06.24(Mon)
『#無職転生Ⅱ (2期)』23話感想・・・アニメスタッフ朝チュンに逃げやがった!! 親父死亡と母親が廃人になったことを妻や妹に伝えるときにロキシー紹介したらどうなってしまうんだ
06.24(Mon)
【終】『ブルーアーカイブ The Animation』最終話(12話)感想・・・みんなが助けに来てくれる王道展開!! 透き通る世界のブルアカ最高だった・・・・なお2期発表無し!!
06.23(Sun)
『#鬼滅の刃 柱稽古編』7話感想・・・無惨様の登場シーンだけで延長分使ってて草!! ついにここからが本番だ!!
06.23(Sun)
【悲報】「なんで櫻井孝宏は許されてるの?」 古谷徹、不倫&中絶報道うけ『コナン』『ONE PIECE』降板に疑問噴出
06.23(Sun)
ユーフォ脚本家「原作と異なる展開を承諾してくださったスタッフの皆様、原作者様ありがとう!」 原作者「最初にこの回を見た時は号泣した、アニメはアニメ、小説は小説として、一作品で違った味を楽しんで!」 作者公認なので日テレとは違います
06.23(Sun)
【動画】身長243cmのクソガキ、バスケの長い長い歴史を一瞬で終わらせるwwww
06.23(Sun)
オリジナルアニメ「Turkey!」真剣な表情でボウリングに挑むキービジュアル 公開! たーきい!じゃ駄目だったの?
06.23(Sun)
【悲報】『兎田ぺこーらさん、競馬で100万円溶かして号泣… ファン「豪快」「VTuverすげぇ」』→ ニュースになる → 競馬おじさん「!!!!!」
06.23(Sun)
おっさんガノタ「ガンダムを何機も出すな、主人公が乗る1機だけにしろ」
06.23(Sun)
【悲報】にじさんじGTA企画がガチで大荒れ、出演者が号泣しながら謝罪する事態に
06.23(Sun)
『#響け!ユーフォニアム3(3期)』12話感想・・・誰もが最後は主人公が勝つ!と思ってたよね・・・・なんだよこれ・・・・
06.23(Sun)
『戦隊大失格』11話感想・・・Dが主役としてわかりにくい行動しすぎ!!! ブルーは実はいい奴だったんや・・・
06.23(Sun)
ドラクエ3のアニメーションがスゴい…神ゲー確定か?
06.23(Sun)
【悲報】声優の間島淳司さん、クソきもおっさんツイートをしてしまい女性から批判殺到・大炎上wwwww
06.23(Sun)
女さん「女子高生に迫られて勃起する男はロリコン。まともな人は同年代や年上の女性が好きなはず」 男はほぼ全員ロリコンの異常者と判明
06.23(Sun)
【朗報】古谷徹の代役見つかる アムロももうこの人でええやろ!!!
06.23(Sun)
【悲報】クレカ会社のエロ規制、どんどんやりたい放題になってしまうww
06.23(Sun)
【悲報】大阪の学校給食、ついに限界突破wwwwwwwww
06.23(Sun)
【悲報】ニコ動ユーザーの間でなぜか「非通知電話が突然かかってきた」との報告が相次ぐ
06.23(Sun)
【悲報】コナン女子「無理無理!安室の声が変わるなんて!」→無理無理がトレンド入りへ!! 古谷さんはSNSも削除!
06.23(Sun)
【終】『夜のクラゲは泳げない』最終話(12話)感想・・・最後に何もかもふわっとした感じで解決したけど、まあいい作品だった
06.23(Sun)
【動画】老害、ICカードの使い方がわからなくてバスでキレ散らかしてしまう・・・これバスの運転手は悪くないよな
06.22(Sat)
『怪獣8号』11話感想・・・人間だという事を証明しようとしたのに暴走状態!!! エヴァか進撃思い出す
06.22(Sat)
【悲報】「友達がいない」大人、日本だけ43%、諸外国は0.1~0.7%! なぜ日本人は異常にコミュ力が低いのか🤓
06.22(Sat)
【悲報】暇空茜さんの支持者さん、一人で街頭演説をしていたところ「お前バカだろww」と野次を飛ばされるwww

【朗報】テレビ局、つまらなすぎてガチのマジで終わる… 月9のCM料金は70%ダウン、タモリたけしさんまの番組も半減している模様

1:  2024/05/23(木) 07:38:10.07 ID:cVsIKFaU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab3ea22004f67b88de755d9e60bc25a2f204efb
大手広告代理店のCM料金表を入手!『さんま御殿』『Mステ』は20年間で半額、下げ幅最大の70%ダウンはあの伝統枠

「20年という年月を経て、テレビ局のすべての指針であった『視聴率』が、ざっくり言って『半分』になっている印象です」(広告代理店担当者、以下同)

 テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。

「この数字は、テレビが視聴者や消費者に及ぼす影響力も、2004年とくらべて“半減”してしまったことを意味します」

 2004年といえば、全日・ゴールデン・プライムで、フジテレビが年間視聴率三冠を達成した年にあたる。その象徴である「月9ドラマ」の広告料は、1100万円(30秒換算)と他局を圧倒していた。

「『月9』は超人気のコンテンツだったので、満稿(スポンサー枠が埋まること)なのはもちろん、出稿を希望するクライアントを、すべて断わっていた状況でした。それが、今ではCM料金をダンピングしても空き枠が生じ、スポットCM(局の自由選択でランダムに流すCM)で埋めることもあるほどです」

2:  2024/05/23(木) 07:39:38.54 ID:2aD9QHTl0
ゴールデンでTEMUのしかもタイアップ広告が流れる衝撃よ
貧すれば鈍するを地で行きすぎ
3:  2024/05/23(木) 07:39:41.17 ID:ahpZHWrC0
ざまぁいい気味だw
4:  2024/05/23(木) 07:40:14.93 ID:mfkBfmMeM
そもそもTV見てない
5:  2024/05/23(木) 07:40:26.34 ID:AHa+qz+30
むしろ今までが貰いすぎ
7:  2024/05/23(木) 07:40:35.66 ID:CpWbbYBGa
スポンサー降りまくりなんだろうな
ACやたら増えてる
763:  2024/05/23(木) 13:26:57.03 ID:i5Q2cjzP0
>>7
ACはスポンサーが降りないで金払ってるけどCM流したくないときに流れる
8:  2024/05/23(木) 07:40:48.86 ID:d8mOQSIn0
70代の母親すらTVつまらん言うてる
誰が見てんの
16:  2024/05/23(木) 07:42:47.59 ID:2aD9QHTl0
>>8
いるかどうか定かではないティーンに見てもらおうと古い番組終わらせて躍起になってる
なので70のBBAがつまらんというのは当然
BBAと心中する道も無理だけど、ティーンに振り向いてもらうのも相当難しそう
9:  2024/05/23(木) 07:40:56.26 ID:V3idzGXy0
NHKはいつでもウハウハ
11:  2024/05/23(木) 07:41:57.62 ID:gpyDPIuhd
さんま御殿とかスタジオで喋ってるだけだから金かからんだろう
ゲスト代ぐらいか金かかるの
でもあれさんまが全部やってくれるから安い若手でいいんよね
138:  2024/05/23(木) 08:05:56.16 ID:2wRqiAOE0
>>11
さんま代が高騰してて問題になってる
13:  2024/05/23(木) 07:42:14.18 ID:y0aIgM2Z0
電通潰さないと戻って来ないよ
15:  2024/05/23(木) 07:42:25.66 ID:DNUtXypo0
久しぶりにテレビ見ると誰向けなんだ?って内容してるもんな
低俗なようつべのさらに下みたいな内容
意図的に人の知性下げてる脚本、同調させようとする演出で即切り
20:  2024/05/23(木) 07:43:24.22 ID:a03dOZSD0
もうさすがに高齢者以外はテレビ見てないぞ
363:  2024/05/23(木) 09:09:39.81 ID:+r0ziUyJ0
>>20
高齢者も観てないよ
観る番組がないって怒ってる
NHKも再放送ばっかりでつまらないって言ってる
23:  2024/05/23(木) 07:44:00.56 ID:y0aIgM2Z0
日本のテレビは殆ど統一教会そうかに占領されてるしな
見ない方が健全
27:  2024/05/23(木) 07:44:22.49 ID:sjhYk4Wi0
今のテレビを見続けるのは拷問みたいなもんだわ
29:  2024/05/23(木) 07:44:30.88 ID:0ON8F0zY0
テレビは老人しか見ないから広告効果がほとんどない
CM出すだけ無駄
30:  2024/05/23(木) 07:44:35.96 ID:YrwpOS9TM
webよりマシとはいえよくわかんねえ会社のCMやってたりするからな
31:  2024/05/23(木) 07:44:54.19 ID:2nUHUFM30
ニュース番組は権力者に媚売るだけ
大谷ホルホル
バラエティ風企業の宣伝番組
こんなんじゃ誰も見ないよ
35:  2024/05/23(木) 07:45:53.06 ID:vsEDxI4P0
大衆へ情報を伝達するプラットフォームとしては価値はほぼなくなった
テレビ局の提供するコンテンツも年々しょぼくなっているから後は過去の遺産を食いつないでいくだけだな
38:  2024/05/23(木) 07:46:23.34 ID:DGLaKlms0
どこでも健康食品とソシャゲばっかだもんな
39:  2024/05/23(木) 07:46:45.58 ID:xBY+fdlWr
NHKいらないから早く解体して
44:  2024/05/23(木) 07:47:41.23 ID:y0aIgM2Z0
>>39
NHK解体にはNHK関連法を廃止するしかない
関連法を廃止するには統一教会維新公明自民党を政治から追い出すしかない
47:  2024/05/23(木) 07:48:40.76 ID:g5qK/20C0
テレビダイスキーな俺でも2~3日前から一切見てないな
流石に酷い
52:  2024/05/23(木) 07:50:14.94 ID:vsEDxI4P0
00年代にネットを敵視しないでうまい事活用してけばよかったのにインターネット=悪みたいな論調でバシバシ言ってるタレントや報道が多かったな
その時点で未来は決まった
54:  2024/05/23(木) 07:50:29.64 ID:wW3s/4cz0
報道で切り込む気もない
ドキュメンタリー作る気もない
ドラマはコネの学芸会
制作は下請けに丸投げで安い芸人並べて適当なバラエティー流すだけ

趣味でやってるユーチューバーのがまだ面白いわ😅
と老人すら気づいてきた

55:  2024/05/23(木) 07:50:45.06 ID:VZoIs1lp0
若者がテレビを買わない!ヤバい!スマホからも受信料取れるようにしよう!
57:  2024/05/23(木) 07:50:48.42 ID:xDOloLQTM
朝食夕食時しか見なくなったなあ
昔は1日じゅう見てた
58:  2024/05/23(木) 07:50:58.04 ID:TvFNd+bd0
虎に翼とか光る君とか面白いって言うから観てみたけど
画面が辛過ぎて観れない
そう言うとこなんだろな
60:  2024/05/23(木) 07:51:50.83 ID:7Yluhg0x0
糞NHKの一人勝ち
64:  2024/05/23(木) 07:52:21.13 ID:y0aIgM2Z0
>>60
NHKも解体しないとな
66:  2024/05/23(木) 07:52:59.81 ID:E95y/ngId
老人が惰性で見てるだけやん
78:  2024/05/23(木) 07:55:17.24 ID:nG5UVcrL0
コンテンツの質も
最近はおめーら(ネット勢)のが上
108:  2024/05/23(木) 08:00:47.96 ID:i5G/Plkl0
つまらんのもあるが見る時間が減ってる
とりあえず家でくつろいでテレビつけとこて時代じゃないのよ
109:  2024/05/23(木) 08:00:51.21 ID:m2M/cklM0
そのうち詐欺投資のcmやりそう
119:  2024/05/23(木) 08:02:50.65 ID:2aD9QHTl0
>>109
それは昔もあったよ
豊田商事とか投資ジャーナルとか
116:  2024/05/23(木) 08:02:29.29 ID:+uAIAeU90
ロンハーが昔なら1~2週でやってた企画を3週にして
しかも同じ映像をリピートして使ってて金ないんだなと思った
120:  2024/05/23(木) 08:03:13.11 ID:7csELnf30
もっとエログロ不謹慎やったらええのよテレビなんて
かく言う私は松竹東急チャンネルで江戸川乱歩の美女シリーズを見てる、このしょーもねーノリが良いのよ
126:  2024/05/23(木) 08:04:22.33 ID:nZPZENCm0
>>120
馬鹿なクレーマー視聴者とそれにホイホイ従うスポンサーが悪い
125:  2024/05/23(木) 08:04:10.83 ID:ZThWfoto0
犯罪者だらけで内容もゴミ
誰が広告出すんだよっていう
127:  2024/05/23(木) 08:04:22.63 ID:+bN0ybGfH
芸能人が金取りすぎ
売れてる人でも年収1000万くらいでいいでしょ
129:  2024/05/23(木) 08:05:01.16 ID:yTxIY1+JM
今のテレビガチでつまらんからな
一週間で視聴時間ゼロも珍しくないぞ
161:  2024/05/23(木) 08:11:26.67 ID:VWm2ZlUu0
SNSで憎悪するよりテレビぼけーっと見てたほうが心にはいいな
163:  2024/05/23(木) 08:12:08.05 ID:8xHZCBD20
オオタニガー
インバウンドガー

これを連呼してるだけの糞

168:  2024/05/23(木) 08:13:10.98 ID:EuLbFzLj0
広告を出している企業の商品は買わない
これを徹底すること
196:  2024/05/23(木) 08:18:35.96 ID:xUjneb5E0
たまに付けてみるとクイズとグルメ番組多すぎだな
終わった終わった言われてた10年前のテレビでも面白い番組自体はあったが今は虚無だわ
夜になるまで健康食品の宣伝が続くし
205:  2024/05/23(木) 08:21:35.42 ID:NW37b6Cz0
>>196
まじ食う番組多すぎ
つけるとだいたい何か食ってる
夜中でもそうだからまさに飯テロ
そらあんなんみてたら絶対太るわ
236:  2024/05/23(木) 08:27:15.81 ID:v+357Khcr
>>196
飯ものコンテンツは文化レベルが低いと増える
207:  2024/05/23(木) 08:21:49.61 ID:IKiUAv10d
フジテレビは潰れてもいいレベル
自民擁護しか垂れ流さない

 
(´・ω・`)視聴者の苦情で過激な事できなくなって、つまんねー番組しか作れなくなったからな

(´・ω・`)常に美味いもん食ってそうな芸能人が美味そうな店で食って「うまいー」とかなんの嫌がらせかと

(´・ω・`)あとは海外の映像や動物の映像垂れ流してひな壇芸能人が可愛い!凄い!っていうだけ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 面白のはVチューバー

  2. Youtube最強!

  3. TVで面白いのはニュースと天気予報だけです!

  4. もう見てない

  5. (´・ω・`)視聴者の苦情で過激な事できなくなって、つまんねー番組しか作れなくなったからな
    (´・ω・`)常に美味いもん食ってそうな芸能人が美味そうな店で食って「うまいー」とかなんの嫌がらせかと

    (´・ω・`)あとは海外の映像や動物の映像垂れ流してひな壇芸能人が可愛い!凄い!っていうだけ

  6. テレビって自分の好きなタイミングで番組やってないし停止も巻き戻しも出来ない50年以上前の骨董品やろ?

  7. 一番面白いのは⭕️⭕️⭕️⭕️

  8. 過去の人が力を持ちすぎて世代交代できなかった業界の末路
    日本の縮図だね

  9. 毎週ちゃんと見てるのは月曜から夜更かしと所さんの目がテンぐらいだわ

  10. ニコニコ動画も瀕死だしな
    今はYouTube(Google)やツイッチ(Amazon)みたいなアメリカ企業に勝てないよ

  11. >>8
    今見ている視聴者がそもそも団塊の世代とその上な爺様と婆様しか居ないから仕方ない この世代が消えたらNHKが滅ぶと囁かれてる

  12. アニメと時代劇の再放送だけでいい

  13. 野球中継と水ダウしか見てない

  14. 岡村隆史「嫌なら見るな‼️」

  15. >>13
    高校野球も面白いな

  16. 良い事だ
    テレビ局は潰れて良い

  17. >>10
    世界もそう思ってるよ!だから円の価値がドンドン低下して、逆にドルの価値が上がって「円安ドル高」やん

  18. じゃあNHKも受信料半額にしてくれないかなあ
    ほんとはスクランブル化してほしいけど

  19. なおTV局自体は不動産やイベント収入で儲かりまくっている模様
    電波料も異様に安いしな

  20. ダーウィンがきた、映像の世紀しか面白くないな

  21. テレビ付けたら未だにネットガーとかユーチューブガーとか言ってて消したわ

  22. 年寄り向けの広告は単価が安いんだってな
    だけど年寄り向けの広告しか集まらない

  23. もうキー局とその子分たちみたいな構図は要らんな。
    民放は全部ローカルニュースだけやればいい。
    全国区はNHKだけでやれ。

  24. 平均年齢上がって日本人は働かないで外国人が働いてる感じするもんな

  25. >>20
    ぶっこわ〜す

  26. Mステとか何であんな時間帯したんだ
    やめる口実作るためとしか考えれん

  27. 真面目に芸人よりVの方が面白くて困る
    なんで芸人の質てここまで落ちたんだ?昔の方が面白い人多かったでしょ

  28. 雑な演技の学芸会なドラマなんて必要ですか?

  29. アメリカもテレビ局の売上激減してるから終わりよ浮上する方法は世界のどこにもない

  30. youtubeの動画のクオリティもハイレベルなところだとテレビと変わらんもんな

    テロップの出し方や効果音、編集の仕方も今はテレビと比べても遜色ないのが不思議に思ってたけどTVの下請け制作会社をやめて独立してyoutubeの動画編集者になる人けっこういるみたい
    稼ぎが比べ物にならんみたい

  31. 民放のゴールデンたまに覗いてもやってることが20年変わっとらん

  32. コストカットコストカットでどんどん貧相な番組に

  33. 嫌でも見ろっつーの!

  34. 昔のドリフターズとかを再放送で見てる方が面白いからな
    今の芸人はレベル低すぎてあんなコント番組作れないだろうな

  35. 作り手側も育ってない
    面白い番組を作れなかった奴らが教えているので面白い番組なんて出来るわけない

  36. 頭お尻と比べて丸点棒は簡単過ぎて笑えない
    頭お尻は言葉が思い浮かばない、同じ失敗という共感から笑えた。
    海外の動画や動物のまとめ番組はよく見るが同じの流してるのに気づくぐらいには記憶力ある
    ほかはアニメぐらいか。ああ、砂漠で見つかった鯨の祖先。四本の足がどうとかはちょっと見た。ワニじゃないのか。卵生メダカと胎生カダヤシと似た魚なのに、卵生と胎生といるのだから、鯨に鱗があって卵生だった頃もあるのでは。しらんけど。夫に料理させて見た!はやらないのか

  37. 何でクイズ番組あんなにあるのにジャップは低脳なんだか

  38. ワイの親いまだにテレビ見続けてるよ趣味が全くないとテレビしか見ないから

  39. バラエティは朝にラヴィット見るくらいになっちゃったな

  40. でもお前ら芸能人詳しいじゃんwww

  41. ゴールデンでtemuの広告とかまじ???

  42. ラジオは年食うにつれて車で聴く事増えたけどテレビは最近マジで見てないな…家じゃyoutubeサブスクゲームで埋まってて割く時間も無い

  43. 俺がテレビ局を支配したら・・・
    例えば日本テレビを俺の私物化できたら
    ・7時~18時までアニメを流す
    ・19時~午前3時まで映画を流す
    ・3時~7時まで水戸黄門を流す

  44. クイズとグルメとトークとチャレンジ系は詰まらんしな
    動物系と世界の衝撃映像とあの事件事故の真相とかはまあ見れる

    仰天のセウォル号は見れた アンバボの鬼滅の岩も
    最近はオタクを引き寄せたいのかアニメの歌使うよな アイドルと鬼滅の歌は流しすぎ

  45. たまに地上波見てもスタジオやワイプがガチャガチャうるせえんだもの
    クソバカ河原乞食どもの内輪トークや幼稚園児並の感想なんぞいらねえんだよ

  46. ここ数年は絶望的につまらん

  47. どれだけつまらなくてもYoutubeやVtuber見てるよりは遙かにマシだけどな

  48. 視聴率とエログロについての研究では
    エロは一時的に視聴率が上がっても長期的に見ればマイナスだし
    グロは視聴率を落とす要因でしかない

  49. タレントとか言うバラエティにしか出てこない芸能人は要らんねん

  50. 編成が無能すぎ
    テレ東意外全局入れ替えろ

  51. 何故TVからエログロが消えて行ったのかというと
    シンプルにエログロは視聴率に悪影響だから

  52. 大谷だらけだもの、流石にもいいわ

  53. いってもTverで観れるしYouTubeで芸能人とか進出してるし割と活動は今の方がしやすそう

  54. わんにゃん観察アニマリング☆アンチヒーロー天才犬VSトランプマン…手品見破れる?え、誰が見るの?

  55. NHKも民放の相場に合わせて予算を下げるべきなのにな

  56. NHKいらないとか言ってる奴、地震起きたらNHK見てる説w

  57. これまでがバブル過ぎただけ
    公共の電波でインチキステマ広告番組放送して高収入なんて発想がクソ甘いんだわ

  58. テレ東がアニメからグルメ路線をやっても変わらず

  59. みんな配信とか動画とか見るようになった感じ
    特にコロナ以降加速している印象

  60. >>56
    地震でNHKなんてクソの訳にもたたんぞ

  61. いまじゃNHKも完全に電通の下僕だし民放と何も変わらん
    公費を食い物にしつつ権威をかざして営利目的でステマ繰り返している分だけ民放より害悪だわ

  62. 昔は過激なドキュメントバラエティやってたけど今はやんなくていいわボクシングの竹原や岩井社長の爺さん等はやってる事が時代遅れで古臭い

  63. 観やすい番組ばかりで面白い番組がない

  64. 不快な半グレ芸人のゴミみたいなバラエティばかり放送を続けた結果だろ

  65. どうせNHKはノーダメなんだろ
    忌々しいな

  66. ブレイキングダウンみたいにチー牛と禿げた中年おっさん達の乱闘や喧嘩の番組やったら視聴率稼げるかもしれないぞ

  67. たけしもタモリも70過ぎてんしょ

  68. 大谷飽きた
    所詮マイナーすぎて五輪から追い出された競技やぞ

  69. >>56
    進撃、スパスタ、ユーフォ、銭天堂 NHKはアニメ観るだけのチャンネル
    たまにマイナー映画も放送してくれるし アニメが消えたらマジで要らない

  70. NHKは子会社たくさん作って総務省&政府関係者の天下りの受け入れ先になっているからな

    生活に必要な電気ガス水道鉄道郵便電話みんな民営化されたのに
    生活に不要な放送だけ利権として死守されているのも理由がある

    こうなっては総務省と政府をぶっ潰さないと何も変わらないぞ

  71. テレ東がアニメを夕方から深夜に移してグルメ番組を立て続けにやっても無駄な会話が多すぎるしダラダラしすぎだわ特にタクシー運転手から教えてもらうグルメ番組

  72. アニメと野球があればそれでいい

  73. NHKはネット受信料でさらにウハウハだろw

  74. どうでもええわwwwwwwwwwwwwwwwww

  75. みちょぱとかいう女が出てる番組は一気に冷めるわ
    あいつの何処がいいんだ

  76. NHKは放送の普及が目的の組織なのに
    受信料の強制取り立てによって今では逆に放送普及の足かせになっている
    おかげでテレビの普及率はいまや右肩だってのに
    先日の放送法改正でもNHKは業務拡大の一方で肥え太るばかり

    どんだけ腐ってんだろうね

  77. 最近のTVはマジでなんか退屈になっていちゃもんつける気にすらならないレベル

  78. 出川の顔がうつったらテレビを消してるわ

  79. 中身の無いタレントがどのバラエティ番組にも出演しすぎなんだよ
    みちょぱやヒコロヒーとか

  80. でもランキング番組でランキング入って紹介された商品とかバカ売れするんでしょ?
    何だかんだで影響力はあると思うんだが

  81. >>60
    テレビ局で
    公共インフラの情報とか一番やってくれるのNHKやろ

  82. フジテレビは外国資本の違法放送局なんだから電波剥奪しろよ
    外国人に支配されたメディアなんて民主主義では害悪そのもの

  83. おもろいのはTVerでみるから

  84. テレ東のタクシー運転手のグルメ番組は好きじゃないわ
    あれ無駄な会話が多いし番組の流れがグダグダしすぎ
    2時間も3時間もグダグダで無駄な会話視聴者に見せてんじゃねぇよ

  85. 英雄たちの選択の時間を酒場放浪記にかぶらせた
    NHKの無能さは後世にまで語り継がれるべき

  86. >>81
    ネットのほうが早くて正確で必要な情報が手に入る
    NHKはくだらん野次馬インタビューをひたすら繰り返しているだけ

  87. やきう中継以外見てない、深夜アニメはリアタイできる歳じゃなくなったし
    とりあえずメジャーやるなら大谷以外の奴いい加減取り上げろよ、今永とか

  88. 面白いかつまらないかは関係ないんだよ
    テレビをつけてるバカがいてくれるかどうかが大事なワケ
    つまり、「つまらんつまらん」言いながらロボットみたいに毎日とりあえずテレビつけてる奴
    つまりはお前らみたいなのさえ居ればテレビは滅びることはない
    「テレビ?良いと思うよ。面白いんじゃないッスかね」と言いながら何年も一秒もテレビをつけたことすらない奴
    そういう奴らが増えた時、テレビは終わる
    でもそんな天才はそうはいない
    少なくとも日本人ではな

  89. 韓国が入ってきたせいだよ
    テレビ局も上の方が腐ってて韓国の植民地状態なんだけどみんなあんまり知らないというか気にしてないみたいね

  90. 今のテレビがつまらないという人を見ると、そんなにテレビを観ているのかぁと思ってしまう。本当に観ていない人間は、今のテレビがつまらないのか、面白いのかすら分からない。

  91. グダグダと無駄な会話をするバラエティ番組が増えた
    出演者の一人が話すのに司会者も割って入ろうとしたり別の出演者が入ったりするのが一番嫌特にさんまの番組とかそうじゃん

  92. >>87
    テレビ大好きじゃねーかお前w
    テレビ局にとって一番助かるマヌケな客やな

  93. >>91
    そんなに毎日テレビ見てんのかお前w
    人生楽しい?

  94. アニメの配信に必死になるのもわかる
    低予算で高収益なアニメはCMスポンサー獲得する必要もないし

  95. クイズ番組なんかチー牛顔のyoutuberが出演してるからマジ勘弁
    特にクイズノックこいつらはyoutubeだけやってればいいのにテレビに出ると偉そうなインテリぶってるから辞めて欲しい

  96. テレビ局いらんから潰して、空いた周波数帯域を別の何かに利用しよう

  97. 無駄に会話の多いバラエティ番組が増えたからな
    会話なんて必要ねぇしペラペラ喋って何が良いんだよ

  98. >>10
    円相場、156円75~76銭 23日午後5時現在

  99. 絶対大谷ハラスメントのせいだわ
    俺の周りも呆れてテレビ見なくなったって奴結構いる

  100. 飯番組と日本age番組が多過ぎるのはホントそう
    尋ねた飲食店が高確率でヒルナンデスと被ってるのどうにかせいよ

  101. 夢グループ地上波進出も時間の問題やな
    あの胡散臭いヤツ意外と売れてるみたいやからな

  102. 嫌なら見るな

  103. >>1
    でもyoutuberやvtuberはテレビ企画の真似をしテレビに出たがるという

  104. たまにテレビつけるとマジでCMの本数がやばいCMが本体になるかけてる

  105. 若者向けのコンテンツ作らず、若者が逃げて視聴者が老人だけになったら
    若者向けの番組増やして老人から見捨てられたらそら誰も見なくなるわな。全てが手遅れ
    こんなチグハグなことよくできると感心する

  106. >>104
    番組の最も面白いところを流す前に延々とCMやって視聴者がチャンネル変えてから
    ドヤ顔で結末部分を放映して視聴率が上がるわけがない。

  107. テレビなんて家にないわ

  108. クイズ、飯、大谷 テレビ付けると大体これ
    どんなガイジが作ってんのか気になるレベル

  109. 外国人が日本のTVみて不思議に思うのが「コメディアンの食べ歩き番組ばかりで政治や経済の番組ぜんぜん流さないな」だからな
    外国人からしたらテーマパークみたいなもんなのよ今の日本て

  110. TV関係者による、無能の宣伝とは皮肉だな 日本人らしい

  111. とりあえずセクシー田中さん事件について何かしら声明出せよ?人殺しテレビは

  112. NHKとかいう呪装備があるから
    若い人はテレビ買う事すらしないんだろうな

  113. テレビは会社の昼休みにドジャーズの試合をチラ見する程度で
    家ではテレビつけねぇなぁ
    前に見たのはオリンピックだっけ。

  114. つまらない番組ばかりで、ちょっと見ようとしてもCMばかり。
    しかもテレビを所持している時点で視聴しないNHK料金を毎月払う

    テレビに関わっている関係者ほど、テレビという存在自体が自らオワコンにしようとしている

  115. 水ダウ、脱力、なんたら、ゴッドタンくらいしか見なくなった

  116. ガキの頃は自分の金で買ったでっかいテレビでいっぱい面白いの見るんだァと夢見たもんだがいざ買ってからこれじゃぁなぁ

    なんとも虚しいもんだ

  117. 俺はガッテンが終わってから、アニメ以外ほとんどテレビ見なくなったな。
    アニメはビデオで見るからリアルで見る番組は無くなった。

  118. >虎に翼とか光る君とか面白いって言うから観てみたけど
    >画面が辛過ぎて観れない
    そ>う言うとこなんだろな

    画面がカレー?
    どういうこと?

  119. >>1
    まぁ、正力マイクロ波事件でテレビ作ったのアメリカやしな
    youtube作ればそりゃもう用済みやろ

  120. >>109
    あるよ
    22:00頃とか、20:00頃のBSとか
    誰もみないけど
    俺もみないし
    お前もみないだろ
    NHKの20代30代向けのCGとインタビュー多めの経済スペシャル番組は見やすいからたまにみる

  121. 子供の頃は金曜ロードショーとかを楽しみにしてたけど、今になって思えば映画一本に20分も強制広告動画観させられるとか正気の沙汰じゃないよな

  122. 大谷は朝から晩までやるのに
    その真横で起きた韓国人が監督に卵投げつけた事件は全く扱ってなくてどんだけ韓国人に配慮してんだよ
    気持ち悪いな

  123. 19時頃近所の食堂で飯食う時見るけど大体汚い芸人やジャニ崩れが絶品グルメ紹介してたりグループでクイズ対決してるけどあんなん絶対飽きるだろ
    クイズなんて若い男が馬鹿アピールして頭抱えてブリっ子してたり地獄だぜあんなん

  124. >>122
    経済も終わった利上げすれば通貨危機まったなしのわーくににはホルホルできるのは
    大谷しかおらんのやしゃーない
    まぁ、大谷がいくら稼ごうが納税先も金使うのもアメリカやがなw

  125. 生活スタイルが変わってテレビを見なくなった結果テレビの予算が減ったのがつまらなくなった原因だぞ
    昔はスポンサーよりテレビ局の方が権力があったから過激なことしても文句言われることもなかった
    どんなに面白い番組が増えてもネットがある今、テレビの時代が戻ってくることはない

  126. >>103
    これな

  127. ホロライブや、にじさんじにゴールデンタイムの枠売った方が儲かりそう

  128. だいたいNHKのせい

  129. テレビもスパチャできるようにすればいいんだ

  130. 声優やvtuberのやるテレビもどき番組が一番つまらんやろ

  131. 22字以降は放禁用語とてぃくび解禁にすれば回復する
    規制されまくりで好き放題やってるユーチューブ動画に流れてる
    大谷も批判や馬鹿にするような番組あってもいいのに忖度しまくりで出来ない

  132. 老害たち毎日オオタニサーンの話題で喜んでるのマジで気味悪い

  133. NHK「うけるwww」

  134. でアニメCMが増えていくという

  135. (´・ω・`)
    camel77598164
    僕もVtuberが好きなので気持ちがわかる。絵を描けたり、MIXができればなあ…せめて金があれば… Vtuberみて、精神を回復したら駐車の練習してくる

    (´・ω・`)
    camel77598164
    大谷翔平の成功を喜んでも,自分の人生は変わらないから無駄じゃないの?

  136. 嫌なら見るな!→結果w

  137. つまんなさすぎて苦痛だからな今のテレビ
    なんか障害者枠みたいなアホみたいな女出てるし

  138. >>132
    大谷翔平の奇跡的な大活躍にあり得ないほど大興奮し、叫び散らかしてしまうころさんw【戌神ころね ホロライブ】

    【天音かなた】大谷翔平を「生きる歴史」と大絶賛するかなたん【ホロライブ】

  139. アニメとテレ東のサテライト系しかみてないなw

  140. 古舘アナは日本に報道の自由があるかについて、「ない」と表明。パネルに「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」と掲げた。
    古舘アナは、2004年から2016年まで、『報道ステーション』(テレビ朝日系)のメインキャスター。その時代を振り返り、古館アナはこう語った。

  141. >>19
    それ、朝日新聞もそうだが不動産会社定期

  142. 「2009年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、けっこう大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。『ええっ?』て思ってたんですよ。
    それを自民党は3年間観察したと思いますよ。ちょっと洗練されたのは(2012年に成立した)第2次安倍政権から。ぜんぜん、直で来ないですよ

  143. >>1
    芸能豚これにどう答えるの?

  144. 普通にYouTubeのドラレコ動画観てた方が面白いからな。バカばかりで。

  145. 野球好きは地上波が野球放送局化してるからテレビを持ってる意味があるだろうけど
    野球嫌いや興味ナシは受信料を取られる粗大ごみ
    俺はとっくの昔に捨てた

  146. テレビなんか事務所の力関係で全てが決まってるから、ジャニーズ、吉本、とかの決まった人達ばっかりだから、ハッキリ言って飽きた

  147. テレビ10年以上見てねーし、政治家もタレントも金食い虫だから殺せよ

  148. アニメ以外だと朝食のBGM代わりか競馬中継で見たいレースの時間だけ見るって感じ
    番組をテレビの前でガッツリ30分だの1時間だの見てたのってもう10年近くない気がするわ

  149. スマホとyoutubeさえあればテレビは要らない
    テレビ見る時間がムダ

  150. テレビなんて若者見ないのにCMやる意味ないからな
    仕方なくやってあげてる大手のと保険のCMしか残らんだろ

  151. 高級住宅高級車乗ってる金持ち芸能人が高級グルメ食ってクイズで賞金もらうの見ててアホらしいんだけど

  152. >>5
    これAIで文章作ってるのかな?

  153. >>89
    TV局の職員が在日だらけなんだろ?
    特にTBSは韓国語ができないと出世できないと安住アナが言ってたし

  154. 新聞と同じでテレビもそのうち消える運命

    ただ老人がまだ見てるから ダラダラ続きそうだが

  155. 松本人志がいなくなってテレビは終わったよ

  156. アメリカ様ありがとう

  157. 出版もゲームも飲食業も、日本全部が貧乏になってるんだよ
    TV業界も例外じゃない

  158. ラヴィットだけ見てる
    他は見なくてもまぁ…

  159. さっさとテレビ局の地上波電波は全部返納させてネットに有効活用しろよ総務省

  160. ネット配信、NHKの必須業務に=改正放送法が成立

    報入手の手段がテレビからネットに移行する中、テレビを持たない人でも、スマートフォンなどを通じて安定的にNHKの番組を視聴できるようにするのが狙い。
    対象業務は、番組の同時・見逃し配信と関連情報の配信。実施をNHKの判断に委ねる「任意業務」から、放送と同様、義務とされる「必須業務」に格上げする。スマホやパソコンで配信番組の視聴手続きをした人は、テレビを持っていなくてもNHKと受信契約を結ぶことが必要になる。

  161. NHKBSが4Kになって チュウナー替えるか 悩む今日この頃

  162. 民放よりもクソHKを潰して欲しい
    あんなクソ番組で金取るとかマジで死ねよ

  163. >>163
    NHKが4K放送するために
    既存BSが2Kから1.5Kに画質落とされたんだよね
    まじで死ねよと思うわ

  164. >>140
    古舘ってその名の通り韓国カルト汚染売国反日パヨク自民の下僕だよな
    大臣がテレビ局にクレームいれるなんて自民政権でも日常茶飯事
    そもそも民主主義の先進国であるアメリカでもドイツでもイタリアでもイギリスでも普通にやってる
    それをさも言論統制みたいなすり替えしてるところが左右対称民族得意の捏造

  165. >>164
    そのためには韓国カルト汚染反日売国自民党の議席を半分以下にしないとね
    NHKは売国自民議員とその親族身内の乞食下り団体の最右翼なので
    売国自民が強行採決権を握ってる限り解体はムリ
    売国政党を与党のままに据え置いてもいいから
    野党全体の議席を過半数にするだけでいい

  166. プラットフォームが多様化したのもあるけれど、映像制作のコストがだだ下がりしたのも大きいよな。
    スマホで撮ってスマホで編集できるんだもん。
    30年前はやっすい編集スタジオ構築するのに1000万とかかかったわけでさ。

  167. >>86 ネットのほうが正確
    信頼しすぎじゃね

  168. テレビ局は「フジテレビ系=産経新聞、TBS系=毎日新聞、テレビ朝日系=朝日新聞、日本テレビ系=読売新聞、テレビ東京系=日本経済新聞」と、新聞と関係がある。
    東京メトロポリタンテレビジョンは、中日新聞が大きく関わってる局で、ブロック紙の東京新聞の発行元は中日新聞です。

  169. >>1(´・ω・`)常に美味いもん食ってそうな芸能人が美味そうな店で食って「うまいー」とかなんの嫌がらせかと

    それはお前が貧乏だから科他人に嫉妬深い惨めな奴だからでは?
    普通の人間なら行って見ようってなったり情報として知っておくだけだぞ

  170. ニュースも切り貼りしたデマしか流さないしNHK含めて全部いらね

  171. もうお年寄りにまでそっぽ向かれ始めてて

  172. 提供減ってるもんなあ
    安いスポットばっかり
    電通営業でももう無理

  173. >>169
    「うまず」で無理矢理炎上させようとしてるの見てると
    ネットの匿名以下じゃね

  174. 規制だらけで本当につまらなくなった
    好き勝手出来るユーチューブを始めとするネット番組の方が面白い

  175. フェミニストさんどうして…

  176. アフィカス終わったら悲報っって書くのかしらここ

  177. ワイがアドバイスしたる
    政治家に袖の下渡して各局NHKみたいに強制サブスクにすればええんや😎

  178. 朝の羽鳥の番組のCMでちゅーるの歌が
    3回連続で流れた恐怖感たるや

  179. テレビ局、広告代理店だけじゃなく日本国がアフリカ以下の国家になるべくフルスロットルです。
    貧民国ジャパン。

  180. 「CMが無くてうるさい番組が少ないから」という理由でNHKしか映してないから
    民放はどーなってもいい
    まあそのNHKもチコちゃんくらいしか見ないが

  181. フジテレビでCM流すスポンサーの目的がわからん
    他社ならまだしもフジなんて1週間に1時間も見ないぞ?

  182. テレビは見ないし持ってないのにスマホを持ってるせいでNHKに何かの料金を払うって理屈が分からない

  183. YouTubeは、YouTuberじゃなくて教養系のチャンネルがマジで面白い

  184. あの広告代理店も国に寄生して稼いでるような感じだし
    企業も日本のTV局に広告出す価値見出してないやろ

  185. あれだけコロナを恐れて外人入ってくるなって東京五輪妨害したのに
    今は白人が入ってきて日本大好き白人特集と大谷ばかりやってる
    玉川がこの国の老人を操ってる

  186. ラジオみたいにカルト団体がメインのスポンサーになる日が来るな

  187. CMが長えし見所に絶対挟むから誰も見ねえよ

  188. 地上波は口を開けば自民党批判しか能がないから見限られて当然

  189. 夜はスイーツ番組しかやってない、コンビニスイーツと料理ばっか
    さらに韓国特集なんて正気とは思えん
    ユーチューブの映像を流しながらひな壇芸人が馬鹿面晒して老害司会者をヨイショする番組は心底疲れる
    そのくせボクシング、サッカー、F1の放送はやらなくなった
    どんどん趣向がずれてきた

  190. >>1
    まったく同意
    老若男女が楽しんでいるのはVだけ
    町中でもVの話をする人が多くなってきた
    Vはテレビの代替ではない、新次元のエンタメ
    時代遅れでデマを流し続けているテレビは消滅しろ

  191. アニメリアタイするだけの道具

  192. ニュースにも大谷ねじ込んでいよいよテレビも終わりだと諦めるには十分な機会だったわ
    まさかここまでTVが落ちぶれるとは、貧すれば鈍するにも程があるだろ

  193. 同じ時間に同じ系統の番組をやっているのが、本当に頭悪いと思うわ。
    競合させて相手の足を引っ張っているんだろうけど、そのせいで共倒れているという本末転倒

  194. テレビ好きだったけどマジで減ったな
    MXでアニメ見る時と、不意にEテレ見るくらいだ

  195. TV番組でYouTube流してる程だしな
    検索したら出てくるようなことをTVで特集されてもCMの分だけ時間の無駄だし

  196. スタッフの年収400万にして出銭を抑えよう🤭

  197. 芸人や女子アナが飯食って
    うまいうまい言うだけのつまらなさに辟易してる

  198. 日テレしかまともな局ない
    フジとか10年見てない

  199. テレビや新聞や雑誌は
    情報を発信する媒体が少なかったから成り立ってたところがあるよな
    便利で安くて面白いコンテンツがネットにゴロゴロしていてかつ誰もがネットで発信できる時代に
    自分たちは特別な存在みたいな顔して殿様商売してるんだもん
    そりゃ当たり前のようにみんな利用しなくなるわな

  200. ボケる前提で簡単すぎるクイズを出して、回答者がボケに行こうとするのマジで嫌い
    笑点レベルに芸人に考えさせるならいいが、そもそもの回答がスベってる上にしょうもないボケ前提で芸人に振ると芸人もスベる答えしか出せんがな

  201. 続きはCMのあとからの~巻き戻り
    そんなに勿体ぶるなら最初から放送すんなカス

  202. 個人的には、バラエティーで5人以上出てるとアウト。質より量と判断して見ない。

  203. ドラマとか昔の再放送してた方が視聴率取れそう

  204. そろそろ本当に芸人が要らないことに気が付いてくれ
    俺が見たいのは人じゃない内容だ

  205. 予算も半分以下になってやる事ショボイ

  206. >>206
    深夜帯が芸人とドラマの墓場になりつつあるからな
    そんな状態でも局内ではアニメより優遇されているから
    アニメがより深夜へと追いやられている
    そこまで行くと視聴者はTV捨てて配信利用するのだが
    本当に自分の首絞めているなあ

  207. >>205
    きっとその通りだろうけど、スポンサーの説得とか、新たに視聴率とれる番組が制作できないとなって露呈するとか、情けない問題がハードルになってできないんだって。

  208. MNKが一番面白いからな
    でも新プロジェクトXはあっという間にネタ切れになったな
    EVなんていう100年以上前に開発されガソリン車に勝てないから淘汰されたゴミを出されましても

  209. >>210
    なんだMNKって

  210. まずBPO無くせ

    あれがあるから番組の中身が見劣りするんだから

    そして韓国と断交しろ

    反日かましていてシレッと日本に稼ぎにくる様が陰湿だ

  211. >>202
    それがキプロスに持ち込まれた結果生まれたのがYoutubeの無意味な広告の代名詞であるヒーローウォーズ

    あれでキプロスのイメージが落ちた

  212. >>160
    あれなんて明らかに金かけてませんコンプラ大事です感がやばい

  213. >>154
    Kの法則で汚染されまくり

  214. >>122
    タイムマシンが出来たら真っ先に明治の日本に行って韓国の併合を阻止する人が増えそう

  215. オモウマだけみてる

  216. スマホとかで好きなコンテンツの動画を視聴できる世代にテレビ放送はもう時代遅れやろ
    最近の市販の液晶テレビすらLANケーブル接続してネトフリやアマプラ視聴できる機能搭載してるぞ

  217. 拡散されてダメージ与える媒体がネットになったから
    やらかした時に見逃してもらえるという付加価値が激減して
    テレビのスポンサーする価値がなくなったってところか

  218. ガレソから10億回収や!

  219. >>122
    >大谷は朝から晩までやるのに

    やるって?セックス?
    ここじゃ大谷殆どないだろ?
    ????

  220. >>121
    無料だとアベマとかで見ててもあんま変わらんけどな
    ちゃんと有料のサブスクなら広告無しで見れるけど

  221. >>7
    その前にCMですw

  222. >>167
    ばーか
    野党が潰すわけねーだろ
    ごめんなさい次はあなた達を応援しますって言ったらコロリと掌返すわ

  223. 嫌ならはい!

  224. 今日もご視聴ありがとうございました!って
    Youtuberみたいなこと言いだしてる時点でもう終わとるw

  225. TVタックルは全然政治か批判しなくなってクソつまらなくなって

    今でも放送してるのが不思議(´・ω・`)

  226. >>56
    こないだの能登地震じゃ2時間以上機器故障でAMラジオが止まったそうだな
    一報しか聞かなかったが

  227. >>155
    ワイ障害者家にテレビ無い

  228. 光インターネットが開通した時ついでにテレビを捨てたんだがようやく世間がワイに追いついて来たのだなあ
    そろそろユーチューブ視聴は止めてニコニコニュースを見るのみにして後は市で借りた本を読むだけにしようと思っている
    動画は目が疲れるのよ

  229. テレビ見てないっていう若者でネットでTVer等のテレビ番組配信やテレビ番組の切り抜きや違法動画全く見てない若者どれだけいるんだ?
    タイパって言いながら素人に毛が生えたショート動画をずっと見てるの?

  230. とりあえずフジは今日から古畑再放送

  231. ガチでNHK以外見る番組ない。
    というかもうチューナーいらないわ。

  232. だいぶ前からTV局と新聞の本業は不動産

  233. タイパとやらを気にする層向けに最初から倍速で放送してみればいいのに

  234. 大手民法局は宗教局
    芸能もCMも宗教
    ニュースはたまに役立つがほとんど無駄情報
    まともなのは地方局オリジナルの庶民番組だけ

  235. 昼間の恵(ひるおび)は最悪です。

  236. 一部のキチガイクレーマーの言うことをきいて
    どんどん規制してきた結果がこれ
    自業自得じゃん

  237. テレビが調子のってたのは事実やけど
    テレビを異常なまでに叩いてる奴は気持ち悪い
    しかも、youtubeの持ち上げとセットのやつは頭おかしいやつ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事

「ガンダム」のおすすめ記事

【終】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』12話(最終話)感想・・・おい、とんでもねぇ終わり方したぞ・・・・スレッタさん、やべぇよ・・・ドン引きだよ
【終】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』12話(最終話)感想・・・おい、とんでもねぇ終わり方したぞ・・・・スレッタさん、やべぇよ・・・ドン引きだよ
平成ガンダムのテレビシリーズの中で一番好きな作品は? 1位ガンダム00 2位ガンダムW 3位∀ガンダム
平成ガンダムのテレビシリーズの中で一番好きな作品は? 1位ガンダム00 2位ガンダムW 3位∀ガンダム
最近の若者「ガンダムってだけで見ない・知らない」 ミオミオ「私たちの世代はガンダムなんて知らない」←  これを作中に練りこんでるのめちゃすごくない
最近の若者「ガンダムってだけで見ない・知らない」 ミオミオ「私たちの世代はガンダムなんて知らない」← これを作中に練りこんでるのめちゃすごくない
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』先行上映が好評!「00っぽい雰囲気」「人間味溢れるスゲーガンダム」「Gレコよりは1回見ただけで理解できる作り」「種1話やUC一章に並ぶワクワク感溢れるバルバトス起動」
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』先行上映が好評!「00っぽい雰囲気」「人間味溢れるスゲーガンダム」「Gレコよりは1回見ただけで理解できる作り」「種1話やUC一章に並ぶワクワク感溢れるバルバトス起動」
MSにスポット当てた「ガンダム」のマガジン、デアゴスティーニから創刊! いまさらこれ買う人いるの???
MSにスポット当てた「ガンダム」のマガジン、デアゴスティーニから創刊! いまさらこれ買う人いるの???
『ガンダム 水星の魔女』放送前のお前ら「スレッタはブス!ポリコレ!不人気!」 最終回後「スレッタ最高!!これぞガンダム主人公! 好きになったわ」 なぜなのかww
『ガンダム 水星の魔女』放送前のお前ら「スレッタはブス!ポリコレ!不人気!」 最終回後「スレッタ最高!!これぞガンダム主人公! 好きになったわ」 なぜなのかww
【悲報】今日「水星の魔女」の3期発表がなかった場合、今後のガンダム界隈がマジで暗黒
【悲報】今日「水星の魔女」の3期発表がなかった場合、今後のガンダム界隈がマジで暗黒
【悲報】「ガンダム 水星の魔女」ニカ姉の声優交代(´;ω;`)
【悲報】「ガンダム 水星の魔女」ニカ姉の声優交代(´;ω;`)
「ガンダム 水星の魔女」ようやく円盤(イベチケ付)が登録! → 早速amazonで1巻が3位になる! やはり時代は百合
「ガンダム 水星の魔女」ようやく円盤(イベチケ付)が登録! → 早速amazonで1巻が3位になる! やはり時代は百合