07.06(Sat)
【新】『異世界スーサイド・スクワッド』1話感想・・・ゴッサムの悪党(ヴィラン達)が異世界で大暴れ! ハーレイ・クインちゃんが可愛い!
07.06(Sat)
男、ガチクズだった。妻が癌になったら離婚率が急激に増えるという研究結果。Twitterでは「いくら何でも男酷すぎる」と物議
07.06(Sat)
『転生したらスライムだった件 第3期』62話感想・・・魔王が考えたダンジョンってだけで挑みたくなる人多いだろうな
07.05(Fri)
【朗報】ブルアカアニメ、大成功だった!! ブルアカ統括プロデューサーも大満足!!!
07.05(Fri)
【新】『2.5次元の誘惑(リリサ) 』1話感想・・・真摯に熱くコスプレに向き合う彼らが「何かを熱烈に愛している」全てのオタクへ贈るコスプレ青春ストーリー、開幕!! これがネクスト着せ恋ってマジ?
07.05(Fri)
【悲報】アサクリシャドウズ、致命的なミスが発見される・・・流石にこれは酷い
07.05(Fri)
ラブライブ!合同アジアツアーの開催が決定するも、キービジュから主人公が一人消えるwww
07.05(Fri)
ソシャゲさん「むさ苦しい広告」を掲げて街を走り回る!!! フェミさんこれはスルーwwww
07.05(Fri)
【悲報】リポDの広告、何故か炎上してしまう。これの何が悪いの?
07.05(Fri)
【速報】推しの子さん、しかの子に負けるwwwww
07.05(Fri)
【悲報】米国の書店が閉店セールしたら日本の漫画だけ売り切れた
07.05(Fri)
モーニング・ツー連載『とんがり帽子のアトリエ』2025年TVアニメ化決定! PVの作画凄すぎて草! 制作はゾン100のBUG FILMS
07.05(Fri)
【悲報】売れない声優さん、地獄すぎる! 声優しながらバイトを掛け持ちする40代男性「居酒屋で25年働いて時給1200円」「睡眠は毎日5時間未満」
07.05(Fri)
新ソシャゲ『ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)』ゲーム玄人によると「戦闘が微妙、ボタンぽちぽち連打してるだけのゲームだからすぐ飽きる」らしいwww
07.05(Fri)
ダリフラ・錦織敦史監督の新作オリジナルアニメ『グロテスク』が発表! 制作はクローバーワークス! メインは女の子が4人でレズありか?
07.05(Fri)
外人「日本のゲーム開発力が中国と韓国に完敗していて草」⇒日本人ブチ切れへ
07.05(Fri)
ガルクラとMyGO、対バンライブの開催が決定!! 円盤にチケ申し込み券封入!!
07.05(Fri)
【悲報】日本人、アホすぎて転売された新紙幣を買ってしまうwwww
07.05(Fri)
KADOKAWAが公式に警告「漏えい情報拡散なら法的措置を取る。ハッカーではなくSNSや掲示板のやつと戦う」
07.05(Fri)
【悲報】留学生「アニメに憧れて日本に来た。でも現実の日本人は常にイライラしていて性格が悪くて愛がない」
07.05(Fri)
【悲報】暇空支持者の漫画家「家族にひまそらあかねを教えたらやばい宗教に入った人間に目に見られる😭」
07.05(Fri)
ラーメン屋泣く「券売機を新調した。12万杯は売らないと、元が取れない…」 お前ら「甘えるな!」「キャッシュレスにしろ」
07.05(Fri)
アニメ『パンティ&ストッキング』14年ぶり新作制作決定 今石洋之監督続投で制作はTRIGGER!!  もう内容忘れたやつ多いだろ
07.05(Fri)
【新】『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』1話感想・・・ヒロイン以外安定のクズクラスメイト! 麻痺・毒・スリープ、これらがハズレってマジ? 
07.05(Fri)
【新】『女神のカフェテラス(2期)』13話感想・・・相変わらずくだらないエロアニメで安心!! 勢いがあって終わるまでが速い

CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事に

スクリーンショット 2024-05-31 132450
1:  2024/06/02(日) 06:45:06.47 ID:KrcPr0nk0 BE:462275543-2BP(1217)
とうとう先週の土曜日以来、ただの1度もドアが開かないという絶句の大惨事。なんだかんだで現在も数分に1組ほどは前を横切って行くけど、CDは終わりを感じる。待てど暮らせど当店を目にした誰からも一切の反応がない。今日は時々外に出て前を横切る人たちを観察していたが、心からそう思えた。


no title


no title


no title

街のレコード店は風前の灯 奈良市ではとうとう全滅?
https://www.j-cast.com/2016/01/23256014.html?p=all

3:  2024/06/02(日) 06:46:18.83 ID:JN3rcVqZ0
ブックオフはすげー大盛況でおどれーた

4:  2024/06/02(日) 06:47:13.07 ID:Ao72V/Rv0
HMVとかタワレコのオワコン感ヤバイ

30:  2024/06/02(日) 06:53:33.66 ID:N/xcU4Gi0
>>4
名前も懐かしいな

5:  2024/06/02(日) 06:48:00.12 ID:1TglXeh30
ただの小売が自我を持ち過ぎ

7:  2024/06/02(日) 06:48:15.07 ID:ziCcDAX/0
近所のTSUTAYAも
本屋になって粘ってたけど数年前に閉店したわ

8:  2024/06/02(日) 06:48:33.55 ID:qtnmebm50
スマホで見れないし

10:  2024/06/02(日) 06:49:12.65 ID:9ntUkg0F0
YouTubeで公式から公開して曲聞き放題にしてる時代だし
CD生きていけるわけねえよ

11:  2024/06/02(日) 06:49:32.23 ID:BAZp5ng20
無理やろな
CD買うかとならんし

13:  2024/06/02(日) 06:49:47.66 ID:tCqvl1VH0
金持ちの道楽かよ

14:  2024/06/02(日) 06:49:57.45 ID:YD/3LVw+0
入っただけでSNSに書かれるCD屋なんて行きたくねえよ

15:  2024/06/02(日) 06:50:00.52 ID:QgJBm3sd0
何で金に困ってないのにCDを売ろうとしてるんだろう?音楽が好きなら作る側に回ればいいのに

17:  2024/06/02(日) 06:50:22.78 ID:TFngLCuR0
ミニマリズムが流行ってるから仕方ない

22:  2024/06/02(日) 06:51:41.64 ID:z/IR0bQS0
よく今まで粘ってたなw

25:  2024/06/02(日) 06:52:49.92 ID:g2MHGCFb0
新譜出てるな

Spotifyにあるかな

あった

おわり

33:  2024/06/02(日) 06:54:05.59 ID:p8KmEhx00
DLで買えるようになってからそうしてるわ
CD置く場所 かさばるし持ち歩いて好きな時好きな曲聞けない

34:  2024/06/02(日) 06:54:18.84 ID:z/IR0bQS0
特典付きCD買うにしても店舗で買わんやろうな

39:  2024/06/02(日) 06:55:35.27 ID:UEfA4MmC0
CDショップやレンタルビデオ店は淘汰されたけど
新聞屋はいまだに生き残ってる謎

52:  2024/06/02(日) 06:58:23.17 ID:bDOUHQt30
>>39
解約しづらいサブスクだからな

46:  2024/06/02(日) 06:57:01.66 ID:oMcEwpwT0
光学メディアがもう終わってるからな
売ってるpcにドライブがついてないし

53:  2024/06/02(日) 06:58:25.66 ID:2Ye7ANss0
母親は未だにDVDとかCDとか借りてくるから需用あるのかと思ってた

167:  2024/06/02(日) 07:36:10.58 ID:KCUpcamH0
>>53
サブスク知らんだけか図書館とかだったらタダで借りられるからコスパ主義なのか

58:  2024/06/02(日) 06:59:27.05 ID:EtEmSs/F0
今どきCDて
もはや骨董品に近い感覚やろ

64:  2024/06/02(日) 07:00:48.97 ID:jc0g+iJO0
でもジジババ向けにはまだまだ現役でしょ
新聞広告で懐かし音楽をCDプレイヤーとセットで売ってるぞ

69:  2024/06/02(日) 07:02:01.81 ID:tFXzlxbT0
今更それを感じるのか…

87:  2024/06/02(日) 07:09:12.88 ID:TOR9PqGJ0
今ならレコードの方が客来そう

102:  2024/06/02(日) 07:14:28.66 ID:d8T5Ou600
生鮮食品とか卵の安売りとかしたら良い

124:  2024/06/02(日) 07:22:37.08 ID:i+Gm57Vm0
携帯型CDプレーヤーは可愛いからファッションアイテムとして需要出そう
開けた時にエモさを演出できるCDは生き残る

224:  2024/06/02(日) 07:56:29.32 ID:AAbvBqPM0
安室ちゃんがサブスクから消えたけどまあ別に困らないしな
たまーに聞きたくなるけどすぐ収まる

296:  2024/06/02(日) 08:33:11.08 ID:3RO7IGGo0
今時シーデーなんか買ってるのはアイドルオタクぐらいだろ?w

328:  2024/06/02(日) 08:49:54.91 ID:f/5rMd3y0
>>296
ドルオタも基本通販かイベントでしか買わないからなあ

305:  2024/06/02(日) 08:36:12.64 ID:/NqL5AWj0
お前らってCDのこと「シーデー」言うよね

308:  2024/06/02(日) 08:37:16.92 ID:UpEwut100
CDで残したいってアーティストは数人いるが
それでもヨドとかの通販で買ってしまえば面倒じゃないしな
店までわざわざ買いに行こうとはならんやろ

355:  2024/06/02(日) 09:08:27.44 ID:TAJG89Pk0
俺もユーロビートのCDをチマチマ収集してたがリッピングして全部売ったわ
合計で3万ほどになったかな
理由は劣化で再生不可になると知ったから

361:  2024/06/02(日) 09:10:29.54 ID:9ON21Akk0
店行ってCDだのレコードだの探すの面倒なんよな
ヤフオクで中古品検索するかyoutubeで聞いて終わり

365:  2024/06/02(日) 09:14:21.23 ID:ndVHi5DE0
再生機器がないし…

369:  2024/06/02(日) 09:15:36.77 ID:HHqAuDjH0
最近はPCにもマルチドライブつかなくなったからなぁ


 
(´・ω・`)CD買うにしてもみんなamazonとかだろうしな

(´・ω・`)買ってる奴もアニオタかドルオタしかおらん!!!
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ついに明日アノス様のパチンコ出るけど正解不正解に勝てる?

  2. 今はガチでLPの方が需要あるんだよね

  3. CDこそラブライバーの誇り
    最後の拠り所

  4. CDはamazonで買って、すぐリッピングして
    各スマホ、PCに入れている

  5. 配信してないのジャニーズくらいでほぼ聞きたいのはサブスクにあるし
    YouTubeの録音でもなんら困らん

  6. こどおじの思い出

  7. VHS滅びたっていうのにね

  8. ハゲのお目覚め

  9. 良いサントラとかはやっぱCDで買って飾りたいけどCDショップ自体死滅してな

  10. ストリーミング再生ばっかりっで
    ダウンロード購入も滅多にしない
    ましてやCDで購入する事は・・・

  11. Cdもdvdも本も新聞もいらんのやもう
    全部デジタルでよき。スペースとらんしな
    Cdとかとくにいらん
    なくてもこまらんもん
    売上0でようやっていけるわな不思議やわ

  12. 今の高校生はCD再生機すら持ってないぞ

  13. かなり昔の塩化ビニールのレコードと同じ道を進むんだろうな

  14. 今更買い直せないほど長く続いている漫画は現物本で買ってるけど途中からでも電子に移行するものが多くなった
    CDはそもそも中古しか買わないのでちょっと話が違うな

  15. オタ関連(CD含む 実物買うならアニメ専門店行くだろうしなー

  16. >>4
    PCやスマホに入れちゃうと数入らないし
    音も ンコレベルじゃないかね
    ━━CDという現物で持ちたい派は本当に少数になってしまった

  17. iPodが発売された時点で終わってただろ
    そのiPodが2001年に発売されてるのに、23年もしがみついてるのが滑稽でしかない
    お前は23年間も何やってたんだよ

  18. 今はデジタルのDRMもないし、そもそもCDでは発売されない曲も増えてきたから
    CDだけでは無理となったらデジタルに行くしかない。
    いくつかがデジタルならもうデジタルで統一したくなるのは仕方がないよ。

  19. そりゃYouTubeで公式がそもそもあげてる時点でサブスクとかに加入する必要もないんだが素で馬鹿なの公式

  20. >>16
    PCに入れちゃうと数が入らない???

  21. ゲオが買取終了した時点で終わっているけどな
    ブックオフも時間の問題

  22. CDが100万枚近く売れるのはSnowManとキンプリだけ

  23. ドルオタが無理矢理延命させてるだけの末期患者

  24. 店頭で表紙買いする可能性のあるマンガと違って
    CDは店頭で気まぐれで買ったりするもんじゃないからな

    CDも特典商法じゃなけりゃ買ってないわ

  25. 2年前のクチコミ

    外から見た限り、ほぼゴミ屋敷。店のテイを成してないくせに、Twitterでは奈良は死んだような街だとか、今日も入店ゼロだとか、いやいやまずやることやってから言え!という感じ。昔は奈良のカルチャーを担うお店だったが、今ではもはやお荷物。近くにはちゃんとした良いレコ屋いくつもあります。

  26. CDが売れないならレコードを売ればいいじゃない

  27. CD買っても、ドライブがないとリッピングできない…

  28. 音楽好きのCDショップ店長が制作に回るってレアケースだろ

  29. CDをメルカリで出品しても売れなくなった
    困ったもんだわ

  30. アメリカだと飲食店や遊戯場(映画館やディズニーランドなどのテーマパーク)の利用者も減り続けているらしい。代わりに通信販売やゲームや映画配信サービスなど家で楽しむサービスが伸び続けているとか。東京も将来は飲食店や映画館が減るのかもしれない。家で集まった方が何ごとにしても安く済むしね。

  31. CD買うにしても通販で買うし

  32. WINNYの頃からコピーガード作ったとかドヤってた業界だからな
    時代を読めない老害がやっと逝くのか

  33. アニオタ、ドルオタ、ソシャカス
    配信の時代で売れないのもわかるけど客層が悪すぎるやろ

  34. アマゾンやら使ってネットで販売しろよ
    昔の曲とかのcd欲しい奴結構いると思うぞ

  35. 安室の歌ってネットで聴けないんだよね?
    俺はCD持っているから大丈夫だけど

  36. 新聞、書籍、CDは再販制度に守られてるから今まで保っただけで、本来なら20年前に消えてるべきものです

  37. 店では買わない
    他人の手垢やチンカスがついたものを買いたくないからネットで買う

  38. でも物質には温かみがあるから…

  39. 冷静に考えてみると目当ての曲以外はゴミ曲の確立が高い
    それを詰め込んで3000円は高い

  40. 坂道のCDはブロマイドがあるから買う人いるだろ

  41. 本屋やレコード屋以前には貸本屋やレコードを取り扱う楽器屋が一般的だった。
    本屋やレコード屋はそれらを駆逐してきた過去がある。
    因果応報、今度は駆逐される番になったというだけの話
    今、勢力を持つ電子書籍や音楽配信もいずれ駆逐される時が来るだろう
    世界はそうやって廻ってきた

  42. そもそもなんか聞きたくなったらようつべの適当な環境音でも聴くわ

  43. 演歌専門店なら全然需要あるぞ(地元の演歌専門店ははかなりの頻度で演歌歌手が手売り販促で来店するから盛況)

  44. 本屋以上に欲しいもん置いてないからAmazonで買うわ

  45. 古新聞は何かと使い道があるが
    古いCDはカラス除けに田んぼに釣るしか用途がない

  46. 昭和生まれの俺ですら、家にもうCD再生できる機械が無いぞw

  47. >>25
    はい解散!

  48. でもCDにかわるものってないよな

  49. 日本人のほとんどは、日本の書籍と音楽すら外資に牛耳られるような
    売国行為に手を貸してるからな
    まあ、普通に生活圏内に店がなくなって社会崩壊は目の前だ

  50. なんかCDをお店で買ったら珍しさで顔覚えられそうだから買うとしたらネットかなあ

  51. >>41
    経済とロジが急速に成長た稀有な時代だけをピックアップして
    この次があると思っているとはなんか呑気というか無知やな

  52. そもそもCDって古くね
    BDでも古いのに何世代前だよ

  53. ジャニオタは今も必死に積んでるな
    最近デビューしたグループとか、ショップが「100枚セット」を用意してて、それも普通に売れるらしい
    特典とか一歳ないけど、「デビューの売り上げ枚数は一生の思い出だから」ということでお布施するそうだ

  54. むしろまだあったんだってレベルじゃね

  55. なんか握手券付きのが大量に買われて捨てられてうわあ資源の無駄だって思ったのが最後だなCDの印象は
    それももう何年前だ?

  56. >>32
    CCCDとか本当にひどかった
    普通にPCでリッピングできたし音質の大幅な低下やCDドライブの破壊など
    まともな購入者だけが損をするという異常なシステム
    こんな事をやっておきながら何でCD売れないんだーとか
    どの口が言っているのかという話

  57. 小さいCDが可愛くてなんか好きだったな

  58. 新聞はチラシ用にとってる

  59. なお2023年世界で売れたCD、上位20作品のうち19作品はKPOPだそうです

    誇らしいですね

  60. 俺の車いまだにCDプレーヤー付いたままだわ

  61. >>52
    BDの方がCDより先に滅ぶと思うよ。

  62. 親が車で聞くからってまえ買ってたけど、車に置いとくとCDはすぐ劣化する

  63. >>61
    MDじゃあるまいしさすがにそれは・・・

    そーなの?

  64. 意外にサブスクになってない音源も多いんだ
    インディや無くなったレーベルの作品に、なんでか知らんがライブ盤とか

    だから無くなってほしくはないんだが、
    自分みたいな以外の人にもどうやって買って貰えばいいのかというと・・・ねぇ

  65. 形で残したいから好きなアーティストはCD買ってる
    でもお店で購入ってのはしなくなったな
    昔はお店うろつくのわりと好きだったんだけど
    なんか悲しいわ

  66. CD買う人減るなら今後カラスよけ?鳥よけ?はどうするの?

  67. あんなでかい円盤メディア使い勝手悪すぎる

  68. >>63
    そうだろ?

  69. アニメの円盤は2年後ぐらいには同じ目にあってそうだな

  70. >>67 傷も付くし日光もよくないんだっけ デリケートなんだよね

  71. >>52
    CDにはDRMがないという強みがあるにはある。

  72. パヤオは今日も、CDをガチャガチャ入れ替えながら絵を描いているのかな?
    パヤオがフィジカル止めたらもうCDも終わりだと思う
    CDはマニア向けの物になって行く
    今だに16ミリフィルムの映画を視る人もいるんだろうから?

  73. 金に困ってないならもうちょっと面白い生き方すればいいのに
    余計なお世話か?

  74. CDが完全に滅びたらデジタル販売にDRM復活すると思うわ。

  75. 廃版で配信もされないようなものは買うけどそれもネットで粘り強く探す感じや、昔はネットなかったから西新宿のCD屋梯子してたっけな

  76. こういう個人経営っぽいCDショップに入ったら
    ずっと店主の視線を感じ続けて凄い居づらかったな
    万引きを警戒されてたのか、買えと念じられてたのかはわからないけど

  77. >>16
    いつの時代のPCやねん

  78. もう時代だな  CDコンポもなければ PCにはドライブもないのが増えて来たし
    なんならPCすらないスマホで十分って家庭も増えてる 日本は終わりだよ

  79. こんな時代にシーデーやデーブイデーの再生機器を売ってる夢グループは凄いな

  80. ゲームの初回限定版の特典がサントラCDだったら少し嬉しい

  81. 全国的にはどうなのか知らんけど近場のHMVはほぼK-POP専門店みたいな感じにリニューアルしてから週末はレジに列ができるくらい客入ってるな(9割女性客だけど)
    あとディスクユニオンもレコード目当ての外国人客とかたくさんいてなんならタワレコより客多いんじゃないかってレベル
    邦楽CDは全然売れなくなったけどなんだかんだでドルオタとか洋楽マニアからのコレクター需要は高いよ

  82. そもそも最早再生機具売ってないじゃろ

  83. ピチカートファイヴの数年前に出たベスト盤買うか迷うわ
    まだ新品で買えるしな

  84. 物として持っておきたい、物としての価値が〜
    とかいうけど、データしかいらんのよね
    物として持っておきたいCDなんかない

  85. CDに限ったことじゃないが昔はアニメ馬鹿にしてた一般アーティストが
    なんで今やアニメタイアップばかりで手のひら返してるのかも解るな

  86. 老人達はカセットテープ
    中年はCD捨ててストリーミング
    若年は始めらからストリーミング

    普通なら中年がCDを買う層として残りそうだけど、
    今の中年ってデジタル変革期に生きてきたから、ガチで変化に強いんだよね

  87. >>83
    買う気が無いの書き間違いでしょ。キーワード検索すらしてない癖に。

  88. >>87
    コスパ、タイパに厳しいと自称する世代が、聞くに耐えないストリーミングに騙されているってのが滑稽だね。ハイレゾ笑なんてコスパ悪すぎだろ。そもそもまともな再生機器も持ってないわけだし。

  89. >>79
    amazonで5000円で売ってるものを10000円で情弱に売る令和の錬金術師

  90. >>64
    インディズは既に自分らで売る形になってるよ
    ネットで自分で宣伝して手広く販売できるから、地域限定の小売りに金出す価値はない

  91. >>16
    フロッピーディスク現役で使ってそうw

  92. 本と同じで小さい店舗はよっぽどジャンルを絞ってないと品揃えが悪い
    アマゾンやメーカー直販になってしまう

  93. >>90
    聴くに堪えないってのはお前の感想でしかない
    世の中の大半はこれで十分と思ってるって理解できない時点で視野が狭い

    自分が「標準」と思ってる自分勝手
    リアルでも嫌われてるだろ、お前

  94. >>16
    まさか、MP3プレーヤーの時代からアップデートできてないジジィ?

  95. >>94
    実店舗は専門店化しないとやっていけないわ
    ネットで買えるような一般品を置いても意味がない

  96. まあアニソンしか聞かないからDLで良いからな。90年代のアーティストの曲を編集してBestにして車に置いてるけど会社近いし聞く時ないしな。

  97. >>95
    自分が多数であって正義だと凝り固まって、他の見方があっていいと認識できない輩が、視野が狭いとか笑える。

  98. 若い人がよく店の前を通るとか書いてるけどどう考えてもターゲットはジジババだろ
    立地がすでに間違ってる

  99. >>63
    BDの機器が保持している鍵は有効期限があるから、機器の製造数が減っていけば、そのまま機器の数が減るんだよね。その結果、潜在的なBDに対する需要が減少するから。

  100. 本とかもだけどさ、実店舗って売れ線でない商品は在庫がないということが多いからもうネットショップでええわってなっちゃうよね

  101. まだあるんだなー
    もうレコードと一緒に扱う存在だと思う

  102. サブスクでも全部網羅している訳じゃなくて結構歯抜けがあるからな
    CDじゃないと聴けない物もある

  103. CDしか存在しない曲なんて山ほどあるのにな

  104. >>101
    (つけたし)組織としてAACSが維持できないくらいまで機器とソフトの製造販売が縮小すればBD鍵の定期更新が出来無くなって規格が終了する。それほど遠い未来の話じゃないと自分は思うよ。

  105. 都内だとスマホ+タブレットあれば大体事足りるからな

  106. クラシックや民族音楽なんかはCDの方がいいし
    ポップスもサブスクに永久に残るわけじゃないからなあ

  107. 音質や規格自体がもう40年以上前の化石だし再販制度の弊害で
    古いもんでも在庫セールで安く売れないしがらみが響いてるな。

  108. >>105
    そういうのは一部の愛好家が持ち続けてればいいだけ
    オークションで買えるわけだしな

    一般小売が流通させる意味はない

  109. >>3
    お渡し会ライブチケシリアルこれでいけるな そして落選祭りへ

  110. CD買っても開封せずにスポティファイで聞いてるわ

  111. >>108
    意味分からん。CDも所詮データなんだけど???
    ハイレゾデータとかなら変わらんわ

    こういったオカルトみたいな事言う奴ってどんな頭してんだ?

  112. 新聞は惰性で購読している高齢者、公共機関、法人があるから、あと10年位は持つかな。いずれ紙媒体ではなくなって、ネットに吸収されて消えるけど。

  113. モノで持ちたいタイプだからCD買うけど少数派だろうなぁ
    もっとも最近は買いたいと思うアーティストがいないが

  114. >>114
    新聞はあと10年で消えるな

  115. >>2
    チンポ!まんぽ!ちんぽ!マンポ!ちんぽちんちんまんまんぽ!マンポチンチンチンマンポ!

  116. A●B商法・チケット商法などが滅んだら完全に終了

  117. ちょうど2000年あたりから数年間は日本ではリイシューの紙ジャケCDブームあったんだけどなあ…
    洋楽ロックとか70~80年代の日本のアイドル・歌謡曲とか凄い勢いでCD化された
    今はパッケージ手にとるならアナログの中古って事になってる…

  118. 1人もていうのはCD云々の前に接客に問題ありそう

  119. もう20年以上買ってない
    まだ売ってたのか・・

  120. くだらねえ さっさと滅びろ

  121. 特典目当てでゲームのサントラとか買ってる

  122. >>106
    そうなんだ ありがとう

  123. 近所の中古CDショップは10年ほど前にメインをレコードにしていまだに元気

  124. レコードの方が需要ありそう

  125. ディスクユニオン以外のCD屋って客いなそうだよな

  126. ガルクラ桃香さんの部屋の棚はCD2000枚くらいありそうだよな

  127. 音質も良いし、宅配レンタルは便利だぞ
    配信は未だに無いのだらけやん

    Prime Videoは使うけど
    時代は円盤やね

  128. AACSとかはコピーガードを外せば問題無い

  129. 音質とか言ってるのは

    96KHzとかハイレゾありきか?

  130. 本当に音楽好きだとライナーで参加アーティスト見たり
    クラシックだと詳細解説読むのが楽しいんだけどね

  131. アニメのBDお前もだぞ
    はよデータで売れ

  132. 音楽割と好きな方でCD買ってた方だけど数年前から本当に1枚も買わなくなったな
    本格的にサブスクが普及してきた20年〜はダメだろうなと思った
    何のために入ってるかわからないOff Vocal入れて4曲で1200円、アルバムで3000円って高すぎるんだよ
    同じ曲目でサブスクに入ってるんだから勝負になる訳ない
    売上が下がってきてるんだから値下げすれば良いのにと思うのは素人考えなんだろうか?

  133. そういや再生ソフトのWinDVDも去年で販売終了してたな。
    円盤メディア自体の終焉を感じさせる。

  134. このサブスクの時代にCDなんか消えて当然

  135. だからサブスクに全然曲が無いやろw
    DLは1曲300円とか
    宅配レンタルはアルバム1枚100円とか

    BDも画質が良いからな

    円盤最強

  136. >>133
    ライブシリアルあるから駄目 全巻購入特典CDをつけて買わせる
    これがラブライブ運営のやり方だ そして落選orチケット当選してもゴミ席までセット

  137. 音楽のサブスクって
    ある曲から我慢して聴くの?w

  138. 高画質プレーヤーも2016年とかで微妙に前のだから
    配信サービスには上手く対応してないから
    結局円盤なんだよな

  139. 書籍は電子
    音楽は円盤(宅配リッピング)
    アニメも重要な作品は円盤

    円盤最強

  140. 音楽のDL版はアカウント紐づけないからデータごと手にできて管理コピーが容易だからCDという物理メディアが必要ないのも頷ける
    ゲームのようなアカウント紐づけるのは必要だけど

  141. 物で持ちたくないけど
    糞みたいなサービスしかないから円盤が最強のまま

  142. >>142
    高い

  143. むしろセールコジキのゲームの方がDLで良いような
    売上はパッケージだが

  144. CDは冊子型のジャケットも楽しみだった
    アイドルCDはミニ写真集になっているのが殆どだったから

  145. そういえばBDの数倍録画出来る上位互換BDのデッキて売ってるのを見た事ないな?
    開発はしたけどお蔵入りしたのか?

  146. 奈良のシャッター商店街にある店で何度も閉店と再開を繰り返してる店だろ?

  147. CDが終わりなんじゃなくてあんたの店が終わりなだけじゃね?
    近所のタワレコとか客居るしな、過疎地の老人しか居なくなった町はそれに合わせた店にしとけよ
    アメ横にある演歌を扱ってる店とかカセットテープ売ってるけど未だに客が来る
    個人店経営で趣味人気取りたいなら客のいる場所に引っ越せよ

  148. 未だにCD買ってるオッサンなんだけど、サブスクやDL販売の曲って、制限無しでコピーできるの?

  149. >>150
    i-tunesみたいに買ってDLするなら制限ないよ
    DL出来ないサブスクはコピーは出来ないが同じIDで別のメディアでの再生は無料

  150. ジャンゴレコードのSNSは昔からそういう芸風なので

  151. 車もCDの差し込み口オプションでつけなきゃいけないしな

  152. 夢グループのポータブルデーブイデープレイヤーならシーデーも聞けるんやぞ

  153. 逆にレコードは糞高いやつでも売れるんだよな
    数量限定って事もあるんだろうけど

  154. レコードみたいなレトロブームがCDに訪れる日は来るのだろうか

  155. オタクだけが未だにCD売り上げがどうの言ってる

  156. ジャップソングの終わりw

  157. CDの特典目当てだと通販が確実だから店では買わない

  158. ようつべに腐るほど音楽が落ちてるからなあ

  159. >>158
    お前等の言語はサルの鳴き声だからな
    始まってすらいないw

  160. TSUTAYAはガチで潰れてってるな
    もうほとんど見かけなくなった
    CDやDVDのレンタル業ってのは動画アプリで
    完全に終わりを迎えてるし
    漫画本のレンタルも違法サイトで詰んだ
    本屋自体、減ってきててもう需要も無い
    中古ゲーム買い取りはオマケみたいな業務
    もう少しすれば完全に消えるだろ

  161. まあ検索すればようつべで出てくるもんなw

  162. 音楽が好きなら作る側に回ればいいのに、の意味がわからん
    自分じゃ曲作れないし歌えないから仕方なく他人のCD売ってるとでも思ってるんだろうか

  163. CDは抱き合わせ販売だからDLやサブスク主流になった今売れるわけない
    目当ての曲は単曲購入、適当に音楽聴くならサブスク
    広告挟んでいいなら無料のYouTubeという選択肢すらある

  164. 金に困ってないとか書いちゃうあたりが

  165. カスラックから端金貰うよりつべ報酬のほうが高いもんなw

  166. シティポップブームのおかげで80年代邦楽はYouTubeで聞き放題w

  167. もうCD買いにくるのドルヲタくらいだろ

  168. Adoクラスの誰も異論ないトップ歌手のCDですら
    局のみなら配信で良いじゃん、つか殆ど事前にMVでてるし」だからな
    じゃあどんな層がせっせこCD買うかって言えば、封入ライブチケットの抽選券目当て
    そりゃCD自体に価値がなくて当たり前
    こういう配信も拾わない絶版ビジネスしかない

  169. それでも音楽CDやアニメBDの売り上げで、マウント取ってくる奴が存在する事実

  170. なんでいつまでもCD売り続けようとするんだ
    野菜を売れ

  171. CDだと音質が良いとかなにか武器になる部分があればよかったんだけどな

  172. CD通り越して古いレコードを探すマニアがいる
    そのうちCDを集めるマニアが生まれるかも知れんがそんな時代が来るまで無収入で生きてはいけないよな

  173. >>16
    FLAC辺りの可逆圧縮で吸い出しておきな
    むしろCDが劣化して記録層剥離やポリカーボネートが白濁して読み出せなくなるのが先

  174. コレクターとか特典狙いはまだまだおるやろ
    本屋も電子書籍売れだしてかなり集客落ちたて嘆いてたな

  175. 遊びの要素一切無しで機械的な作業ならCDなんて媒体はデジタルデータのやり取りに一切いらんからな
    CDを使いだして、フロッピーディスク使わなくなったようなもん
    しかしレコード見れば分かるが、ヴィンテージやレア物の市場だけは活気あるんだよ
    大手がチェーンでそんな物扱える程市場にないから高値だけど、個人店で買取とか収集頑張ってるトコは儲かってるな
    新譜のCDとかまじで何の為に存在してるか?音楽媒体じゃなく特典用のレアグッズ以外意味ない

  176. そもそもデジタルデータを物理媒体に入れて売るってのが気が狂ってる
    25年前にCDが普及してない中国をバカにしてたけど今思えばアイツラのほうが正しかったな

  177. 中古の100円レコード漁ってる連中は楽しそうやなーって思うことはある
    凄まじい沼だろうから俺は手出さないけど

  178. でもようつべで無料じゃんw

  179. 20年後に外国人が全部買ってってくれるよw

  180. >>178
    いやいやいや、今現在CDがお役御免になった事と
    30年前の全盛期頃にCDで音楽聞いてなかった事は関係ないからねぇ
    ただ急にそうなった訳じゃなく、少なくとも10年以上前とか
    モバイルの通信容量がかなり自由に使えるようになったあたりでCDの店舗に限らず
    ツタヤ方式がバンバン潰れていってたからな 時代の流れ

  181. 20年程前に既にビデオレンタルがバシバシ潰れてDVDレンタル屋にシフトしようが
    もうダメってのも変わらんからなぁ 本屋とかゲーセンとか

  182. メーカーやレーベルが時代が変わったなって言ってるのは分かるが
    流石に何も努力してない小売店が客来ないって言ってるのは怠慢すぎるやろ
    大手ですら、ヴィンテージのレコード集めに必死に動いてるし
    新譜をレコードが出るのも多いから、そっちを拡充してるからな

  183. チケット先行のためにフリーレンのCD買ったけど、聞くのはspotifyだからな
    CDプレーヤーもないしCD買わないよ

    逆にたまにレコードは買う。ジャケットもインテリアになるし

  184. ぐぐったら糞みたいな口コミしかなくて草w
    同情引いてる構ってちゃんなだけ

  185. CDは円盤のみの販売だと今の時代そりゃきついよな
    ポスターとか特典付けるとかしないと

    いっそアナログレコード店に戻した方が売れるんじゃないか?

  186. CDはレーベル剥がれると読めなくなるから保存に向かないんだよなw

  187. これだけ落ち目とわかってるなら、イベント企画するとか
    客寄せ商品扱うようにするとか、何かしら手を打つべきでしょ
    ただの無能店主

  188. >>188
    流石にそれはナンセンス
    現状であのプラスチック層が劣化で破損してるなんて
    単純に保存状況が悪いだけで、物を大事にしない奴はガラスとか鉄でもダメにする
    DVDみたいに、2枚の媒体が張り合わせてあるので接着層
    接着剤に限界があるって仕様の問題でない
    プラスチックが死ぬって話なら、玩具とかのヴィンテージは成立せん
    60年経過してるプラモデル見れば分かるでしょ?全くプラ自体には問題ない

  189. CD売り場ある本屋さんで売上比率まだ2割以上あるって言ってたけどなあ・・・

  190. >>173
    CDは音質自体は良いだろ
    でも所詮はデジタルデータだから、ストリーミングでいいよね、ってなる

  191. 音の良さなんて絶対に武器にならんw
    馬鹿耳しかいないし、冷凍食品みたいに最低限のハードルが底上げされてるからな
    通信の安定で、ストリーミングのデータ量も制限があんまりないしな
    態々デジタルマスターを、レコードのスタンパーに落としてる面白アナログレコードの味付け
    それが大好きって層がCD市場よりも上だしな
    音の良さってのがそもそも、完全再生や再現でないからな
    だって、歌も演奏も本物は下手やんwwwww打ち込み打ち込みw

  192. まぁこの店は店主の道楽で、かまって欲しいだけ
    ツタヤとか閉店しまくってるやん あんだけの巨大企業で頭いい人が圧集まって
    為す術がねーんだ 本屋もゲーセンも終わりやん
    店を潰したくなかったら、中身を全然違うアトラクションにして
    その延長で物販やってますって流ればっかり

  193. 最後に買ったのは結束バンドのCDwww

    ボクみたいなオタクは多いのではなかろうか

  194. まぁ新譜だから出すんじゃなくて
    グッズとして出すってのは続くわな
    その話って、小売店と関係ねーんだよなぁ
    グッズな訳だから、公式とか制作会社から限定通販のみって事で

  195. 誰も必要としてないもの売ってりゃそうなるよ
    ガムテープ屋とかの方がまだマシ

  196. >>191
    CD単体では売れなくても、他の商品で客寄せして
    ついで買いを促してる結果なんじゃないの

  197. でも好きなものは持ってたいんだよなぁ。

  198. CDというメディアで保存しておきたいけど
    プレイヤーも周りに見当たらないし
    コスパを考えるとサブスクのストリーミングサービスを利用しちゃうね

  199. 光学ドライブ持ってない(´・ω・`)

  200. CDなんて聞くたびに一枚一枚セットするのだるいんだよ
    淘汰されて当然

  201. >>22
    その2組ではないが少し前に大量投棄が記事になってたな

  202. Dをディ―かデ―かどちらで読むかで年代が分かれそう

  203. 確かに最近はネットで買いがちだけど
    ここぞという掘り出し物は足で稼がないと見つけられない

  204. >>1
    「ジャンゴレコード」かと思ったらやはり「ジャンゴレコード」だった
    地元の恥、奈良市餅飯殿町商店街の嫌われ者
    バズリ目的で同じ投稿を定期的にあげる
    3,4年前にもやらおん!でまとめ記事あったやろ
    ただの老害、コイツを信じるな

  205. 昔通ってた地下ライブのインディーの手売りCDとかだとYouTubeにも無いし
    当時買ったのは捨てられないけど今も市販されているCDとか買う意味は無いわな

  206. >>190
    188の言ってることよく読めよ
    CDは片面蒸着してる表面のレーベルが金属むき出しの状態でこれが腐食や劣化するんだよ
    プラスチック層が劣化する訳じゃない(むしろ劣化しないプラとの差でヒビが入って腐食する)
    ナンセンスとか、DVDみたいに接着層がとか、ヴィンテージとか一切関係無い
    めちゃくちゃな間違いで恥ずかしい文を書いてるの反省したほうがいい
    まあCD レーベル 劣化とかで検索して画像見てみると早いわ

  207. TSUTAYAの店内の匂い好きだったけど、どんどん潰れていってるわ

  208. 買うとしても特典付いてるか安く買える通販だな
    シーデー、デーブイデーってどこの夢社長だよ

  209. どんどん地方進出してきて町の小さな本屋駆逐していったTSUTAYAが今度はネットに駆逐されるとはな

  210. ワイの街は駅前唯一のレコード屋さんはおろかTSUTAYAまで無くなったので
    パッケージを手に入れるのは不可能になったわ。
    今の若い子は配信やダウンロードだものな。

  211. それなりにフォロワーいるのに誰も寄らないのなw

  212. 売れないのもあるだろうけど売れても利益弱いままじゃなかったか
    JASRACに結構な額を払わないとだったような

  213. JO1とか旧ジャ〇ーズのCDを大量購入する人ってネット通販で買うのか?
    それともライブ会場とか、お渡し会の会場か?
    北陸3県のTSUTAYAも閉店ニュースが多くて寂しい
    昔はヤマチクとかローカルなCDショップを利用してたよ(すでに事業停止)

  214. CDとサブスクの最前線にいる存在ではなくなったからな
    【その場の在庫に限られた専門性のない店】【レコメンド能力が無いバイトが棒立ちのレジ】【有線くらいしか流せない店内BGM】
    昔はCDジャーナルなんか読んで情報を集めて店にいく
    とミュージシャン目指した黒歴史持ちの店主がプッシュしてくる、その場でかけてくれるとか社交場要素がある店もあった
    JASRACがそれを許さなくなって大きなチェーンが有利になった結果、オンラインで買えばいいとなってサブスクでいいとなって次はAIでいいという時代がそこまで来てる

  215. >>197
    …独自商品で勝負するわけではない仕入れて売るだけの小売りはモノじゃなくて店に需要がある
    必要とされていないモノを仕入れたのではなくて、必要としている人とモノを繋ぐ場所になっていない店は存在価値が一切無くなった

    ガムテープ屋だって全商品を網羅して商品テストをしている位の店員がいる店と、自分では使ったことないバイトの店では前者にいくよね
    それが東急ハンズの伸びた理由だった

  216. 流行りではなくいち文化が終わるのは物悲しさがあるね
    あっというまにオレもおっさんよ

  217. CDショップって響きが懐かしいな…25年ぶりぐらいに聞いた

  218. >>211
    ネット環境が整いつつあった2004年頃もうTSUTAYAやばいんじゃねと言われてた

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。