11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww
11.21(Thu)
【ネット流行語100】ブルアカアニメやガンダムSEED、しかのこ、マケインなど100個のノミネート単語が公開!
11.21(Thu)
有識者「頭が良い人ほど短く話す」←これまじ?
11.21(Thu)
【朗報】にじさんじVtuber、遂にディズニー案件まで来てしまうwwwwwwwww

読解力が低い弱者男性はこの問題の答えがわからないらしいwww

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日

スクリーンショット 2023-12-23 002243

ルール精読クイズ(微修正版)

全ての種類の資源は、ゲーム終了時、4個より多く所持している場合、その種類の資源1つにつき勝利点1を得る
というルールがあるとします

以下の資源を所持してゲームを終了した場合、勝利点はいくつになるでしょう?

麦:6個
酒:4個
鮭:3個
金:5個

↓どれ?

2点
3点
6点
11点

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


読解力が低いとこれが分からないらしい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


日本語は難しいのでよくわからん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


「全ての資源は(中略)勝利点1を得る」という文章だから資源が勝利点を得るように読めちゃうね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


主語と述語の繋がりがおかしいのよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


「より多く」も混乱を招く表現なので以上以下を使った方が分かりやすい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


ゲームの終了時、すべてのプレイヤーはすべての種類の資源を確認する
もし資源の数が4かそれ以上の場合、その資源の種類1つにつき1点をあなたの勝利点に加える

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


資源は同一の種類を4以上所持してゲーム終了した場合
一つの種類につき勝利点1を得る
と言いたいわけかこれは

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


4個を超えてるのが2点
4個以上になってるのが3点
 
〇〇〇●●●
〇〇〇●
〇〇〇
〇〇〇●●
 
で6点
ここまではわかるけど11点はどういう解釈なんだ 

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


11点って意見が一番多いのが意外だった
でも11点の計算方法だと4個で0点なのに5個で急に5点になるのが
ちょっとモヤモヤするんだよなあ…

スクリーンショット 2023-12-23 002633
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


資源1つにつき1個っていうのがわからなかった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


11点は
4個未満の場合は点数にならない
4個以上は全て1点として数える

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


4個以上所持している資源は麦(6個)と金(5個)
資源=麦と金1つにつき勝利点1を得るのだから
麦+金(計11個)だから11点

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


15点かと思った
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


ゲームの目標とプレイの具体性に欠けるから非常にわかりづらい話になる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


資源は…勝利点1を得る
という日本語がまずダメじゃん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


「4個より多く」だから麦(6個)と金(5個)が該当
資源1につき1点だから11点

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


まいったな…ほんとうにわからなくなってきたじゃないか…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日



超えた分だけが点数ってことじゃないのか
ダメだ読解力無いわ自分

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


「より多く」の意味の勘違いは別として
「その種類の資源1つにつき勝利点1」が地味にわかりにくい
種類数なのか種類ごとの所持数なのか判断に迷う

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


5個は4個より多いとはいえるが
4個は4個より多いとはいえないので
4個は含まないかな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


つまり5と6が残る
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


マジで騙されたわ
一つだけ文句をつけるなら「以上」で書かないのはイジワルだ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


そして1点=勝利点1のレートなので
5+6=11

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


資源の単位が「1つ」と「1個」で混在しているのも紛らわしいわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


性格の悪いひっかけ問題だろ
4個より多くだから5個以上が該当
5個以上ある時にその個数が丸々点数になる
だから11が正解

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


15だろ
バカか?
足し算も知らんのか

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


11点を正解にしたいなら
ゲームの終了時資源が5かそれ以上の時、その資源の個数に等しい勝利点を得る
それをすべての種類の資源で繰り返す
にしろ

 
 

212 名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


俺は15点派だけど
麦と金で2点という解釈
麦酒金の3点という解釈
麦2金1で3点という解釈
麦3酒1金2で6点という解釈
はあり得ると思う
11は謎
15は麦6酒4金5で15

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


>>212
まともな頭持ってる人ならそうなるわな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


このクイズの解答がバラけるってのを
分かって出題してるなら目論見通りで良いクイズ
分かって無いんなら悪いクイズ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


4より大きいだから6+5で11だな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


選択肢6点なしにして15点入れるべきでしょこれ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


2点:麦と金の2種類を1種類ずつ加点
3点:麦と酒と金の3種類を1種類ずつ加点
  or麦と金の4超過分を1個ずつ加算
6点:麦と酒と金の3超過分(4≦)を1個ずつ加点
11点:麦と酒(4<)の全てで1個ずつ加点

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


俺はこう解釈した
 
4個以下の資源は得点対象外
酒:4個
鮭:3個
 
4個より多い資源は合格!得点対象です!
麦:6個
金:5個

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


受験とかでこういうどうとでも取れる問題出て解答バラけたらどうなるの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年12月22日


ニポンゴムズカシデス
 
 
 



 
(´・ω・`)4個より多く所持してるって言葉がいじわるだわ、 4個も含んでいるのか含んでいないのか

(´・ω・`)まぁ11だろ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. うんこふんばルビイ!

  2. ゴブスレ感想より、捨て記事優先ね

  3. >読解力が低い弱者男性はこの問題の答えがわからないらしいwww

    ここの管理人のことでは?

  4. まったく意味がわからんしわかりたくもないがクイズで出してる資源を1人だけ独占してるルールが資本主義で見えてない悪だと読解力を深めたほうがいい

  5. >>2
    いやなら出てけよww

  6. 「より大きい」つまり「<」だろ?
    4<○であって4≦○じゃない
    5以上だろ馬鹿

  7. 「4より大きい」は4超過という意味であって4以上ではない。
    数学を知っていれば常識なんだけどな。

  8. 11個だろ

  9. こういうのは「読解力」じゃないと思うが…

  10. 読解力自信ニキ迫真のリツーイト

  11. 正解はまぁどうでもいいとして
    11の選択肢が一番悪意あるなぁと思ったが11の回答が一番多いのか…

  12. 何でも弱者男性に繋げようとしてねぇか、ここの弱者男性の化身みたいな管理人(バイト)
    チー牛連呼してるときと同じだし

  13. 弱者男性って言いたいだけじゃん

  14. AIによると3らしい

  15. ルール作ったやつがいる時点で何個か気にする必要はない
    判断はまかせればいい
    多いやつが勝ち

  16. より大きい
    に文句言ってる奴は完全にアレじゃねえか

  17. 読解力以前に問題の文章力が低い

  18. これ牛乳と卵問題と逆でプログラマーなら答えられるやつだな

  19. >>21
    本質を理解してない馬鹿がいるとは思わなかったww

  20. 読解力とかの問題なの?
    小学生でも解けるようななんとも言えない微妙な問題で間違えてるのは境界知能だけだから無視した方がいい

  21. 2点かと思ったら資源1つにつき1点だった
    11点だな間違えたわ

  22. >>18
    ワイもAIちゃんに聞いたら3って言ってたわ
    イミフやった
    このルールに基づいて勝利点を計算するには、各種類の資源が4個を超える場合にのみ勝利点を得ることになります。それぞれの資源について見てみましょう:
    麦:6個 → 4個を超えるので、6 - 4 = 2点
    酒:4個 → 4個を超えていないので、0点
    鮭:3個 → 4個を超えていないので、0点
    金:5個 → 4個を超えるので、5 - 4 = 1点
    したがって、合計で2点(麦)+ 0点(酒)+ 0点(鮭)+ 1点(金)= 3点 となります。ゲーム終了時の勝利点は合計で3点になります。

  23. 先入観で4を超える個数が点数になるって読んじゃうな(その場合の答えは3点)

  24. 問題文を出して盛り上げようとしてる⬅️分かる
    頭おかしい奴による謎ルールで弱者男性なんたら⬅️分からない

  25. その種類の資源1個につき勝利点1を得る、なら11だけど
    その種類の資源1つにつき勝利点1を得る、だから2だよ

  26. なんか自信もって15とか4より多くが引っ掛けだとか言ってる奴はどんな人生を送ってきたんだ…
    そんな知能でも社会生活問題ないっていい国だと思えてきた

  27. 出題した奴が弱男てことで

  28. >>24
    読解力というより問題が悪い
    何が何を指しているのか解釈が分かれる書き方になっている
    意図的にそうしてるんだろうけど、もし意図的じゃないなら問題を出した奴の文章力が酷い

  29. 弱者男性関係ないじゃん

  30. ボードゲームの点数計算でよくあるパターン。
    追加説明があるタイプ

    ボドゲだと超えた分のみ点数換算になるタイプが多いね

    流石によりと以上を分かってない奴は頭がおかしい

  31. >>26
    個人的には11点より自然な答えだと思うで
    まぁ読解力というよりはゲームとして自然という理解にはなると思うが

  32. >>25
    その資源の種類1つにつき1点だから3点だぞ
    4を越えた資源は全部で3種類だからな

  33. これで11以外の回答する人いるんかな?当たり前すぎて不正解だろう?って思いつつ答え見たら11で合ってた。間違いやすいポイントとしては「以上」と「より大きい」と、個数を超えた分をカウントする方式じゃないとこかな。
    それ以外のミスはよく分からない。

  34. >>34
    いやこんな解釈の分かれる文章で書かれたボドゲなんてねえよ

  35. 11が正解なんだろうけど問題文が下手

  36. 資源とは何を指すのか?
    麦、酒、鮭、金の4つだから得られる勝利点の最大値は4で
    実際に4個より多くに該当するのは麦と金だから2だよ

  37. >>36
    以上とよりの違いが分からんのは草やろ

  38. 誤読させるために工夫した結果
    文章が崩壊して複数の意味にとれるようになってるな

  39. 「より多く」のどこが意地悪なんだよw

  40. 解釈が分かれる文章には見えないけど、どういう思考してたら解釈によって違うって思うんだろう。

    多分そういう人はレスバとかのやりすぎで、おかしくない文章でも難癖つける癖があるとかなのかな?知らんけど。

  41. >>2
    あまり早く感想記事投下すると違法視聴なんたら言われるからじゃね?
    どっちにしろ、見てない管理人にとっては関係ない話だろうけど

  42. >>38
    ボドゲは注釈がないゲームがないレベルのふわふわなルール説明が殆やw

  43. >>37
    「その種類の資源1つにつき1点」も紛らわしいポイント

    「その資源の個数1つにつき1点」なら、資源の個数分のポイントが得られるという解釈になるが、「その種類の資源1つにつき」だから、「資源1種類につき1点」と解釈可能

  44. >>36
    4は4を超えてないだろ

  45. >>41
    以上とよりは関係ないぞ

    種類の解釈の問題だぞ

  46. >>50
    「その種類の資源1つにつき1点」に何の疑問も抱かないならお前はホンモノの馬鹿だ

    「その資源の個数1つにつき1点」なら、資源の個数分のポイントが得られるという解釈になるが、「その種類の資源1つにつき」だから、「資源1種類につき1点」と解釈可能になってる
    問題がおかしいんだわコレ

  47. 1個
    1つ

    の記述の違いを見抜けるかどうか

  48. 普通に3だと思った

  49. >>48
    そこ間違うとこなのかな。「その種類の資源一つ」って言い換えると例えば「その種類(例えばりんご)の一つにつき(りんご一つにつき)1ポイント」っていう解釈にしかならないんじゃ・・。

    逆にどういう言い方だと一種類につき1点になるんやろなぁ。

  50. これで出題文がおかしいと気付かない奴が真のアホ

  51. >>57
    問題はそこじゃなくて「種類」の方

  52. これ11点って分からないやつネタ?

  53. >>58
    頭が悪いやつってすぐそういうこと言うよな

  54. 11点やろ。
    ボードゲームのルールでよくある言い回しやな。

  55. 在日は日本語が分からないからしょうがない

  56. 素直に読めば11だけどゲーム性に対する直感を踏まえると2になる。3だけはアホ

  57. >>29
    俺もそう思った

  58. 回答者の読解力の問題ではなく、出題者の国語力の問題では?
    出題者が正しいという前提が間違ってんだよね

  59. >>56
    むしろそこが間違うポイントだから、回答の選択肢に2点と3点がある
    「より」に4を含めない、かつ、資源1種類につき1点と解釈した場合、2点
    「より」に4を含めて、かつ、資源1種類につき1点と解釈した場合、3点
    「より」に4を含めない、かつ、資源1個につき1点と解釈した場合、11点
    「より」に4を含めて、かつ、資源1個につき1点と解釈した場合、15点
    になる。6点はどういう解釈でその答えになるのか良くわからん

  60. >>3
    これは確かにそう

  61. 11と2以外の答えはありえないだろ

  62. >>61
    どっちでも同じだよ
    「一つ」が資源の種類を指してると解釈できる以上、どっちでもこの解釈が成り立つ

    だから資源の個数を指してるのなら、「一つ」ではなく「一個」と表記しなければいけないんだわ

  63. すまねえ、日本語はさっぱりなんだ

  64. 4個より多く、はひっかけ
    本当のポイントは単位

  65. なんでタイトルに弱者男性入れたん

  66. でたーゴミみたいな文章の問題の解釈でマウントを取り合うだけのクソ記事!

  67. 答えは沈黙

  68. 4より大きいだから5個以上が得点の対象になって
    5個以上所持してると所持数×1だから11だね

  69. 結論:この日本語を書いてる奴が悪い

  70. 4割の人が11点を選んだのは出題者の狙い通りなのは分かった

  71. >>77
    これ

  72. 問題が読む気にならなかった

  73. >>71
    その通りだと思う

  74. これ分からないのは車の免許の学科試験落ちてそう

  75. >>75

    問題はどうでも良くて弱男叩きたい記事だから

  76. >>71
    資源の種類とある種類の資源(数)は全然違うが
    りんごで読み替えるとして、
    サンフジのりんごが5個、ジョナゴールドのりんごが6個ある時に、各種類のりんご一つにつき1点って書かれた時に2点ってするか?11点でするが

  77. >>68
    「4」を含めて4以上を加点と考えて上から3+1+0+2=6

  78. >>1
    いつものようにやらおんが飼ってる語彙力死んでるアンチもどきどもがコメントしまくってるだけの記事

  79. これが11以外になる人間は大学受験無理やで
    少なくともまともなところは

  80. ゲーム終了時、5個以上所持している種類の資源1個につき勝利点1を得る

  81. ひとつ、というのは種類(麦・酒・鮭・金)を指す
    個というのは個数を指す
    4個より多くというワードに注目させて個数に頭が行くようにしているけど狙いは種類なので所持個数条件をクリアした種類には1点あげますよという問題

  82. え!?こんなクソ記事で更新サボりを!?

  83. 種類種類言ってるやつは逆に社会不適合者なの晒してるぞ

  84. >>93
    まともな人間ならこう表記するわな
    意図的にわかりづらい表記にしてるのすら気づいてない本物が混じってるけどここ

  85. 4個より=4個“以上”と解釈するのが日本語として間違っているとは思えんな
    数学の慣例でこの表現だと4を含まないとかあんの?

  86. 紛らわしい文章を書くときは例題を出してから解かせるといい

  87. 個と一つが同じものを指してるなら文章がおかしいわ

  88. 一つは4個より多くは4を含むのか含まないのか
    もう一つは種類の資源は
    種類の資源=麦酒鮭金なのか
    種類の資源=麦酒鮭金がそれぞれ持ってる個数なのか
    の解釈で答えが変わる

  89. 初見流し見で答え3だったわ
    読解力以前にスレタイで察してまともに答え考えても意味ねえの分かってたからな

  90. まさか「より多く」の日本語の意味を
    理解していないレベルの脳がこんなにいるとは驚きだわ…
    「より大きい・より小さい・以上・以下」は
    小学四年生の算数の学習内容やぞ…
    これを理解していない奴ってつまり…

  91. >>98
    小4の算数で学ぶ概念や。
    それを知らないってのはさすがに社会生活おくる上でまずい

  92. 中卒の俺でも分かるレベル

  93. お前らって自分が馬鹿の側だと明示されたら
    顔真っ赤になって反論するよな。
    問題文が悪いとか言い回しが悪いとかなんとか

  94. 麦酒鮭金を『個』で数えることにこれだけこだわっておいて1つが1個の意味だとは考えにくいから種類の数だろう

  95. >>105
    そうだっけ
    完全に忘れとったわ
    小4なんてミニ四駆のことしか考えてなかったからかな

  96. >>107
    お前は馬鹿だな

  97. >>103
    まあ以上と以下以外をわざわざ使う機会なんてほぼないし
    その以上と以下も間違った使われ方や解釈をよくされてるけど・・・

  98. その種類1つにつき ではなく、その種類の資源1つにつき だから個数分だけ点数加算やろ

  99. 〇個、〇つという表記の違いから、麦と金で2点かなと思った
    4個を超えてさえれば、5個だろうが100個だろうがその種類では1点しか得られないと解釈した

  100. しかし小学生の算数の「おやくそく」を持ち出してそれを律儀に覚えてるボクすごい!(見下して絶頂)ってのもそれはそれでアホっぽいな
    その律義さがかえって高卒感、Fラン感を逆に感じさせる
    申し訳ないけど

  101. 結局答えなんなん?

  102. そういえば〇〇より多いを意味するような、未満の反対語ってあるのかな

  103. 小学生で「より」と「以上」習うし、中学になると数学でも基礎中の基礎レベルなのをマジで区別出来ないのは怖すぎだろ
    高校受験や大学受験、SPIとかの就活どうクリアしてきたんや…

  104. 2と11と答えた人は読解力はあるんじゃね

  105. >>114
    社会人でも必須だろうに…どんな仕事してるんや?

  106. これ問題文がダメなだけじゃんw

  107. 文章力の低い問題なので読み手の読解力とか関係ない

  108. >>113
    種類の資源って言葉が要素の資源を指してたり集合の資源を指してたりする方が統一感なくないか?

  109. >>119
    ほら気持ちよくなっちゃってるやんw

  110. >>118
    2て答えるやつは問題の8割くらい読んで答えだすミスの多いやつだろうな
    まあ本スレで指摘されてるように「1つにつき」じゃなく「1個につき」て書かれてればミスしないと思うけど

  111. >>124
    何で個とつを使い分けてるんだ?

  112. 今までの恋人の人数が0より多い人はおそらく童貞や処女ではない

  113. >>124
    「1個につき」じゃなくて「1つにつき」と書かれてることに気付くかという問題なのかなと思ったんだけど
    ということで、俺は2点を選んだ

  114. 11点が正解なのはちゃんと考えればわかるんだけど
    そもそもなんで問題文こんな英語を翻訳したような感じなんだよ
    「は」の部分が日本語として間違ってるよな?

  115. 2点かと思ったわ 各資源を1つと考えてしまった

  116. なにいってんだかさっぱりわかんね
    問題文はキチンと内容が伝わるように書かねぇと駄目やね
    捨て問やわ

  117. 俺も騙されちゃったわw
    中々にいやらしいひっかけ問題だわ

  118. 作者的には11が正解
    個とつの使い分けは作者のミス
    こんなもん記事にすんなよ
    解散

  119. 4個より多く所持している場合、その種類の資源1つにつき
    (「その種類の」とは「4個より多く所持している種類の」の意味)
    →4個より多く所持している種類の資源1つにつき
    (1つを1個と捉えるか1種類と捉えるかの違い)
    →4個より多く所持している種類の資源1種類につき

    答え=2点

  120. なぜ資源1個につきと書かれないのか

  121. 全ての種類の資源は、4個より多く所持してる場合
    という説明から、資源という言葉は酒や金全体ではなく個別の物を表してると分かる
    資源1つにつき1点だから、金が5個あれば5点
    問題文に合わせて考えようぜ

  122. >>61
    こんなわけのわからん書き方の文章に対して
    だとしたらこう書くだろう なんて理屈は通用しない

  123. これ読解できる方が弱者男性感あるわ
    一部のトレーディングカードでしか使わない文体してる

  124. >>137
    間違えたからってそんなマウントの取り方は虚しいだけやろ

  125. 2と11のどちらが正解か決めつけるのは頭が悪い

  126. 3個と思ったが、見事に誤読したな

    ややこしい問題だわ

  127. 「その種類の資源一つにつき」なんやな

    「その資源一つにつき」と混乱しやすいんかな

  128. そもそも誤解を招くからより多い少ないなんて言葉は使わず
    超える、未満が使われるんだよな

  129. >>132
    個とつで違うから答えは~
    みたいな意味不明なこと言ってる奴はそもそも日本語理解してないから文句言う資格ないだろ

  130. 2点でしょ
    11点を答えにしたいなら、「その種類の資源1個につき」と書かないとダメ
    この単位の違いが単なるミスなら、問題の作者がアホウというだけだな

  131. >>144
    ???

    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」って書いてるやん
    何が言いたいのかわからん

  132. >>144
    「1つの文脈に個とつの両方が存在する場合はそれぞれ異なるものを対象としている」
    なんてルールは日本語に存在しませんw

  133. ああ
    「その種類の資源1つ」

    「その種類の1つ」と誤読してるやつが2つって言うんか

  134. 問題の文章が分かりづらい
    教習所の問題かよw

  135. 11点だと思うけど、読み方によっては2点と取れなくもない
    3点は「より」の意味を理解してないので論外

  136. >>145
    なんで他の箇所では単位が「個」なのに、ここだけ「1つ」になってるのかってことだろ
    さすがに何が言いたいのか分からんというのは馬鹿すぎるだろ

  137. 麦:6個
    酒:4個
    鮭:3個
    金:5個

    資源の数の単位は「個」、ならば「1つ」というのは種類の数え方であろう

  138. >>150
    ここで言われてる「個」と「つ」は同じ意味で成立してるけど、
    君はその文字の変化に影響されて、文章を理解してないって事でしょ?

    「個」と「つ」の使い分けで内容は変化しないよ
    君はりんご1個とりんご1つで何か変化してると感じるの?

  139. インターネットの無い時代にやるMTGかよ

  140. >>152
    元々個やつで数えるりんごに置き換えるのはおかしい

  141. 「その種類の資源1つにつき」なら11点
    「その種類1つにつき」なら2点

  142. >4かそれ以上の時
    >5かそれ以上の時

    数の数え方も知らんアホが大声でわめくなや

  143. >>154
    「その種類のにつき勝利点1を得る」
    であって
    「その資源のにつき勝利点1を得る」ではないんだよ?


    >元々個やつで数えるりんごに置き換えるのはおかしい
    それがおかしくても言っている内容には影響しないよ

  144. 「個」と「つ」の違いとかさ
    そういうどうでもいい細かい所に異常なこだわりを持つのって発達障害の症状の一つだから誤解されないように気をつけた方がいいぞ

  145. >>151
    お前は普段から「1種類」を「1つ」と表現することがあるんか?

  146. >>154
    すまん文章切れてた、書き直したわ

    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」
    であって
    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」ではないんだよ?

    >元々個やつで数えるりんごに置き換えるのはおかしい
    それがおかしくても言っている内容には影響しないよ

  147. 通訳の人のレベルの問題
    ボドゲ文脈の思考は普通に11は妥当

  148. >>152
    「4個より多く所持している場合、その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」
    4個より多い資源は麦と金の2つ、だから2点という解釈は普通に成り立つ
    納得するかどうかはともかく、そういう解釈もできうる問題文の書き方になってるということは理解しないとな

    ましてや精読クイズと銘打ってるんだから、単位表記のズレに特に意味はありませんってんじゃ、
    なんじゃそらって感じだろ

  149. >>162
    「個」と「つ」の違いに意味を感じるお前が異常なだけだよ…

  150. >>162
    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」
    であって
    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」ではないんだよ?

  151. 「麦」4超えてるから1点
    「酒」0点
    「鮭」0点
    「金」4超えてるから1点

    「麦」と「金」それぞれ1点で2点としか読めなかったがの。

  152. 4個より多く所持している場合 = 5個以上 ← ここはわかった
    その種類の資源1つにつき勝利点1を得る = 4個を超えた分ではなく所持してる資源 ← ここ間違えたわ

    このルールだと0点の次は5点になるんだな
    万鞭なく資源をとるのではなく、どの資源も5個以上になるようにプレイしてくってことか

  153. >>164
    そう推定し、他を却下できる根拠を開示してください

  154. >>163
    横レスだが、仮にソイツが異常者だとしても解釈として成立するのは確かだから問題の不備ではあるぞ
    まして読解力云々とイキって煽る問題例でそれはアカンやろw

  155. >>167
    横だけど、>>164を読んで納得が出来ないなら一生理解出来ないと思うよ?

  156. >>160
    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」なら種類の数だとわかる←これは正しい
    でもそれは「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」の『1つ』が個数を指すのか種類数を指すのかの判別が出来るかどうかとは全くの無関係の話だ

  157. >>167
    麦:6個

    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」

    「その種類(麦)の資源1つにつき(×6個)勝利点1を得る」

  158. >>159
    俺やお前が何をどう数えるかは関係がない
    この文章を書いた人間が特殊な数え方をしていることが重要

  159. >>168
    解釈として成立してたらいいとか言い出したら何でもアリだろw
    精読と一番かけ離れたこと言い始めて草しか生えんわ

  160. どっちとも取れる文章であるという事実を認められない人は頭が悪すぎる

  161. >>165
    それは「その種類の資源1つにつき」を「その種類につき」と誤読してる

  162. まぁ問題の出来はともかく弱者男性を炙り出す事には成功してるな
    「個」と「つ」の違いをグチグチ責めるような奴って弱者男性でしかないだろ

  163. >>172
    精読クイズなんだから誤読を誘う書き方をするのは当然だろ

  164. >>170
    「の資源」が入る事で意味が変化してるのよ
    得点として聞かれているのは「資源1つにつき」でだから

  165. >>174
    とれないよ

    どちらともとれると思うなら誤読している

  166. >>175
    この作者の資源の個数の数え方は1個2個なんだから
    「その種類の資源1つにつき」の1つとは資源の個数を数えているのではない事がなぜわからないのか

  167. >>178
    それは1種類につきってことだろ

  168. >>179
    2が間違いである理屈は説明できないはずだぞ

  169. >>177
    クイズとしては成り立ってない

  170. >>180
    >>181
    >>182
    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」
    であって
    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」ではないんだよ?

  171. その種類 とは ゲーム終了時、4個より多く所持している種類 ということ
    1つ とは 1種類 ということ

    その種類の資源1つにつき とは ゲーム終了時、4個より多く所持している種類の資源1種類につき ということ

  172. 「つ」と「個」問題のトラップにこだわってる人がマジで多いな……
    そこがひっかけだろ

  173. >>184
    なぜそう言い切れるのか説明してみろ

  174. 11でしかない

  175. >>185
    こう捉えることが絶対に不可能であると言い切れない以上は「どちらの意味でも捉えることが出来る」を覆せないよな

  176. >>187
    種類を聞いているなら
    「その種類1つにつき勝利点1を得る」 の文書になる

    「その種類の資源1つにつき」と「資源の数を聞いている」

  177. >>184
    「その種類の資源」とは何を指す?今回の場合は麦と金だろ
    あとは1つという書き方をどう解釈するかだ
    1個と同じ意味でとらえれば11点、1種ととらえれば2点

  178. >>189
    それは文章読めない人に合わせてあらゆる答えを正解にしろって意味?W

  179. >>183
    まあそうだな、いくら説明しても正解は11点だけだと理解出来ない人間が沢山いるみたいだし

  180. >>191
    「その種類の資源」とそこで文章を切るからおかしくなる
    「その種類の資源1つにつき」だよ、その種類の「資源数」を聞いてるわけ
    種類は麦で資源数は6でしょ?

    >あとは1つという書き方をどう解釈するかだ
    それがトラップなんだよ「個とつが2つあるから意味が違うはず」って勘違いを誘っている

  181. >>173
    それは君に国語力がないだけ。
    こんなん言わんでもわかるやろーとか、エスパー解釈を求めても
    社会では「俺はテメエの母ちゃんじゃねえから」で一蹴されるぞ

  182. 「4個より多い」ならば、4は含まない。要は「5個以上」。
    日本語として常識だろう?
    よって、対象は
    麦:6個
    金:5個
    となり、資源の数だけ勝利点を貰えるのだから、11点。

    引っかかるのは最初の「全ての種類の資源は、」って部分だな。
    日本語としておかしい。

  183. >>192
    感覚で話すのやめてくれよ
    クイズとして不正解を突き付けるなら論理的に否定してみてくれ

  184. ボドゲとかでこういう書き方だと、だいたい2点な気がする

  185. >>189
    その通り
    だから11が正解とか決めつけてる奴らは馬鹿丸出し

  186. >>197
    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」
    であって
    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」ではないんだよ?

    逆になんでこの一言で種類数ではないって理解できないのか俺に教えてくれ…
    これより端的な説明俺にはできん

  187. 15にしかならない
    「4個より多く」って4個も入るんじゃないの?
    「以上」と同じ解釈でしょ。その個数も含むはず。

  188. >>194
    だからさ、お前の解釈は「1つ」と「1個」は同じ意味というのが大前提だろ?
    でもここだけ単位表記変えてるのは意味があるだろと考える人が2点と答えてるわけ。
    だってルール精読クイズと言ってるのに、単位表記が違うのは特に意味はありませんじゃお粗末すぎるから。

  189. >>201
    「1個より多くもってきて」って言われて1個持っていく?
    2個以上持っていくよね?

  190. >>201
    より多くは、以上とはちゃう
    4は入らない

  191. >>202
    >だからさ、お前の解釈は「1つ」と「1個」は同じ意味というのが大前提だろ?

    逆逆。 違う意味って説明がないなら違う意味にしたら誤読になるでしょ

  192. >>202
    いい加減そのお粗末なトラップに引っかかってる自分を恥じろよ

  193. >>200
    あのね
    わかりやすく書くならもっと違う書き方するだろ?
    だから、こう書かれていないからこうだって理屈は成立しないわけ
    単純に文章だけを見て文法的に考えて否定してくれよ

  194. >>202
    りんご一個とりんご一つって、君にとっては違う意味なの?

  195. これを書いた人は11にしたかったが

    1個を1つと誤記したために、今回最も議論を呼び、文章的にも(2点が)正しい側になってしまった(1つを1種類と解釈)


    と言ってる。
    詳しく知りたいやつはググれ

  196. >>207
    >わかりやすく書くならもっと違う書き方するだろ?

    すまん、手本を頼む

  197. >>206
    単位の違いに気付かなかった自分を恥じろよw

  198. >>205
    じゃあ単位が違うのに同じと解釈するのが正しいという理由を教えてくれ

  199. >>212
    個とつで意味に変化がない
    りんご1個 とりんご1つ では内容に変化がないのと同じ

    つ=種類 という明確な指示がない。指示がないなら誤読するべきではない

  200. >>208
    種類と個数が一緒の文章内にでてるから単純な比較はできんでそれ
    説明文としては、同じ意味のものを違う表記してるなら誤記か誤読を誘発するから悪文
    なにかの基準とか、最初は混在してても版を重ねるとそういうの統一してくだろ

  201. >>211
    それってもしかして上手く返したつもりでいるの?
    恥の上塗りだから止めた方が良いよ

  202. >>210
    11正解パターンなら
    ゲーム終了時、5個以上所持している種類の資源1個につき勝利点1を得る

    小数点以下の個数が存在するなら4より多いにはそういう意味があるかもしれんけど

  203. >>216
    ちゃうねん。そこはわかるねん

    種類カウントと誤読する人を説得する説明が必要なんや

  204. 4より多くは引っかからなかったが
    その種類の資源1つにつき1点ってところで読み間違えたわ
    麦が4より多いから1点
    金が4より多いから1点
    計2点だな!ってなった

  205. >>214
    資源という一つの単語に要素と集合の2つの意味を持たせる方がよっぽど悪文だよ

  206. >>217
    そもそも誤読ではない

  207. >>219
    そうだよ、だから問題自体がそもそも答えをもたず、いろいろ考えさせるためのものか
    作成者があんまり考えてないかだよ

  208. >>220
    俺はわかってるのよ

    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」

    「その資源の種類1つにつき勝利点1を得る」 と読み出る人が「個とつ」を引き合いに出して否定してるから、その人を説得してんのよ

  209. >言いたかったことをまとめると
    >場合によっては、全ての選択肢が正解になる可能性があります
    >
    >文章上どれだけ正しく読んでも、ルール(作者の意図)から外れることがあるので、ルールを書くのも読むのも大変で色々と注意が必要
    >
    >私は作者の意図を考えながらボードゲームを楽しんでいます

    ぶっちゃけ作者の言ってるこれが一番意味わからんわ
    ここでレスバしてる奴らも全部正解の可能性があるとは一人も思ってないだろ

  210. >>222
    個とつを理由に2だと決めつけるのは11だと決めつけるのと同じくらい頭が悪いな

  211. >>223
    作者は頭が悪いでFA

  212. >>223
    まあこういうスレだから文章に注意してるけど、
    これが対人のゲーム中なら、言い合いの末にうるせえやつに従って先に進むだろうから、
    そういう意味では(状況で無理やりに)ルールが変わりかねない文章ではあるかもね

  213. 文章がおかしいから問いになっとらん
    昨今こんな問題だしてたら出題者つるし上げられるぞ

  214. この問題の作成者自身が、「資源1個につき」とすべきところを「資源1つにつき」と
    誤記してしまったせいで2通りの正解が生まれてしまった、と言ってる

    だから2点という解釈はありえない!誤読!と必死に言ってるやつはおかしいんだよ
    文章上は2点と11点は両方ありえるということ

  215. 作者が「個」と「つ」を意図的に分けて書いたなら2
    誤植なら11

    意図的なのに11と言うのはなぜ「個」と「つ」を分けて書いたのかの説明が出来ないと説得出来ない

  216. >>228
    作成者がどうこうとか関係ないよ

    それは問題文にないから、問題文の問いは変化しないよ

  217. 極論つとつでも2とも11とも言えると言い張れる気もする

  218. >>215
    次は気付ける人間になろうな、ドンマイやで

  219. >>229
    個 と つは種類の示唆と明確に言えないのに決めつけるからおかしなことになる

    種類数を問うなら「その種類1つにつき勝利点1を得る」 という文章にならないといけないが、
    「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」と言っているから「資源の数を聞いている」

    個 と つにこだわってる人は文章を読んでいるのではなく、違和感を指摘してるだけ

  220. >>228
    バカがうるさいから2点も解釈によっては正解になり得ると言わざるを得なかったんだろう

  221. >>213
    本来、統一するべき単位を「個」と「つ」で意図的に書き分けているのだから、
    それらの数値は違うものを指しているという示唆なのだろう。

  222. 全て4個持ってないから0点だろ?

  223. >>235
    その可能性もあるしそうじゃない可能性もある
    想像を根拠に決めつけてはならぬ

  224. 「個」と「つ」で数え方変えてるせいで、最初ぱっと読んだら「個」は資源の数で「つ」は資源の種類の数って勝手に脳内変換されちゃうな

  225. >>233
    そういう事じゃない

    なぜ資源の数を「個」で統一せずに【意図的】に「つ」にしたのかの答えになってない

  226. 「1つ」は種類にも個数にも使える代名詞
    では、問題文を変えることなく、「1つ」という代名詞だけを具体的な単位に置き換えて考えてみよう。
    「その種類の資源"1個"につき勝利点1を得る」
    「その種類の資源"1種"につき勝利点1を得る」
    どちらでも意味は通る。
    つまり、これは問題文として欠陥があるということになる。
    これが入試問題なら両方正解扱いになるか、あるいは欠陥問題として全員正解になるよ。

  227. >>229
    よりややこしく、より読み取りにくくするため でええやん

  228. >>235
    「個」でも「つ」でも文章の意味に違いは生まれない
    この問題は文章から問題の意図を正確に読み解く事であって違和感を探す事ではない

  229. 最近こういう人すごく多いらしいよ
    1万円「弱」とか「未満」の意味がわからないって人

  230. ソース元の作者曰く

    「ちょっとしたボドゲルールあるあるを共有したかっただけなのですが、ご協力ありがとうございます

    私は勝利点11点を正解にしたかった」

    …だそうな。
    いわゆる、「こういう分かり難い書き方してるルール説明あるよね~」
    ってポストにまんまと踊らされたな。

  231. >>244
    それだけならいいんだけど、単位を誤記してしまったせいで別の解釈ができる余地が生まれて
    なおさら訳の分からんことに・・・

  232. で、タイトルの弱者男性はどこから来たん?

  233. >>246
    おまえ

  234. >>242
    生まれるよ

  235. 他人の意図を読み取るなんて不可能だから文章だけで絶対に誰にでも正しく伝わるように書くべきだ

  236. >>240
    この説明が分かりやすいと思う

  237. >>240
    欠陥問題にはならない
    「その種類の資源」とは一つの単語ではなく「種類」と「資源」という2つの単語から出来ている
    「1つ」といった単位を示すような言葉は直前の単語に対してかかるのでこの場合は「資源」を指す言葉になる

  238. >>247
    たしかに

  239. >>248
    おまえの想像の余地が広まるだけだろw
    俺くらいになれば個と個で統一してても後者の個は種類の事を指している可能性もあるよなって思うぜ

  240. >>248
    どのように?

  241. >>251
    資源という単語を個数で数えるか種類数で数えるかだろ

  242. >>255
    問題文の説明で個数で数えてるから合わせないと
    勝手な解釈混ぜたら駄目

  243. >>251
    反論になってない
    資源1個とも資源1種とも解釈しうるという話だろ

  244. 元が英文なら出だしは every resource なんやろなと推測
    everyは「どのひとつをとっても」の意識で使うので
    機械的に「全て」にすると誤解や難読を招く
    この場合は「各資源を5個以上もつとソノ資源1個につき勝利点1」と単数で貫けばいい

  245. >>255
    >>257
    わざわざ「その種類」の「資源」と対象を狭めてきてるのに「個」じゃなく「種類」に焦点を合わせる人は小学校から国語をやり直した方が良いね

  246. >>256
    単位が変わってるのに勝手に個に合わせた理由は?

  247. >>256
    合わせないと こそ勝手

  248. >>259
    個数で条件付けて勝利点としてカウントする対象狭めないと4にしかならんやん

  249. >>258
    麦と金の2個で2点だな

  250. >>258
    全ての資源を5個以上持たないと点が貰えないってこと?

  251. りんご4分の1個はひとつだからな

  252. >>265
    ひとつでレモン100個分とかもあるしな

  253. 読解力の問題じゃないだろ
    こういう説明文はその後に例を出してこういう風に得点計算するんですよっていう例文が付属するもの
    それをこの説明文だけで判断させるなんて不可能
    説明書の悪い書き方の例として出すレベル

  254. >>260
    資源という単語に2つの意味を持たせることの方が問題としてあり得ないから

  255. >>259
    4個より多く所持している種類の資源1種につき1点
    4個より多く所持している種類の資源1個につき1点
    どちらも成り立つので狭まってないね、はい小学校からやり直し

  256. >>261
    問題に合わせず勝手な解釈で答え出したいなら好きにすればいいけど、絶対正解にはならないよ

  257. >>269
    上は種類の資源ではなく資源の種類にしないと日本語としておかしい

  258. 酷い女性差別記事だな
    女は最初から全員分からないだろうって思われてる記事

  259. >>271
    別に意味は通るし、問題文中で単位が変わるのもおかしいじゃん

  260. 4より多くに食いついてるけど
    この問題で一番厄介なのは
    その種類の資源1つにつき勝利点1を得るのほう
    いろんな読み方が考えられるので討論するには良問で
    数学としてだされたならただの悪問と切り捨ててよい

  261. >>273
    それで意味が通るとか言ってるから小学校からやり直せって言ってるんだよ

  262. >>271
    そもそもこの問題文が日本語としておかしいと感じていないならガイジ

  263. >>275
    多少不自然であっても意味は通る
    個だと文章としては自然だけど、ここだけ単位が「つ」という不自然さが拭えない
    結局問題が悪いからどちらとも言えないし、どちらもありうるという結論になる
    こんな当たり前のことも分からないのか?

  264. これツイートの文がすべてよな?どこかに本文があってそこ補足がこれって訳じゃなく

    だったら(4より大きくない)資源の数が点数になるなんてどこにも書いてないから超えたものだけを計算した11点と答えた人が多くて当然
    「以上」じゃなく「多く」だから if x >= 4 ではなくif x > 4 が条件
    異を唱えてる人の「4個で0点なのに5個で急に5点になるのがちょっとモヤモヤするんだよなあ…」ってそれはただの感情論

  265. >>185
    うむ、何もおかしくはない

  266. >>200
    ゲーム終了時、5個以上所持している種類の資源1個につき勝利点1を得る

    こう書かない理由についても考えてみな

  267. 超過分が得点になるとは書いてないんだから11点でしょ

  268. 弱者男性はってなんだよ
    「境界知能や知的障碍者はわからない」でいいだろ

  269. >>271
    それなら、その種類の資源1個につきと書かないのもおかしいよな
    なんでそっちには目を瞑るんだ?

  270. ゆとり時代やししゃーない

  271. 理系3点→バランス重視
    文系11点→言葉通り

  272. 全部解った。これは面白いね。これ正解ないだろ。

  273. >>274
    そうならんよう、ゲームのルールでは普通は”○○以上”と書く。
    これは明らかに引っかけ問題としての書き方。

  274. 4以上だけ加点になるんだから11でしょ
    別にひっかかる部分はない。

  275. >>286
    作成者の元々の意図としては11点が正解
    でも単位のミスのせいで、2点も正解と言えるようになってしまった
    と作成者が語っている

  276. >>289
    引っかけるために変えたんじゃないんかい
    意図してやってたら問題作成うまいなと思ってたのに

  277. 11点以外の計算方法がわからん
    エジソン並みの天才がいるのか?

  278. 弱男言いたいだけちゃうんか

  279. ワイ、ボドゲやってるからこんな面倒くさい書き方してるって事は2点って事なんやねって思った
    正解は11点と2点みたいやね

  280. それ以前に鮭以外を個数で表すっておかしいだろ
    麦5個ってなんだよ
    種子5粒なのか植物体5個体なのか茎の数5本なのか

  281. >>291
    単位ミスがあるから2点も正解になる

  282. アクロバティック翻訳みたいな問題やな

  283. >>291
    4個より多い数の資源を持つ種類だと読み違えると2点
    4個より多い数の資源の、4個を超えた数につき1点と捻くれた考えをすると3点
    6点は知らん

  284. >>291
    2点は資源1つにつき、を資源1種につき、ととらえて麦と金で2種2点(これも正解)
    3点は4個を超えた分の個数だけが点数になると勝手にとらえてる間違い(そんなことは書いてない)
    6点は上の間違いに、「以上」と「より」の間違いを加えたやつ
    だと思う

  285. なんかやらおんで、よりと以上の違いすら分からん人間が日夜マウンティングしてるのかと思うと怖くなるな

  286. >>282
    それだと差別になるから
    弱者男性って言葉は差別にならない
    なお、弱者女性は超絶差別になるから使っちゃダメだぞ?

  287. 6点と答えたやつが、一番論外の読解力日本語力ウンコ野郎ということで良さそうだな

  288. >>26
    AIがそう言ってるんならそうなんだろうな
    問題としてもミスしてるらしいし成立させるには客観的な裁定が必要

  289. >>299
    こんな底辺のダベり場でそんな謎マウント取ろうとしてる事が一番ヤバいで

  290. >>303
    よりと以上でマウント出来てると思ってるのがヤバいw
    普通こんなんでマウント取れないから言われてるんだぞw

  291. >>303
    マウントにすら値しないというコメです

  292. よりが理解できないバカ

  293. で正解はどこに書いてあんのよ
    俺は6と思った

  294. >>304
    単なる煽りならんな事言わんけど
    こんな所にいるのに自分は同類でないと主張するのが謎マウントと言ってるんやで
    頭良いつもりで底辺以下の馬鹿発言しとる

  295. これ要はRTSの勝利条件だろ?別にSTGでも良いけど
    1000点より多くポイントを取れ、で1001点からクリアとはなんねーだろうに

  296. これが義務教育の敗北ってやつか

  297. 全ての種類の資源は、ゲーム終了時、(所持しているすべて資源の合計が)4個より多く所持している場合
    なら鮭も計算にはいるから 18

  298. 皆1位じゃ駄目かな?

  299. これ11点って答える奴やばい
    個とつは意図的に使い分けられてることに気がついてないのは理系だろうな
    ここでいう資源は麦金鮭酒の4つだが、この4つ以外にもたくさんの資源があった可能性がある
    こそれでこのプレイヤーは麦金鮭酒の4つの資源を集め、がそれが何個あるか?ってゲームって推測できないとヤバイ

  300. 11点という答えを導く出題なら、4より多い種類の資源一つにつきその個数を点数にする、という文章でないと

  301. >>313
    そこで1種類って書けずに1つって書く奴は理系でも文系でも社会に居場所ないよ

  302. chatGPTに聞いたら3点と間違った答えを出した
    ミスを指摘したら、
    「あ、そうですね。ルールに基づき、4個を超える各種類の資源全体が得点になります。それに従って計算すると:
    麦:6個(4個を超えているため、6点)酒:4個(4個なので、0点)鮭:3個(4個に満たないため、0点)金:5個(4個を超えているため、5点)合計すると、勝利点は11点になります。」と正しく答えたわ
    chatGPTはマジで簡単なことを間違うので途中経過のチェックが必須

  303. え?正解2点じゃないの?
    資源ひとつにつき勝利点1点てかいてあるじゃん。

    4個より多いのは麦と金の2つだから2点。
    「1個につき1点」じゃなくて「資源ひとつにつき1点」なんだから、それで5点とか6点なら問題を出す奴が日本語をわかってないだろ。

  304. >>18
    計算して3か11かなと思う。
    けど問題文がよくわからない
    5個だとしても、5個目から点を貰えるか0点から貰えんかわからない。
    細かく書いてるけど穴のある文章ですわな。
    それでみんな混乱してるのかと

  305. 日本人なら「1個、2個、3個、4個」「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ」と数えるのは常識なわけで、「ひとつ、ふたつ、3個、4個」って数えるやつはいないだろ。

    つまり前半で4個と書いてある時点で、この資源は「1個、2個、3個、4個」と数えるのは確定。
    後半の「その種類の資源1つにつき勝利点1を得る」という文章で資源は「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ」と数えるのがわかり、個数を問われているのではなく種類を数えろという設問だということがわかる。

    何が言いたいかというと11点とかえらそうに言ってる連中全員バカです。

  306. 4と5の差でもやもやするってアホなのか、それがルールだろw

  307. 18点だぞ

  308. まず5以上ないと点数貰える資格無いと判断したわ。
    んで次に、4よりってのは出番終わってるので、資格貰えたのを点数化して11と思った。

  309. なんでわざわざ記事タイトルに弱者男性…?
    弱者男性関係なくね?

  310. 3点って読んだけど、11が妥当

  311. >>323
    頭も弱いって意味でしょ?アホだからわからないんだろうけどw

  312. >>319
    それだとゲームとしてつまらないんですよw

  313. 普通にわかるわ

  314. 外国のボードゲームの説明書を翻訳慣れしてない人が翻訳すると
    こーゆー感じになる事があるんだよなー
    大抵英語やドイツ語の説明書も入ってるから原文で確認すると
    解決出来るってパターンが昔何回かあったわ
    日本語が難しいのが悪いと思います

  315. >>326
    個数ゲーの方がつまらんやろ
    俺はコレを集める!が強いから周りとの駆け引きが少なくなる

  316. >>329
    確かに。6以上集めるのは妨害行為ということか。

  317. 弱者男性じゃなくてアスペやろ
    記事担当どんだけコンプレックスなんだよ

  318. 資源1つであって1個じゃない
    単位が違うから答えは2

  319. 〜より大きいと以上の違いって小学校で習うやん

  320. 問題を作った人が何点と答えさせたかったのか?
    4個より多く、という点に注目させて4個は含まないんだろ、俺はひっかからないよと思わせるのが狙い
    これが読解力を問うというのはつまり「個」と「つ」の違いに気付けるかどうかを見られてる
    これに対して問題がおかしいとかそこは拘るとこじゃないというのは間違い

  321. 女に聞いたら問題の意味わかんないで終わりそう

  322. ❶ 
    2点
    ゲーム終了時、同一資源を5個以上所持している場合、その種類の資源【1種類】につき勝利点1を得ます
    (例1:[4個、5個、3個]なら、1点)


    3点
    a)同じ資源を5個以上所持している場合、その個数から4を引いた数を点数としてます
    b)ゲーム終了時、各資源を種類ごとに清算し、点数を全部足します


  323. 11点
    a)同じ資源を5個以上所持している場合、その資源に限り持ってる個数=点数になります
    b)ゲーム終了時、各資源を種類ごとに清算し、点数を全部足します

  324. >4個より多く所持してるって言葉がいじわるだわ、 4個も含んでいるのか含んでいないのか

    4なら4より多く所持してるにならないんだから4は含まれないだろ

  325. 問題が悪く資源の種類とも資源の個数ともとれるので
    答えは2か11
    読み手側の読解力とかそういう問題じゃないんだわ
    作った人の文章力が低い

  326. 4より多くだから5以上だよ
    悩みどころは
    4より多い時余剰分を得点とするなのか※5なら1点、6なら2点
    4より多いものは全て得点とするなのか※5なら5点、6なら6点
    なので3点か11点で悩むべき問題

  327. 4より多い種類の資源は1点となる
    とも読めるから2点も悩む所

  328. >>328
    ・複数の受け取り方が可能な日本語の場合は、念の為に注釈を入れて本来の意図を強調する

    ・実際の例を2、3入れる事で正解を言葉でなく、パターンで示し解釈の幅を狭める

  329. 以上とか未満って言葉使え

  330. 文章作った人が馬鹿でおk
    免許のひっかけ問題かよ

  331. いちいち弱者とかいれてビュー稼ごうとするのほんま
    捨て記事で稼ごうとしてんじゃねえよ

  332. 資源はもだけど、より多くで勘違いさせる気満々の駄文
    「これ理解できない奴はアホ」系でまともなやつ少なすぎ

  333. >= と > のどちらかなのかをちゃんと書かないと。

  334. 出題ミスの為、全員正解とします。

  335. >>339
    ぜんぜん曖昧でもなんでもない。
    最初に資源の個数は「4個」と書かれているので、資源の個数は「1個2個3個4個」と数えるというのがちゃんとわかるようになっている。

    つまり個数を問うている場合は「資源1個につき」になるから11点
    種類を問うている場合は「資源ひとつにつき」になるから2点
    この問題は後者だから2点
    今回は甘々に11点も正解としたようだけど、設問と日本語の単位の数え方を正確に理解すれば11点は間違いだよ。

  336. 「より」という日本語はそれ自身を起点とする使い方もある

    「ここより物語は始まる」のように

  337. >>350
    数字のルールじゃねぇのはやめとけw

  338. 資源って言葉が種類の方とも個数の方とも取れるのがややこしいな
    麦や金自体も資源って言えるし、それらの個数の事も資源と言える

  339. >>350
    それは流石に屁理屈がすぎる

  340. 1種って書かないのはやらしいなぁ。

  341. その種類の資源1種につき
    こうすれば間違えないだろ

  342. >>349
    俺はこう考えた
    まず、資源の種別の数え方は「1種類、2種類...」であることが読み取れる
    その上で4個を超える資源が何種類あるかではなく、4個を超える資源がいくつあるか問われているので、資源の個数を回答するのが正しい
    しかし、そもそも問題が悪文にすぎるので厳密には回答を一つには絞れないと思う

  343. こんなんリーガルチェックで一発アウトだろ
    出題側の頭が悪すぎるから問題をこう変えた方がいい
    「誤解を生じさせないようにするためには、この文章をどう直せばいいでしょうか?」

  344. 俺は初めは3点かなと思ったけど読み直したら11点もありうるなと思った
    先入観として「ある一定数以上から加点できる」みたいに思ってたから「5点以上から加点」と解釈したんだよね
    でも「5点以上になった資源は点数の対象になる」と解釈すると4以下は切り捨て(0点)になるから11って答えが出てきた

  345. 〜その種類の資源1つにつき1点
    の考え方を誤解するならわかるが
    「より多く」「以上」の定義間違えるとか学力が中学生以下なだけで読解力以前の話なのでは

  346. その種類の資源1つの場合は2点
    その種類の資源1個の場合は11点
    なので2が正解じゃないのかな

  347. >>349
    文章が破綻してるからどこで辻褄を合わせるかだろう
    本当に文章に忠実に回答するなら、得点を得るのは「資源」だから「麦6点、金5点」が正解になるが、出題者の頭では想定できてないみたいだし

  348. 論理学なのか算数なのか国語なのかで解答違いそう。

  349. >>347
    書いてあるやん

  350. >>359
    結構いてビビるよな
    普通に生きてて超えるとか超過とかより大きいを目にしないもんかね

  351. >>360
    その種類の資源1種の場合は2点
    1つは正しくないが正解かなって

  352. その資源の種類1つにつき
    って書くべきでは?

  353. 正解まで載せろよ意味わからんだろうが

  354. >>364
    旧帝卒だけどより多くを4以上と読んだわ
    すまんな低学歴くんw

  355. >>349
    製作者は11点を正解と仮定して問題作ってます
    お前が勝手に正解を決めるな

  356. 「4個より多く所持してる場合、資源1個につき1点」だから4個以下は加点されないから正解は3点だろ

  357. 4個より多く所持している(その)種類(麦と金)の資源1つにつき
    って事になるから個数にかかので11個で11点
    4個より多く所持している(その)資源(麦と金)の種類1つにつき
    これで種類にかかるので2種類で2点

  358. >>364
    超過は割と見るがより多くは滅多に見んな
    万人が誤解しない通りが良い書き方をするのが一般的だし

  359. >>369
    でも製作者自身が単位間違えたって認めてるらしいぞ

  360. >>369
    計算問題の問いで「2×2」を間違えて「2÷2」にしてしまったけど、正解は4のままだよ、と言われて納得するのか?
    問いが変われば答えも変わるのが当然だ。

  361. >>357
    全部CとかJavaで書く

  362. >>373
    いや単位間違えだろうが答えは11が元々正解だっていってるのあ

  363. こういう仕様書だと、バグレポートが後を絶たないんだよな・・・

  364. 翻訳した人の国語力が低いという感想しかない

  365. >>376
    間違えて2も正解になるって認めてるのに元々の正解が1つだけだった事に何の意味が?
    正解が2つあると改められてるのに11だけだと固執するのは異常だぞ

  366. >>379
    いや11を正解と仮定して問題を作ったと製作者が言ってるんだよ
    2を正解と喚いてるのはお前だアホ無能

  367. 読む方が無能なんじゃなくて
    文章を書いた人が無能

  368. >>380
    単位を間違えて質問した時点で正解が変わったんだよ。
    質問は「資源の種類の数」を質問してるのに「資源の個数」が正解の予定だったのでそっちが正解、なんて話に納得するやついるの?
    りんごの数を聞かれて梨の数が正解みたいな話なのに。

  369. >>380
    うんだから単位の間違いで製作者が2も正解だと認めたって既に言われてるんだけど
    製作者の決定を尊重するなら君が間違いなんだよ

  370. >>383
    お前の権威に全力で土下座する姿勢がやばいね。
    「馬鹿」の故事みたいな話が21世紀になってもいまだに目の前で見れるとは。

  371. 問題として破綻してるから荒れるんやな

  372. 弱者男性関係あるか?

  373. >>384
    権威って何の話?
    >>369で製作者以外正解を決めるなって言ってるからそれだと正解は2と11の2つだよって言ってるんだけど

  374. まず問題が悪いから国語やりなおしてねとしか

  375. 2は設問者以上に深読みしてしまったのだ。

  376. >>384
    上の方でも11以外の答え絶対認めないマンいるけどお前か?
    見苦しいぞ

  377. 読者の読解力じゃなくて記述者の記述能力の問題なんだわ
    ゲームのルールを相手に伝えることが前提なら不備のある記述をした時点でゲームが成立しなくなる

  378. 書いてることが何通りにも受け取れるのはただの悪問だなぁ

  379. 15か?中々イミフな問題だけどもう少し分かりやすく問うてくれ。小説よく読むから読解力には多少の自信はある俺でもこれは分かりにくかった。

  380. 「より多い」のどこが意地悪なんだか
    文字通りの意味じゃん

  381. 馬鹿が作った算数の問題ってかんじだな

  382. ひっかけ問題を作ってニチャるキモ男にありがちな問題

  383. 11はこんな書き方しないでしょって思って2か迷うタイプ
    4をより多くで点数に入れるのは草過ぎて

  384. より多いと以上の違いをわかって無い奴が多いんだな。
    より多いは以上と違って対象を含まないんやで

  385. 問題作るやつがバカだから解く側がいらぬ苦労をするという話

  386. こういうのは問題作ってる奴が文書力ないだけなんだよね
    賢さと人に伝える能力は別物

  387. より多いも単位を揃えるも小学生で習う算数の基礎だぞ
    だから2点が正解扱いになるんや

  388. >>398
    まあよりって書いてる時点で誤認する奴が出て来ることを意図的に狙ってるなあとは思うわ
    これはお題自体が嫌がらせのひっかけ問題だからまだしも、ルールとかマニュアルとか正しい情報を誤解なく伝えることが一番重要なものでこういう記載する奴は間違いなく無能

  389. >>393
    読解力に自信ありと言いつつ、答えが15ということは「より多く」と「以上」の違いが分かってないんだろ?
    論外だぞそれは

  390. 「より多い」を「以上」と混同していないかの確認する意図の設問なんかな。
    ちょっと落ち着いて考えたら分かる程度の問題だけど、ぱっと見で混乱する文面ではあるな。
    何より一つの文に要素を詰め込みすぎ。
    句読点使えば文節が作れるからって、あんまり詰め込みすぎると考える要素が一気に脳に駆け込んでくるからその分混乱が生じやすい。
    人間の記憶領域の関係で、同時に物事を処理出来るのはせいぜい四つぐらいが限界なんだとか。これは今の所、鍛えてもどうにもならんらしい。

  391. これはややこしい3点と思ったわ
    日本語話者はITに不利すぎる

  392. 2か11
    単位を考慮すると2になり、単位を考慮しなけりゃ11

    それ以外は算数の基礎がなってない
    15はそもそも答えの選択肢に存在しないw

  393. 俺は6か15か18で迷った

  394. 全ての種類の資源の数は18で、4個以上所持していた場合一つの資源につき1得点なら答えは18なんじゃね?

  395. >>402
    そもそも義務教育を終えているのに「以上」と「より多い」の違いが分からない人間が一定数いることに恐怖を覚えるわ

  396. 超えた分だけが点数かと思ったわ

  397. よりと多いを理解してるのがマウントだと思ってるのヤバいな
    一般教養を理解してるしてないはマウントにはならんのやぞ⋯

  398. >>411
    マウントを理解してないのがヤバくて草

  399. >>412
    マウントを理解してないという日本語が不自由な点で証明するのやめーや

  400. >>412
    日本語ヤバいの草やろ
    自己紹介してどうするんだよ

  401. >>410

    ワイもそこ勘違いしたで
    意図的に全体的に勘違いを起こしやすいようには書いてあるね

  402. >>402
    以上、以下、未満、より多い、より少ない、って表現は小学校で習う知識だぞ?
    これらは「明確な表現」であって、「誤解しやすい」のではなく、「誤認している」から生じる問題。

  403. 引っ掛けるための問題文だからこれはこれで良いのだろうけれど、仕事でこういう文章を書くと直させられる。
    最低限「その種類の資源一つ」は「その種類の資源1個」に直さないと。

  404. 「資源」はuncountableだから、「資源」を数えさせると資源の種類を数えるのがきっと正しい。
    誤読させるのが目的の文章だからこれはこれで良いのだろうけれど、「資源」はcountableなもの、例えば「コンテナに入った資源」みたいなものにしてから数えさせるのが誤読させないために書き手に求められる行動。
    私の意見としては、これは回答者に精読を求めるというより、出題者がちゃんと精読してないからできちゃったダメ問題。

  405. で、答えは???

  406. 資源1つが種類に対するものなのか個数に対するものなのかが分からなかった
    答えは11個でいいのか?

  407. 3の場合は「超過した分」とかそういう言葉が必要で
    付かない限りは11点になるわな
    自分は読んでて2種類じゃないの?って頭になっちまってたわ

  408. そもそも問題が用語の統一をしてないせいか
    良い文章とも思えないが

  409. >>419
    ダメ問題だから答えはわからない。
    「その種類の資源一つ」が「その種類の資源1個」と書いてあったら11だし、
    「その種類の資源1個」にしてはならないなら3。
    私は3派だけど・・・

  410. 全ての
    まで読んだ

  411. 間違えた。3じゃなく2

  412. 問題作った奴の意図は「1つ」=「1個」として扱ってるから正解は「11」を想定してそうだけど
    「1つ」を「1種類」と受け取った人に対して、問題作った奴は「個数」である根拠を説明できないんじゃねーかな
    受け取る側によるとか言い出しそう

  413. こういうのゲーマーの方が得意やん
    面倒だからやらんけどwww

  414. >>427
    絶対にカードゲーム大会でトラブルになりそう

  415. 2点か11点を理解出来ないのは、間違った事を認めたくないのか、ガチで分からんかで怖い事になるな
    どっちにしろやべぇ事には変わらんが

  416. >>426
    そこ間違えて書いたから2も正解らしい
    要するに出題者も間違えてる単なる悪問

  417. >>426
    私は「資源」はuncountableだから、「1つ」は「1種類」の意味が正しい派。
    出題者が「1個」のつもりで「1つ」と書いたなら出題者の精読が足りない。

  418. 問題の答え以前に「よりと以上」でレスバしてるのはやらかんも想定外だろうにw

  419. 頭良いフリしといて出題者の方が頭悪いってよくあるよな
    まるでなろう

  420. >>432
    むしろ想定内じゃないか?
    元々そのくらいの民度なんだから

  421. >>430
    出題者が答えたのか。だとしたら、なかなかやるな
    このパターンだと出題者は逃げるケースも多いから珍しい

  422. これ2点じゃないの?
    4個より多く→5個以上で条件を満たす
    4個より多い資源1つに付き1点
    つまり、麦1点、酒0点、鮭0点、金1点、だよね?
    合計2点

  423. 4個より多く所持している場合、その種類の資源1つにつき勝利点1を得る

  424. 以上がどうのとかどうでもいいだろw
    選択肢に15が無いんだから11の言い回しなんだなって分かる

  425. 普通に11しかないじゃん
    一瞬4より多い分だけをポイントとしてカウントしそうになる引っ掛けでしょ

    なのに「より多い」と「以上」を勘違いしてる奴が結構いて頭痛い

  426. これはどう読んでも11です

  427. >>431
    資源が4個より多い場合って問題文にある時点で資源の単位は種類ではなく個なんだよ

  428. >>441
    単位を揃えてないのが問題なんやぞ

  429. >>442
    こんなの役人向けに提出したら一発で突っ込まれるやつだよな
    「我々のやり方では」といって用語の統一の話をされて
    上司を恥かかせたことがある…無能な新人でスマンかったぁ

  430. >>442
    つと個の単位の違いよりも同じ単語で意味を揃えない方が問題だよ

  431. 資源ひとつという表現が
    資源一種類につきか
    資源一個につきか分かりずらいわ
    文章が悪い

  432. >>444
    意味を揃えるって何?

  433. >>444
    精読しろって言いながら作成者が問題文を精読していないことが問題なんだよ。
    不可算名詞の「資源」を1個と数えたり1つと数えたりするから誤解が生じる。これが可算名詞、例えば「アイテム」ならば少しはましだけど、それでも用語や単位はそろえるべき。芸術分野でもなければ仕事でこのような文章を書くと書き直しを命じられるレベル。

  434. >>446
    たぶん、444は、「(すべての/その)種類の資源」が1個2個と数えられるモノを指すのか、金とか酒とかの種類そのものを指すのか、統一されていないことは問題だと言っていて、そのうえで、
    444は、「(すべての/その)種類の資源」を最初に1個2個と数えられるモノを指すものとして提示したのだから、その後の文章では一貫してモノとして解釈すべきと言っていて、
    442は、単位が違えば意味も変わるので、単位もそろえないと「(すべての/その)種類の資源」がモノなのか種類そのものか解釈がぶれるからだめだと言っているのだと思う。

  435. 「向こうに水と酒と塩と砂糖があるから、そのうち一つを持ってきて」と言われて、向こうに行ったら水と酒と塩と砂糖が5箱ずつあったら、5箱持って帰るのか1箱だけ持って帰るのか、的な難解さがある。

  436. >>448
    うーむ、単位が変われば意味も変わるし答えも変わると思うんだけどね

  437. 15だろ
    ゲームだと〇〇以上も〇〇よりも多いも意味合いは一緒

  438. 読解力とか言う前に出題者の文章力が足りてないわw

  439. >>452
    翻訳力、日本語文章力、「間違いを犯されない文章を書く力」、そして曖昧な日本語の限界の話だと思う

    最初から日本語は向いてないんだよ

  440. よりや未満、以上の区別が付かない奴のめっちゃ上から目線でレスバしてるの草
    ここまで絶対に間違いは認めない精神は好き

  441. >>454
    何年か前は大臣の発言は間違いではありません!って閣議決定までしてた国の国民ですもの。

  442. >>453
    政治家の発言を聞いててもわかる通り日本語は(も)どこまでも曖昧な文章を作れるけど、
    日本語だから曖昧になるわけではない。
    明確な文書の書き方を学んでいないので書けないだけ。
    小学校で習う句読点の位置とか、副詞と動詞の距離とかだけではなく、単語、動詞の選び方から個々の文の組み立て方、全体の文章の組み立て方まで、きちんとした知識を持ってる必要がある。

    日本語だから曖昧になるとか発言するのは、日本語の書き方の知識がありませんと白状するような行為。(大きな釣り針)

  443. >>6
    普通に最近のスレやったわ
    ふたばはアフィ耐性皆無やからやりやすいやろうな
    ttps://megalodon.jp/2023-1223-2120-05/futabaforest.net/b/res/1168308582.htm

  444. >>451
    「AよりBが多い」ときに「AとBが同じ量かもしれない」ならば、「AとBが同じ量」である場合、「AよりBが多い」と「BよりAが多い」が両方とも正しいという状態になる。私はそんな状態を認めない。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。