【動画】意識高い系チーズ、テレビ出演で「会社で挨拶なんかしなくても良くね?」とイキり散らかし炎上🐮

タイトルなし

2:  2024/06/08(土) 07:46:49.43 ID:tbbAI1WH0

49:  2024/06/08(土) 07:57:16.40 ID:hMR2LUJ60
>>2
どこの訛りなんだこれ

130:  2024/06/08(土) 08:13:48.36 ID:kKEOPsohM
>>2
ビデオ撮りのまえにスタッフに挨拶してそう

350:  2024/06/08(土) 09:29:16.60 ID:6xXzaEW10
>>130
草w

3:  2024/06/08(土) 07:46:57.41 ID:tbbAI1WH0
↓大炎上


no title


no title


no title


no title


no title


no title


no title


no title

11:  2024/06/08(土) 07:48:32.21 ID:Amn6vFEx0
>>3
引用してるやつ誰一人挨拶してなくて草

190:  2024/06/08(土) 08:31:17.36 ID:CAk9JnYG0
>>11

131:  2024/06/08(土) 08:14:19.87 ID:vnh6juC5d
>>3
プライド凄そうやね

146:  2024/06/08(土) 08:19:21.25 ID:6b1nizsF0
>>3
こんなのが流れてきたらキモいから一般人はフォローしないに限る地獄のX

340:  2024/06/08(土) 09:26:19.48 ID:Ope6h5QA0
>>3
炎上というか誹謗中傷されてるだけに見える

12:  2024/06/08(土) 07:48:56.51 ID:DFiJHCXs0
挨拶しなくていい個室勤務とかテレワークとかを選択できる働き方がもっと増えたらいいのにな
何で日本の職場って社員同士が机を突き合わせて見つめ合いながら仕事するんだろう

67:  2024/06/08(土) 07:59:41.77 ID:UVetnvcP0
>>12
異常だよな

338:  2024/06/08(土) 09:25:29.50 ID:oxq9EEkJ0
>>12
アリですら通りがかったら挨拶してるだろ?
それすらも嫌がるってのはアリ以下なんだよ
だからかなり異端な存在であると思うべき

368:  2024/06/08(土) 09:37:00.94 ID:DwnTLHg60
>>12
その仕事につくのにもテレワークの面接があるわけでね
そこで挨拶しなけりゃ確実に落ちるよ

14:  2024/06/08(土) 07:49:24.43 ID:3Jtbi/oF0
挨拶なんて定型文声に出すだけなのに

234:  2024/06/08(土) 08:42:32.17 ID:sV+gq55h0
>>14
中空見ながら誰とも視線を合わせず挨拶して回る女性社員いるけどやらんほうがマシじゃない?
それとも皆さんからは挨拶できるしっかりした子って認識なんか?

15:  2024/06/08(土) 07:49:45.50 ID:3oDJGkZk0
まあ強制されてするようなもんではないと思うが
「挨拶をする人、バカですw」みたいな態度する必要はないわな 初対面でも挨拶するだけであっちからの印象が多少は良くなるしそっちの方が合理的

20:  2024/06/08(土) 07:51:13.71 ID:muBRGnF80
挨拶なんて反射で出るんだが

22:  2024/06/08(土) 07:51:50.48 ID:ErtYfcYo0
チー顔が差別されてて草

207:  2024/06/08(土) 08:36:01.50 ID:xgJ/WwD/0
>>22
絵面がヤクザめいた強面中年男性だったら言わんだろうなあとは思う

33:  2024/06/08(土) 07:53:49.77 ID:FWwPo+sgd
挨拶しなかった東京03がどうなったか知らんのか

35:  2024/06/08(土) 07:54:44.59 ID:r8ERmLeW0
コロナ禍であいさつしてくる近隣住民らには腹たった
喋らなきゃ感染しないのに

39:  2024/06/08(土) 07:55:19.07 ID:UtFN3lxZ0
スーパーで店員がバックヤード入るときにする一礼はいらんと思う
ほっとくと挨拶は延々拡大し続けるから反対意見も必要

40:  2024/06/08(土) 07:55:19.98 ID:DoPuIwhU0
コミュニケーションの放棄だからな
他者との関係を拒絶して生きていけるわけが無い

41:  2024/06/08(土) 07:55:22.43 ID:qMBkApW40
好きにしろだけどこういうのを非難するのどうかと

52:  2024/06/08(土) 07:57:48.51 ID:atrNcucZ0
しかしこれこそまさに眼鏡をかけてないアレだよなw

70:  2024/06/08(土) 07:59:54.05 ID:RLniINil0
部屋に入るときのおはようございますを言わないとかはどうでもいいけど
目があったうえで声かけらても無視するやつはケンカ売ってると取られても仕方ないよね

81:  2024/06/08(土) 08:02:58.65 ID:CaKZnkcaM
>>70
チーも会釈くらいはするやろ。
儀礼的な発声に距離感があるって話で

92:  2024/06/08(土) 08:06:09.69 ID:N312tvLP0
それも経験だからいいと思う
それが若さだからな
本当に世の中変わるかもしれないし

96:  2024/06/08(土) 08:06:54.89 ID:aKoH6dBe0
また仮想敵吊し上げエコチェン煽って発達障害集めてんのか
きっしょいねアベマ

103:  2024/06/08(土) 08:08:40.74 ID:dBBIiBSH0
>>96
この番組、明らかにサンドバッグになるの分かってて変なの起用するよな
まあそいつもサンドバッグにされるの分かってて出演してるだろうが

105:  2024/06/08(土) 08:09:05.02 ID:hxjNpcszd
否定も肯定もないよ
誰も強要していないし自由にすればよい
己の人間関係は己に責任があるというだけ

125:  2024/06/08(土) 08:12:56.45 ID:J40kR7Ee0
でも弱男が通ってる職場は挨拶どころか会話もない単純軽作業場なんでしょ

136:  2024/06/08(土) 08:15:36.96 ID:NI2WNhei0
ガレージで作業してると隣の会社の従業員が挨拶してくるんだが20人くらい毎回あいさつしてる
なんとかならんの?
いちいち作業中に意識とられるのムカつくんだが

165:  2024/06/08(土) 08:23:52.03 ID:iSFasGXy0
ヤクザでも挨拶はしっかりするぞ
できない社会人は底辺なんよ(´・ω・`)wwwwww

171:  2024/06/08(土) 08:25:14.47 ID:C4vzjfyW0
>>165
つまりDQN思考なんだよな挨拶強要は

186:  2024/06/08(土) 08:29:58.69 ID:QlKsuBY/0
なんでこう自由を語る人間は相手の自由に難癖つけんのかね?

278:  2024/06/08(土) 08:59:03.93 ID:Z3gPZpW30
ゲームだと思えば良い
挨拶したほうが好感度上がるんだからやっときゃいい

282:  2024/06/08(土) 08:59:58.79 ID:aKoH6dBe0
今の世の中放送業界で働く人間なんてテレビを見て育ち洗脳され洗脳されてる事も自覚できない厨二病な人種しかいないだろうし問題は別のところにあると思うんよ

297:  2024/06/08(土) 09:03:06.38 ID:gs8pXoKz0
すれ違う際にお疲れ様でーすのたった一言で済む問題だろよ
それさえ出来ないならインターネッツで稼ぐ道を探せ

312:  2024/06/08(土) 09:09:54.69 ID:EvIUY7/B0
うちの親が近所に挨拶しない親だったから俺も上手く挨拶できないわ
これは教育

316:  2024/06/08(土) 09:12:44.11 ID:ce1Ddlcr0
実際挨拶して無視するやつってやばいやつしかいないからな

318:  2024/06/08(土) 09:12:56.07 ID:fYUm97pa0
挨拶も仕事のうち
こいつは簡単な仕事もできない無能

336:  2024/06/08(土) 09:25:05.29 ID:WsVdHDWo0
挨拶くらいどこの国でも普通する
お前らの大好きな海外だと挨拶しないだけでイジメられるからな

339:  2024/06/08(土) 09:25:41.18 ID:/6/AWeOL0
電話で話す時はまず気さくにこんにちわ~って言ってる俺が正解だったか

342:  2024/06/08(土) 09:26:50.75 ID:X92cC0/N0
一生誰とも関わらないで生きていくならいいんじゃないでしょうか


 
(´・ω・`)近所の人にあいさつするかしないかは自由だけど

(´・ω・`)会社ならお前は金もらって働いてるんだから挨拶はしろよ、会社側が挨拶しなくてもええよ!っていうならそれでいいけどさ
 

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:14:30返信する
    るー!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:14:45返信する
    雇われのクセに
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:15:38返信する
    挨拶なんて幼稚園児でも出来るだろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:15:48返信する
    するしない以前に普通に生きてたら勝手に出るやろ挨拶
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:15:54返信する
    仕事場なんだから仲良しごっこする必要ないだろは正論だけど
    日本ランドは仕事に私情を持ち込むバカしかいないから挨拶はしとけ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:15:59返信する
    なろうアニメ見てそう
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:16:07返信する
    挨拶は社会人の基本。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:16:17返信する
    こいつ叩いている奴ウェザーニュースで挨拶強要してそう
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:16:49返信する
    お前らの反論が

    やら管さんの収入になります

    連投すればやら管さんの収入もアップ!

    対立してバトルしてやら管さんの役に立て!

    お前らはやら管さんの養分
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:17:36返信する
    LINEだとめっちゃしゃべるやん
    とか言われてそう
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:17:56返信する
    でもさ
    コイツだけが挨拶されなかったら
    イジメだって言って退職代行使っちゃうんだろ?
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:18:02返信する
    服従のサインみたいなとこあるからね
    だから上の人間はあまり畏まって挨拶しない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:18:30返信する
    チーズは所詮チーズ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:19:01返信する
    やらんよりやった方がいいしな
    変なところで印象悪くしても何の得にもならん
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:19:33返信する
    ABEMAかよ
    まぁ挨拶は自分の敵味方を見分けるだけの行為だから
    敵ならする必要ないぞw
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:19:33返信する
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:20:19返信する
    自分の子供がこんな風にテレビでてたらと思うと悲しすぎる
    てか流すTV局に問題があるやろ
    痛い自分理論はネットに書き込むまでが華やぞ
    それだってXとかの特定可能なところでするのは痛いのに顔出しでやるのはコイツが可哀想すぎる
    悪意に満ちたTV番組によるデジタルタトゥ―やん
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:20:45返信する
    匿名のネットに書かれてる無責任なコメントを真に受けて育ったんだな
    お前らが生み出したモンスターだぞ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:20:46返信する
    会社で挨拶くらいしかしないから
    それなくなったらいつのまにか声が出なくなってそう
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:20:49返信する
    挨拶して損することある?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:20:54返信する
    社会人どうこうじゃなくて挨拶するなんて人として当たり前じゃね?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:13返信する
    こういうのを観ても動画サイトやSNSって害悪なんだなってわかる
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:19返信する
    別に挨拶はしなくてもいいと思うけど、まわりから変人扱いされるだけでなんのメリットもないけどな
    コミュニケーションがいやならそもそも組織の所属すべきじゃないでしょ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:24返信する
    >>9
    やらおん支援
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:39返信する
    そんなに挨拶するのが苦痛なのか
    アメリカに旅行行った時に住宅街ですれ違う人全員「ハロー」って挨拶してきたの凄かったわ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:44返信する
    ひろゆきとかホリエモンそのもので笑う
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:21:47返信する
    なんでそんな挨拶するの嫌なんw
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:08返信する
    どんな育てられ方したらこんな人間になるんだろう
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:26返信する
    仕事なんてある程度はコミュ力必要なんだから、タダで他者からの印象よくできるなら
    内心何を思っていても割り切って挨拶と笑顔と会釈は安売りしていった方がいいぞ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:32返信する
    おはよー!!!
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:32返信する
    ジャップ終わりw
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:51返信する
    おい、女性声優が結婚したぞ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:22:54返信する
    あいさつされて嫌な気分になるやつなんて滅多にいない
    でも無視されると嫌な気分になるやつは多い
    コストもほとんどかからない行為でやり得しかないのにやらない意味がわからない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:23:12返信する
    部屋入る時にデカイ声でおはようございます!って言えばいいだけやん
    恥ずかしがり屋なのを屁理屈言って誤魔化そうとしてるだけだろw
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:23:19返信する
    どこら辺がチー牛かわからん
    この人も番組の仕込みでしょ。ちゃんと声が通る話し方してるから素人ではないと思う
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:23:54返信する
    (´・ω・`)いざって時の助け合いが必要なんだから近所も挨拶くらいしろ
    (´・ω・`)金もらってるんだからとか関係なく、やれ。会社は一般常識のある社員を雇ってる
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:24:01返信する
    オッサンだが
    会社の人でも名前も知らない人ような接点の無い挨拶不要だなー
    入る時は挨拶ていうか合図で必要だけど
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:24:04返信する
    こういう奴ほど後輩が挨拶して来なかったら「チッ」とか言ってそう
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:24:30返信する
    津田美波さん結婚
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:24:32返信する
    若いうちはイキりたくなる気持ちはよくわかる
    昔なら周囲の人間に苦笑いされるかたしなめられる程度で済んだのに、若気の至りが全世界に拡散され、一生接点の無い人間までもが参戦してくるのは可哀想
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:24:46返信する
    >>23
    この「変人はだめ」って考え方が日本が沈没した理由
    スキルで評価しないとな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:25:32返信する
    むしろこういう人がいるから勝手に自分の評価が上がっていくので
    どんどん好きにやっていいよw
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:25:36返信する
    別に
    「あ、おはようございます課長! 今日もスーツがびしっと決まっていますね!
     これじゃオンナノコもほおっておかないでしょ! 今度是非連れて行ってください!」
    みたいな挨拶じゃねーんだろ?
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:25:41返信する
    津田ネキが結婚したぞー
    記事早よ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:26:19返信する
    >>41
    組織で活動するならコミュニケーション能力もスキルの内やろ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:26:36返信する
    挨拶ができないとか挨拶をしたくないっていう感覚がよくわからんのやけども
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:26:43返信する
    チーズの判定もうめちゃくちゃ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:27:25返信する
    >>37
    でもその知らん奴から挨拶されたら普通は反射的に返すんやろ?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:27:26返信する
    挨拶は大事!みんなしっかり挨拶していきましょう!
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:27:54返信する
    >>28
    ひろゆきの動画を見て育ったんだろうなぁ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:28:03返信する
    一人で仕事してる人には関係ないかもね
    単純接触効果というか「気軽に挨拶=話しやすい人」になるから
    誰かと一緒に仕事やる人は挨拶出来ないと「話しかけづらい人」になって
    自然と孤立していくことになる
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:28:08返信する
    >>45
    コミュ力絶対主義が30年間も失った理由だと俺は思ってるけどなwwww
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:28:17返信する
    >>47
    イケメン以外は全部チーズ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:28:24返信する
    正直
    案外しなくても問題無い
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:28:37返信する
    >>45
    そんなんだから労働生産性OECD加盟国38カ国中30位なんだよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:24返信する
    ボロクソ言われとるな
    そんなに若者をイジメてやるなよ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:25返信する
    誰の世話にもならず自分ひとりで全部出来るならそれでもいいと思うよ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:26返信する
    >>52
    俺はそうは思わないな
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:36返信する
    >>46
    挨拶ってのは服従のサインでもあるから、
    他者に服従したくないって心情は理解出来る。
    だったらリーマンなんかやるなよってのは、その通り。
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:41返信する
    仕事できないのに権利ばかり主張する新人はどこにでもいるもんだろ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:29:43返信する
    お前ら働いたことないから挨拶したことないのに随分偉そうだね

    毎日毎日、人がすれ違う度に挨拶とかもう疲れるわ
    向こうは返さない時もあるしやるだけ無駄 会釈だけでええわ
    もしくは向こうがしてきたら声出して返す感じだし 特に目上の人への挨拶がほんとめんどい
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:30:01返信する
    この立ち回りが賢いと思ってるならただのバカだろ
    本当に賢い他人を軽く見てる人間は表向きいい顔してやり過ごすよ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:30:02返信する
    >>55
    そこに関連性があることを証明してくれ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:31:01返信する
    >>59
    挨拶が服従ってのは理解できないなぁ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:31:04返信する
    また劇団員っぽいのがなんとも
    この前のキラ・ヤマトとおなじ臭いがするわ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:31:06返信する
    >>58
    現実見ろよ・・失った30年は取り返せないからな
    結果が出てないのにコミュ力最高なのおおおおって言ってる連中だらけで草
    国が滅びるってのはこーいうことなんだろう
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:31:51返信する
    >>59
    お前いちいち友人知人相手にも(今服従してるな…)って考えながら生きてるつまんねぇ人生歩んでるんだな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:31:55返信する
    挨拶は別に絶対ではないけれど
    挨拶しないことで何かメリットはあるのか?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:32:19返信する
    >>61
    俺は1人で稼ぐから組織の駒になるしか出来ない無能のことはわからん
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:32:29返信する
    わい寝転がらないと息苦しいから歩いてたり作業してたりで挨拶繰り返すのはしんどいわ。でも会釈ぐらいはしたらええやん
    何も反応しないは逆にメンタル強いやろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:32:35返信する
    日本の生産性が異常に低い理由は、コミュ力重視主義のせい
    やってる風を装う方が出世できるんだもん

    挨拶周りなんてする時間があれば仕事しろ仕事wwwww
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:33:17返信する
    >>66
    その結果とコミュ力うんぬんとの関連性を示してくれ
    あまり訳の分からんことばかり言うな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:33:28返信する
    挨拶が服従って
    幼少期に嫌なことでもあったのかい?
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:33:28返信する
    ズブズブだった (3)[ニ速VIP]
    2:【悲報ひろゆきそら」をさん、創価学会の手先
    】西村ろゆきさん、創価学会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:34:16返信する
    ただ挨拶するだけのこともできないやつがもっと複雑な自分の意思を伝えることができるんか?
    いわれてるようにこんなわけわからんプライドもってるやつほど仕事できないっつー
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:34:35返信する
    そんなに挨拶が嫌なら一生人から無視されてりゃ良い
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:35:00返信する
    >>68
    その分のエネルギーを仕事に回せる
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:35:22返信する
    別にしなくていいんじゃないの
    誰もこいつみたいなキモい奴に声かけられたくないし
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:35:50返信する
    >>64
    社長や上司には会釈や挨拶するじゃんヒラは
    逆に社長や上司はヒラに挨拶も会釈もしないよね ただの替えの利く部品だと思ってる
    そこが服従感出てるよな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:35:56返信する
    サバサバ系のオバサンもこういう感じだわ。
    挨拶が必要とは思わんけど、それを周りに強いる協調性の無さがね…
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:36:31返信する
    >>72
    日本の生産性の異常な低さの原因は?
    三行で答えなさい
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:36:49返信する
    コミュニケーション取らずスキルでこなせるなら会社に入る必要もない
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:10返信する
    やらおんチルドレンにすら常識を諭されるってよっぽどやぞこのチー牛。会釈ぐらいしとけばいいのに何が彼を駆り立てるのか
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:16返信する
    他社との電話でのやり取りもまず挨拶するだろ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:23返信する
    >>79
    よなって言われても俺はちっともそんな風に思わないよ?
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:30返信する
    野生の名残なんかね
    力関係を決めるサインだと思う
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:52返信する
    >>81
    わからん
    お前はまず俺の質問に答えろ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:37:55返信する
    挨拶ができる人間は建設もできる
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:38:00返信する
    自分で会社作ってそうすりゃいいだけですね他人に給料貰ってるんだから従うべき
    だけどずば抜けて能力あるならしなくてもクビにはならんだろw
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:38:37返信する
    >>77
    挨拶ごときにエネルギー消費してるような物草が使い物になるとは思えんのだが
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:06返信する
    お前らって
    韓国人、中国人、朝鮮人、ロシア人にも律儀に挨拶すんの? 嫌いな人に
    出来ないだろ? ならよくそれで挨拶ちゃんとしろとか言えるよな
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:17返信する
    >>79
    〉社長や上司はヒラに挨拶も会釈もしないよね
    コンプラの世の中なのにお前のとこヤバない?転職したら?
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:24返信する
    ドーモ、ニンジャスレイヤーです
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:30返信する
    >>90
    声を出すのも体を動かすのもエネルギー使わずに出来ないです
    馬鹿はこれだから困るw
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:32返信する
    別に敬意を込める必要は無いが形だけでもしておいて損は無い
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:39:35返信する
    >>79
    取締役員とかだと顕著よな。
    挨拶返してくれる人もいるけど少数派。
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:40:05返信する
    親はアメリカにでも少しの間済ませてやれよ

    挨拶できんかったら家から出れないぞ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:40:12返信する
    突出した技能を持ってるならいいんじゃね
    同程度だったら弾かれるってだけのことで
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:40:18返信する
    たぶんだけど上級国民が金貯めるだけで下に還元しなかったから
    今の日本凋落に繋がったんじゃないかなあ
    逆に日本人特有の社会性がなくて奴隷のように働かなかったら
    とっくの昔にアルゼンチンみたくなってたんじゃないかな
    資源も少ないことだし
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:40:22返信する
    1人で生きていけばええねん
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:41:16返信する
    ココってチーズしか言う事無いんw
    ホントバカの一つ覚えやねwww
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:41:23返信する
    >>87
    考えもしたことなかったんだろ?
    この機会になぜ「日本は生産性が低いのか」を自分の脳内で問うた方がいいよ
    コミュニケーションって手段の目的化とかね
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:41:24返信する
    チー顔してんな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:41:36返信する
    お前らって挨拶ちゃんと出来ないからここにいるんだろ?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:42:00返信する
    役員なんかは基本一人で働くから普通の社員とは違う
    だから精神的に孤立して傲慢になったり変になっちゃう人も多い
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:43:03返信する
    >>102
    いいから早く関連性があることを示せ
    何も答えられないからって質問する側に回って誤魔化すな雑魚
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:43:47返信する
    >>104
    働いてないから挨拶する相手がいないよ?
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:27返信する
    >>101
    イライラすんなよチーズ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:27返信する
    見た感じのハッタショ具合からどうせ社会人になりたての底辺だろ、こんな奴TVに出すなよ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:32返信する
    >>41
    たかが社員、ただ使われるだけの人間の分際でスキルがどうとかマジで意識たけーな
    人を使う立場、自分一人だけで仕事出来る立場になって初めてスキルがどうとか言う土俵に立てるんだぞ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:45返信する
    このコメント欄もだいたいは常識人だけどチラッと本物おるな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:46返信する
    いくら人付き合いが面倒でも形式上の挨拶くらいはしとけ
    これすら出来ないのは最低限のコミュニケーションすら出来ないヤバイ奴って自己紹介してるようなもん
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:44:46返信する
    挨拶しないってだけで評判下げられる社会なのに自らしないのは縛りプレイが好きなタイプなんじゃね?
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:45:17返信する
    >>87
    真面目に仕事するより、仲良しごっこしてる方が人事評価上がるんだから
    そりゃ誰もまともに仕事するわけないでしょ
    いうなれば、共産主義のパラドックスだね
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:45:20返信する
    まず朝礼な
    社員の円滑なコミュニケーションや目的意識の統一のために、朝礼はやった方がいいというのが、日本企業の大多数を占めてるんだよな

    でも時間の無駄でしょw
    なんでもメリット・デメリットはあるけど、その朝礼省いていいんじゃないっすかwwww
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:25返信する
    どういう人生を歩んできたら挨拶しない自由なんて言葉が出てくる人間になるのか興味はある
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:31返信する
    >>41
    まあそれはある
    意味もないコミュニケーションにこだわるジャップランドじゃジョブスやイーロンみたいな天才は絶対現れない
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:35返信する
    Vチューバーには挨拶してそう
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:40返信する
    >>114
    人事担当してる奴が無能である前提の話でしかないな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:49返信する
    周囲に居る無能なのに無駄にプライドだけ高い奴もまさにこの人相なんだが
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:57返信する
    >>94
    1動作ごとにエネルギー消費してるって感じるのが馬鹿なのよ
    寝るにもエネルギー使うのにそんな簡単にエネルギー切れ起こすようなら生きていけねぇわ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:46:59返信する
    岸田総理は裏金問題、結局改正法クソだったけど
    国民1人1人にちゃんと謝罪の挨拶してないよね
    本当に申し訳ない気持ちがあるならで出来るよね? 日本人の代表トップなのに
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:47:42返信する
    挨拶一言で印象悪くしないなら
    だいぶコスパ良いだろ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:47:52返信する
    挨拶は絶対してはいけない
    幼稚園から始まる洗脳教育に騙されるなよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:47:58返信する
    >>106
    俺はこう思うって言えないのか
    まぁそーいう訓練してないんだろうけど
    wiki見てコピペ出来ない事案だと困っちゃうよねwwww
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:48:07返信する
    能力評価言ってる奴はまさか挨拶すらできないのに管理職になるつもりなんか?w
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:48:10返信する
    ロクに挨拶もしない奴は誰からも声をかけられなくなって最後は孤立する
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:49:15返信する
    >>124
    外人だってあいさつぐらいするぞ
    お前どこで生きてんの?w
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:49:16返信する
    >>121
    感じる感じないではなく事実として消費する
    寝るのは省けないが挨拶は省ける
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:49:36返信する
    なんで勝手に若者を代表する意見っぽいこと言ってるんだこいつはw
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:50:01返信する
    チーズって30代以上は大体ハゲ
    そしてハゲは挨拶しない
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:50:02返信する
    伊藤美来のことかと思った
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:50:10返信する
    こういう奴で仕事できる奴今まで見たことない
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:50:33返信する
    >>117
    ゲームオタクを採用せず、コミュ力ある有名大学出身者が幅を利かせた結果がスクエニですね
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:50:57返信する
    >>128
    周りを見て決めるな
    自分で考えろ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:51:52返信する
    >>125
    >>114はお前か?
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:52:04返信する
    日本が衰退していくわけだよ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:52:11返信する
    毎日挨拶してたって人間関係が退職理由の大多数なのに、挨拶不要論のやらチルがどんな職種なのか教えてほしいわ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:52:40返信する
    >>121
    そうか?
    SNSとかでも疲れて辞めちゃう人大勢いるけどね
    毎日毎日挨拶繰り返すのがどんだけエネルギー使うか、おまえらも経験あると思うけどね
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:53:21返信する
    >>115
    あんなん休息時間みたいなもんやん
    聞く側はボーっとしてるだけなんだし
    別に急いで仕事に取り掛かりたいとも思わんしな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:53:28返信する
    逆にこんなチー牛に挨拶されたら私は無視するわw
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:53:42返信する
    >>138
    まず働いてる時点で馬鹿だからな
    挨拶するのも全部馬鹿だ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:53:53返信する
    めちゃくちゃ釣り目してんな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:54:24返信する
    目の吊り上がり方と半開きの口がポイント高い、メガネかけて完全体チーで喋ってほしい
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:54:34返信する
    チー牛にコミュニケーションの大切さなんてわかるわけないだろ
    コミュニケーションのいらない世界で生きてきたんだから
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:54:41返信する
    キチガイの顔してるわ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:21返信する
    こいつも、挨拶は不要だとは言うけど、なんで挨拶が嫌なのって言ってないよね
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:30返信する
    >>142
    てめぇ農家バカにしてるんかおらぁ!
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:39返信する
    店員にも横柄にしてそう
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:42返信する
    >>142
    おっw なんの仕事してる?何歳?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:43返信する
    チギュようございます
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:55:48返信する
    >>140
    朝礼省いたら30分早く帰れるだろwwwwwそーいう発想にならないかなwwwwwww
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:56:04返信する
    >>129
    所持金1億円あんのに1円10円ケチるようなもんだぞそれ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:56:44返信する
    でこいつ特定されたの?
    どこ会社or大学のなんて名前?
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:56:46返信する
    なんでこんなガンギマリした目つきなの?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:56:52返信する
    挨拶すら負担な人ってどういう社会生活送ってんだろ
    職人とか?
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:57:44返信する
    こういう奴ほど、新人が入ってくると挨拶してこないとか言い出す。
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:58:05返信する
    >>152
    いや仕事するだろ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:58:22返信する
    >>153
    10円10回200日だとしても20000円だ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:59:18返信する
    >>152
    なりません。お前の職場がどういう朝礼してるのかはしらないけど
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:59:20返信する
    >>152
    帰ってどうすんの?
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:59:27返信する
    >>150
    なんやおまえ働いてるんか?w
    大変やなwww
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 10:59:47返信する
    >>152
    お前、終業15分前になるとトイレに籠もるタイプだろ。
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:00:13返信する
    敬意逓減の法則と言って挨拶を繰り返していると敬意が薄れて
    それを補う為にどんどん表現が大仰になっていくんだよ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:00:31返信する
    >>161
    アニメ見ろよ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:00:48返信する
    >>159
    1億の前にはゴミみたいな金額じゃん
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:01返信する
    >>152
    お前はまず職につけ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:11返信する
    誰もここで俺に挨拶しない時点でみんな無駄な挨拶はしたくないと心の底で思ってるのは確定している
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:13返信する
    挨拶だけ出来る無能もいらんがなw
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:36返信する
    わりとマジで生産性の向上って、朝礼省いたら30分早く帰れるじゃん!ってことなんだよな
    朝礼しょうがないよな。 じゃ一生生産性は上がりません
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:39返信する
    >>165
    それこそ時間の無駄やん
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:42返信する
    寄り目きっしょ
    ロンパリよりはましだが
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:47返信する
    >>166
    じゃあ20000円くれ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:01:50返信する
    ブルアカで地獄の真実が明かされて阿鼻叫喚らしいね
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:02:22返信する
    >>164
    意識クソ高くて草
    あいさつなんて今日も健康デスカーぐらいの気持ちだよ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:02:38返信する
    >>170
    朝礼を有意義な時間にするという考えはないのか
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:03:24返信する
    したくなければせんでいいと思うよ
    ただ、一時の優越感のために敵を作るのはほんま頭悪いからなw
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:03:29返信する
    眼鏡かけてないからチーじゃないぞ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:03:30返信する
    こいつが働いている会社or大学を特定して苦情いれろ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:03:51返信する
    挨拶はしたほうがええやろ
    愛想悪いよりは愛想いいほうが周りから信頼される
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:04:10返信する
    >>176
    これこそ手段の目的化
    日本人と女さんは手段の目的化が得意だけど、止めた方がいいよ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:04:19返信する
    >>6
    主人公が王様とかにタメ口なのを見てかっこいいとか思ってそう
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:04:46返信する
    マンガやアニメの影響だろうな
    縛られない俺カッコいいとか思っていそう
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:11返信する
    顔晒して平気ってことはこいつ学生でも会社員でもないってことでは・・・?
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:15返信する
    正しいと思うなら入社前に面接で同じこと言えば良いよ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:28返信する
    動物でも挨拶ぐらいする
    食事必要ない無駄でしょとか言ってサプリだけボリボリ食うようなもんやな
    するのは勝手だけど他人にまで主張しない方が良い
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:31返信する
    挨拶はすべてこれでいい Ку!
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:32返信する
    台本に何言っても無駄
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:42返信する
    >>181
    朝礼の目的はなんだ?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:05:55返信する
    社交辞令は大事やで

    建前でもないよりはいい
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:06:06返信する
    >>184
    実は劇団員かもな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:06:16返信する
    多分挨拶って土下座が少し砕けたものなんだよね
    本能でそれを知ってるんだけど知らないんだろうね
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:06:26返信する
    こんぺここんぺここんぺこ〜って挨拶しとけばいいぞ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:06:29返信する
    衛門っぽい
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:06:33返信する
    こんなバカおる訳ないしあからさまな視聴率稼ぎだろ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:03返信する
    >>173
    働け
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:11返信する
    まだ若いから粋がってるんだろうけど何歳までこの考え方でいられるか見ものだな
    挨拶がなぜ必要なのかも解ってないくせに粋がってるとかほんと滑稽だわ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:14返信する
    >>192
    既存の挨拶の形に囚われるな
    ウイッシュ!とかしていけ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:29返信する
    >>189
    普通にちゃんと来てるかの確認と、全体に伝えるべき報告を発する機会の場ちゃうんけ?🤔

    ワイの会社はそうやけども・・・
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:49返信する
    まあ業種によるんじゃね
    例え挨拶もしないし人間的あれな奴でも能力高いなら使うしかないだろうし
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:07:59返信する
    というか、みんな朝礼に30分もかけてるの?
    俺が渡り歩いてきた会社の中に3社ほど朝礼あったが、長くても10分ぐらいだったが。
    あ、ラジオ体操とかは別ね。
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:08:19返信する
    見るからな仕事できそうにないチーズやん
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:08:26返信する
    >>196
    ゴミみたいな金額じゃなかったのー?
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:08:45返信する
    >>189
    上でも書いたけど社員の円滑なコミュニケーションと目的意識の統一な
    他にいくらでも代わる手段あるのに、わざわざ朝30分時間潰す理由になる?
    今は令和だぞ?
    ラジオ体操もいらんぞw
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:08:49返信する
    そう思うなら自分で起業して雇用主になれば良い
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:09:18返信する
    >>199
    大事な時間だな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:10:05返信する
    >>205
    そうして挨拶も目も合わせない新人君が来ました
    よかったね
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:10:20返信する
    >>204
    30分やることにこだわる必要はなくね
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:10:55返信する
    年食わねえと人脈の重要性は感じにくいからな。仕事でわからないことがあって人に話を聞きたい時、面識があるってだけで聞くハードルがグッと下がるからな。人脈って重要なんだなと年食ってから感じる
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:11:11返信する
    挨拶しないって、本人にそのつもりはなくても、自分は社交性が低い生き物ですって自己紹介してるのといっしょやから、仕事できても役職とか任せられにくいやろ
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:11:44返信する
    >(´・ω・`)会社ならお前は金もらって働いてるんだから挨拶はしろよ、会社側が挨拶しなくてもええよ!っていうならそれでいいけどさ

    こいつに言われたら終わりやね…w
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:12:00返信する
    >>209
    それはお前が無能だからだな
    わからない事がある時点で無能
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:12:20返信する
    >>203
    ゴミならタダでもらえると思ってるの?
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:12:53返信する
    会社で挨拶シカトはブラックでも論外
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:13:13返信する
    >>212
    こいつ小学生だろ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:13:22返信する
    学校or会社が特定されて炎上するか
    劇団員の仕込みでしたで abema が炎上するか

    後者なんて当たり前にやってるから全然燃えんか
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:13:29返信する
    >>207
    いるいる、何か天井見ながら歩いてる奴w
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:13:58返信する
    挨拶ほどコスパのいいものはないのに
    無料で出来て一瞬で済んで動かすのも口だけ
    それで周囲からの好印象を獲得できて動きやすくなる
    それすらやりたがらない奴ってこじらせ無能だよ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:14:14返信する
    アフリカの部族でも初めはあいさつするぞ
    それ以下なら別に構わないと思うけど
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:14:46返信する
    >>212
    お前の使ってる漢字だって人から教わったものだろう
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:15:35返信する
    >>213
    ゴミなんだから要らないだろ?
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:16:26返信する
    >>220
    いいや俺が使う漢字は全て俺が自分で考えた物だ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:18:28返信する
    >>219
    アフリカの部族と同レベルではダメだろ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:19:09返信する
    >>222
    パソコンだかスマホが変換してくれてるだけやん…
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:19:29返信する
    挨拶してくる部下は全部クビにした方がいい
    能力ではなくコミュニケーションで取り入ろうとしてくる社会のゴミだからな
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:19:58返信する
    >>223
    それ以下はもっと駄目だろ。
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:02返信する
    会社で挨拶する俺「おはようございます!!」

    老害のジジイはガン無視(俺だけじゃなく、誰にも挨拶返さない)

    老害のジジイ「職場でパワハラ飲み会すっぞ!!出世ガー!人間関係ガー!!」

    職場の同僚たち「(出たよ・・昭和生まれの老害ジジイの飲み会、行きたくねえ)」

    これが現実です
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:04返信する
    敬語も使えない新卒入ってきて大変だわ、Z世代ゴミ過ぎ
    みたいな老人の愚痴偶に聞くけどこいつ同様にアレな人間が入ってくる会社ってのはその程度の底辺会社ってだけ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:05返信する
    すまん、引用リツイートするなら、まず挨拶だよね?
    なぜ彼らは挨拶をしないんだい?
    挨拶は大事なことだろう?w
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:38返信する
    >>219
    アフリカ馬鹿にしすぎじゃね?
    日本が馬鹿にできる国なんてもうあんまりないぞ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:42返信する
    挨拶できなきゃやらハゲになるぞ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:20:58返信する
    >>225
    心配しなくても、お前に取り入ろうなんて人間は存在しないよ。
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:07返信する
    老害のジジイ「職場でパワハラ飲み会すっぞ!!出世ガー!人間関係ガー!!」

    職場の同僚たち「(出たよ・・独身で人生終わってる老害ジジイの飲み会、行きたくねえ)」


    これが現実です
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:09返信する
    >>221
    要らないなら貰えると思ってるの?
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:10返信する
    >>226
    挨拶をやめないとアフリカに負ける未来しか無いぞ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:20返信する
    Abemaなんかわざと炎上させるためにこんな人に喋らせてるだけだろ
    わざわざ反応するヤツらも理解出来ん
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:44返信する
    >>227
    そんな会社やめたら?
    まともな会社もあるのよ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:21:58返信する
    と顔も出さずにイキるXの底辺チー牛ジジイたち
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:22:05返信する
    >>234
    じゃあその要らない20000円どうするの?
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:22:18返信する
    >>227
    60以上の老害はわりと若者とのふれあい大好きだから挨拶むしろしてくるレベルな気がするけどな
    40代の氷河期世代はなんというか偉そうな割に無能、だから挨拶も下の人間にはしない
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:22:34返信する
    老害のジジイ「職場でパワハラ飲み会すっぞ!!出世ガー!!人間関係ガー!!」

    職場の同僚たち「(出たよ・・独身で人生終わってる老害ジジイの飲み会、行きたくねえ)」


    これが現実です
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:23:28返信する
    >>240
    たしかにw
    やたらかまってほしい上司いるよな
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:24:08返信する
    大抵の人間は挨拶に大きな意味など感じていない
    挨拶不要論者って挨拶にどれほど大きな力があると思ってるんだろう?
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:24:29返信する
    中度知的障害のワイの娘も挨拶できないんだ〜
    一緒だね(⌒-⌒)v
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:24:47返信する
    >>240
    それな。
    ジジイは自分からはしない奴でも、こっちからしてると返してくる。
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:25:28返信する
    >>243
    そんなことはない
    挨拶してくる相手無視してたら嫌われるんだからみんな重要視してるよ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:25:36返信する
    コココココミュニケーションwww
    まだこんなこと言ってる奴らいるのかw
    だからジャップは発展途上国に転がり落ちたんだよw
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:25:46返信する
    >>225
    コミュニケーションで成り立ってるのが社会なんだが
    これが出来ないやつは社会不適合者なんだわ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:25:51返信する
    >>244
    涙ふけよ・・・
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:26:22返信する
    >>240
    >40代の氷河期世代はなんというか偉そうな割に無能


    それは本当

    40代~50代で氷河期世代のジジイどもは、無能で仕事出来ない発達障害者が多い
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:26:26返信する
    >>244
    障害者がガキ作るから障害が産まれるんやな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:26:50返信する
    やらせっぽいが
    こいつ面接でも挨拶しないの?
    そもそも社会人になれるの?
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:26:55返信する
    挨拶したい奴はすればええ
    ただ強要すんな
    そんなことより仕事しようぜ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:27:04返信する
    チェンソーマン 6300万部
    スパイファミリー2700万部
    .  |/:;:;:;:;ヽ_ノ:;:;ヽ_ノ:;:;:;:; |    
    . i⌒|:;:;:;:;:;:;:;(.o  ほ,):;:;:   |⌒i  
    ぼっちざろっく 前人未到の200万部突破キタ━━(゚∀゚)━━ン!!
    短小ぼっち信者。43歳無職童貞ニート、チェンソーマンを死ぬほど憎んでいるが、配信、原作売り上げ主題歌売り上げでチェンソーマンに負けている。海外でも視聴者数と、メンバー数が少ない、その苛立ちをチェンソーマンにぶつけている。でんでん。その素顔はチンカスチーズ弱小豚汁男。
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:27:23返信する
    >>239
    要らなかったら捨てるよ
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:27:33返信する
    挨拶するくらいしか誇れるもののない奴らが必死て草
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:27:46返信する
    コスパ考えられねーのか
    ほんの一言発するだけで好感度が維持されるか、低確率で上がるんだぞ
    対してそれを怠るだけで好感度が下がるか、低確率で維持されるんだぞ

    単に自分が面倒だからやりたくないだけなのを屁理屈捏ね回してないで考えてから発言しろ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:27:59返信する
    >>248
    ゴミが占拠してるゴミのような社会を変える必要がある
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:28:34返信する
    いや、こいつの言う通りだわ 挨拶に何の意味もない 女性社員なら下心あるおっさん達にとって有利だけど男が挨拶する意味はマジで皆無なんよな
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:28:40返信する
    >>256
    必死なのはお前だろw
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:28:53返信する
    >>255
    お金捨てるの?犯罪だよ?
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:30:00返信する
    >>257
    挨拶を重要視する馬鹿からの好感度を気にするのは同じ馬鹿だけ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:30:15返信する
    底辺職なんだから上も下も挨拶するような価値のある人間おらんねん
    挨拶不要は賛成だわ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:30:19返信する
    園児が習うようなこともできない人種
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:30:26返信する
    >>259
    チワースッぐらいバイト員でいうだろ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:31:23返信する
    >>264
    おまえコメ欄で挨拶したか?してないだろ?そういうことだよ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:31:28返信する
    挨拶もできないとか友達いないやろ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:32:01返信する
    >>262
    会社って、コミュニティの中で社交性低く見せるのも馬鹿に見えるけどな〜自分はな〜
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:32:14返信する
    >>266
    どうも、ちーぎゅうわ🫲😄🫱
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:32:26返信する
    今、大学でビジネスマナーやらないのかな。
    挨拶しないとどうなるのか、ってビデオ見せられたけど。
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:32:29返信する
    >>139
    声を出すだけで必死の引きこもりかコミュニケート障害持ちだけやろ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:33:03返信する
    >>267
    挨拶で繋がる嘘の友達
    声を失い首が曲げられなくなったらサヨナラだな
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:33:51返信する
    まぁ週五で顔合わせる連中との挨拶なんか適当になるよ
    おはようございますじゃなくておざすーしか言ってないわ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:33:56返信する
    >>269
    マジで園児レベルの挨拶に草生える
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:33:59返信する
    少なくとも出世はできんやろ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:34:07返信する
    >>258
    ゴミのような社会からゴミそのものに変わりそう
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:34:15返信する
    >>272
    目礼でええやん草
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:34:24返信する
    >>268
    馬鹿の考えだな
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:34:56返信する
    おまえら挨拶してくれる人間ごいないもんな
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:13返信する
    挨拶する奴は出世しやすい上司も含めて周りからの印象が違うよ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:14返信する
    人生終わっている人たちからの有難い忠告が
    まだまま続きます
    終わっている人同士です仲良くしてください
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:18返信する
    >>266
    初めて書き込む時にしとるわ。
    さよならしてないから、再度挨拶してないだけ。
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:36返信する
    >>272
    むしろ挨拶すらしないクソ陰キャが状況悪くなった友達と関係続ける方がないやろw
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:37返信する
    ニートっぽい
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:40返信する
    >>273
    それすらできない連中がいるって話やで
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:35:43返信する
    >>261
    落としたって言えば解決
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:36:10返信する
    挨拶はするけど 悪い噂話流したりコソコソ悪態ついてるようなおっさんにはしてないわ
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:36:18返信する
    逆だろw 挨拶だけはきちんとしとけって最低限のマナーじゃん
    挨拶したくないは働きたくないと同義
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:36:27返信する
    50秒とかでスクショ取ってる必死さは何なんだよ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:36:37返信する
    やることが大変なものなら分かるけど
    さすがにどれだけひねくれてんだよと言いたい
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:37:42返信する
    誰にでも挨拶っていうと、単に会社に従順になるための強制行為の第一歩だから進んでブラック社畜になりたい奴意外は実践しない方がいいゾ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:37:49返信する
    >>221
    ソレ捨てるの?じゃあ頂戴よ!

    乞食かw
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:00返信する
    挨拶不要と言ってる人が仕事出来るとは思えないけどねぇ・・・
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:17返信する
    正社員→派遣(上)→派遣(中)→派遣(下)→最弱の人
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:18返信する
    >>286
    早く落とせよ
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:22返信する
    挨拶しない=声かけしないってことだからな
    声かけもない奴は相手を無視してるのと変わらないからな
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:24返信する
    ご自由にどうぞ 親が恥かくがな
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:45返信する
    >>291
    じゃあお前首にするわ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:38:49返信する
    >>292
    乞食だぞ
    お前もなんかくれ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:00返信する
    まあ、やらせやろ。本物のチー牛なら、もっとブサイクやから
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:11返信する
    >>295
    なんで急に命令してんの?
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:19返信する
    実際挨拶もなく生きてるとか普通にキモいよな
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:20返信する
    >>293
    偏見だな
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:40返信する
    >>301
    命令したくなったから
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:43返信する
    普段テレビをやらせだと馬鹿にするやつらがアベマは丸呑みなのなんなん?
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:39:43返信する
    普段テレビをやらせだと馬鹿にするやつらがアベマは丸呑みなのなんなん?
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:40:08返信する
    >>296
    無視は悪いことではない
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:40:29返信する
    紳士服店での服買った後の店員が外までついてきての挨拶はいらんわ
    というかウザい
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:40:49返信する
    >>306
    別に俺は普段テレビをやらせだなんて言ってないが?
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:41:04返信する
    >>304
    立場わきまえよう
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:41:19返信する
    意識はクッソ低いしこのレベルのアホなかなかお目にかからんぞ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:41:31返信する
    ワイ、挨拶してるのに小さすぎて相手が聞こえていない模様
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:41:54返信する
    >>308
    店員の方が先に店の中に引き返すまで挨拶連打すればいい
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:42:03返信する
    スーパーやコンビニでなら店員に挨拶されてもしたことないな
    お前らしているか?
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:42:26返信する
    >>310
    断る
    早く20000くれよ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:43:13返信する
    >>293
    少なくともコミュ症だから上には行けないタイプ
    責任生じるから平のままで良いとか言ってるタイプでもあるか、大抵無能だけど
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:43:47返信する
    挨拶って職場の心理的安全性を作る一番基本の、一番コストパフォーマンスが高い手段なんだよ。
    中身のある話をしたことがなくても、朝笑顔で一言声を掛け合った人には報告連絡相談しやすくなるでしょ。
    職場ってみんなで働きやすい環境をつくることがすごく大事なの。
    各々が他のメンバーの力を引き出すってことを考えないと、バリューが生まれない。
    周りと関係を作れないと本人もローパフォーマンスに陥りやすいし、チームの足を引っ張りやすくなる。
    これは別に日本的な「和を以て貴しとなす」ではなく、目的主義的な話。
    リベラルで能力主義的な考え方の外資でもこういうことは重要視する。
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:44:34返信する
    >>315
    あげるなんて言った覚えないが?
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:44:58返信する
    >>317
    そうしないと報告相談ができない無能のための文化だから有能が集まるなら無用だ
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:45:37返信する
    >>318
    お前があげると言ったとは言ってないが?
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:45:49返信する
    発達特性としてコミュニケーションが苦手っていう人はいて、そういう人に対する合理的配慮は必要だと思うんだけど、
    挨拶に意味がないなんてことは決してない。
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:23返信する
    挨拶ひとつ飲み込めないようじゃ会社のルールも満足に飲み込めないだろう
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:30返信する
    したくないならしなきゃ良いよ、まともな会社に入れるとは思えないけど
    都合に応じて猫かぶりするのかな?
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:44返信する
    文芸の話しになろう出してきそう
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:45返信する
    一日の最初の挨拶は好感度ログボだって誰かが言ってたな
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:49返信する
    こういう奴は電話取れないしリモートでもまともに喋れない
    長ったらしいメールとかメッセージの口上はやめた方がいいと思う
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:46:51返信する
    どんな縛りだよ
    逆に初対面の他人と会話するのにどう開始してるのか気になるわ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:47:17返信する
    >>322
    前にひろゆきが言ってた遅刻して何が悪いみたいなのに影響されてそうだよなw
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:47:26返信する
    >>320
    あげると言ってない相手に向かってくれよって言ってるの?
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:49:23返信する
    >>329
    当たり前だろ
    あげると言ってるなら受け取って終わりだろうが馬鹿かお前
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:49:37返信する
    これ生きるのにウンコする必要がないとか言ってるのとほぼ同じじゃね
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:49:41返信する
    社交不安障害やぞ
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:50:05返信する
    >>319
    それは、人間がいかに「気持ち」に左右される部分があるかというのを理解していない。
    Google社の初期研修で真っ先に出てくる言葉が「職場の心理的安全性」だよ。
    一人ではなくチームで働く以上、どんなに理詰めで動く人でも他人との関係に安心できるということはパフォーマンスを発揮する上で必要。
    上司や同僚が心理的安全性を確保する努力を行っているのに、それにフリーライドするだけの人はチームメンバーとして信頼を得られない。
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:50:55返信する
    >>319
    それな
    挨拶するのは無能の証拠
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:50:56返信する
    >>330
    街中で実践してみて
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:51:09返信する
    >>290
    というか、外国や、よく日本叩きが縋ってる中韓でも挨拶は普通にしてるからよくある外国では云々が使えない。
    おそらく、職場どころかそこからバイトに逃げようと外国に逃げようと挨拶は必要だから仕事を多分やってけない危険があるけど、大丈夫かねぇ。
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:52:07返信する
    >>333
    気持ちに左右されるような無能に用は無い
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:52:08返信する
    たぶん何も考えてないんだろうけど顔出ししてイキってこの暴言はすごいな
    出世コースから完全に外れるし誰からも相手にされなくなるぞ
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:52:22返信する
    口頭の挨拶が怖いって

    そのうちどもるぞ
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:53:31返信する
    >>335
    早くくれ
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:53:44返信する
    そこまで言うならなんで会社入ったのって話になる
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:53:59返信する
    挨拶しないじゃなくて出来ないのでは? ただの陰キャなんじゃねーの? 
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:54:01返信する
    挨拶しないと
    女からは引くほど嫌われること珍しくないな
    ワンスルーでなんだよあのクソ辞めさせろよ的な愚痴でる
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:54:04返信する
    親が泣いてそう
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:54:24返信する
    >>338
    自分の力で道を切り開いて行けばいい
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:54:38返信する
    >>337
    お前とか?w
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:54:52返信する
    >>342
    できるけどやらないだけです
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:55:21返信する
    >>342
    学校でもソっと入ってきて誰とも挨拶も会話もなしにスマホいじってる奴いるもんな
    拗らせてる奴はその後の人生も大変で可哀そう
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:55:34返信する
    >>319
    俺様ルールしいてる奴が報告相談なんかするわけない
    だって俺様は間違ってないし正しい判断下せるのだからw
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:55:38返信する
    >>337
    他のチームメンバーがみんな挨拶を交わし合ってるなかで、自分ひとりだけ最低限必要な情報伝達しかされない状況で、安心して働けますか?
    現実的には、誰かが挨拶をしないからってその人を仲間外れにするようなことは、まともな大人はしない。
    でもそれは、周囲の心理的安全性を作り上げる努力に一人フリーライドしてるんだという自覚を持って欲しい。
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:56:22返信する
    >>340
    やってみて
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:57:11返信する
    >>349
    報告はするだろ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:57:21返信する
    どういうやり取りを望んでるの

    いきなり本題切り出すってやり取りとして不自然
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:57:40返信する
    >>351
    20000くれたらやってやる
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:58:29返信する
    >>350
    挨拶するような無能の集まりで働くことはない
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:58:56返信する
    >>347
    赤点しか取れない奴が勉強してないだけだから~とか言うみたいな。
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 11:59:23返信する
    >>353
    そうか?
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:00:02返信する
    とりあえずブサメン過ぎ
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:00:14返信する
    子供に無理矢理スーツ着せたら社会人になるって訳じゃないんだ
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:00:43返信する
    挨拶もできない人間は仕事もできないよね
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:00:44返信する
    >>352
    時間の無駄
    俺様がやってないはずが無いでしょ
    いちいち聞かないで下さいよって考え

    研修の時に見たVTRだとこんな感じだった
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:00:56返信する
    >>356
    出来ない前提で話すのを意地でもやめない馬鹿
    人の言うことを聞いていない
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:01:35返信する
    挨拶するしないは文化の問題じゃなくて、人間が生き物として持ってる社会性に根付いたもので、人が集団でなにかすることの意義に直結すること。
    ASDとかの特性でコミュニケーションの意義に腹落ちできない人もいるが(そしてそういう人ほど一人でなにかすることは得意だったりするが)、
    人が集まって働く、シナジーを発生させるにはまず心理的安全性と最低限の信頼関係が必要で、そのための一番安上がりな方法が挨拶だってことは、理性で理解して欲しい。
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:01:56返信する
    >>142
    それな
    働いてる奴はただの奴隷
    奴隷が人間様に噛みつくのやめてほしいよな
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:02:04返信する
    >>354
    お前の物乞い芸に20000も価値あるわけ無いだろう馬鹿か
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:02:10返信する
    >>361
    なるほど、確かにそうだな報告も無駄だわ
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:02:17返信する
    >>357
    無言で近づいて仕事の進捗話し出すの
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:02:25返信する
    挨拶もできないなら声帯取れ
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:02:47返信する
    >>365
    早くくれ
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:03:20返信する
    >>366
    なんで会社入ったの
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:03:51返信する
    >>367
    何か問題あるか?
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:04:03返信する
    >>362
    有言不実行なんて、誰も聞くわけないだろ。
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:04:17返信する
    >>370
    俺は働いてないが?
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:04:51返信する
    >>345
    そうなると他者との関係も自分で作っていくわけだから尚更挨拶が必要不可欠
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:04:59返信する
    >>372
    人の言うこと聞かないなら絡むだけ無駄だぞ
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:05:10返信する
    >>373
    こいつは働いてんじゃん
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:05:18返信する
    不審者やん
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:05:42返信する
    謝罪とかも凄い嫌がる人いるからね
    挨拶の意味があまり分かってないだけで本来は結構いると思う
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:05:55返信する
    >>374
    そこに挨拶が必要と考えるのはお前が無能だから
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:04返信する
    AIの画像みたいだな
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:17返信する
    >>376
    知らねえよこんな奴
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:31返信する
    Googleアシスタント相手に会話の訓練している
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:55返信する
    >>367

    挙動不審
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:57返信する
    培養液か何かのカプセルで育てられたの?日本すげぇ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:06:58返信する
    >>368
    声帯は挨拶のためだけにあるのか?
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:07:34返信する
    高校生みてえなガッキやな
    本当20代かよ
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:07:40返信する
    >>383
    挨拶せずレスしてる奴が何言ってんだ
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:08:11返信する
    >>386
    年寄りとは感覚が違うんだろ
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:08:18返信する
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:08:35返信する
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:09:05返信する
    >>381

    でも同調してんでしょ
    引きこもり辞める気ないなら会社来ちゃダメでしょ
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:10:08返信する
    >>391
    会社なんか行かないし
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:10:12返信する
    >>379
    挨拶も無しに他人の了承得られるなら外交なんか必要ない
    要件突き付けりゃいいだけだから
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:10:21返信する
    >>387

    ネットと現実の区別がつかない感じ?
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:11:14返信する
    >>390
    ウッス! 挙動不審

    これが正しいと思うわけか?
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:11:26返信する
    >>379
    挨拶も出来ない奴を誰が相手してくれるんだよ無能
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:11:47返信する
    >>392
    こいつは会社に来て文句言ってるから
    引きこもってる分には問題ない
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:11:57返信する
    >>386
    高校生ですら中々いないけどな
    こんな幼稚な考え
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:12:08返信する
    >>393
    外交が必要なのは自分に能力が無いから
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:12:27返信する
    >>1
    チー牛関係なく卑屈さが顔に出ている

    韓国人みたいだ
    挨拶したら下に見られると思ってるんだろうな
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:12:47返信する
    >>396
    挨拶が必要だと勘違いしてる無能以外だよ
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:13:00返信する
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:13:49返信する
    >>394
    ネットで挨拶無しでコミュニケーション取れてるのに現実でそれが成り立たないわけがない
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:14:19返信する
    >>399
    >>401
    なんで会社入ったの
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:14:21返信する
    一定上能力が高い人が集まっていて、シビアに成果を求められる職場に行くと、挨拶もできないような人はいなくなるな。
    昔の職場で、人と話すのが苦手、挨拶もできない若い子が入ってきたが、仕事上必要な情報伝達もうまくできなくて、居づらくなったのかすぐ辞めてしまった。
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:14:52返信する
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:15:31返信する
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:15:41返信する
    >>404
    会社に入るのは無能の証
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:15:48返信する
    >>403
    ネットのコメ欄でコミュニケーションとれてると思ってんの
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:16:43返信する
    誰ともコミュニケーション取らずにできる仕事なんてほぼ無いし、
    挨拶もできないやつが業務上必要なコミュニケーションを出来るわけもなく
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:16:44返信する
    コミュニケーションで回してる会社が行き着く先は飲み会とゴルフでしょう
    仕事のための仕事を作ってサボる無能社員への道やで
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:16:48返信する
    >>408
    その無能が文句言ってる
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:17:07返信する
    衛門は挨拶もできないもんなw
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:17:10返信する
    >>409
    ちゃんと返答できてるな
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:18:05返信する
    >>414
    仕事ではない
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:18:11返信する
    >>403
    これがお前の考えるコミュニケーションかw
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:18:23返信する
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:18:49返信する
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:18:49返信する
    >>412
    無能の中では有能よりだろ
    あとは会社やめるだけだ
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:19:02返信する
    >>411
    それは挨拶ではなく接待
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:19:20返信する
    >>408
    エリートニート…!
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:19:25返信する
    そんなにコミュニケーション取りたくなきゃ会社に入らずに個人の力で生きていけばいい
    でも転売とか一部を除いた個人事業主なんてもっとコミュ力求められるけどな
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:19:42返信する
    >>416
    お前の考えるコミュニケーションとは?言ってみろ
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:19:53返信する
    >>420
    日常
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:20:02返信する
    ヒキオタニート🤓「ニタニタ」🪰ブ〜ン
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:20:31返信する
    >>415
    じゃあ仕事の話しろ
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:20:57返信する
    >>416
    レスバがオマエラのコミュニケーション
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:20:58返信する
    >>419
    こいつが有能に見えんの

    有能な奴は挨拶なんて秒で返すし
    不要なやり取りも発生しない
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:21:22返信する
    ここまで俺の自演。
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:01返信する
    好きにすればいいんじゃね
    敬遠する奴はするだろうし、挨拶しないでも付いてくるやつは付いてくる

    俺はするけど
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:10返信する
    >>428
    おはよー
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:22返信する
    >>426
    コメ欄でいくら打っても仕事にならない
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:23返信する
    >>428
    こんにちわ
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:26返信する
    >>411
    仕事はサボれるくらいが丁度いい
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:38返信する
    >>428
    お疲れ様です
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:22:57返信する
    >>428
    はいお前無能
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:23:15返信する
    中卒ハッタショアスペのワイでもバイト先では挨拶してたというのに
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:23:18返信する
    陰キャ顔だなあ
    全世界デビューおめでとう🎉
  439. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:23:21返信する
    >>432
    仕事しろニート
  440. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:23:25返信する
    こういう奴が年数経って「年下が~」って言いだすんだよなぁ
  441. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:23:46返信する
    >>436
    どうしてそう思うの
  442. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:24:16返信する
    挨拶なんて同じ部署の人しかしないわ
    めんどくさい
  443. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:24:43返信する
    >>441
    無能だからわからんかw
  444. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:24:50返信する
    >>442
    してんじゃん
  445. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:25:03返信する
    >>440
    根拠のないレッテル
  446. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:25:22返信する
    >>441
    答えられないの
  447. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:26:02返信する
    コミュニケーションがしたいなら仕事なんてせずに地域でボランティアをしたりサークル活動でもしてなさい
    金儲けに向いてないよ、おまえ
  448. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:26:03返信する
    >>446
    安価もろくに付けれない無能
  449. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:28:19返信する
    何がしたいのかよくわからない

    挨拶が嫌なら辞めればいい
  450. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:30:29返信する
    チーズ訛り
  451. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:31:06返信する
    好きにしたらいい 裏でボロクソ言われるけど
    会社のルールで挨拶が決まっているのにしてないとかなら論外だけど
  452. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:31:25返信する
    メガネ掛けろや。
    完璧なチー牛になれよ。
  453. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:32:07返信する
    >>1
    チー牛連呼ガイジやらおん
  454. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:33:29返信する
    挨拶しないな
    馴れ馴れしくおはよ!って言ってくる人はイラつく
  455. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:33:50返信する
    一匹狼気取ってフリーランスでもするなら好きにすればいいけどね
    挨拶も出来ないとなると対人関係で確実に損するから後は自己責任
    賛同者で集まって馴れ合いするならそれも良しだけど仕事できても人脈で損する奴は相手にされなくなるだけだから
  456. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:34:30返信する
    〇〇さん今ちょっと時間いいですか

    が無くていきなり話されたら困る
  457. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:34:44返信する
    >>444
    会社に入って他の人に会ってもしないよ
    着席する時だけ誰に向かってでもなくする
    それすらしたく無い、意味がないから
  458. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:36:05返信する
    会社に雇って保護しておいて貰って何言ってんだ?
    挨拶程度もせずに会社のやっかい者になるくらいなら辞めなよ
  459. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:36:18返信する
    挨拶に拘ってる人の方が自分は嫌いだ
    どっちゃでもいい
  460. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:38:37返信する
    なんならSlackで投げる時でも長いテキスト送る時は注意して

    この件伺っていいですかぐらいは聞く
  461. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:39:27返信する
    なんでも基準を作って白か黒か物事をはっきりさせないと気が済まないって特性は・・・うん・・・
  462. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:39:28返信する
    挨拶する奴の好感度は上がる
    挨拶しない奴は取っ付き難くなる
  463. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:40:16返信する
    フロアに黙って変な奴いたらキモいじゃん
  464. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:41:38返信する
    こういうのもコミュ障だろうな

    というか社会なんてコミュ力あってなんぼでしょ
    結局ちょっとやそっとの才能よりもコミュ力高い人が有能だろうし
  465. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:43:06返信する
    でもなあ、コミュニケーションが大切になる役職なんて減る一方だし
    古い体質の中小なんだな、って察するよ
  466. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:43:28返信する
    日本人なら挨拶はするだろ
  467. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:43:50返信する
    はじめてのおつかいかな
  468. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:44:02返信する
    >>456
    それは挨拶ではないだろ
  469. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:44:48返信する
    まぁ、好きにすればとしか

    余程、優秀じゃ無い限りぼっち確定だがなw
  470. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:45:31返信する
    >>465
    googleでもaccentureでも「心理的安全性」「信頼関係の構築」は重視されてるぞ
  471. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:46:00返信する
    >>389
    ✝悔い改めて✝
  472. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:46:51返信する
    >>469
    孤独が怖いのか?
  473. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:47:02返信する
    口頭でもメッセージでも出来る奴は出来る
    出来ない奴は出来ない

    独立しても結局人や企業から案件投げてもらってるので
    職人だからムスッとしてればいいってのは昔の考え
  474. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:47:03返信する
    挨拶しない奴は俺に敵意を持っているだろ
    先手を取って潰してやろう
  475. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:47:17返信する
    >>470
    そりゃ、アメリカだからな。
    日本は逆でしょう。
  476. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:48:16返信する
    自分一人でどうにかできる奴は挨拶する必要ない
    一緒に仕事する人がいるならコミュニケーション必須だし挨拶は絶対
    よっぽどの孤高の天才じゃない限り優秀な人が集団で取り組んだほうが仕事はできる
  477. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:48:17返信する
    お前ら挨拶できないじゃん?
    俺が書き込みしたのに誰も一言もなかったぞ
    仕事とか関係ないぞ
  478. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:48:55返信する
    挨拶の何を恐れてるの
  479. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:49:18返信する
    まあでも、日本の頭の悪い老人達って
    「俺に挨拶しない奴は敵意を持ってる!」とか本気で思ってるもんな
    「メールの文面の最初にXXがない!」とかで怒り出したり、そりゃ無能扱いされて大手を追い出されますわ、と
  480. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:50:48返信する
    >>475

    アクセンチュアなんて日本でもITコンサルの最大手じゃん
  481. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:51:34返信する
    挨拶しないことで得られるメリットなんか何も無いだろ
  482. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:51:54返信する
    社内に出るとドン引きするような頭の悪い奴らが大勢いるから
    正直、あいさつして、つかず離れずしておくのが無難だねとも
  483. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:52:08返信する
  484. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:54:32返信する
    >>479

    それ挨拶とは別の問題なんだと思うんだよ
    若い管理職でもやるからつまんねえ難癖つけるのにてっとり早いってだけ
  485. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:54:33返信する
  486. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:55:07返信する
  487. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:55:33返信する
    ワイは部屋はいるとき空中に挨拶して以降朝は目を合わさないで回避してる(挨拶されたら返すしすれ違い時に会釈したりはするが)
    そんなんでも誰にも何も言われないし(表面上は)和やかに会話できてるから挨拶云々より仕事の成果とか会話時の態度のほうが重要じゃないかと思う
  488. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:55:44返信する
    「こうすれば挨拶しなくてもやっていける」じゃねーんだわ
    わざわざ仕事の幅を狭めてる事それ自体がバカだっつんだわ
  489. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:56:05返信する
    >>481
    挨拶する馬鹿を遠ざけることが出来る
  490. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:56:23返信する
    ドヤコンガ「挨拶しろやゴルァ」
  491. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:56:25返信する
    >>476
    この動画の奴がそんな優秀そうにみえる?w
  492. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:56:42返信する
    ほぼ手間なんてかからないことを病的にやりたがらないのが理解できない
    マスパセみたいなもんじゃん
  493. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:58:17返信する
    >>489
    孤立するだけでメリットじゃないじゃん。
    挨拶しない天才がお前のとこ来るわけないし。
  494. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 12:59:44返信する
    >>493
    なんで来ないと思うの?
  495. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:00:40返信する
    >>487
    その職場で通用してるならそれはしてるうちに入ると思うけどね
    会話出来てるならそれが挨拶みたいなもん

    要はガチガチの体育会系ノリみたいなのが嫌ってことでしょ
  496. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:03:06返信する
    >>494
    0ではないとしても能力ある人と付き合い持てるのは圧倒的に挨拶してたほうが可能性が高い
    わざわざ可能性の低いことをやってるのがアホ
  497. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:03:45返信する
    >>496
    何かそういったデータあるんですか?
  498. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:03:45返信する
    会釈しながら小さくアザマース…とか言えやええやん
  499. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:03:58返信する
    挨拶上手が仕事までできるなら誰も苦労しないんだがね
    コミュニケーションの講師にでも転職してくれねーかな
  500. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:04:00返信する
    >>41
    挨拶は「変人」評価とかスキル以前の問題や。挨拶すらできんのがホウレンソウできるわけないやろ。障害以外では許されんわ。
  501. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:09:16返信する
    >>494
    有能な人間が匿名で逆張りしてイキるわけないだろ。
  502. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:10:28返信する
    >>497
    あります。
  503. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:10:57返信する
    >>501
    お前らが無能だから有能な俺の事が逆に見えるだけだぞ
  504. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:10:58返信する
    >>477
    そういう小学生みたいなのはいいよ
  505. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:11:29返信する
    >>502
    あるなら見せてください
  506. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:11:42返信する
    >>499
    挨拶の何が嫌なのかよくわからない

    挨拶も仕事も出来る奴は出来る
  507. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:12:03返信する
    >>504
    それな
    大人になったら挨拶は卒業するべき
  508. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:12:11返信する
    ひろゆきでも挨拶してるのにwww
  509. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:12:28返信する
    >>506
    俺に挨拶しろ
  510. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:12:43返信する
    >>507
    引きこもりかな
  511. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:12:59返信する
    >>506
    お前は俺に挨拶もしないで話しかけるな
  512. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:13:18返信する
    >>509
  513. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:13:29返信する
  514. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:13:44返信する
    おはようございます
    お疲れ様でした
    これ言うだけで印象変わるよチー君?
  515. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:10返信する
    >>510
    挨拶してくる大人100%ガイジ
  516. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:14返信する
    挨拶できない新入社員がいるならそのレベルの会社ってこと
    この人が入れる会社があるならその程度の会社ってこと
  517. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:34返信する
  518. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:43返信する
    >>513
    まともな挨拶もできないのか
  519. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:50返信する
  520. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:14:51返信する
    >>511
    そうカリカリすんなよ
  521. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:15:14返信する
  522. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:15:32返信する
    >>516
    挨拶を求める会社は所詮その程度だ
  523. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:15:40返信する
    チー牛は人の目を見て会話できない
    電話もできない
    会話や挨拶が「嫌い」ではなく「できない」
  524. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:16:32返信する
    でも幼女は優しくしてくれるから
    チー牛にロリコンが多い
  525. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:16:38返信する
  526. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:16:45返信する
    >>508
    そういや、YouTuberやVTuberも挨拶してから動画始めるな。
  527. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:17:08返信する
  528. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:17:50返信する
    チー牛に挨拶や風呂は絶対にできない
    奴らにはそもそもその知識がない理解できない
  529. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:17:57返信する
  530. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:18:32返信する
    国と国の関係に置き換えれば「挨拶しない」は国交断絶で即時開戦の可能性ありに相当する
  531. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:19:11返信する
    オタクくん挨拶ぐらいしなよ
  532. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:19:51返信する
    ゴキやネズミが挨拶するか?
    そういうことだ
  533. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:20:11返信する
    >>523
    こんにちわチー牛さん
  534. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:20:36返信する
    >>532
    するぞ
  535. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:12返信する
    >>499
    言うて実際に挨拶ができないとかならまだしも、挨拶ができなくてもいいことをいちいち居直ろうとして池沼晒してる程度のゴミに能力があるわけないやろ
    鏡見ろや
  536. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:13返信する
    ネット掲示板で挨拶しないのは、ハナから戦争するつもりで書き込んでいるから
  537. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:16返信する
    >>533
    チー牛はそもそも挨拶を知らない
    理解がそもそもできないのだ
  538. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:34返信する
    >>530
    しません
  539. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:36返信する
    ドュフフアザマスコポコポォ
  540. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:21:42返信する
    >>532
    してるぞ。
    ネズミは仲間見つけたらチューチュー言う。
    ゴキは触覚で挨拶。
  541. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:22:09返信する
    チー牛は何もできない
    行動を理解していないから
  542. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:22:39返信する
  543. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:23:00返信する
    挨拶くらいしか出来る事がないからそれを大事なものとして扱わないと困るんだよね無能共は
  544. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:24:23返信する
    >>543
    挨拶も仕事のうち
  545. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:24:25返信する
  546. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:24:40返信する
  547. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:24:53返信する
    >>541
    そうなんですか?僕はチー牛に詳しくないのでよくわからないです
  548. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:24:53返信する
    チー牛は常識をしらない
    食事も食器に顔を突っ込んで食べてる
  549. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:25:35返信する
    >>544
    上司が無能だとこうなる
  550. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:26:03返信する
  551. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:26:13返信する
    >>547
    俺はチー牛を研究している
    彼らは物事に理解を示すことができない
    そもそも考えるということを知らないのだ
  552. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:26:34返信する
    >>546
    嗨,你好吗!
  553. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:26:57返信する
    >>548
    食べ物を食べ物と認識してちゃんと食べれてるのは偉いと思う
  554. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:27:13返信する
    >>543
    服着るぐらいの当たり前の事だから。
    そりゃ大事にするわ。
    服着ないで外歩いたら変態だろ。
  555. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:27:26返信する
  556. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:27:43返信する
    >>549
    じゃあ人や企業と関わるな
  557. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:27:45返信する
    コミュニケーションで売る奴は最後は誰を味方につけるかとか立ち回りに走るから
    上のご機嫌を取って無駄な仕事を製造するポジションが出来上がるのが目に見えてるじゃん
  558. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:27:49返信する
    >>551
    何のためにそんな研究を?
  559. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:28:19返信する
    >>556
    無能はお断りだ
  560. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:29:11返信する
  561. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:29:42返信する
    >>557
    仕事だけしてたらその状況にも抗えない
    ワーカーの仲間を作るにも結局コミュが必要
  562. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:29:51返信する
    >>554
    完全に洗脳済みだな
  563. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:29:52返信する
    >>558
    チー牛は手を洗わない
    学生時代は「皆が洗っている」から手を洗っていただけ
    普段は手は絶対に洗わないし風呂も入らない・入れない
  564. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:29:52返信する
  565. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:30:47返信する
  566. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:31:09返信する
    >>559
    全てのサービスを断て
    人と関わるな
  567. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:31:14返信する
    明らかにやる価値があって、しかもバカでもできる簡単なことをやらない奴はバカ
  568. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:31:39返信する
    まあしなくてもいいけど、しなかった結果疎まれたりしてもそら自己責任やぞ
    自由を履き違えすぎとる
  569. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:31:59返信する
    >>563
    あ、この人会話のキャッチボールができない人だ…
  570. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:32:16返信する
  571. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:32:30返信する
    人が怖いんだよね
  572. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:32:32返信する
    >>558
    研究なんて興味以外ないだろ。
  573. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:32:42返信する
  574. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:33:00返信する
  575. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:33:38返信する
  576. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:34:05返信する
    >>566
    やらおんは挨拶して来ないから断つ必要がない
  577. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:34:08返信する
  578. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:34:25返信する
    >>560
    差別じゃなくて区別だろ。
  579. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:34:32返信する
  580. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:34:53返信する
    >>572
    あります
  581. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:35:26返信する
    >>576
    ネットはサービスだ
    ネットも人間関係も全て遮断しろ
  582. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:35:27返信する
    >>567
    価値があると思ってるのは馬鹿
  583. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:35:54返信する
    >>571
    奴らは人の目を見れない
  584. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:36:01返信する
    >>581
    契約してるプロバイダは挨拶して来ない
  585. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:36:33返信する
    ほんの1秒程度で終わる挨拶をしないだけで人間関係にデバフかかるのにアホすぎやろ
  586. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:36:56返信する
    挨拶も出来ないコミュ障が、自分を正当化したいだけ

    その考えが世間に受け入れられないんだが、同じような少数のコミュ障どもに支持されて気分が良くなってるんだろうな
  587. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:37:43返信する
  588. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:37:55返信する
    >>565
    包茎ならすでに包まれてるか、ゴムなしでも許されるかな?
  589. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:38:23返信する
  590. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:38:38返信する
    チー牛にとって挨拶とは我々が思っているほどに困難なのだ
    そんな簡単な事もできないのかと指摘したら彼らは発狂し苦しみだすだろう
    まずはチー牛を理解して石ころと挨拶をさせることを私は推奨している
  591. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:38:38返信する
    社会に出て挨拶はいらないとか言ってるやつは無能なんだなって思ってる
  592. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:38:52返信する
    >>584
    紙やメールでダラダラ挨拶してんだろ
    挨拶してる連中が挨拶した成果で成り立ってるサービスだよ
    人間社会捨てて野山で狩猟しろ
  593. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:39:26返信する
    >>586
    世間は馬鹿ばかり
    それがわからないのは馬鹿だから
  594. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:40:01返信する
    挨拶は世界一コスパのいいコミュツールだよ。
    たかが一言口を動かすだけで相手の印象が良くなって仕事が運びやすくなるんだから。
  595. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:40:52返信する
  596. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:40:55返信する
    >>593
    社会を捨てて野山で生きろ
  597. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:41:17返信する
    >>593
    でもお前、中卒じゃん。
  598. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:41:22返信する
    >>592
    してない
  599. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:41:34返信する
  600. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:42:11返信する
    >>597
    学校は馬鹿しかいない
  601. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:42:17返信する
  602. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:42:25返信する
    社会においては何事も「やらなくていい理由」を探すより
    「やった方がいい理由」を探す方が上手に生きられる。
  603. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:42:37返信する
    >>591
    無能なのはおまえ
  604. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:42:40返信する
    >>598
    ママが捨ててくれたんだよ
  605. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:43:11返信する
    >>596
    馬鹿の言うことはきかない
  606. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:43:33返信する
    >>590
    あなたの言い方には悪意があるが、
    発達特性によってコミュニケーションに大変な苦手意識を抱えてる人がいるということは認識すべきだし、そういう人への合理的配慮も必要だとは思う。
    ただ、自分が挨拶が苦手だから、「挨拶など意味はない、皆挨拶などするなと」主張するのは、これはこれでASDのエゴセントリックな特性がそのまま出てしまっていて、客観的には障害特性に対する自己理解・自己対処がまったくできてないという判断になってしまう。
  607. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:43:46返信する
    >>604
    ママはいない
  608. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:44:18返信する
    >>605
    社会を蔑みながら社会に寄生するの
  609. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:44:31返信する
  610. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:44:32返信する
    >>605
    聞かないけど、効いてて草。
  611. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:44:45返信する
    >>600
    チー牛は自分を正当化しようとあの手この手で逃げる矛先を探している
    挨拶をしない自分はカッコいい、最強、人気者になれるだ
    そして自己催眠のように彼らは本気でそう信じ切ってしまうのだ
  612. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:45:02返信する
    >>607
    誰が契約したの
  613. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:45:05返信する
  614. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:45:10返信する
    >>594
    こんにちわ!お金ください!!
  615. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:45:36返信する
    コミュニケーションからは逃げられんよ
    普通に働くにせよ独立するにせよ一人では無理なんだから
  616. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:45:58返信する
  617. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:46:04返信する
    >>611
    人気者ですまない
  618. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:46:18返信する
  619. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:47:25返信する
    >>612
    わからん
  620. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:47:51返信する
    >>618
    アニョハセヨ!お金ください
  621. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:48:11返信する
  622. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:48:26返信する
    >>615
    1人で何もできないのはお前が無能だからだ
  623. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:49:07返信する
  624. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:49:16返信する
    >>619
    人の金じゃん
  625. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:49:39返信する
    挨拶を無視した相手は敵だよね
    ドヤコンガだって言ってる
  626. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:50:02返信する
    >>624
    挨拶して来ないのは事実だ
  627. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:50:50返信する
  628. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:09返信する
    先に挨拶するのは相手が敵かどうか確認するため
  629. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:17返信する
    >>623
    で、お前は一人で何かできたの?
  630. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:23返信する
  631. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:23返信する
    挨拶しても誰も俺にお金をくれない
    やはり挨拶は無意味だ
  632. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:38返信する
    >>619
    要はあなたは、社会や、自分を取り巻く環境への関心・理解が薄い。
    与えられたものを享受して昆虫のように受動的に生きてるから、自分から外に働きかけることについてイメージを持てず、人とのコミュニケーションのなかで生まれるものを理解していない。
    就業とか学校に通うことの前に、まず一緒に住んでる家族と本当に基本的なコミュニケーションをとることからはじめたほうがいい。
  633. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:51:45返信する
    >>626
    おまえは客じゃないからな
    客が買ったサービスに寄生してるだけ
  634. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:52:10返信する
    >>629
    安価もろくに付けられない無能
  635. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:52:26返信する
  636. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:53:03返信する
    >>629
    アンニョンハッセオ!ハッセオ!しぇーしぇー
  637. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:53:27返信する
    >>633
    挨拶がないこと以外はどうでもいい
  638. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:53:51返信する
  639. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:54:14返信する
    >>632
    家族は挨拶をする無能なので要らない
  640. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:54:50返信する
    まあ挨拶が大事っていうのはわかる
    ある程度コミュニケーション取らないとミスした時とか頼りたい時に一切相手にされなくなるからな
    挨拶全くしない相手の世話なんてしたくないだろ
    一人で完璧に何でもできるっていう人ならしなくてもいいと思うが
  641. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:55:03返信する
    >>637
    挨拶はしてるがおまえが認知できない
  642. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:55:39返信する
    >>641
    俺に見えないところでは好きにすればいい
  643. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:56:00返信する
    >>639
    誰の金で生きてんの
  644. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:56:07返信する
    例えば取引先に案件を伝える時挨拶なしにいきなり議題から始めたら嫌悪感持たれるし誰だお前ってなるからな
    どんな状態でも挨拶は大事だよ
    いらないっていうやつはただ単に挨拶したくないがために都合のいい言い訳をしてるにすぎない
    結局嫌なことに逃げてることに変わりない
  645. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:56:10返信する
    >>639
    チー牛にとっては近しい存在の家族でさえ遠い存在なのだ
    彼らにとって自分以外は全て敵
    なぜなら働けと言われるからだ
    チー牛にとって働く、外に出る、挨拶する
    それらは不可能である
  646. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:56:36返信する
  647. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:56:59返信する
    挨拶を全くせずそれで仕事が回るならいいと思うけど大体の職場が挨拶なしに円滑なコミュニケーションや仕事が回るところばかりじゃないからな
    自分を知ってもらえる、認識してもらえるという点でも挨拶はしておかないと
  648. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:02返信する
  649. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:03返信する
    >>642
    挨拶してるサービスにタダ乗りして文句言ってる
  650. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:22返信する
    >>639
    人の間で生きていけない人でも社会福祉を受けて最低限命をつなぐことはできますけど、
    あなたはそういう生き方をしたいですか?
    人生でなにかを成す、望む生き方をするためには人との関わりは不可欠だよ。
  651. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:37返信する
    >>644
    チー牛の特徴として
    現実逃避はよくあることだ
    そしてその逃避をカッコいいと思ってしまうのだ
  652. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:47返信する
    >>648
    何を買ってくれるの
  653. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:57:57返信する
  654. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:58:06返信する
    挨拶しない自由を主張するのはいいんだけど
    こっちにだって礼儀知らずを相手にしない自由はあるんだよ?
    挨拶はしないけど、挨拶する人と同じ態度を取れとは言うまいね
  655. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:58:25返信する
  656. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:58:27返信する
    警察官に「こんにちは~」と声を掛けられたらどう思う?
    一般人も同じことを考えながら挨拶してる
  657. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:58:43返信する
    >>649
    俺に挨拶して来ないから文句はないと言っているんだぞ馬鹿
  658. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:58:52返信する
    日本人じゃないんじゃない?
  659. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:59:07返信する
    >>655
    なんの商品を作っているの?
  660. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:59:16返信する
    挨拶することにメリットはあるのは明らかだからそのメリットを欲しいならやればいいししないことによるデメリットを受け入れるならしなくてもいいんじゃない?
    挨拶がDQN思考というのはよくわからない
    挨拶なしにいきなり話し始める方がDQNやろ
  661. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 13:59:47返信する
    人とわざわざ関わりに行きながら
    関わりたくないと言っている
  662. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:00:11返信する
    挨拶しないような礼節ない相手に取引もしないし仕事の手伝いだってしない
    相手にも自分にとって都合の悪い選択肢を与えるきっかけになるからやっといて損はないと思う
  663. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:00:19返信する
    >>650
    挨拶さえされなければなんでもいい
  664. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:00:36返信する
    >>659
    うんこ
  665. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:01:18返信する
    >>660
    挨拶は攻撃
  666. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:01:21返信する
    そもそもチー牛は挨拶を知らない
    社会に出て初めて人と関わり挨拶というものを知っただけ
  667. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:01:24返信する
    >>663
    人が怖いの
  668. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:02:09返信する
    別に好きにすればいいと思うけど結局のところコミュニケーションを放棄してるに過ぎないからな
    ミスしても仕事に関して質問したくてもそういうやつは無視されるし、自分からしても挨拶を一度もしてない人にそういうことを聞くのははばかられるっていう気持ちになるからしといた方がメリットは大いにあるよ
  669. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:02:17返信する
    割としっかり目の社交不安障害じゃね
  670. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:02:46返信する
    >>654
    挨拶する無能は消えて欲しい
  671. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:02:58返信する
    人間関係は寛容さで成り立つ
    迷惑をかけても許してもらえる枠を広げておくことが
    社会生活を営む条件
  672. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:03:18返信する
    時と場合によるだろ
    この挨拶必要?ってなることはただあるからそういう場面で疑問を持つことは悪いことじゃない
    ただ基本的な挨拶はしといた方がいいと思う
    個人事業主や一人で生きていけるならしなくてもいいと思うけど
  673. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:03:22返信する
    >>667
    怖いのは人ではなく挨拶
    挨拶は暴力
  674. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:04:31返信する
    >>663
    挨拶程度のコミュニケーションができないことは社会においては結構重大な瑕疵とみなされます。
    箸を持てない人が懸垂をできないのと同じで、挨拶程度の簡単のこともできない、あるいは「挨拶が苦手」程度の苦手さえ克服できない人がそれ以上の高度な仕事ができるとは見なされません。
    仕事というのはほぼ100%コミュニケーションを伴います。
  675. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:04:57返信する
    早口のオタクは人と話すこと自体は好きだからな
    ズレてるだけで

    場合によっては能力や人柄で気に入られたりする
    最初から隠キャ丸出しだと難しい
  676. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:05:04返信する
    感じよく普段から挨拶しとけば仕事で助けが欲しい時にいいよ手伝ってあげるって言われやすくなるし、普段から好印象持たれる
    逆に挨拶無視したり挨拶を全くしない相手に助けを求められたらなんで手伝わなきゃいけないのって気分になるからな
  677. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:05:46返信する
    >>674
    仕事をするのは無能
  678. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:06:37返信する
    >>676
    無能の考え
  679. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:06:42返信する
    >>677
    ニートやん
  680. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:06:45返信する
    じゃあ挨拶以外の仕事に関しての話題とかどうやって切り出すんだこの人
    挨拶を1回もしてない相手にこの仕事なんですが〜っていきなり話しかけるの?
    それこそ嫌悪感や不信感持たれるんだが…
    一言の挨拶でもある意味自己紹介してるようなもんだから自分を知ってもらえるきっかけと思ってやっといた方がいいよ
  681. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:07:35返信する
    >>678
    実際そういう現場見てきたから無能ではないだろ
  682. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:07:37返信する
    >>673
    現状でコミュニケーションが極端に苦手であることは現実としてあるとして、
    それを乗り越えることを目標にしたほうがいい。
    大変なことだと思うかもしれないが、少しづつ積み重ねていくことだ。
    まずはカウンセラーや精神保健福祉士に相談するのがいい。
    行政の相談窓口もある。
    「挨拶するやつはバカ」みたいに自分を正当化することは、あなたを自身を豊かで自由な人生から遠ざけるだけだ。
  683. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:08:01返信する
    引きこもりが間違って社会出ちゃった感じ?
  684. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:08:01返信する
    >>678
    挨拶もできない無能ってお前のこと?
    自己紹介ありがとう
  685. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:08:20返信する
    >>679
    ニートは有能だから挨拶無しでも生きていける
  686. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:08:29返信する
  687. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:08:54返信する
    >>681
    働いてる時点で無能
  688. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:02返信する
  689. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:28返信する
    ニートって人が作ったインフラで生活してるのに
    なんで態度でかいの
  690. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:40返信する
  691. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:44返信する
    >>684
    挨拶しろよ
  692. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:44返信する
    レジェンドA〇男優「コ〇ドーム使わない男は挨拶できない男と一緒ですよ」
  693. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:09:58返信する
    >>673
    子供の頃か、最近でもいいけど、精神科などにかかって発達特性についてなにか言われたことはある?
  694. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:10:13返信する
    声優の話だが大御所に新人が一人一人挨拶するのは時間がかかるし名前も覚えられないから10人一斉に挨拶してくれればいいっていうそういう考えはわかる
    ただ1対1とか初対面とか今日一緒に仕事する人に対しての挨拶は必要だと思うからそれにメリットがあるかで挨拶するかしないか判断すればいいと思う
    まあ基本はしといた方がコミュニケーションが円滑になるしいいこと多いけどね
  695. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:10:23返信する
    >>689
    有能だから
  696. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:10:49返信する
    >>685
    自分で何も出来ないから人のサービスにタダ乗りしてるんやで
  697. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:10:58返信する
  698. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:11:04返信する
    >>682
    挨拶の強要という暴力
  699. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:11:16返信する
    >>695
    どこが
  700. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:11:31返信する
    >>696
    何かしないと生きていけないのは無能
  701. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:11:43返信する
    >>670
    具体的に挨拶をするのはどうして無能なのか論理的にデータに基づいて説明してくれない?
    そこまではっきり貢献するっていうことは挨拶する人は無能っていうしっかりとしたデータや根拠があるんだよね?
    まさか個人の感情論で勝手に無能って決めつけてるわけじゃないよね?それこそ小学生以下の無能ってことになっちゃうもんね
  702. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:11:48返信する
    >>699
    何もしなくても生きていける
  703. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:12:21返信する
    >>689
    別にやってくれなんて一言も頼んでないし
  704. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:12:37返信する
    >>701
    挨拶をするのは挨拶しないと生きていけないからにすぎない
  705. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:12:50返信する
  706. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:13:28返信する
    >>700


    何もせずに生きてるのを有能とは誰も言わない
    実際何もできない
  707. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:13:39返信する
    >>698
    他人があなたに声をかけるのは、あなたを攻撃するためじゃなくて、あなたに自分のことを認知してもらい、またあなたのことを知って、お互いに安心できる関係を構築するためなんだよ。
    あなたが今それを怖いと感じるのは仕方ないとして、それを怖いと思わなくても良くなるように自分を変えていけるといいね。
  708. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:14:44返信する
    >>706
    価値観の違いだな
  709. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:14:45返信する
  710. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:15:20返信する
    こういう顔はチー牛じゃなくて在日顔だろ
  711. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:16:03返信する
    チー牛のくせに一昔前のヤンキーみたいなこと言うなぁ
    つー事はチー牛は反sy…
  712. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:17:40返信する
    >>707
    おまえは俺に挨拶してないくせに俺に挨拶する奴らの気持ちを勝手にわかった気になるな
  713. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:17:53返信する
    >>709
    本当に解脱した先に“救い”はあると思うか?
    極楽浄土はホントに“極楽”か?
  714. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:18:00返信する
    挨拶ってのはただ発声するだけ
    それすらしないって事はお前には声を出す労力さえかけるのが勿体ないという意思表示
    それはもう敵対行動なんだよね
  715. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:18:48返信する
    誰もが社会のインフラから恩恵を受けている

    ニート肯定派だが態度がでかいニートの品位を落とす
  716. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:19:51返信する
    1000億稼いでる大谷さんが挨拶してるんだからそれより下の無能は必須だよ
  717. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:20:59返信する
    >>714
    おはようと言われて、んーと発声したのに怒られたことあるぞ
    結局自分の言いなりにならないと気が済まないってだけだろ
  718. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:21:05返信する
    弱男きもい

    死んで
  719. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:22:18返信する
    >>703
    じゃあ、止めてもいいんだね。
  720. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:22:20返信する
    >>716
    あいつも1人じゃ何もできない
  721. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:22:22返信する
    >>712
    信じられないかもしれないが、一般的に人はそんなむやみに他人を攻撃しようとしない。
    関係を築きたくない相手にはまず挨拶もしないことがほとんどだ。
    言い方悪いがあなたは少し認知が歪んでしまってる。
    正常な認知を取り戻すのにはすこし時間が必要だろうけど、まずは論理と知識、理詰めでもって自分がすこしおかしい認知を持っていることを理解することだ。
    そうするとそれを修正する方法も見えてくる。
    もちろん医師やカウンセラーなど専門家や、周囲の人の力もたくさん借りたほうがいい。
  722. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:22:33返信する
    ニートや無職はせっかく就業からパージされたんだから
    社会の有様をただ見つめなければならない

    怒りや劣等感だけを吐き出すだけで
    ニートの役割を放棄している
  723. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:24:25返信する
    >>721
    そうやって自分の考えを押し付けてくるのも攻撃の一種だな
    どうしてそんなにも他人を自分の思い通り動かしたいのかわからない
  724. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:25:23返信する
    >>722
    ニートは自由だ
    何も強要されることはない
  725. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:26:25返信する
    >>717
    日本ではんーは挨拶じゃないからな
  726. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:28:00返信する
    >>724
    実際には経済格差に縛られ、匿名の怨嗟を垂れ流してしまっている

    それを自由とは言わない
  727. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:28:39返信する
    >>725
    他人にルールを押し付けるなよ
  728. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:28:43返信する
    仕事できる人ほど挨拶をはじめとしたコミュニケーションはちゃんとするぞ
    挨拶しなくても問題ない奴なんて圧倒的な個の力がある人だけで凡人がやってなくて問題ないと思ってるのは気のせい
  729. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:29:25返信する
    >>723
    確かにそうかも知れないが、他人を信頼できるようになったほうが安心して生きられるし、社会的にもいろんなことを出来る可能性が広がって幸せな生き方をできる可能性が高くなるよ。
    人間には共感性というものがある。
    ASDの人などはそれが薄いと言われることもあるが、しかし誰であれ自分だけでなく他人にも幸せになって欲しいという気持ちがちょっとはある。
    だから挨拶もするしおせっかいも言う。
    もちろんそれをどう受け取るかは自由ではあるけど。
  730. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:29:58返信する
  731. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:30:23返信する
  732. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:30:34返信する
    >>726
    お前に俺の行動理念はわからない
    勝手な妄想で話をするな馬鹿が
  733. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:30:52返信する
  734. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:30:55返信する
    >>731
    ソースは?
  735. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:31:00返信する
    好きにくればいいんじゃない?
    自由だって言うんなら責任だって取るつもりなんやろし
  736. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:33:03返信する
    >>717
    いや、それ挨拶しないより失礼だろ怒られて当たり前
    親や友人ならいいけど職場でそれって大分やばいからな自覚持てよ
  737. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:33:21返信する
    >>729
    全部お前がそう思ってるだけで俺の考えとは違うんだよ
    挨拶もそうだがとにかく周りの人間全てが自分の思い通りに動かないと気が済まないみたいなキチガイが多すぎる
  738. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:33:27返信する
    >>732
    社会から疎外されたからと言って
    冷笑に耽溺してはならない

    ただ己の無力さに打ちひしがれ
    社会の変化を見続けるのが無職の役割
  739. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:34:17返信する
    >>736
    自分の望み通りの反応しないのは失礼とか馬鹿だろ
  740. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:34:51返信する
    俺は最近ブチギレた親父にこっ酷く怒鳴られる夢ばかり見るが、
    今の俺と親父の関係は現実ではまだ良好なんだよな
    でも今が良くても何かの予兆な気がしてならないし、そろそろ親孝行も考えた方がいいか…?
  741. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:35:06返信する
    >>738
    それはお前がそう考えでるだけの話だな
  742. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:35:39返信する
    >>664
    あぁ肥料店ね
    ホームセンターで働いてるのか
  743. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:38:33返信する
    >>666
    挨拶はマンコを開かせるための方法
    声が大事
  744. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:39:04返信する
    >>743
    お手本見せてよ
  745. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:39:14返信する
  746. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:39:50返信する
    陰キャっぽいし声すら出せないからしゃあない
  747. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:40:43返信する
  748. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:41:30返信する
  749. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:42:43返信する
    陰キャしかいない部署に勤めてるけどみんな挨拶しないから快適だわ
    挨拶絶対視とか一種の宗教問題だと思ってるし、挨拶主義者たちとは関わらないのが正解。教義に反したら一瞬で村八分にされて酷いいじめや人格攻撃を喰らうからな。恐ろしいよ本当に
  750. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:42:51返信する
    >>730
    しかし実際は生物が輪廻転生するように、宇宙や世界も輪廻転生しているのだ
    世界は終わりと再生を永遠に繰り返す
    だから生きている限りチャンスはいつでもある。来世だっていくらでもある
    生を謳歌しよう、たとえ今が惨めでもいつかは報われる
    霊魂は永久不滅、未来は永遠
  751. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:43:15返信する
    >>739
    何かを発すればそれが挨拶になると思ってるならヤバいよそれ
  752. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:45:19返信する
    挨拶ってのは礼儀云々じゃなく、スイッチが点灯してるかとか
    動作してるか?記号みたいなもんだからお気持ちはいらないって
    そこに、態度だとかお辞儀の角度だとか言い出すのがうざいだけで
    うっす!とかでも分ればええのよ つまり返事しろってこった
  753. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:45:38返信する
    >>727
    アニョハセヨ!
  754. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:45:43返信する
    >>742
    うんこ=肥料とかいう連想がいかにも田舎者な感じで草
    お前の実家って農家やってそう
  755. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:46:28返信する
  756. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:46:53返信する
    >>749
    ITで下流工程のベンダーのエンジニアが詰めてる部屋とかマジで挨拶無いけど、
    わいはそこで返事なくても「おはようございます」「お疲れさまです」は投げ続けてたで
    そうすっとその挨拶しない人たちも、「話しかけるならあの人だな」と認識してくれるみたいで、それで報連相がマシになったし、未然に防げたトラブルもある。
  757. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:46:56返信する
    >>751
    俺は挨拶をする気はない
    面倒だが無視は良くないと思ったからんーって言っただけだ
  758. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:47:16返信する
    >>741
    FIREや年金暮らしなどというのは無職を擬態したに過ぎない
    無職やニートの本質を劣等感や冷笑に回収されているようでは
    社不としての矜持が足りない
  759. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:47:17返信する
    >>751
    >>752
    挨拶教の中にも宗派があるからこういう対立意見が出るんだな。勉強になる
  760. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:47:23返信する
    >>753
  761. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:47:50返信する
  762. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:48:05返信する
  763. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:48:41返信する
    >>758
    劣等感冷笑うんぬんがお前の妄想にすぎない
  764. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:49:36返信する
  765. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:50:10返信する
  766. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:50:35返信する
    >>763
    事実Abemaプライムのようなひろゆき文化の格好の餌になってるであろう
  767. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:52:03返信する
    >>766
    ひろちゃんはね、疲れているの
    フランス人は差別とポリコレを産んだ張本人、アジア人は元より不可触民
  768. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:54:10返信する
    >>757
    なんかゴメンなお前が可哀想なやつってのはわかったわ
  769. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:54:17返信する
    >>766
    そこに劣等感があることを証明してみろ
  770. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:54:22返信する
    >>765
    もし犯した女の正体が男だと判明したらどうする?
    そいつの正体がTS娘、つまり実は男だとしたら…?
  771. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:55:58返信する
    >>768
    お前の感想はどうでもいい
  772. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:56:02返信する
    >>768
    やらおんでレスバしてる分際で他人を可哀想扱いとか
    お前も同レベルなんだよ
    そう思われたくなければ今すぐ手元の端末を閉じて生産的な活動に身を投じろ馬鹿
  773. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:56:11返信する
    この子挨拶自体は否定してないやんw
    老害達はなにムキになってんの?必要の無い挨拶は不要だねって言ってるんやでw
    これ会話する事無くて天気の話するってのと同じ事やでw
    ホント馬鹿ジャップって読解力無いよな相手が何を言ってるか言いたいのか考えず
    自分勝手な解釈で火病ってんの滑稽だよwww
  774. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:56:17返信する
    >>769
    劣等感がなければ
    挨拶ごときでわざわざ文句言わん
  775. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:57:05返信する
    動物園の猿も未来の人類なのだろう、と妄想して信じてたが
    知恵袋の質問覗いたら、「いいえ、進化しません。猿は所詮猿です」と論破されてて幻滅した

    だったら人類も所詮猿だろ!!!!!!(マジギレ暴論)
  776. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:57:07返信する
    >>774
    それを証明しろ
  777. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:58:48返信する
    >>776
    Abemaに搾取されてる
    社会出たてのZ世代の劣等感を刺激してまんまと引っかかってる
  778. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:59:26返信する
    挨拶する・しないでなく「特定の相手だけ挨拶しない・無視する」奴がクズなだけ
    前の職場にも恐らく自分が一番仕事できる・会社引っ張ってると思い込んでる
    自意識過剰の古株のパワハラ野郎いたけど
    自分より下の奴に露骨に態度悪く勿論挨拶すらせん奴だった
    仕事はやれても(というかそいつが他人の仕事奪って他人をダメ認定するパワハラ)
    社長に評価されてなかった。当然役職もなし そういうこと
  779. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:59:36返信する
    >>773
    そういえば前に、記事のタイトルだけを見て中身を読まずに分かった気になるやつが大量にいるっていう研究結果が発表されてたな
  780. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:59:42返信する
    >>770
    ホモセックスは正義
    別に本物じゃなくてもいい
    男の娘なら調教して、玉と竿を徹底的にいじめる
    TS娘はデカマラでセックスが大好きな女の子にして、男の頃の記憶を上書きする
  781. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 14:59:57返信する
    >>620
    韓国人の売春婦かな?
  782. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:00:32返信する
    >>777
    妄想垂れ流してないでその意見が正しいことを証明してみろよ無能
  783. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:00:49返信する
    顔から滲み出てる。似たような人間知ってるけど役職ついたけどパワハラ?で一旦ヒラに戻った。今はどんな人間になったかな。
  784. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:01:02返信する
    >>781
    お金
  785. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:01:47返信する
    >>780
    あぁいいっすねぇ^~
    俺もそういうの好き好き(食い気味)
  786. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:01:52返信する
    んー
  787. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:02:36返信する
    >>777
    デャホーデ!
    おはヨーソロー!
    ウッス!
    ウィース!
    你好!
    アニョハセヨ!
    cincin!
    適切に使い分けよう!
  788. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:02:47返信する
    >>786
  789. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:02:50返信する
    まーたテレビの演出に騙されるバカが大量に発生
  790. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:03:19返信する
    >>782
    事実ネタにされてて馬鹿にされてる
    挨拶できないZの劣等感を小馬鹿にして冷笑しとけば騒いでくれてんだから
    証拠も何もそれが全てだろ
  791. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:03:38返信する
    まあ確かにとてつもなく無能臭はするな
  792. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:04:11返信する
    >>784
    すまん、金ねンだわ(貧乏人並感)
  793. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:04:32返信する
    なんでこんなこ微妙なこと
    わざわざ言おうと思ったんだろうな
  794. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:04:48返信する
    >>790
    そこに劣等感が存在することを証明しろって言ってんだよ馬鹿
  795. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:05:07返信する
    >>792
    なら仕方ない
  796. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:05:40返信する
    >>795
    精子なら出せるぞ
  797. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:06:27返信する
    どこの記事覗いてもネタ米ばっかでもう顔中草まみれや
    でもこんなので笑ってる暇人のワイもワイや…
  798. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:06:35返信する
    >>794
    反応しちゃってんじゃん
    挨拶出来なくて何が悪いーって
  799. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:07:51返信する
    >>798
    俺が反応するのは何故か?それはお前にはわからない
    お前は俺の心の中を読めないからな
  800. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:08:43返信する
    >ゲームだと思えば良い

    まさにこれ
    学生時代に悟って以降、歳上から誘われることが増えて金払うことがほぼなくなった
  801. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:10:03返信する
    挨拶に基準とかそもそもねぇけど挨拶されて返さねぇのは単純に失礼だわな
    どっちが先に挨拶するべきかって話ならまた別だけど
  802. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:10:14返信する
    >>789
    むしろネットのノリに毒された馬鹿が晒されてる
  803. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:10:44返信する
    こういうアホが増えたせいで衰退したんだよね…
  804. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:11:34返信する
    >>799
    インプレッションが出て話題になって
    ちょっと挨拶出来ない若い世代ネタにされちゃってんじゃん

    出てる奴はわざわざ自分から突っ込んでった
    コンプレックス商材の餌みたいなもんだ
  805. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:12:59返信する
    >>799
    でも俺の心の中はみんなに読まれてる(サトラレ)
  806. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:13:32返信する
    >>800
    オイラは出させられる方になっちまった
    トップは辛いよ
    だから君らも少しは安いものを選んでくれ
  807. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:13:59返信する
    >>805
    甘芋乙
  808. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:14:33返信する
    >>804
    話の流れも読めずに入ってきた馬鹿か?
    ここでは俺の話をしてるんだぞ?
  809. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:17:29返信する
    >>808
    なんやねん俺の話って
  810. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:18:47返信する
    >>809
    横から入ってくるなら安価くらい辿れ馬鹿
  811. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:19:07返信する
    >>788
    チンチン!
  812. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:20:23返信する
    強制するもんでも無いだろ、しようがしまいが大した違いはない
    ただ弱者男性ならしといた方がええな、挨拶すらしない弱者男性と挨拶はする弱者男性にはどこかの場面で違いが出るかもしれんし挨拶で問題が発生するリスクもコストもゼロだからやり得やと思うわ
  813. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:20:41返信する
    >>811
    ナイスコミュニケーション
  814. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:21:56返信する
    >>812
    兵庫県警が発表した不審者情報をめぐり、SNS上で疑問の声が相次いでいる。

    男が女子生徒にあいさつされ、「こんにちは」と返事しただけで不審者と認定されたというのだ。
  815. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:22:10返信する
    >>810
    Zの劣等感がネタにされてネットで大勢反応がある

    俺の心は読めない

    なんやねん勝手にお気持ちし出したのお前やん
  816. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:23:23返信する
    >>750
    サマディと修習により、無明の闇を超え、久遠に達する
  817. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:24:12返信する
    >>812
    違いはある
    しかもけっこう差はデカイ
  818. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:24:16返信する
  819. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:24:50返信する
    挨拶を創ったのは厩戸王

    理由は、どんな相手でも最低限のコミュニケーションを取れば564合いになる確率が大幅に減ることを知っていたから(´・ω・`)
  820. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:25:30返信する
    >>815
    >>543あたりから全部読め
    ここではニートである俺の話をしている
  821. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:26:12返信する
    擬似コミュ症の分際で言い訳がましいな

    挨拶しないキャラで行くなら勝手にすればいいのに
    わかって欲しいとか言い訳がましい
  822. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:26:39返信する
    俺の上司がマジで挨拶できないんだがw
    こっちが挨拶しても無視
    俺が無能な部下でもこれは酷くね?
  823. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:27:16返信する
    なんか誇り高きニート出てきてて草
  824. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:27:23返信する
  825. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:27:35返信する
    >>821
    わかってやれよ
  826. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:28:03返信する
    >>820
    だから
  827. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:28:30返信する
  828. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:29:00返信する
    >>826
    俺の話にレスをするなら俺の話をしろ
  829. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:29:22返信する
  830. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:30:13返信する
    >>828
    お前が劣等感を証明しろと言った
    お前の話
  831. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:30:23返信する
    >>825
    ぼっちに優しくしていたのは、性欲からか?
    性加害者は許さない
  832. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:31:44返信する
    >>811
    ぶっちゃけエロけりゃ女のマンコどころか、ショタチンだの男の娘だのふたなりチンポでも抜ける俺らって
    もうチンコなんて本来男のパーツでも抜けちゃうほど変態なんだよね
    そんなホモ俺はリアルでもふたなりの彼女とか持てたらいいのにな、とか叶わない妄想してる
  833. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:32:54返信する
    >>830
    俺が劣等感から挨拶を否定しているという話だからな
    そう言い切れるのなら証明してみせろという話だぞ
  834. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:34:23返信する
    >>814
    そら全く知らない人に挨拶したら不審がられもするが、職場やマンション内ならやり得って話や
  835. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:34:43返信する
    >>829
    壊るる^~
  836. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:35:09返信する
    >>834
    マンション内で挨拶されたら通報するわ
  837. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:36:37返信する
    >>831
    そらぼっちちゃんに優しく触れ合ってるぼざろオタなんて性欲目的に決まってんだろ
    むしろそれで何が悪いんだ、アニメなんて所詮エロだし
  838. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:36:56返信する
    >>833
    誰もがネットユーザー個人に興味があるわけじゃない
    ワンオブゼムに過ぎない

    外からは全体のイメージで語られる
  839. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:39:27返信する
    >>837
    可哀想なぼっち
    才能を見てやれよ
    オイラが助けるぜ!
  840. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:41:28返信する
    >>837
    言うてぼっちちゃんってぼざろキャラの中では主人公なのにあまり人気ないらしいけど
    特に水虫女の方がモテモテ
    やっぱみんな変態だ
  841. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:41:35返信する
    >>838
    仮に俺個人の話で無かったとしてもニートが一般的に劣等感を抱いている事は証明出来ないはずだから結局勝手な憶測の話でしかない
  842. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:43:04返信する
    あいさつは動物もするという記事のコメもあったが
    あいさつってのは、「あなたの敵ではないよ」っていう意思表示だから
    相手関係無く、敵対したくなければ、とりあえず機械的にでもやっといて損は無いってのをどっかで聞いて納得している
  843. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:44:43返信する
    >>102 >>81 >>66 >>125
    妄想はいいからデータを出せよ
    妄想じゃないなら出せるだろう?
  844. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:45:30返信する
    >>842
    チー牛とかキモいおっさんから僕はあなたの敵じゃないアピールされるのって嫌がらせ以外の何物でもないと思う
  845. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:45:39返信する
    どんくさい子でも挨拶がちゃんとできる人って特に人から嫌われず会社からもいらない扱いはされないけど
    挨拶できない奴は嫌われて陰口叩かれまくって評価も下がるからいいこと無いよ
    減るもんじゃないし挨拶ぐらいしなさい
  846. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:46:00返信する
    >>841
    自分からその弱男パッケージに絡め取られてるという話

    ニートを正当化すること自体が劣等感の裏返しとしか受け取られてない
    かつていたphaみたいな言説は一般化してない
  847. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:46:07返信する
    >>840
    ほとんどのぼざろオタは水虫の子が大好きなんだよな
    だって水虫だぜぇ?足指の隙間から野原ひろし張りの激臭が漂ってきそう
    でもあの件で世の中には水虫フェチっていう性癖もあると理解した
    足の病気がそのままエロ性癖になるのはなかなか業が深い趣味だ
  848. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:48:39返信する
    >>846
    だからそれは受け取る側の勝手な憶測でしかないとニート目線で言っていて、これを否定してあくまでもニートは劣等感を抱いていると言いはるのならそう言い切れる根拠を明確にして証明して見せろと言っている
  849. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:50:40返信する
    挨拶は大事。古事記にもそう書かれている。
  850. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:50:53返信する
    >>847
    水虫は感染するから、まるで極軽度のヤバ交尾風みたいなプレイが楽しめそう
    まぁあの子は女だけど
  851. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:51:23返信する
    挨拶は自分はあなたの敵じゃないですよ
    コミュニケーションをとるつもりがありますよって表明だから
    自分一人で完結してる仕事やよほど仕事ができるやつならいいんでない?
    ただ、無能ほど挨拶はしといた方がいいよ、人間は感情の生き物だからなんかの時助けてもらえる可能性が上がる
    大体は無能が挨拶しないでコミュニティから爪弾きにされて逆ギレするパターン
  852. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:52:29返信する
    >>851
    こんにちわ!お金ください
  853. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:52:57返信する
    >>848
    出典はパッと出てこないけど、斎藤環が引きこもりの多くは最終的なゴールとして就労を望んでいると言っていた。

    多くの人が仕事が出来ている状態に対して、出来なくて苦しんでるわけだから劣等感だと思う。
  854. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:54:25返信する
    >>853
    そいつが言ってる事が正しいという根拠すらない
    話にならんな しょせん無能か
  855. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:55:37返信する
    陰キャは挨拶が苦手
    やることやってればそれでいいだろ精神だから
  856. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:57:02返信する
    >>854
    世間ではそう思われる

    実際に無職で抑圧されてない奴なんてのは甘やかされたボンボン以外無理だろ
    経済的に困窮するわけだから
  857. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:58:46返信する
    >>856
    お前ら無能の間違った認識には何の意味もない
  858. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:59:13返信する
  859. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:59:17返信する
    挨拶は数秒しかコストかからないのに、相手の好意をもらえるコスパが高い行為だと思う。
    カネもかからないし。
    コスパを考えるならやらない理由はない。
  860. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 15:59:42返信する
  861. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:00:38返信する
    >>857
    そうやって社会から排除された恨み辛みを垂れ流すから
    悪いイメージでしか語られない
  862. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:04:13返信する
  863. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:04:19返信する
    挨拶にうるさい人の方が神経質だなと思う
    自由でいいよ
  864. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:04:24返信する
    >>861
    そうやって憶測で間違った事ばかり話すから無能だと言われるんだぞ
  865. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:04:30返信する
    >>756
    結局のところ、挨拶もできない連中が支払っていないコミュニケーションコストを他の人達が払うことで釣り合いとってるって面もあるんだよな。
    IT土方なんかは「そういう人たち」って割り切って見られてる部分もあるけど、ジェネラリスト的な職域になるとコミュニケーションコストを他人に肩代わりさせる奴は居られなくなる。
  866. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:07:44返信する
    >>864
    世間で無職が冷遇されるのは憶測でもなんでもない
    収入がないわけだから出来る事が少ない
    ある場合は人の金

    それで働いてる人間に恨み辛み当たり散らして正当化する
    そりゃ好かれないんじゃないの
  867. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:07:48返信する
    >>654
    挨拶ごときですんごい差別するんだな
    どこのアフリカの部族?
  868. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:09:22返信する
    >>863
    日本の挨拶は形式ばっていて半ば義務みたいな感じだからきついんだよな
    欧米みたいにフランクならいいんだが
  869. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:10:10返信する
    >>866
    間違っている憶測であると言っているのはそこではない
    そこはお前らサイドの考えなんだからお前らにしかわからない事くらい俺はわかっている
    お前みたいな無能と一緒にするな馬鹿が
  870. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:11:24返信する
    >>869
    じゃあ何が気に入らないの
  871. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:11:29返信する
    >>867
    それは差別じゃないよ
    能力や人格を否定したり、居ることを認めないわけではない。
    ただ「仲間に入れない」だけ
    挨拶しない人が仲間に入れないのは当たり前のこと
    チンパンジーでも猫でもイルカでも、社会性のある動物はみんなそう
  872. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:13:36返信する
    >>870
    それくらい>>861からさっき否定した部分を除けばわかるだろ
    本気で頭悪いんだなおまえ
  873. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:14:24返信する
    >>862
    結局世のあらゆる性癖を人間の勝手なルールで縛り付けてるだけに過ぎないからな
    真のフリーセックスはロリコン、ショタコン、近親、同性愛、獣姦、オナニーすべてを認める事
    そんなエロの自由の時代がいつか来ると良いなと思う
  874. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:15:58返信する
    >>873
    それ結局人間が猿に逆戻りしてるだけなんですがそれは…(良識ぶる男)
  875. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:17:32返信する
    >>871
    そして強い動物ほど群れない
  876. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:17:53返信する
    >>872
    ネットで匿名である以上、個人を尊重してくれというのに限界があるね
    実際お前の具体的な状況も書かれてないし
    わかって欲しいわかって欲しいじゃ何も伝わらない
  877. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:20:25返信する
    >>876
    >具体的な状況

    無職で中卒を否定しない。
    答え出たね。
  878. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:21:36返信する
    >>876
    馬鹿すぎるおまえのために優しい俺が教えてやるよ

    そうやって社会から排除された恨み辛みを垂れ流すから
    悪いイメージでしか語られない

    の悪いイメージで語られるところの話ではないと否定したんだから、社会から排除された恨み辛みを垂れ流しているって部分が憶測だと言っているんだよ
    これくらいわかって欲しいなぁあまりにも頭が悪すぎて会話にならんレベルだ
  879. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:21:53返信する
    いや叩いてる人はわかってないよ
    挨拶しない人はいるよ
    そら挨拶しほうがいいにきまってるがじゃあ会社の人全員に挨拶するんか?しらない人も?
    会社の規模でかいほど大変だよ
    んで時間あけて会うたびにお疲れ様ですお疲れ様です
    クソバカですの
  880. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:22:59返信する
    >>878
    電波を理解するのは常人には無理です。
  881. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:23:54返信する
    >>1
    顔が生意気なのが性格をあらわしてる
  882. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:24:12返信する
    >>875
    生態系の頂点にいる動物でも狩りや生殖や縄張りの維持のために同種間でのコミュニケーションはとりますよ
    ライオン、クジラ、象、そして人間
  883. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:25:05返信する
    >>880
    簡単な引き算だろ
    こんな事すら理解できないから誰かに助けを求めたりするために挨拶が必要になるんかねえ?
  884. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:26:13返信する
    >>877
    何があったのかは知らんが、
    人ってのは人との関わりを絶って生きることが出来るほど強くないんや
    それは気に入らん奴でも

    それに無差別に怨みを吐き出し続けると将来無敵になるぞ
  885. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:26:17返信する
    >>882
    挨拶しない=コミュニケーション取らないってわけではない
  886. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:27:07返信する
    >>884
    ???なんで俺に言うの?
  887. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:27:11返信する
    >>879
    何でそう極端な話にするかね…
    知ってる人、同僚にするかしないかの話だろ。
  888. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:28:21返信する
    >>886
    無差別に怨みごとを垂れ流して攻撃してるから
  889. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:28:21返信する
    >>887
    なんでそう決めつけたの?
  890. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:28:51返信する
    >>883
    文章から引き算www
  891. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:29:06返信する
    >>888
    ???俺が???
    人間違ってるんじゃない???
  892. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:29:18返信する
    入室時と退室時は挨拶必須やよ先人敬おうや


    ~ウェザーニュースチャット欄~
  893. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:29:55返信する
    >>879
    そうだね
    「お疲れさまです」だけじゃなくて、「〇〇さんこんにちは」でもいいし、目があったら微笑むでもいいし、相手の迷惑にならなければたわいない世間話をするのもいい。
    たったそれだけのことでも得られる関係性、信頼や情報網の価値ってかなり高くて、挨拶ってすごいコスパいいんだよ。
    やんないやつはバカ
  894. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:30:30返信する
    >>890
    感覚で現代文の問題解いてそう
  895. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:30:53返信する
    >>885
    まずね、挨拶程度のこともできない人はそれ以上の高度なコミュニケーションもうまくできません
  896. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:31:36返信する
    >>893
    1日に数人としかすれ違わない小さい会社で働いてそう
  897. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:32:03返信する
    >>889
    ちゃんとスレ読め。
  898. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:32:26返信する
    >>891
    働いてる奴が無能だの馬鹿だの書き散らすのは正常とは言えない
  899. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:32:50返信する
    >>895
    何かそういったデータあるんですか?
    あなたが勝手にそう思ってるだけでないのなら根拠となるデータか何か見せて欲しいですねー
  900. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:33:40返信する
    >>878
    そのコメントそのものが恨み言なんだわ
  901. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:33:41返信する
    >>885
    仲間と鼻近づけて挨拶できない猫は縄張りを維持できずに根無し草のさ迷い猫になるし、当然飢えやすく交尾の相手も得られない
  902. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:34:20返信する
    >>898
    ???
    俺そんなこと言ってないよ???
    一回アンカー間違ってないかチェックして欲しいな
  903. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:34:51返信する
    >>899
    1kgのダンベルを持ち上げられない人が懸垂できるわけないでしょ?
  904. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:35:12返信する
    挨拶出来ない無敵候補生
  905. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:35:17返信する
    >>900
    俺の心に恨みの感情があると言い切るのならそれを証明してみろ馬鹿
  906. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:35:29返信する
    >>894
    えー感覚で現代文解けないの!?
    日本人なのに?
    あっ、違うのか。
  907. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:35:53返信する
    >>903
    違う話しなくていいんで
  908. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:36:45返信する
    >>902
    そうやって逃げてばっかりいると
    いつまでたっても無職だぞ
  909. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:36:55返信する
    >>905
    馬鹿とか悪意ある言葉使ってて、恨みのない人間です~てサイコパスすぎるだろ。
  910. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:37:06返信する
    >>906
    これはろくな学校通ってないなw
  911. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:37:45返信する
    >>896
    全然接点がない人でも同じ会社で働いてるなら「仲間感」は出すよ
    エレベーターで先を譲るとか目が合ったらかるく微笑むとか
    そうやって感じよく振る舞うことが「挨拶」なんだよ
  912. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:37:55返信する
    >>905
    働いてる人間を怨んでる
  913. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:38:01返信する
    >>908
    俺877なんだけど???ニートの人とは別人…
  914. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:38:38返信する
    >>909
    馬鹿が馬鹿だから馬鹿と言われてるだけだろうが
  915. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:38:43返信する
    >>907
    比喩が通じないか
    発達傾向について医者からなにか言われたことない?
  916. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:38:53返信する
    >>912
    それを証明しろ
  917. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:39:23返信する
    自分で作った会社で実践するならいいんじゃない?
    人の会社に入社してこれ言いうのはお門違いだと思うが
  918. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:39:32返信する
    >>915
    データ見せろって言ってるのに比喩って馬鹿なんですか?
  919. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:40:55返信する
    >>916
    このスレで散々罵ってる
  920. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:42:09返信する
    >>914
    言われてるんじゃなくて、言ってるな。
    一人で生きて行くとか言うなら、周りを巻き込むな。
  921. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:42:32返信する
    >>919
    罵る=恨んでいるという根拠は?
  922. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:42:34返信する
    身も蓋もないこというと、
    いわゆる「ランクの高い」会社行くと社内の人誰でも、部外者に対しても感じいいよね。
    誰がどんな立場なのかわからないっていうのもあるだろうけど、
    でも「相手がどんな人かわからないから丁寧に接しておこう」というのは礼儀とか挨拶とかを実践する大きな理由でもあるよな。
  923. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:43:33返信する
    挨拶出来ないって言われると

    思いっきり刺さる層がいるって事だな
  924. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:44:37返信する
    >>910
    日本の大学、推薦で行って出たよ。
    英語は低めだから、国語で高得点突破した。
    日本語学校出身なら、英語は上手そうだねw
  925. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:44:50返信する
    >>920
    別に無理に俺と会話しなくてもいいと思うぞ?
  926. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:45:47返信する
    >>922
    武道が礼節を重んじるのも、基本単独で行動する肉食動物が同種間でコミュニケートするのも、無益な衝突を避けるためで、挨拶にもそういう効果がある。
  927. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:46:33返信する
    >>924
    日本の大学wwwww
    それしか言えないの悲惨すぎるなw
  928. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:46:35返信する
    >>921
    挨拶出来ないって事を執拗に拘ってる
  929. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:46:42返信する
    どう見ても未診断のASDなんだよなあ
  930. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:48:26返信する
    なんか挨拶しないキャラで行くなら勝手にすればいいのに
    わかってくださいよみたいな態度はなんなの
  931. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:48:36返信する
    チー牛は何を言っても叩かれてかわいそう死ぬしかない
  932. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:48:42返信する
    >>911
    そんなんでいいのかよ
  933. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:49:04返信する
    >>927
    君は日本語学校かどうかも言えないのなw
  934. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:49:30返信する
    >>932
    そんなんでいいんだよ
    もちろん直接知ってる人にはもうちょっと声かけたりするけど
  935. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:49:58返信する
    >>928
    恨んでいる根拠を聞いてるんだが?
    拘ってる=恨んでいるとなる根拠は?
  936. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:50:42返信する
    >>932
    そんなんもできない人が挨拶できない奴等なのよ。
  937. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:50:44返信する
    >>933
    俺はホイ卒だよーん
    お前より賢いけどなギャハハハ
  938. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:51:46返信する
    >>934
    俺可能な限りたくさんの人に道を譲る挨拶するために家に引きこもっておくわ
  939. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:52:41返信する
    >>935

    働いてる人間を無能だの馬鹿だの
    怨みがあると思われても仕方ない
  940. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:54:09返信する
    衰退国日本
  941. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:54:51返信する
    こう考えてみないか?
    もし机の一人一人に深々と頭を下げながら全員に大声で挨拶して回る人がいたら
    「挨拶は絶対」ではないと思う。忘れてしまったりするし
    不意に忘れちゃったら「挨拶がない!」てブチ切れます?
    形式的ロボットになるのもならないのも自由じゃね
  942. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:54:55返信する
    >>939
    お前がどう思ってるかの話はしてないんだよ
    それとも最初からお前が勝手にそう思い込んでるだけの事でしかなかったと認めるのか?なぁ無能さんよぉ
  943. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:56:36返信する
    >>942
    「他者視点」を持てないんだな
    それは多分発達傾向なんで、発達障害をちゃんと診断・支援できる医者にかかって欲しい
  944. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:57:28返信する
    >>942
    もうこの一文が異常

    働いてる人間を執拗に罵って怨みはないなんてのはまともな人間じゃない
  945. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 16:59:49返信する
  946. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:00:14返信する
  947. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:00:15返信する
    >>943
    いやいや、病室からの書き込みでしょうw
    すでにw
  948. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:00:16返信する
    「こんちわー」ぐらいの軽い挨拶を、政府の補助金ばら撒きのごとく
    全く関係ない歩行者とかにはしないけど、少しでも関わりのある人には
    ばら撒きまくるけどな俺
    そんな深く考えないで機械的に
  949. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:00:44返信する
  950. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:01:19返信する
    >>943
    お前らみたいな無能の視点は要らないんだよバーカ
  951. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:01:28返信する
  952. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:02:01返信する
  953. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:03:12返信する
    >>944
    言い返せなくて罵ってるだけのように見えるが
  954. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:03:55返信する
    >>935
    人に説明求められた時は無能だの馬鹿だの言うわりには、自分は説明求めるんだな。
  955. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:04:40返信する
    結局自分がそう思うからそうなんだ以上の根拠は出て来なかったな
  956. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:05:29返信する
    ほっときゃいいんだよ
    こんなバカに合わせて挨拶廃止とかあり得ないんだし
  957. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:06:30返信する
    >>954
    俺は無能だ馬鹿だと言いながらちゃんと説明している
  958. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:06:53返信する
    >>953
    働いてる人間をネットで無能だのなんだのと罵っておいて
    怨みはないなんてのは言い訳にしか聞こえない

    コンプレックスの塊
  959. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:07:08返信する
    組織に縛られたくない

    だが毎月の給料は支払え

    以上
  960. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:07:30返信する
    ASDも子どものうち、早いうちに療育を受ければ自分の特性を理解して世間とのすり合わせができるようになるんだけど、
    そういうチャンスがないまま特性ゆえの他人との衝突を繰り返して大人になっちゃうと、歪んだ認知が定着し、人格が荒廃して取り返しがつかなくなっちゃうんだよな。
  961. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:08:49返信する
    >>958
    お前はお前から見て俺が恨みでそれを言っていると感じたというだけの事を根拠として俺が恨みでそれを言っていると言い切るんだな
    なんて自己中心的なんだ
  962. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:13:15返信する
    >>961
    拘って何度も罵ってるから恨みがあると思われても仕方ない
    君の事情はわからないし、実際書かれた内容でしか判断できない
  963. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:15:03返信する
    >>962
    お前の個人的な判断はどうでもいいんだよ
    事実関係の話をしてるのこっちは
  964. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:19:05返信する
    >>963
    事実このスレで何度も罵ってる
    それが全て

    ストーカーが粘着してアイドル誹謗中傷してて
    本当は僕は彼女を愛してるんです何てのは通用しない
  965. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:20:42返信する
    お手本 みたいなチー牛顔だな
  966. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:21:21返信する
    >>964
    罵ってるのは否定してないぞ?
    そこに恨みの気持ちがあるという意見が間違ってると俺は主張していて
    俺の気持ちは俺にしかわからないはずなのに何故かおまえは俺が恨みの気持ちで罵っていると決めつけたくて仕方がないって状況な今
  967. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:25:30返信する
    >>966
    残念ながら罵り散らしてる人間のお気持ちを尊重しようなんて
    危篤な人間は犯罪心理学の研究でもしてる奴ぐらいなんだわ

    ストーカーのロジック
  968. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:28:18返信する
    >>967
    ストーカーはある意味良い例えだぞ
    ストーカー本人が愛してるからこその誹謗中傷だと言うならそいつの中ではそういう行動理念で誹謗中傷しているという事実は揺るがないんだ
    そのストーカーは一般的に見たらキチガイだがそれはまた別の話であり、俺もまたそれと同じでキチガイだ
  969. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:31:16返信する
    >>968
    それは社会にとっては良くないんよ

    将来の無敵候補生って事になる
  970. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:33:29返信する
    >>969
    社会にとって良くないことは否定しないが俺は社会にとって良くないことが悪いことだとは思わないしそんなことはどうでもいい
    俺はお前が俺の行動理念を勝手に決めつけた事を許さないってだけ
  971. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:36:23返信する
    ゆとりなら普通なのに老害が騒ぎすぎwww
  972. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:38:41返信する
    >>970
    推測とか憶測とか言うけど君の心の中なんて誰も分からん訳よ
    だから起きてる事で評価するしかない

    君は無職コンプじゃないと主張しても社会人罵ってたらそうは思われない
    ホームレスのアル中がワンカップ飲んでて俺はこれでいいんだ〜と言ってても
    道行く人はそう思わない
  973. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:41:35返信する
    >>972
    お前が俺の行動理念を予想した事に対して俺が否定してるんだからお前は素直にああ自分の予想は違ったんだなと思うべきだろ
    なんでそこで俺と戦うんだよ答えは俺が握っているのに
  974. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:44:39返信する
    アベマはバズり目的ですっげー極端な人間探してきて出すからな
    動物園感覚で眺めてるくらいで丁度いいんだよ
    目がバキバキのショートスリーパーのおっさんとか面白かった
  975. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:44:40返信する
    IT系一部上場企業に派遣で入っているが
    ほとんどの社員は出退社時にあいさつしてないよ
  976. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:46:34返信する
    >>973
    合ってるとか合ってないってのは内心の自由だけど
    暴言吐いておいて実は俺の本心はこうなんだ〜
    だけどそれは隠しておくぜみたいなのは言葉のやり取りとして成立しない

    なんやこいつって話になる
  977. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:48:04返信する
    炎上する理由あるか?
    こいつが必要ないとおもってるんだからそれで良くね?
    その結果どうなろうと関係ないし
  978. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:48:48返信する
    >>976
    別に隠してないぞ?聞かれてないから何も言ってないだけだ
    俺はお前の憶測が間違ってることを伝えたいだけであって別に俺の行動理念を知って欲しいわけではないからな
  979. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:54:16返信する
    >>978
    それが言い訳
    俺はわかって欲しい訳じゃない

    でも罵ってる事と自分の本心を使い分けてるし受け入れられないから言わない
    結果、誰にも理解されないし単なる拗らせた攻撃的な奴にしか見えない
  980. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:56:17返信する
    >>979
    そうやって俺が語る俺の本心を俺ではないお前が否定するのが意味不明すぎるんだよ
    自分にとって都合の良い存在を頭の中に作りたいだけのように感じる
  981. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 17:59:16返信する
    >>977
    生意気な小僧が殴られるのは世の常よ
    昔は先輩が一発お見舞いして終わりだが今は世界中から言葉の拳が飛んでくる
  982. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:02:05返信する
    >>980
    人が人に意見するってのはそういう事だ
    お前の本心なんかお前にしかわからん

    外から見たお前とお前自身にギャップがあり過ぎるということ
    そのギャップが気に入らないなら自分で説明する以外にない
    無闇に攻撃してる人間を多くの人は理解しようと思わない
  983. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:06:32返信する
    >>982
    俺にはわかるんだから俺の本心の話に関しては俺の言うことを正しいとして受け止めろよ
    さっきのホームレスの話だってそうだぞ?ホームレス自身がこれでいいと思ってると語るなら本人的にはこれでいいんだなで終わりや
    そこで相手の意見を否定するのは頭がおかしい それなら相手の話を聞く必要が最初からない
  984. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:08:27返信する
    引用RTで一々挨拶してるやつなんざ見た事ねえよ。
  985. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:15:08返信する
    >>983
    受け止めろって、攻撃的な人間の内心の自由を尊重しろってヤバいだろ
    俺は性欲だけじゃなく彼女の内面を一番理解してるだから犯したんだそれを理解しろって無理。

    ホームレスは誰も攻撃してないからギリ許せるかもしれんが
    誰も得してないんだから、なんらか社会復帰できた方がいいって考えもある
    社会で共存するってのはそういうことや
  986. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:15:16返信する
    こいつは挨拶自体というか、通りがかったら必ず挨拶とか部屋に入ったら挨拶
    って文化が嫌いってだけなんだろ
    わざわざ声だかに言うから反発も大きくなるのに…
  987. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:15:29返信する
    高齢者はきちんと挨拶するね。
  988. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:17:36返信する
    反応を見れば挨拶ガイジのやばさがわかる
    だから嫌われんだよ
  989. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:19:06返信する
    >>985
    なるほど、受け止めろというと語弊があるのかもしれんな
    正しく認識することとそれを許容することを分けて考えろと言った方がわかりやすいかな?
    レイパーがそういう行動理念で犯したという事は変わらないんだよ どれだけ許せなくてもな
  990. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:26:43返信する
    >>989
    社会規範に反する思想信条を持ってて
    それを理由に人を攻撃したらそりゃやられた相手は簡単に理解する訳にはいかない

    そりゃ犯罪だってそれに至る理由や原因はあるだろう
    だが攻撃されてる最中に、解ってる事以外で犯人の心境なんて類推する事しか出来ない
    犯人の実像はカウンセリングとか自書伝でも書く段階
  991. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:27:52返信する
    挨拶とか仕事の強制とかそういう次元じゃなくて人類としての最低限度のコミュニケーションだろwwww
    出来ない奴は障害者って言うんだよwwwwww

    すれ違っても言葉一つ発しない不気味なキモヲタが住んでるって近所の人に怖がられるタイプの犯罪者やんwww
  992. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:30:23返信する
    呑み会に出ろとかそういうレベルじゃなくね
    挨拶しない奴ってぶっちゃけ近隣住民にとってもただの不審者だぞ
  993. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:30:52返信する
    >>990
    類推するのは構わんが犯人本人からそうじゃないという意見が出たなら容認や理解はともかく認識の面においてはその意見を否定するなよ
  994. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:39:18返信する
    >>993
    最低限の秩序が保たれなくなるから
    植松みたいな奴の思想信条を簡単に認める訳にはいかんのよ

    植松がどうしてそういう思想を持つようになったかは分析しなきゃならんし、
    それ自体否定も肯定もできない
    だけど危険思想に防衛的になるのは当然。自分が攻撃されるかもしれん訳だから
  995. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:43:52返信する
    >>994
    容認はせんでいいから認識としては言われた通りに受け止めろって話
    植松がどうしてそういう思想を持つようになったかを植松自身が語った時にお前が勝手な想像でいいや違うお前はこういう理由でそうなったんだ、と押し付けて決めつけても仕方がない
    それはもう現実から目を逸らしているだけ
  996. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:48:38返信する
    また仮想敵吊し上げエコチェン煽って発達障害集めてんのかきっしょいねアベマ

    103:  2024/06/08(土) 08:08:40.74 ID:dBBIiBSH0
    >>96
    この番組、明らかにサンドバッグになるの分かってて変なの起用するよなまあそいつもサンドバッグにされるの分かってて出演してるだろうが


    たしかに
  997. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:50:22返信する
    ぺこーら
  998. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:50:33返信する
    いつも
  999. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:50:43返信する
    ぺーこぺこぺこ
  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:50:44返信する
    ありがとう
  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:51:01返信する
    😢
  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:52:01返信する
    >>1001
    ドンマイぺこ
  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:55:37返信する
    >>995
    植松の記述とか、それにまつわる作品は結構世に出てる
    それ自体認める認めないじゃなくて、彼の思想として知られてる
    目を逸らす逸らさないってのはそういう段階

    攻撃してる奴の心中に配慮して自分の身を守れないんじゃしょうがない
  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 18:58:55返信する
    >>1003
    保身のために現実逃避してるだけだと理解してるならこれ以上何も言うことはないな
  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:02:43返信する
    >>1004
    現実逃避も何も
    危険思想の持ち主が社会に潜んでるなんてのは

    ネット見てたらとっくに知られてると思うけどね
  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:03:05返信する
    眼鏡してないだけのチーズやな
  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:05:42返信する
    >>1005
    そうだね
    キミ本当頭悪いね
  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:09:51返信する
    >>1007
    何か攻撃や犯罪に至る理由にやたらと重きを置いてるみたいだけど
    ネットユーザー個人の内心に配慮してもらいたいって願望が良くわからん
  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:14:05返信する
    >>1008
    そこはどうでもいいしそんな願望はない
  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:21:29返信する
    >>1009
    A「働いてる人間をしつこく罵っている」
    A「働いてる人間に恨みがある」
    B「恨みじゃない、俺の行動理念が違うのを認めろ」
    B「現実から目を逸らすな」

    どんな会話や
  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:29:44返信する
    しないことに伴うデメリットが大きいからな
    性格上しんどいのはしゃあないけど、デメリットに気付けないのは単にEQが低いのではと思っちゃうわ
  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 19:40:35返信する
    効率化追求しすぎると
    会社からコイツ使えないクビとか簡単に言われる会社になるってことだよな
    じゃあ訴えても勝訴率20パー以下報酬もショボいので断ります
    とかそんな世界やだ
  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 20:06:07返信する
    お前が礼儀を語れる立場か? 恥を知れよ糞ハゲェジ
  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 20:15:00返信する
    基本的に自分以外の生き物ってデフォルトで敵だからな
    挨拶や礼儀ってのは、あなたと敵対する意志はありませんという一番わかりやすい表明なのよ
  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 20:20:42返信する
    スマホアプリで押したら挨拶の音声流れるようにしとけばいいだけなのにな。
  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 20:59:56返信する
    >>1015
    口で言うほうが早いだろ
  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:05:22返信する
    こういうのはタイムカプセルみたいなもんで、適当に君が正しい!って賛同して熟成に熟成を重ねて、ふと数年後のある日爆散してるっての聞いて懐かしんだりして楽しむもんだろーに。高いところから落とした方がエネルギー大きいやん
  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:16:17返信する
    規模のデカい会社で全員に目を見て挨拶とかするわけじゃねえんだから簡単なもんだろ
    大昔の知り合いに似たようなのがいたけど変人扱いだったの思い出したわ
  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:21:33返信する
    元気な挨拶以上にタイパいい行動ってなかなかないぞ
  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:48:29返信する
    挨拶って自分はあんたに悪意は抱いてないですよ
    という意思表示に過ぎない

    常識人も嫌いなやつには挨拶しない
  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 21:58:07返信する
    動画は再生してないけど
    キャプションの20代に嘘やろってなった
    中学生かと思ったぞ
  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 22:10:01返信する
    逆張り野郎多すぎないか
    記事のタイトルが「挨拶しないやつはごみ」だったら真反対の流れになるんだろうな
    そもそもお前らが挨拶好きなわけないし
  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 22:12:20返信する
    最低限の挨拶もないと「この人私のこと嫌いなのかな?」になるし、
    自分のことを嫌っていそうな人とは関わらないようになるよな。
    挨拶をすることにメリットがある、ではなくて、しないとデメリットがある、ぐらいに考えたほうがいい。
  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 22:13:58返信する
    Z世代。傾倒し過ぎた個人主義。「俺が正しいお前が我慢しろ」。
    極端やけど典型的やな。

    挨拶に関してはどうなんやろな。挨拶禁止にして企業として生産性が落ちるかどうか実験溶かしてみたらいいと思うけど・・・消費カロリーから考える費用対効果としては挨拶は効率良さそうに見えるけどねぇ
  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 22:36:18返信する
    辻本清美の息子って感じの顔やな
  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 22:42:43返信する
    別にこの人の人生なんだし好きにさせたれ。
    この人がそのスタンスで生きてても別に困る事は無いでしょ。
  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-08 23:49:45返信する
    >>1
    このゴミ記事何でこんなに伸びてんの?
    俺なんか内容すら読んでないぞw
  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 01:27:49返信する
    >>15
    実はこういうやつも意外と、
    自分が敵だと思ってる相手には牽制の意味で挨拶してたりする
    逆に言えば、そんな考え方だから敵対してない人間を毎日牽制し続けるのに、違和感を覚えるのかもな
  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 01:46:00返信する
    >>1
    スネ夫っぽい
  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 05:16:20返信する
    ただのメディアのやらせ特集じゃねーの
    捏造印象操作偏向など日本のメディアのよくやること
  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 06:10:24返信する
    挨拶してもらえない人がチギュアアアしてるの?w
  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 08:03:35返信する
    しなくてもいいけど大半の人間や頭の良いやつは挨拶で得られるメリットのデカさを知ってるからな
    わざわざデメリットを享受するやつは想像力のないバカしかいない
    数秒の行為が数百倍の利益をもたらす
    こいつが言ってるのは「なんで服着るんですか?いらないですよね?」「なんで風呂入るんですか?別に臭くても良いですよね?」とかそんなレベル
    別にしなくても死なないけどヤベーやつと判断されたいなら勝手にしとけという話
  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 11:22:37返信する
    女はチー牛に挨拶しないほうが良い
    チー牛ってストライクゾーンの女に挨拶されただけで「俺のことが好きに違いない」と思い込む
    嫌われ者で他人からあまり挨拶されない奴は特にそうなりやすい
  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 11:25:10返信する
    >>1
    他人との距離感がバグってるハッタショには挨拶しないほうが自己防衛のためだけど
    必要最低限のコミュニケーションしか取らない無害な相手にすら挨拶しない奴も何らかの障害抱えてるのは事実
  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 11:32:46返信する
    >>1033
    >嫌われ者で他人からあまり挨拶されない奴

    これが挨拶反対派のメイン層だと思う
    上司とカースト上位の同僚以外は誰とも挨拶しない奴って人柄もあまり良くなくて仕事仲間からあまり話したくない相手と思われてる
  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 13:01:42返信する
    >>3

    潤滑油だからなぁ、
  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 14:36:59返信する
    俺のコメントなんで消したの?
  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 16:39:52返信する
    挨拶マトモに出来ない奴は基本仕事出来ない奴多い
  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 20:24:32返信する
    大谷翔平や藤井聡太クラスなら挨拶しなくても一緒に仕事したいが
    その辺にいるレベルで挨拶できないやつとは仕事をしたくない
  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-09 21:25:24返信する
    挨拶すべきって価値観を押し付ける奴は嫌われて挨拶されないアスペルガー積極奇異型だけど
    挨拶しない奴に人柄が良い奴はいない
    大体が人格障害持ちの胡散臭い奴
  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 04:00:19返信する
    老害だらけや
  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 06:44:47返信する
    するだけでいろいろよくなるからコスパいいのにな
    むしろやらないメリットがない
    適当にどもーとかおざーとか言っとけばいいだけなのにバカすぎ
  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 09:09:07返信する
    まぁあいさつするしないは自由よ。ただしあいさつも出来ない奴は嫌いだなとなるだけ当然出世も出来ない
  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 11:46:31返信する
    逆に聞きたいんだが、挨拶されて気分悪くなるか? 無視されると気分良いんか? 一人で生きられないなら自分じゃなく相手の気持ちも考えた方がいいぞ
  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 13:09:39返信する
    えw待ってw挨拶することのなにが難しいの??????
  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 14:11:35返信する
    >>411
    でもそういう会社のが伸びるって昔から分かってるからな
    アメリカとかもそう
  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 15:11:38返信する
    >>364
    働いてないなら奴隷以下だぞ
  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-10 15:43:17返信する
    派遣で6社くらい巡ったけど、底辺多すぎて挨拶返すやつのほうが少なくてするのやめたわ
    完全無視する社員多すぎ
  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 06:08:54返信する
    >>1044
    相手の気持ちを考えられない結果、挨拶不要論なんて考えになっちゃったんだろ。
  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 12:52:19返信する
    挨拶はしたくない奴って
    挨拶しないことによる不利益に対しては文句言うよな
  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 15:19:15返信する
    少子化から
    日本を救う英雄の器
  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-11 19:19:31返信する
    弱男にはこれがイケメンに見えてるらしい 笑

    ホモかよきめぇ ただのチーやアホが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.