06.22(Sat)
【速報】声優・古谷徹さん、安室透とサボ降板を発表!!!!!!!!!! 変わりは誰になるんや・・・
06.22(Sat)
「咲-Saki-」、遂に咲さん出陣で大将戦始まるwwwwww
06.22(Sat)
チー牛「チー牛って普通に使われてるけど、黒人に対してのスイカ、フライドチキンと呼ぶようなもんだよな」→共感1万いいね
06.22(Sat)
漫画家「中世ファンタジーには夢も希望もないよ。とにかく臭い! 汚い!! なろうに出てくる中世ファンタジーは大体嘘」
06.22(Sat)
「映画オタク」を描いた天才的な漫画が話題。陰キャは100人中90人が好きだと思う。
06.22(Sat)
【衝撃】覇権コンテンツ「ぼざろの結束バンド」のSpotify月間リスナー数、ヤバすぎる !!  ガルクラ、バンドリ、けいおん、ハルヒをワンパン
06.22(Sat)
劇場版 鬼滅の刃「無限城編」三部作は合算で興行収入どれくらいいくのか・・・ワイは500億行くと思ってる
06.22(Sat)
女絵師様「胸の大きい女性の現実を教えます。実際はこんなものです、男は夢観ない方がいいよ」
06.22(Sat)
【悲報】命の授業、育てた豚を最後に食べるか生徒で投票、『32対0』で豚の命を守る事に決定するも先生が食べるに1票入れ食肉センターへ
06.22(Sat)
識者「e-Sportsは世界中で人気なのに、未だに日本🇯🇵だけ人気がない。なんでなんだ??」
06.22(Sat)
【悲報】ニコニコ動画へのサイバー攻撃の詳細記事がメディアから出る!「ハッカーは全ニコニコユーザーの個人情報、コメント・閲覧履歴を晒すと脅迫」⇒ ニコ動関係者が記事にブチ切れるも内容は否定せず
06.22(Sat)
【悲報】文學界審査員「中年のおっさんが娘くらいの女の子にモテる小説はもう読みたくない」
06.22(Sat)
「ガンダムじゃないロボットのプラモデル発売するぞ!」←Z世代の若者は半分くらい分からないラインナップだと話題に
06.22(Sat)
ラブライブさん、「叛逆のニジガサキ」という謎企画が始動!! アニメか?ソシャゲか?
06.22(Sat)
Vtuberに赤スパを送ったと見せかけてキャンセルするスパチャ詐欺を行う人たちが発生してしまう
06.22(Sat)
【悲報】新人Vtuberさん、可愛いとバズるもAI絵であることがバレてしまい炎上!!
06.22(Sat)
【終】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』最終話(12話)感想・・・これで7月から始まる先行上映映画いくオタクおるんか?
06.22(Sat)
『ガールズバンドクライ』12話感想・・・ロックバンドの神様、頼む、1万再生くらいいっててくれ!! 結果・・・・なんですかこれ
06.22(Sat)
『転生したらスライムだった件 第3期』60話感想・・・祭りのための巡回という名の会議回!! 2クール目はずっと祭りの話になるのか
06.21(Fri)
【悲報】FF16、株主総会で怒られる…「ゲームを遊んでいるのに、これなら映画でいい。ゲームの面白さを追求しろ」
06.21(Fri)
公式が放送前にハードル上げしたアニメ「アストロノオト」普通にいい最終回だった・・・という評価で終わる
06.21(Fri)
アニメ『無職転生』今週も神回になりそう・・・・ロキシーが凄いエッチだ・・・・
06.21(Fri)
【悲報】覇権ブルアカアニメさん、今更低予算使い回しがバレて炎上wwwwwww
06.21(Fri)
推しの子演出やハガレン・ヒーラーガール・卓球娘を手がけた有名アニメ監督、暇空茜さんを堂々支持www
06.21(Fri)
国産MMO・ブループロトコル運営、失敗理由を総括「苦行に悦びを感じる古のMMORPGオタク向けに作ったら、ライト層に全員逃げられた」

三大日本人が過大評価しすぎたアニメ 「鋼の錬金術師」「エヴァンゲリオン」「CLANNAD」あとひとつは?

SID0002554_20240522215132e49.jpg
1:  2024/05/21(火) 13:58:41.46 ID:B6RqrxwOd BE:769931615-2BP(1011)

2:  2024/05/21(火) 13:59:22.73 ID:vEqnEfoHM
まどかマギカ

3:  2024/05/21(火) 13:59:54.39 ID:jEzpWaut0
エンジェルビーツ

4:  2024/05/21(火) 14:01:15.70 ID:TOkiHRyF0
けいおん!
この頃の可愛い女の子を眺めるだけのアニメが大量生産されてきつかった

5:  2024/05/21(火) 14:01:33.27 ID:6UvphN4e0
ハガレンはし過ぎじゃないだろ

6:  2024/05/21(火) 14:01:55.98 ID:AFGhxern0
カウボーイビバップ

8:  2024/05/21(火) 14:03:04.78 ID:PWVdcM7/M
チビマルコとサザエじゃね
あんなの毎週やる意味あんのかよ

18:  2024/05/21(火) 14:08:51.47 ID:d/72k1x8M
>>8
あれは子供のいるファミリー向け

53:  2024/05/21(火) 14:28:10.79 ID:PWVdcM7/M
>>18
あんなの今の子供が見て面白いのかよ
サザエはまだ時代背景がなくなってきてるけどマルコなんて50年前だぞ?
90年代に戦時中舞台のアニメ見てるようなもんだからな
おれらが子供の頃にそんなの見て面白いわけないんだが
あたしンちやれよ

10:  2024/05/21(火) 14:03:37.35 ID:5R5QwagEd
ハガレンの二期すげぇ微妙だった覚えがある
あとギアスの二期

13:  2024/05/21(火) 14:05:23.22 ID:j7GyVKz60
>>10
ハガレンは1期のドス黒さが至高!

11:  2024/05/21(火) 14:04:58.07 ID:oPEh3SI70
ハガレンout
涼宮ハルヒin

22:  2024/05/21(火) 14:11:03.44 ID:B9TorEI60
>>11
コレ
話完結してないしな

12:  2024/05/21(火) 14:04:58.57 ID:sIGiUht30
リコリコ
彗星タヌキ
エヴァーガーデン


no title

14:  2024/05/21(火) 14:05:28.55 ID:yW0iDASA0
千と千尋

15:  2024/05/21(火) 14:07:05.31 ID:HXQVJpGS0
フローレン

16:  2024/05/21(火) 14:07:17.55 ID:3YEmoN0R0
ハガレンは過大評価だな
エヴァは本編じゃなくて残酷な天使のテーゼが過大評価かな
CLANNADは過大というほど評価されてないと思う

21:  2024/05/21(火) 14:10:55.97 ID:Md75LVLO0
ハルヒが筆頭だろう
ひぐらしも入れていいな

23:  2024/05/21(火) 14:11:10.00 ID:mtD9DPU4d
ここまで鬼滅が出てないとかお前ら正気か?

27:  2024/05/21(火) 14:12:27.41 ID:TQ/zCnTv0
>>23
それくらい興味失せたってだけだと思うよ

29:  2024/05/21(火) 14:13:11.82 ID:AFGhxern0
>>23
売れただけで誰も評価してないからな😂

24:  2024/05/21(火) 14:11:46.95 ID:fBcAuyi90
ハガレンもう一回リメイクしたほうがいい
全部中途半端な出来

73:  2024/05/21(火) 15:01:01.13 ID:mcy0WHC/0
>>24
そもそも原作が面白くない

25:  2024/05/21(火) 14:12:11.46 ID:ErV2+krk0
NHKへようこそ

主人公がキモすぎて無理だわ
老人アニ豚ってこんなのが好きなの?
NHK見た後に青豚の映画見たら主人公がマジで聖人過ぎて草生えたわ

26:  2024/05/21(火) 14:12:21.65 ID:ErV2+krk0
>>25
あーこれ

28:  2024/05/21(火) 14:12:50.57 ID:ErV2+krk0
>>25
あんなの今やってたらキモがられてクソアニメってことにされてそう

30:  2024/05/21(火) 14:13:13.73 ID:TQ/zCnTv0
新海誠のすべて

35:  2024/05/21(火) 14:16:08.50 ID:7TtV3if70
なろう系ぜんぶ

37:  2024/05/21(火) 14:17:18.66 ID:reav/c050
観てないけど「ナディア」「ナデシコ」

38:  2024/05/21(火) 14:17:35.04 ID:bH6crvq40
エバー、麻枝・新海作品全て

41:  2024/05/21(火) 14:18:33.09 ID:WYS89gYq0
ガンダムはセーフだよな?

42:  2024/05/21(火) 14:19:16.56 ID:TQ/zCnTv0
>>41
Gレコは過小評価


no title

48:  2024/05/21(火) 14:24:03.99 ID:mtD9DPU4d
過大評価しすぎた三大アニメなら「新世界より」「Another」「氷菓」で決まりだけどな
あれらは原作そのものが素晴らしかっただけで原作超えてないだろ

50:  2024/05/21(火) 14:27:36.27 ID:Md75LVLO0
2000年代のアニメって本当酷かったよな
今も大差無いが

61:  2024/05/21(火) 14:46:53.18 ID:jevW//NI0
エヴァ
パチンコがなければ脱衣麻雀で終わってたゴミ
あんなのが神格化されてるって本当に異常な国だと思う

65:  2024/05/21(火) 14:52:53.95 ID:mcy0WHC/0
>>61
今びん好きそう(笑)

80:  2024/05/21(火) 16:07:49.95 ID:LmU/E6fJ0
宮崎駿の後継を無理やり作り出そうとしてるのがバレバレだからな
みんな違和感を持つ

91:  2024/05/21(火) 23:47:46.60 ID:HSyZpx9Q0
いまだにハガレンの台詞使う奴の糞寒さ
場が凍り付くんだよなあ

92:  2024/05/21(火) 23:48:45.35 ID:xmW+5kvq0
進撃巨人
ラストで全てをぶち壊した

98:  2024/05/22(水) 14:26:17.11 ID:3QithdpI0
スパイなんちゃらとフリーレンとかいうやつ


 
(´・ω・`)アキラ! カウボーイビバップ!! 

(´・ω・`)あ、それは外人かw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 何だこのゴミ記事は

  2. CLANNAD大嫌い!!!!

  3. >>2
    わかる。オレもクラナド嫌いだわ…

  4. 「過大評価」は言った時点で負けだよ
    自分を下げるだけ

  5. 見識の低さ、想像力の無さを露呈するアホ共がいっぱい。

  6. とりあえずマイナー作品を持ち上げてれば通ぶれると思ってる奴

  7. 千と千尋の神隠しって、なんであんなに騒がれたんだろうとは正直、思う。過去作の方が面白かったような気が……。

  8. 三大…?

  9. >>2
    麻枝准のシナリオ作品は全部嫌い。

  10. 千と千尋の神隠し
    理由はもののけ姫のおかげで期待値が上がってからの評価だから

  11. >>2
    泣ける系は敬遠してるわ
    アニメ見たときは笑ったり驚いたりしてたい









  12. まどマギもしくはハルヒ

  13. なんであとひとつなんだ? せめてトップテンはいるだろ

  14. こういう話題でいつも言ってるけど
    ハルヒ

  15. 悪口ばっかり

  16. まどかマギカより面白いアニメを見たことがない
    つーかエヴァとハガレンとまどかマギカは海外でも評価高いやん
    CLANNADは…

  17. 鬼滅は10年後には皆忘れてそう

  18. CLANNADはゲームはまあ良いと思うけどアニメは微妙
    ギャルゲーの問題点を解決するための仕組みはゲーム的で良かったと思うが、
    それをアニメでもやるのはサイコパスだわ
    不幸な世界も幸せな世界もありますってアニメでやられても「ハァ?」としかならん

  19. >>19
    ひだまりスケッチみたら腰抜かすんじゃねえか?

  20. 5年以上経ってもアンチがアホみたいに湧く作品は名作と認定することにしたわ
    偽物は一年もしたら話題に挙がらなくなるしな

  21. Gレコは面白い面白くない以前に見るのが苦痛

  22. そらぼんざろっくだろ
    売上は盛るし覇権も偽装するしで嘘にまみれた大赤字やろが

  23. ハガレンはMALトップだろ?むしろ外人が評価しすぎてる

  24. 劇場版鬼滅

  25. >>26
    5ちゃんあたり2潜んでる弱男の妄想で草

  26. 君の名は

  27. 進撃の巨人か?

  28. >>18

    ここやらおんだから

    嫌なら消えろカス

  29. こういうスレで卑怯なのはじゃあ過大評価じゃないヒット作を挙げてくれって言ったらダンマリになるところだな

  30. 過大評価と駄作は違うやろ。過大評価でも「普通に」面白いものはある、周りが異常に加熱しているから過大になる。確かに、「なろう」とかゴミ作品群の中で持ち上げられても「全部ゴミでしかない!過大評価」という認識になるんだろうけど。その意味ではAIR以外のkeyアニメは過大評価。

  31. 俺はこの作品嫌いだから評価してる奴らはおかしい!過大評価なんだあああああ

    アホか

  32. バチャ豚のカオナシ共とやらチルが
    知ったか全開のネガキャンしてるだけよな
    いつもの事過ぎて笑う

  33. 三大かは知らんが
    らきすたがあんな人気だったのは当時から理解できんかった
    京アニってだけでハルヒと原作も絵も何もかも違うのに

  34. 喰霊零やな
    原作  1巻あたり30万部以上売れているヒット作
    アニメ 1巻あたり3千本しか売れていない爆死アニメ

  35. 売り豚が誇る作品はほとんど過大評価といっても過言ではあるまい?

  36. 三大って言って3つ挙げてるのにあと一つはって聞かれても

  37. 好きな作品だけど鬼滅
    本当にあんなに売れるんならアニメ化前からもっと評価してくれと思った。当時は勧めても「絵が微妙」とか「セリフや表現が独特すぎ」って言われて誰もストーリーの良さをわかってくれなかった。アニメ19話で跳ねるやいなや褒めちぎって来るのに違和感しかなかった

  38. イケメン狂い映画売上ガチャガチャアニメw

  39. >>40
    じゃあ評価高くて売れなかった作品が優秀な根拠を述べよ

  40. 某海外のアニメの感想翻訳系youtuberが前期のアニメ感想まとめてたやつで
    外人実況コメの中でクラナドネタが飛び交ったりしてて
    なんか海外のオタの間でもクラナドは古典感動作品みたいな扱いになってるってコメ欄で外人が英語で解説してたな
    あの電車のシーンで泣かないやつはいないとかなんとか

  41. ナデシコ

  42. ここまでラブライブ!なし

  43. CLANNADはクソ!以上!

  44. 逆にこういう奴が好きな作品がなんなのか気になる
    なんも楽しめてなさそう

  45. Gレコは富野作品だし…って許されてる感じ
    仮にまんま同じ出来でも他の監督作だったら擁護してる奴等もボロクソ叩いてると思うわ

  46. CLANNADはその通りだな
    あんなマイナーなノベルゲーは本当に一時代 一部のキモオタが騒いでるだけ

  47. けいおんはまじで虚無だった
    オタクの知能はここまで落ちたのかと心配した

  48. けものフレンズ

  49. Gレコは富野信者しか評価してないやん

  50. けものフレンズとケムリクサ満場一致で社会現象だったろ

  51. 100億の人にとか言ってるアホ向けアニメ

  52. クラナドはゲームが微妙で京アニアニメが傑作なんよ
    んなことより下らんアニメなんか見てないでお前らはもっと映画見ろ、小説読め
    アニメばっか見てクソガキの感性のまま年取ったら、良いものが何で良いのか、悪いものは何で悪いのかが理解できなくなる
    色んな作品に触れとけタコ

  53. ハガレンは過大でも何でもないだろ

  54. >>52
    ハイハイ 弱男 その割にカオナシなんだろ?
    VTuberの方がよっぽど虚無だってのw

  55. 鬼滅はufoが大ヒットすると確信して集英社に打診しアニメ化した結果で大ヒットしたんだから過大評価じゃないんだよなぁ

  56. ズブズブだった (3)[ニ速VIP]
    2:【悲報ひろゆきさや、をん、創価学会の手先
    】西村ろゆきさん、創価学会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為

  57. エヴァ以後のエヴァに影響された作品がどれ程有ったかも知れない
    無知を晒すコメントだな
    少なくとも90年代から映像メディアで製作費を回収ビジネスモデルになったのは
    エヴァのヒットが有ったからなんだけど

  58. クラナドは幻想世界の話や設定があれ実はシュタゲの元ネタの1つになってたんよな
    最終回のヒロイン生存世界が所謂シュタインズ・ゲート世界線って

  59. CLANNADはなぁ、いろんな並行世界から光の玉を集めるのが肝なのに同一世界でやっちゃったからアニメは台無しなんだよなぁ

  60. >>57
    とキモオタおじさんが申しておりますw

  61. 真っ先に思い浮かぶのは物語シリーズ クソアニメ中のクソアニメ

  62. 過大評価とは違うかもしれんが、鬼滅の無限列車編は「興行収入高いから凄い」みたいな言われ方するのはモヤモヤする。というのも、「千と千尋を抜く大記録達成させる」みたいな目的でリピートしてた人や、同内容をSNSで呼びかけてるようなのが多かったから。面白くて何度も見に行くのはわかるけど、数字を出すのが目的で見に行くんかい?って感じで。アイドルとかホストとかVとかに貢ぐ人がいなくならんわけだと感じた

  63. 四大じゃね?

  64. エヴァはあんだけやれば過大評価も何も無い
    十分過ぎる結果を残してるからな

  65. >>44
    評論家の評価が高いしステマが通用しない海外で賞とったりしてるから

  66. >>57
    おっさんになってもやらおん見てる

    まず自分の心配しろよ

  67. マクロス

  68. エンジェルビーツとか三大とかって枠に入る様な作品じゃねえしw

  69. >>50
    Gレコは、富野本人も失敗作だったって言ってるのに、なに擁護してるんだろな

  70. >>66
    そもそも評価されてるのかあれ?
    いや、当時のBlu-rayの売上記録作ったのは知ってるし主題歌も有名だけど、所詮はオタク向けアニメの域を出てないと思う。それすらも傷物語の映画が延びまくったせいで忘れ去られたように思うし。

  71. >>57
    少なくともこんな気持ち悪い長文書く
    おっさんにはなりたくないw

  72. >>17
    分かる。おもしろいとは思ってたけど、社会現象になるほどじゃなかった。

  73. ナディア

  74. >>66
    今お前が喜んで見てるどんななろうよりも
    圧倒的に面白いけどな
    まぁ今さら見るモンでもねえがw

  75. 悪口ばっかりだと言うのならやらおんのコメント欄をなかよしコメントで埋めれば良いだろ!?
    エヴァンゲリオンはヌいたしヌけたから今でもヌける!つまり評価良。
    鋼の練金術師はヌく意味ないだろ系女子ばかり。つまり評価悪。
    ストーリーラインは好き。ちゃんと人の思考が表現されてるしな!
    クラナドは見てない!ドン

  76. 鬼滅はコロナコロナで滅入ってたときに明るい話題ふりまいてくれたから、もうそれだけでいい。

  77. 深夜アニメ劇場版円盤売上歴代1位鬼滅 
    深夜アニメTVアニメ円盤売上歴代1位ウマ娘
    歴代日本アニメ円盤売上1位千と千尋

    究極の過大評価

  78. クラナドのアニメ観てたけど、ゲームの内容は今まで知らんかった
    渚が生きてるルートを作る話なんか?

  79. >>75
    有名なのは主題歌じゃなくてEDだよ
    もっとも幅広いのはな

  80. ufotable版のFate。つまらなくはないけどキャラデザからして原作離れしてるしカットも多いし、そんな絶賛するほどか疑問。作画が派手ならとりあえず評価されるいい例だと思う

  81. エヴァは戦後日本の文化史上に残る出来事だったと思う
    多分後世では阪神大震災・地下鉄サリン事件とセットで90年代後半の日本社会の空気を象徴するものとして語られるんじゃないかな

  82. 進撃の巨人かな
    MAPPAになってから失望させられた。

  83. 千と千尋は宮崎駿の作品で一番つまらなかったから売れたのが不思議だった

  84. >>33
    逆張りで絶対批判するから言わないだろ

  85. >>66
    同感。原作も最初の上下で終わってた方がよかった。奇をてらおうとする西尾維新の悪いところが出て、アニメも訳の分からんヤツばかりが山ほど出る展開に変わって、ウンザリした。

  86. >>34
    池沼女死なせて浅い感動ごっこするだけの大昔のアニメ評価してる奴が
    なろうは全部ゴミで~とか完全に老害やで

  87. 当時、リアルタイムじゃない奴等の意見なんて何の意味も無えのよ
    今の流行りと価値観で見てんだからな

  88. こういう奴等って課題じゃない作品絶対上げないよな
    だからただバカにされる人生を送る負け犬となる

  89. >>85
    原作の絵に近かったら、絶対にヒットしなかったと思うぞ。最近の武内絵ならともかく。

  90. >>93
    ……?

  91. ガンダム全般
    信者によって持ち上げまくってるだけ

  92. >>91
    麻枝准の作品は、とにかく出てくる不幸が理不尽すぎて嫌いだわ。

  93. 鬼滅の刃だろ
    これより過大評価のアニメとかないレベル

  94. エヴァは評価されてたのか?昔からボロクソに叩かれてただろ

  95. 100ワニと言いたいがアニメの評価は最初から地の底か?先に死ぬことを明言して毎日更新してとSNSの特性を活用して、内容の面白さに関わらず続きを見たがらせる手法だけは見事だと思ったんだがな。

  96. 俺が好きじゃなかった、と言えばいいものを
    わざわざ「日本人が」とか主語を大きくする意味があるのか?
    鋼の錬金術師もエヴァンゲリオンもCLANNADも間違いなく名作の類だろ

  97. 過大評価って言うけど要は俺はつまらんけど評価されてて悔しいってだけだからそれの賛同者わざわざ求めてこういうスレあげてるの笑うわ

  98. 上を貶しても下の評価は上がらんぞ

  99. >>96
    俺としては、キャラとモビルスーツのデザイン以外は面出明美の馬鹿があふれていたWがワーストワン

  100. 推しの子はYOASOBIで勘違いした駄作

  101. >>96
    やらチル君の逆張りってだけで草
    打ち込めるモノが無い奴ってすぐガンダム言い出すんだよw マジでw

  102. >>33
    わかる
    後自分の一番好きなアニメとかな
    叩かれるのが嫌なんだろうな

  103. >>20
    呪術と推しの子は1期だけですぐ皆から忘れ去られたね

  104. >>101
    いやいやCLANNADは絶対違うよ?
    他の2つと比べて圧倒的にマイナーだからね
    声のデカいキモオタの皆さんの中の評価だけ

  105. エヴァはオチがな……。
    庵野はなんでファンを喜ばせる形で終わらせられないんだろ。だから狂信者ばっか残って鬱陶しくなる。

  106. 昨日か一昨日で山田玲司が歴代日本のベストアニメでまどかマギカ挙げてたが
    センスないなーと思った

  107. クラナドが人生て自分が子供作るの諦めたチー牛て意味?

  108. 君の名だろ

  109. >>109
    CLANNADはゲームやったけど、途中で放り出した。麻枝シナリオ、嫌い

  110. 「過大評価」ってつまり
    「周りは評価してるけど俺は嫌いな作品」って事だろ
    つまりは逆張り
    いつもの逆張りチー牛記事ってワケw

  111. 進撃は逆に4期以降が過小評価だと思う。過小評価というか、3期までの立体機動の作画がやたら神格化されてて、見る前から「劣化した」という前提にされてるとでも言うか。3期までも立体機動の変態作画はたしかに凄かったけど、総合的に見れば最後までクオリティは変わってないと思う。人間vs巨人じゃなくなって人間同士の歴史から拗れた争いだったのが期待外れって感想はそもそも原作からしてだからアニメのせいじゃないし

  112. どこでもチー牛チー牛出てくるけど、その結論もう飽きた

  113. ちょっと話題になったことが原因で連鎖的に客寄せ成功した最近の作品はだいたい過大評価
    鬼滅呪術スパイ推しの子ワンピ映画

  114. >>79
    俺はなろうはすべからくゴミっていうスタンスなんだけど?

  115. 自分の好きな作品挙げたら叩かれるからって
    ひたすら嫌いな作品の話してんのがお前ら。

    ちなみにワイが最近ハマったアニメはブルアカな
    嫌いな作品はウマ娘

  116. 「CLANNAD」とかってチー牛しか知らんようなアニメは別にいいだろ
    誰も知らんくらいしか評価されてないならどーでもいいと思う

  117. 鬼滅が圧倒的

  118. クラナド、エンジェルビーツあたりはガチのゴミです〜

  119. アムロ

  120. >>20
    鬼滅はアニメ化から5年経ったけどもう空気だしな

  121. >>110
    良し悪しはともかく、ああいうオチだったからこそファンが様々な考察(実際は制作陣すら考えてもいない妄想が多数だが)して勝手に盛り上がったんだろう。スッキリ綺麗に終わってたら「面白かった」で終わったと思う。あれのせいか、読者に考察の余地を残すという建前でぶん投げる作品が増えたと聞くから悪影響もあったろうけど

  122. 過大評価作品で色々挙げるのは別に良いけど
    逆に言えばそれ高評価作品とは認めてる事になるからな…

  123. >>125
    5年ってすごいよな
    もうアニメ開始〜今までのほうが原作の連載期間より長いんだから

  124. 35:  2024/05/21(火) 14:16:08.50 ID:7TtV3if70
    なろう系ぜんぶ

    他の作品全部押し退けてほんこれ
    あんなもん本来ならエロゲとか評価してるマニアの範疇に収まるレベル
    他の作品みたいに世間一般に出て評価を受けるレベルにない

  125. しこしこ

  126. >>116
    進撃は完結編で初期の立体起動の動きが復活してめちゃくちゃ動いてたしハイクオリティで仕上げてくれて有難かった
    10年という節目で有終の美を飾れたしね
    完結までのカウントダウンといい、完結した後のフィナーレパーティといい、全世界が一丸となってお祭りムードで盛り上がれた作品は後にも先にもない

  127. ハガレンのどこが中途半端なんや...

  128. ハルヒ
    進撃
    おそ松

  129. 転スラ
    あんな何話も連続で会議してるだけのアニメが評価高すぎ
    バトルも主人公やその仲間が強すぎて茶番劇でしかない
    今やってる人魔大戦編も敵勢力がヒナタ以外リムルの部下に手も足も出ない奴らしかいないらしいじゃん

  130. >>127
    所詮は
    「ぼくは嫌いなのに評価が高いアニメ」
    だからな
    悔しさが滲み出てる

  131. 鬼滅はお前らの評価は低くても一般からの評価は高いからな

  132. 鬼滅は重複されたコメントです

  133. >>128
    そうだな
    原作より長い期間やっちゃったから空気になっちゃったな

  134. 鬼滅
    呪術
    スパイファミリー

  135. >>136
    あのレベルで売れてるのを評価しない奴はただの逆張りだろうな
    俺も見てないし好きでもないけど認めざるを得ない
    興収400億だからな

  136. >>126
    時間がかかりすぎたって声もあるけど、結局はコミック版が最良の終わり方だと思うんだよね。エヴァで庵野が見てるものは、ファンじゃないんだと思う。エンタメアニメで芸術やられても困るんだけど。

  137. >>140
    鬼滅があんなに売れたのはコロナ自粛期間という運もあるから過大評価なのは事実だと思うぞ

  138. 最初の押井映画の攻殻機動隊って、いまいちピンとこなかった。俺が若かっただけかもしれんが。

  139. >>69
    作品自体の評価(意味ワカランわけわからん)と売り上げを別としてみるとエヴァは筆頭だよなあ
    TV版の最終話はゴリラだったらうんこ投げてる

  140. ギアスの二期は放送当時から最後の締め以外は微妙言われてただろ

  141. >>142
    売れてないくせに評価が高いなら過大評価と言えるが
    売れてるなら過大評価でも何でもない正当な評価だろ。
    意味すら理解してない馬鹿が多すぎる

  142. >>142
    でも明るい話題でよかったよね。ろくなニュースないし、ワイドショーはコロナで視聴率取ろうと騒ぎまくるし、スレ本来の意味からは離れるけど、ほっとしたのを覚えてる。

  143. >>143
    それ面白くなかったら他作品も合わないんでは
    劇場版パトレイバー第1作と合わせてむしろ多数に受け入れられる方の押井作品じゃね

  144. >>146
    売れたのはコロナになってから定期
    だから過大評価と言われるんやで

  145. >>143
    今見るとすごい作品なのわかるよ
    AKIRAとかもそう

  146. >>144
    エヴァって、信者はともかく普通の人間からすると、庵野の終わらせ方は「売れたからいい」でしかないと思う。

  147. >>140
    一ヵ月遅い&先行劇場版で内容知ってるでも結局今期アニメをごぼう抜きしたからな
    実質5期目なのにクオリティーが全然落ちないのやっぱヤバいわ

  148. 鬼滅はアニメは金かけているだけあって見ごたえある部類だと思うよ
    あそこまでヒットしたのは謎だけどつまらなくはないし引き延ばししないですぱっと完結させたのもよし
    個人的には岩がかませじゃなくて当代では本当に最強だったのも好感持てる

  149. CLANNADはアフターが神だけど
    1期は結構きついんだよなギャグ部分とか
    でも1期見てないと2期が良くならんし勧めにくい

  150. 鬼滅…櫻井の不倫
    呪術…櫻井の不倫
    コナン…古谷の不倫

    不倫声優いる時点でもう傷物の作品だぜ

  151. >>148
    いや、ビューティフルドリーマーやパトレイバーは好きだから戸惑ったんだよ。

  152. >>155
    鬼滅と呪術の両方にダメージ喰らわせるのは凄いな……。

  153. ハガレンとギアスは確定

  154. CLANNADは当時ではおおーってなったけど
    今となっては死で感動を誘うのは好きじゃないってなった

  155. ハルヒ
    けいおん
    まどマギ

  156. クラナドは普通に好きだけど作画とギャグのせいで人に勧める気には一切ならん
    クローバーワークスとぼざろ監督でリメイクしてほしい😢

  157. >>155
    ユーフォ……青葉の特攻・櫻井の不倫

  158. >>142
    コロナ期間の3年間て他にアニメやってなかったので黙らせられる理論

  159. >>150
    うん。コメ主だけど、BSで再放送見たら、印象変わった。今思ったけど、原作のイメージからかけ離れてたからだと思う。あのときはもう、先に原作読んでたから。

  160. ぼざろ ヨルクラ ガルクラ

    過大評価三銃士を連れて来たぞ🤣🤣🤣

  161. >>162
    くっ、こんなところにも櫻井が……!

  162. >>149
    それな
    本当に400億クラスの作品ならオタクからももっとリスペクトされてるだろ

  163. 面白くないのはお前らの人生

  164. その時のノリとかで盛り上がったのとかは数年後してから見ると面白くないなってなる

  165. >>160
    まどマギはオリジナルもののSFを1クールできちっとまとめた名作だと思う

  166. >>167
    オタクからリスペクトされてるから200万枚売れてるんやでw

  167. まどマギ けもフレ よりもい ゾンサガ リコリコ

    萌え美少女オリジナルはつまらん

  168. >>152
    してないよ
    もう信者以外は話題にもしなくなった

  169. >>167
    オタクがリスペクトしない作品だから、あんな形で売れたんじゃないか?

  170. >>167
    オタクじゃなくて一般人から評価されて400億だから意味ないねw

  171. 鬼滅1つでいいだろ
    クソつまんねえって言われてたのにアニメ化して掌返しなんて狂ってる

  172. >>149
    コロナが無いアニソ1期でバカ売れしたのを知らん無知は黙っとけw

  173. >>176
    なら鬼滅の視聴率、興収を超えて下さい

  174. >>171
    その割にはアニメ評論家とかからの評価微妙じゃね?

  175. >>172
    けもフレはものすごく分かりやすいポストアポカリプスものだったのがよかったと思う
    誰でも考察しやすいが故にコミュニティー間で盛り上がることができた

  176. >>167
    まあドラゴンボールやスラムダンクなんかと違って10年後には話題にもならなくなってるだろうな

  177. >>173
    話題にしてなくて鬼滅4期ですら6%7%でるのにブルアカは0%だもんなw

  178. オタクの限界は円盤20万、劇場興収30億くらいって言われてるからな
    円盤100万、劇場400億はそれ以外の人気ないと絶対無理

  179. >>181
    ドラゴボもスラダンも消えたよ

  180. >>170
    虚淵玄の凄まじさが詰まってたしね。最初は「あの虚淵でも、商業アニメだと、くだらない魔法少女なんて書かせられるのか……」って声があったが、3話以降で「虚淵はやっぱり虚淵だった!」ってなって、そっち見てるのも面白かった。

  181. 一般人にバカ受けしてるアニメを挙げて「過大評価だ!」って頭悪すぎん?
    チー牛くんが認めてないアニメはどんだけ売れても全て過大評価なの?

  182. 残り続けるのは鬼滅の刃だけ
    ドラゴボもコナンも声優の炎上だけであっさり消えるゴミでした

  183. 鬼滅はアニメ化されてから売れた。
    つまりユーフォーテーブルのハイクオリティのおかげ。
    ユーフォだけ評価されてれば良い。

  184. 本当の過大評価ってのは円盤20万枚売れたウマ娘2期みたいな事を言うんだが
    過大評価の意味を理解してない馬鹿多すぎだろ

  185. >>159
    麻枝准シナリオの悪癖。あの男はすぐ不幸で人を泣かせようとする。

  186. >>138
    空気で視聴率と配信がぶっちぎりのNo.1はガチの大人気コンテンツだな
    ドラゴボは爆死したのに

  187. >>187
    いや、声優の炎上がトッピング。

  188. >>187
    ドラゴボは声優の印象が最悪だからな

  189. >>192
    古谷徹のせいでコナンは売上消えるね

  190. >>174
    鬼滅はマクドみたいなもん
    オタクはグルメでもっと色んな美味い食べ物を知ってるからマクドはそこまでってだけ
    要は一般人は井の中の蛙で大海を知らないんだよ

  191. 三大だからもう3つ出てるじゃんw

  192. >>192
    鬼滅はノーダメで売れ続けてるのにコナンとドラゴボはすぐ爆死したオワコンだね

  193. 鬼滅がダメってのは好みの問題っぽくて、エヴァがダメってのは理不尽な庵野の作り方がダメって感じなんだよな。

  194. >>155
    やっぱ進撃って神だわ
    あんだけキャスト多ければ鬼滅や呪術やコナンみたいに不倫声優の一人くらい紛れてそうなのにいないし、無事完結できた

  195. >>188
    そのufoと型月のきのこが大絶賛でアニメ化に至ったんですがね
    そもそもアニメ一期が終わった後の虚無期間も新刊が右肩上がりで伸び続けてた化け物なんですよ鬼滅

  196. コナンもドラゴボも古すぎるのがダメ
    とっくに鬼滅の刃とちいかわに国民的アニメの座を乗っ取られてる

  197. >>195
    あんだけ売れた作品に何見当違いな考察してるんだ

  198. CLANNADをループ物だと知ってる人もそこまでいない事実

  199. >>195
    マクドよりバーキンのが上って事?
    物知らな過ぎだろw

  200. >>199
    た、確かにそうだな。キャスティングした人が、進撃の巨人の持ち主だったんだろか。

  201. >>199
    進撃は無事大爆死したオワコンとして完全消滅したな
    興収計測不能で海外からも忘れ去られたゴミ

  202. >>205
    キャスティングされた梶裕貴は消えた

  203. >>199
    たった2期で9割減のおそ松とそっくりのオワコンで無事忘れ去られた進撃ンゴwww

  204. >>200
    作画に別の人がついてたら、原作の初速は変わったろうね。俺はアニメから入ったけど、ジャンプでちらりと見たとき、絵が下手だなあって思って読むのやめちゃった。今は全冊持ってるけど。

  205. 進撃は海外でもガチのオワコンだもんな
    世界人気はフリーレンと鬼滅の刃の2トップ

  206. >>199
    進撃はキャスト選びも神がかってたね
    ベテランから若手までバランスよく起用してたし
    大規模オーディションで選んだ主要キャラ3人を筆頭に、
    不倫とは無縁な声優たちを選ぶ制作側の目もしっかりしてた

  207. >>200
    アニメ化されるまでは大して売れてなかったのが全てやで。

  208. >>210
    そいつらもうオワコンじゃね?

  209. >>199
    進撃の制作側には声優を見る目があった
    鬼滅と呪術とコナンの制作側には声優を見る目がなかった

    ただそれだけのこと

  210. >>209
    絵は上手くないけどカット割りと話が上手いから読み始めるとサクサクいっちゃうんだよな
    最初は興味半々で読み始めたのに気付いたら刀鍛冶の辺りまで読んでたわw

  211. >>155
    櫻井は鬼滅と呪術でツーアウト
    薬屋でスリーアウトしてる

  212. >>212
    鬼滅がヒットしたとき、「鬼滅の刃ほどレベルの高い作品でも、アニメにならないと正しく評価されないのか!」って言ってる漫画家さんがいて、俺は鬼滅ファンだけどそのTweetにはさすがに「そりゃ、あの絵じゃねえ……」と思った。

  213. >>214
    進撃は見る目無かっただろ
    進撃に出てた連中は一発屋で消えたゴミwww
    鬼滅声優達は出まくってるのに実力が無かったってコト

  214. それらが流行ってた頃は今ほど比較対象のアアニメ多くなかったからな

  215. 進撃って梶とか小野は何に出てるの?
    あいつ等新規の主役すら取れないオワコンではないか

  216. >>211
    進撃は皆一発屋で制作スタッフは見る目が無かった

  217. >>220
    梶クソは下手だし

  218. >>214
    確かに進撃の側には櫻井いないんだよな。キャラの人数と当時のこと考えると、そっちが異様。きっと櫻井のプライベートのタチの悪さを懸念して切ったんだと思う。

  219. グレンラガンっていうと必ず発狂する奴がいる

  220. >>220
    小野? 小野賢章じゃないよね? 下野紘でしょ。いまは鬼滅の善逸やん。

  221. >>223
    櫻井がいないせいで進撃は2期で売上が全方位で9割減のオワコン
    櫻井がいるおかげで鬼滅は2期以降も全方位で倍増の神
    つまり、鬼滅の刃は…神!!

  222. >>225
    小野大輔だろ

  223. >>199
    そりゃ世界的大ヒット作品に出てる声優なんだから責任もって仕事するのが当たり前の世界だしね
    鬼滅・呪術・コナンは櫻井や古谷の人間性を見抜けずに話題性だけで起用したんだから自業自得

  224. >>220
    確かに梶全然見ないな
    大罪とかギルクラとか死ぬほど出てたのに嘘のように存在感が無い

  225. >>222
    梶さんは、演技してますって風に聞こえる。
    進撃で大ベテランの山縣さんが出たとき、その自然で圧倒的な存在感に、リヴァイの神谷さんも、山縣さんに比べたら「演技」だと分かっちゃうんだなと衝撃を受けた。やっぱ昭和平成の外画声優は凄いわ。

  226. 梶は既に花江の下位互換だからなー

  227. 最近のだとぼざろだわ
    全話見たけどマジであんな売れた理由が分からん

  228. >>229
    同時期に主役やりまくってた岡本や松岡は普通に出まくってるのに

  229. >>227
    ああ、そっちか。確かに見ないな。一度、やや体調を崩したと聞いたが。

  230. 櫻井は井上和彦と浪川に頭上がらんだろ
    あの二人が先に不祥事起こしてなきゃ今頃廃業だったろうし

  231. 美少女ばっかりのポルノアニメ全般

  232. >>217
    アニメ化されても、るろ剣リメイクなどの並クオリティじゃ爆死してた。
    ユーフォのハイクオリティだからこその大ヒットだよ。

  233. >>218
    鬼滅の声優たちは実力がなかったのかw
    たしかにね

  234. >>207
    いや、スキャンダルの話だよ。

  235. >>226
    鬼滅倍増とか嘘つくなよ
    右肩じゃねーかw

  236. >>235
    ……鬼滅の声優の不倫率たけーな。

  237. すでに三大上げてるのにあとひとつとはどゆこと?

  238. エヴァは過大評価じゃないな
    エヴァが後の漫画やアニメやゲームに与えた影響の大きさを考えればむしろ過小評価されてるぐらい
    きちんと完結させることができなかったせいで過小評価されてるだけ

    ハガレンやクラナドやシュタゲやカウビバとかは過大評価だと思うけど
    あれらは作品としての完成度や人気が高かっただけで、他の作品にあたえた影響とかはほとんど無いからな

  239. >>221
    見る目がないのはお前だよ
    嘘までついて必死過ぎ

  240. >>238
    実力が無いのは梶をはじめとする進撃の声優共なw
    鬼滅の連中は聞かない時期が無いレベルで出まくってるのに進撃はガチの1発屋のオワコンで売れ続けることはありませんでしたw

  241. >>244
    で?梶は新規の主役で社会現象を出せたのはあるの?

  242. >>231
    同時期に鬼滅のオーディションうけてそこが分岐点だった感じだな
    梶は炭治郎で花江は善逸から炭治郎だったらしいけど

  243. >>241
    鬼滅はファンからしてキメオバと呼ばれて気持ち悪いし、
    そういう奴らが不倫声優にホイホイひっかかるんだろうねw

  244. >>218
    石川由依さんは活躍しまくってるぞ

  245. >>145
    終わりよければ全て良し
    終わり悪けりゃ…ってやつだな

    終わりが良かったから過大評価されたコードギアス
    終わりがクソだったから過小評価されたエヴァ

  246. >>224
    あれもかなり人を選ぶ作品だと思うけどな。俺は嫌い。

  247. >>247
    で?花江は新規の主役で社会現象を出せたのはあるの?

  248. >>240
    はい、鬼滅の刃1期11594枚→2期33000枚
    進撃の巨人1期39000枚→2期5000枚
    あ、あの進撃が2期で4桁?!?!

  249. >>253
    なんで作品の話なのに、声優でマウント取り合ってるんだ

  250. >>250
    空気じゃん

  251. >>250
    だれ?

  252. >>255
    >>247が言い始めたから

  253. >>248
    梶オーディションで炭治郎をやろうとしたけど落ちたんだろw

  254. >>254
    2期って櫻井の不倫が発覚する前でしょ?
    3期はどうなんですかね~w

  255. >>250
    石川由依って最近話題になったのKeyの神様くらいじゃね?

  256. >>242
    そもそも、エヴァとCLANNADが同列であるかのように入ってるのが訳分からん。原作ゲームプレイしたけど、のちにアニメになってたの知らなかった。

  257. あの花、AB!

  258. >>241
    鬼滅は呪われた作品だからね仕方ないね

  259. 花江や松岡は鬼滅が終わってからもオッドタクシーやダンダダンとガンガン決まってるけど、梶は忘却バッテリーで脇役やしなw

  260. エヴァガだろ
    絵が綺麗なだけでやってることは感動ポルノと大差ない

  261. >>260
    3期は刀鍛冶だろ
    一応万越えだったな
    呪術は渋谷事変で万すらいかなくなってたけど

  262. >>260
    鬼滅3期の売上15000枚
    進撃3期の売上2000枚www

  263. 呪術のアニメはエグい
    他のアニメからパクリ過ぎ
    売れるのは好きにすりゃいいがこれを評価するとかゴミ
    一生懸命演出を考えて手間かけた作画を脳死でパクって評価を得るとか最悪
    こういうことやってお手軽に評価得るのが良しとされたらマネしかできないアニメーターしか育たない
    アニメ界の癌

  264. >>260
    察しが良いな
    櫻井の不倫発覚後の鬼滅3期は右肩下がりでしたよw

  265. >>267
    呪術3期は5000枚売れることすら奇跡やろ

  266. >>236
    イケメンもだろ
    ブサメンとブスを現実と同じくらい出さないアニメはポルノ

  267. >>270
    んで、右肩下がりの鬼滅3期15000枚に負けた進撃3期2000枚はガチのオワコンでした、と

  268. >>260
    作品の収録ってかなり前からしてるらしいな。ゲームだけどペルソナ5は5年以上前に収録してて、声優たちも「あのゲームの企画立ち消えたんだろう」と思ってたと言ってた。
    鬼滅もラストまで収録してあれば櫻井のまま行くだろうが、体調不良ということで降りてくれたら、喜んで義勇に代役立てるだろう。

  269. ぼくが気に入らないのに人気のあるアニメ全部www

  270. >>249
    鬼滅も櫻井(富岡)に恋するキメオバやチー牛で溢れかえってたし
    コナンも古谷(安室)に恋するキモオバで溢れかえってたしな

  271. >>273
    草、進撃のオワコンが鬼滅超えかよw

  272. >>261
    デキる猫は今日も憂鬱の主人公、凄くよかったぞ。
    ……ヴァイオレット・エヴァーガーデンは前になるか。
    けどラノベ系も含めて、幅広くメインヒロインやってる。

  273. >>273
    んで、ギネスで最も偉大なアニメのアワードで
    鬼滅さんはピーク時にもかかわらず、進撃に3連覇されて一度もタイトル獲れませんでした、とw

  274. 鬼滅の刃は最早老人が相撲番組感覚で見てるので完結まで一強だろう
    進撃は声がデカいチー牛人気だけで老人人気が無い分廃れるのが目茶苦茶早かった

  275. 鬼滅ファンと進撃ファンって仲わりーな……

  276. アニメがイミフに売れまくった作品ならともかく原作も売れまくった鬼滅や進撃も対象に入れるのはただのやっかみでしか無いんよ

  277. >>279
    アニメアワードでイキってるだけで爆死したダサい爆死が進撃でした、と

  278. >>279
    そりゃ鬼滅は作られたブームってことを世界も知ってるからね
    作画すげええええしか語られない鬼滅じゃ進撃の3連覇の前には太刀打ちできまいよ

  279. 進撃最終章は配信も話にならんショボさだったしな

  280. 悪口記事好きだねぇお前ら
    ゲハ民と変わらんわ

  281. >>284
    進撃は三連覇で鬼滅に売上が負けたオワコンだった、と

  282. 自分が理解できないだけの能無しがこういう事言い出す

  283. じゃあこいつは何を評価するかって言わせればゴミしか出てこない

  284. >>279
    ピーク時という絶大ハンデがありながら、すでにピークをとっくに過ぎた10年ベテラン選手の進撃に負けた鬼滅さんダッサw

  285. >>278
    話題になった作品に出まくってるって話じゃなかった…?
    それだったら鬼頭とかその3倍くらい話題作に出てたろ

  286. >>203
    Airも、あと名前が思い出せないけど佐倉綾音がヒロインしてたあれも、麻枝は過去から現在地とか現在から過去とか、似た展開ばかりやってる。

  287. >>284
    世界の評価
    進撃>>>>>>3度も超えられない壁>>>>>>鬼滅

    だったわけだ

  288. >>284
    ごめん、配信売上だと鬼滅が圧勝になると思うぞ
    進撃はもう伸びしろないし

  289. そんなんダントツでハルヒだろ

  290. >>291
    え、鬼頭さんもそうだけど、最近で話題になったアニメってなんだっけ? 最低でも水星の魔女レベルの知名度の作品の話?

  291. >>275
    統失ガイジおるねんwww

  292. >>279
    >>284
    >>293
    しかも鬼滅は進撃だけでなく同じタイトルで呪術にも負けたというねw

  293. シュタインズゲート
    前半が苦痛すぎる

  294. >>294
    そのとおり
    配信の人気 
    1.鬼滅の刃404pt 2.名探偵コナン359pt 3.「ゴジラ」シリーズ 4.ONE PIECE129pt 5.転生したらスライムだった件125pt
    圏外.進撃の巨人
    うおおおおおお鬼滅さいきょおおおおおお!!

  295. 京アニ作品全般
    ハルヒとか当時大絶賛だったらきすたフルメタふもっふとか見直してみ?
    ヤベーぐらい冷えるぞw

  296. >>294
    伸びしろのない進撃にタイトル逃して負けた有利ハンデ持ち鬼滅さん…w
    尚更ダサいねw

  297. 「三大」で三つ出てるのに「あとひとつ」とはこれいかに?

  298. 進撃の声優で今も大役とれるのは神谷浩史だけや

  299. >>298
    鬼滅の化けの皮が剥がれた瞬間だね

  300. >>302
    伸び代が無い進撃は圏外のオワコンwww
    鬼滅どころか転スラに負けてるってヤベーよw

  301. >>304
    神谷こそオワコンじゃねーか
    うる星もコケさせてるし

  302. >>304
    うる星やつらで諸星あたると聞いたときは驚いた。

  303. >>305
    進撃は鬼滅転スラに負けて化けの皮が剥がれたwww
    オワコンの巨人w

  304. 進撃はいつの間に配信でイキリスラ太郎にボコられるようになったんだ?

  305. >>307
    いったい誰が、いまうる星やつらをやろうって言い出したんだろうな。企画者にやめといた方がいいとアドバイスできる人間がいなかったのは確かだろうが。まあ小学館だしな。

  306. >>302
    鬼滅さんは進撃みたいに10年生き残ってから物申せよって話だよね
    あと5年忘れられずに生き残ってたら本物の実力と認められるけど、
    まぁ5年の今でさえ失速してるから厳しいだろうなw

  307. 進撃はラストで海外オタも失望させたのが痛かったな
    あそこさえ完璧なら歴代最高の作品としてナルトやDBワンピ越えも狙えたのに

  308. >>312
    今のZ世代の思春期に大ヒットした作品だから余裕だと思うぞ
    おじさんたちのドラゴボスラムダンクみたいなもん

  309. 進撃…2013年
    鬼滅…2019年

    6年先にアニメ化した作品に喧嘩売ってるにも関わらず、
    アワード3冠奪われた鬼なんとかさん

  310. 鬼滅ってOPEDともにHyde起用して糞不評なんだよね
    話も糞つまんないから呆れられててこの前のやらおん感想記事もコメ少なかったなw

  311. >>315
    アワード三冠とか数字にならんもんより円盤・原作・配信の売上のが重要じゃない?

  312. >>314
    無理無理www

    グッズワゴンセール行きのオワコン鬼滅
    ゲーム売り上げ大爆死の鬼滅
    だもんw

  313. 鬼滅は本物だよ 決して過大評価ではない あれを超えるアニメが前後で出てないし
    正直SAO、ガルパン、まどマギ、けいおん、ラブライブスゴいと言ってたのが恥ずかしくなった

    ウマ娘の映画もあれだけゴールデンにCMして、啖呵切ったんだから400億は軽く超えないとね
    ダウンロードした人数が1人2回見れば余裕で超えれるよね

  314. >>316
    でも視聴率6~7%
    日曜深夜とかいう社会人は寝てておかしくない時間帯で

  315. >>318
    進撃はぁ~?w

  316. >>316
    そりゃ鬼滅は娯楽が何もなかった時期にイナゴブームで流行っただけの作品だもの
    コロナも明けて他に娯楽が溢れ出したら呆れられるのも当然
    むしろ今のこの空気っぷりが本来の鬼滅の実力であって、正常に戻っただけ

  317. >>320
    どこが深夜なんだよw
    23時台じゃねーか

    しかもブルアカにぶつけられて視聴率伸び悩んでるという不運w

  318. >>322
    鬼滅はアニメ化前のわずか300万部の実力に戻ったのは確かだな

  319. ハガレンの評価は正当だと思うのだが。今みてもすげー面白いぞ

  320. >>316
    歌も話も糞つまんないって最悪じゃねーかw
    こういうと時こそ鬼滅の唯一のお家芸・作画すげええええええで話題作りしないとなのになw

  321. >>323
    日曜23時で遅いと思うか早いと思うかでニートの基準が分かるな

  322. >>326
    残念ながら鬼滅の唯一の取柄であった作画もイマイチと不評なんだよ

  323. >>327
    深夜じゃないのに深夜と言っちゃって恥ずかしいんだなw
    穴にお入り

  324. てか進撃ってここ1~2年でなんか話題になるような事あったっけ?

  325. >>328
    キャラの等身とか顔のデカさとか目の描き方とか変だよね
    鬼滅は金ないのかね?
    脱税したくせにw

  326. >>329
    あぁニートかw
    7時に出勤だと寝ないとやってられんのよ日曜深夜

  327. 個人で感性違うんだから過大も過小もない

  328. >>330
    進撃は去年完結して完結前後で特集組まれたりイベントあったりで盛り上がってるからね
    今年に入ってもイベントやってたし、トレンドも大半埋め尽くされて余韻がすごかった

  329. エヴァはTV版と旧劇と新劇破は良かった
    Qとシンで全てを台無しにした

  330. >>332
    おじいちゃんは体力無くて大変ですね
    自分も働いててその時間に出るけど元気だからw

  331. >>336
    ニートの出勤て公園とか?w

  332. >>335
    タイトル思い出せないけど、主題歌が「魂のルフラン」だった劇場版が一番楽しかった。

  333. 有名や知名度が高い作品でファンとアンチが混在したり作品の賛否があるのは除いてアンチが少なかったり否定意見を許さない同調圧力味のある作品全てかな
    アニメだと少年漫画系、ハガレン、ぼざろ、リコリス、ガイナックス、ボンズ、ufo
    他にもあるけどこの辺りかなufoなんて売れない商材には手を抜く業界屈指のゴキブリ会社だわ

  334. このコメント見ても分かるようにアンチが数年経っても元気なのは過大作でも何でもない人気作
    過大評価なのはここ2~3年の作品で名前すら上がってない自称人気作よ

  335. >>217
    漫画なんだから絵も含めて評価されるの当たり前なのに
    アニメの何話だかで評価爆上がりして売れるようになったのが正しい評価とか冗談きつい

  336. エヴァはわかるけどハガレンとクラナドはある程度正当評価だと思うぞ。今やっても受けそうだし。
    クラナドは序盤のノリが寒いのがキツそうだが。
    エヴァはあの当時の世紀末とかの世間的空気と実際起こった榊原事件のダブルパンチで刺さっただけのようにも思う。本来はlainみたいなカルトでニッチな人気のはずだったと思う。

  337. 外人は
    ワンピース、ハガレン
    だろw

  338. >>341
    原作が伸びなかったらそれでいいんだけどね
    鬼滅は漫画も伸びまくったわけだし
    今期もアニメの作画良いのに漫画は全然なの多くない?

  339. Gガンダム

  340. >>344
    漫画の売り上げが鬼滅レベルでブーストする作品なんて今期に限らずそんな出てこないだろ。
    アニメ化すればどんな作品でも、多少の伸びはあれど爆売れなんて簡単なもんじゃないよ。

  341. どう見ても推しの子じゃね?w
    歌が売れただけで勘違いしちゃった典型的な例やんw
    円盤もクッッソ微妙だったし

  342. >>346
    自分で答え出してんじゃん
    今期のアニメも鬼滅一期に負けず劣らずの作画でアニメ化してるにも拘らず人気出ないならそれは原作の面白さの差じゃないの?
    「コロナ期が~」て言うけど鬼滅の放送時はここ最近より面白い作品多かったと思うんだが

  343. ジャップ黄猿にウケなくても白豚ヤンキーにウケれば外貨稼げてウハウハだからな
    だから微妙なアニメでも二期三期できるんや

  344. >>342
    あの頃の世界の雰囲気って本当に異様だった。震災とかオウムのテロとか神戸の事件とか、地続きでもないのに最悪の話が多くて、その終末観の中にエヴァがあった気がする。確かに、

  345. >>345
    「Gガンダムは面白かった。ガンダムじゃないけど」
    これが正確な評価だと思う。
    「シャイニングフィンガー!」って自分の漫画にネタとして取り入れてる漫画家がいっぱいいたのも面白かった。

  346. 今期のアニメで、鬼滅に匹敵するクオリティのアニメなんて無いよ

  347. 進撃、鬼滅、水星やな…

  348. >>291
    あと、ニーアオートマタの2B

  349. やらおん いつもの回転すしネタ
    ぶっちゃけ「このアニメ、過大評価すぎだろ・・・」ってなった作品がこれ 2024.02.21
    過 大 評 価 ア ニ メ で打線くんだwwwwwwwww 2023.10.30
    アニメファン「魔法少女まどかマギカは過大評価されてませんか?10点中7点ぐらいの良作で神アニメとは呼べません」2023.04.27
    4大過大評価アニメ「ダーリンインザフランキス」「ギルティクラウン」「タクトオーパス」2022.03.22
    【悲報】鬼滅の刃、外人から不評だった「過大評価されすぎている」「キッズ向け」「なぜ人気なのか理解不能」2020.10.21
    『Angel beats!』と『Charlotte』とかいう無駄に叩かれたアニメ、この2作品はもっと評価されるべき2019.09.30
    過大評価すぎるアニメ → 「カウボーイビバップ」「電脳コイル」「スクライド」「ゼーガペイン」2016.08.07
    こいつ過大評価されすぎじゃね?ってキャラいるよね、例えば禁書の一方通行とか2014.09.13

  350. >>347
    あれはかぐや様に比べるとかなりマニアックで、アニメまで行くとは思わなかった。

  351. まどマギ

  352. >>355
    待って待って。過大評価って、ダーリン・イン・ザ・フランキスとタクトオーパスって、そもそも評価されたことあるの? ダーリンの方も、矢吹健太朗の漫画の方が注目度が高かった気がするけど。タクトオーパスも、欠片も盛り上がらなくて、最後まで見たのはヒロインがちょっと面白かったからにすぎないんだけど……

  353. >>337
    君みたいな老人は老人ホームのデイサービス通いかな?w

  354. >>352
    転スラ、無職いっぱいあるよ
    なんなら海外の週間アニメランキングも見てみよう

  355. >>360
    横からごめんなさい。転スラは会議ばっかりしてるけど、別のところだと評価されてるの?

  356. >>352
    鬼滅は中身がないから唯一の取柄&話題になる作画も大不評なのにハイクオリティとかwww
    ナイナイwww

  357. 日本語勉強し直してからスレ立てろや

  358. >>360
    無職とか動きカクカクやで。
    海外のランキング見てどうするの?

  359. ハガレンはアニオリの1期の方が面白いんだよな

  360. >>348
    作画さえ良ければ面白いみたいに語るような知能じゃ話にならねーわ

  361. ハガレンは主人公のバトルの見せ場が少なすぎてな。

  362. 時代によるだろ
    CLANNADはまだエロゲギャルゲがオタク界隈の最前を張ってた時代+ああいう作品が少なかったから評価されたっていう背景も込みで考えなきゃ
    今の色んな作品がある時代の前提で考えちゃダメ

  363. ステマファミリーと転ステ

  364. ハガレンはアニメは一期を見てる人が多く、2期は見る人が少なくなって、アニメというより原作が評価されたって印象

  365. CLANNADは過大評価というかそこまで世間に知られてないから妥当評価だと思う
    これが鬼滅みたいに一般人も見まくって凄い!凄い!!って言われたらそう言われるだろうけど、オタクの中だけでの評価なら今でも普通に良い作品だと思う

  366. CLANNADは名作。過大評価ではない。

  367. CLANNADだけ場違いすぎるwww
    一般知名度は皆無だろこれw

  368. >>373
    まあ、エロゲだからな。コンシューマも出たっけ? Fate系と違って大衆向け要素皆無だし、どうしても美少女アニメ以上にはならないな。
    生徒会長を主役にした続きも出たが、あれも理不尽な不幸です泣かせようとして、麻枝准シナリオ、ほんと嫌い

  369. ハガレンがつまらないは逆張りガイジすぎるわ
    マイオナアニメオタクぐらいだろそんなこと言うの

  370. エヴァは納得だわ
    今はもう令和なのにいつまで残酷な天使のテーゼとかいう昭和の歌を歌ってんねん

  371. >>376
    昭和じゃなくて平成だよ。まあ、確かに最初は凄く好きだったけど聞き飽きたな。
    でもそういう風に書くってことは、最終作でも流れたの? サブスクでも見る気が起きなくて見てないから知らないんだ。

  372. もうさこういう3大とないいながら4つあるのとか
    クソ寒いからやめようぜ
    というかもう3大なになにとかもくだらない

  373. もうさこういう3大とないいながら4つあるのとか
    クソ寒いからやめようぜ
    というかもう3大なになにとかもくだらない

  374. もうさこういう3大とないいながら4つあるのとか
    クソ寒いからやめようぜ
    というかもう3大なになにとかもくだらない

  375. アスペの特徴で個人の好き嫌いだけで時代背景も考慮無く評価する時点で終わってる 

  376. 最近のアニメだったら鬼滅、フリーレン、転スラになりそう

  377. >>371
    ぶっちゃけクラナドがアニメ化された2007年ってコードギアスとグレンラガンっていう過大評価と宣伝されたまくった二作品にかき消されたからな
    その後ニコ動見ている奴が盛り上げたけど、一般とキッズは無関心

    当時ゆとりの後輩がクラナド知らんけどリトバスなら分かるとぬかしていたしな

  378. このすば、無職、ダンジョン飯という異世界過大評価アニメ

  379. >>1
    記事がゴミなんじゃなくて
    やらおんがゴミなだけだ

  380. コナン
    鬼滅
    あとひとつは?

  381. 微妙に意識高い系のバカが書き込むスレでした

  382. チェンソーマン

  383. ハガレンはむしろ過小評価だろ
    あの漫画越えれるのジャンプの一部だけだろ

  384. エヴァは円盤とんでもなく売れてるから過大評価ではないな

  385. シュタゲやろクォリティも低いし

  386. CLANNADってエロゲー?

  387. 鬼滅の刃、葬送のフリーレン、推しの子
    この三本で

  388. 新海誠は「過大評価」ってほど作品は評価されていなかったと思う。なんか大衆に媚びた作品的な評価だったと思う。
    君の名はは私は大好きだけど。

  389. >>281
    オタクが人と仲良く出来る訳ねーだろ

  390. 過大評価も何も
    おまえらいつも自分の好みを並べるだけで評価なんてしてないじゃん

  391. 中盤以降アニオリのハガレン1作目は
    今見たらまじで糞だったw

  392. 断トツにターンエーやろ
    過大評価してる奴が
    他人の全く話を聞かない連中ばっかりだったのが
    マジでそういう奴等が好むと解る
    こいつらの話がマジでどうでもいいつまらないモノしか
    語ってないのが不信感があるわ

  393. >>74
    劇場版がまだ酷い点が残ってるのに
    絶賛してる連中だからな
    ベルリがまだサイコパスなのは変わってないのにガッカリ
    むしろ言い訳にがましくなった
    何なんだよあの野々村みたいな泣いて詫びてるなは

  394. >>2
    俺が嫌いだから過大評価かw

  395. >>57
    首吊れやキモオタじじい

  396. まあ、アニメ自体が20代前半までの趣味やから
    いい歳こいて、アニメ見てるヤツは弱者男性やぞ

  397. シュタゲ
    日本っていつもタイムリープしてるよなw
    飽き飽き

  398. >>402
    鬼滅やフリーレンなんて観てるの50代60代だらけらしいで

  399. 今のエロゲーくらいのバランスでよかったのに
    泣きゲー流行ってた頃無駄に長いだけでつまらんかったな

  400. 泣きゲーも今のブルアカ好きもファン層かぶってそうだし
    こいつらとにかく声がデカイだよなぁ

  401. >>66
    俺物語は例外

  402. >>42
    序盤の修行時期も長いし仕方ない

  403. エヴァ、物語、鬼滅じゃないの?

  404. 今敏アニメ

  405. こういう気に入らない物の過大評価煽りが逆に売り上げ厨生んだんじゃなかったけか?
    歴史は繰り返すな

  406. シュタインズ・ゲート
    佳作だとは思うが名作扱いは謎すぎる

  407. >ハルヒが筆頭だろう
    >ひぐらしも入れていいな

    当時アニメ化失敗とボロ糞に言われてたひぐらしが過大評価?

  408. パトレイバー
    今リメイクしても多分受けない

  409. シュタゲ、君の名は、まどマギ
    これらは昔の映画やゲームの良いとこ取りしてるから面白いのは当たり前
    批評家とか昔のオタクなどのオリジナルティを重視する人にとってはとても退屈な作品
    特にシュタゲは酷く、始まりから最後の最後までオリジナルティが一切ない

  410. サザエさん

  411. 見出しの日本語おかしくない?

  412. >>18
    それをコメントせずにいられない時点で同類

  413. とりあえず人気のあったアニメ上げとけという風潮。

  414. NHKへようこその主人公キモいって大成功やん
    引きこもりの鬱のやつの視点なんだから共感できなくて当たり前
    嫌悪感抱く時点で作者の思惑どうりやろ

  415. >>10
    気づいちゃったね

  416. クラナド入れてる時点でKEYアンチ

  417. FATE何とか

  418. >>97
    不幸をファンタジー的奇跡で解決するのが基本構造だからより理不尽になるのよな
    まぁメインヒロインは不幸なままお亡くなりになる事多いけど

  419. 爆死したスパイ教室とフリーレン並べるのは失礼だろ
    過大評価にしろ少なくともフリーレンは良作レベルだったわけだし

  420. >>3
    別に関わらなければいいだけでは?笑

  421. 過大評価されすぎたサイト
    やらおん

  422. こんな議論になんの意味があんだよ
    結局、個人の好み話してるだけだろ

  423. エヴァンゲリオン
    ハルヒ
    湯浅政明

  424. 3つ挙げてるじゃん

  425. これはエヴァだろ
    ほかは別に過剰というほどのこともない
    オタク内だけのムーブメント

  426. 鬼滅もだな
    ただ人気はすごかったけど特に持ち上げられたわけでもない

  427. これは、南極行くやつ一択やな1

  428. 今オープニング映像を見返してみて、
    「作画ひでぇw」と思うようなやつは全部過大評価やろ

  429. 最近ではスパイファミリーじゃないかな
    アニメ始まる時の宣伝がすごかったから一気に有名になったけど実際に見たらがっかりした人多数。
    宣伝で名前を知っても原作もアニメも見なかった人たちが映画化で興味を持って見に来て、
    「こんなに幼稚でガバガバな設定だったのか」とガッカリしたり呆れたり。

  430. >>109
    CLANNADはメジャーじゃないって意見ならそのとおりだと思うが、マイナーだと名作じゃないはよくわからん

  431. コードギアス
    サマータイムレンダ
    とらドラ

  432. 昔のアニメなんて忘れちゃったw
    ブルアカでいんじゃねw

  433. エヴァンゲリオン→オタが庵野が考えてない考察やりまくっただけ
    コードギアス→ヒョロガリ過ぎて節足動物みたい
    ハルヒ→今見るとたいしたことない

  434. たださえ価値観に相違があるのに相対評価すらできないやつと議論しても時間の無駄だわな

  435. CLANNADは
    壁ドゴォ→結婚しよう!(キリッ)
    でクソ笑ったわ

  436. >>78
    ナディアは面白かったよナデシコは糞だったけど
    ついでに世代じゃなく(てか生まれてない)見たのはここ数年

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。