06.30(Sun)
ドンキホーテ、レジに椅子を導入wwwww→賛否両論の声殺到!!! 別によくね?
06.30(Sun)
女さん「『らんま1/2』アニメ化は2度としてほしくない。今やっていい内容じゃない」→4万いいね
06.30(Sun)
【朗報】ホロライブ・ぺこーらさん、モンハンもミラボをストリーマー最速討伐、エルデンも遺灰無し金召喚無しでクリア!! ガチでお前らよりゲーム上手くて草
06.29(Sat)
【終】『怪獣8号』最終話(12話)感想・・・オッサン 兵器として生き残ったぞ!! そして2期制作決定きたあああああああ!!大人気アニメだ
06.29(Sat)
『スタバで勉強』論争、遂に終結へ。擁護派「人の努力を見るのが嫌だからそう言ってるんだろ?」
06.29(Sat)
【悲報】アニオタ「このキャラ、人間的に未熟な行動したぁ!許せない叩く叩く叩くぅ!!」←この行動www
06.29(Sat)
【悲報】ガンプラを買いにきたオジサン、無事強盗呼ばわりされるwww
06.29(Sat)
【#ガルクラ】『ガールズバンドクライ』脚本家さん「他にも描きたかった事多々あったけど、全部仁菜が面倒くさ過ぎて話数使っちゃったから描き切れなかった! でもオリジナルアニメはやっぱり楽しい! 吐くほど大変だけど」
06.29(Sat)
【悲報】映画『ルックバック』、アンパンマンにまさかの敗北……
06.29(Sat)
ゲーミングPC(20万円以上) vs PS5(6万円) 今の時代どっちの方がいいんだ?
06.29(Sat)
【悲報】ガンダムSEEDのガンプラは売り切れてるのに水星の魔女はダダ余りなる
06.29(Sat)
今期アニメの最終格付け、完成する。 異論あるか?
06.29(Sat)
女Vtuberさん「暇空茜の信者って頭おかしいやつしかいねーのかよwwww」
06.29(Sat)
【速報】藤本タツキ「ルックバック」初日興行収入約7000万円で大成功!!!
06.29(Sat)
日テレ「ジブリ作品は金ローかDVDで観てほしい。配信するとファンが飽きてジブリブランドが毀損される」
06.29(Sat)
【#サマポケ】key作品『Summer Pockets -サマーポケッツ- 』TVアニメ化、2025年放送! 監督:小林智樹、制作:feel.
06.29(Sat)
【悲報】ニコニコアカウント所持者、同アドレス使用したMicrosoftアカウントに続々と不審なアクセスが頻発している模様!!
06.29(Sat)
【悲報】サクラ大戦さん「1と2のヒロインめっちゃ好評やったなぁ…ここで3はヒロイン総とっかえしたらウケるやろなぁ…w(ニチャ」←これ
06.29(Sat)
ブルアカのアニメ、有識者に「基本的に原作に忠実なアニメ版だけど、最終的に振り返って見るとやはりつまらない」と言われる
06.29(Sat)
「身代金報道」でKADOKAWAグループ内が疑心暗鬼…そして「リーク犯人探し」が始まる
06.29(Sat)
アニメ監督「おじさん役の渋い声の声優がいなくなった…」
06.29(Sat)
【悲報】FGOさん、日本航空123便墜落事故を茶化してネタにする・・・これアウトか?
06.29(Sat)
【終】『ガールズバンドクライ』最終話(13話)感想・・・完敗からのスタートENDだった! 2期への熱量が高まる引きで良かったな! しかしネットでは賛否両論に・・・
06.29(Sat)
劇場版「魔法科高校の劣等生 四葉継承編」制作決定!!
06.28(Fri)
『転生したらスライムだった件 第3期』61話感想・・・またほぼ会話だけで終わった! こう見えてラミリスのスキルって凄かったんだな

今期アニメ「アストロノオト」公式が『覇権を取りたかった…』と敗北宣言してしまう・・・

fc2blog_2024062012395102e.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


3年かけて作った作品が空気で終わる
これがオリジナルアニメの厳しさだな
アストロは「令和オタクにめぞんを」の企画らしいがキャラデザの時点で遠ざけてしまい企画意図からズれている

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


覇権取るのは宣伝量ではないよ。
アストロに関してはキャラデで人をやや遠ざけてる。脚本はどうだ?
口コミで話題になって無い時点で話も突出していると言えない。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


今期のオリアニはガルクラヨルクラはよく話題になるけどアストロノオトの話題は皆無だからな
最終回前にアパートが巨大ロボに変身したのにここまで盛り上がらないとは制作側も思ってなかったんだろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


比較対象がアストロノオトなら夜クラも十分話題になっとるわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


アストロは1話見てロビハチ思い出してなぁ
高松は原作付きのギャグアニメやってた方がいいわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


ラーメンハゲも良いもの作ったら売れるという考えは捨てろと言ってるしな
そもそも良いものだったかどうか判断される以前の問題と思える

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


めぞん一刻やりたいのに宇宙人にする必要性とは
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


ちょくちょくチラ見してたけどそろそろ一話から見直すのもありか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


覇権取ったギャグアニメっておそ松さんくらいしか思いつかないけどあれは人気声優で固めたりして売れる努力はしてたからな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


キャラデザの時点で勝負は決まっていた
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


大量に0話切りされてるような作品は宣伝量以前にコンセプト段階からしてコケてる気がする
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


力の入ったオリジナルアニメが爆死するのは愉悦ではあるけど
昨今はそのステージにすら到達する作品が少ないのだ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


可能性が存在するかどうかは1話放映前に判明してしまう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


1話すら見てないすまん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


0話切りしてました…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


まあオタク受けするキャラデザではないな…

1a45a5e488ddd7c26d98676a64e13fa7-891x1260.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


忍の一時も最終回まで見れば~的なことスタッフが言ってたけど序盤で脱落してしまったな
結局化けたかどうかもわからない

maxresdefault_202406201235558de.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


高松のセンスはもう時代に合わなくなっているんだ
ヒット作出せたのは原作のおかげよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2024年06月20日


アストロノオトはそのオタクに不評な絵を使ったから爆死
一般人の集客効果は…あるわけないよね

 
 
 



 
(´・ω・`)まぁキャラデザもアカンし、特に若林親子のデザがアカンすぎる・・・子供はチー牛の女装好きだし

(´・ω・`)あと金ローの裏ってぶっちゃけダメ枠だと思うの
 
 
 

 
コメントを書く
  1. まあ思ってたよりは面白かったよ
    でもあのキャラデザで本気で覇権取れれると思ってるなら
    頭の中お花畑すぎる

  2. 譲らされてしまう
    落ちぶれてしまう
    フルボッコにされてしまう
    社会問題になってしまう
    爆弾発言してしまう
    遅らせようとしてしまう
    奪還されてしまう
    呈してしまう
    敗北宣言してしまう    ←New!

  3. まんこを見せなさい

  4. そのポスターいらねえw

  5. ニコニコで2話くらいまで見てたわ
    それなりに面白かったけど何故か見なくなっちゃった

  6. 覇権、何とも甘美な響き

  7. >丁寧に作った面白い作品なんだから

    シナリオもキャラデザも売れ線から外しておいて
    どこが丁寧なんだよ
    市場調査もできないゴミクズが言い訳だけは立派だな

  8. 金ローの裏で
    うしとら
    やってたの思い出した

  9. >まあオタク受けするキャラデザではないな…

    どこに受けるのかいってみろよw

  10. ブルアカ 覇権 最強

  11. >最終回前にアパートが巨大ロボに変身したのにここまで盛り上がらないとは制作側も思ってなかったんだろ

    「突然ロボットアニメのノリに!!」は平成で使い潰されたネタだからな
    令和の今でもやってる時点でスタッフは時代錯誤の老害

  12. スマン
    存在すら知らなかったw

  13. >>9
    エロ枠僧侶とか

  14. ぶっちゃけ窪ノ内のキャラデザじゃ覇権取れないでしょw

  15. 覇権をとることを目的にしてるようじゃ三流止まりだよ

  16. 諏訪部って出てたかな?と思ったけど
    犬の役かw

  17. 今期覇権はガルクラだっけ

  18. 今期覇権はガルクラかなー

  19. アストロ公式「俺たちも覇権取りてえなあ」

  20. 令和大覇権はガルクラなんよ笑
    じゃんwねんwでしwたァ~wwwアヒャヒャヒャwwwヒヒヒヒヒwwwww
    ウゥーwwワンッワン!wwワンwワンwワワワワンwwww

  21. ガルクラヨルクラよりは面白いやろ

  22. >>1
    キャラデザで覇権は決まらんだろ

  23. なんやこのめぞん一刻とキムチ荘混ぜたみたいなゴミは…

  24. 覇権を取ることは全メーターの夢だからな

  25. 良いものを作ったら売れるわけじゃない
    濃い味付けと単純な話が売れる秘訣だよ

  26. 今期の覇権は出来損ない英雄だぞ

  27. こんな「私は真面目なのでオタクの肉便器じゃありませ~んw」みたいな清楚ぶった面したキャラでも
    いずれはエロ同人描かれて種付けおじさんのチンポしゃぶることになるんだよ
    何高尚面ぶってんだよさっさとヤらせろよBBA共がよ

    あ、女優もっと増やしたいんで男キャラも全員TS女体化でよろ

  28. キャラ設定は良かったと思うけど活かしきれて無い気がする
    若林親子やテルミンはもう少しなんとかできたと思う

  29. 初めて聞いたわ作品名

  30. 主人公の性格もダメだったんじゃないかな
    特に褒められる良いところがない

  31. 漫画だと似たようなキャラデザの作品結構多いのにね
    アニオタは食わず嫌いすぎるよ

  32. 監督/高松信司 『RobiHachi』『てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!』
    シリーズ構成/うえのきみこ 『リトルウィッチアカデミア』『キャロル&チューズデイ』『BNA ビー・エヌ・エー』

    このメンツだぞ?
    爆死ゴミオリジナルばかり作ってるメンバーの時点でちょっと詳しいオタクなら0話切り余裕なのに
    キャラデザまで昭和じゃ勝ち目あるわけねーだろ

  33. >>10
    ガルクラに負けた雑魚じゃんw

  34. 絵がキモイんよ

  35. 無名が

  36. ガルクラが圧倒的
    ヨルクラは地味に人気
    アストロは無音
    こんな感触やね

  37. ツルモク作者の絵てこんなにブサイクだったけ?

  38. やっぱりブルバスターの二の舞でしたね
    学習能力ないんかい

  39. なんか最終話にどんでん返しあるみたいなこと言ってたから一応録画だけ続けてるけど早く消して容量空けたい

  40. アストロつったら球団だろおと思うじじいですまん

  41. >>30
    そのくせ
    メインキャラで唯一エリート級の設定持ちで、勝手にサブヒロインからも惚れられるからな
    五代のように視聴者から共感される要素ゼロ

  42. 11話は面白かったけど、途中の話いらんかったやんとも思った。
    やたら引っ張った貞子との三角関係とか。

  43. 窪ノ内のキャラデザじゃ覇権取れないだろ
    覇権取りたいならけろりらかいみぎむる使えよw

  44. アストロトオノ?(難視)

  45. >>41
    ガンダムX
    ああ
    キチガイ信者がうるさいだけの爆死ゴミだっけ

  46. >>32
    うえのきみこは結構いいもの作るイメージだわ

  47. これめぞん一刻じゃんって少し言われて忘れられた作品

  48. >>38
    そういや主人公の性格はあっちと似たりよったりだったな
    見る人間に嫌われやすそうなところまで

  49. >>39
    どんでん返し(全キャラ正体は肉塊クリーチャー&全世界が内臓壁だらけの魔界と化す)

  50. 声優は豪華だな

  51. >>47
    イメージは個人の自由だけど
    実績から目をそらさないほうがええで
    不快なキャラと安っぽいドラマしか作れない低能や

  52. まぁやりたいことは分かってたけどちょいちょい粗が目立つ
    仕事してない無職の杉田がずーと家賃払えてたり たまにのバイトで2人食って蹴るわけない
    それまで仕事してて会社倒産した主人公が困ってないのに
    葵ちゃんはいきなり路頭に迷うわけない

  53. >>22
    アニメは9割キャラデザだぞ
    内容ゴミでもキャラデザが神なら覇権取れる

  54. >>40
    今そっちをアニメ化したら普通にヒットしそうだな

  55. 覇権アニメは対立の棒になるから空気の方がいいこともある

  56. >>58
    覇権取らなきゃメーターは飯食えないけどな

  57. 覇権とかいう数字遊び用語を公式が使っちゃダメやろ・・・

  58. この記事内でしか知らんけど刻々に似た何か?とはうっすら思える
    自分が刻々見たきっかけはアマプラのサムネだったかな
    なのでこれもサムネがまず悪いんだろう

  59. まぁ今期の無職転生には勝てるわけない

  60. ↓0話切り1話切りが当たり前の時代にこんなん無謀すぎるやろ・・・

    「最終話では…。まだネタバレで言えませんが、ラブコメ作品、いやアニメ作品の中でも今までほかに類をみないとんでもない結末となっております。
    話数を追うごとに壮大なミステリーの伏線が回収されていきますので必ず最終話までご注目ください!」

  61. 中の人がバスローブ着てそうな作品で草

  62. >>1
    まじで存在すら知らなかったわ
    ユダヤ人は宇宙人

  63. ブルアカの眼光をしっかと見つめながら同じことが言えんの??

  64. まほあこから学べる物は多い

  65. 覇権を取りたいと考えているなら何故そのキャラデザにゴーサインを出したんだい?

  66. ガルクラだって最初はCGアレルギーのいつものアレが出て喧しかったし結局突き抜けた何かがないとね

  67. まずこの絵柄からして厳しい
    リコリコがこの絵柄ならヒットしてないだろ

  68. 鍵一つで延々と話を引っ張るのは無理だわ

  69. 窪ノ内のキャラデザじゃ覇権取れないだろw

  70. 公式が覇権とか寒いワード使うな

  71. 敗因の多くはキャラデザだが話も全然面白くない
    最終回まで一応見るが大したオチじゃなさそうだろうな

  72. >>60
    ホントに品がないよな
    応援する気もなくなるわ

  73. 結局キャラデザだからな
    これがぼっちやリコリスのキャラデザだったら覇権取れてたかもしれない

  74. ブルバスター完走した俺でも序盤で止まってる
    決して悪くはないと思った

  75. >>59
    食えるけど…
    メーターが出資でもしてんの?

  76. >>53
    スペースダンディー、クレしん、ダンジョン飯とかもやってるしハズレの感じはしないけどハズレ枠なんかw

  77. 令和のめぞん…だから"ミボウ人"なのかw
    なるほどなあ
    面白いけど正直地味なんだよなあ

  78. バブルでも思ったけど、これ系のキャラデザは売れない
    気持ち悪さすら感じる

  79. オタを舐めんなーっ!☝️💦

  80. 内容で勝負するならオッドタクシーくらい話が面白くないと厳しい
    ガルクラだって最初はあのCGで避けられてたからな

  81. 覇権だのなんだの言うのはネット内のチー牛だけで十分
    公式が使うな

  82. 知らなかった
    正しくは今期アニメ一覧で見た気はするが記憶に残らなかった

  83. 5chの年間ランキングだと40位以内には入りそう

  84. 存在自体知らなかったな

  85. 最終回でうんたらかんたら言ってたけど
    そんなの期待して見続けるわけもなく

  86. >>71
    ザクシャインラブ…

  87. ゴメンなさい、キャラデザで0話切りでした
    けど言わせて下さい、ヒロインがあれでは食指が動きません

  88. 悲しくなるからやめなよ
    せめて巨星を晴れ

  89. 邦画の悪いノリをふんだんに取りこんだアニメやったな
    つまり実写の幽☆遊☆白書や今日から俺の下位互換
    なので同じ時間つかうなら実写の観てた方がまだマシ

  90. >>55

    つまりハイスピードエトワールは売れるってこと?

  91. ミラさん動画で見ると結構可愛いんだけどな

  92. 来期アニメかと思ったら今期アニメで草
    マジで存在知らんかったわ

  93. >>27
    中の人がバスローブなのになw

  94. ちゃんと面白かったら序盤空気でも話題が上がってくるもの

  95. 主人公が斉藤壮馬つながりでエンゲージキスはもう少し評価されても良かった

  96. 例えば、田中将賀が参加してたらその時点で覇権候補だからな
    テレビアニメだとそう勝率高くなくても確実に候補になる

  97. ニ大ステクラ

  98. 未亡人とか御主人とかの一般名詞で言葉遊びしてるから
    他作品や日常生活でこの言葉が出るとこの作品が一瞬脳裏をよぎるようになっちまったじゃねーか!!
    以上の理由でアストロノオトはクソアニメ認定してるわ

  99. 見てないから知らんけど最終回前にアパートが巨大ロボに変身とかやってるなら時代に合わないつまらないアニメだったんだろ

  100. 前期でいうとメタリックルージュと同じで古臭いからだろうな
    キャラデはあっちの方が可愛かったが

  101. 窪之内のキャラデザは意識高い系のCMとか一枚絵じゃないと活きない

  102. >めぞん一刻やりたいのに宇宙人にする必要性とは

    この路線だったら「住めば都のコスモス荘」があるしな

  103. 正直でよろしい
    その意気や由

  104. 放送前に大口叩いてたアニメか…
    うる星リメイクと大差なかったです。

  105. >>96
    あっ…もうその時点で…(察し)

    これはもう“必然”ですわ

  106. 録画はしてるけど、キャラデザがもうダメだろ
    AIにキャラデザ描かせた方が良い

  107. >>99

    ダリフラは後半が惜しかったな
    覇権とれるポテンシャルあった
    ゼロツーは外人人気あったし

  108. そもそもこんなアニメやってたんだ

  109. 今期は覇権はガルクラやろな
    なかなか良かったわ

  110. >>108
    間違いねぇ、このアニメの登場人物は全員ビッチだ
    いずれ売春に明け暮れる未来が見える見える…(預言者の風格)

  111. これは見てくれたら人気でたのになぁ(チラッ)

  112. お隣に銀河の五色さんくらい可愛ければ良かった

  113. アニメはキャラクターが1番大事で、そのキャラデザでコケるともうあかんのよな
    いくら話が良くても、話の前にキャラデザ

  114. 窪之内英策のブサイクキャラがムチャクチャ不快なんよ
    ツルモク独身寮とか昭和にやってた漫画でも気持ち悪いブスがバンバン出てくるんだけど
    気持ち悪いからそっとじしてた


    で美形キャラが魅力あるのかというとそんなでもない
    誰が見るんだよ?って感じ

  115. どこに向けて作ってんだよってアニメたまにあるけど何なん
    売れるわけないし案の定爆死

  116. 感想記事でとりあげなかったやらおんが悪いよやらおんが

  117. >>81
    小畑健、桂正和あたりは漫画の絵としてはいいけど
    アニメに落とし込むとなんか絵が硬いよな

  118. まとめの質厨崩れの言う事を真に受け
    母数が大きい一般ウケなんていう空想上の層でも狙ったのかな?
    このキャラデザで覇権目指すなんてあり得んやろ普通に考えて
    何故こんなキャラデザにしたのかマジで意味が分からん

  119. 絵柄が受け付けなかった
    めぞんを目指してる割にキャラデザがこれじゃない感がある
    うる星やつらも令和版としてリブートしてるのにセンスがアップデートできてない

  120. 覇権取ることが全メーターの夢だからな
    覇権取れないと死んでも死にきれないよな

  121. >>52
    見損なったぞアオハル…
    あのCMが世間で嫌われてた理由が“今頃”分かった気がする🥴(周回遅れ)

  122. 窪ノ内のキャラデザじゃ覇権取れないでしょw

  123. 18禁のガチのエロアニメかと思った

  124. >>68
    この作品がそうかは分からんけど
    アニメ業界にもオタク趣味を嫌悪してる人がいて
    そういうのが強い発言力を持ってると
    「ベタなのじゃなくこっちの方がお洒落だし話題になるでしょ」
    ってオナニーが始まったりする

  125. 若い世代には古臭く
    古い世代にはめぞん一刻のB級パロディにしか見えない
    覇権なんて夢のまた夢よ

  126. 窪ノ内とかCMで使われまくったから
    窪ノ内使えば覇権取れると勘違いしたんだろうな

  127. 覇権とかネットのチー牛が勝手につけた称号
    そんなもんに縋りつくようじゃお里が知れるってもんだ

  128. >>78
    雀の涙みたいな給料で半額弁当でも食べるの?

  129. あんま舐めんなよ💢💢

  130. 11話の巨大ロボ変形は真顔で見てたわ
    最終回がすごいって言ってたから見るけど、覇権取りたかったみたいなのは
    最終回放送後に行ってくれ

  131. >>126
    こんな非オタ絵臭いエロアニメで抜く奴おるんか…
    昔のエロアニメって萌え絵ですらなかったし

  132. >>100
    ヨルクラとヨザクラか

  133. ブルバスターが悪い

  134. 今期もっと空気のオリジナル(美少女×競輪)があるんだよなぁ

  135. 何で最終回に力入れるのかわからん
    第一話に全力の方が絶対人気出るでしょ普通に考えて

  136. 忍びやったところか。まーた似たようなヒロインに組織ものかよって1話で切ったな。よく覚えてる

  137. 癖の強い脇役にスポット当てて水増ししただけで1クールかけてやるような話じゃなかった
    最終回にロボット持ち出すような展開やるならもっと短い尺で勢いやスピード感もたせた方がずっと良かったと思う
    もちろんそれでも人気は望めなかったと思うけど

  138. これオリジナルだったんだ

    作画が無理だから0話切りだわ

  139. >>136
    アレもここなの? 忍びと同じでコレも1話で切った。まず登場人物に魅力感じない。主人公に個性の魅力を感じない。ヒロインは無愛想にしないとダメなのか。本作に関しては見てもいない

  140. 不作の今期で話題にならないなら駄作だよ

  141. >>134
    梅津泰臣のエロアニメみたいなもんじゃないw

  142. 何でここの作るアニメってみんな設定が古臭くて魅力無いの?

  143. アニメ制作会社君、まほあこやおにまいから学べることは多いぞ
    彼らがなぜ成功したのかを学ぶべき

  144. まずキャラデザが気持ち悪い
    これで覇権とか冗談やろ

  145. 蓮くんは可愛いぞ 特にナオスケを疑っている時とかな
    お気楽に観る作品でだが・・・ボンズアニメじゃないのは驚きだった

  146. そもそも窪之内がCMで使われまくるの違和感
    代理店のオッサンのセンスが終わってるのか

  147. 悪くはないけど覇権は普通に無理だろう

  148. まえにオリジナルでリコリコに似た
    ガンアクションのアニメあったけど

    ヒロインが黒人の褐色だからみてないわ
    褐色が好きなのは少数派なのを理解した方がいい

  149. ヒロインが枕営業しそうな娼婦の声だったので切りました

  150. アストロスタッフ「覇権、覇権、覇権、覇権がとりたいんだああああああああああああ」

  151. 宇宙人要素なくして大家さんをJKにしたら覇権狙えた

  152. 本気でこのキャラクターデザインはわからない
    オリジナルアニメでしょう?
    公式で覇権云々言う位だから売れる事を目指してたんでしょう?
    ならなぜこのキャラデザにしたんだい??
    なんか会社で金余ってて偉い人が思いつきでオリジナルアニメでも作れやって命令されてめんどくせえけど仕方なく適当に作ったアニメのキャラデザみたいだよ

  153. 覇権狙うならなんでヒロインにバスローブ声優使うかな。杉田やくぎゅの使い方もなんか違うし

  154. >>139
    忍びのとこじゃないだろ

  155. 害獣退治の方は完走したけどこれは見てない

  156. 覇権取ったアニメでも覇権取りましたとかわざわざ言わないのに取れてないのを言うの草

  157. まれいたそも覇権取ったことあるからな

  158. 中二病でも恋がしたい!のリメイクの方がよかったんじゃないか。まったくの冗談だけど

  159. キャラデザがアオハルサザエの人?みたいなオタから嫌厭されるやつじゃあな
    ロボアニメ化したり最終盤の展開ぶっ飛んでてちょっとおもろいけど所詮そのちょっと程度だし

  160. はけん。クリエイターからは聞きたくない単語だな。

  161. 誰も感想も上げないから炎上商法にしたんだろ

  162. サブの葵ちゃんフラグ話を延々とやりながら
    掘り下げの甘い一目惚れメインヒロインのミラと唐突に両思いになってナニコレってなったわ

  163. まさか本当に口コミで広がると思ってたわけじゃないよな…
    ステルスしなきゃダメだろ

  164. >>93
    ブルアカやシャニマスも追加で

  165. オリジナルアニメ企画する人はXでバズってるキャライラストとかpixivで上位に来てるキャライラストとかそういうのを少なくとも3か月くらいは調べたほうが良いんじゃないの?
    これで覇権取るつもりだったって言われても流石に冗談でしょとしか思えない

  166. 覇権どころか今期アニメなことすら知られてない

  167. >>163
    覇権目指す気ないへたれはメーターなんか目指さないで
    工場や介護で働いてると思うが

  168. まったく見なかったせいでアストロノートとハイスピードエトワールの区別がついてなかった

  169. まれいたそなら覇権取れんじゃね
    悪いのはキャラデザだと思うわ

  170. だって窪ノ内のキャラデザで覇権取ったアニメないでしょ

  171. 日本で不人気、でも海外では人気なら恰好はつくが
    海外ですら0話か1話切りされてる時点で終わってる
    糞アニメ扱いされてすらない

  172. オリジナルアニメじゃないけどまほあことかいう成功したアニメ
    決して作画が良かったわけでもないのに1万売れてるんだわ
    何故まほあこが売れたのか?そういうことをもっと真剣に考えたほうが良いと思う

  173. てんぷるや女神のカフェテラスみたいなキャラデザだったらワンチャンあったかもしれない

  174. やってるのも知りませんでしたwwwww

  175. ABEMAで同じ日に配信されてるとなりの妖怪さんにも衝撃度で負けてるし。
    「合流したら、みんなで食事に行きましょう!」
    「おい、何だあの空は…!?」

  176. >>175
    まほあこ、1話で切っちゃったけど判断間違えたかな

  177. 萌え系にする必要はないが無難なキャラデザにしてくれないと見る気がしないわ
    上3人のデザインとかなんでこれでいけると思ったの?

  178. 最終話でブレイバーンを撃破したら、ワンチャンあるかな

  179. 1話に1回性行為があったら覇権確定してた

  180. >>176
    絵だけならシャニマスの人の方がよかったんじゃないか。もちろん3Dじゃなくて

  181. これ系のキャラデザって凄い硬く感じるんだわ
    アニメ界のファイナルファンタジー

  182. まれいたそは覇権取ったことある覇権声優だから
    キャラデザやシナリオが悪かったんだろ

  183. >>182
    まあまほあこが覇権取れたぐらいだから
    人気声優集めて毎回エロい事させれば覇権取れたかもなw

  184. もう最近だとほとんどのアニメが認知されてないレベルで消費されなくなってるから凹まなくて良いぞ

  185. >>185
    覇権取ったときにはアレが出回ってなかったからなあ

  186. >>179
    ギャグアニメとして面白いぞ

  187. 確か1話は見たっけか
    オリアニ宣伝班はちゃんとオリアニ全部チェックして、
    推せる作品は残さず推すので心配しないでつかーさい
    次の覇権期待してます

  188. まず公式が覇権とか言うなよ、気持ち悪い

  189. >>187
    それでも毎期必ず覇権アニメは出てくるから
    覇権取れなかったのはアニメスタッフの怠慢のせい

  190. >>185
    同じ事連投すんな

  191. そもそも覇権狙える内容じゃないだろ...
    というか公式がオタクの作った「覇権」って言葉を使うな。

  192. 覇権ってめぞん一刻のパクりが随分デカく出たなぁw

  193. OPは耳に残る

  194. 窪之内英策は今見ると絵柄古くてアニメ向きの絵でも無いし
    ツルモク独身寮しかヒット作が無いのになぜ今更

  195. 3年前の企画だったのか
    にしてもキャラデザは変えたほうが良かったな
    キャラに魅力が無さすぎる

  196. 今の時代この絵柄じゃきついわな

  197. >>168
    冗談でしょ
    見てる俺らは10年以上最先端コンテンツ追ってる精鋭なのに
    元々のオタク以外には企画務まらんやろ

  198. >>189
    スパイ教室の感想みたいだな。

  199. まずキャラデザで滑ってるし、色彩設定も目が痛い感じだったし、
    内容もなんつーか狙いすぎてる感じで一番やっちゃいけないことをゴリゴリに詰めた作品だった。

  200. 見てないけど面白かったよ!

  201. >>170
    そうじゃなくて口にするかしないか。「この回は神作です」って言ったババアがいるけど、アレと同類になる

  202. まあ面白かったけど窪ノ内のキャラデザはよくなかったと思うわ

  203. あれを若者が楽しめるとは思えない
    ヒロインがいつ好きになったのかわからない他のキャラが何のためにいるのかわからないと言われて終わり

  204. まさか放送前恐ろしいほど叩かれてたガルクラが覇権レベルになるなんて想像すらしてなかったオタク多いだろうな。
    CGだしCG自体も安っぽくて可愛くない、低予算が透けて見える、音楽も大してよくない、声優が素人、東映みたいな叩いてたやつ今は手のひら返して絶賛しているという地獄。

  205. 窪之内英策というより春輝デザインにしか見えなかったのは自分だけでしょうか

  206. バックアロウと同じパターン
    あれもキャラデザ次第でもっと評価されてたかもしれない

  207. このキャラデザだとどんなにストーリーが良くても覇権は無いでしょ
    むしろ円盤の売上を心配しないとな

  208. 流行りの絵柄じゃ嫌なのと、流行らない絵柄とじゃ違うんだな

  209. >>32
    高松が総監督で春日森が監督だから実働は後者でしょ、春日森は良くて凡作どまり

  210. >>207

    同じ東映のスラダンの映画が放映前はCGで叩かれてたけどヒットしたのを思い出す

  211. この内容でマジで覇権取れると思ってたならアニメ作るのやめた方が良いよ

  212. 結局アニメってキャラデザだからな
    ぼざろやリコリスも特別シナリオが優れてたわけでもないけど
    キャラデザが優れてたから覇権だったし

  213. 覇権取れそうなキャラデザじゃないよな…

  214. どんなにやられても敗北を知りたい公式ばかりだから
    負けを認めないなら負けじゃないよりは潔いだろ

  215. >>175
    あれはなんかノリだろ。後追いしても無理だし、2期やったらどうなるか。

  216. 黒星紅白とか言う神キャラデザなのになぜかアニメは上手くいかない場合もある

  217. いや、このキャラデザでも内容が良ければ覇権取れるよ
    キャラデザ重視はフォロワー、いわゆる覇権を伝え聞いてさらに広める層の言い分
    実際はどんなキャラデザでも情報発信するガチオタに評価されれば広まって覇権に届く

  218. >>208
    時間が深かったらいつエロくなるのか楽しみに出来た

  219. 諏訪部どんなイケメンやってるんだと思ったら犬かいw

  220. 潔い公式なので思ったことを言ってみるけどキャラデザでしょうね

  221. >>218
    少なくともあのままやっていけば円盤は一定数売れる

  222. >>222
    あの作品の中で唯一めちゃイケメンだった

  223. 変人のサラダボウル(23時 BS裏番組)
    魔王学院の不適合者(関西0時 地上波裏)

    面白ければ勝てた相手
    覇権?
    笑いのセンスだけはあるようで

  224. チー牛が嫌う見た目だしなw

  225. >>212
    ロボアニメ出してくるのは高松のノリじゃん
    総責任者として名前を連ねてる時点で高松が元凶だよゴミカスくん

  226. >>79
    スペダンはゴミ爆死だし
    ほかのは原作ありじゃん
    アホなのか

  227. 本当にキャラデザが敗因だわ
    如月群真が描いたキャラの等身を上げた感じに見えるから見た目からしてエロ漫画っぽいし

  228. 結構面白かったけどね
    今でこそ超展開だけどそれまでの話運びはコメディ調ながら丁寧だったし

    実況ではめぞん一刻&うる星やつらをミックスしたような昭和99年アニメ、とか言われてたけど
    案の定好評だったのはおっさん層だったのでは
    覇権取るならバズらせる為に若い子にウケないとキツイよね

  229. めぞん一刻を目指すならキャラデザは絶対に最新のキャラデザにすべきだった
    地味な話には奇抜なキャラデザが必要
    この地味なキャラデザを生かすには壮大な話じゃなきゃあかん

  230. >>222
    速水奨にデブネコやらせたのがあったな。花澤香菜の……ダンデライオンだったか

  231. オリジナルなのに時代錯誤が過ぎる作品なんて誰が見るんだよ
    その点ブレイバーンはうまくやってたな

  232. 最近は新作アニメの予習とかせんから
    NX、BS11、ネトフリ、アマプラの番組表にでてこないと存在自体しらずにおわるなあ

  233. >>229
    スペースダンディなんで再放送してたんだか意味不明

  234. キモオタ好みのキャラデザじゃないとオタクには流行らない

  235. 多様性の時代、こういうアニメもあっていい
    空気になる覚悟があるのならだが

  236. >>235
    電子番組表使う時はアニメジャンルで絞り込むだろ
    なおアニメ指定されてないタイトルを逃す模様

  237. >>232
    主人公も「はめつのおうこく」のシロウサギくらいにしないとな。アレだったら間違いなく話題になる

  238. ワイが令和のめぞん一刻企画するならキャラデザはキルラキル風にするかな

  239. >>234
    ブレイバーンは登場時にノレるかノレないかだな。俺は残念ながらノレなかった

  240. >>215
    スパイ教室の悪口はそこまでだ‼️

  241. もっとコテコテにめぞんオマージュしてもよかったのにな
    主人公五代くんぐらいダメダメにして

  242. 何でこう懲りずに窪之内英策キャラデザアニメがポロポロ出てくるのか…
    キャラデザだけで敬遠されてることにいい加減気づいてほしい
    特におっさんキャラの悪意しかないデザインが不愉快極まりない

  243. 観てないけど本当にめぞん目指してたんなら絶対キャラデザ間違ってるよな
    同じ屋根の下で暮らすことで見える人間味や愛嬌を主張するようなデザインじゃなきゃ絶対成功しない

  244. オタクにも一般にも受けそうにないデザイン
    どこ向けを狙ってたのか本当にわからん

  245. あれで覇権ってセンスなさすぎだろ、次の仕事に響くぞ

  246. >>246
    多分だが、めぞん一刻の環境下でこのデザインのキャラたちが騒ぐからこそ、懐かしさと新しさとが同時に生まれる!とか勘違いしたんじゃないかな

  247. 開始時の宣伝によると仕掛けるのは最終話だからまだ分からんでしょう
    見届けた人は報告たのむぞ
    割とマジで知りたい

    >メインビジュアルでは「最終話で全部いただきます。」というキャッチコピーにあるように、公式いわく「最終話では…。まだネタバレで言えませんが、ラブコメ作品、いやアニメ作品の中でも今までほかに類をみないとんでもない結末となっております。話数を追うごとに壮大なミステリーの伏線が回収されていきますので必ず最終話までご注目ください!」と呼びかけている。

  248. ダン飯、ガルクラ、無職、ユーフォとシナリオ的ハードパンチャーがここまで揃うクールも珍しいし運がなかった
    かえってシンプルで危ないネタ切り込んでく変サラが目立ってた

  249. ツルモク独身寮アニメ化したほうがまだ覇権の可能性あったかも

  250. >>233
    速水奨は今期は鬼滅でイケボのカラスやってたなw

  251. ただまぁ掴みは悪くなかった
    めぞん+うる星でミボウ人ってのは純粋にうめえなと

  252. 例えシナリオが良かったとしても初回を見るハードルはキャラデザじゃないと越えられないからな

  253. >>253
    カラスは格好よかったな

  254. 窪ノ内は受けない、大口叩く前に…いやシナリオも大概なんだなこれ

  255. キャラデザ以前に話がまったく面白くないよ。

  256. オリジナルで覇権を取らんとするその意気や良し
    今存在を知ったけど

  257. ダン飯は素晴らしかったからなあ
    アニメ見てから初めて原作も全部読んだけど作者すげえわマジで

  258. 今期のゆるキャンでもキャラデザと言われ続けてたからな
    ラノベなら表紙切りみたいなノリ
    このアニメ豊作の時代で0〜1話切りは仕方のない事なんだよ

    ただ個人的には良作だったとは思うよ
    原作販促のラノベ・漫画系アニメと違ってちゃんと話が完結するだけでそれなりの評価になる

  259. 窪之内英策で検索すると
    この絵ならいけそうって思う
    線が細くてアニメに落とし込めない絵なんだろうか

  260. 自分は面白かったとは思うけど
    覇権狙ってたとは思わなかった

  261. >>262
    確かにアニメ向きじゃないなこの人の絵
    上手いけどアニメ映えはしなさそう

  262. >>246
    見ると分かるんだけど、めぞんを目指したんじゃなくて、めぞんパロディのギャグアニメ。
    ヒロインがミボー人て宇宙人で名前から勘違いされていく話。

  263. 女装で切った
    LGBTに媚びる時点で覇権無し

  264. >>266
    あれは酷かったな。
    可愛くなるなら有りだが、似合ってないのがまた…

  265. >>266
    「お前は女装の変態だッ だがそれの何が悪いッ」と京極夏彦の小説で榎木津礼次郎が言ってたぞ

  266. キャラデザで0話切りしてたわ

  267. そうかい、俺は好きだぜ

  268. なかなかのクソアニメだったわ。

  269. 3話辺りからでも
    二股で毎回どちらかとのセックスシーン入れていたら覇権だった

  270. >>242
    あれも放送前はキャラデザで0話切りされるとか言われてたが
    1話でバズらせてその余力で最後まで押し切った今時な売り方してきたのは感心した

  271. 覇権(この言葉好きじゃないが)になれるかどうかはキャラデザでほぼ決まってる
    その上で運も必要

  272. >>272
    お前さんもこだわるのう

  273. キャラデザよりも主人公の男が気持ち悪いのがキツイ

  274. >>266
    ホンモノの俺からみてもアレはないわ
    本当にあの年で女装してみたかったら
    幾ら金が無くてもまずはワンピースからなんだわ

  275. ハケンノアニメとか好きそう

  276. そらまぁ誰だって覇権は取りたいわなw

  277. やっぱり主人公を、はめつのおうこくのシロウサギそっくりにすれば良かったんだ

  278. バスローブ

  279. めぞん一刻とうる星を足して5で割ったようなアニメ
    エロさが圧倒的に足りない

  280. >>274
    まあキャラデザと運だよな
    まあ運だから窪ノ内で覇権取れる可能性もなくはないのか

  281. >>272
    7号室と8号室の壁に穴が開いてて
    穴越しの全裸獣姦があれば円盤買ってた

  282. スカトロノオトが覇権を獲れるワケないだろぅ… キャラデザやギャグセンスがビミョーな時点で気が付かないのはもはやビョーキだなwww OP曲だけは良かったけど本編がgdgdで観ていて痛々しかった…

  283. なんか全体的に「古い」感じがするんよ

  284. 陰キャの女の子とくっついて欲しかったな、あっちのほうが可愛い

  285. >>284
    ほんまにこだわるのう

  286. 宣伝が足りないだけなら本放送が始まってから広まるけどな
    もともと面白さに掛けてただけさ

  287. キャラデザがこれな時点で今の時代見向きもされんだろうな
    話の方は可もなく不可もなくって印象

  288. どうしてこの脚本で覇権が取れると希望が持てたのか

  289. このシュールなソシャゲみたいなキャラデザがな……

  290. 作業ロボットアニメと同じキャラデザでしょこれ
    明らかに一般受けするデザインじゃ無いんだよな

  291. 目にした事が有るかも知れないが存在自体を知らんかった

  292. >>286
    その古さも狙いどおりなのだろうが
    覇権は無理なのが分かってなかった模様
    俺は好きだが

  293. ワイ全部見てるから言えるけど単純におもんないねん
    主人公の恋愛に少しの応援の気持ちもないし地球外管理人もただのアホやしそもそもそんな奴らの過去の話しされても面白い要素なんもない
    キャラあれだけ出して掘り下げもスコップ一杯分くらい
    ただOPはとても良い歌

  294. 近年の覇権アニメのデザイン一度見てから出直してこいとしか...

  295. どう考えたって無理あっただろ…
    キャラデザもシナリオも一般受けしそうな無いし最初から刺さる人には刺さるマイナーアニメポジ狙いなのかと思ってたわ

  296. まあそれでも
    あの無防備管理人が実際目の前にいたら
    ぶっ込みたくはなるw

  297. 日常がつまらなすぎるのと話が進まないからダメ

  298. 古いのがいいとか言うけど窪ノ内って古すぎだよな
    こんなのはやると思えないんだが

  299. >>215
    違う。ヒットしたからキャラデザが良かったと言われるだけ。

  300. キャラデザ関係ない言う人いるけど一般受けもヲタ受けもしないやろこれ

  301. こんなので覇権が取れると思ってる時点で世間とズレすぎだろ

  302. 覇権は無理でも
    サザエさん打ち切って
    代わりに日常回ダラダラと続けるには向いてると思う

  303. 80年代っぽいアニメっていう時点でオシャレサブカル系アニメみたいな感じだから商業的覇権が難しいのはしゃあない

  304. 原作つきだらけのアニメ業界を見ればわかるが、
    この業界にオリジナルで物を作れる人間がほとんどいないんだ

    なろう以下の人材しかいない

  305. >>307
    ブレイバーン作れてるところを見ると、オリジナルロボットアニメを作りたくともガンダムでないと通してくれないって言ってた頃よりはマシになったはずなんだけどな

  306. 主人公のキャラデザがキモくて2話くらいで切った

  307. ぶっちゃけアニメってそこまでシナリオ大事でもないし
    キャラデザが良ければアストロでも売れてたかもしれない

  308. >>302
    面白い作品ならブスも美人に見えてくる不思議

  309. >>310
    二行目はともかく一行目は明らかに間違ってるだろ。なに言ってんだ

  310. オシャレサブカル狙うならいにおの漫画アニメ化しとけ
    MUJINAは結構面白いぞ

  311. 存在知らなかったわCMやってた?

  312. >>312
    脚本にうるさい奴なんて金払わんし脚本厨も結局キャラデザと作画に釣られて覇権アニメ見るんだから間違ってないよ、水星の魔女みたいにSNSウケ狙いしか考えてないのを自白するのはアホだけど。

  313. 令和の今の時代にめぞん一刻なんて観たい層がどれだけいるのか、という話だよね…
    それこそ邦ドラが死んでる現状見りゃ分かるだろうに

  314. >>316
    らんまと同じでめぞん一刻もやると聞いたが本当であろうか

  315. >>316
    あの時代だからこそ良かったのに

  316. まぁ面白かったと言えば面白かったんだけどね
    良くも悪くも教科書通りというか堅実というか…
    覇権を狙いにいく内容には見えなかったわ

  317. >>308
    あれ勇者シリーズ取り上げられた大張正己と
    自社コンテンツ欲しいサイバーエージェントが
    奇跡的に噛み合っただけな気はする

  318. あれでどうやって覇権を取る気だったんだ

  319. 男が頬染めてる絵はなんかキモくて見る気が。。

  320. >>320
    大張正己、そんな境遇にあったのか。話題にはなったしスパロボにもきっと出るだろうから、もう一旗揚げたか

  321. ブルバスターのアル美ちゃんと庶務子ちゃんはよかった

  322. >>322
    分かる。顔真っ赤ならいいが頬を染めるのは微妙。美男子のキャラデザでないと難しい

  323. まぁニセ派遣アニメって女リピーターパワーで人気っぽいだけで総売上は爆死してるしなw

  324. 監督が吉崎尊師の子分な上に反日アニメ作ってるようなやつなのでお察し

  325. 時間帯のせいか割と伸びるな、このスレ

  326. 窪之内英策ならツルモク独身寮をアニメ化した方がワンチャンあったやろ
    絵が90年代過ぎる

  327. >>323
    ほんまかどうかはわからんけど
    予算的にも勇者シリーズの新作はできんし
    かと言って版権的に他で自由にされても困る
    という風潮で作品飼い殺しみたいな噂ではあった

    そこにベンチャーでアベマも展開している
    何でも来いサイバーエージェントの
    子会社サイピクと合致したんちゃう

  328. 旧作オマージュにしたりコメディにしたりしてイジるくらいなら、こち亀をリメイクしてくれ。両さんの声をあの狂人から変えてほしいんよ

  329. ソラノオトもイマイチ人気出んかったし、〇〇ノオト言うタイトルはダメなんかな

  330. こんな駄作に杉田釘宮使ってたのか
    声優の無駄使い

  331. >>332
    そういうジンクスって偶然が続くと作られるよね。もう一つ知ってるけど某ソシャゲに引っかかるから言わないでおこうか

  332. 忍の一時は主人公無双でもしてくれれば面白かったけど
    最後以外イライラしっぱなしだったな全体的に

  333. アオハルCMでのキショイイメージ払拭できんくて残念やったね

  334. >>22
    キャラデザで覇権は決まらんけど、キャラデザのせいで覇権を逃すことは大いにあり得るだろ。過去覇権を握ったアニメのキャラデザが今と違ってクソみたいな絵だったり嫌悪感あるキモいビジュアルだったら駄作で終わってた可能性だってある。そもそもビジュが良くないと1話見ようとすらしないのが大半じゃん、そんなんで覇権になれるわけないし、キャラデザ関係ないと言えるか?

  335. なぜか窪ノ内ってCMに使われまくってるから
    窪ノ内使えば覇権取れると思ったんだろ

  336. >>337
    言えてる。エヴァのキャラがオネアミスの翼と同じだったらダメだった

  337. >>213
    上べだけオタクって結局そうなんだよな。訳知り顔で語る割に何もわかってないっていう。
    真のオタクは黙ってるからな何が来ても。面白かったら面白いっていうし、つまらなかったら無言で去る。

  338. >>329
    90年代の若者の話だから中途半端に昔で今だと絶対に受け入れられない
    まだ昭和中期とか大正時代くらいまで遡らないと

    そもそも高卒の工場勤務の主人公のサクセスストーリーなんて今の時代で見ると滑稽だわ

  339. タイトル的に宇宙飛行士のアニメかと思って1話みたが全然違った

  340. >>273
    多くの視聴者から見捨てられて売れなかったけどなw
    監督が噛みついた
    現代の視聴者の目線を意識しまくったグリッドマンの半分も売れなかったクソ雑魚w

    4,179 勇気爆発バーンブレイバーン

  341. >>342
    実は俺、そう思って見なかったんだよね。宇宙兄弟みたいなのや、女の子が北極だか南極だか目指すみたいな感じの話なら見たくもないって思っちゃって。内容このスレで初めて知った

  342. >>186
    人気声優かき集めてもコケるもんはコケる → スパイ教室
    エロくしてもコケるもんはコケる → 魔都精兵のスレイブ

    まほあこは面白かったから売れた。実力で売れた“本物”なんよ・・

  343. これで覇権とか100%無理だよ

  344. 絵がよかろうと覇権はムリw

  345. このキャラデザなのに声優陣が無駄に豪華なの草

  346. >>331
    ほげ~

  347. >>343
    この時代にめっちゃうれてて草www

  348. >>80
    娯楽を知らない 頭の良い人が計算ずくで考えたみたいな

  349. >>343
    チェンソーの2倍以上売れてるじゃん。

  350. めぞん一刻モチーフにしてるんならせめて斉藤由貴に主題歌歌って貰えれば、

  351. 売りになるキャラおらんかった

  352. キャラデザがあかんねん
    窪之内英策前は前のもダメだったし

  353. そんな条件つけて面白いなんてのは駄作しかねーからな
    エヴァにしろガンダムにしろ30年続くようなもんの一話は
    それ見ただけで、お!とか続きが気になるから

  354. 忍のヤツも一応全話見たけど、ありきたりすぎやったからか全然覚えてないわ

  355. 濃い目のキャラに愛着持ってもらうには時間がいる
    作ってる方は長く付き合うからそういうのもわくんだろうけど
    視聴者には1クールなんで最初の嫌悪感が拭えないまま終わる

  356. 覇権とってきたとされる作品の研究すらしてないやろうに
    舐めすぎやわ

  357. 覇権どころか、今期の中途半端ななろう作品にも負けてる

  358. それなりに楽しかったし継続して見てたけど
    覇権とかそういう感じの作品じゃないだろ
    終わらずにだらだらと続けてほしいけど

  359. 男向けだとしたら絵柄で凄いマイナス
    ガルクラも絵柄はかなりマイナスだから挽回できたかもしれんけど

  360. 面白くもないけどつまらなくもないという、そら話題にならんわ
    出来損ないくらいクソ作画だと話題になるんだよな

  361. 売りスレだかどこ由来かしらんけど
    覇権なんてくっせえ言葉公式が使うなよー

  362. >>364
    「神作!」と自分のシナリオを予告した老婆を思い出す

  363. >>1
    このアニメで覇権とか言い出すのはどう考えてもネタって分かるやろ

  364. アニメの覇権の定義って何?
    配信が強いと言われても数は出て来ないから何も分からないし円盤の数しか分からないんだけど

  365. 良い作品だったら視聴者が宣伝してくれてたよ

  366. キャラデザのせいにされてるけど内容もつまらんw

  367. >>364
    アニプレ「」

  368. クソアニメどころか、みんな見てないから誹謗中傷すらされない空気アニメ

  369. キャラデザの時点で覇権とか無理なのわかるだろ?(説教)

  370. ウィキとか読むと、会議に会議を重ねて、なんで結果こんなクソみたいになったんだろなぁ…と思ってしまう。

  371. キャラデザがあかんで
    もうちょっと寄せないと

  372. ガルクラは年間覇王クラスなので運が悪かったな
    さすがにガルクラには勝てないがヨルクラもまぁまぁ奮闘した

  373. いっそまほあこみたいに全力でエロに振り切ったほうが覇権狙えたかもなw

  374. >>367
    逆。
    円盤売上トップが覇権と言われてたのが、円盤売上以外にも使われるようになった。

  375. 今時ステマもしないで売れるわけない

  376. ミラさんはかわいかったよ
    SF要素は微妙…

  377. 全然知らん

  378. >>367
    円盤がいちばんわかりやすいだろうけどね
    円盤買う層は、関連グッズとかも買うガチ勢が多いから

    配信はわからん
    スコアだけ高くて、ユーザー数の少ないでんでんもあるし

  379. キャラデザの時点で「これはない」って思った
    内容的にも惹かれなかったので3話で切った

  380. このキャラデザが悪いわけではないけどオタク向けではないよね

  381. ガルクラは、東映の社長が
    CG技術で、次世代をリードする東映オリジナルコンテンツを創るぞ!の大号令で五年の月日をかけたからなぁ
    成功しなかたら、ヤバかった

    東宝は、ウマ娘330館が痛かった
    10億超えなら十分成功なんだけど

  382. オタク受け以上に、一般受けが無理だと思う
    キャラデザ的にも、オタク以上に一般層が嫌いそうだし

  383. 25年くらい前のエロアニメみたいな絵柄

  384. エイサクは一流イラストレーターやぞ

  385. 仮にどんなに話が練られててもデザインの時点で覇権は無理だろ派遣って所だ

  386. ヒロインよりも葵ちゃんの方が好感度高いからな
    そっちと結ばれろって思うな

  387. 自分たちの作りたいものを作って爆死なら、スポンサーには気の毒だけどまぁ好きにしたらって感じ

    でも覇権取るつもりであんなの作ってたらアホだろ
    売る努力も人気出す努力も何ひとつやってねえだろアレ
    市場調査すらロクにしてない
    そんなんで覇権なんて取れるわけねえだろと

  388. なんでかな
    このテカテカツヤツヤした感じの絵柄が気持ち悪く感じるんだわ

  389. >>373
    会議ってのは発言力の高い無能が意見を通すための場だからな
    会議は多数派を味方につけた方の意見が通る
    それが面白いかつまらないかは関係なく、会議で多くを味方につけた方が勝つ
    そして完全な初対面ではなく、顔見知り同士、しかも同じ会社内で働く、上下関係がある中で会議なんて行えば、発言力の高い奴の意見が通るに決まってる
    つまり会議なんてやればやるほど駄作になる
    どうしてもやりたいなら二人だけでやる。漫画の編集と漫画家の打ち合わせがそれに近い
    3人以上集まると力関係が生まれて政治力の問題になってしまうから確実に駄作になる

  390. >>229
    スペダンはアメリカでヒットして採算取れたからOK

  391. >>312
    SEEDなんてシナリオゴミだけどメカデザとキャラデザだけで売れたじゃん

  392. けろりらにキャラデザさせときゃヒットしたと思う

  393. >>393
    そういう寝言はいいからさ

    ゴミはゴミ箱へ

  394. >>384
    CG技術で周回遅れの東映がどんだけ頑張ったところで東宝には勝てんよw

  395. >>350
    まほあこですら1万売れてる時代にその半分もうれなかったゴミの話?w
    この時代なんて寝言をいっても無駄だぞゴミガイジw
    ゴミをゴミと見抜けなかった知恵遅れガイジw
    ブレイバーンは売れないゴミw
    はい、もう一度w
    ブレイバーンは売れないゴミw

  396. >>352
    だから?
    そういうの目くそ鼻くそっていうんやで?
    ゴミガイジ

  397. >>308
    ここ数年に限ってもオリジナルロボアニメはずっと作られてるけど?
    どんなデマを真に受けたんだ?

  398. アストロノオトって宇宙兄弟とか
    宇宙飛行士目指す系のお話じゃなかったんか

    今期は前期から継続のダンジョン飯とこのすば3期の
    2本を完走したわ

  399. ヒロインが内田真礼では無理だろう。時代が求める声優じゃないと・・(`・ω・´)ゞ

  400. けろりらがキャラデザだったら覇権だったのになwwwwwwwwww

  401. せめて神作に仕上げたかったにしてくれ

  402. >>400
    ずいぶん前の話だから

  403. 途中まで見たけどふつう程度にはおもしろかったよ
    覇権取れなくて嘆くレベルの作品ではとてもないけど

  404. 一応観てるけど特に盛り上がるとかそう言うのが無いしな。

  405. 俺は結構好きで普通にいいラブコメアニメだと思うけど
    派遣になるタイプではないわな
    まずキャラデザが回れ右すぎる

  406. ここはもちろん他のまとめ記事でも見たことないからね

  407. 葵ちゃんがラブコメしてる時が一番面白かったな

  408. >>167
    その二つは明確にファンが最初からいる
    お前はアスペか?オリジナル作品の話だぞw

  409. 小倉唯のヒロインの方が可愛かった
    あっちとくっつけばよかった

  410. 覇権取りたかったって言って笑わせるネタなんだろ?
    言うほど悪くない作品で嫌いじゃなかったよ。
    真礼声が好きなのもあったけど。
    福山潤頑張ってるな。

  411. >アストロは1話見てロビハチ思い出してなぁ
    >高松は原作付きのギャグアニメやってた方がいいわ

    あれは気ン持悪いかったわ。
    ロビハチ、銀魂、吸血鬼すぐスナーる、全部ホモ。乳首・全裸・ケツ・性器をだせば女がおもしろーいといいだす

  412. >>413
    オリジナルアニメなんてどこも覇権狙ってんじゃないの
    覇権狙う気もないのにオリジナルアニメ作るとか金どぶに捨てるようなもんじゃん

  413. >>214
    派遣のお前が死ねばすむよ

  414. 春輝みたいなキャラデザでエロがないとか

  415. >>369
    まあ内容評価されるところまですら行かんってのが大半の意見だから…

  416. 諏訪部さん・・・流石だよ

  417. このキャラデザ見てると、なぜかエロ本を連想してしまう
    内容面も4話でギブアップだったが
    とにかく、この作品のために時間を使うのは勿体無いと思ってしまったのが大きい

  418. まずジャンル的に覇権は無理だと思うが

  419. >>397
    東宝ってバイト使って工作したり水増しするからな
    そんなことするからワンピースやスラダンに年間で負けるねん雑魚www

  420. なんか「住めば都のコスモス荘」と「めぞん一刻」を足して10倍に薄めたみたいな話で、オリジナルアニメなのに目新しさがこれっぽっちも見えなかったな

  421. >>411
    キャラデザの話だぞアスペ

  422. >>422
    お、どした負け犬東映ガイジw
    ハリウッドに認められた東宝に勝てると思ってるチンカス腰抜けガイジの猿野郎w
    悔しかったら世界に羽ばたいてみせろ低能ゴミカスw
    島国の何もわからんジャップガイジ猿にチヤホヤされてるだけのゴミCGしか作れないド低脳w

  423. >>405
    そのずいぶん前っていつよ
    ロボアニメってここ数年ずっと作られ続けてるぞ?
    ブレバンとかいうゴミをみて今更変化を感じてるのか?

  424. >>412
    あっちは獣姦だろ
    とことん哀れだよな

  425. 作る人「令和のめぞん一刻やります!」
    金出す人「あの人気作のパクりなら人気になるだろ、いいね、金出すよ」
    見る人「手垢ついた焼き直しなんて今さら見せられてもなあ、0話切り!」
    これ

  426. これもそうだけど、ぽんのみちも講談社肝いりだったのにコケた
    あのキャラデザで売れると思ってるの、ホンマ上のおっさん達のセンス終わっとるわ

  427. なんかキャラデザの酷さが言葉で説明するのがガチで困難なやつですよ

    いもいもとかさみだれとは違う、クオリディアとも違う
    別の変異体としか言えないんですよ バタ臭いともかんたん作画とも違う異形なんですね

  428. >>429
    ぽんのみちは温泉回で風呂が無く、ショボい麻雀をずーっとドラダやっててマジで深夜らしくない作風で萎える

  429. >>391
    Eテレのアニメでだいぶ前にやってた…クラシカロイドとかいう作品みたいな絵面

    Eテレは深夜出自以外は子供が見るという理由だけでキャラデザやIQもセクシー要素も低レベルになるアニメが多いのよ

  430. >>367
    単純に誰が見ても楽しい面白い取っ付き易い体感時間が早く思える

  431. >>357
    TROYCAがやが君を嫌がってわざわざ取り付いた作品だぞ

    まあ明らかにBPОにビビりながら作ってた感が半端ないが

  432. >>429
    ねぎの五等分は売れたからねぎのキャラデザなら売れるって狙いは悪くもないんじゃね
    ねぎ使いたいアニメ制作いくらでもあると思うけど

  433. >>435
    あの場合、ねぎはキャラ原案の立ち位置
    アニメのキャラデザが悪い。言ってる意味分かるか?

  434. >>436
    厳密にいえばそうかもしれないけど
    ねぎがキャラデザでほとんど間違ってないだろ

  435. 爆死したロビパチとやってること変わってないのに覇権狙いとはナイスジョーク

  436. 覇権なんて取ろうとするから駄目なんだよ、このすばみたく、どうせ売れねーだろうなーくらいでやらな

  437. 面白いんだけどなあ

  438. キャラデザが古臭いうえに
    シナリオがゴミなのがもうね

  439. 言うほどゴミか?最終二話以外は面白かったぞ…その二話が全てを台無しにしたけど…
    宮坂の「ショウインがこんな男だったらなら」っていう理想が具現化してそのままの流れで何かもかも上手くいったようなご都合主義の究極系みたいな終わり方だったわ
    キャラデザはホントにそうだと思うシナリオは2クールあったら違ったかな…

  440. 言うほどゴミだけどな
    序盤から主人公がクズだったし
    ヒロインは明らかにトロフィーだし
    それ以外はただの尺稼ぎ水増し要員だったし

    序盤でそれすら見抜けなかったとしたらただの知恵遅れであり
    知恵遅れがどんだけ寝言ほざいたところで健常者には通じないぞ
    「2クールあれば」なんて知恵遅れガイジ定番の屁理屈こねてるあたりガチガイジなんだろうけどさ
    1クールあれば『ラピュタ』が作れるわけで、その尺にまとめられない低能ゴキブリには10クールあっても何もつくれんよw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。