12.23(Mon)
【悲報】俺らって言うほどもう「アニメ」見てないよな🥺
12.23(Mon)
アニメ『ぷにるはかわいいスライム』2期制作決定!!!!
12.23(Mon)
アニメ『MFゴースト』3期の制作が決定!!! 最近はぶつ切りで続編決定!っていうのが多いな
12.22(Sun)
「ダンダダン」ガチでアニメ化大成功だったwwwソースあり!
12.22(Sun)
【悲報】ガンダムも展示される大阪万博、チケットが売れなさ過ぎて大爆死wwww
12.22(Sun)
シングルマザーの娘さん(小学校低学年)がヤバすぎてネット騒然😱 ヤバすぎて炎上すらしないレベルでお前らすらもドン引きwww
12.22(Sun)
【朗報】ブルアカ生放送、同接10万超え、ユウカ(パジャマ)ノア(パジャマ)の実装でセルラン1位へ!
12.22(Sun)
【悲報】弱者男性さん、眉毛を整えろと言われ、発狂🐮🔪
12.22(Sun)
2人でラーメン一杯頼んだ客に店「1人一杯お願いします」 客「なんでだよ!貼り紙しとけよ!時間返せよ」とブチギレwwwwwwww
12.22(Sun)
【悲報】兎田ぺこちゃん、加湿器を二台買っただけで叩かれてしまう
12.22(Sun)
【速報】アニメ『ワンピース』新フランキー役は木村昴に決定!! 『エッグヘッド編』は4月から日曜深夜23時15分から放送決定、朝に戻らないのかよ!
12.22(Sun)
【終】『ラブライブ!スーパースター!! 3期』12話(最終話)感想・・・完璧な最終回、ありがとうリエラ・・・途中からずっと涙が止まらなかった…
12.22(Sun)
【悲報】おまねこ作者「誹謗中傷をする人には相応の対処をいたします」 ついにキャラへの誹謗中傷もアウトの時代へ・・・
12.22(Sun)
TVアニメ『タコピーの原罪』は2025年、TBSで放送決定、PV公開!! キャスト・タコピー:間宮くるみ、しずか:上田麗奈
12.22(Sun)
【悲報】兎田ぺこーらさん、100万円を無事に紙屑にするwwww
12.22(Sun)
【爆笑】声優などを苦しめてる「インボイス制度」逝きそうwwwww
12.22(Sun)
名護市議「心底気持ち悪い。「おまねこ」という女性器を連想させるキャラクター名に、女性が下半身露出しているように見えるデザイン」→ これには男オタも反論できない
12.22(Sun)
【悲報】ポリコレMAXの洋ゲー新作、世界中で大不評炎上wwwww
12.22(Sun)
【速報】『劇場版 チェンソーマン レゼ編』2025年公開予定! 監督はドラゴンから吉原達矢監督に変更!! PVの作画凄すぎいいいいいいい これがみんなが見たかったチェンソーマン
12.22(Sun)
アニメ産業の市場規模 初の3兆円超え! ついに海外市場が日本市場を超える! 海外様々の時代に
12.22(Sun)
『僕のヒーローアカデミア ヴィジランテ』2025年4月からアニメ化決定!!
12.22(Sun)
【悲報】「ガンダム水星の魔女」、放送時はめちゃくちゃ話題だったのに、完結した後まったく語られなくなる…………やはり女主人公は失敗だったんか?
12.22(Sun)
【悲報】中川翔子「どんな理由があろうと加害者を守る必要なんてない」 有名弁護士「あのさあ… お前さあ…」
12.22(Sun)
大手Vtuber事務所『AI生成で作られた物はファンアートではありません』とAI絵師をバッサリ!
12.22(Sun)
『#らんま1/2 』12話感想・・・失恋シャンプー!女らんま あざといなぁ 悔しいけど可愛い!! 最終回じゃないのにここで2期制作決定!!

有識者「なぜ最近のオタク文化はつまらなくなったのか・・・昔よりコンテンツは増えまくってるのに」



1:  2023/12/26(火) 02:46:38.290 ID:4bCBFgxg0
2006年あたりがアキバもめちゃくちゃ楽しかったなぁ
no title

no title




2:  2023/12/26(火) 02:47:16.517 ID:a/0QB3R30
お前みたいのが増えたからかなぁ



3:  2023/12/26(火) 02:48:11.172 ID:GC3+V9W60
マジで分かる。2010年あたりが本当にある意味キラキラしてたよな。その時小学生だったからしっかり遊べてたかって言われたらそうじゃないけど



4:  2023/12/26(火) 02:48:12.646 ID:WGpD3b3o0
懐古趣味と言われようがこれは間違いない



5:  2023/12/26(火) 02:48:17.614 ID:dH4qCbS0d
その頃のオタクと今のオタクが指すものは違う存在だよ



6:  2023/12/26(火) 02:48:49.877 ID:tbXS8bS20
加藤の乱でオタクの熱が冷めただけじゃん



8:  2023/12/26(火) 02:51:06.638 ID:4bCBFgxg0
釘宮全盛期あたりがピークだった気がする
最近なんてソシャゲVtuberだもんなぁ
なんか違うわ



9:  2023/12/26(火) 02:53:19.022 ID:dH4qCbS0d
昔と違って今は
一般人
自称オタク
客観的にオタク
みたいに層が別れてるんだよ
グラデーション的に



10:  2023/12/26(火) 02:53:23.760 ID:bIEGGw/K0
今の若いやつは20年後くらいに「2020年代くらいがオタク文化のピークだったよな」とか言ってそう



13:  2023/12/26(火) 02:55:41.658 ID:GC3+V9W60
>>10
実際2030年40年頃にはオタク文化も廃れてそう



11:  2023/12/26(火) 02:54:32.703 ID:KieUvw+Q0
ジジイが何言ってんだよ



14:  2023/12/26(火) 02:56:33.166 ID:4bCBFgxg0
>>11
体験出来なかったの可哀想



12:  2023/12/26(火) 02:54:56.309 ID:uCarkOVd0
オタクってかもう何も流行らないんだよな
一部の閉じたサークルで盛り上がってるだけ



17:  2023/12/26(火) 02:58:52.065 ID:33ccJ0kT0
むしろカルチャーとして昇華してるんじゃないか?
サブカルチャーとしてのオタク文化は無くなって行くんだろうけど



19:  2023/12/26(火) 03:08:07.750 ID:pSR1Lc4X0
わかる
今のオタク文化って浅いよな



20:  2023/12/26(火) 03:08:46.122 ID:dH4qCbS0d
その頃には「オタクが大衆化したらあとは衰退する」って言ってたコテや名無しはいた記憶あるよ
実際そうなったしやっぱあの頃の2chの人は今と違うと思う



22:  2023/12/26(火) 03:11:49.359 ID:4StZx4IW0
>>20
衰退どころか規模右肩上がりに拡大中じゃね?



23:  2023/12/26(火) 03:13:53.943 ID:dH4qCbS0d
>>22
それはお金の話でオタクの話じゃないわけよ



25:  2023/12/26(火) 03:16:01.545 ID:4StZx4IW0
>>23
金額増えてるならオタクも増えてるってことじゃないの?



30:  2023/12/26(火) 03:20:37.082 ID:dH4qCbS0d
>>25
オタク以外にも広まったというのが現代的な解釈だと思う
だから「社会現象」とか「若者or一般にも人気」とかの表現が売り文句に使われてるんだよなって



21:  2023/12/26(火) 03:10:27.824 ID:tkuwdXZW0
ニワカが増え過ぎたwww
なんかぼっちざろっくのリョウが言ってたけど
ライブハウスにあるダークな雰囲気が壊れるーとか言ってたけど
何か2005年以前のオタクはダークな雰囲気があった
わかる奴はわかるよな?wデュフフww同士wwwみたいな



27:  2023/12/26(火) 03:17:57.527 ID:zN2TvmhO0
そもそもオタクが死語
サブカルチャーももはやメインカルチャーで境がない



34:  2023/12/26(火) 03:22:46.015 ID:0ocIQVA90
カウントダウンTVでアニソンが出てきた時の恥ずかしい反面どこか誇らしさみたいなのもある感じはもう味わえないだろうな



41:  2023/12/26(火) 03:28:13.773 ID:tkuwdXZW0
俺はなろう系好きだけどなぁw
俺はそんなに知らないけど
90年代にラノベブームが始まって
00年代に深夜アニメと、本格的なラノベブームが来て
涼宮ハルヒの憂鬱と京都アニメーションで一般層にもラノベが降り立った
それと並行してネトゲとMMORPGが流行っていて
その二つの合わさったのがなろう系なのかなーと思ってるわ



42:  2023/12/26(火) 03:30:27.012 ID:c0PYa8qO0
>>41
そんな難しい話じゃなくて
昔から俺ツエー系はあったんだけど
最近のは単純にクオリティが低い
本当に俺ツエーしてるだけ



43:  2023/12/26(火) 03:31:05.981 ID:cM4AHXBq0
vtuberとかいうゴミみたいなもののせい



46:  2023/12/26(火) 03:33:32.245 ID:QDCF8o+Z0
なろうは上澄は結構面白いけどテンプレが確立されてるからか粗製濫造が過ぎるわ



47:  2023/12/26(火) 03:33:40.637 ID:c0PYa8qO0
いわゆるSF系ロボ系が減って
特に面白みのない中世系ファンタジー世界作品が増えたのも原因な気がする
no title



50:  2023/12/26(火) 03:36:37.897 ID:4StZx4IW0
オタクの嗜みは漫画とアニメが強いとはいえそれ以外は
90年代からを00年代にかけてエロゲからラノベに変わっていって
00年代から10年代にかけてニコ動から違法視聴で見やすくなってアニメがより強化され
10年代から20年代にかけてアイドルやソシャゲやvtuberとかそれぞれ別ジャンルに細分化されてるような印象



53:  2023/12/26(火) 03:39:52.725 ID:tkuwdXZW0
>>50
そのオタク=アニメってのが好きじゃないわwww
どの分野にもオタクはいるし
ラーメンとか旅行とか、温泉とか、何でもオタクはいる
アニメだけで語る所が好きになれないわ



51:  2023/12/26(火) 03:37:04.228 ID:8+MLzPYd0
配信でもフリーレンとかの電通先導作品ぐらいしかみないだろ
多くの人間はランキングからみるからな



58:  2023/12/26(火) 03:53:50.396 ID:rtM+7ZrU0
ようつべなんかで「解説系」なんかも冷めた要因かなあ
ココとかで同じ土俵で語り合うってのがちょうどいいっていうかね



60:  2023/12/26(火) 03:56:53.913 ID:8+MLzPYd0
>>58
解説する動画ってインターネットの引き写しばっかりで自分の感想がないよね
答え合わせでもしてんの?
答えを確かめ合ってるのか?



61:  2023/12/26(火) 03:57:12.202 ID:fdbLaekbd
>>58
ここで一大ブームだったやる夫シリーズがどんなだったか知らんの?

やる夫も色々と細分化したのち
ファンター長編化してなろうとそう変わらんようなのになったらしいけどな



63:  2023/12/26(火) 04:00:09.170 ID:K8gtJa/u0
シュタゲくらいのオタク文化がちょうど良い



74:  2023/12/26(火) 04:15:37.000 ID:8+MLzPYd0
16bitセンセーションを熱心に評論しているもんな
AI 時代の警鐘だとかで



75:  2023/12/26(火) 04:16:56.506 ID:K8gtJa/u0
スマホの普及が原因だな
まあ仕方ない



82:  2023/12/26(火) 04:24:33.684 ID:c0PYa8qO0
理系っぽいものが減ったのは絶対原因の一つだと思う

それっぽい世界観で適度な説明を付けるような作品が減った
悪い意味で雰囲気だけでごまかしてる作品が増えた



86:  2023/12/26(火) 04:29:23.255 ID:EBmibD0L0
オタク文化は一般人に侵略され続けてるからオタクの線引がわからんわ



90:  2023/12/26(火) 04:35:27.533 ID:yAQngGUq0
葬送のフリーレン少しも面白くないんだけど あんな味のない作品あそこまで持ち上げるんだから終わりだわ
no title



92:  2023/12/26(火) 04:36:33.209 ID:c0PYa8qO0
>>90
そうだよな
あれぞ成れの果てって感じだった



93:  2023/12/26(火) 04:37:05.672 ID:tkuwdXZW0
>>90
フリーレン面白いだろw



94:  2023/12/26(火) 04:38:15.486 ID:H1e3COpMd
>>90
やってることは ARIA でお墓参りしているだけだろ
1巻の冒頭で飽きたわ
けっきょく話の面白さなんていいの
広告代理店が流行らせるからな



91:  2023/12/26(火) 04:36:06.772 ID:tkuwdXZW0
俺からすると二郎系ラーメンとか通い続けてるのはオタクだねw
色んなラーメン屋を巡ってるのはニワカだねw



99:  2023/12/26(火) 04:45:41.075 ID:tAtHmZH+0
オタク文化は、一般人の暇つぶしに使われるようになって、オタク文化をアイデンティティにしてたオタクはそりゃ嫌になってしまうだろうな

やはりSNS・スマホの普及のせいだね

あとボカロPやアイドル声優やVtuberなどビジネスビジネスし始めてきてしまったのがオタクからしたら悲しいのだろうね



103:  2023/12/26(火) 04:49:52.254 ID:tkuwdXZW0
>>99
いやw以外に楽しんでるんじゃないの?w
むしろ今出てきたコンテンツを楽しめるのもある種才能じゃね?w
音楽が好きでボカロを楽しめたり
俺みたいにアニメや小説ゲームと色々好きな奴がなろう系アニメ楽しめるのも才能な気がするw
でもあれだ。集英社作品だけは俺はもう二度と見ない。集英社は敵だ。



113:  2023/12/26(火) 04:57:20.737 ID:2h7psIkW0
秋葉原はシュタゲで知ったから、実際行くとただの外人多いだけの街でガッカリしたね
no title



117:  2023/12/26(火) 04:59:22.498 ID:tkuwdXZW0
>>113
みんな初回はそんなもんww
俺が初めて行った時はリトルバスターズ!がどこでも流れてたw



119:  2023/12/26(火) 04:59:46.176 ID:GueEskq70
>>113
コロナ禍昼人居なくてよかったぞ



127:  2023/12/26(火) 05:05:15.833 ID:yAQngGUq0
推しの子は作者の妄想過ぎて見れない
そもそもおっさんのくせにjk狙うわ都合のいい時だけ大人ぶるわで主人公が無理



131:  2023/12/26(火) 05:08:00.971 ID:c0PYa8qO0
>>127
結局「都合よすぎて何が面白いのか分からない」っていう感覚が消えていっちゃってるんだと思う
都合のいいものしか楽しめない脳増殖中



133:  2023/12/26(火) 05:09:30.933 ID:7nxDe8870
人が死ぬだけの作品で悲しいとか言ってた時代よりはマシかな
ケータイ小説とかセカチューとか嫌いだったよ



136:  2023/12/26(火) 05:12:32.529 ID:PzAM7XSS0
オタクって言う言葉がなくなってきてるよね
オタク文化ってもっと地下にあってみんな潜っていく感じだったのにもはや誰かにいきなり掘り起こされて日の目浴びて一般化してるイメージになってる



139:  2023/12/26(火) 05:14:43.894 ID:Kl+FxlPQ0
>>136
だって今書店行ってもオタク漫画で埋め尽くされてるやん
オタクが主流化するとストーリー重視の王道漫画が衰退して漫画自体がつまらなくなった



158:  2023/12/26(火) 05:27:08.677 ID:eCcE7iEf0
90年代が最盛期でしょ
2000以降はエヴァやセラムンみたいに
30年後まで新作が作られるようなコンテンツは
生まれなくなった



159:  2023/12/26(火) 05:30:14.391 ID:tkuwdXZW0
>>158
SAOがあるじゃんw



213:  2023/12/26(火) 08:51:25.403 ID:+LnO0qTK0
昔のコンテンツは製作者がネタやオチやエロを
出し惜しみしてる感があった
今はちょっとでも出し惜しみすると
速攻飽きられるからか最初から全部盛り
せっかちな俺としては今の方が良い

 
 


 
(´・ω・`)オタコンテンツ多すぎて追うのに疲れてる人が多い気がする

(´・ω・`)昔はオタの流行はみんな一緒で一つ二つくらいだったけど

(´・ω・`)今は分散しまくりやからな
 
 
 

 
コメントを書く
  1. きshi.こdaま.さsagaわとCあいAとtoいつきょuかi.すがmoぷりずnしゃくhou組のしょーきょーれんごu、ら、を

  2. やらおんが事細かに各配信サービスの視聴数とかグッズ売り上げとか記事にしないから叩き合いがなく活力が消え失せた
    もうすぐこの宇宙が熱的死をむかえカゲロウのように消え去る

  3. 学園ラブコメ(笑)とやらも異世界転生も、要は単なるハーレムだから似たようなもんやん

  4. >>2
    正直円盤枚数で盛り上がってた時もそんなたいして面白いアニメなかったしな
    今は張り合いがないんだろう

  5. 次から次に新しい作品が出てきて、一つの作品にのめり込む時間は減った気がする

  6. 邪神ちゃん世紀末編よりメイキングの方が面白くて草

  7. まあ無くなっても困らないし

  8. ナデシコ配信してるから見てるけどやっぱ面白いわ
    まあ時代やね、もう何もかも終わって消化試合してるだけだよね今は

  9. 円盤売上はオワコンだとウマ娘が教えてくれた

  10. 下らん。オタク文化じゃなくてお前の青春を懐古してるだけ
    で?これを流行り物批判の批判へ使おうというのかい?バカなんだねえ

  11. アニオタ=オタクな考え捨てようや

  12. まあ若い世代でおもしろいやつが出てきてないからな
    終わってるよ

  13. こういうやつは昔は自分達がオタクの多数派だったからつるむ仲間が多くて楽しめてただけ
    自分達が少数派になって語り合う仲間がいなくなったから詰まらんって思ってるんだわ

    作品を楽しんでんじゃなくてこういうやつはコミュニティを楽しんでるだけなの

  14. 「昔のアニメが楽しかった」ではなく
    「その時の自分が楽しかったから」だと思いますよ

  15. オタク文化は2000年代に頭角現したやつがズッと引っ張ってきてるから
    そろそろ飽きられる頃合いよな

  16. 一般化は先鋭化の対局だから当然

  17. 覇権だ売り上げだの言ってる奴らの会話が面白いわけないじゃん

  18. なんか冷めてる人が増えたなって感じはする
    ネットで簡単に手に入る情報で満足しちゃって
    行動にまで移す人が減ったんかね

  19. 覇権だ売り上げだの言ってる奴らはタダの消費豚だな

  20. 好きな事への知識もなーんもない空っぽの馬鹿がオタク名乗ってるだけだからでしょ
    ただのサブカル好きがいくら集まったところで面白くなるわけ無いじゃん

  21. もともとひっそり評価するものなんだよ

  22. 確かに今は情報や供給が多く簡単に手に入るからから、コンテンツの価値は下がってるかもね
    結果、熱も帯びにくい

  23. 老害の遠吠え

  24. 今の作品はつまらない、広告で無理やり流行らせてるだけみたいに言ってる老害オタって本当に哀れだと思う。
    リアルでも楽しいことない弱男なんだろうな

  25. >>22
    1735

  26. フリーレンつまらんというのはまあ分からなくもない
    ただ、嫌いな奴は…

  27. 昔の基準でいうオタクに向けた作品つくるより
    今の基準でいうオタクという名の一般人に向けた作品をつくった方が人数多い分当然儲かるからね

    採算度外視で本当に自分が良いと思うものを作るんだ!みたいなことしてる余裕が今の日本人には無い

  28. 昔はよかったってつぶやいてる老害スレ
    若者はいまが最高なんだよなー

  29. オタクより推し活してる女の方が熱量も知識も上

  30. 邪神ちゃんの特番面白かったな
    赤字なのに強行して続編やったとか

  31. シュタゲくらいのアキバ文化とか作品関係ねーじゃん
    エロゲとかの広告でいっぱいの頃とか雰囲気だろ?お前が枯れただけじゃないのか

  32. ロボアニメは水星の魔女とダリフラが近年だと海外人気あったくらいで基本的に人気ないからな

  33. 増えまくった結果、流行りで中身が伴わない&時間足りないで出来がいまいちなモノが増え現場が疲弊、原作等も枯渇、なろう系が台東してきたら似た様なモノの大量生産、最初に戻る

  34. 俺の子供産めや!

  35. 分散化してるだけでしょ
    全てが局地的になったんだよ

  36. AKIRAや攻殻やエヴァみたいな衝撃は今ないもんな
    ジブリも昔はめちゃくちゃ衝撃の連続だったろうし
    今って流行作りました乗っかれ!ばっかで乗っかれないやつらは作られた流行りの作品にマウントとられたり対立煽りしてるだろ?
    くそつまんねえよな
    全員同じ脳みそしてて洗脳されてんじゃねえのかってぐらいつまんねえ

  37. いや、こんなん20年前も言われてたから
    お前が衰えてついていけなくなっただけ、で終わり

  38. 元々オタクなんて少数派の変人くらいの意味の単語だったんだから今のオタクはそもそも存在自体が違うものだと思ってる
    スマホも光回線もなくてレスポンスの悪いネット環境なんて一部の物好きしか導入しないアングラな世界だったからこそオタクは自然と集まった気がする
    どっちかていうとカルト的な要素が多くて一般には受け入れられないのがオタク文化の本質だと思ってる
    ワイは興味ないが俗にいう撮り鉄なんかはオタク要素満たしてると思う

  39. >>1
    なぜここはクソみたいな煽り記事ばっかりになったのか?
    昔は多少まともだったはずだが

  40. 昔のマイナー作品のが心に残るし面白いな
    今の作品より昔の作品探してるわ
    今の作品って薄っぺらいよな

  41. 今は自分の感性が枯れてしまって感性が豊かだった過去に囚われてるだけ

  42. まあいつものお前が年を取ったから定期な話題だよな

  43. キモオタは馬鹿だなあ

  44. だからハルヒが出てきて、2006~深夜アニメがピークアウト中

    これまでのアニメの黄金時代は間違いなく、2003~2005
    デジタル製作、デジタル革命、有能集合、作家性全開、シリアス、物価比率海外市場規模断トツ

  45. アングラ感だろ
    ネットなんかスマホ以前のほうが面白い

  46. >>29
    かわいそう

  47. けいおん、ハルヒ、ひぐらし、シュタゲ、まどか…昔はよかったな…
    なんだよ今…なんにも衝撃がねえ

  48. >>43
    比べたら一目瞭然だよ
    時代が衰退してるから、つまんない人間だらけになってるから、つまんない作品だらけになってる

  49. >>46
    いや90年代だろ
    フジテレビでハンターハンターやってた時代 あそこが神
    ccさくら、ビバップ 、エヴァ、ターンa、ウテナ、スレイヤーズ、ナデシコ
    神すぎるだろマジで 天国

  50. 多すぎて情報疲れしているのもあるだろうね
    所詮どんなコンテンツも趣味も死ぬまでの暇つぶしと割り切る方が楽しめると思うよ

  51. 自分が初めて触れたものが斬新で面白いと感じるってだけ
    今はじめてオタク文化を楽しんでる人たちの邪魔だから消えろ

  52. はールリルリかわいい
    おじさん超久しぶりに“萌え”という気持ちを思い出したよ

  53. 車はいまでも面白いですよ(例のあれ)定期

  54. クセの強い作品は減った印象はある
    万人受け狙ったのばっかというか

  55. 単純に昔の作品の方が、優劣で圧倒的に優れてるのに

    昔は、ネットの情報も無い、アニメは子供が見る時間帯が前提で
    誰も辿り着かない環境で、極秘に放送してたもんだから

    信仰の対象

  56. 2000年でセル画終わって、ハルヒで盛り返したのに
    なにしてくれてんねん

  57. >>53

    アニメに限らず結局老害が嘆いてるだけだよな

  58. 嫌なら見るな

  59. 昔は萌えはアニメちゃう言われてたんだけどねwww

  60. >>53
    かわいそう
    比較対象が無いのだけなのを喜ばせられてるなんて

  61. >>49

    けいおんに衝撃なんてあったか?

  62. ・粗製乱造
    ・焼き畑商法
    ・悪貨が良貨を駆逐する
    ・縮小再生産(アニメ漫画を見たオタクがアニメ漫画を作る)

  63. ナデシコとかエヴァ見てた奴らが今の作品見て超えたなってなる作品一つもねえと思うわ
    そんぐらいかぶりつきで見てたろテレビ
    いまなんかスマホみながらながら見してるやつらしかいねえだろ

  64. オタ向けならリコリコとぼざろと水星の魔女が流行ってたじゃん

  65. 俺は初代宇宙戦艦ヤマトからフリーレンまで楽しめてるけど?

  66. 一般人が混じるようになってきた結果自分たちのやばさに気付いてからに籠ったから

  67. >>59
    衰退しているのを受け入れられないなんて
    老害より老害気質だな

    感受性や、思い出補正じゃなくて
    作品の優劣で比較にならない

    今の作品で好きのも、昔の作品で嫌いなのもあるけど
    大差で昔の作品の方がヤバい

  68. >>63
    あれ日常アニメの頂点でしょ
    バンドアニメって思われがちかもしれんけど、あそこまでjkの日常をアニメチックに表現した作品は無いと思うわ
    恋愛やってないのに青春感じるアニメだろ
    素晴らしすぎる、ハルヒのフィクション部分消して日常生活にブッパした神作品みたいな

  69. >>69

    それはお前の考えだろ

  70. フリーレンはレーベルがなろうで制作ガチャハズレてたら間違いなく流行っていない
    これだけは間違いなく言える

  71. >>63 横だけど
    人によるとも思うが、けいおん!は
    今見た方が、演出とか出来の良さにビックリするで

  72. つまるつまらんは個人の主観だからなあ
    客観的には売上などの数字が盛り上がっているかどうかの指標となる
    それでいくとそこまで落ち込んではいない

    ただメッセージ性の強い作品は減ったね
    いやこれも主観だな
    年をとって感銘を受けるメッセージが減っただけかも

  73. 何でも一般に普及すればつまらなくなるのは必然なんだよ

  74. 40歳にもなってやたらと題名が長いラノベを読んでる時点で
    そうとうヤバいだろ
    マジで小学校高学年で精神年齢が止まってる

  75. >>72
    その条件で流行る作品って逆になんだよwww

  76. 京アニは日常をノスタルジックに描く天才なんだよな
    メイドラも氷菓もマジですごい
    ヴァイオレットよりぶっちゃけメイドラの方が評価されるべき作品やと思う

  77. >>71
    若い人が嫌いとかじゃ、全然無んだ
    社会がつまらないから、製作者のせいでつまらなくなるし、商業主義の客のせいでつまらない

    つまんない人からはつまらない物しか生まれない?
    若い人からも、ヤバい奴が出てきて欲しいものだ

  78. >>74
    それはマーケティングでしょ

    感受性で追求してこそ、真実
    主観だと思うなら、議論しな

  79. >>74
    チェンソーマンが挑戦してたって感じる
    新しいとこを開拓したいっていうか
    あれは日本のアニメを見てる気がしない新感覚だった

  80. お前らが父親の見ていた時代のアニメとか見たら古くさーと思っただろ?
    ハルヒ見て思春期過ごしたオタクはもう父親世代のいい年齢だけど、その子供が2000年代のアニメ見たら古臭いと思うだろう
    つまりそういう事だよな

  81. 飽きたなら見なければいいだけ

    以上

  82. 「あなたがつまらない人間になったのよ」って言ったらそれっぽく結論ついちゃった
    ふうに収まるんだけどさ
    じゃあ今の若いオタクたちと色々話をしてみてその結論に達したの?と聞けば
    たぶんそんなことはしてない

    昔湾岸ミッドナイトかなんかで読んだ話を自分の言葉っぽく言ってるだけだろう

  83. けいおん自体は別にどうという事も無いが堀口悠紀子の作画は当時も今見てもやばい
    作画だけで演出が完結している

  84. 老化だよ

  85. 近年で1番よかったのはガルパン
    これは歴史に残る
    ガルパンを超えるアニメは10年以上見てないし、現れないと思う

  86. コンテンツが没頭するものから消費するものに変わったから
    一つのコンテンツに対する熱量は少なくて少しでも飽きたら次へ移動するようになった

  87. >>81

    オリジナルならいいけど信者たくさん付いてる原作もので挑戦するのはね…

  88. >>71
    若い人が嫌いとかじゃ、全然無いんだ
    社会がつまらないから、製作者のせいでつまらなくなるし、商業主義の客のせいでつまらない

    つまんない人からはつまらない物しか生まれない?
    若い人からも、ヤバいやつが出てきて欲しいものだ

  89. 今のアニオタ

    ちょっと真面目な内容だと  「意識高い系だ」

    これだからな、ハッキリ言って山田尚子が京都アニメーション在籍した末期のアニメなんて
    世間的に言えば意識高い系でも何でもない
    むしろ、実写ではありふれた内容だ
    これを難しく感じるって・・

  90. なろうとかフリーレンとか見てるようなのにオタク名乗って欲しくない

  91. >>65
    いや、進撃の巨人はエポックメイキングだったよ
    エヴァは超えたと思う
    ロボアニメとしてもね

  92. そんなに面倒なこと考えずに好きなモノ楽しめばいいんだよな
    一々否定して批判して何が楽しいんだか
    嫌なら見ない、好きなモノだけ見て肯定的に楽しめば別に一の時代も捨てたものじゃない

  93. 今のアニオタが悪すぎて
    質の高い作品が作りにくくなってるのもある
    かつてSFオタクは書店で売っているSF小説は読んでいて当たり前だった

  94. 劇場版じゃりん子チエに勝てるアニメもねえもんな
    ああいう萌えも美少女もださないでいい作品なんて一つもねえ
    がっかりだよ

  95. いい歳して若者にマウント取るような言動しちゃって恥ずかしい大人だな
    自分が作った作品でもないくせに

  96. 結局娯楽なんだからそんな堅苦しく見る必要もないだろ

  97. 邪神ちゃん世紀末編面白かったわw ケンシロウw
    邪神ちゃんに教えても指が当たらなければ問題ないけど、ゆりねに教えたのは鬼に金棒だろw

    『ユリア!?』『ゆりねですけど...!!』と秘孔効いて爆死する邪神ちゃん笑ったw
    相変わらずぽぽろん可愛いな 最後の串刺し邪神ちゃんは少し可哀想だった 作者が嫌いでなければ早くパチンコにならないかな ケンシロウとずっ友だし 初音ミクとも

    メイキングかく生き残りけりも面白かった 赤字で続けて4期までやるとか最早伝説級のアニメ OVAもやっているし 内臓売る事件はそういやあったな 確かにあのシーンから重かったしな まあ人間相手ならヤバイけど邪神ちゃんやメデューサは魔物だし、いつも輪切りやコロス言う作品だからそこまで不謹慎とも思わなかったし あそこから復活さしたのもスゴいわ

  98. 個人的には現在>ゼロ年代後半>10年代前半>ゼロ年代前半>90年代後半>10年代後半って感じなんで
    普通に年代ごとに面白いつまんないはあると思ってる

  99. いまだに攻殻機動隊を超えるSFアニメは存在しないからな
    もう、20年以上前のアニメなのに

  100. コンテンツの数が多くてただの消費になってるよな
    昔は一つのアニメで長い事語ってた

  101. 一般人が寄りつかないアングラ感ある濃いのが欲しいなら、今は百合姫とかがるまにのエロ同人とかあたりが熱いんじゃないか

  102. 庵野「作品が変るわけじゃない、人が変るんです」

    答え出たな

  103. 今は色々多様化してるからね
    アニメは本数が多過ぎて消化しきれない
    特に異世界系や女性向けアニメが多い

  104. >>95

    SFじゃないけどXで集計してた今年のアニメランキングでヴィンランドサガが圏外だったのはちょっと悲しくなった

  105. 若い人だけじゃなくて
    俺達?おっさんやおばさんも、本気を出せばこれから面白いのを作れるんだろうか?

  106. 今のアニメって周りの意見が良ければ面白いって思うフィルターかかってるだけなんだよ
    日本人特有の感性
    自分が面白いってことで見てない、だから覇権だのの言葉を使う
    ちょうつまんない
    空っぽなんよ自分が、周りがつまんないって言えばつまんない、ゴミ

  107. >> 25:  2023/12/26(火) 03:16:01.545 ID:4StZx4IW0
    >>23
    金額増えてるならオタクも増えてるってことじゃないの?


    見られないアニメは点で見られなくなったよ
    昔は深夜アニメならノーマーク自分の趣味外でも全部見てたって人も沢山いたから
    それにディープな内容を語れるオタクも多かった
    今は人口が増えただけ

  108. >オタク文化は一般人に侵略され続けてるからオタクの線引がわからんわ

    逆すぎるわアニメで説明するけど。エヴァの社会現象化でオタクアニメの分岐点があって一般受けとオタク受けに分かれた
    オタク向けは日常系からなろう系に至って過程でドンドン尖鋭化して一般受けとは乖離していった
    一般受けは繁栄していったがオタク受けは先細りしたから一般人を取り込むしかなくなる
    オタクが自滅した先でオタク文化が一般層を侵略したのが現在。そしてオタクの好む文化ではなくなったためオタクはVへ

  109. 昔の名作だけ今も語られてるだけで平均は今の方が上じゃないか?

  110. ガチでアニオタのレベルが下がっただろ

    今のアニオタの基準だと質アニメになるかもしれないが
    ヴィンランド・サガはエンタメ作品だよ
    むしろ、大人が見るには丁度いいレベル
    海外のアニオタはヴィンランド・サガの内容を理解できて
    日本のアニオタは理解できないって事は
    日本のアニオタがレベルが低過ぎるだけ

  111. >>104
    話を畳めない人達の言い訳ですね

  112. >>91
    「難しい」んじゃなくて「小難しい」
    娯楽作品としての質が低い

    平家物語だって全盛期のパヤオが作ってたら質を維持しつつ
    誰でも楽しめるものになっただろう

  113. わからないとつまらないと言う奴ばっかり
    理解する努力もしない客にも問題がある

  114. 百合豚にとってはろくに作品すらなかった昔と違って天国だがな
    お前も百合豚にならないか?

  115. 個人的にはとか言いつつ少しずつみんなの話をすり替えていくの
    つまらなくなったのは自分だけじゃないって思いたいのかな

  116. 俺は分かってる
    こいつらとは違うしたいだけ

  117. >>108
    そんなイライラしながらアニメにしがみつく必要ないんやで?
    さっさと引退したら?

  118. >>116
    百合も昔の方が、ヤバいのが多かったよ
    今も新鮮なのはあるけどね

  119. 以上、脳が老化して新しいものが入らなくなった老人たちの戯言でした

  120. 鬼滅の刃ですら内容が理解出来ないオタクがいるって 
    相当ヤバいレベルだろ

  121. >>121
    若い時にゴミしか体験出来て無いなんて(笑)

  122. もう自分が作る側に回れよ

  123. もはや頭の中で好き勝手想像してる方が楽しい

  124. 消費者側がライトに消費するようになって制作側もそれに合わせて作るようになったから、薄味劣化焼き直しみたいなのが増えたんでしょ
    作家たちも強烈な独創性とかなくても大ヒットさせられるっての知っちゃったからね

    今の若いオタクは程々にテーマに目を向けて程々にキャラ萌えしてバンドワゴン効果やステマにしっかり引っかかる程度には売り豚だからな
    上っ面だけのゴリ押しを量産して数打つのが正解だと思うしマーケティングって意味では大成功してるんじゃね


  125. 「好みが細分化しすぎて大きなヒット作はもう出ない
    先細りでアニメはもう終わりだ!」

    「変に売れ過ぎて薄味になってしまった
    アニメはもう終わりだ!」

    なぜかアニオタはいつの時代も、アニメはもう終わりだ!と言いたがる不思議な習性がある

  126. >>112

    ヴィンサガは日本でも進撃並みに評価されていいわ
    海外評価高いから3期もやって欲しい

  127. ヴィンランド・サガもPLUTOも海外では評価が高くて
    ハリウッド映画の基準では普通のエンタメ
    これに付いてこれないって事は実写の内容を理解するのは無理

    オタクが増えすぎてレベルが年々低下してる

  128. ブルアカは面白いよ

  129. >>123
    今も昔も楽しめるものは楽しめるよ
    逆に楽しめなくなってる奴は今も昔もなんとなく作品見てただけなんだろうな

    最初の感動した記憶だけ懐古的に繰り返してるのは
    視野を拡げられなくなった自分の感性の衰えに気付いてないだけ

  130. まぁ俺が好きなアニメが一番だけどな
    お前らの意見とかどうでもいいし
    だって俺がこの世界の主人だもん

  131. 漫画でもそうだけど
    極端にレベルが低い底辺層に合わせすぎたんじゃないかな
    それと作品数が多すぎる

  132. >>89
    結果

    1 7 3 5 枚

  133. >>133
    でもその方が数字出るから

  134. 昔のオタクは頭がいい、今のオタクはバカみたいなこと言いたがる人いるけど
    昔はオタクと言えば岡田斗司夫一強だったけどいまはアニメ漫画解説してる
    youtuberが無数にいるじゃん

  135. 昔の方が楽しかったというのは具体的にどういう風に楽しかったか説明出来るのかな

  136. 今の基準だと放送が終了して円盤が数万枚売れれば
    ハイ終わり
    これでは良いアニメなんて生まれるわけがない

  137. アニメ映画バブル(笑)も終わったしな。これからはまた陰キャの娯楽に戻るだけよ

  138. ネトウヨが反日ドラマだと叩いてた京城クリーチャーが世界1位取ったこと記事にしろよやら管

  139. オタクがそのコンテンツを駄目にするってその通りだよな

  140. 昔が良かったというより、昔はなんかマクロスとかエヴァとか、その時代だとどうみてもこれオーパーツだろ?ってレベルの作品がポンって出てきたんだよな。全体的なレベルは今の方が高いと思うけど。

  141. 90年代の雰囲気が好きなら1巻しかまだ出てないけど雷雷雷って漫画なかなか良いぞ
    あのころのいかがわしいアングラSF漫画SFアニメっぽさ全部盛りって感じだ

  142. >>131
    そういう自分の意見が言えるのになんで最初(>>121)にゴミみたいな煽りしたの?

  143. >>127
    大きなヒット作なんて鬼滅が最後だろ

  144. >>110
    チー牛の「陽キャもアニメ見てるんだぞ!」と変わらんな

  145. ソース、無し!w

  146. ネットも老害だらけだからなあ
    65歳以上の年寄りがSNSでインフルエンサーに騙されて一般人に誹謗中傷しまくる時代

  147. 売れれば正義とかいう商業主義が壊したな
    シャフトの糞演出も売れるからと無駄に持て囃された
    売れなくなった途端手のひら返されゴミ扱いよ
    まとめブログという寄生虫いる限りこの風潮は崩れんだろう

  148. そういや昔は今みたいに全部似たり寄ったりなんじゃなくて
    全然違う方向の作品がたくさん出てたな。

  149. 漫画は今でも暇潰せるけど、アニメの方はテンポや感性に合わなくて見なくなったな
    Vtuberは楽しみ方が分かったらそこそこやね、ちょっと飽きてきたけど

  150. >>145
    鬼滅後も100億アニメ映画何本も出てる

  151. アニメ業界もマトモな人材入ってこないんだろうな

  152. 観た作品が増えても、一定時期に放送される作品が増えても
    目新しさは減るしありがたみ(?)も減る
    しかも似たような特徴の作品ばかりが目立つからなおさら

  153. 人が死ぬだけの作品で悲しいとか言ってた時代よりはマシかな
    ケータイ小説とかセカチューとか嫌いだったよ

    Key作品はどうなんねん

  154. >>150
    昔も流行り物だらけだろ
    ハルヒ流行ったら謎部活増えたり

  155. >>152
    勢いは明らかに落ちてるだろ、ゴリ押したスパイも50億行くかわからんし鬼滅がピーク。

  156. やらおんも平均年齢40超えてそうだしな

  157. >>129

    ヴィンサガって1期はヴァイキングの話メインでエンタメしてたけど2期の前半は奴隷になったトルフィンが森を開墾したりする話でエンタメとしては弱かっただろ
    アルネイズとガルザルの話も冗長だったし
    後半クヌートが農場接収しに来て戦争になってからは盛り上がってたけど

  158. >>157
    昔と比較したら桁違いだけど

  159. >>156
    あの頃はろくなのがなかった時代だな。

  160. >>142
    昔の作品ばかり挙がるのは古参オタが老害化してるわけじゃなくて、上澄み作品だけが評価対象だからっていう論は的確だと思う
    今は上澄み自体が存在してない
    そして最近オタクになった人たちはそういう過去作をまず観ないから古参が両方観た上での比較評価しかない
    だから最近の作品にドハマり中のオタクから老害扱いされる

  161. >>136
    岡田斗司夫が凄いのは40年前のガンダム未だに一話毎に解説してる事だと思う
    知識よりその熱量が本物のオタクぽい どんだけ好きなアニメも40年もしたら語る気失せるよ

  162. 昔は良かった言う奴らが多いサイトはTVと同レベルなんよ

  163. >>116
    やっぱ今熱いのは百合界隈よな
    そろそろオリジナル百合アニメの大ヒット作が一発出るんじゃないかという期待感がある

  164. >>108
    まあ日本人って自分ってものがないしな
    同調圧力、流行り、便乗、パクり、後追い、マイナーな物は口に出せない空気感とかね

    ドン引きされるのが嫌で有名、人気、流行りのものしか言わない
    自分達が楽しめればそれだけでいい、便乗パクり上等だし

    お盆、月見、節分がある日本でハロウィン取り入れてただのコスプレパーティーにするのが日本人

  165. いま、深夜帯に放送してるアニメの大部分は大人が見るには内容がくだらなすぎてな
    昔の世界名作劇場なんて大人が見ても考えさせられる話があったのに

  166. >>165

    リコリコと水星の魔女は違うの?

  167. >>161
    今期もロクなのないだろ

  168. 一般人取り込みすぎたせいで
    自主規制した無難なものだらけになっちまった

  169. まぁジジイだけど今のアニメもそこそこ楽しんでるけどな。昔の方が良かった・・っていうけど昔は大きなタイトルはあったけどそこそこ楽しめるのがあんまりなかったような気がする。全体的なレベルは低くて漫画は何描いてるのかわからないような漫画も多かった。もちろんジャンプは別だけど。

  170. >>160
    昔のジブリのほうがスゴイだろ

  171. そらなろうなんて低知能に合わせた作文なんだからつまらんのは当然だろ

  172. >>171
    今も変わらんだろ

  173. >>169
    そもそもあの時代ってハルヒが一大ブームになった時代だからレベルは高くなかったと思う。今思えばそこまで・・って思うし。

  174. >>141
    昔はオタクが好んでた作品はオタク向けに作られたものじゃなかったよな
    少年漫画や子供向けアニメをいかにオタク的な見方考え方で鑑賞したり発言してたかだった
    それがいつしかオタク向けに作品が作られるようになってしまったわけだから

  175. なろうブームは海外だから日本人関係ないでしょ

  176. >>174
    今はほとんどの作品は面白くみれるよ。めちゃくちゃ面白いのが無いだけ。

  177. 韓国ドラマみたいなメッセージ性がない

  178. >>168
    リコリコは2期うまくやれば更に羽ばたけそうだな
    水星は1話の掴みは最高だったが大河内本人も難産だったと認めている通り、シナリオ迷走し過ぎた

  179. 昔の作品と今の作品、同時に楽しみ易い世界になってるのだから
    無為に区別にせずに比較しながら楽しめば良いだろうになぁ
    なんでわざわざ枕詞のように今と昔で作品を分けたがるのか

  180. >>178

    マジカルデストロイヤーズは?

  181. その辺のラノベを適当にアニメ化するだけじゃなあ
    こんなのを見て育った世代がアニメーターになるんだから
    そりゃ日本のアニメが劣化するよな

  182. >>175
    ハルヒみたいな作品がボコボコ生まれてれば俺も首肯出来たんだがな
    青ブタも悪くは無いがやや物足りない

  183. >>182
    それは見てないけど。見てたら面白かったのかもしれない。

  184. 工作ばっかだし覇権だ流行りだに群がるアホばっかだからだろ
    自我の薄い虫みたいな日本人ばっかだから真似ばっか

  185. 2010~12ってシュタゲ・まどまぎとかでオタク文化の中心がアニメだったのがその頃だからね
    その前は葉鍵とか型月・ひぐらし・東方のエロゲー・同人ゲーの全盛期
    今のオタク文化はソシャゲが熱いからソシャゲをやれ

  186. >>129
    あんな白人専用の時代劇が日本人に受ける訳ないやん
    中国で仙人とかが出てくるアニメが盛り上がってるんと変わらん
    中東で評価されてるとかなら分かるけどな
    持ち上げれば持ち上げる程逆効果

  187. 今時の作品も普通に楽しめる大人って精神年齢が年齢不相応に幼いからでしょ

  188. >>176
    実にその通りだ
    子供向けや王道作品をオタク的な視座で楽しめる奴こそが一流
    オタク向けの味付けのものが無い!とか言ってる奴は三流よ

  189. なろうはアニメで見ると本当に疲れる
    コミックなら鼻についてもサラッと流して読めるけど
    社会人になって真っ先に出来なくなったのがアニメの視聴やな

  190. 昔もラノベアニメはクソだったよな
    学園異能バトル系とかなろうと同レベルだろ

  191. とりあえず異世界なろう系とイチャイチャしてるだけのラブコメ減らせば大分マシになると思う

  192. >>188

    そんなこと言ったら洋画なんて楽しめねえじゃん

  193. 萌え豚に円盤買わせるだけの作品が覇権言われてた時代より遥かにマシなんだが

  194. 俺がアニメ会社に勤めてたら
    何のアニメを作ってるのかわからなくなるだろうな
    円盤がいくら売れても半年後には忘れ去られる

  195. >>187
    ソシャゲはダメだ
    あれは虚無だ
    エロゲー文化から生まれた名作漫画やアニメはたくさんあるが、
    ソシャゲからなにかが生まれる事はおそらく無い

  196. わいが見てたのって、ティアムーンとか、ポーション頼みとか、聖女万能、MFGostとか、そういうかなりランキング低いやつばかりだったけど結構面白くみてたけどな。そういや、やらおんで毎週の記事になってないやつばかりだな。
    記事になってるやつはなんかやらおんがいつも記事のタイトルでネタバレしてるし見なくていいかなって。

  197. ヒットしようが昔より作品の使い捨て感は何十倍も増してるな
    オタクって要は作品愛好家だから自分の好きな作品を使い捨てにされたら怒りそうなもんだけど

  198. 今のアニオタなんてウマ娘の人気が失速することすら
    見抜けないくらい見る目がないからな

  199. 売上や人気が指標になってる奴が多い時点でオタクじゃなくてミーハーばっかり
    誰にでも面白く見れるアニメも偉大だけど、コアなファンに向けて作ってた作品より無難でマイルドで簡単なアニメになる
    商業的にも売れれば良いの目先の利益でオタクを生み出すコンテンツが作れてないから加速度的に簡単な作品ばかりになる
    俺は一部のオタクしか楽しめないもしくは楽しむために努力や教養が必要なアニメってのも大事だと思う

  200. ネット環境のない時代の方が周りの評価や人気関係なく純粋に楽しめてた

  201. 作られる作品のトレンドは明確に変わってるから「貴方がつまらなくなった」は全然的を得てないんだよな
    今はアニメでもゲームでもライトユーザーが多すぎるからそいつら向けの薄くて浅くて分かりやすい作品が好まれる
    だからつまらなくなっていく

    内容がつまらなくて薄くて浅くても「皆さん安心してください!この作品覇権確定です!めっちゃ金掛けてますよー!これ推しとけば間違いなし!」って広告バンバン打てばライトユーザーの馬鹿は寄ってくる
    自分で良し悪しなど判断できる人たちではないから

  202. >>201

    つまりやらおんが悪いってこと?

  203. 10年前のも、20年前のも、最近のやつも普通に楽しんでる俺って一体……

  204. お前が年取って感受性が鈍っただけだ

  205. アマプラで今更MyGO見てるけどギスギス展開でも面白くできるんだなって感心してる
    バンドリってだけで避けてる人も多そうだけど
    俺も当時は1話切りしちゃったし

  206. 世界線とか言って同人活動やメタ妄想を作品内に押し込んだ頃から堕落は始まっていた
    作品内がリアルから切り離されたファンタジーではなく単なる作者のプロパガンダ化してる
    神が積み木崩しして寂しく1人遊びしてる
    幼児化どころか赤ん坊化してるわ

    作品のクオリティを取り戻すにはリアルとメタの分節構造を再構築しないと
    その為には記号同士の絆を固めるしかない
    「変わっていく事」を丁寧に積み重ねて偏差を対比する事で作品のクオリティと同時にリアルのネットワークも回復するのよ
    変わりたくない時代にそれは酷かもな

  207. >>207
    星屑テレパス見てそう

  208. >>201
    問題は誰がそれを作るのかだ

  209. >>209

    星屑テレパスも見てたけどあっちはMyGOほど入り込めなかった

  210. 有識者って誰だよ

  211. デジタルランキングの弊害
    デジタルの世界のランキングは一度上位に入ると同じものがずっと
    上位に居続ける傾向にあって逆に多様性が失われている

  212. ワイがネット始めた頃はwwwみたいなwで溢れてた
    それとネットはウィルスや詐欺がはびこる怖い場所って印象が強かった

  213. 昔ネトゲしてたけどチャット打つのが遅いからwしか打てなかった
    それとエモートでしかコミュニケーション取れない

  214. >>213
    なろうのランキングもあれでまず出版業界が狂って次にアニメ業界が狂ったみたいなもんだしな
    しかも不正も横行してるという
    出自にかんしては雑誌のきららのほうがマシだったな

  215. ブルアカとかいう最盛期のオタク文化の系譜を受け継ぎしコンテンツ
    若者に人気なのは喜ばしいわ

  216. 小説や映画、絵本から漫画を作り出してる世代の頃までが面白かった。
    漫画、ゲームから漫画つくる世代になってから一気に浅くなった。

    あとコンテンツが溢れすぎて短期決戦になったから長期的に見て構成されてる作品が出づらくなったように感じる。進撃の巨人みたいな例外もあるけれど。

  217. アニメマンガゲームの中身が似たり寄ったりなのは遥か昔からだし楽しむ側が素直に楽しめなくなっただけでは…?
    ベタな展開とかどっかで見た様な話も楽しもうとする気持ちさえあればおもろいぞ

  218. なろうがつまらないと思うのを老化のせいにするのはちょっと
    あれ弱者のオッサン向けだろ

  219. >>218
    昔より製作費が上がりまくってるのだから多くの大衆にウケる分かりやすい作品作りの方向に行くってのは仕方ない事なのでは?
    人によっては大衆向け=浅いって感覚なのかも知れないが「君たちはどう生きるのか」みたいに訳分からんのを持て囃すのもどうかと思うわ

  220. >>213
    たしかに
    流行が移ろわないってのはつまらんな

  221. >>221
    その行き着く先はディズニーだぞ

    ディズニーが落ちぶれて日本のアニメが人気になったのは、ディズニーは大衆ウケを意識し過ぎてて、日本のアニメは作家性を重視していたからだ

  222. コンテンツが増え過ぎたんや
    オタにもキャパがあるんだから昔みたいに何か一つの事で
    盛り上がるってのが難しいんやろ

  223. >>195
    商売的にはそうだろうね
    効率よく金儲けできるようになり、無駄が失われ、面白みが無くなったのが今だよ

  224. お前が爺になったからだよ

  225. 何でもそうだけど、人気あるエンタメにメディアや政府が絡むとろくなことがないしつまらなくなる
    すり寄ってくんなって思う

  226. >>224
    コンテンツ総数自体は爆発的に増えてるけど、別に全てにファンが分散してるわけじゃなくて、人気があるのとないのとで二極化してるから、人気があるものに限定すればむしろ昔よりコンテンツ減ってるまであるけどな

  227. 質より量になったから
    質<<<金だから中身がないアニメが増えた
    今の日本社会全体を表してるようだ

  228. 好きだったマイナーバンドが売れて国民的人気得ちゃって曲が大衆寄りに傾いたみたいなもんやろ
    純粋に自分たちだけが知ってたのが誰もかれも知っててさみしく感じる部分とそれとは別に追いかけてたものと違う空気に変化始めてかなしいの合わせ技

  229. なろうやラブコメばっかりじゃね・・・・それに表現規制も厳しくなったからなのか
    ぶっ飛んだ展開とかもあまり見ないし

  230. 実体験の欠如と、全コンテンツがコミケ化かな
    ネット上で作品の誹謗中傷や知識マウントで水を差す奴が現れるから、自分で考えて楽しんだりせずに作品を理解した気分になる

    面白い作品もつまらない作品もふるいに掛けられずデジタルデータで同じ土俵に上がるから、より能動的に探さないと面白い作品に出会えなくなった

  231. >>218
    それは言える

  232. 昔のネット民は素人批評家が幅を効かせてたからその批評家を黙らせるくらいの良アニメが多い
    今は信者が幅を効かせているから信者に甘やかされたぬるま湯育ちの異世界転生クソアニメが多い

    クソ作品はアニメ化される前にボロクソ叩いて淘汰すべし

  233. これは明らかに同意で昔は誰が作ったのか分からんがクオリティ高すぎなMADとかが流行っててまさに職人が料理していたからなあ
    今は〇〇ちゃ~ん◯◯く~んって消費するだけみんな観客

    MADからアニメを知ってみたいな発見が無くなった

  234. 単純にお前が40代50代になったからつまらなく見えるだけだ
    職業としてアニメを語る人
    子の付き添いでアニメを見る人
    そのどっちでもない立場の人が見て面白いわけないだろうが
    つまり卒業の時期が来たってだけの簡単な話だ

  235. 売上という結果出して業界の頂点の存在になったハルヒとかいうラノベ業界のワンピ、まどかとかいう深夜アニメ業界のワンピだけ見てればオタク名乗れた時代だったもんね

  236. マイルドヤンキー層の方が自称オタクより無名のマイナー作品いっぱい見てそう

  237. まぁ新しい作品に惹かれないってのはそうかもな


    今気になるのは本好きの下克上の第三部と
    狼と香辛料の三期だしな
    新しく作られた作品じゃないからね

  238. キョロ充になった結果面白いものがわからなくなるとか馬鹿じゃない?
    他人のお勧めじゃなく自分で探しにいけよそんなもん

  239. あとはこのすばの三期くらいか
    見事に完結してて面白かったり思い出補正された作品にしか期待してないかも

  240. ストーリーよりも作画や声優やキャラに力を入れてるだけのアニメばかりだから
    語るのも内容よりも作画が~とかばっかりやん

  241. >>242
    具体例くらい出して語れよ

  242. 深夜アニメが盛り上がってたゼロ年代のアニメ作品をいくつか見たけど、どれもクッソつまらんかったぞ
    おっさん世代が持て囃してるハルヒとか、なんで一世を風靡したか分からないくらいつまらんかったわ

  243. これ言う奴が歳を取って何事にも情熱がなくなったからから定期
    若かったら今のオタク文化に染まれてます
    客観的に自分を見れない人間って結局自分を疑わず周りのせいにするよね

  244. >>244
    風まかせ月影蘭 星界の戦旗 ヴァンドレッド アルジェントソーマ
    2000年だけでもこれだけ楽しんでたけどな

  245. 大人になったんだよって言ってあげたい
    まあでも他にもあるとしたら作ってる側がチャレンジできなくなったのと
    あと出来ることは増えたけど昔の作ってるおっさんらより個々のセンスはなくなった気がする

  246. 大谷より藤浪見てる方が面白いタイプのおじさんでしょ

  247. >>244
    お前が今まで見てきた作品で一番面白いと思ったもののタイトルと
    視聴したという詰まらなかった作品のタイトルを数個挙げればいいのに
    漠然としてるから判断できねぇな好みの傾向もあるし
    ただ文句が言いたいだけの馬鹿にしか見えない

  248. >>249
    お前の判断とか評価とかどうでもいいだろw

  249. >>250
    人に何かを伝えるのがへったくそか
    そもそも文句が言いたかっただけの煽り屋になりそこなった馬鹿にしか見えないから
    紛らわしい
    曖昧なことしか書き込めねぇなら失せろよ

  250. 今盛り上がってるVtuberやストリーマーの配信楽しめてないやつは感性がもうオワコンだということに気づいた方がいい
    そして10年後には昔の配信は盛り上がってたなぁといい出すやつが出てくる

  251. 飽きただけだろw

  252. >>251
    自分の気に入らない人間は失せろとか
    あまりにも自分勝手なやつだなお前は

  253. >>254
    ハッキリしないやつって嫌いなんだよね

  254. >>255
    (´・ω・`)知らんがな

  255. >>231
    コンプラ問題は大きいかもな

    でもまぁ不徳のギルドみたいなのが放送禁止されないだけギリ耐えてるのかもな

  256. そもそも、
    オタク文化なるものを正確に言えるやつがいるか
    オタク文化なるものは商売のために作られた言葉
    俺が解説すれば、オタクとは「自己陶酔」
    何かに自己陶酔しているのが、いわゆるオタクと言われる存在
    自己陶酔している姿はキモい
    それは開発者や、漫画家センセイや、研究者、学者先生も同じ
    能力のあるやつほど兆キモい
    昔は盛り上がっていた、とかいうやつは、陶酔するものが見つけられないジプシー

  257. 市場のでかい一般層向けになって、「安定して面白い物」に大人しくなったからだろ

    市場のでかい一般層を主要市場にするのは前提としなければならないけれど、
    自分の趣向丸出しなコアなオタク向け作品が減ってしまったのは危機感を持ったほうが良いかもね。
    ロボット物が子供を疎かにして衰退したような現象が起こってしまう
    個人的に、数年前から予測していた通りの流れになっている

  258. >>259
    猿真似程度のブルアカなんかが人気になってるのは、コアなオタク、萌え豚向けの作品が減ったから生き場所がなくなった結果でしょ
    ある程度サービス場面がある作品を作ったほうが良いね。無秩序に入れ込むのじゃなくて戦略的に棲み分けを意識しながら、萌え豚向けを作る。
    「おにまい」みたいな作品は丁度それに当たる

  259. 嗚呼…昔はよかった…
    あの頃はよかった…

  260. >>260
    市場がでかい一般層向けを作るのは大正義だが、とにかく、ニッチだからといって疎かにしないでコアな作品も作る
    コアなオタク向け作品こそ、アニメ漫画の土台だからね。

    土台の子供向けを疎かにして衰退したロボット物。反対に土台の子供向けを大事にして今も人気の仮面ライダー物
    市場が小さくても戦略手的に、将来の投資(顧客)として、きちんとコアなオタク物を大事に作っていかないと、アニメ・マンガ等のオタク文化は衰退してしまうと思う

  261. だからこの有識者って誰だよ?
    どこの誰とも知れない意見をひっぱってきても、山上や青葉みたいなキチガイの意見をまじめに検討してるかもしれんぞ。
    ネットがない時代はひきこもりの世間をなめた意見など世にでることなく終わってたのにな。

  262. 自分のことを面白いと思えなくなった人が他人に責任転嫁してるだけ。
    名前がどうあろうと目にする価値すら無い輩だなと思うだけだが。

  263. 昔は良かったというのは、最近の若い者は、と言っているのとほぼ同じだからなあ。
    歳を取ったということだろう。

  264. コンテンツが増えたからだよ

  265. >>4
    一番面白かったのは90年代後半だよな

  266. 昔のオタクが歳とって感受性が衰えてるだけっていうね

  267. >>12
    呪術とかくっそおもろいけどなぁ
    若い頃こんなに連載追う週刊漫画なかったわ

  268. オッサンになると楽しめなくなるというだけよ
    若い頃は同世代の女にビビりまくってたけど
    今は同世代の女が可愛くて愛おしい
    認知がそれぐらい変わってくる

  269. >>263
    無識者だよな笑

  270. あの頃は~ 

    八ッ!

  271. 案外若い頃にオタクとして不完全燃焼の方が
    残り火で新しい物に手を出すのかもしれない

  272. オタ文化が一般化したからでは?
    こういうのは一部の人間が、理解されずに迫害されてこそ深化するものだろ?
    大衆化と陳腐化は同義だし あとはさすがにアニメが乱造されすぎ
    ワンクール50本とか正気じゃない 

  273. 歳食ってる事しか持ち合わせてない奴が今の若い奴は~って言い出すってだけの話やろ
    ついでに言うと昔のキモイ処女厨や声オタ系のおっさんはもうメインの商売相手じゃなくなったから
    そもそも対象外になっただけ

  274. メインカルチャーになったから

  275. 歳とったからとかおっさんになったからとかただのいい訳にしか聞こえないわ
    アニメ漫画がつまらなくなってるのは事実なのだから
    肝心の王道雑誌のジャンプもぱっとしない連載ばかりだし全然元気ないのも原因なんじゃねーの

  276. >>252
    感性が「オワコン」とは?

  277. 単にオタク(探求者)じゃなく、ただの消費者だからだよ
    オタク業は文化じゃなく生き方で飽きるとは無縁

  278. 2010年以降からどんどん腐敗していき現在に至るって印象

  279. 秋葉原はその昔ラジオ作りやアマチュア無線オタクがパーツを探す街だった、その後電気街になってPCやソフトになってずっと時代のオタクが集まる街だった。
    今の秋葉原は自称オタク向けの歌舞伎町になった

  280. 一つだけ確実な事は、知性に裏打ちされたコンテンツがどんどん減っていってるって事かな

  281. 鮮度って大事だと思うんよ…
    最近は何かしら新しくて面白い作品が出てきてないからテンション上がらん
    00年代は萌え自体がまだまだ希少だったので萌え絵で何かやるだけで評価されてた
    ローゼンメイデンやシャナとか当時は流行ってたけど今は名作って声聞かないし、萌えの力で持ち上げられてたんだろうな

  282. 昔はコミケもそうだけど企業が今みたいに同人にガッツリ入り込んでなかったから
    自分達である程度盛り上げて自分達で作り上げる文化だった
    今は企業が短いスパンでエサをくれるから
    みんな口を開けて待ってるだけ、そりゃ熱量が低下するよ

  283. >>12
    そういや若い世代で飛びぬけて面白い作品ってないよね
    進撃ややチェンソーや推しの子は若い世代に入るのか?入るならそれ位

  284. >>282
    お前に知性はないけどな

  285. >>285
    若いね
    その辺りには作品作りに自分の哲学っていうか拘りみたいなものを感じる

  286. >>286
    やめたれw

  287. わかりやすい面白さでギアス超える作品が未だに無いのがなあ…
    まどマギシュタゲとかは人によっては超えるだろうが

  288. 多分、話や演出を練る時間がないんだと思う
    こういう文系的なアウトプットって効率化でスピード出せない分野なんだろうし

  289. >>289
    色々とツッコミ所はあったけど、確かに面白かったよな
    つまるところアレの面白さってルルーシュの物語に徹底した事にあるんだろうな

  290. オタクを迫害してきたせいじゃん

  291. >>289
    まどマギ見た時は衝撃だったな

  292. 言っちゃ悪いけど業界に面白くない陽キャが入り込みすぎたって説ないか?
    面白いっていうのは発想がユニークとかそんな意味な
    アーティスト気質の変人よりもコミュ力に社会全体なったし

  293. >>290
    系統立てて勉強しないからかもね
    アメリカなんかじゃ良く聞く脚本家の養成学校みたいなのって日本にあったっけ?

  294. >>292
    むしろ迫害されなくなったせいじゃ無いかな
    オタクかそうじゃ無いかで人種が分けられなくなったからみんなマイルドになった

  295. >>283
    萌えってだけで新しかったからな

  296. >>291
    ギアスリアタイで観てたしラジオもきいてたけど
    「勢い」とか「活気」みたいなものが作り手から伝わってきたんだよね

  297. >>293
    あれもニトロプラスで虚淵脚本に触れた人間とそれ以外で反応に差があって面白かった

  298. まぁアニメは陽キャ文化になったけど、その文ソシャゲに本来のオタク達が移住したから 陰キャとかチー牛とか言われてるけど

  299. 漫画は昔も今も変わらず面白い
    アニメは全体の平均的な品質は昔と比べ物にならないほど向上してる…はずだが才能と技術力を持つアニメーターがなかなか出てこないのと粗製濫造のため上澄みだけを探してはつまみ食いするコンテンツに
    ゲームは死んだ

  300. 個人的にはなんだけど
    フィクションのエンタメよりも現実のニュースの方が刺激的すぎてそれどころじゃないんだよな

  301. >>125
    創作すれば

  302. ミリタリーや電車などファン層や対象物の移り変わりが限定的なものに対して
    ざっくり「にじげん」で大別されていたものは細分化や大衆化が進行しすぎて
    メインストリームと呼べるものがなくなった

  303. >>298
    熱量は凄かった
    大体番組開始20分くらいでルルーシュが高笑いしたり泣いたり叫んだり驚いたり泣きながら笑ったり土下座した頭踏まれたりするんだけど、そこに至るまでの流れが神がかってた
    そんなルルーシュがあんなラスト迎えるから感動するんだよな

  304. 元々オタクは日陰者で、それでも優れた技術や知識が蓄積されて一点突破で発揮されるから秋葉原というカオスな街が必要だった、日本でパソコン欲しかったら秋葉原に行くしかない、日本でオタクメディアを欲したら秋葉原しかなかった。
    AKB48が秋葉原の看板と集うオタクを利用し始めてから方向が変わったんだと思う、オタクはメジャーになった、オタクも金さえ使えば頂点に立てる立っていい常識が作られた。

  305. >>304
    ネットのオタクみんなで盛り上がるお祭りは無くなったかな

  306. >>307
    むしろ今のSNSのオタク2chとかそういうの叩いてるしな

  307. >>302
    911でアメリカのフィクション一時全部やられたみたいな話やな

  308. かと言ってxの盛り上がりもフォロワー任せの割と浅い知識での盛り上がりだし

  309. 今の秋葉原はただの風俗街
    vtuberがオタク向け文化みたいな振りしてるけど
    実態はバーチャルキャバクラ嬢ばかりが人気

  310. >>307
    自己レスになるけど
    祭りがキーワードだと思うんだよな
    アニメ作品そのものだけじゃ無くてその周辺のコミュニケーションも大事だったというか
    今もイベントとかで小さな祭りはしてるけどネット民が一丸となるようなものは起こらないよね
    ネット人口も人種も当時と違うからなあ

  311. >>306
    逆に言うと頂点に立てると錯覚させて金使わせてるって寸法よ
    今も昔も送り出す側が頂点なのは変わらないよ

  312. なろう系って00年代のラノベとイメージ違うよな(実際は知らんけど)
    なろう系の方が頭悪そうなイメージ持ってる
    00年代ラノベは進学校にいるオタクが読んでそうなイメージだったわ

  313. しかし、けもふれだとか、ドラマでも半沢直樹みたいなのが
    面白いとか、皆が食いつけば盛り上がるんだから
    結局そういう作品が出ないのと、出尽くしたから後発は苦労するってだけやろ
    今商品売るのは結局物自体の性能とか魅力よりも限定だからな

  314. >>311
    ガチの風俗あるの?アングラなのはあったけど

    今やちょっとした地方都市にすらコンカフェがあるくらいだし

  315. 当たり前だけど文化って常に変化してんだなぁ
    90年代のオタ系アニメだって00年代のとは違うだろうし

  316. 2ちゃんねるだって20年前のPC・ネット関連はとんでもない有識者だけが神扱いだったんだよ
    これはCD積み上げたりスパチャ投げまくれば立てる神の領域じゃない

  317. 年を取ったから

  318. >>319
    それよく聞くけど単純化し過ぎ

  319. 00年代エロゲソングは独特の世界観あるよな

  320. 大衆化の弊害やろうな 尖ったやつがはじかれるのも

  321. >>314
    00年代の代表作といえばハルヒあたりか
    あれはつまるところ読書好きのオッサンが書いたパロディ小説なんだけど、自分がかつて好きだったものを上手く噛み砕いて再構築しつつも、元ネタがわかる人にはわかる様になってる
    なろうにはそんな下地はない
    単に主人公に自己投影して承認欲求満たすための精神的オナホ

  322. >>318
    車関連とかもだけどガチの技術者、本職が書き込んでた

  323. かつての アニラジは
    凄い面白いのも 有ったな

  324. 単に飽きてきたんだろ。俺も30歳で飽きたし。
    50位でハゲた頭を隠さずに声優やVTuberの
    イベントにくる弱者男性は何で自分が
    いい歳してオタクやってることに疑問持たないんだろ
    とおもうわ

  325. 秋葉原やコミケという物理的な中心地が形骸化したのが大きすぎる

  326. しゃーない、永遠に一定の文化なんて無いだろ
    移り変わりから脱落した人間が最近は~と、のたまってるだけ

  327. オシャレ意識してる作品増えたよな、タイアップの曲とかも
    真逆の存在だったのに

  328. オタクがハーレムモノ叩いてるの違和感あるわ
    アニメって現実忘れて没入したくなるようなフィクションじゃ無かったのか
    そりゃあ整合性気になるだろうけどお前らリアルな恋愛なんてしたことないやろ!

  329. これ言い出したらもう時代劇や演歌ばかり見聞きしてる老人の仲間入りなのよ
    要するに文化の移り変わりについていけないから古来のものに固執する
    対象がアニメやアニソンに置き換わっただけ

  330. >>50位でハゲた頭を隠さずに声優やVTuberのイベントにくる弱者男性は何で自分がいい歳してオタクやってることに疑問持たないんだろ
    羞恥心があるからこそ昔のオタクには秋葉原が必要だったんだよ
    もう禿げもオタクも堂々として隠れない時代や

  331. >>331
    でも秋葉原が風俗街になったのは大きな転換期を迎えたと思わないか
    もうオタクを象徴する街の中身は無くなったんだよ

  332. >>312
    かつては 往復はがき 1枚で
    イベントに行けた ことも有ったんだよな

  333. OVAって
    30分×6話 でひとつの世界を作ってたんだよなあ

  334. ゆとりおっさんの昔はよかった定期

  335. 被差別出身も障碍手帳も生活保護もオタクである事も
    以前はみんな表に知られたくない事だった
    今はそれが利権であり特権扱い自慢の逸品になってる
    そのうち事件を起こすおじさんが弱者男性を堂々と自称するようになるよ

  336. アニメの作画に関しては今のほうが良いな
    けど漫画家の画力は昔より下がった
    同じ刀を扱うバトル漫画じゃ鬼滅の画力は剣心やブリーチ以下

  337. オタク界隈において昔からやってる事は十数年間何も変わってないぞ
    変わったのは自分自身

  338. >>330
    恋愛したことないから純愛に憧れるんだろう
    だからアニメのキャラは一途なキャラが好まれる
    主人公とヒロインの一対一の高木さん系漫画が流行ったのがその証左と言ってもいい

  339. >>266
    完全にこれ
    昔は少なかったから同じ物で盛り上がってただけで
    今は多過ぎるから分散して全部盛り上がらず消えていく
    面白さ自体は極端に変わってない

  340. 推しの子のやつは確かに解るわ
    社会人年齢まで達してたようなやつが
    女子高生狙う時点で普通じゃない
    普通ならガキンチョすぎてそんな目で見る気にすらならん
    頑張っても卒業年代のある程度頭の中身も育った
    女ならなんとかって程度

  341. 別に今期で興味そそらないなら過去作品みればいいだけ

  342. ファーストガンダム世代のおじいちゃんから言わせれば、むしろ今の方が面白い
    作品が多いくらい。
    まさに「あなたがつまらない人間になった」だけなんじゃねーの。
    確かに、10年前とも20年前とも違う面白さにはなったけどちゃんと面白い。
    昔は良かったって、あの頃はパンツアニメだらけだっただろうがw

  343. >>202
    流行りが昔はなかったってことはないけどネットなかった時代は今のような流行りに乗れなかった人への批判や誹謗中傷がまずなかった
    だから流行りコンテンツに追えなくても居心地の良いのはあった
    今はネットやSNSの存在で流行りに乗れなかった人への言葉での報復や断罪が常に行われてる
    つまりは異常な宗教性が露見されてることよ

  344. 現在のオタクはさ、アニゲー文化が大衆化メジャー化したとか威張っているなら
    そこに到達したら、それはオタクじゃねえって考え出来ないのかな?

  345. 昔はよかったとか今どきの若いもん話過ぎて笑えんわ
    順当に年取ったんだよ

  346. オタクの本質のうちの一つとして「みんながわからないものを、俺はわかる」優越感があるが、
    今は「みんながわかるものが、俺はわからない」という逆優越感にひたってる

  347. >>348
    足し🦀

  348. ◯◯が好き=オタクじゃない
    オタクというのは自分で発見したり生み出したり出来る人間の事だから
    だからオタク文化が生まれた
    今の自称オタクは何も生み出さないからつまらないのは当たり前

  349. コンテンツってのは客層に合わせて作られるものなんで、オタコンテンツがつまらないのはオタクがつまらなくなったからだよ

  350. >>1
    薄っぺらなキモオタは逆張りばかり

  351. 歳取った老害がアニメ楽しむ余裕がなくなっただけだろ

  352. そりゃ選択肢が増えたから飢えることがないってだけ
    食事も毎日食うに困ってごちそう食ったらたまらなくうまい
    毎日いいもの食ってりゃそこまで飢えることはない

  353. 詰まらなくなったのはコンテンツじゃなくてお前らなんだよ
    いい加減気付けよキモオタどもwww

  354. そもそも数が増えたら平均値下がるのは当たり前では?
    その程度もわからない池沼が質や出来の上下を語れる資格以前に能力がないやろ

  355. >>348
    昨今の池沼と無能とクズの典型ムーブやね、無知を居直るってやつ

  356. 今でも楽しんでるワイは異端だったんやな^^

  357. 実際かなりつまらなくなってるよ
    昔のアニメはアニメーターが隙あらばエッチな表現入れたり映画ネタをふんだんに盛り込んでたけど
    i今は入れるとフェミが騒いだりパクリだと叩かれて面白みがなくなってる

  358. つーかようつべでナデシコの一挙やってるけど、一話一話がすごく濃いんだよね
    いまあんな演出できる人いないでしょ
    今のアニメはとにかく予算を減らそうとカット数少ねーし平坦な画面になっててつまらんよね

  359. 老人が昔を懐かしんでるだけやん

  360. そら消費するだけの存在であるおたくが増えれば
    その分野が衰退するのは当たり前やで
    ある分野が拡大すればするほど、大衆向けになって
    行くのも当然の帰結やし
    大資本に目ぇつけられて、つまらなくなって行くのも
    過去様々な分野で起こったことや

  361. >>361
    昔も遥かにやばい環境や待遇だし、イケイケムードで誤魔化してただけだぞ
    人材を浪費して不足してるのを今になって騒いでるだけ

  362. お行儀のいい作品ばかりになっててつまらんってことな

    まあ原因は中国配信のために向こうの規制に合わせないといけないせいだが

  363. 最近ギャルゲーにハマってるんだが
    PS2〜PSPあたりが一番充実してる気がする
    名作エロゲの家庭用移植だが
    家庭用オリジナルも結構色々ある

  364. >マジで分かる。
    わかってない
    オタ文化がつまらなくなったのではなく
    お前がつまらなく感じるようになっただけと意味の記事を理解してない
    オタ文化は今もおもしろいのだ

  365. >>364
    ライブ感あっていいじゃん

  366. 熱量の問題じゃないかな?
    昔は自分が作りたいものに対するこだわりや哲学があったけど、
    今は自己顕示欲や虚栄心が優先されている気がする。
    その結果、個性が死んで売れ線を狙った類似品ばかりが粗製乱造されている。

  367. 自分がオタクコンテンツを楽しむ年齢じゃなくなっても続けるからやろ
    SNSが一般的になっていつまでもオタク会話が許容されてるから
    ゲームとアニメの話をXで呟き続けて気付けば40代になって悟ったようなこと言ってもアホが今更ほざく戯言やろ

  368. 薄く広がっただけやね。薄味に無ったから面白み無くなったように見えるだけや。裾野が広がった分頂が高くなってるで。お前らには解らんだろうけど名w

  369. いやオタクコンテンツの代表がアニメみたいに言ってるのが無理があるでしょ。視野が狭すぎると思うし、そもそもじゃあオタクって何って話になる。
    だって今のアニメ見てる中心って20代~40代の女子層でしょ?盛り上がってるアニメもみんな女子が中心じゃん。
    少なくとも2010年頃にじゃあけいおんにハマっていたいかにもなオタク男性層と今アニメの中心で盛り上がってる層は全くの別物でしょ。ある意味もうアニメ業界はお宅に向けてアニメ作ってないよ。
    10年前のけいおん見て盛り上がってたオタクは今はソシャゲやVtuberに夢中でしょうに。
    「オタク=アニメを見ている人であり、オタクの世代が入れ替わったのである」みたいな意味不明な視野の狭い前提で話してる限り結論なんて出ない。

  370. 年取って飽きたのに他に趣味も無く必死にしがみついて
    作品に当たり散らしてるんだからそらそうなるわ

  371. あたまわるいなあ
    コンテンツが増えるってことは分散するんだから
    昔と比べて熱量が低くなるの当たり前だろ

  372. >>372
    漫画だけじゃ小さいブームでしかないよ
    雑誌やコミック買ってまで読む人は少ない
    映像化されて初めて認知され全国的なブームになる

  373. 地デジ化した後あたりじゃね、オタクが薄くなったのは
    昔は東京でしか深夜アニメまともに放送してなくて地方民はアゲル君の
    お世話になってたけど、今は配信でいつでも見れる
    アニメ見るだけでもP2Pとかメガアップロードとか知識とスキルが必要だったけど、今は見るだけのオタしかいないし

  374. グローバル化

    これに尽きるね

  375. 細かいのは多々あるも、パット思いつくのは”群れなくなった”かな。

  376. オタクを定義するコンテンツが増えすぎたよなぁ、サブカルチャーがメインカルチャー化してしまったらアングラな雰囲気は無くなっちゃうからそういうのが好きな人達が減ったのも原因

  377. そのダークな雰囲気の残滓とやらが淫夢だから数少ないオタクがそこに集結してる
    だからあの界隈は雑学知識が半端ない

  378. オタクカルチャー以外に面白いと思うものがあるならつまらなくなったと言ってもいいが、他に何もハマってないなら感性が摩耗しただけ

  379. >>301
    ゲームを死んだ扱いしてるやつほど下手糞かプレイングセンスがないかその場での展開でしか面白さを見いだせないストーリー至上主義な受け身姿勢なタイプだよな
    受け身姿勢のソシャゲは除いてCSゲーだけなら昔と違って今のが絶対良い
    逆に今と昔が真逆かな漫画アニメとゲームの位置関係は漫画アニメがゴミだけどゲームは今のが面白いと言える
    ハード面の進化に合わせて出来ることが増えたから

  380. 老いただけです

  381. テレビとか限られたメディアの中だけで
    社会現象をする事に躍起になってた時代だね

  382. 供給が多すぎて、吟味する余裕がなくただ食い散らかしているだけだから
    楽しいはずのものも楽しめないだろ

  383. フリーレンは広告屋の大勝利だな
    まだまだゴリ押しが通じる証左でもある

  384. 規制洗脳のせいでしょ

    全日本国民「あ~らら、こーらら、いーけないんだいけないんだー。せーんせいにいってやろー」
    こんなのばっかになったから

  385. これに関してはいい年してまだオタクやってる中年が増えすぎただけだろうな
    若い時にはまったものがすべてになる
    撮り鉄がいつまでも鉄道が好きなのと変わらない

  386. この手の事言ってるアホってあらゆる事が常に同じ水準を維持してると思ってんのかな
    テレビ暗黒期に「今のテレビをつまらないと感じるのはお前がつまらない人間になったから~」言ってたらアホ丸出しだろ
    今オタク自称してる連中は平成時代には必死に民放バラエティ追いかけてクラスの輪に入ろうとして、クラスのアニメオタクは馬鹿にしてたような奴らと同じ人種(つまりキョロ)

  387. ゲームに関しては新規IPでドラクエFF並みのものがない。
    俺も最近のオタク文化つまらないと思ったが原神やったら面白かったし。
    古いIPにしがみついた微妙なゲームが多いと思う。

  388. 自分ですべてを否定しているだけじゃないのかい
    各界隈は変わらず熱いと思うぞ

  389. ようつべでアニプレ20周年記念とかでアニメ公開しててFate/Zeroやってたから見たんだ
    本放送時のネット界隈の熱気思い出したよ
    今あんなん無いの?

  390. 昔の、かつてオタクを自分のアイデンティティに虚飾していた無個性弱男は
    今はホモガキとかハセカラみたいなより下品で過激なミームに傾倒して
    一般人と自分の境界線に埋もれないようにする為にどんどん悲惨な方向へ先鋭化していってるだろ

  391. ブルアカごときで満たされる舌を持ってる人
    ただただかわいそう、哀れでならない

  392. 今は普通にTVで話題のアニメやゲームを取り上げるし、声優もTVに出るのが普通になったからな
    10年前じゃ考えられん

  393. 人は17歳に聴いた音楽を聴き続けるとか
    なんとかと同じ現象では?

  394. >>394
    ミーハー大好き今の漫画アニメで満たされてるアホよりかはブルアカのがまだマシだわ

  395. 俄オタクの残念さが 目立つようになっただけだろ 
    真正マニアとか真正ファンとかは全く別の次元で依然と同じように活動してる

  396. >>49
    それらってニワカオタクが騒いでただけ
    ステマの代表格いるし

  397. 急速にメインカルチャーになってサブカル好きが楽しめなくなっただけ
    伊集院が言った(昔の)オタクなんて逃げた先にアニメがあっただけ
    今はVチューバーでも見てれば良いよ
    天邪鬼の弱男くん

  398. 声だけ大きいネトウヨ共が中韓のコンテンツに敗北したからやろwwwwwww

  399. また老害コメントか

  400. >>393
    先鋭化というか回帰したいだけだと思う
    あの程度で悲惨だと思ってる奴は昔の時代にオタクなんて出来ないからな

  401. >>390
    原神とかいうバクリの塊が素晴らしいとか日本人が低能化した証拠
    漫画アニメにもだけど今の日本人の感性のがヤバいわしかも批判されても受け止めずイキってんだから政治家含めて滅ぼしたほうがええわ

  402. 記事タイトルの時点で既に老害臭いし
    画像だけでソースリンク無しの“有識者”

    というか毎回毎回2011年前後のアニメ(まどマギ、シュタゲ、フェイトゼロ辺り)を異常に持ち上げ過ぎだろお前等

  403. そういやこないだのにじフェス
    誰も話題にしないよな

  404. >>133
    その通り底辺レべルの知能に合わせた作品は幼稚な表現しか出来ない
    だから最近の若者は比喩やジョークを理解できなくて質の低いアニメ
    しか見れないいう悪循環が生まれてしまう

  405. >>283
    忘れ去られた作品はアニメだけはなくゲームでも沢山あるよ
    ゲームでいうとアークザラッド、幻想水滸伝、エースコンバット、バイオハザード

  406. >>270
    俺は年々女ってだけで憎悪を抱いてるけどな

  407. >>252
    プッwwwwwVtuber程度なんて視聴者からおこぼれで稼いでる乞食なんて
    見る価値なんてないよあんなの絵を被った配信者でしかないんだから
    絵で被っているかいないかの差でしかないってことだ
    そんなのに何万も金を払う余裕があるなら家族か自分に金を使いたいと思うのか
    おかしいことか?

  408. >>405
    キセキの時代だぞ

  409. お前が面白かったと思う時代のオタクコンテンツも
    オッサン達に「最近のオタクコンテンツは~…」って言われてたで

  410. もともとつまらなかったのがバレただけ
    本当に面白いものは小学生にもわかる

  411. お前みたいなア☆フィ☆カ☆ス☆のせいだゾ

  412. お前みたいなア☆フィ☆カ☆ス☆は処すナリよ

  413. 企業が糞(金儲けコンテンツ)をオタクにドバーッと出してきた
    もうオタク中糞(金儲けコンテンツ)まみれや

  414. 企業が糞(金儲けコンテンツ)をオタクにドバーッと出してきた
    もうオタク中糞(金儲けコンテンツ)まみれや企業が糞(金儲けコンテンツ)をオタクにドバーッと出してきた
    もうオタク中糞(金儲けコンテンツ)まみれや企業が糞(金儲けコンテンツ)をオタクにドバーッと出してきた
    もうオタク中糞(金儲けコンテンツ)まみれや

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。