04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www
04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww

【正論】ゲーマー「コマンドRPGは舐められがちだが、お年寄りや子供でもボタンを押せば戦えるって凄い事なんだぞ?」


1:  2024/01/24(水) 14:25:20.71 ID:bSK1aylJd.net BE:426633456-2BP(1000)
コマンドRPGは舐められがちだが、お年寄りや子どもでもゆっくり考えてボタンを押せばちゃんと戦いになるのは凄いという話「歳を取れば取るほど痛感する」

no title



5:  2024/01/24(水) 14:26:37.14 ID:KfHcWej60.net
LoLが反射神経動物園だからね


7:  2024/01/24(水) 14:27:19.97 ID:VqrKy8Tw0.net
お年寄りでも子供でも
クリアできる必要ある???🤔🤔🤔


190:  2024/01/24(水) 19:27:20.52 ID:Uco8/mmh0.net
>>7
やり込んだやつしかクリアできないゲームなんてキモオッタぐらいしか売れないから業界が広がらない


8:  2024/01/24(水) 14:27:27.49 ID:b9Xhrdef0.net
パチスロソシャゲガチャゲは誰でも楽しめるから良いよね


11:  2024/01/24(水) 14:28:36.56 ID:3kLH0ZZN0.net
まず年を取るとゲームやれなくなるだろ
起動するのもおっくうになる


199:  2024/01/24(水) 21:30:16.84 ID:S+g4yBMp0.net
>>11
根拠もって論理的な事例だな
今日で車が多いんだろな
大河より人気出て新車が来るし


12:  2024/01/24(水) 14:28:42.81 ID:VC60cGi00.net
アクションがやりたいならアクションゲームやればいいじゃないと思う


15:  2024/01/24(水) 14:28:58.76 ID:w5wVxR3ex.net
ボクシングにも階級はありますし
スポーツにもいろいろあります
ゲームも同様かと🧐


18:  2024/01/24(水) 14:29:38.36 ID:soYodi7A0.net
いまさらDQ9やってるけど面白いよ
コマンド式は一つのジャンルでいいと思う


21:  2024/01/24(水) 14:29:57.49 ID:+V+EIGEC0.net
別に凄くはない
つうか昔からあるボードゲームなんかは全部そうだし


22:  2024/01/24(水) 14:29:59.01 ID:Cm5zlznW0.net
開発的には最後までクリアしてもらわないと困る


26:  2024/01/24(水) 14:30:53.42 ID:LLi9ISO+0.net
まぁ確かに最初の街で何百時間かけてレベル上げればあとはのんびりやれるかもしれないな


29:  2024/01/24(水) 14:31:11.05 ID:ofIGQdMR0.net
アクションRPGって言っても基本ボタン連打するだけの簡単なアクションばかりじゃん
それすら難しくて出来ない人はゲームやらない方がいいだろ


30:  2024/01/24(水) 14:32:13.03 ID:/4zo0EbQ0.net
こういうのはあると思うぞ
なんだかんだでドラクエはよくできてる


31:  2024/01/24(水) 14:32:48.70 ID:WMBx7k520.net
むしろファミコン版のドラクエとかバカにクリア出来ないやろ


37:  2024/01/24(水) 14:35:29.54 ID:6Vj2WsYo0.net
未だにスクリューパイルが出せん


39:  2024/01/24(水) 14:37:04.20 ID:vRq5GqTH0.net
アタシもメガテン、ペルソナ、ドラクエしかできないジジイになったわ


70:  2024/01/24(水) 14:45:47.64 ID:6ek76tKR0.net
さすがに退屈すぎるし飽きたからもう一ひねり欲しい


72:  2024/01/24(水) 14:46:30.74 ID:MpHNaNgl0.net
でもほら札束に頼らないとダメな人気?ゲームも増えたよねスタレとか和ゲー

STGとかカーアクションとか格ゲーよりかはアクションRPGも難易度は低いよね
原神とかブルプロとかさ

時代は高解像度の容量の重たいゲームへ向かってる
中身は大して面白くはなってない…お手軽になってきただけ


75:  2024/01/24(水) 14:48:09.71 ID:83btkjrV0.net
ターン制は糞って言ってる奴の声がデカいだけでしょ
実際海外でもターン制RPGはまだ売れてるんだし


76:  2024/01/24(水) 14:48:30.03 ID:ak/JJ3ol0.net
難易度下げてもわかりにくいのがいいんだろうな


80:  2024/01/24(水) 14:50:43.78 ID:vQUMus5L0.net
女V見ると痛感するわこれ
あいつらゲーム興味ないからコマンドRPGがちょうどいいレベルなんだよな


84:  2024/01/24(水) 14:52:39.05 ID:CviIPvCFa.net
真に子供が喜ぶのは太鼓の達人な


89:  2024/01/24(水) 14:57:00.49 ID:cA16ZNRda.net
生き残ってるのはポケモンとペルソナくらい
あとドラクエか


102:  2024/01/24(水) 15:04:20.96 ID:hf/rVQuB0.net
つっても元はアクションなんかとても組み込めない低スペックでのアイデアだろ
需要が減るのは仕方なし


104:  2024/01/24(水) 15:05:51.72 ID:j61zlPWX0.net
洋ゲーRPGのアクション風味戦闘って全部つまらないのに、
なぜかRPGの戦闘をアクションにしろとか言いだすアホが後を絶たないんだよな。


105:  2024/01/24(水) 15:06:57.29 ID:I2ZfyfLs0.net
なんでオタクって制作サイドにたって語るの


106:  2024/01/24(水) 15:09:31.85 ID:iEKVqC9O0.net
偏差値55以上の人には簡単すぎてつまらない仕様ともいえる


111:  2024/01/24(水) 15:13:48.51 ID:8Vd2dM8O0.net
子供がもうコマンド簡単でつまんないよーって言ってるんじゃないの


113:  2024/01/24(水) 15:18:36.64 ID:MsigVpAQH.net
コマンド制よりアクションを求めるユーザーのほうが多いってだけじゃない?


121:  2024/01/24(水) 15:29:37.37 ID:b7JHci1E0.net
指の運動は不要だからノベルゲーでいいや


125:  2024/01/24(水) 15:37:28.87 ID:DOCj3GBkH.net
レベルを上げて物理で殴ればいい
RPGってつまりこれだけなんだよね


128:  2024/01/24(水) 15:40:21.84 ID:zmzyrg4RH.net
コマンドRPGそのものではなく、何の進歩も無いドラクエみたいなのがバカにされてるのでは🤔


132:  2024/01/24(水) 15:47:08.86 ID:8st7qOQGH.net
コマンドの方が難しくね?アクションは選択肢が少ないからヌルゲーになる


138:  2024/01/24(水) 15:54:59.25 ID:Ifw9Zpba0.net
だからこうしてセーブできる箇所を減らし
初見殺しの敵を搭載するんですねぇ


139:  2024/01/24(水) 15:56:53.14 ID:rESJhgMFH.net
コマンドRPGだから誰でもクリアできるってわけじゃないよね


142:  2024/01/24(水) 15:59:17.94 ID:n6KiMc1M0.net
持ち物検査に受かるかどうかでしょ


143:  2024/01/24(水) 16:00:55.83 ID:aUkg+O4k0.net
バカでもできるゲームって言えよ

 
 


 
コメントを書く
  1. 以下、現実女性との十分な交際経験が無いまま、二次元で代償させ続けている、40才を過ぎた弱者こどおじからのコメント

  2. でもこのサイトってコマンドRPGをバカにする記事も書くよね
    マッチポンプ乙

  3. ポケモンよりパルの方がおもしろいけどね

  4. >>1
    自己紹介ですね

  5. バルダーズゲート3はターン制SRPGだぞ

  6. 【 明 日 午 後 開 催 !】

           改 憲 発 議 反 対 デ モ  

               1/26 国会前に集合!      
    twitter.com/HappyJoyfulDays/status/1749337378349879616

  7. 龍が如く7もペルソナ5もターン制コマンドバトルやが海外受けもしてるんだから芽のないジャンルというわけじゃない
    そもそもポケモンだってターン制コマンドバトルなわけで

  8. バカでもできるゲームって言えよ(チギュッ

  9. はいウマ娘

  10. ターン制ならお年寄りはより高度な「まぁじゃん」という遊びをしているぞ!

  11. だから何だとしか

  12. ウィザードリィやウルティマから進化してない化石システムなだけだろ

  13. ターン制といえば、来年はPENNY BLOOD出るしな~
    なお、目押しが必要な模様

  14. Xで反射神経衰えたゲームおじさんがゲーム性がーとか真のゲームとか言い出すからやろ
    馬鹿にされてるのはコマンドRPGじゃなくてXでゲーム有識者気取る底辺おじさん

  15. ターン制もアクションゲーも好きよ

  16. ソースがTogetterで草 まとめサイトのまとめw

  17. アクションゲーはパリィと無敵ロールだけ無くして欲しいわ
    あれのせいで面白みが無くなってると思う

  18. 子供や年寄りでもアクションゲームやってるだろ
    ゲーム機の処理能力のせいでああなってたのに、後から変な言い分付けるな

  19. 龍が如く8がメタスコアめちゃ高いし、下手にアクション作るくらいなら、コマンドRPGのがいいってのはある

  20. 確かに
    RPGは好きだけどオッサンになってからはアクション操作が面倒くさくなってきた
    なので専らシミュレーションゲームばかりやってるな

  21. こいつが一番舐めてそうだ

  22. ターン制ポケモンが真のポケモンパルワールドに敗北したからね
    この話題もその流れで提唱されたのか

  23. 和ゲーが売れなくなった(気がする)のはゲーム性が薄いから
    とかいう言い訳が元じゃなかったっけこの論争(笑)

  24. 子供や年寄りでも出来るから飽きられるのも早い

  25. >>23
    ポケモンのランクマ対戦は詰将棋みたいなもんだから

  26. >>25
    飽きもせずにずっとゲームしてるオッサンがなんか言ってるw

  27. 50代が原神やってると結構しんどいから、
    これはかなり理解できる

  28. >>26
    詰将棋できなさそう

  29. 原神と廃れ比較すりゃ分かるだろw
    コマンドバトルなんて日本にすら飽きられてんだよw

  30. それ逆に言えばコマンド制は年寄り向けと言ってるようなもんでは
    そしてそれが好きって言う奴らは…

  31. ポケモンって対戦人口30万くらいに減ったんよな

  32. >>28
    原神やってる50代とか聞いちゃった方がしんどいわ

  33. >>27
    ゲーム最近全然やってないがw

  34. >>13
    ドラクエカツアゲされた?

  35. >>30
    でも日本人の半数は50代以上なんよ

  36. テトリスはできる気がしないけどスイカゲームはできる気がする
    ゲームのほうで待ってくれるから

  37. >>12
    なんで新しいシステムが次々造られては無くなってるのにその化石の生えたシステムは無くならず残ってるのかちょっとは無い脳みそで考えてみては?

  38. >>26
    運要素が絡む詰将棋とは一体

  39. 199が怖いんだが
    なに言ってるのあの人

  40. >>36
    30過ぎたら普通はゲームやらなくなるよw

  41. >>42
    漫画アニメのまとめサイトに張り付くのはやめられないのにな

  42. >>39
    運が絡むからゲームなんやで競技では無い
    一撃技を三回当てれば勝てるゲーム

  43. むしろアクションゲームって一番効率いい技を連打するか避け行動するかの二択しかないからな
    バカでもできるゲームってのはむしろこっち

    ローグライクで一番売れてるハデスなんてもう連打連打避け避けするだけだからなガチで
    海外は低学歴も多いからバカでもできるゲームが一番売れる

  44. >>21
    逆だなあ
    年取ったらアクション性のないゲームはひたすら眠くなった

  45. 配信とか見てると、コマンドRPGでさえロクにシステムを理解出来てない奴が結構いるんだけど

  46. >>13
    子供向けならええやん
    ドラクエとポケモンはいい年したオッサンが持ち上げてるのはキツイけど

  47. それ言ったら任天堂のゲームなんて大体そうじゃん
    女でも子供でも年寄りでもバカでも楽しめるように作るから売れてる

  48. >>3
    みんなが揃ってパルワールドやってる中、こよりは今日シレン6だからな

    もうここで「格」の違いが出てる

    シレンみたいなターン性ゲームが優れてるってのを
    こよりぐらいになると自然と理解してる

  49. まぁ年取るとせわしない系のアクションRPGはだりいなと思うからひとつのジャンルとしてコマンドRPGは生き残っててほしい
    今はコマンドにすると売れないっていうやつもいるけど龍が如くはコマンドにして過去最高売り上げだしきちんとニーズが分かってればいいんじゃないかな

  50. >>33
    原神はZ世代が7割以上占めてるからな

  51. まあ一定数とっつきやすいゲームは有って良い思う
    思ったより海外産のインディーでそれっぽいのもあるしな

  52. >>41
    多分荒らしスクリプト

  53. 日本で一番eスポーツが盛んなのは老人ホームなんだけどなw

  54. >>50
    すまん、時代に取り残されてガチで死んでるシリーズ持ち上げられても困るんだわ

  55. アクションRPGの方が自由に動けるし、攻撃も避けれる
    ターン性は攻撃は絶対避けれないし不便
    個人的には歩く度にHPが1ずつ自動回復する方が好き

  56. おじさんだけど原神ぐらいが丁度いい
    スキルさえ揃えば何も考えずボタン連打でいいから

  57. >>55
    対人はボケに効果あるからな

  58. わかったらはよドラクエ3リメイク出せオラ
    ちんたらしてると購入予定のじじいがくたばるだろがよ
    コンテンツの寿命もつきてるけどユーザーの寿命が先に終わるぞボケぇ

  59. エクスペリエンスのダンジョンRPG大好き
    今も集中して見るほどではないアニメ流しながら
    クリア後ダンジョンでレベル上げと装備ハントしてるわ
    脳死で大抵の敵殲滅出来るようになる頃に幸せを感じる

  60. >>44
    自称ガチ勢を厳選しないポケモンの一撃技で沈める快楽

  61. >>60
    購入予定のジジイがもうリメイクの開発費こえないだろ
    Xでドラクエドラクエ言ってるオッサンって定職ついてないの多いし

  62. ソシャゲなんてコマンドバトルばかりなのにジジイがジジイ笑ってるの?

  63. 3Dがメインになってきて、コマンドバトルはキャラが陣営分かれてぼったちしてるのがダサく見えてきたのが厳しいんよ

  64. ゲームのクリア率って役に立つんかね?
    クリアせずに他のゲームに移る人も結構いそう。
    それにPvP系はゲームはクリアという概念がないわけだし。

  65. 来月ターン制でヒット確実のペルソナ3のリメイク発売される

  66. ポケモンって情報でマウントとるゲームだろ
    頭使わねぇよ

  67. >>63
    そういやどっかの事務次官親父に◯された無職のおっさんもドラクエ信者だったな

  68. テキストノベルでよくね?

  69. >>64
    ひろゆきとか堀江みたいに気分だけ若者の中年だらけだからな

  70. 年寄りや子供がボタン押すしか出来ないと思ってるのが舐めすぎやろ

  71. アクションに飽きたらコマンド、コマンドに飽きたらアクション
    原神とスターレイルを行き来すればええんや

  72. >>71
    そんなん言ったら子供泣かせてる無職ポケおじなんてもっといるよ

  73. バカでも出来るゲームって普通に褒め言葉では?
    スイカゲームだってVtuberやらの宣伝効果はあったが、老若男女に楽しめるゲーム性やし

  74. >>71
    青葉は京アニ信者

  75. 非ゲーマーが楽しめるのは操作ではなくルールが単純なのや
    RPGはそこが面倒だから衰退してるやろ

  76. 崩壊3rd・・・

  77. なんかドラクエをやたら敵視してる奴いるけどどういう層?

  78. というかRPGは元々そういうもんだっただろ

  79. ゲーマーにゲームをつくらせてはいけない理由

  80. コマンドRPG体験してない人が特に馬鹿にしてる印象

  81. >>81
    知らなかったら興味自体持たないよな
    友達の輪に入れなかったおじさんとかなんだろうな

  82. >なんでオタクって制作サイドにたって語るの

    たしかに無産のくせに制作サイドに立って語るのはおかしいな





  83. ドラクエのコマンドバトルは結構頭使う

  84. >>81
    何が面白いのか分からないのに人気で話題になるから
    そういうのが面白くないオタク

  85. 旧世代ハードでも足りるようなグラフィックの安上がりなゲームじゃ臨場感を求めてもしょうがないから、並んで突っ立って順番に殴りに行って帰ってくるダサい方式でいいよ

  86. 仲間が勝手に戦うって大味になるし
    仲間も自分で行動させたいならコマンドRPGなんよ

  87. 将棋とかオセロなんて3D実写、実物に触れて操作できるゲームもあるんだぜ
    凄いよな

  88. fgoがいまだに捨てられてないのもこの辺だろ
    ストーリーを最後まで見たいとか完全なソロゲーだからってのもあるだろうけどさ
    そら世の中みんなゲーマー気質だったら原神以外絶滅してるわな

  89. 戦略性があったら面白いよね、スタレみたいに小学生でも5分で全部理解できてしまうくらいのアホゲーは論外だけど

  90. アクションにアクションの良さがあるように
    ターン性はターン性の良さがある
    要は楽しくなるバランス調整が重要

  91. >>56
    こよりがプレイしてるからって嫉妬しちゃった?

  92. コマンドRPGってなろうみたいに俺TUEEEEするゲームだろ?

  93. バカがゲームしなくなったら、ゲームは売れなくなるだろ?

  94. TUEEEEは由来にもなってる無双系じゃないか
    コマンドRPGはレベル抑えたり弱いキャラ使ったり縛りもしやすいからそういう楽しみ方もできる

  95. >>87
    それはお前の知能が低いからじゃね?

  96. >>67
    実際リメイクとはいえ3買ってもう一回しようとかTwitter無職くらいしか思わんだろ

  97. >>100
    意味分からん
    世の中にどれだけリメイクが出てると思ってるの

  98. 尚、コマンドRPGの龍が如く8はメタスコア90で歴代最高の完成度で大絶賛されてる模様
    同じくコマンドRPGのR5Rにいたってはメタスコア97のJRPG最高点数

    コマンドアンチがどれだけ否定しようとジャンル関係なく面白い物は面白いと証明済み

  99. >>99
    お前ほどの知能ならたたかう連打でクリアできるんだな
    すげえ

  100. 多分ドラクエ嫌いおじは自分が若かったころのトラウマを引き摺ってるんだろうな
    9が大ヒットしたから20代は普通に知ってるんだよ

  101. さすがにDRPGとかは
    えっちなCGがないとやってらんないんだよね

  102. なお最近のコマンドRPGはストーリーのネタバレされると面白さが半減してしまう模様

  103. ターン制RPGはTRPGをデジタル化したようなものだろ
    ボードゲームにこんなのつまんねえって文句言うようなもの

  104. 統一しようとするからアホなんだよな
    遊びには幅があるべきだろ

  105. 外人が馬鹿にするせいで外人様が馬鹿にしてるからターン制はダメな物だってなってるだけだろ

  106. バルダーズゲート3は面白いぞ

  107. お年寄りだってダクソクリアするぞ
    あんま他人を舐めんな
    世界は俺より優秀なやつしかいねえくらいに考えろ

  108. でもバルダーズゲート3やらないじゃん

  109. Fortniteはガキの方が操作量多くて強いんだが
    ターン制笑

  110. ポケモンの事?

  111. FF16とかさ、片手でボタン連打してる奴
    あんな事する必要があったのか?コマンドバトルで良いじゃん
    結局、FF16を買いたいと思ってる層はアクションやだなぁって思ってるのが丸わかりだったからあんな悲惨な仕様を作ったんだろ
    みんなに売りたいのか、一部のユーザーに向けてアクションゲーで爆死したかったのか
    中途半端すぎる

  112. アクション戦闘のRPGってそれはもうアクションゲームだからな実際

  113. 2Dのターン制はつまらんからやってないけど、バルダーズゲート3は300時間やった
    なんとかこれをドラゴンクエスト12って事にしてほしい

  114. だってRPGが流行った一番の理由それやで。
    アクション苦手な人でも戦闘の緊張感味わえるんだぞ。

  115. >>3
    俺はポケモンの方が好きかな
    オープンワールドの次回作って何するん?ってなるし
    マイクラ16とかGTA12とかやりたいか?

  116. 正直言ってコマンドRPGの方がおもろい
    アクションとか数作やればダレる

  117. バルターズゲート3は時間溶けるわ

  118. そうそう
    50年後の高齢化した世界で生き残ってるのはアクションゲーじゃなくポチポチゲー

  119. コマンドゲーのシステムよくしたらむしろ情報量増えてバカができないゲームになるんだよなぁ

  120. だから舐められてんだろ?としか言えない

  121. ボケっとやりたいときにはそっちの方がいい

  122. >>125
    つか、中韓のゲームファンが、日本のコマンドRPGを叩いていたのに、ペルソナは世界でそれなりに売れ、おすがりしていた原神作った中国ゲームメーカーの最近作ったゲームはコマンドRPGでしたというねぇ…。

  123. >>126
    追記、結局お手軽に何時でものんびりやりたい、考えて色々見て楽しみたいとなるとコマンドRPGの方が強いんだろうね。
    ちなみに、2023年で最も世界的に売れてゲーム関連の賞を取りまくったのはバルダーズゲートというコマンドRPGでしたとさ。

  124. アフィの燃料やんけ

  125. 👴「ドラクエはよく出来てる」

  126. カードゲームや囲碁将棋もターン制ですし

  127. 野球もターン制だしな

  128. 格ゲーは簡単にしろっていうのにね

  129. >>106
    バトルが面白いコマンドRPGって作るの難しいからね
    俺はサガスカを最後にハマれてないわコマンドRPG

  130. バカでもできるのはアクションの方だわw

  131. チェス、将棋、オセロとか有名なボードゲームはだいたいターン制だぞ
    ターン制こそ、頭が良くないと勝てない

  132. 子供でもクリアできるゲームはこまめにセーブできるやつだよ
    ポケモンはコマンドRPGの中でもそれができるから子供でもクリアできる

  133. >>129
    だから今日までシリーズが続いてる

  134. >>104
    ジジイジジイ言ってる奴が逆に自分がジジイって証明してるだけなの笑うわ

  135. すごくはないからそりゃ知ってる人はいない

  136. アメリカ人プロレス好きじゃん日本人も

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。