04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww

なろう作家さん、アニメ化で大金ゲットしてFireするも後悔し始めてしまう

5AxRtnl47Eb1vCSAmBqtohQMXqESWrFbcTlWPnp7.jpg
1:  2024/05/05(日) 20:32:48.77 ID:iVfVJA0e00505● BE:663344715-2BP(2000)
ラノベ作家がアニメ化のおかげで夢だった専業化&引きこもり生活を送っているけど色々問題が出て来た話→「社会とのつながり大事…」
https://togetter.com/li/2360717

小鈴危一@ラノベ作家
@kosuzukiiti
普通のライトノベル作家。第7回ネット小説大賞受賞。【アニメ化しました】モンスター文庫『最強陰陽師の異世界転生記』新装版1~7巻+コミカライズ1~7巻が発売中です! SQEXノベル『マイナススキル持ち四人が集まったら~』1~3巻+コミカライズ1~3巻が発売中!

小鈴危一@ラノベ作家 @kosuzukiiti
コミカライズの成功やアニメ化のおかげでありがたいことに結構なお金をもらえ、夢だった専業化&引きこもり生活を送っているけど、この暮らしも一長一短だね
快適ではあるけど、出勤しない、他人と話さないでは脳が衰える衰える。定年退職でボケる理由が実感できた
さらに、
2024-05-04 02:21:05

小鈴危一@ラノベ作家 @kosuzukiiti
数多くの先達が言っていたように、専業になると書かなくなる。マジで書かなくなる。まさか自分がと思っていたけど本当に書かなくなってしまった(編集さんに聞いたところによると、筆が速い作家は兼業が多いらしい)
ノンストレスのはずなのになぜか寝付きは悪くなるし、筋肉は落ちるし……
2024-05-04 02:21:55

小鈴危一@ラノベ作家 @kosuzukiiti
私はこういう生活に適性がある方だと思っていたけど、問題が次々に出てくる。専業化も考えもんだ。フルタイムでない仕事でも始めた方がいいかもしれない
2024-05-04 02:22:12

2:  2024/05/05(日) 20:34:01.88 ID:3l0cJDpt00505
いや書けばいいだろ

4:  2024/05/05(日) 20:34:16.30 ID:GnGxmjOBd0505
ニートも才能ってやつだ

5:  2024/05/05(日) 20:34:26.24 ID:YoukJ8Aq00505
いつから専業になることをFireって言うようになったんだよ

6:  2024/05/05(日) 20:34:41.16 ID:s146yPjW00505
孤独→結婚するか作家仲間とディスコードで話せ
寝付き&筋肉→筋トレしろジム行け。身体動かすと寝れるぞ

13:  2024/05/05(日) 20:36:46.79 ID:vcvygHN500505
>>6
話そうにも話題がないのでは?創作の悩みっても書いてないんでしょ、いざたっぷり時間あると書けないもんすねーで終わっちゃうじゃん

7:  2024/05/05(日) 20:35:03.56 ID:wFfmpx5T00505
売れる前から専業になるのもいるらしいな

10:  2024/05/05(日) 20:35:40.53 ID:iVfVJA0e00505
>>7
そういうのはニートか親が金持ちのパターンだな

19:  2024/05/05(日) 20:38:15.15 ID:+VBStX3u00505
>>7
東野圭吾は売れる前から覚悟して専業になったとか

9:  2024/05/05(日) 20:35:34.99 ID:QT631s3f00505
やっぱ結婚って必要だよな
金持ちFIREこそ

11:  2024/05/05(日) 20:36:28.28 ID:D+c9EYN700505
もしかして冨樫にサラリーマンやらせたらあいつ何か書くんじゃね

14:  2024/05/05(日) 20:37:03.66 ID:T6jzqEZi00505
独りに耐性があるのも1つの才能だから
大抵の人間は無理

15:  2024/05/05(日) 20:37:24.71 ID:TKlkBBcRd0505
この人はコミカライズも大当たりで良かったね
あのマンガ家のかくのキャラは良い
アニメに伝わってないのが悲しいだけど

16:  2024/05/05(日) 20:38:01.13 ID:s146yPjW00505
陰陽師無双モノってどれも似たりよったりだけどどれが一番最初なんだろ

23:  2024/05/05(日) 20:39:14.21 ID:a6qEmI1jd0505
ニートの才能ないよ

113:  2024/05/05(日) 20:59:12.04 ID:hiCt0SKU00505
>>23
これ
ニートや無職にも才能ってもんがいるのよな
俺は無職を楽しもうと次を決めずに会社を辞めてみたけど耐えきれずに一ヶ月でさっさと再就職してしまったよ

24:  2024/05/05(日) 20:39:16.69 ID:c40SozTf00505
外で色んな出来事に出くわさないと
創作のインスピレーションが尽きるんだな

27:  2024/05/05(日) 20:39:39.91 ID:wJdDXREa00505
働くストレスと逃げたい欲が創作に向かうからだよ

31:  2024/05/05(日) 20:41:33.10 ID:RbP0HeiV00505
薬屋のひとりごととか内容が薄っいしょうもないもんでも
漫画化されたりアニメ化されて原作者は儲けとるんやろ?

33:  2024/05/05(日) 20:41:37.53 ID:oQk8yLWO00505
あれで引退できるの
俺もやろうかな

35:  2024/05/05(日) 20:41:46.64 ID:wFfmpx5T00505
結婚(同棲)すればいいのではなかろか

40:  2024/05/05(日) 20:42:39.13 ID:w3ff9eNq00505
Fireって言うのかそれ?

46:  2024/05/05(日) 20:44:11.61 ID:7DF89ncL00505
大金無いけどファイアしたい😱

48:  2024/05/05(日) 20:44:39.14 ID:CMOVtvKJ00505
>>46
焼身?

57:  2024/05/05(日) 20:47:37.44 ID:cyenRKe000505
羨ましすぎる
今って小説で金稼ごうと思ったらなろう一択なの?

62:  2024/05/05(日) 20:48:26.59 ID:IqnAKBzf00505
>>57
いやあと数年で詰むぞこれ

91:  2024/05/05(日) 20:55:07.39 ID:0i/T+50M00505
>>62
いや絵の方はAIが主流になるから
今後は物語作れるクリエイターが最上位になるよ

74:  2024/05/05(日) 20:51:32.27 ID:I0BaAVkPr0505
業種は違うけどわからんでもない
同じ立場なら俺もそうなりそう

111:  2024/05/05(日) 20:59:11.39 ID:djsjJkuV00505
あぁコミカライズSSRの漫画家引いた作品か
あの漫画家じゃなかったら絶対読んでないわたぶんアニメ化もせんかったろ

117:  2024/05/05(日) 20:59:33.80 ID:3bzHg5Ra00505
バイトでもすればええやん

126:  2024/05/05(日) 21:01:59.54 ID:mtScY1tQ00505
陰陽師だけで100万部以上売れてるならアニメ化も合わせて1億近く入って来てるか
2作目も15万とかそこそこ売れてるっぽいけど余暇がそのまま産み出せない事への焦りになるような人間は副業とかで意識切り替える事しないと病みそうだな

130:  2024/05/05(日) 21:04:05.87 ID:SM1kpjyp00505
コミカライズで当たり絵師引くと最高だな

150:  2024/05/05(日) 21:09:01.75 ID:9Cj7gWiT00505
なんで、気軽に作品書くとええよ
一日4時間労働とかそういう感じで

152:  2024/05/05(日) 21:09:18.40 ID:OLMq45xF00505
こういうのは贅沢な悩みやな


 
コメントを書く
  1. けどFGOとアズレンで儲かってる人しか知らないんだけど

  2. ネトウヨさん・・・

  3. 専業になったんだからFireじゃねーだろ
    日本語からやり直してこい

  4. 金の心配がないなら趣味で働けばいいじゃん

  5. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  6. 社畜がよぉ

  7. 分かるわ
    昔仕事辞めて無職引きこもり期間あったけどマジで腐る
    ニート引きこもりにも才能あるんだと思ったわ

  8. あ.さ.き.a?K?I?、だ.い?シ?ギ?て?ん?ら?く?し?J.I.K.E.ん?け?ー.S?A?つ?こ?ー?M?E?I?ソ?ウ?K?A?か.ん.よ?た.ん?と.ー?け?ん??じ?し?ぶ.ち?ょ?ー?は?じ? ?め?か?だ.っ?

  9. 良かった、ホロメンは活動を辞めたりしないんだね!

  10. >>5
    お前みたいな堅実な奴は日本がいいと思うぞ
    悪いことは言わんから多少不便でも日本にいたほうがいいって

  11. これはほんとの悩みじゃなくて人生成功した勝ち組の立場からのマウントでしょ
    いや~つれぇわ~wみたいなノリの

  12. 人体の仕組みから眠るのはある程度のストレスが必要なんだよ、仕事からは逃げられない

  13. 週二くらいで働けば

  14. 自虐風自慢

  15. たんに何もしないから心身が衰えたり不安定になってるんだろ
    在宅業務自体がだめなら漫画家小説家イラストレーター全部だめな仕事ってことになるじゃん

  16. でも専業の人もいるわけだしその人次第じゃないの?

  17. マイナススキル持ち四人が集まったら~の方、漫画読んだけど結構面白かったわ
    もっと早いペースで出して欲しいけど

  18. 人間は楽したい願望あるけど
    ある程度の負荷がないとどんどん衰えてくる生き物

  19. なろう作家はもう脚本だけ書いてりゃいい。絵師が売れるようにしてくれる

  20. 最強陰陽師の人かぁ
    よくある低予算アニメだったがな

  21. >>5
    アフリカでも行くの?

  22. ここからは、我々プロニートの出番ですな

  23. 1日3〜4時間のバイト週3ぐらいでやった方がいいわ

  24. あんなカスみたいな作品でもアニメ化までいく作品の作者は金すげー入るんやな

  25. 話の内容は凡百のなろうだったなコレ

  26. なろう読者とか低収入ばっかりなのによくこれ言えるな

  27. ―― 〜下僕の妖怪と比べてモンスターが弱過ぎるんだが〜
    だっけ? タイトルはアニメ化に際して
    ちょっとカットされてた筈だがそのままなのか

  28. こんなゴミみたいな作品でも儲かるんやな

  29. サウナ行けサウナ
    ついでにサウナ仲間も作れ

    あとはジムで運動しろ、これで全て解決する

  30. 贅沢なアホみたいな話
    真逆の状況でモチベが保てなくなる作者が五万といるわ

  31. 見出しのFIREはどこから出てきた?

  32. マイナススキルが集まったら強くなるとかアホの考えた設定だろ

  33. あーあ

  34. 消費してるだけのオタクもなろう書けばいいのに

  35. FIREしてねーだろ

  36. “書かなくなる”んじゃなくネタ切れとかなんらかの理由で“書けなくなった”のを環境のせいにしてるのかもなコイツ

  37. だから作家は早死にするんだなあ

  38. 授業中とかが一番妄想捗ったと思う

  39. >>5
    てかこいつ全部うそだろ
    そんな稼げる奴がこんな何回も同じコメントして時間無駄にしたりしないって
    貯金0だけど威張りたいんだろすごいって言われたいんだろ

  40. >>38
    鬱病の研究も全然無い時代は自殺しまくりだからな

  41. 働かない男はどんどん頭おかしくなるぞ

  42. 読者からしたらエタ宣言だな
    まあなろう系作家は相変わらず完結させる能力がない

  43. 働かない男と
    産まない女は
    気が狂う

  44. チギュュアアアアて叫び始めるからな

  45. >>5
    このコピペの奴いつ海外行くんだよ

  46. ただ単に遊ぶ時間が増えたんだろ

    自営業なんて休み放題だし 金持ってるなら尚更働く必要がない

  47. ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂとかNHKにようこその滝本竜彦も女できてしばらく書けなくなってたからなぁ
    満たされない欲望みたいなのは作家には必要なのかも

  48. ある程度のストレスは必要

  49. そこそこ売れたけど消えてった作家とか数いるのに
    サラリーマンやりながらできるならその方がいいわ安心感が違う

  50. 新聞配達でもすればいい
    早朝まで起きてる夜型人間にはちょうどいい
    終わったら昼すぎまで寝て
    起きたら執筆というサイクルができる

  51. >>3
    この記事作ったチョン管のバイトに日本語がわかるわけないだろ!無茶言うな

  52. 俺の知り合いの兼業作家も週3日×5時間のパート勤めを続けてる
    365日24時間全部が自由に使えるようになると生活に張りが無くなって反対に効率落ちるらしい

  53. ラノベで専業って可能なの?
    SAOレベルなら余裕だろうけど
    この人レベルで

  54. このなろう作者の生活を支えるのは
    なろう作品を買う弱者男性なんだよなw

  55. 専業はFIREじゃないと言うけど
    ラノベ作家は趣味みたいなもんだからFIREでいいだろう

    同じ仕事でも、会社員の雇われ労働と同列には語れん
    それこそFIREじゃなくて専業投資家だろとか言う奴もいるしな

  56. 昨年9月から連載開始と同時に退職/専業化した俺が通りますよ?
    よほど金に執着してないと本当に描かなくなる
    あと体力衰えが半端ないし他人との話し方も忘れてくる

  57. 配信者でも同じような奴いるからな
    相当なブラック企業勤めな奴とかなら判るが
    外でなくなると効率落ちる 

  58. サラリーマンがFIREとか言ってたら、は?ってなるけど
    ラノベ作家なら、まぁ………って感じ
    会社辞めて小説書いてるFIRE民って普通にいるし、それで稼げるか稼げないかだけの違いだろう

  59. 最強陰陽師って円盤3ケタだっけ?
    アニメいまいちでもそんな儲かるんやな

  60. 街の図書館で一日中いたらアイデアが浮かぶかもしれない

  61. 62:  2024/05/05(日) 20:48:26.59 ID:IqnAKBzf00505
    >>57
    いやあと数年で詰むぞこれ

    数年も持たんかもな
    原作小説は売れずアニメは国内で飽きられ最近やっと海外でも飽きられ残ってるのは国内の漫画
    試しにコイツのアニメ化と書籍化のなろうアクセスを見てみたが昔のアニメ化書籍化で見かけたアクセスより最近かなり減ってる
    なろうおじさんは女向けのせいにしたがるが2行目の状況含めてなろう系というジャンル自体が終息してるからサイトのアクセスも比例してるわ

  62. 作家はFIREとは言ってないし
    漫画家専業になることをFIREとは言わねえ

  63. ってラノベ作家か

  64. 働きすぎて脳卒中で障害年金貰ってるけど
    ぶっちゃけこれだけっじゃただ生きてるだけになるんで働いてるが
    毎日この時間置き手決まったとこ行かなきゃってのないと人間すぐ廃人なるわ
    まあ町内ボランティアとかでも良いんだけど

  65. 5億あったらfireするけど、この人の稼いだ大金ていくらなんだろ

  66. >>56
    つまりやら管ってFIREじゃなく世間じゃニートで通るよな

  67. お前らみたいな生きてる意味も価値も無いニートとは違うからさ

  68. この漫画2巻以降微妙すぎて読んでないわ
    こんなんでもファンついて売れるんやな

  69. はちまバイトはアホなのか、それとも釣ってるつもりなのか。

  70. 執筆も何も完全にやめたのかと思ったら本業辞めただけかよ

  71. 仕事辞めて家に閉じこもると
    変化がなくなって些細なことでも怒りっぽくなるしな
    何でもいいから他人とかかわるのは大事よ

  72. 最強陰陽師?アニメめっちゃ空気だったのに凄いな

  73. 陰陽師
    アニメは第一部までで終わった
    第二部もおもしろかったが皇帝がでてきたとことで
    まったく更新されなくなった
    億の金もらってFIREしたのが失敗だったか

  74. 陰陽師の2期まだ?

  75. 優秀な奴ってワイらが酒飲んでアニメ観てる時間潰してる時に副業してるよな

  76. >>1
    本当にそんなに売れたのか?ってくらい知らない作品
    去年アニメやったようだが全く記憶にない

  77. どういう形で独りになるかだよ。疲労困憊する諸事が片付いてからの独りなら、死を恐れなきゃ天国だ

  78. >>16
    兼業から専業になって環境が変わった時の話ってのが理解出来ないのか?
    元から専業の人はその時点ですでに篩にかけられた後なんだよ

  79. 俺も金融資産4800万を超えてきて
    実家に戻って贅沢しない生活をしつつ株・債券・REITにぶち込んで
    配当等で生活できないこともないんだけど、生活が単調になりすぎるのが嫌で
    仕事は続けている

  80. あんま人気じゃなかった作品でも結構儲かるんだな…
    アニメ化した作者らは
    最低でもほぼこの人と同じ状況と考えて良さそうだ

  81. 趣味を仕事にできるのも才能やからな
    兼業の限られた時間で妥協しながら創作してたのが、専業にして時間ができると妥協できなくなってストレスマッハになるんよ
    人生ほどほどは大切

  82. >>81
    似たような感じだなぁ
    俺は仕事してるけどバイトに留めてるわ
    社員だと責任とか拘束時間で面倒だからバイトやりつつの半fire状態
    ずっと家いたら腐る

  83. オバロや転スラの作者が社会人続けながら執筆してたのは凄いと思うわ

  84. 俺ガイルの人なんか殆ど書かなくなって本業の方でアニメのシリーズ構成ばかりやってるよな

  85. ただの自慢話やん。

  86. 時間や体力に余裕があると、いい意味での妥協が出来なくなる
    専業なんだからちゃんとした、出来るだけ完璧なもの仕上げないとって迷いまくって、とうとう書けなくなる
    兼業で時間ないと、限られた条件下で可能な範囲のもんを書くしかないから、妥協することにある程度納得出来るんだよな
    まず書き上げないと始まらないから、専業になれるけどならない作家は割といる

  87. >>85
    おそらくは記事のような問題があると思うけど、社会人でいるということは、周囲に同僚とか他人を見たり話す機会が増えるから人間観察ができるんで、そこからネタを仕入れたりとかあるのかもね。
    後は、通勤といった外に出る理由ができ、そこでこれまた何かしら情報やアイデアが得られるとかあるのかもね。
    そして、 >>88 みたいなこともあるかもしれない。
    ともかく専業化するとなると何か自分から動かないと情報収集できないというデメリットあるのかもね。
    まあ、専業でそのままずっと続くか・食ってい行けるかどうかというのもあるんだろうけどね。
    ほかでも稼げるなら、稼いだ方がいいだろうしね。

  88. FIREした奴らの多くが投資先で働いたり新会社立ち上げたりと隠居生活辞めるんだよなあ

  89. 食っていけるなら別に良いんじゃね
    稼げて無いわけじゃないが余裕は無いくらいだと一番きつい

  90. 職殺の編集(というか編集長)が
    「一度、引きこもるとか社会と繋がりを切った経験ないと面白い物語は書けない。引きこもると自分だけの世界が作られるから、名作につながる。」
    ってインタビューで言ってたがな。

  91. 時間余ってるなら積極的に他ジャンルの創作を見て勉強するとか
    インプット増やせば良いのにそれすら思いつかないなら向いてないとしか言いようがない

  92. 確かに休日に整理するぞって思っても寝るかYouTube観るだけになって平日の方が整理してるわ。

  93. >>90
    てかFIREって馬鹿じゃ出来ないし
    FIRE出来るぐらい頭良くて行動力ある人だったら
    ニート生活が退屈すぎて耐えられないんじゃないの

  94. >>96
    金銭的な独立より生きがいの方が重要と言う認識がないというのは
    それほどの知力でもないと思うね

  95. 専業作家になること=FIREじゃねぇよ、知恵遅れどもが

  96. >>91
    やらハゲの正体は隠れチョン

  97. >> 98
    じゃあFireはナニを意味してるんだ?
    98は分かってねえくせに知ったかぶりしてるだけに一ペセタ.

  98. >いつから専業になることをFireって言うようになったんだよ
    Fire って、普通は「解雇」じゃね?
    「お前はクビだ!」ってのがFire。転職活動の基本単語だ。

    jp.berlitz.com/wm/06atwork/0705.htm
    > FIRE vs. LAY OFFの意味、(従業員の態度が悪いという理由で)解雇する vs.(企業の財政難などの理由で)解雇する

  99. それまで勤めていた会社を「退職」≒専業作家になるという意味で、間違って「解雇」である fire を使っていたのが、いつの間にか広まっちゃったパターン?

    だったら恥ずかしいので、その単語を使うのはやめた方がいいと思うよ。

    退職でも複数の単語がある。 eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38817/

  100. そもそも、専業に出来る程の作品じゃなくね?

  101. 全然ファイアじゃなくて、ただ専業作家になったってだけだろ
    年収500万ぐらいで専業作家してる奴なんて、山のようにいるぞ
    一言もFIREしたなんて言ってないのに、どっから誤解が生まれたんだ?

  102. タイトルで優良誤認
    これは詐欺では?

  103. > 働くストレスと逃げたい欲が創作に向かうからだよ

    これクッソ分かる
    会社やめたくて仕方なくて病みかけてたとき、異常に創作意欲湧いて小説書いてた

  104. もの書くのは何かの気分転換でやった方が効率良いんだな。

  105. ちょうど文庫版読み始めたわ。原作もおもしろい。
    原作文庫版はKindel Unlimitedに入ってるから。
    でも漫画版いいか?キャラデザがアニメ版が優秀すぎて

  106. 自分で望み、自分からその生活をしていて文句を言うなよ
    ブラック企業に就職してしまって……とかならまだ同情の余地もあるけれどただのひきニートになってるだけじゃん
    そんなに他人と接触したいっていうならばコンビニでバイトとかでもすれば?
    「兼業してる人なら書く」んだろ?

  107. サムネのアニメ少し見たけど小生意気なガキが鼻について辞めたわ

  108. >>106
    それは行動出来る体力があるからや
    おれにない

  109. >いや書けばいいだろ
    恵まれた環境では欲求が無く、創作に繋がらないんだと思うよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』3話感想・・・都合よく服だけを溶かす液体がハルカラを襲う!!
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』3話感想・・・都合よく服だけを溶かす液体がハルカラを襲う!!
【新】『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話感想・・・可愛いキャラたちがエグイ事してて草生えるわwww戦闘シーンに作画リソースぶっ込んで来るシャフト素晴らしい!
【新】『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話感想・・・可愛いキャラたちがエグイ事してて草生えるわwww戦闘シーンに作画リソースぶっ込んで来るシャフト素晴らしい!
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ
『ざつ旅-That’s Journey-』2話感想・・・雑とは思えないほどの30分に2旅のハイペース! もっと友達と百合百合していけ
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
『ウマ娘 シンデレラグレイ』2話感想・・・ フジマサマーチvsオグリキャップ一騎打ち!! レースの駆け引きがプリティーより面白いぞ!!!
【悲報】春アニメ出揃うも「ジークアクス」「ラザロ」「淑女ロック」しか見るものがないwwwwwwww
【悲報】春アニメ出揃うも「ジークアクス」「ラザロ」「淑女ロック」しか見るものがないwwwwwwww
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』2話感想・・・猫耳でゾンビでゲーム好きでニート、属性盛りすぎぃぃ
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』2話感想・・・猫耳でゾンビでゲーム好きでニート、属性盛りすぎぃぃ
【新】『履いてください、鷹峰さん』1話感想・・・エロ特化アニメ(AT-Xでは乳首あり)!! 内容はおまけみたいなもんだな!!!!
【新】『履いてください、鷹峰さん』1話感想・・・エロ特化アニメ(AT-Xでは乳首あり)!! 内容はおまけみたいなもんだな!!!!
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…