベインウルフ

  117. コロナ明けたらそりゃアニメなんか見ねえわな

  118. 一回アニメ業界は死に体になった方がいいと思う
    金にはなるから改善しない悪環境

  119. 何ごとにも今は時間が経つのが早い・・それもまた真実と言えるだろう。

  120. アニメを見ないというより「作品」を何にも見なくなってる
    せいぜいYouTubeとSNSに流れるショート動画ぐらい

    そもそも、何にも趣味らしいものがない子が多い、なんとなくスマホ見るばかり
    仕事一筋で無趣味の人が定年退職して"やることがない"みたいな状態

  121. 普通に面白くないからでは?
    子供ってつまんない事やらないから

  122. >>122
    無駄な興味は省かねばならない。もっとも省かなければならないものが
    お前達の趣味と言えるだろう。

    byハゲ殺しのベインウルフ

  123. 単純にスマホがあるからだろ

  124. 最近アニソンもたいしたことねえな

  125. 10代が20代になりゃ見るんだから別にいいだろw

  126. ぶっちゃけハルヒらきすたあたりからのブームってニコニコありきの人気だったやん?
    アニメ単品じゃなくてMAD動画漁りも含めての楽しさがあったけどニコニコがオワコン化して
    変わりにYouTubeの配信が人気になったって感じでしょ

  127. アニメさえ見る能力が無い、漫画でさえ読めない
    ただ全てにおいて退化した劣化種だから

  128. CSゲーもアニメもリメイクばっかりの時点でお察しよ

  129. 昔からアニメ見てる層て女キャラ目当てのチー牛ばっかりだったしな
    それがVに流れたら衰退するのも必然だわな

  130. これ、

    10代33%で残り67%は見てるじゃんw
    逆ならまだしも過半数超えが見てるわけでこれ理解出来ないの算数すら出来ないアホなんだろなw

  131. 約10年前のラブライブとか進撃ブームの時はアニメ見てる学生もそこそこ多かったのになw粗製乱造業界の自滅だわ

  132. 20代以上はアクション~とSF~とサスペンス~が強いのが分かるが鬼滅呪術はこの要素を持ってるな
    さらに恋愛はスパイや推しが持ってる要素でやっぱり子供人気があるのも分かるわ

  133. なろう異世界転生はおっさんの願望だからな。

  134. >>129
    だいたい社会人なったあたりで飽きて卒業する

  135. >>119
    Vとゲームを減らせ・・それがベストな選択だ( ̄ー ̄)bグッ!

  136. >>134
    それなら50代の70パーはアニメ見てることになるじゃん

  137. 金も女もいない弱者おじさんは、アニメを見て時間をつぶすしかないw

  138. >>136
    何年前のアニメだよ

  139. なんで音楽物こんな弱いの?
    ぼっちバンドリガルクラユーフォは音楽物に入ってないのか?

  140. >>136
    今の子供はアニメよりYouTubeや

  141. >>134
    30%がアニメ見てない40代が一番アニメ見てる事にされてるし無茶苦茶やぞ
    あとこれ10代って書いてあるけど15歳~59歳が対象のアンケート


    ttps://dream.jp/entmeet/article/6625e9186230611bb05faa13/

  142. 統計の母数少なすぎてい定期

  143. 少し前のラブライブみたいに若者の共通話題になれるアニメがない、そういう需要をVtuberにとられた

  144. >>143
    オタクには強いだろオタクには
    このアンケはオタク限定じゃないから弱くなるんだよ

  145. 表を見ると40代は10代の次にアニメを見ない世代になってない?

  146. 10代はtiktokだからな

  147. まあー都民はアニメ見とるガキは多いだろう。地方は少ないだろう。 ( ゚ ω゚)フム

  148. 部活やらなんやらで上世代も10代の頃は一時離れてたやろ

  149. なんで年をとると歴史物を好きになるのかほんま謎
    演歌も同じく謎

  150. tiktokでくだらねぇダンスして変顔して何がおもろいねん
    Zは滅んでいいよ

  151. アニメキャラは10代が多いのにリアル10代はアニメ見ないんだな
    キモオタが作った理想の10代だからキモくて受け付けないのかな

  152. そりゃやたらとリメイクアニメやったり
    ロシデレとかそのくらいの世代向けの懐古EDばっか流してるわけよ

  153. >>152
    部活も生徒会もやってたが離れる事は無かったな

  154. >>156
    つーか別におっさんだからって昔の流して欲しい訳じゃないんだけどな
    もっと新しいの見たり聴いたりしたいのはマイノリティなのか

  155. 【調査概要】対象者:15歳~59歳の男女
    サンプル数:500人(回答なし14人)
    居住地:全国
    調査方法:ネットリサーチ
    アンケート実施日:2024年01月16日 ~ 2024年01月29日

    10代のサンプルが? 15歳~19歳やん

  156. もうどう
    もうどう
    もうどう
    もうどうしようもないんだよw
    盲動しようもないんだよww

  157. サムネをブルアカにしてコメ稼ぎしようとしてるの見え見えで草
    普通使うなら今期のアニメやろw

  158. この表見て40代がアニメ一番見てるとか言い出すのは算数すらできないアホだろ

    何故かソース元のサイトもそう書いてあるし他の記事はサブスク紹介だらけだが・・・

  159. >>156
    マケインもロシデレもおっさん向けと当初から言われてたな
    んで昨日のランキングの記事で推しが3位だったが
    子供がアニメを見ないんじゃ20代以下の若年人気の推しは劣勢になるのも自明の理

  160. >>159
    調査って言ってもやってるのすら知らんからなこういうアンケート
    よくバラエティー番組で全国で選んだアニメとか同じ

  161. >>159
    そこより先に突っ込む所があるだろ? ちゃんと表見てる?

  162. >>29
    それも殆どOP曲だけだったから2期で視聴者激減したし

  163. 実際こんな感じやろな
    必死に否定してる奴は察してしまうわ

  164. >>3
    これ

    なんで40代になるのか意味分からん

  165. >>166
    ゲッターで盛り上がったって印象だもんな

  166. ブルアニスレかと思ったら違った

  167. いんかながわ3くからりっこーほしているこーふくじつげんとーこーにんのいきあいこじんえーのうんどーいんお
    かめおかよーぎしゃわい、きしのえんぜつちゅーにふざけるなびやくちのぼーでなぐりかかろーとしたことめにたうんどーいんの56いたそーかがっさら「かいだんしにところいあたいはんの34
    こーめーとーわそーかぶいけんむしでちゅーしんめん
    ばーであるきたおかしんいちざちょーだいりにきてもらってくわしくききたいとちな、みにひのわそーか
    せーきょーしんぶんでいんたびゅーうけてたしふくおかでちくぶちょーやってそーかというとすくえにのCGでざいなーごとーのぶひろもそー

  168. 氷河期弱男コンテンツ

  169. >>77
    youtubeばっか見てるだけであって現実を見てるわけじゃないぞ

  170. ライター(30代と書いたつもりが40と間違えて書いたんです)

  171. ローゼン、なのは、ハルヒあたりを見てた世代がそのまま年取った感じか

  172. >>129
    世代の違いというものを理解できないアホ
    お前らが子供の頃の30代と自分が30代になった時じゃ同じ30代でも全然違ってただろうに

  173. 40代おっさん向けブログやらおん

  174. >>154
    しょうもないアニメ見てるよりはええやろ

  175. >>84
    スマホで見れます

  176. >>76
    フィクションを楽しめるってことは中流階級程度の知能はあるってことだからな

    下層階級レベルだとフィクションを楽しむ知能すらないから、酒とスポーツとギャンブルと麻薬とエロしか娯楽が無くなる
    海外の底辺層はだいたいそうで、だから海外ではアニメや漫画などのフィクションが発展しなかった

    日本は底辺層ですらフィクションを楽しめるほどの知能があったから、アニメや漫画が発展できた

  177. >>97
    ゲームもYouTubeで見れるしね

  178. >>8
    配信でいつでもなんでも観れるってのは選択肢の自由化のようで能動的じゃないと利用しないからね、夕方テレビつけたら毎週やってるくらいの習慣が若年層に向いてると思う

  179. キッズ人気でいい気になった転スラの天下も終わりやね
    キッズのアニメ離れが起きたら他のなろうアニメと変わらん
    ついでシャンフロとかいう雑魚もキッズ離れで道連れ

  180. コンプライアンスで再放送ないし仕方ないね バラエティーと報道だけのテレビはテレビ離れするわな全部石原慎太郎や島田紳助が悪い 過去の著名に若手が育たずジャンプも廃刊に落ちぶれ俺らはジャンプ黄金期だったしな 鬼滅やハイキュやコナンはババが騒いでるんだよな 最近の令和ゆとりは写真やダンス娯楽はそれでいいか満足なんかと思う

  181. ネトフリとか見る場合、作品が多すぎて選択肢のパラドックスになっているんじゃない?あらかじめ、自分が好きな方向性を決めてそこから選ぶやり方しているな。ブランド至上主義じゃなく自分で選ぶ時代になっていると思う。情報の流れも流動的でめちゃくちゃ速いし

  182. >>180
    なんだその理屈w
    海外では映画が発達してるじゃん

  183. まぁね、YouTubeは自分が好きな方向性の動画をマッチングしてくれるんだよな

  184. 当たり前な話だわ
    そもそもお前ら10代の頃アニメ見てたか?
    悪いがそんな暇あるわけないんだ
    勉強部活バイト異性交友
    あっという間に1日が終わる感覚だろうし見られるのはYouTubeのショート動画くらいなもんだよ

  185. >>166
    アニソンのヒット曲も減ったな

  186. 多分だけど人口が関係してんじゃないの?
    少子高齢化社会で若者の数が上の世代より少ないからそう見えるだけだと思う

  187. 現実に楽しいことがいっぱいある10代の子が何が悲しくてアニメで現実逃避しなきゃならんのさ
    そんな事する10代はそれこそ年齢不詳の雰囲気を纏わせた弱男だけだろうよ

  188. 負け組の現実逃避ですから
    若い子には夢があるから観なくてもいいのです

  189. 対象が15才以上だし
    そら そうやろ

  190. >>174
    同サイトの他のアンケ記事はここまでトンチキじゃないしマジでただの誤植っぽいわ

  191. アニメはオワコン
    今はVtuber

  192. いまだにVtuberアレルギーなら
    アニメ見るしかないからな

  193. そりゃキン肉マンとかリメイクされるわな

  194. そうは言っても、安全な社会システムから飛び出さない限り危険にみちた冒険はないよね。ぬるい現実しかない。というわけで、破天荒な人間増やそう。
    破天荒な主人公をオピニオンリーダー向けにしてストーリー体験させて自尊心を身につけさせよう。

  195. 元の記事で40代に触れてるのが一箇所だけなのも誤植説の補強になるかな
    1番見てる世代について一切触れようとしない分析なのはどうなのよと思うが…

  196. >>104
    ホントこれ
    意味わからんで

  197. 推しの子とかロシデレとか観てたら手遅れ末期患者だしね

  198. 団塊ジュニアの人口のボリュームゾーンなだけやん

  199. >>29
    マジでアニメ終わったよ
    適当に海外のために配信サイトにアニメ投げて視聴者は消費するを繰り返してる

    作品そのものの消費期限はずっとその放送してた限り。もう経験値とか意味のないコンテンツになった

  200. >>38
    はは、よく知ってるな。
    さすが氷河期代表の非正規、いや今は無職か、、
    昨日もVに小銭あげたんか?

  201. >>184
    おじいちゃん、改行を忘れてますよ☺️

  202. 40過ぎてアニメとか気持ち悪すぎ

  203. >>196
    Vっておっさんおばさんの養分やん

  204. >>196
    年取ってアニメの皮を被った素人のおっさんおばさんの養分になるとか何がいいのか分からんわ

  205. エロゲは?

  206. タイパ行ってるZ世代のクソガキがじゃあ将来金儲けでも出来るために勉強しまくってるのかと言えば実際はスマホばかりやってネットで憂さ晴らししてるだけというのがわろえる

  207. 子供が見てないって子供が起きてる時間にどれだけアニメやってるよ?

  208. >>211
    先日夏休みの宿題のニュースやってて
    近頃のキッズは算数とかはAIに解かせて
    読書感想文もAIもしくは代行人サービス
    自由研究はメルカリで買うタイパ重視が増えてるって聞いて時代を感じたぜ…

  209. 若者のふりした40代のおっさんが40代のおっさんを叩く地獄絵図

  210. >>192
    まあこれなんだよな
    アニメもVtuberも人生終わってる中年しか見てないよ

  211. >>207
    40過ぎたらvtuberだよな

  212. 必死にVtuberは若者に人気って暴れてるガイジいるけどマジやべえよな
    あれ手帳持ちだろ

  213. >>207
    こういう奴って40代が何やってても叩くよな

  214. ずっとアニメ見てるのは40代だって言われ続けてるのに
    かたくなに信じようとしないのって何なんだろうな
    境界知能の手帳持ちの人なんだろうか

  215. 40代の人口が多いから人数でみると多くなるだけ

  216. 偏見だけど2000年代にオタクになった人達が一番闇が深い気がするね
    思春期の思い入れが価値観の全てになってしまって依存度が高い

  217. >>208
    中高生も多い、金払わないから目立たないだけ

  218. 20代だけど深夜アニメは結構観てる方だけどなぁ

  219. 30,40代の独身が一番金が余ってるからいい鴨なんだよ

  220. >>221
    今の40代って電車男とかアキバブームのときに若者だった連中がダラダラ卒業できず惰性でアニメ見てんだろなw

  221. まあ自分は大学生だけど体感でもそうだと思う
    アニメの名前は知ってるって人は多いしショートとかで触れてはいるんじゃないかな
    本編は見ないんだけど
    あとアニメより漫画だよみんな
    漫画アプリ様々

  222. アニメ以外に娯楽山ほどあるのに中年でそこそこ金もある層がアニメ見てるのキツいな

  223. >>221
    脳内でなんでも創り出せるところまでいけば何にも依存せず生きていける

  224. アニメなんて時間有り余ってる人しかみない

  225. この手のアンケートって調査に偏りがあって意味ないことが多い

  226. そういやxでもプリキュアとか見てるのその世代のおっさん達ばっかだわ

  227. どうしてこうなった×どうしてこうなるまで放置した○
    まぁ、こんだけアニメ界隈で汚物ライター徴用してりゃそりゃ廃れる罠 お疲れ様

  228. >>217
    アニオタも目くそ鼻くそでしかないやろ

  229. てか普通に考えて現実で楽しいことがある若者は
    アニメやVtuberなんか見る意味がないからな

  230. アニメ1話でTikTokとかYouTubeショート何個見れるか考えるとねえ

  231. 印象操作したいんでしょ
    毎回だけど最後のコメントで自分が言いたい事言わせてる感

  232. 金払いの良い客意外に受けても意味がない
    娯楽コンテンツはいかに独身の中年から搾り取れるかが大事よ
    ガキは金持ってないし、既婚者は子育てに必死で余裕がない

  233. まあ今の日本のアニメなんてどう見ても40代向けに作ってるしね
    それ分からないとしたら理解力不足だよ

  234. >>1
    実写映画もテレビドラマも見てなさそう

  235. 必死にVtuberは若者に人気って暴れてるガイジおじさんって
    ガイジすぎて自分の年齢すら忘れてるからな

  236. >>106
    呪術は鬼滅ブームに比べてしょぼすぎた
    視聴率計測不能って全然見られてないやんw

  237. >>231
    しかも配信でプリキュアがランクインしてるの男だけで闇が深い

  238. 10代アニメ見ない33.7%
    40代アニメ見ない30%

    ほぼ同じやん
    意味不明な記事だな

  239. >>243
    満遍なく見られてるんだな

  240. 今のアニメなんて40代でも見ないわ(リメイク含む)
    若い世代でも好きな人は見てるよ大昔のやつ

  241. >>236
    印象とか好きに操作しておけばいいよね
    俺らは周りへの印象よくするためにアニメ見るわけじゃないし

  242. でもデータ見ていくと印象違うよね
    逆に言えば、10代は67%がアニメを見てる。20代は80%、30代は81%、40代は70%、50代は76%。
    これってつまり「アニメを割合的に見ていないのは10代と40代」ということになると思う。
    でも「40代はアニメを見ている人数が多い」と記事は言ってる。
    つまり「40代は人口自体がそもそも多いからアニメを見てる人の割合は少ないけどアニメ見てる人口自体は多い」という結果となってると思う。」

  243. まあ今アニメ見てる40代のおっさんおばさんがアニメ見なくなったら
    アニメの量一気に減るな
    まあ無くなりはしないだろうけど今の半分以下になりそう

  244. まぁアニメ界隈で稼いでるのが今の4、50代のおっさんなだけだから
    そいつらが死んだら
    アニメで稼ぐ人がほとんどいなくなるだけやろうしな 

  245. てかもうアニメ業界が限界って感じするしね
    そしたら今度は実写ドラマが流行りそう
    下手したら実写ドラマの方がアニメより安く作れそうだし

  246. Xのオタク40代をみるとああはなりたくないと思う
    ニコニコのノリを引きずり続けた寒いオジサン達

  247. 少子化だろ

  248. まあ、放送してるアニメもなろうみたいな高齢弱者男性向け
    が増えてるからアニメは高齢弱者男性が客層なんやろね

  249. 鬼滅とか見てるだけの一般人とゴミなろう見てるようなね人間の出来損ないを一緒にしたらあかん

  250. アーリャさんだってEDはおっさん向けの曲だし
    製作者はおっさん向けにアニメ作ってんだよな

  251. >>254
    鬼滅も見てるの40代のおばさんじゃないのw

  252. 当たり前だろ
    10代だぞ?他にやる事あんだろ
    俺だって10代の頃なんてアニメなんて
    ほとんど見てなかったわ

  253. 確かに俺も子供のころはアニメなんかほとんど見なかったわw

  254. アニメとか作るのにすげえ人で居るからな
    役者のギャラ安くすれば実写ドラマの方がよっぽど安く作れそうだよね

  255. >>1
    若い世代はvtuber 見てるわ

  256. アニメを作ってる側だって金にならない10代なんてターゲットにしてないだろ。

  257. パロデイや元ネタ知らないと楽しめ無くなってるからでは?

  258. >>259
    だから、低予算なドラマは評価低くてもスポンサー付くんだなw

  259. 氷河期とゆとりが多いからやっぱりこの2世代ゴミだな

  260. >>73
    Z世代って非オタだらけなんすね
    だからあいつらって「フィクションなんてくだらない、オレらはリアルを生きてるぜ😎🚬」とか言ってる陽キャDQNばっかなんすねぇ~
    ポリコレ支持者やフェミまん支持者、フェミ騎士支持者もこいつらなんでしょうか
    流石エリート(皮肉・嫌味たっぷり)は違う

  261. ゆとりももうアラフォーなのかw

  262. >>2
    今は戦時中だよ、敵はユダヤ人

  263. ゆるきゃんの実写ドラマやってたけどさ
    下手したら実写ドラマのがアニメより製作費安かったりしてな

  264. ガンダムやコードギアスやプリキュアみたいなオリジナルのシリーズモノしか見なくなった
    CSゲーのシリーズモノなどと同じで短いスパンで完結があってシリーズモノだから語りやすいから観る価値がある
    漫画ラノベ原作こそ見る価値がない
    完結もしなければ流行り廃りが速すぎる

  265. >>269
    それな
    誰も見もしないのにあんなに新作ばっか作ってどうすんだって思うわ
    視聴者の時間も金も有限なのに

  266. そら新規IP当てた方が儲かるのかもしれないけど
    アニメなんて何百もあるのに今更新規IP当てようと新作作るのって
    金ドブに捨てるようなもんだよな

  267. プリティーシリーズは今は放送されてる
    スレ画像はいつごろのやつだっけ

  268. 40代のおじさんおばさんがエッチなアニメに怒ってるのシンプルに気持ち悪い

  269. リアルに自分のすぐ隣に本物のJKがいるのになんでロシデレとか見なきゃならんの
    こういう調査結果になるのは当然のことだろ

  270. ぶっちゃけ新規IP作るより売れたアニメ引き延ばした方が賢いよな

  271. >>275
    そうなんだよな
    何で若者がアニメ見るんだってなるよな

  272. だからいつも言ってるやろ
    こんなつまんないアニメ達見てるのおっさんとおばさんだけだって
    面白くねえもん今のアニメ
    鬼滅の刃もおじおば向けだから深夜なんだよ

  273. >>278
    おっさんおばさんも新作アニメなんて求めてねえけどなw
    おっさんおばさんが昔見てたアニメの続編が見たいんであってw

  274. ある種安心したところはある
    これで10代のアニメ視聴数がもっと高かったらそれこそ日本の将来はヤバいがそうじゃない人はちゃんといるんだなと

  275. だって40年代は子供の頃はテレビがアニメだらけだったから
    アニメ見るって風土が根付いてたけど
    今の子は自分で能動的に見ない限り触れないだろ
    そういうのは大事なんだがな

  276. おっさんおばさんも新作アニメ求めてないから
    新作アニメ爆死なんだよな
    そもそもおっさんおばさんが好きだったの昔のアニメで
    新作アニメなんか興味ないからw

  277. おっさんおばさんの財布も有限なのに新作アニメに出す金なんかねえよなwwwwwww

  278. >>11
    そりゃホロ豚の年齢層がね

  279. >>281
    必要ないだろそれで生きていけるんだから
    所詮趣味なんだから誰しもが触れられる環境にある必要なんかない

  280. そもそもホロ豚って深夜アニメに飽きた40代のアニオタでしょ

  281. 伊集院光の言葉は正しかったわけだ
    逃げ続けて現実逃避するしかなくなった人が見るのがアニメなんだからまだ逃げなくて現実に立ち向かえる若い子が見ることはないわな

  282. 中年は新作アニメに興味ないし
    若者はアニメを見ない
    アニメ業界って滅びの道しかないよな
    まあ未来永劫続くものなんてないし
    次は実写ドラマが流行りそう

  283. >>56
    ちゃうでアニメが認められたから自分たちも認められたと思ってXで騒ぎまくってるキモオタがキモいんや

  284. >>288
    実写ドラマは1クールに1本くらいは流行っとるで

  285. 若い連中は知識がないので楽しめないんだろ

    バカでもわかるような内容じゃないと見ないよ

  286. >>284
    特定のもんだけ叩きだすキモオタ

  287. 若者もアニメはキモい中年しか見てないって気付いて
    今度はリアルアイドルとか実写ドラマ推し始めるんじゃねw

  288. >>291
    長年ネットに張り付いて役に立たない知識をため込んだネットイキリマン

  289. だからリメイク続編が溢れる訳だ

  290. 呪術やチェンソーは過去アニメとか見てないとネタがわからず
    よくわからないって感想になるだろ

  291. >>295
    そら古のオタクも昔のアニメの続編とかリメイクとか新シリーズしか興味ないよ
    今更新作アニメ推せって言われても無理だわ

  292. >>294
    歴史とか知識無いと外人みたいに動きがスゲーとかしか楽しめなくなるんだぞw

  293. ぶっちゃけアニメもゲームもVtuberもファンはキモい中年だから
    もう若者もそういうコンテンツにはキモい中年しかいないって気付いてるだろ
    だからそういうコンテンツ避けてリアルアイドルとかそういうのに向かうと思うんだよな

  294. 今の40代50代はアニメの成長と共に過ごして来た世代だからな
    それと今は子供向けのアニメが少な過ぎるし、ゴールデンタイムの決まった時間にテレビの前に座って試聴するという習慣も無くなって久しいし

  295. 楽しいから見てる
    それだけだしな
    アニメに時間意外と使ってない

    一番は漫画やラノベかな?

  296. >>300
    家族で晩飯食う時みんなでなんか見ないのか今は

  297. Xにいるようなキモい人たちを見ればああはなりたくないと思うのも無理ないよね
    自分の言葉を持たずアニメや特撮や漫画のSSを貼ることで何か言った気になっている人達

  298. >>302
    家族で飯なんか食わないんじゃね
    親は共働きで家にいないから

  299. >>298
    作る側はよりたくさんお金出してくれる層に向けてしか作らないからね
    そこで負けた層には何も与えられなくなるだろう

  300. >>302
    まずそんな習慣自体ないだろ
    自分が子供の頃思い返してみろよ
    ガキの頃はともかくある程度大きくなると習い事だ塾だバイトだとうちに帰る時間遅かったでしょ

  301. 数字も見れない馬鹿が煽ってて草
    40代は比較的アニメ見てないじゃんこの表だと

  302. >>300
    自分のおすすめくらいしか拡散しないからな
    メジャーのは放置してても視聴するしな

  303. なんかもうバズらないと売れないとかいうクソみてーな状況飽き飽きなんだが

  304. むしろ若者ほどアニメやソシャゲやVtuberのファンがどういうもんだか理解してんじゃないのw
    ネットの引きこもり中年と違って若者はリアルのイベントに足運ぶから

  305. >>310
    昔だからそうだが
    80年代にジャンプアニメが持て囃されたのはジャンプ連載ってブランドがあったからだ
    いまのバズ優先のアニメと何が違うんだよ

  306. >>313
    今もジャンプってだけでバフかかってる

  307. >>311
    年取ったら何故か花に興味が出てくる

  308. このデータには裏があるんだよ
    10代はまだチャンネル選択権が無いからアニメを見てないだけなんだ
    本当はアニメを見たいんだけどお父さんが野球を見てるから見れないだけなんだよ
    40代は実は自分ではアニメを見てなくてまだ小さい子供が見たがるから仕方なくアニメ番組にチャンネルを回してるだけなんだ

  309. >>312
    理解して腕組み後方オッサンになるのも嫌だな
    ヒッキーでいいや

  310. >>307
    習い事と塾こそガキの頃にしかやってないなぁ
    進学校で勉強してまっすぐ家帰って家族で晩飯食ってたな
    パパだけ遅くなるのはあったけど

  311. ウマ娘とかウマガイジがウマ娘は女に人気だぞって暴れてるけど
    一度でもリアルイベント行けばすぐ嘘だって分かるからなwwwwwwwww

  312. >>311
    仏壇に供える安い花が最近あんまり売ってない

  313. >>313
    ブランドに安心感があるのとオタクが騒ぎそうな安いネタでは意味合いが違うしな
    まあロシデレとかしかのこがマケインに負けたみたいに狙いすぎると持ち上げすぎて離れられなくなったオタク以外散ってくけど

  314. >>319
    嘘つくなよ
    ウマジさんあんなに必死に女探しては報告してるじゃん
    ゴブリンって言われてるんだぞ

  315. >>322
    一輪だけで100円とかのやつスーパーにあんまり並ばなくなった
    何本かまとめて400円くらいのばっかりある

  316. アニメは時間あたりの満足度高い
    時間ない仕事の休憩中とかはアニメでいいわ

  317. >>303
    炎上してるのに上からご意見したりそれをリポストしたりな
    あと馬鹿にするようなコラ画像作ってファン気取りも気持ち悪い
    にわかとかじゃなくて承認欲求満たすためにオタクごっこする害悪

  318. まあウマガイジって嘘つきと引きこもりしかいないんだろ

  319. >>256
    40代のおばさんしか見てないものがああはならんしな
    テンプレで煽る知性の低さがヤバいな
    Xに毎日価値のないこと書いてそう

  320. >>321
    良いものなら勝手に売れていくだろ
    マケインやらロシアとか熱が足らんだけ
    推しの子来た時はあー買う漫画確保とか考えてたな
    もう買うの一手で決めたな

  321. 何でこの表から40台が一番アニメ見てるってなる?むしろ見てない年代2位じゃん

  322. >>22
    アニメ見てぼーっとしてるなら無害やからええわ
    SNSに感想書くのもええ
    Xでニコニコみたいな馬鹿騒ぎするのは気色悪い

  323. >>297
    むしろそいつら若いのに受け入れられないと自分たちの時代の奴の方が上ってリメイクや続編叩く厄介やん

  324. 印象操作すらできんのかステマ失敗ホモエイズやら管! 
    さっさとこの糞ブログを閉鎖しろ!!!!!!

  325. 【調査概要】
    対象者:15歳~59歳の男女
    サンプル数:500人(回答なし14人)
    居住地:全国
    調査方法:ネットリサーチ
    アンケート実施日:2024年01月16日 ~ 2024年01月29日

    クレしん、コナン、鬼滅、推しの子世代はハブられてるよ

  326. 今の子供はYouTubeばかり見て色々偏ってる
    上の世代より賢いつもりで考える能力にかけてることに気が付かない

  327. >>35
    一生中学生みたいな生活続けるしかないんだからほっといてあげなよ

  328. >>218
    結婚もせずに趣味に没頭してるって時点できもいやん

  329. >>334
    ぶっちゃけクレしんもコナンも老害コンテンツだよなwwwwwwwww

  330. >>334
    ネットリサーチ500人は偏りそうやな

  331. 中年オタクに新作作るから新作推してねって言っても無理だよな

  332. >>124
    子供は感性の赴くままだから大人がつまらないと思うもんでも楽しくしたりするで

  333. >>127
    むしろ昔のアニソンの方が大したことないやん
    昭和のジジババアニメから最近のアニソンまでの間が一般人知名度ごっそり抜けてる感じ
    平成アニソンってオタクなら知ってる反面オタクしか知らない

  334. 子どももいないのに新作アニメ作って
    おっさん消えろって煽ってくるからな
    もうアニメが終わりなんだろう

  335. >>343
    動画サイトとかSNSとかばっか見てる世代って
    他人の評価が気になってしょーがってことだろ
    ある意味可哀そうだわ

  336. アイドルの曲が流行ったからかもしれんが女児に推しの子見せる親あかんやろ
    深夜アニメやヤングジャンプってゾーニング価値なさすぎ

  337. 40代の爺がアニメの女子高生見てブヒブヒ盛ってると思うときめぇええええええええ

  338. より手軽な娯楽に移っていくのは仕方ない

  339. 小さい子はアンパンマン見てるぞ

  340. >>347
    よくそういう馬鹿いるけど
    それの何が悪いんだか
    犯罪でもなんでもないじゃん
    リアルの女子高生に手出せって言ってんのか?

  341. 何でも先におっさんが見てそれに乗っかる若者って構図が完全に出来上がっちゃってるんだわ

  342. >>350
    キモいってだけだよ?
    悪くないけどとにかく気持ち悪いの

  343. >>337
    どうして結婚してないと決めつけたのか

  344. やっぱパンツ見えないくらいで声上げてんのも40代のおっさん達って訳か。気持ち悪いな。

  345. 40代は可愛い盛りの小さい子供と一緒にアニメを見てるだけだから

  346. プリキュアは幼稚園までやぞ?

  347. 最近の男子は女とセックスするためにジャンプ見てるからな

  348. シャングリラフロンティアも子どもじゃないでしょあれ
    YouTubeチャンネル見たけどおっさんだよあれ

  349. >>355
    おばさんが盛り上がってるのに子どもが付き合わされてるだけ

  350. 40代がペット飼っててもきめえええって煽ってくるし
    40代がケーキ食っててもきめえええって煽ってくるよな

  351. ワイキッズ、アニメ見るくらいなら洋画見ますわー

  352. 65歳の親父が鬼滅とハンターハンターハマってたからやっぱり配信でアニメ見てる人は高齢者だと思う

  353. アニメはカッコ悪いって思う時期あるよね、その割に漫画やゲームは継続するけど

  354. >>344
    鬼滅などのジャンプ系やフリーレンや薬屋や推しの子やブルロなどを見てるとそんなメッセージにも取れる
    任天堂は弱者男性でも見捨てないのに

  355. NHK 17時
    午後ライブニューストーン

    山田尚子 新海誠 対談

  356. 40台って青少年期にエヴァの直撃を受けた世代でその辺りからアニメを見るのが普通の趣味になった世代
    後は単純に人数が多い世代だからってだけだろうな

  357. 知らん?vtuber時代やしジャンプの人気ビッグタイトルでもなけりゃ深夜アニメなんてモンスター級のチーおじ以外見んよ
    それ以外だとアイドルやBBBBくらい曲がTikTokでバズったりすりゃ見るが次の曲がバズらんなら押しの子みたいに一気に切られる脆い人気にしかならん

  358. フリーレンは人気無いけどシャンフロは人気だぞ
    仮面ライダーみたいなもんらしい

  359. 子どももいないのに新作アニメ作って
    おっさん消えろって煽ってくる奴って
    誰に商品売る気なんだろうか
    自分の脳内にいる架空の子どもに商品売る気なんだろうか
    もう現実と架空の世界の分別もつかないぐらい狂ってんだろうな

  360. 今期の角川イチ押しのロシデレとかもいつまでうんざりする老人媚びの週替わり懐古曲EDやってんだよって感じだしな

    そんなんだから余計にロシデレといいラノベ読者層共々
    アニメ視聴層からも若者離れて行って老人ホームみたいになってるんだろうに

  361. >>369
    同族だろ、何言ってんだ
    ウマがーとかブルアカがーとかホロガーとかニジガーとか言ってるガイジ見てたらわかるだろ

  362. vtuber→ハマれば追いきれないほど無限のように供給される
    深夜アニメ→週一回放送を3~6ヶ月放送して完結しないまま放置で二期続編は数年後
    深夜アニメってなろう程度じゃ出版社がゴリゴリマーケティング敷いてようやくアニメ企画が進むから二期は順番待ちが長引くんだよな

  363. >>372
    引退や彼氏彼女バレで発狂してそう

  364. しょうもないなろうアニメを若者が見てないならいいことだろ

  365. おっさん消えろって煽ってくるキチガイの脳内には無数の子供がいるんだろう
    こいつクスリのやり過ぎで現実と虚構の世界の区別がつかなくなった哀れな廃人なんだろうな
    そのうち犯罪でもやって逮捕されてそう

  366. >>373
    バレ?そんなん極一部とアフィで叩きやってるガイジが発狂したところで供給続くやろ何いってんだ?
    もし引退しても1人じゃないから配信はいくらでもやってる
    373は声優の裏垢バレや彼氏彼女バレで発狂した経験者かな?

  367. >>370
    KADOKAWAアニメは弱者層狙いやから

  368. >>376
    もし引退しても1人じゃないから配信はいくらでもやってる
    ????????????????????????????

    アニメは違うんだな、頭おかしい人間の思考は論理は破綻し過ぎてて理解できないw

  369. もう日本はダメだな
    諦めよう

  370. >>364
    まあジャンプが終わった理由ってそれじゃないの
    おっさんしか読んでないのにおっさん切り捨てたから終わったんでしょw

  371. 話題になった作品はハブられたくないから見るってのが現実かな
    親世代もだがタイパなど言い出す世代が貴重な時間潰しても見る理由がこれ
    だからジブリでさえ鱸は声優使わず人気俳優使うようになった

  372. 自分が高校生の頃はまだそこまでスマホないガラケー世代でネット普及していなかったからアニメの配信もほとんどされていなかったからね
    東京系列はまず見れなかった

  373. 鬼滅とか閉経性欲おばはんしか見てへんかったしな

  374. >>371
    ウマジも狂い過ぎたせいで架空の女児が見えるようになってるからな
    キチガイ度が上限突破すると架空の女児が見えるようになるんだろうな

  375. 鬼滅とか40代の無産様しか見てないよなw

  376. >>378
    アニメは違うんだな?いや声優交代しても続くだろ頭おかしい人間の思考か?
    制作過程で供給止まるってことを理解してない?
    己の論理が破綻し過ぎてて理解できないwって自己申告は好きにすりゃいいが発狂して知恵遅れがこれ以上絡むなよ

  377. 炭治郎や善逸、伊之介が無産様の心の隙間を埋めてくれるんだろうな

  378. 単純に少子化で若者の数が更に減った
    夕方やゴールデン枠からアニメがほとんど無くなって地上波はNHKかテレ東ぐらいしかない
    鬼滅や呪術も23時、24時からと放送開始時間が遅い
    昔のアニメのリメイクが増えて若者向けのアニメが少ない
    近年の作画クオリティー重視傾向のせいで続編放送が遅い

  379. 今の10代って何が趣味なんやろな
    ゲームか?

  380. そもそもアニメってBSでしかやってねーじゃん

    ネットは有料だし見るとこないよ

  381. >>383
    いや当時はたしかにキッズまでもが見てた
    ピッカピカエフェクトに刀ブンブン振って技名どーん!はピッタリだと思うわ
    ただし毎週放送してるわけでもないから大分目移りして飽きてる
    今は当時の社会現象にババァがコナンみたく市民権得たと思って闊歩してる状態
    ジャニもそうだがこうなるとただでさえ購買欲が強い女性は欲のタガも外れて強いのよ

  382. >>389
    趣味とか持つ暇はない
    学業部活バイト友人恋人関係
    でもそれでいいんだよ
    趣味とは名ばかりの他人に自分の人生を託して金渡すなんて真似は年取ってどうしようもなくなってからでいいんだよ

  383. ここ10年間面白いアニメないからな

  384. 氷河期世代とかいう日本を腐らせた元凶
    自分の言葉で語らず自分の人生を生きずただ企業に搾取され続ける事を推し活とかいう耳障りのいい言葉で疑いもしない
    そりゃ上の世代がこうなら10代の人はああはなりたくないと思うよね

  385. >>355
    それ君の脳内設定?
    一度病院行った方がいいよ

  386. >>394
    悪いのは保身のために氷河期世代切り捨てた団塊バブルなのにな
    そんな団塊バブルを正当化するような国だから
    性格悪いいじめ大好きな腐った人間だらけになるわ

  387. >>389
    むしろ今の若者ってリア充になりそう
    アニメゲームVtuberなんて気持ち悪い中年しかいないからw

  388. 40過ぎのジジイやババアがアニメなんて幼稚なもん見てんの?
    きめぇな

  389. >>393
    はいはい俺の若かった頃は俺の若かった頃は

  390. んん? 当たり前では?
    学生は学校と勉強で社会人より自由の時間ねーぞ
    ブラック労働してる奴は時間ねーだろうけど

  391. そもそもコロナ禍去って全体的にアニメ見る人自体が少なくなってきてる感ある

  392. アニメ支えてた中年が限界になってアニメも限界になったんじゃないのw

  393. 今の10代はVtuberに親の金をつぎこむのに必死でアニメを見る余裕は無い

  394. >>394
    マジレスするけど日本をぶっ壊したのは団塊バブル世代だぞ
    氷河期世代は団塊バブル世代に人生を壊された被害者

  395. 視聴嘘松やわ80年生まれはジャンプ全盛期で見てた世代クラブとかで寝落ちした見なかったしたけどゴールデンメジャーなやつはみんな見てたんだろ令和ゆとりはスマホ配信で半数は歌謡曲とか過去の見てるんだろ令和のアニメ少なくなったが小学生のときはドラえもんや再放送ポケモンは絶対見てるし深夜のマクロスとか人気だったしね最近Zなんやら小学生は転生はどの世代も面白くない外国人にも全盛期の方再放送見てる日本でもリメイクで変にしないで原作リマスター風にゴールデンでやれよアニメ終わるどマジでなぜ再放送しなくなったのか気持ち悪い令和だ

  396. 今のZ世代がダメ教育産物世代の底になるかな
    小学生が大分良くなってきてるからな
    大谷という先例が馬鹿の歴史をひっくり返した
    Zまでのダメ世界も習って自力で向上すれば変わるよ

  397. >>386
    Vは引退しても他のV見たら良いという話なのに
    アニメは制作終わったら他のアニメ見るはダメなの?ガイジはもう少し頭使って書き込めよwww

  398. 現在サザエさんやドラえもん見てないの全盛期のリアルタイム娯楽してない可哀想若者アニメ離れは変更ゴールデン放送や原作コンテンツないからやね 見てるのジジババ40歳50歳の弱男女かよ60歳でネットとかキモいよ

  399. >>178

    今うんちソフトクリームtiktokで流行ってるのなんだと思う?
    1人芝居wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    30秒~90秒位の簡単な1人二役のくっそド素人ショートコメディの演技しているんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    20代が画面左側から右に向かってしゃべって、画面切り替わってコスプレしたアホが右側から左側にwwww1人芝居動画wwww

  400. 円盤売り上げでブルジイライラしてて草

  401. >>367
    モンスター級のチーおじってクソ狭いチー牛界隈人気だけのvtuberを時代とか言ってるお前のことか?

  402. Vtuberもモンスター級のチーおじしか見てねえよな
    一般人でVtuberなんか見てる奴皆無だぞwwwwww

  403. 40代以上の男声優需要はおばさんファンがいるからか

  404. またやらハゲの印象操作か

  405. Vtuberが若者に人気なんだって暴れてるおじさんって
    キチガイすぎておっさんの信者が若者に見えるようになったのかね

  406. >>325
    YouTubeのショート動画で暇つぶしは充分だわ

  407. フリーレンとか怪獣とか最近のアニメはプッシュしてもらってもあまり流行らねぇな

  408. >>411
    モンスター級のチーおじ発見

  409. 知ってて当たり前だよねって説明や描写がちゃんとやっていないというのはよく聞く
    だから知識が無い若い世代が入ってこれない
    ソシャゲも若い人が多いなんて言うけど話題だからやっているだけでシナリオ何て読んでいないし好きなキャラはいない
    なんなら作品自体嫌いって声もあるくらい
    よいしょされているのに自覚が無い中年連中が現実を見ないから改善しない

  410. >>410
    同人サークル数で勝負するんじゃなかったの?w

  411. 氷河期の負けオタ牛の社会での地位や金融資産の皆無
    10代がこうなりたくないとアニメ(現実逃避)を嫌避するのは当然

    でもZ世代の親も氷河期だから手遅れだけどねwwwwwww

  412. 国民的4つはさすがにみんな見てるでしょうよエロコンテンツは糞フェミクレーム糞コンプライアンスで袋叩き表現の自由平和ボケがいいんだよいちゃもんゴミが過去のは配信で若者は見てるしSNS増大ゴミがアニメは幼稚だのこどおじだのうるせんよ何歳が見てたっていいでしょうよいつから陰湿になったんだ

  413. >>413
    ババアの脳じゃ新しい声優の名前とか覚えられないんだろうよwww

  414. 氷河期ジジイってモロにニコニコネトウヨ世代やんけwww

    糞ワロタwwwwwwwwwwwwww

    通りで声だけ大きいアニオタとネトウヨの親和性が高いわけやwwwwww

  415. >>300
    ジジイの自分語りキモッ

  416. 氷河期ジジイはニコニコネトウヨオタク世代
    Z世代チー牛はSNS前頭葉未発達サヨポ世代

    社会と経済のボトムで罵り合ってて草、いや臭いんだ   プッ

  417. ニコニコネトウヨ世代って本当に哀れな世代だから
    アニメに逃げるしかなかったんやろな

    しかもその哀れな人生がこの先もずっと続くこと確定してて
    その次の世代から楽になっていくから
    本当に地獄の世代だよ

  418. 投資する原資すら多分一生ない仲間だろ
    地獄世代同志で仲良くしろよ

  419. 塾に部活に自主トレに毎朝晩の犬の散歩、子供の頃は忙しい日々だった

  420. >>421
    氷河期もZ世代もどっちも終わってるからな
    まあ終わってる氷河期とZ世代見て育ったゆとりの子供がまともになるんじゃないのw

  421. そら深夜アニメしかないんだからそうなるわ

  422. >>428
    下手に資産持ってるとナマポもらえないしなw

  423. てかこんなに毎クール馬鹿みたいにアニメ作っても消費できるわけねえじゃんwwwwwww
    消費者の数は限られてるのにwwwwwwwwww

  424. 氷河期世代はあの頃から時が止まっているようだ
    異世界転生したくてしょーがないんだな

  425. 氷河期とか本来詰むはずだった社会人経験詰む機会奪われたからもうどうにもならんわ
    まあこうなるまでわざと放置した国の責任だから国がどうにかすんじゃないのw

  426. >>434
    そら脱線事故起こしてずっと放置されたままだしw

  427. 40代だけどアニメなんか一切観てないしV中心に観てる

  428. これは多分正しくない
    10代がアニメを見なくなったんじゃなくて、30代40代でアニメを卒業しないで見続ける層が現代は増えた

  429. 40代も10代もアニメ見ないが30%やんw

  430. >>33
    Vtuberもやってることアニメ同時視聴だぞ

  431. 逆に鬼滅とか呪術とかチェーンソー以外は見てないだろ学生も含め

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。