06.26(Wed)
大人気Vtuberグループによる初の海外ライブ、座席が売れなさすぎて急遽中止へwww 既に海外にいるやつ可哀想すぎる
06.26(Wed)
【朗報】X民「なくなっても困らなかったもの…ジャニーズ、松本人志、ニコニコ動画、統一教会、安倍晋三」
06.26(Wed)
【常識無し】チー牛「えっ、眉毛整えるのは整形でしょ(ニチャァ」
06.26(Wed)
【朗報】AI絵師さん、イラストコンテストで失格になるwww
06.26(Wed)
【悲報】中国ソシャゲと日本ソシャゲの「文章」を比較した結果www
06.26(Wed)
【悲報】『学園アイドルマスター』、実装したストーリーが「時代錯誤な女性蔑視」過ぎるとして女性Pから批判殺到
06.26(Wed)
【悲報】人気Vtuberさん、ラーメンで店主にキレられて敗走してしまう
06.26(Wed)
【悲報】『ヒストリエ』完結しなさそう・・・作者が病気のため長期休載へ!! 他にもわた百合、フリーレン、黒執事、ワンパンマン、人気作の長期休載多すぎ
06.26(Wed)
「無職転生」作者さん「今回のような話は受け入れられない人が一定以上いるとわかった上で、どうすればより多くの人に受け入れてもらえるかと考えていて、胃が痛くなった・・」
06.26(Wed)
【公式発表】「らんま1/2」新アニメ制作決定!!! 続報は7月17日・・・絶対声優変わるよな
06.25(Tue)
最新版アニメ化して欲しいゲームTOP20が発表される!! ぶっちゃけ人気でるやつあるか?
06.25(Tue)
【ガンダムF91】シーブック・アノー役の声優が交代、メイジンカワグチの人になる!!
06.25(Tue)
【悲報】旅好きオジサン、僻地のドライブインを撮っただけでなぜか炎上する
06.25(Tue)
【朗報】 ニコ動「今エンジニアに確認したが、夏野社長のXアカウントは乗っ取られていなかった。貴様らの騒ぎすぎだ!」
06.25(Tue)
【動画】FFさん、最新CMでヒカキンを起用し炎上www 人気youtuberに頼るとか堕ちたな・・・
06.25(Tue)
VTuberプロジェクト「ぶいすぽっ!」、応募者7000人分の個人情報が誰でも閲覧できる状態になっていた事が発覚
06.25(Tue)
声豚さん、推しの声優を当然のように指さして「お前」呼ばわりwwww 最近の声豚はこれが普通なのかい?
06.25(Tue)
声優さん「終末トレインは最後までわからなくて~ でも最終回は、あーっ!てなると思います」👈これなんだったの?
06.25(Tue)
【悲報】オッサン「漫画とアニメを守ってもらうために暇空茜に投票しました!」⇒ オタクってアホしかいないの?と言われ炎上してしまう
06.25(Tue)
【悲報】シリアスな新作ホラー洋ゲー、翻訳された字幕の日本語が九州弁になっていて批判殺到! 翻訳者「何で九州弁・博多弁なのかって? 簡単に言うと私が長崎県出身で、方言でローカライズする事にずっと憧れていたからだ!」
06.25(Tue)
【悲報】小3女児「18÷0=答えなし…と」 先生「ブッブー!ゼロで割ったら答えはゼロでーす」⇒ 親ブチ切れ・めっちゃ議論になる
06.25(Tue)
Vtuber「事務所の垣根を越えたコラボ企画するわよ!」飛んでないメンツが集まってしまう…
06.25(Tue)
ルールいっぱい作って子育て頑張ってるお母さん、息子が70万円スマホゲーに課金して絶望!!「もうどうすればいいんでしょうか?皆様、知恵を貸してください」
06.25(Tue)
保育士(26)子供の髪をのけぞるほど引っ張り逮捕。セイラさんの名の通りに美人だと話題に
06.25(Tue)
【悲報】ペン入れAI、さすがにヤバ過ぎて過去一炎上へwwwwwwww

大ヒット中のリメイクアニメ「うる星やつら」がついに最終章突入。新キャラのルパ(CV:中村悠一)、カルラ(CV:水瀬いのり)のビジュアルが公開・・・なぜお前らはみ

スクリーンショット 2024-05-24 085330
1:  2024/05/24(金) 13:24:00.75 ID:C8/8vj7n0● BE:738130642-2BP(2111)
『うる星やつら』第2期、最終章ビジュアル解禁! 追加声優に中村悠一さん・水瀬いのりさん・チョーさん、コメント到着

フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて、毎週木曜日24時55分より放送中のTVアニメ『うる星やつら』第2期。
このたび、ラムの横顔が大きくデザインされた最終章を告げるビジュアルが公開されました。
また、最終章のエピソードとなる「ボーイ ミーツ ガール編」に登場する新キャラクター、ルパ、カルラ、ウパのビジュアルも公開。それぞれ演じるキャストは、中村悠一さん・水瀬いのりさん・チョーさんであることも明らかになりました。3人からはコメントも到着しています。


no title


no title


no title

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1716463943

2:  2024/05/24(金) 13:24:39.39 ID:M/kfyctMd
ノブナガ・ザ・フールの二人か

3:  2024/05/24(金) 13:25:57.67 ID:Ohh6TyGA0
ドヤぁ……

5:  2024/05/24(金) 13:26:29.62 ID:SV/EPunNr
ドヤコンガ!

7:  2024/05/24(金) 13:27:49.83 ID:EMTjXabt0
つい最近始まったと思ったのに
もう最終章?
旧作って5年くらいやってなかった?

86:  2024/05/24(金) 14:54:39.15 ID:1QQIfkWd0
>>13
マジで4クールやったの?
今どきインターバルをはさむのが製作工程上の常識なのにぶっ通しで4クール放映したの?
にもかかわらずこれほどまでに話題にならないの??
最後の最後までつまらなかったんやなあ

【悲報】映画評論家「電通版うる星やつら、全然まったく面白くない。」

no title

95:  2024/05/24(金) 15:06:48.24 ID:fDsJZVba0
>>86
分割4クールだよ

10:  2024/05/24(金) 13:27:58.02 ID:H0buiO6j0
40年前の作品で名前がカルラっておしゃれやな

18:  2024/05/24(金) 13:31:09.98 ID:4Qa8RF0o0
ドヤコンガは頑固やど(回文)

23:  2024/05/24(金) 13:35:30.96 ID:/upN6uDjM
まだやってたのか
もう楽になってええんやで😤

26:  2024/05/24(金) 13:36:41.66 ID:jtc7F558M
キャスティングもうあの騒動前に決まってたんだろな

28:  2024/05/24(金) 13:40:03.84 ID:wxlfasUX0
かといって今の押井守はぶらどらぶだからなぁ・・・

44:  2024/05/24(金) 13:48:50.86 ID:6w49zT+J0
>>28
老いてもパロは大丈夫だろうと思ったら社会党の土井たか子をいまさら持ち出してて
お爺ちゃんお茶でも縁側で飲んでて頂戴って素で思った

30:  2024/05/24(金) 13:41:49.31 ID:HuNVeG0Ad
これまじ空気よな
ドラマの不適切にもほどがあるはウケたのにうる星リメイクは完璧に外していて、80年代でウケる要素はヤンキーとアイドルであってうる星は誰ももとめてなかったのだとわかる

31:  2024/05/24(金) 13:42:10.52 ID:Ruie3w0b0
日本のアニメが劣化したのを確認した
今の声優は結構な大御所ですら役を演じるのが上手いんじゃなくてファン向けに媚びた声出すのが得意なだけだろ

34:  2024/05/24(金) 13:43:13.89 ID:LFavZyRI0
>>31
劣化してんのはお前の脳みそだろ

36:  2024/05/24(金) 13:45:54.84 ID:Ruie3w0b0
昭和版リアルタイムで見てなくて数年前にハマって新版もワクワクしながら見たけど演出も声優もセンスなさすぎる

38:  2024/05/24(金) 13:47:00.16 ID:2qDsrJi+0
4クールで最後までやるんだ
途中で終わりかと思ってた

40:  2024/05/24(金) 13:47:57.89 ID:CLNVDh890
神谷2号はまだ許せるけど上坂が下手なもの真似だったのが

45:  2024/05/24(金) 13:49:07.95 ID:CLNVDh890
今からルパを古谷徹に変更すりゃいいのに
オリジナルでも終盤で出たんだし

46:  2024/05/24(金) 13:50:03.57 ID:Ruie3w0b0
昔のギャグものってガチガチのシリアスなノリで真面目に馬鹿やるからわらえるのに
なんか中途半端にゆるっとしちゃうからもう全部笑えないんだよな

49:  2024/05/24(金) 13:53:53.89 ID:WgxddtAj0
ルパとカウラって誰だよと思ったが完結編のあれか
結局1話の途中で切ったまま一切見なかったがこれも映画見とけばそれでいいかな
というか完結編見たいからプライムで配信してくれや

50:  2024/05/24(金) 13:55:16.11 ID:N7ljJH4z0
今どきこんなの見てる奴おるんか

53:  2024/05/24(金) 14:01:22.88 ID:TcxV0w7O0
げー中村悠一嫌いだから見ないわ残念

57:  2024/05/24(金) 14:02:47.41 ID:4Gd0i28O0
>>53
どのあたりが嫌いなの?

65:  2024/05/24(金) 14:17:33.66 ID:TcxV0w7O0
>>57
あの偉そうな声質と演技

54:  2024/05/24(金) 14:01:26.42 ID:nd4eUwsy0
ギャオなくなって配信ではタダで見れなくなってるんだよな
録画してまで見たくない

60:  2024/05/24(金) 14:06:36.76 ID:XYIib/850
うる星→空気
るろ剣→空気
バスタード→そんなんどこでやってんの?

今後放送予定

シャーマンキング・キン肉マン→需要未知数

誰もが思いつくような大ヒットって去年興収一位のスラダンぐらい

67:  2024/05/24(金) 14:20:56.38 ID:7L5hKyhDM
>>60
一応ドラゴボもIPとしては復活した方だろう
アニメも途中から下がったが久し振りの復活にしては結構賑わった
映画ブロリーも世界興収120で結構売れた方
ゲームとかおま国だが下手したらドラクエよりうれてんじゃないっけ

97:  2024/05/24(金) 15:08:48.45 ID:CLNVDh890
>>60
今ヤマトをやってる

102:  2024/05/24(金) 15:16:18.13 ID:wjsTLWuAH
>>60
シティーハンター

70:  2024/05/24(金) 14:23:55.63 ID:YuAMS0LTd
まだやってたのか
派手にぶち上げたわりにいまいち盛り上がらなかったからもう終わってると思ってた

84:  2024/05/24(金) 14:49:50.55 ID:JSkLR9v30
なんでうる星やつらにしたんだろな
リメイクするなららんまの方がまだ売れたんじゃないかね

98:  2024/05/24(金) 15:11:31.33 ID:o7TNRDWl0
リメイクなんてどれも99%コケるのが約束されてるような基本ハズレ仕事だから
活きの良い若手やら有能な人材が集まらんのだろうな

106:  2024/05/24(金) 15:32:06.46 ID:/cTvn5GD0
まだやってたんだ
開始前はやたら取り上げられてたけど放送したら空気だったな

107:  2024/05/24(金) 15:37:08.21 ID:2bN3jnLQ0
第2期ってどこでやってんのかもわからなかったな。


 
(´・ω・`)まぁ昭和のセンスだからね・・・・面白いかどうかはその人次第

(´・ω・`)もううる星は最初と最後だけ見ればいいんじゃねーかなw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ラムとしのぶとサクラ先生と弁天さんとお雪さんの小便を飲み比べる!!

  2. お前らはみ

  3. いつものネガキャン記事

  4. 俺は観ないけどがんばって欲しい!

  5. 原作でも旧作でも無い新しい今のうる星にすべきだったなそれが敗因

  6. 当時のアニメですら見る気が起きなかったわけだが

  7. ドヤコンガって顔してて草

  8. これで恩売ってMAOのアニメ化権利が欲しいのかな

  9. うるさいですね…

  10. 言うて初期の押井もつまんなかったけどな

  11. >23:  2024/05/24(金) 13:35:30.96 ID:/upN6uDjM
    >まだやってたのか
    >もう楽になってええんやで😤

    だーかーらー
    今40話であと3-6回くらいで終わんだよ

  12. 大ヒットしてたんか…

  13. もともとこの人の漫画あんま面白いと思ったことがない

  14. 中村とかわしゃがなのネタやんうる星やつらw

  15. らんまは性転換をハッキリさせる為にオッパイを出すとかオカマ野郎発言とか今のご時世じゃ無理

  16. ドヤ顔が似合いそうなキャラですね!

  17. ドヤコンガで盛り上げるしかない

  18. あたみどーわしゃちょーかいちょーすれすとかながわけーはつせんたーしんかんせんび、ら、るでぃんぐ

  19. 押井に戻ってもらえ手遅れになるぞ

  20. ドヤコンガぁ!

  21. なぜ黒人w
    うる星ポリコレへの配慮か

  22. 原作が過大評価されてるからな

  23. 押井守はフォールアウトやったりブイチューバー見てるのに
    なんで今の子が知らない政治家のパロをしてんだよw
    老害やん

  24. 昭和の漫画て本当にくだらないよな
    面白いと思ってた昭和の人が可哀想で仕方ない

  25. トウキョウシャンディランデブーっていうED曲がMADで流行っただけだったな
    昭和の作品を掘り起こしてリメイクしても当時を懐かしむじじいにも受けてないじゃん

  26. 俺は好きだけどね。
    確かに演出面は圧倒的に旧作の方が上では有るが、しのぶの可愛さは今の方が上なんや。

  27. エロ全開にしておけば令和のとらぶるになれたのにな

  28. うるさいですね

  29. カルラのビジュアルが男にしか見えなんだが

  30. >>8
    今までで一番売れてないぞ
    今まで全作品20万以上売ってたのに
    輪廻は5万でMAOはそれ以下
    どこもやりたがらない

  31. 旧作のスタジオぴえろ版はセリフ回しとか話運びが残酷で受け付けない
    いっぽうで後半のディーン版は破天荒荒唐無稽で好き
    特に面堂家の滅茶苦茶な金持ちぶりがさらに誇張されてて(私設大軍団持ってるとことか)
    見ていてワクワクが止まらなかった
    リメイク版は淡々としすぎてて面白くなかったね
    良い処と言えば 夢の中へ(因幡くんの話)の後日談が初めてアニメ化されたことくらい

  32. ドヤドヤしてきたな

  33. 次はどれのリメイクなのだろう

  34. 境界のRINNEの方が面白い

  35. 過去作は最先端の尖り方やお洒落さを追求する前だけを見ている作品だった

    今作は昭和風を追求する後ろ向きなものだった

  36. 昔のが声好きだから
    もうみたことあるしなんでまたみなあかんの
    声は違う
    また同じことやる
    好きになれんわ

  37. >>3
    この手のリメイクアニメって、いちいちネットに書き込む層でなくて、かつてのアニメを見てた一般層が楽しんでるからな
    だから評判が聞こえてこない
    だから聞こえてくるのは旧作を信仰してる、「時」が止まったままのチーおじの文句だけになる

  38. あたみどーわしゃちょーかいちょーすれすとかながわけーはつせんたーしんかんそをんわせんびるでぃんぐ

  39. 声優そのままでらんまのリメイクしたほうが良かったな
    主要声優がまだ存命なうちにやっとけ

  40. 押井版のアレンジとかなしに原作まんまをアニメ化しようとするとこうなるな
    原作ではオノマトペとかが独特のノリとテンポを生み出してるが、令和版はこれを声優の声で表現しようとしたが失敗だった
    原作まんまをアニメ化するなら外人には分からなくてもオノマトペをそのまま使うべきだった
    それが出来ないなら押井版の様に思い切った改変が必要

  41. ニコニコで見ようと思ったらやってないし…

  42. 原作準拠でいこうとしてイマイチ伸びないから結局旧アニメに寄せたんだっけ?

  43. ドヤコンガやないか
    生きっとったんかいワレェ

  44. 誰だドヤコンガの仕事無くなるとか言った奴?

  45. >>32
    全編『最後のデート』レベルのクオリティのリメイクなら良かったんだけどね
    大半のエピが演出・作画とも40年前の旧作の方がレベル高いってのが情けない…

  46. 忘却同様、宮野真守でもっとる

  47. むしろ仕事増えとるやんけ!

  48. 今は目が肥えてリメイク作品とかハズレばかり
    その作品見るなら他の見る
    昔は見るもの無いからこれをだらだら見てただけ

  49. >>14
    て事はわしゃがなにドヤコンガ出演の可能性???

  50. でも令和版のしのぶは可愛く描けとる
    そこは認める

  51. うる星の大ファンだけど一期の途中で自然と見なくなって今まで忘れてたわ
    原作も押井節も好きやのにこれはあかんかったなあ

  52. ドヤコンガとか忘れてたのに古谷やアミューズのせいで嫌でも思い出させられこのタイミングで新規収録確定かよ…

  53. >>46
    むしろ例の件で愛された

  54. 大ヒット?それなら毎週ここで取り上げてるよね、今日初めて見たわ

  55. いつやってたの?

  56. 面白いのは「押井のうる星」であって高橋留美子のうる星じゃないって事だ
    こんなの遥か昔から言われてた事だけどね

  57. 記事タイトルに突っ込む奴が少ない優しさ

  58. >>36
    アニメも原作に忠実で好評だしな
    スタッフ愛も感じられて高橋留美子作品の中で一番出来よい

  59. 「公明党の重鎮議員がソープラン
    の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.の.末.?に.11: 07/

  60. 今後色んな作品に出演する度にドヤコンガって呼ばれるのは辛いな

  61. なぜお前らはみ・・・おや誰か来たようだ

  62. >>54
    あの騒動って1ケ月ほど前だっけ?
    その時点でアフレコなんてとっくに終わってるだろ

    どのアニメも(万策アニメですら)アフレコだけは放送開始前に終わってるもんだし
    声優を毎週呼んで話数ごとに収録してるわけじゃなく1クール分くらいは1日で撮るらしいし

  63. うる星終わったらめぞんとらんまもやって欲しい

  64. >>1
    >>大ヒット中の
    で出しから大嘘

  65. >>41
    らんまは裸などのコンプラ敵に規制だらけでそれこそつまらんくなりそう
    メイン声優も軒並み亡くなってるし

  66. そんなんやってたん初めて聞いたわ

  67. 100話やったダイ大は旧アニメに比べて成功の部類だろ

  68. 半妖の夜叉姫(犬夜叉の続編)
    うる星リメイク

    二つとも爆死してて草
    アニメ化したせいでるーみっくの面汚しに

  69. まぁでもこれで確証したけどドヤコンガ騒動ごときじゃ大幅に仕事の数は減らないと

  70. 高齢チー牛が見てそう

  71. もうちょいテンポよくやって欲しかったかな

  72. >>58
    旧作後期のやまざきかずおのうる星は
    子狐や幽霊少女とかの抒情的な話はすごく良かったけどな

  73. ドヤコンガはなんか五等分のイベント出て許された感あるわ

  74. >>8
    MAOは歴代連載作品でワーストレベルで売れてないし話題にもならないな
    内容も何やりたいのかわからないレベルで糞つまんないし主人公とヒロインに魅力もない
    アニメでやってもコケるだけ

  75. >>46
    あれ起きたのまだ最近だし影響が出てくるのはこの先やで
    えみつんも例の事件後段階的に消えていったからな

  76. ドラゴンボール4兆(毎年2000億)以外ダメだったか…

  77. 押井にまたリメイクしてもらえ

  78. なぜお前らはみ

  79. もっと今風に改変しても良かったのに設定衣装ギャグ全部が古過ぎる

  80. >>70
    犬夜叉も無印時代に途中打ち切られてその後完結編やってたけど、
    もうオワコンだったし深夜に左遷させられて空気だったな

  81. 止まれねぇ企画は地獄だぜ

  82. なぜお前らは孕まな

  83. うる星なんて押井のおかげでアニメもヒットして原作も売れたんだから、
    そりゃただ原作をなぞったリメイクアニメなんてつまらなくて当然だわ

  84. ザ・昭和のギャグ

  85. やっぱドラゴンボール2000億と女に受けたスラムダンクぐらいしかないな

  86. >>58
    押井のうる星なんてどこが面白いんだよ?
    原作のアニメとしては話が全然違うし
    オリジナルとしても話が暗すぎてファンタジーしてなくて嫌だね
    とくにあたるのお母さんの弄り方が意味不明に酷くて嫌い

  87. 犬夜叉の奈落ってあいつに似てない?姿をよく変えながら逃げるラスボスにさ

  88. アニオリでコンガ叩きまくるエピソード入れたら良いぞ

  89. ドヤドヤドヤ

  90. アニメ自体はソツ無く出来てるとは思うけどな。ただ、観た後何も残らないから円盤買おうとかグッズ買おうとかそういう意欲はわかない。

  91. 最終エピソードは面白いから見るか

  92. ラストはテンがあたるにサヨナラって言う所だけグッと来た

  93. 「公明党の重鎮議員がソープラン
    の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?りわ執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.の.末.?に.11: 07/

  94. >>75
    ドヤのあやねる評
    「あいつ上坂同様相当胸盛っててさぁw胸張ってアピールしてんの見ると笑っちまうw」
    「大西も加隈も日高もまんまと佐倉軍団入ってインフルエンサーの家に行っててアイツ胡散くせえんだよなw」

    五等分リアイベあやねる「5 女 は リ コ ー ダ ー と コ ン ガ !」(大声)

    マジ草

  95. 大嫌いなアニメ
    男性が苦手な女性メインの回は観れたものではなかった
    冒頭から終わりまで男性をえげつないほど殴って殴りまくってた

  96. DB、スラダン、シティーは売れた

  97. なぜお前らはみ出しきん

  98. 旧アニメ観てたジジイだけど
    新うる星は味がしないガムだわ

  99. これもう名前ドヤコンガでいいだろ
    ビジュアルからしてドヤコンガとしか言いようがない
    何だよカルラって

  100. ドヤコンガさんが二重人格のランを演じるべきだったな

  101. シナリオリサイクル

  102. 上坂がラムの時点で爆死確定って言われてたし残当

  103. ドヤコソガのキャスティング時期なんて当然あの事件以前になるけど
    ただでさえ空気で落ち目感漂ううる星に起用されてましたとか止まれない企画感に拍車かけてて笑う

  104. いのりちゃん!

  105. >>37
    >過去作は最先端の尖り方やお洒落さを追求する前だけを見ている作品だった

    ・・・・・お洒落さ???どこに?最先端の尖り方??
    ただひたすら大人気エロコメ漫画を面白くしようとした結果だろ

    >今作は昭和風を追求する後ろ向きなものだった
    お前エラ爺チョンに叩かれまくっただかエラ
    方向転換したんだろ

  106. >>104
    上坂の主演ヒロイン作品爆死記録がまた更新されてしまったw

  107. >>96
    会場冷や汗まで付け足してくれwww

  108. 押井守版はホント大嫌いだったゎ

  109. >>100
    こういうシンチョン爺が多いけど
    おまエラは普段アニメみてんの?
    今のラブコメみてんの?
    ハーレムみてんの?
    旧作新作の縦方向の比較じゃなくて、同時代の横方向の比較できんの?おまエラ

  110. 何故お前ハラミ!? 俺カルビ!!

  111. 大ヒットだと、、、?

    原作に忠実にやったら、現代ではつまらなかったというオチ。
    そんなのわかってただろ。

  112. 原作漫画が暴力女と殴り返すのが禁止の男の歪んだフェミニズムの権化で
    そこに押井守の毒で男キャラがギトギトにクドくされてたのが奇跡のバランスだったんだよ

  113. >>81
    前回アレンジしまくったから(留美子激怒)、原作準拠でってのが今回のコンセプトなんだけど

  114. そういやうる星ラム役上坂だし
    上坂もドヤコンガが名指しでコケにしてたうちの1人とかマジで持ってんなコイツ

  115. これが昔社会現象だったんだろ?
    昔てそんなアニメなかったの?一年で放送するアニメ3本とか?

  116. 80年代の流行の最先端を令和目線でどうこう言っても仕方ないわ

  117. 渚役の村瀬歩はそこそこ凄かったわ

  118. >80年代でウケる要素はヤンキーとアイドルであってうる星は誰ももとめてなかったのだとわかる

    知恵遅れは知ったかぶってるけど
    これ原作通りじゃないからなw
    1話から改変改悪してるうえにテンポも崩してる最悪のパターンだw

  119. がに股で牛丼を集団でかっ食らうのが本当のアニメうる星やつらだよ
    他にも長広舌のアジ演説したり機関銃ぶっぱなさないとな

  120. 結婚、結婚きくたんびにさぶく感じる。土台から時代に合ってない。

  121. 見る所ドヤコンガしかない

  122. いっつも、しのぶの苗字はなんだっけ?って考えると寺島しのぶの寺島が先に出てきて思いだせないんだよな。
    その次は前原しのぶ。

  123. 今の時代に
    宇宙人とのラブコメは
    感情移入が難しい。

  124. これ劇場版に出て来たキャラクターじゃなかったっけか?
    終わらすのは勿体無いからもう2クールはやって欲しいわ。

  125. らんまや犬夜叉はオモロイ思うんやが、これの良さがサッパリわからん。

  126. キャラデザがドヤコンガやん

  127. RaMuずっきゅん

  128. ヒロインが男を略奪してその男が浮気したら暴力奮うんだから今の時代に合うわけがない

  129. うる星はラブコメだが昭和のセンス。
    令和のラブコメである彼借とか五等分を手本にして路線を変えるべきだった。
    まず主人公のあたるのキャラを浮気者の肉食系から受動的現代少年に変えて、ラッキースケベ重視の話にする。
    それとヒロインのラムちゃんと数人の少女が付いたり離れたりする展開にする。
    あと昭和センスの駄洒落や落語ベースのエピソードはいらない。(これが古い印象の原因)
    今様を研究しなくてはダメだ。

  130. 収益好調だとさ

  131. 千葉繁つかうなら
    メガネ続投で良かったろ

  132. ずっとここではネガキャンされてるけど、下手なアニメより売れてるんだよな、約30000円のBOXが3000弱売れたし
    グッズ展開も成功してるみたいだから制作側からしたらそこそこ利益出てるっぽいけどな
    うる星に親でも殺されたのかと思って見てる

  133. あ、ドヤコンガの人だ

  134. >>125
    とらぶるは?あれも古いの?

  135. >>136
    エロい

  136. >>134
    60近い人が買ってそう

  137. 一期は新キャラが続々登場したり水着回とかあったからまだ楽しめたけど、二期はマジでつまらんエピソードしか残って無かったw

  138. またいつもの客のせいかw

  139. いまどき高留美子のギャグで笑えるのは老人だけだろ
    別の人間が魔改造しないと無理

  140. スラダンもシティーハンターも映画だから、TVでリメイクしたらどうだか…
    ドラゴンボールは旧アニメの編集版だっけ?それはある意味すごい。

  141. 1期の1クール目で切ったわ
    まだやってたんだ

  142. GS美神をリメイクしてほしかったわ

  143. この恨めしそうな目つきがいかにもドヤコンガ

  144. これよりもキン肉マンがヒットするか気になる

  145. 何で水着なんだよwwww

  146. いやぁ、話題沸騰の4クールだったね

  147. 改でも超でもない昭和ドラゴボを懐かしい懐かしい言ってたV豚向けやろ?

  148. なんか作業的にアニメ作ってる感じするんだよな
    押井版のような情熱が感じられない

  149. >>132
    こんだけ空気で円盤も配信も終わってるのに収益好調ってスゲェな、一体何の収益なんだ

  150. 爺さん婆さんですら見なかったリメイク

  151. まともにタイトルも書けない無能バイト

  152. 高橋留美子とかあだち充とか世代を超える面白さは皆無よな

  153. 押井版うる星やつらってフランチャイズの豚骨醤油ラーメンの店が
    支店長押井がギトギトの天下一品ラーメンを開発して店の名物にしちまった感じだからな

  154. >>146
    人気声優囲いまくって必死に頑張ってるけどあのキャラデザと古臭いストーリーじゃ若い世代に受けないだろうし厳しいと思うがな、それこそうる星やつらと全く同じ道辿りそう

  155. 令和に受け入れられなかったコンテンツ
    キン肉マンと北斗の拳はどうなるかな?

  156. >>157
    お爺ちゃんたちがどれだけ盛り上げられるかにかかってる。

  157. ◯ちんこの素材 この前新台出て大ヒットだよ

  158. >>36
    RINNEのシュールなコメディはクスクス笑えて面白いけど、
    うる星のギャグは古臭いというか、昭和のノリでひたすら薄ら寒い

  159. ドラゴンボールはキン肉マンや北斗から人気1位奪ったからレベルが違ーよ

  160. >>151
    グッズじゃないの?
    アニメと関係ないし声優に金も入らないけどね

  161. >>130
    今の時代にラムがウケないのはそういう女の性悪さが原因なんだなと思った

  162. >>132
    そう言ってるだけでしょ
    何で売れたかのソース出さない時点でお察し
    あんなに大々的に宣伝した割にコケました!なんて意地でも言えるわけない

  163. >>116
    上坂すみれと水瀬いのり

    糞会社・キングレコードの二大爆死声優

  164. キャラデザいいやん
    コンガ叩いてそう

  165. >>134
    アニメと関係なくて草
    円盤は3000いかなかったんでしょ?
    今のご時世、最低5000以上は売れないとヒット扱いにはならないよ

    ただでさえあんなに宣伝したのにそこそこの収益じゃ割に合わないし

  166. 空気アニメだからドヤで話題作りかな?w

  167. >>104
    上坂信者くらいだったよな
    「ラム役ゲット!これで安泰!」とか言ってた頃が懐かしいw

  168. あーこれ存在が消えるまでずっと許されないやつだ

    おめでとう。歴史に残る偉業だよ

  169. 観続けているが漫画らしい自由な発想の作品なんだけど
    今回の心奪われるもそうなんだが、コレ話の途中のオチだよねって感じで終わるのでなんかイマイチなんだよなぁ。
    今回のラムが他のキャラに惚れてしまう展開とかあたるが嫉妬とか無くすぐに他の子にモテようと動くから、ラムが居なくなった話とか牛になる話とかのあたるとの温度差が酷くてどうも釈然としない。

  170. >>70
    犬夜叉もうる星もオワコンということが世間にバレた瞬間だったな

  171. GYAOで見てたけど、GYAOが終わるとき次はTVerで見れますって宣伝してた
    ところがTVerではやらず、それで見なくなったな

  172. ドヤコンガ効果で見る人増えるかもしれんなw
    キャラクターもそれっぽいしw
    チノちゃんよりこっちのキャラのレスバ画像の方が合ってそうだw

  173. 例の写真イジってんじゃねぇよ

    コンガさんに謝れよ

  174. ドヤコンガ!

  175. >>165
    ソ連ロシア営業できなくなってあたシコに走った哀れな声優
    他の声優を誹謗中傷してドヤコンガと揶揄された愚かな声優

    うる星リメイクは一生涯呪われた作品w

  176. 心停止アニメにコンガで命吹き込もうとするのやめてもらっていいっすか?

  177. 大ヒットはしてないやろ

  178. 製作陣、明確にいのりちゃんをバカにしてるから誹ぼう中傷だわ

  179. 押井版に比べるやつは必ず出てくるからもう少し寝かせておくべきだったね
    こいつら見もしないくせにしゃしゃり出てくるからネガキャンされて少し気の毒ではあった

  180. キャラ名コンガじゃないのかよ

  181. 解放のコンガ

    トントンタッタ🎵トントンタッタ🎵

  182. >>36
    境界のRINNEはとんでもないゴミだったろ

  183. 上坂の時点で爆死なのはわかりきってた
    おまけにここへきてドヤコンガ投入とか、アニプレは見る目ねえにも程があるw

  184. 高橋留美子はうる星やつらとらんまとめぞん一刻で持ち上げられただけだからな
    それもアニメスタッフが優秀だっただけだし

  185. >>183
    うる星ですね…

  186. それでも犬夜叉とかRINNEとかいうやつよりは話題になったな

  187. さすがにキャスティングはあの騒動前だよね…そうじゃなかったら引く
    まあ声も演技も嫌いだから見ないけど

  188. 最近ラムちゃんがエロく見える
    何でなのか分かる人おりゅ?

  189. ドヤコンガ騒動前だったら
    うるさいですね… で済んだものを

  190. >>184
    いうてあれ当時Eテレ再放送版でもラブライブアニメの視聴率の3倍ぐらいあったからな
    まぁ0.4%とかしかなかったラブライブやらがゴミすぎただけとも言うが.....

  191. 好きな奴が見てればいい
    あの時代もう一度が果たされなかっただけだ

  192. どこが原作準拠だよ。最初の鬼ごっこであたるがラムのブラを剥ぎ取ってラムがそれを取り返しに来るエピなんかばっさりカットされてたし、そもそも1話冒頭の世界各国に宇宙船襲来するシーンなんて原作のどこにもない世界観ぶち壊しだよ

  193. 高橋留美子が青春だったやつってもう60歳ぐらいだろ

  194. うるせえアニメwww

  195. 大昔のアニメを持ち上げる老人となんか知らんけど声優にケチつけたい人が大半で、アニメ本編の話してる人が数えるほどしかいない

  196. ドヤコンガは頑固やどっておもろいね。

  197. >>67
    らんまは、偽女
    だから問題ない
    それ以上にシャンプーのおっぱいや乳首の方が問題
    アレは本当に勃起する
    みんなは中共の色仕掛けに引っかかってはいけない

  198. 上坂とか宮野とか沢城あたりはよくやってたと思う
    それ以外のキャスティングは糞かただセリフ読んでるだけだったが

  199. >>1
    うるせえですね...
    ワイくんは解雇です
    ドヤドヤ言って文句言うなら
    スタバに雇ってもえらえばいいじゃないですか?

  200. 沢城も相当下手くそだったわ
    もはや上坂レベル

  201. まだやってたの?

  202. >>21
    例の写真への配慮だぞ

  203. 昔は今ほどアニメも娯楽も無かったしな
    今の時代に流すこと自体意味不明 まあパチの素材だろうなあ 今年の6月に新しい台出るし

  204. リメイクは絵だけ綺麗にして音楽やSEはそのままの方が良い

  205. >>202
    それはないな
    沢城はさすがという感じ
    上坂もわりと似てたし頑張ってる
    水樹とか井上あたりのおばさんたちはキツかった

  206. 最後の最後でドヤコンガ使ってておわたw

  207. 高橋留美子で抜いてるやつおる?

  208. >>207
    沢城が一番不評だったぞ
    がなり声なんて何言ってるか分からないって最初から大不評だったわ
    前作の人と悪い意味で比較もされてたしな

  209. 最終話でドヤコンガのラブソング流れてそうw

  210. 上坂を優遇してるだけのクソアニメ

  211. 大ヒット?

  212. >>194
    原作者にコンテ見せて許可取ってるから「準拠」でいいんだよ
    押井のやつなんて全部原作者の知らないところで作ってたから問題になったんやぞ

  213. >>25
    娯楽がなかった時代を生きた悲しき国民の末路
    いまはブルアカや学マスがある
    だからこういう作品はもう流行らない

  214. >>210
    沢城は好評だったぞ

  215. >>207
    水樹と井上は好評意見が圧倒的だった
    上坂は賛否両論(前任の物真似・似てない・野太い)
    沢城は不評が大半(前任と違い過ぎて違和感・叫ぶ演技が下手)

  216. >>217
    それはないな
    井上はほんとキツかった

  217. ユダヤ人は宇宙人

  218. 今の時代に通用するわけないやん

  219. >>212
    優遇?
    むしろ公開処刑されてたじゃん
    酷いラムコスしてたし

  220. 大ヒット中???

  221. 作ってる側が面白くないと思いながら作ってるのが見え見え
    お前らの好きな原作通り作ってもろくなのができない良い例
    つまんないと思うんならポリコレ以外でも原作改変やってみろや

  222. >>216
    沢城はスレの感想見てても不評だったぞ
    好評のソースをどうぞ

  223. さっきから必死で沢城と上坂叩いてるやつは井上ガイジだよ

  224. >>47
    ほんこれ
    ラブコメディってカテゴリーなのに終始真顔が崩れなかったわ
    どうしてか理由はわからないんだけど
    同じシーンでも昔のやつのほうがなぜか笑えた ほんと不思議な話だ

  225. 娯楽のない時代だからウケただけで娯楽に溢れてる現代じゃ旧作でもウケなかった

  226. 井上はRINNEも酷かったよな

  227. 昔のラブコメとかコメディ部分が寒すぎて見てらんねえよなあ
    高橋留美子はほとんどの作品でこれが当てはまるので今の若い奴らには全く刺さらない

  228. >>217
    水樹と井上は不評意見はほぼなかったな
    水樹は出番少ないのもあるけどキャラにあっててセクシーだったな
    井上はお嬢様キャラよくやってるだけあってイメージぴったりだった

  229. 僕やばのスタッフが普通にラブコメとして作ったら良かったのでは

  230. 一人で沢城を持ち上げてた奴、
    ソース出せなくて水樹と井上を必死で叩いてるの草

  231. >>230
    ないない
    水樹は良かったけど
    井上はおばさんが棒読みしてるだけだったじゃん
    好評不評の位置にすらいない扱いだったよ井上ガイジ

  232. 面堂終太郎の頭にタコが憑依する話のリメイクはマジでがっかりした
    声優の力不足もあるんだろうけど
    小山真美さんの「お兄様動かないでっ!今すぐ仕上げますからぁっ!!!」のセリフから無駄に迫力ある作画まで、昔のほうが良かったな

  233. ノイタミナがここまで凋落するとはなぁ
    フジテレビの凋落と比例してる面もあるが

  234. 今の人気声優は出演が多すぎるから出演しますよ~とかいわれても
    嬉しいじゃなくて「またか」という気分になる

  235. 好評:上坂、沢城、花澤、水樹、早見
    不評:井上

    って感じだよね

  236. 20年前のハルヒですら今見るとセリフ寒いのに40年前のこれで笑えるわけないだろう

  237. 大ヒット中とか皮肉が効きすぎてるだろ
    既存のユーザーすら関心を持たない爆死アニメ
    もう全てが今の時代にそぐわない

    フリーレンの稼ぎが吹き飛ぶだろコレw

  238. 原作古いせいか女の子の肩の位置が高いね

  239. 水瀬凄いな
    あの騒動後でも変わらずオファー来るんだなと
    まあ騒動前に決まってただろうけど外されないとは

  240. >>230
    水樹は高い萌え声のキャラよりもああいう声低めの役はハマるね
    井上はRINNEでも留美子直々に選ばれて演技も絶賛されてたしるーみっくとの相性良いのかも

    両者とも前作の声優と声も違うけど、キャラの年齢に合わせた声で演じてて良い意味でハマってた

  241. やっぱりOPでラムのラブソングを使用してキッチリ視聴者を掴まえとけば良かったのに・・・

  242. >>223
    旧作は脚本家と演出もノリノリで
    作画は原作の大ファンを公言してて
    脚本の読み合わせやリハでも声優が笑い過ぎて収録作業が中断するくらい
    作品の制作現場の熱意とか雰囲気がよかったんだわ

  243. このアニメのお陰で帝京平成大学流行ったよなあ

  244. >>242
    いや水樹は良かったけど
    井上は演技以前の問題だったよ

  245. >>232
    沢城はもうBBA役しか回ってこないのにそのBBA役で不評なもんだから
    沢城信者が狂っちゃんだよ

  246. 声はよく出来てる 悪いのは演出だわ

  247. >>238
    これは思った
    自分もハルヒの第1話冒頭のキョンの独白を久々に聞いてすごい寒いって感じた
    時代の流れってやつかね

  248. >>237
    井上の不評のソースを出せない井上アンチ
    早く出しなよw

  249. >>248
    作画の熱意ゼロだよね
    原作漫画スキャンして全部AI作画したみたいな無機質な出来
    あれで円盤にお金払うって人の気が知れない

  250. 井上ガイジについて知りたかったら井上麻里奈の個人スレを見てみることをおすすめする
    一人で井上をもちあげる書き込みを2つのID使って自演会話してる化け物だから
    まとめブログのコメ欄で特定の声優が理不尽に集中攻撃されてるなと感じたらだいたいこいつの仕業

  251. コメディの悲しい性
    時代を超えられない

  252. >>210
    鷲尾さんは独特の芝居だったからね
    あれに慣れてると沢城のは違和感すごい
    比較相手が悪かったな

  253. >>250
    出せるわけないじゃん
    そもそもないんだから
    井上叩いてる奴はただの嫉妬の塊だし

  254. 無駄にストーリーがあるからしんどいねん
    美少女動物園的にラムと他の女キャラが買い物行ったりするだけのが見たい

  255. >>250
    誰も井上なんて話題にもしてないからな
    出番もほぼないし

  256. 最初だけ話題になっただけの安っぽいアニメだったな
    何が小学館100周年記念作品だよ
    節目にふさわしくない出来と売り上げで旧作の面汚し

    神谷と上坂とかいうオワコン声優をあたるとラムに起用した時から爆死するってわかりきってたわ

  257. 上坂や沢城にオーディションで敗れて脇役しか出来なかった井上ガイジが発狂してるな

  258. 後半は結構面白い回もあったけどなー
    今はアニメの数が多いから前半がつまらんと誰も見向きもしなくなる
    そしてもう戻って来ない

  259. 暴力ヒロインとか今の時代一番流行らない時点でなぁ...

  260. >>254
    旧作の「夢の中へ」の話の鷲尾さんの演技凄かったね
    沢城さんは嫌いではないけれど
    声が高すぎて鷲尾さんのようなドスの利いた演技(時に叫び声)ができない
    具体的にいうと、沢城さんでは「おーのーれーらー!!」とか「んぎゃああああああ!!」っていうような声が出せないように思う

  261. >>255
    原作者直々に選ばれてる井上に嫉妬した他声優信者が
    井上叩いてるのも見え見えだな
    それするアンチはだいたいわかりきってるけど

  262. 井上ガイジはなぜか高橋留美子に異様に執着してるからかなりの高齢だというのがわかる
    個人スレでもこのコメ欄とまったく同じこと書いてる

  263. >>254
    旧作のサクラ、当時なら榊原良子あたりが適任だったろうに
    鷲尾さんを据えるのが普通じゃなかったもんな

  264. >>259
    妄想乙
    井上は了子しか受けてなくて了子で受かってる
    ソースは平野文とのトークイベント

    井上アンチ残念でしたw

  265. キノコがムクムクと大きくなる話だっけ?
    し、下ネタじゃないぞッ

  266. >>263
    原作者云々は知らないが
    面堂了子の演技では井上さんは小山真美さんには劣ると思う
    ていうか ぶっちゃけ了子のキャラが井上麻里奈さんに合わない

  267. >>254
    沢城は叫び演技でボロが出やすいなと見てて改めて思った
    特にああいうぶっとんだキャラは

  268. 沢城を異様なまでに敵視してるこの井上信者やべえ

  269. 昔から沢城って理不尽に叩かれてたけどこの井上ガイジがやり続けてたんだよ

  270. >>263
    このスレでいうところの>>207と>>225と>>237と>>259の
    沢〇信者とか上〇信者だろうな
    井上アンチは全部同じ奴w

  271. >>270
    井上麻里奈さん嫌ってるわけじゃないよ
    ゼーガペインとかの井上さんはイメージぴったりで大好きだよ
    ただ、面堂了子のイメージにあまりあってないようだし、
    演技もおとなしすぎるって思ってるだけだよ

  272. >>262
    沢城じゃ鷲尾さんの独特の芝居を超えられない

  273. おじさん達は大昔の話を持ち出すから何を言ってるのか分からないの

  274. >>273
    演技ががおとなしすぎるって点では
    むしろ責められるべきは演出と音響監督やね
    井上さんの演技を支えられなかったという点では作画と絵コンテの責任もあるね

  275. >>272
    井上スレで何年も粘着して叩いてる奴らの正体が沢城信者
    ここのスレで内容がはっきりわかる

  276. うるさいですねのやつら

  277. >>262
    沢城さんは何言ってんだか分からない叫び
    鷲尾さんはちゃんとわかる叫び

    これだけで演技の質とキャラの魅力がだいぶ変わるね

  278. 普段は若いフリしてんのにこう言う時に歳がバレると言う現実
    もう還暦前後の爺ばかりだと言う現実

  279. >>276
    いやいや井上はおばちゃんがただ本を読んでるだけの演技しかしてないじゃん
    ほんとゴミだよ

  280. >>274
    沢城さんも「荒川アンダーザブリッジ」はとても良かったと思うんだけどね
    鷲尾さんと比べると「さしすせそ」「しゃししゅしぇしょ」の発音が悪すぎて
    ときどき何言ってるかわからない

  281. >>263
    沢城はRINNEでも脇役で出てたけど、留美子から絶賛の言葉一つもなかった
    一方の井上はヒロインで留美子から選ばれて一番絶賛されてたもんだから
    沢城信者は当時から井上のこと嫉妬してスレで叩きまくてったの思い出した
    今も井上アンチやってるとはね

  282. 昔が全何話か知らないけど4クールに抑えるために次から次へと新キャラ出てきて
    はっきりいって5~6話の段階でキャラ把握できずに見るの疲れちゃった

    もっとキャラ掘り下げてから次のキャラ投入せいよ
    前見てた人しか見ないんじゃないのこれ

  283. >>279
    よかった
    自分以外にも同じこと思っているひといた

  284. 単純に面白くないよなあ
    終始やり取りがつまらないからストーリー追う気が失せてくる

  285. 井上ガイジはすぐ発狂するから答えわせが早い早いw

  286. うる星やつらもだが、セーラームーンやフルーツバスケットって旧作は有能スタッフでアニオリ展開でやったから売れたんだろうよ。それを原作基準でリメイクしたとこで失敗するだろ。
    るろ剣もこの路線だな。キン肉マン掘り起こしは原作続きだからDB、スラダン路線だから成功しそう。

  287. 沢城アンチと井上アンチはいつも懲りないなあ
    どうでもいいわ

  288. RINNEでも井上は可愛さのかけらもない演技で酷かったしな

  289. >>258
    旧作でキレイに終わったのに今更リメイクで黒歴史&台無しにするのほんまやめてほしい
    リメイク作品の大半に言えることだけど

  290. >>283
    個人的には高みの見物してる
    沢城信者かつ井上アンチの井上への嫉妬が心地良いわw

  291. >>288
    キン肉マンも空気になると思うぞ
    今回の序盤は話が往年のキャラ紹介のように淡々と進むから思い入れがないと心に引っかからない
    作画良ければワンチャン

  292. 井上麻里奈さんももう高齢声優なんだからせめて上坂さんぐらいに演技できるようになろうよ

  293. >>292
    なんでそんなバレバレの自演会話いつもしてんだよ
    頭おかしすぎるだろ

  294. >>283
    井上スレで井上アンチやってるのは沢城信者一人だけだよ
    といっても相手にされてないし完全に独り相撲状態だけどねw

  295. 井上アンチしてることバラされた沢城信者ご乱心w

  296. 留美ちゃんは生まれた時代がよかった
    本当に天運に恵まれた

  297. >>87
    キン肉マン新作もDB、スラダンと同じ路線だから売れるんじゃね。

  298. 今はもう無理なんだろうけど
    昔のほうが声優さんたちの声質に特徴があって聴いてて楽しかった
    「因幡くん」と話も、旧作のウサギ作業員の声が玄田さんとか西村さんとか
    とにかく楽しかった
    リメイクはとても楽しみにしていてけどあっさりしすぎてガッカリした

  299. >>297
    声豚キモ

  300. >>283
    今、井上スレにいくと沢城信者が井上を早速叩いてるのが見られるよ
    レス番号は>>681
    「やらおん」という言葉まで出てきてるから、ここで井上叩いてる張本人であることも自己紹介してるw

  301. やらかんこの井上ガイジに注目しといたほうがいいぞ
    20年こういうことやり続けきた最凶モンスターだから
    ドヤコンガなんて可愛いものだぞ

  302. >>171
    あたるってそういうキャラじゃん
    女には手あたり次第でナンパ
    ラムへの気持ちを表明するのは劇場版ジャイアンくらいレア

  303. >>302
    おまえが身バレ&自演会話バレしてて草

  304. そういえば旧うる星にも今話題の古谷徹出てたなw

  305. >>302
    見てきた
    ほんまだったわ
    井上アンチは沢城ガイジ

  306. >>142
    スラダンとシティハンターが映画だから売れたってのは有るかもな。
    DBは旧作アニメの世界線での掘り起こしでDBブランドで売れてる感じ。
    キン肉マン新作もこの路線だけど、成功するかな!?

  307. >>302

    そもそも言い出しっぺは>>207だしな
    沢城信者の井上アンチはいつ見てもわかりやすい

  308. 声優オノマトペが薄ら寒いのが本当にキツい

  309. >>306
    古谷はるーみっくOVAの1ポンドの福音にも主役で出てる

  310. ラムの電撃バリバリの効果音が痛い
    声優が言っちゃう時点で痛い

  311. 5ch井上麻里奈個人スレ
    そこが井上ガイジの巣だから
    スレにはこいつ一人しかいなくて延々と同じ内容で井上麻里奈を上げ祀る書き込みを一人で自演で行っているやばすぎるジジイ
    そしてまとめブログや5chで何年にも渡って色んな声優たたきを繰り返してきた究極モンスター

  312. >>156
    キン肉マン新作は続編なんだから新規ファンは狙って無いだろ。往年ファンをターゲットにしてるからDB、スラダン路線で売れる可能性は有る。

  313. >>304
    そうか?
    「くみのおとこ」の偽ラブレターにあたるが騙されたのをラムが助けてくれた回とか
    「君去りしのち」の回みちゃうと、とても今回のあたるの行動に整合性が見つからなくて混乱してるんだが
    もっというと、現在のドライな関係のまま最終章「ボーイミーツガール」に行くのに違和感しか感じない

  314. >>311
    あああったなw
    マイナー作品なのが唯一の救いか

  315. 井上スレで暴れてることをバラされた沢城ガイジ発狂ww

  316. >>283
    高橋留美子は慧眼だな

  317. らんまもそうだったけど男キャラにすぐ暴力や電撃攻撃くらわすのは女性の自分ですら酷いと感じる
    コメディアニメでも暴力が当たり前として観られていた昭和のアニメヤバいよ
    あと先生が生徒からなめられっぱなしであまりにも不憫

    高橋留美子先生の作品は評価されすぎ
    正直絵もストーリーも稚拙だし娯楽が多い令和に読めたものじゃない

  318. >>306
    犬夜叉で四魂の玉の声もやってるw

  319. 高橋留美子が面白かったんじゃなく押井が面白かっただけだからな
    あそこまで改変して評価されてるんだからしょーもないなろうとかもどんどん改変すればいい

  320. たしかにσ(`・・´ )も面白くない。
    映画のキャラか・・。

  321. 押井とその信者が死に絶えるまで封印しときゃ良かったんだよ

  322. >>316
    まだOVAでよかったな
    地上波とかだったらヤバかった

  323. >>283
    にものすごいレスつけてるだろ
    これが井上ガイジの特徴の自演会話
    怖いよ

  324. ドヤコンガにふさわしそうな役じゃん
    色黒だし

  325. >>317
    沢城ガイジ「やべっ、井上安置してることバラされた…」

  326. >>318
    留美子って基本的にアニメ化の際は制作陣に一任してるから
    声優を自分で選ぶってことは滅多にしない
    あったのは犬夜叉役の時の山口勝平と、RINNEの桜役の井上麻里奈くらい

  327. 沢城と井上じゃ対立にすらならないぐらい沢城のが格上なのになにやってんの

  328. ドヤドヤドヤドヤ ドヤコンガ!
    ドヤドヤドヤドヤ ドヤコンガ!!

  329. >>328
    RINNEの井上はほんと酷かったな

  330. >>323
    小学館100周年に目をつけられたのが運の尽き
    うる星は犠牲になったのだ

  331. 大半のリメイク作品はBGMが旧作よりもショボいから耐えられない

  332. デザインナイスだなー

  333. >>302
    沢城よりも遅くデビューした井上のほうがよりによって絶賛されて
    沢城が絶賛されないの許せない!という沢城信者のイライラが見えるね
    井上に負けたのが悔しいのが伝わってくる

  334. >>328
    作品の要でもあるキャラに見当違いなキャスティングされたらとんでもないしね
    先生はここだけは譲れないというところはしっかり自分の意見を出す感じ
    このくらいのバランスがちょうどいい

  335. つまらん話を1,2話単位でやってるだけなのに章なんて概念あったのか

  336. リメイクにうまいものナシ!
    お金が集まってやりやすいんだろうけど、一度作った原作アニメに手を出すのはオリジナル作るより悪手だよ。
    やるならまだアニメになってない昔の原作引っ張ってきて、今風にアレンジしたほうがまだイイと思う。

  337. >>335
    ぶっちゃけ実績に声優歴の長さは関係ないよ
    いかにキャラを正確に理解して寄り添った演技ができるかだから
    井上にはできて、沢城にはできなかった
    それだけの話

  338. >>335
    いやいや
    井上が沢城に並べる声優だと思ってるのは井上ガイジお前だけだよ
    妄想と自演の世界に生きてるアルツハイマーじじい

  339. イノコンガ暴れすぎだろ

  340. ドヤコンガか。この人のおかげで最後に少しくらいは話題になれるかな

  341. やっと終わるのかこのつまらない作品
    寅年に併せて始めたくせに、もう辰年なんですがw

  342. >>335
    沢城ガイジはやたらとスレ民をジジイ扱いしてるね
    ってことは井上アンチの沢城ガイジはババアってことかw

  343. ドヤドヤドヤドヤドヤコンガ!

  344. どっちもおばちゃんだけどさすがに沢城を井上ごときと比べるのは失礼だと思う

  345. >>339
    たしかにそれはある
    芸歴だけ長くていつまでも演技上手くならない声優もいるからな

  346. >>339
    そんなわけだけだから沢城ガイジは井上を嫉妬で叩くと
    なるほど理解したわ
    嫉妬される井上凄いな

  347. >>344
    ジジイなのはお前な
    高橋留美子直撃世代とかジジイ確定じゃん

  348. ドヤコンガ!!

  349. リメイクに何求めてんのお前らw
    今風に合わせて全く違うストーリーにしても叩くくせにな

  350. 沢城>上坂>井上
    なのは確か

  351. 井上ガイジをつついたら上坂叩きがぱったり止まって答え合わせ完了w

  352. これか これがアニメ界隈がドヤコンガを守ろうとした理由か

  353. >>339
    頭がよくないとキャラを深く理解して、原作者を唸らせるような芝居できないからな
    沢城はいつものテンプレ演技でいいやって感じで臨んで、
    井上は常に試行錯誤しながら演技に臨んだ
    その結果よ

  354. メゾンデの楽曲がアホほどバズった時点でアニメ自体がどうこうでも問題ないんやわ

    今の時代アニソンのが大事。本編は二の次です。 マッシュル然りね

  355. >>348
    井上はなぜか上坂信者からも嫉妬されてるよ
    上坂も沢城と同じく、留美子から絶賛されなかったからかな?

  356. >>357
    そりゃそうよ
    井上アンチ=沢城&上坂信者だから
    言い出しっぺの>>207で答え出てるじゃん

  357. >>355
    それじゃまるで沢城が何も考えてない馬鹿みたいじゃないですかーw
    やだーw

  358. この井上信者ってなんで自演会話バレないと思ってるの?w

  359. 水瀬ドヤコンガの役はどんなキャラなの?
    ビキニアーマー着てるけど

  360. 旧版は当時観たからそういう感想になるのであって、今の感想ではない。

    令和版が一番最強に可愛い。

    世代だけど、リアタイでは見ておらず、現代になって同時に見てるアラフィフの自分が言うんだから。

  361. >>357
    同じ留美子ヒロイン演じたのに声も演技も
    原作者・視聴者ともに評価が
    井上>>>>>上坂で雲泥の差だからでしょ

  362. >>361
    同じ宇宙人だけど星が違う

  363. チョーさんは犬夜叉の邪見もやってたな

  364. >>363
    どうみても上坂のほうが上手いだろ

  365. >>187
    うまいな

  366. 井上麻里奈はJKとかほんと無理だわ
    デートでも気持ち悪い声出し

  367. 声優ファンの場外乱闘は、せめてドヤコンガが敵視した声優に限れよ。

  368. しかし驚いたな
    このブログで声優叩きしてきたやつは数多いだろうけど
    その中に強烈なやつが一匹存在しててそれが井上信者だったのか

  369. >>361
    言うまでもないけど暴力キャラ

  370. >>363
    井上のほうが実績も演技力も格上だし当然よ

  371. 一時期、OP曲だけ流行った印象
    水瀬ドヤコンガを弄り続けるうるせぇ陰キャw
    「うるさいですね!」

  372. >>363
    上坂は前任の平野文のイメージを払拭できてない
    物真似してるつもりでできてないし中途半端だもん

  373. レムの声優が出るのならラム役はラム繋がりでりえしょんでもよかったんじゃね?

  374. 4クール企画したアホは、売れないものを作り続けなければならない現場の苦労を欠片すらも想像できなかったんだろうな。ようやく苦行から解放されるときや、お疲れさま。

  375. >>363
    井上麻里奈…実力派声優
    上坂すみれ…あたシコドル声優

    くらい違うから比べちゃあかん

  376. >>375
    物まね芸人じゃないんだから

  377. ラムを水瀬にしていたら、ドヤコンガ騒動から注目度あがったかもな。なるほど、こんな風にキレてたのかと。

  378. >>167
    3000弱って3000未満で使う言葉だぞ

    あとこの配信時代、ましてや最近のBOX売りでこれだけ売り上げれば売り手的には成功レベルだよ
    関連商品で売り上げ出すのが最近の手法だから

  379. >>374
    平野文のラムはセクシーさもあり語尾に抑揚もあった
    上坂のラムは野太いのと語尾が上擦ってて声が弱い

  380. うる星の話題で押井の単語出す奴はそのまま昭和のアニメに囲まれて逝ってほしい
    令和のアニメに浦島能+老害丸出しでしゃしゃってくんなやと
    独居老人は大人しく施設入っとけ

  381. >>376
    これを機にもうサンデー作品でリメイクは作られないことを祈る

  382. >>382
    押井はそれこそ鬼子なんだから、原作準拠のリメイクの話に入れるもんじゃないよ。

  383. >>380
    必死すぎw
    宣伝広告費あんだけやっといて数万の円盤がたった2700程度しか売れないのは採算とれないわ
    二期はさらに売れないだろうしね

  384. >>375
    りえしょんて誰?
    しょんべんみたいな名前だな

  385. ギャグは時代を超えられない
    ギャグアニメのリメイクするならおそ松みたいに原作無視で現代にあわせたギャグにしなきゃだめ

  386. 中村が嫌いなのすげーわかる
    声聞くと不快感強い

  387. >>2
    おまえだけみ

  388. >>376
    企画者頭抱えてそう

  389. シンプルにあのノリおもんないからな
    ギャグとかノリはモロ時代に左右されるのにブラッシュアップしようがなかっただろうしそもそも無理があった企画

  390. >>386
    村川梨衣って声優がいたんだよ
    ドヤコンガに並ぶ炎上事件で消えた声優だから知らないのも無理はない

  391. らんまが流行ってた当時ですらうる星はギャグセンスが古すぎてつまらないと感じたくらいだしなぁ

  392. 昭和のノリそのままにギャグやられてもそりゃ古臭くて見てられないわ
    化石アニメ

  393. >>2
    なぜお前らはみ

    無能なやら管が大好きですwwwww

  394. >>388
    それ嫉妬してるだけじゃん・・・
    スレの奴も気持ち悪さ出てるしお前ら身の程知らずだろ

  395. まぁ、これでめぞん一刻のリメイクは無い、と思いたい。アレはもうそのままでいい。

    >>393
    逆だなぁ。

  396. 大・・・ヒット?

  397. リメイクアニメ化しなければ、うる星は名作として残れたのに

  398. 犬夜叉の続編といい、うる星リメイクといい
    ここ数年のるーみっくアニメは迷走してるな

  399. >>363
    これみて
    このバカほどの自演レス
    これが井上ガイジの特徴

  400. >>398
    シーッ
    そういうことにしないと面目が立たないから!

  401. >>381
    でも上坂は結構似てるよ
    少なくとも井上なんかよりはいい仕事してる

  402. >>403
    似てる=良いわけではないのにアホだな
    むしろエセ物真似だから平野文のイメージを払拭できなかったんだよ

  403. >>404
    でもなんの魅力もない演技してる井上より作品リスペクトを感じるから上坂が上だって言われてる

  404. >>377
    そりゃ実績残してる井上と、ソ連営業できなくなってあたシコに走る上坂を比べるなんておこがましいしな

  405. 井上が上坂に勝てないのはそこだよな

  406. >>405
    どんなに原作リスペクトしてても評価されてないんだから意味がないよ
    上坂が上なんてソースはどこにもない

  407. >>404
    ぶっちゃけ似てない
    平野文のほうが発声もしっかりしてるし
    上坂のは物真似にすらなってない悪い意味で別物

  408. >>408
    そりゃ上坂のほうが井上より仕事が多いという
    これ以上無いほど明確な評価が下されてるじゃん

  409. 上坂に評価の高さに比べて井上がまったく注目されないのは単純に下手だからでしょ

  410. >>406
    井上…真面目に芝居して原作者に絶賛されてる
    上坂…ラムコスまでするも不評で演技も原作者に絶賛されず

    井上にあって上坂に足りないのは芝居への熱意と技量だな
    だから上坂は井上に勝てないんよ

  411. 人気実力ともに上坂>村川>井上なのは世間の評価通りか

  412. >>412
    いや井上は上坂に明らかに負けてるじゃん

  413. 井上…世界的ヒット作品で持ち役多数
    上坂…爆死アニメばかり、特にメインはうる星含め全部ヒットしない

    この差が凄いw

  414. だよな
    どう考えても上坂のほうが井上より遥かに売れっ子だ

  415. 絵は可愛いんだ
    絵は。







  416. 上坂さんは井上に嫉妬してないではよウクライナ問題をどうにかしてきなよ
    ソ連営業できないぞ?

  417. >>8
    M・Å・Oは何処にでもいるし、何処にもいない。

  418. >>415
    上坂はアニメに恵まれない悲運な声優ってYouTube動画まで作られてる始末だしな

    出演作の質も演技もキャラも格上の井上に失礼

  419. 井上ガイジは自分がモンスターだという自覚はないのか?
    ドヤコンガなんて次元じゃない正真正銘の怪物じゃねーか

  420. >>415
    上坂はヒット確実視されてたスパイ教室も爆死させたんだっけ?
    円盤枚数2桁って記事にされてたな

  421. 井上信者の上坂への嫉妬がすさまじいな
    諦めたほうがいいよ
    上坂のほうが井上より売れっ子声優なのはよっぽど無知じゃない限り知ってる

  422. >>421
    上坂は10年くらい声優やってるのにいまだに当たり役ない声優とまで言われてたな
    ちなその動画でうる星についても語られてるけど爆死でとことん星の巡りが悪い声優って言われてたw

  423. 井上ってソシャゲでもなんのキャラやってるかまったく知らんわ
    上坂はいくつか出てくるけど

  424. >>415
    井上で一番のヒット作は進撃の巨人のアルミンだよね
    上坂が井上を超えるならこれ以上のヒット作品のキャラ引き当てないとね

  425. そんなキャラ知らないから、メガネを出しとけ

  426. >>427
    いやいや無理だろw
    井上が強すぎて流石に上坂が気の毒すぎる

  427. >>427
    アルミンってあの何喋ってるか聞き取れん下手くそな演技してたあれか

  428. >>427
    上坂は本来ならうる星がヒットすればラムになるはずだったんだろうけど、
    案の定爆死したし海外でも進撃に比べて遥かに人気ないし知名度も低い
    うる星のラムといえば平野文をイメージする人ばかりだしな

  429. >>427
    うーん、上坂はこりゃ一生井上に勝てないやw

  430. >>427
    強すぎて草

  431. >>427
    井上ガイジはこの連レス自演がバレないとなんで思えるのかほんと不思議だな
    自分の世界に閉じこもって生きてるから周りからどう見えてるのか一切考えられない人間なんだろうな

  432. 上坂のほうが井上より売れっ子声優だという事実を突きつけられて発狂しちゃったようだね

  433. あまりの格差に上坂信者井上アンチは負け惜しみしか言えてなくて草

  434. >>427
    上坂はメインどころだと軒並み爆死ばっかだからなぁ
    うる星もコケた以上、今後も当たり役引ける道はなくなった

  435. 上坂が爆死アニメ請負人という事実は上坂信者も周知なんだな
    スパイ・うる星・ティアムーン…原作評価高かった作品を爆死させる運の持ち主だし当然か

  436. そりゃ100人に上坂と井上どっちが人気声優なのかアンケ取ったら99人が上坂だと答えるだろうし
    もちろん井上と答える一人はこいつだけw

  437. アルミンの演技はほんと下手くそだったな
    なんで素直に男声優にしなかったんだろ
    佐倉がいい芝居してただけに井上のダメさが際立ってた

  438. >>438
    うる星がコケるのも予測されてたしな

  439. 上坂が井上に勝てる未来が想像できなくて信者がいらいらしてます

  440. 昭和のノリに、ついて行けなかった。

  441. なるほどね
    この井上信者は同じアニメに出演してて井上が脇役だった場合にメインの声優を叩きまくるという行動原理なんだと思う

  442. >>437
    井上が上坂くらいの年齢の頃にはすでにヒット作と当たり役を何本も持っていたことを考えると
    本当に上坂がショボすぎてな…

  443. >>427
    ぐうの音も出ないわ

  444. >>442
    明らかに上坂が勝ってるしこの先も井上が上坂より売れっ子になることは無いと思うよ

  445. ドヤァ…
    コンガァ…

  446. このコメ欄の書き込みの半分は井上ガイジで出来てるなw

  447. >>445
    井上はいまだに10年以上続いてる長期シリーズのヒロインもやってるからな
    昨年完結した進撃の巨人も10年やってるし
    上坂にはそういう作品と役がないのも>>421で動画作られてる所以かも

  448. >>450
    それなに?
    無理したおばさん声のデート・ア・ライブ?
    あれ井上とかどうでもいいキャラだろ

  449. >>445
    上坂は金持ちの道楽で声優やってるから…ってのはよく言われてるな

  450. 井上おばさん信者って何歳なの?
    50歳はこえてるよね

  451. >>445
    それ考えると上坂が今の井上の年齢になっても生き残ってる確率は低いな
    ヒット作も当たり役もないし
    せいぜいあたシコ声優として食いつないでいくんじゃない?

  452. >>452
    井上も学習院初等科出身だから金持ちじゃないの?

  453. 井上ではシコれない

  454. >>454
    井上程度の仕事量で生き残ってると言えるなら大半の声優が生き残ると思うよ

  455. >>455
    井上は一般だよ
    本人もお嬢様じゃないって言ってる
    父親は現役時代に教師やってた

  456. >>454
    40の上坂おばさんであたシコは流石に厳しいな

  457. >>458
    じゃあ一般で初等科受かった超才女やん
    学習院は坊ちゃん嬢ちゃんが通う学校のイメージが強かったから意外

  458. >>460
    なんで自分と会話してるん?

  459. ドヤコンガさんはもう活動してないの?

  460. 井上でシコるとか難易度高すぎだろw

  461. >>457
    安い深夜アニメしか見ない声豚のお前の狭い見識じゃそうかもね

    ナレーション、ゲーム、メインMC番組、ライブ、ラジオ、朗読劇
    井上はアニメでもう実績十分だからより質の高い&ギャラの高い重要な仕事をいくつも任されてる数少ない声優の一人なんですまんな

  462. >>461
    君が一人で会話してるからそう見えちゃうの?

  463. >>464
    アニメ以外の仕事なんてどんな声優でもあるんだよ
    そしてアニメの仕事が多い声優ほどアニメ以外の仕事も多い
    悲しいことにそれが現実なんだ
    つまりアニメの仕事で負けてる井上はアニメ以外の仕事でも上坂に勝てない

  464. >>459
    上坂は今でさえキツイって言われてる
    いつもと同じ角度だねって

  465. >>466
    なお、
    出演作品みんな爆死でシリーズが続かない上坂
    質の高い作品に出てそれがヒット&長期化する井上

    井上に軍配が上がる模様

  466. >>464
    朗読劇www
    誰でもやってるだろそんなの

  467. >>467
    シミとそばかすを化粧でも隠せず浮き出てたらしい
    太った腹もね

  468. >>468
    質の高い作品ってなに?
    デート・ア・ライブ?w
    そんなのオバロにも勝てないだろ

  469. >>468
    爆死アニメは1回きりが多いけど、
    人気の長期シリーズはメディア媒体が色々出るから強いしね

  470. これもう荒らしだろ
    罰ゲームとして井上で抜け

  471. >>471
    12年選手のデアラと10年すら行き届いてないオバロごときを一緒にしちゃあかんw

  472. >>470
    上坂のラムのコスプレめちゃくちゃ不評だったな
    グロいだのデブだの散々な言われようだった
    まぁ事実だけど

  473. >>474
    デートなんて何年続いててもどうでもいいわ
    誰も見てねえよ

  474. 上坂ではシコれる
    井上ではシコれない
    これが全てじゃないかな

  475. >>475
    上坂では抜けない

  476. >>476
    ならオバロはもっと見られてないから安心しろ

  477. 井上じゃ抜けない

  478. >>478
    当たり前だ
    あれはラムじゃない
    ただの上坂だから

  479. オバロって何期までやってるっけ?
    デアラは5期だけど

  480. >>479
    ねーよw
    罰として井上でシコれ

  481. なんか、ドヤ何とかさんみたいなイメージのキャラだなw

  482. 高橋留美子は天才だから昭和平成令和と時代に合わせたギャグが書けるのにわざわざ昭和のギャグをそのまま
    アニメ化して何考えてんだか
    あれ見てて一番辛いのは高橋留美子だと思う

  483. 人気エピソードはだいたい消化できたのかな

  484. >>437
    上坂すみれは今度やるキン肉マン新作ミート役君は当たるんではないの?
    ただ個人的に男の子キャラを女声優にやらせるのほあんま好ま無いんだよな、るろ剣だって剣心役を男声優にしたんだからキン肉マンも男声優にして欲しかった。
    上坂すみれにミート君役はなぁ、、、。

  485. >>483
    デアラより続いてないオバロとか論外w

  486. >>487
    心配すんな
    キン肉マンもうる星リメイクと同じ爆死の道をたどるから

  487. >>484
    カルラは結構過激なキャラだから間違ってない

  488. >>489
    そんなの解んねーだろ、お前の予想なんか何の信憑性もねーよ。

  489. どこのレイヤーで、このアニメが大ヒットしているんだ?

  490. >>490
    水瀬のドヤ演技が光るだろうなw

  491. よりによってカルラが水瀬か
    たしかドヤコンガ騒動で上坂のこと胸盛ってるだのなんだの言ってなかったっけ

  492. 声優の物真似がうざくてな、だったら旧声優でいいだろと

  493. >>494
    直接はdisってなかったけど比喩で名前出されてたな

  494. 一期は観たけど2期からは観てないわ。観る物いっぱいあるから時間ないし。

  495. なぜお前らはみ
    ちん出てるのか

  496. 旧版もそんなに面白くないよ
    上の世代のオタクがはしゃいでるだけって印象しかない

  497. やっとデヴィッドが開放される
    はよスティールボールランに着手してくれ

  498. 旧作は単純に絵が動きまくるのが面白かったんだよな
    だから広い層にウケた

  499. >40年前の作品で名前がカルラっておしゃれやな

    えぇ…どういう観点からだとそうなるの
    迦楼羅天とかで大昔からある名前やん……

  500. >>392
    降板の理由って、結局なんだったんや

  501. ドヤさん、裏稼業はもうやめたんだろうか。

  502. なんというか今は高橋留美子の時代じゃないんだなあ
    シリアスの混ぜ方は押井の方が合ってる
    というか攻殻時代の押井作品での対人精神面距離感が
    現代にベストマッチしてしまった

  503. リメイクで押井の名を出しても仕方がない。押井作品のリメイクっつーなら別だが

  504. >>497
    s4からはちらほら楽しめるのもある
    面倒やラムあたるはきついが
    しのべやランちゃんあたりは楽しめる

    あたるのデレ回も

  505. あたるみたいな女好きで女を追い掛け回す主人公は今のキッズは好かないよ
    女に興味はないけど勝手にモテてハーレムを形成する主人公が今は好まれる

  506. 俺らが好きだったのは押井の作ったうる星やつらだったんだなと
    再認識することが出来て良かったですよ

  507. NHKの留美子投票の時点で汚物アニメ評論家が出てたのが原因、あれじゃどんだけアニメ二金かけても売れるわけがない

  508. なんか途中で上坂と井上のレスバあるけど

    井上が誰だか分からない。お尻の人は井口だし。

  509. ドヤコンガと上坂は演じてるキャラのコスプレして
    イベント出ろよ

  510. ドヤドヤドヤドヤドヤドヤコンガ

  511. 押井推しコメントやってるのは
    どんな世代だ?

  512. 弱男ご自慢の一品が墓から掘り返されて墓に戻されただけ
    弱男チー牛「次は○○を今の技術でアニメ化してくれー!今の作品と比べて圧倒的に凄いからきっとブームになるはず!」

  513. 大ヒットしてるの?

  514. それでもチョン駄ニメの喧嘩独学や支那ニメの時光代理人よりは遥かにましニダアルヨ!

  515. >>512
    上坂は生だと加工できないのでコスプレしてもグロくなるだけ
    ラムのコスした写真時でさえアレだったんだし

  516. アクション系はともかくギャグ系の作品は掘り起こしても再ヒットは難しいやろうな
    当時としては斬新な切り口でもこれだけ年代が経てば最早古典だし

  517. まあ電通だしお察し

  518. >>516
    してないよ
    大ヒットしてることにしたいけど流石に無理なくらい話題にもなってない
    リメイクによってうる星はオワコンになった

  519. 神谷浩史と上坂すみれの時点でコレジャナイ感アリアリだったし
    コケたのはなんら不思議ではないし当然かと

  520. >>19
    いらない
    一般に評価されてる作品もあるが
    ミス友引コンテスト回が酷すぎた
    あの回だけでもうニ度と監督しなくていい!と言うのに十分

  521. >>485
    そのままやってないから爆死してんだよなあ……
    セリフや展開を改変してるうえに
    コマとコマの微妙な間の演出も無視してる
    たんにアニメスタッフが無能なだけ

  522. >>520
    じゃあ逆にここ2-3年の電通アニメと非電通爆死アニメ、ヒットアニメ全部いってろよ
    全部じゃなくていいや。10個ずつあげてみろや

  523. なんでスレタイ途中できれてるの?

  524. 原作は知らんけど、昔のアニメから入ってる奴は
    そんなラムとあたるだけじゃなく色恋沙汰
    特にゲストがラムにちょっかい出す系の話はうんざりだろ
    原作は怒ってるとかいう話を聞いたが、アニメの全編から漂ってた
    あたるはラムにべた惚れ、映画でキッチリ惚れとると言わせてしまった
    延長でだらだら続いてたんだから、今更恋愛要素いらんのよwww
    確定してんだから

  525. 小学館100周年記念事業として内輪でお金やり取りする目的でやってるだけで視聴者には売れる必要がないからこれで良いんじゃないの。所詮、電通案件だよ。

  526. 毎回面白く見てるんだがなあ

    弁天とお雪さんの出番が少ないのはほんと残念

  527. >>514
    世代ってか、単なる押井教信者よ
    なおぶらどらぶという呪文を唱えると黙る模様

  528. >>495
    高齢化で無理でしょ

  529. 最終章に向けた記事中、原作者からの感想コメント...は?

  530. >>532
    出来が悪すぎてありません
    犬夜叉の半妖の夜叉姫の時と同じで最初だけコメント

  531. >>527
    昔のアニメの続きじゃなくリメイクなんだから無茶言うなよw

  532. >>1
    迦楼羅は悪魔の鳥
    悪魔迦楼羅は討伐されて死ぬんや
    悪魔迦楼羅駆除したのが我らのりゅうおう様や

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2024年春アニメ」のおすすめ記事

『戦隊大失格』11話感想・・・Dが主役としてわかりにくい行動しすぎ!!! ブルーは実はいい奴だったんや・・・
『戦隊大失格』11話感想・・・Dが主役としてわかりにくい行動しすぎ!!! ブルーは実はいい奴だったんや・・・
「無職転生」アニメはここまででまだ半分ってマジか・・・完結まであと4クールくらい?
「無職転生」アニメはここまででまだ半分ってマジか・・・完結まであと4クールくらい?
【悲報】ブルアカアニメ、いきなりやらかしてしまいアニメーターがブチ切れwwwwwwww
【悲報】ブルアカアニメ、いきなりやらかしてしまいアニメーターがブチ切れwwwwwwww
【新】『怪獣8号』1話感想・・・ 主人公が怪獣になって大活躍! アニメ組「結構面白い、いけるやん」 原作組「ここらへんがピーク」
【新】『怪獣8号』1話感想・・・ 主人公が怪獣になって大活躍! アニメ組「結構面白い、いけるやん」 原作組「ここらへんがピーク」
【悲報】「響け!ユーフォニアム」最新話の改変のせいで脚本家・花田先生のリプ欄が地獄wwwwww
【悲報】「響け!ユーフォニアム」最新話の改変のせいで脚本家・花田先生のリプ欄が地獄wwwwww
【悲報】今期アニメ「終末トレインどこへいく?」最終話で遂に万策つきてしまう・・・水島監督「クオリティと物量のバランスが取れなかった私の責任」
【悲報】今期アニメ「終末トレインどこへいく?」最終話で遂に万策つきてしまう・・・水島監督「クオリティと物量のバランスが取れなかった私の責任」
オタク「ブルーアーカイブは許しと再出発の話。一度でも悪いことした人を許せない人には到底合わないし理解はできない」
オタク「ブルーアーカイブは許しと再出発の話。一度でも悪いことした人を許せない人には到底合わないし理解はできない」
【新】『終末トレインどこへいく? 』1話感想・・・水島努監督最新作! 超技術で世界が変わってしまって その世界で旅するというSFロードムービー的なやつ
【新】『終末トレインどこへいく? 』1話感想・・・水島努監督最新作! 超技術で世界が変わってしまって その世界で旅するというSFロードムービー的なやつ
ガルクラ民、同じ脚本家の「ユーフォニアム」が原作改変をしたので、最終回大丈夫かよ・・・と不安になるwwww
ガルクラ民、同じ脚本家の「ユーフォニアム」が原作改変をしたので、最終回大丈夫かよ・・・と不安になるwwww