04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww

ドイツ人「フリーレン(氷結)の名前が変?って話題になってるけどさ、全然アリでしょ」

2023093000373389cs.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


yfohq8J.jpg

fxl99qR.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


ドイツ人ってエルフなん?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


不動産屋からするとフリーレントと被る
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


ドイツ人はストゼロ派だからな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


西尾維新が考える変な人名よりマシやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


職業はドイツ人ってなんだよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


海外もキラキラネームある時代だし単語なんて普通なほうだろう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


作者もそんなに考えてないと思う
語感が格好いいから付けてる
異世界系はおかしいところいっぱいだから気にしないが吉

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


氷結の魔女
フリーレンさんは半額弁当争いをしていた

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


別に日本に氷結って名前の人がいても気にしないけど
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


名前を何かをモチーフにしてつけるなんて当たり前にやってきたことだと思うんだけどそういう事にツッコむ意味あるか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


日本人がなんでドイツ人が変っていってるとか言ってないとか喧伝する意味が分からない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


ジャップもドラゴンボールの雑ネーミング受け入れてるわけだし
最初は違和感あっても
まあ慣れるよね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


「日本的ドイツ語感」なキャラ名としてはアリってやっぱり人名としては変ってことじゃねえか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


バズ目的で大げさに話盛られてただけだったか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


あいつは、ドイツ人人形使ってアニメ叩きしたかっただけだろ
ほとんどの人のいちいち名前の付け方なんか気にしてない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


正直そんな事気にしてたら何も読めんわ
アメリカだって最近はグラヴィティだのデスティニーだの名前いるらしいし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


日本の漫画だぞ
しかも架空のファンタジー世界が舞台の
なんで現実世界の言葉の意味と照らし合わせる必要があるんだよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


フリーザがフリーズって名前でも別に変とは思わなかったと思うが
フリーズよりブルマとかトランクスの方がよっぽど変だし

 
 

133 名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


めんどくせーやつ増えたな
アニメや漫画は創作物として楽しんどきゃええやろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


>>133
昔から居るだろ
真剣なんだよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


一部のアニ豚が設定をやたら持ち上げてたから引くに引けないんだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


日本人だって現実に珍名さんやキラキラネームとかいるんだしアリでしょって言うのはわかる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月14日


人名にピカチュウとかじゃなきゃなんでもええわ
 
 
 


 
コメントを書く
  1. 大して面白くもないのにまだ引っ張るのか

  2. 何このうっすいまとめ

  3. やらハゲこれどうすんの

    やらおん「韓国漫画の年間売上は3400億円超え!!2028年には3兆8900億円になり日本の漫画を完全に抜きます」

     ↓

    レコチャ「韓国漫画の年間売上は3419億円」と誤報 実際は619億円
    ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697021807/

  4. べつに雑談ネタとしては全然ありだけど
    そもそもドイツじゃなくてナーロッパだよねという感想

  5. やら管、今年のデマ4選

    1位「韓国漫画、売上3419億円!5年後は3.9兆円!」 → 619億円の誤り

    2位「チェンソーマンAVの円盤の売上が8600枚でアニメ越えwww」 → AV会社「なんで5秒でわかる嘘をつくのか」

    3位「原神の年間売上がついにポケモン超え!」 → mihoyoの世界売上とポケモンの日本国内売上を比較する意味不明な計算で失笑を買う

    4位「和ゲーはなぜ洋ゲーに抜かれたのか!1000万本超えの大作は洋ゲーばかり」 → 00年以降、1000万越えは和ゲー71作品、洋ゲー21作品

  6. 地名とかも全部ドイツ語
    ドイツ人には地名や人名として違和感ない感じにちょっと変えて翻訳した方が良いんじゃね?

  7. デマでしか記事を作れないブログになりつつあるな

  8. >>4
    そうは言っても和風世界観で全部日本語を誤用したような人名地名だったりするとちょっとキツイんじゃねーかな 「寒がるさん」とかはまぁね

  9. >>6
    地名とか貨幣の名前をそのまま使用して
    名前だけ日本風にアレンジした『アルスラーン戦記』

  10. 冷凍室Freezer(フリーザー)みたいなもんだしな
    よく湧く人気に便乗した
    難クセ承認欲求野郎でしょ

  11. ベントーのヒロインも氷結(チューハイ)だから問題無い!!

  12. フリーレンのエロ同人調べたけど全然ないのな
    ヒンメルとフリーレンがセックスしてる同人見たかったのに

  13. 葬送のフサガル

  14. >>5
    (´・ω・`)デマとかステマとか言ってるけどさ…

    (´・ω・`)お前ら養分は結局俺に逆らえねんだよ…

  15. >日本の漫画だぞ
    >しかも架空のファンタジー世界が舞台の
    >なんで現実世界の言葉の意味と照らし合わせる必要があるんだよ

    ドイツ語使ってるからだろ
    仮に外国人が日本語使ってファンタジーもの作って、名前がおかしかったら、そこに突っ込む人間は一定数出てくるわ

  16. 白人コンプ速報やらおん

  17. それ言ったら日本人の苗字とか意味わからんのばっかやん

  18. 別に読むのは日本人だしなあ
    海外向けに翻訳する時に考えればええやん

  19. 光線しか撃たないんだけど?

  20. >>15
    それはジュースだと思ったやつが氷結、酒だったからじゃん

  21. それならドラゴンボールなんか白人どころか日本人から見ても爆笑ものの名前しかないんだけど、気になるか?

  22. >>12
    たとえばドイツの作品で登場する日本人(風キャラ)が「スシ」とかだったらどう思う?
    そんな名前の日本人はまずいないんだけどまあいいんじゃねって感じだろ

  23. 発音がフリーレンってだけで、言語もスペルも全く異なる異世界だからセーフだろ
    たまたま発音が似てしまったってだけなんだよ

  24. これは氷結とコラボ来るな

  25. ドラコ・マルフォイって名前ふざけてんの?? 世の中にはエロマンガ島ってのがあんだけど?
    ドイツ人はそういう言葉遊びとか知らない人種? スシだのサムライだのゲイシャだの間違った使い方した際烈火のごとく怒られた経験でもあるのかな?? ど~でもいいけど。

  26. >>18
    逆やで
    しょせんやらおんって俺らのおもちゃでしかないんやで

  27. この程度で馬鹿にされるなら餃子(チャオズ)とかどうなんだって話だ
    単にその話を振ったアホが嫌われているかそもそもアンチの作り話って事もあるだろうけどな

  28. >>2
    やらかんの頭より薄いな

  29. >>26
    動詞が名前だからもっとヤバイんじゃない あと1人2人じゃなくて全登場キャラと全部の地名がドイツ語由来ね

  30. >>30
    と、思い込んでるおもちゃさん

  31. >>29
    別にドイツ人切れてないぞ 俺等がエロ漫画島で笑う程度の反応

  32. ブルマやトランクスをキャラ名で使うような国だぞ

  33. 名称由来(ドイツ語)一覧(1/2)
    ◎Frieren - Beyond Journey's Endより
    葬送のフリーレン : Frieren(凍る)1話
    ヒンメル: Himmel(天国)1話
    ハイター: Heiter(明朗)1話
    アイゼン:Eisen(鉄)1話

    5chスレのテンプレでこれ見ると痛いなと思う

  34. またフリレーーンはやらかしたんか?
    懲りねえなあ
    あまり日本の恥をさらさんでくれや

  35. >>19
    日本語だって沖縄と北海道では発音も言葉も違うわけで
    それはドイツだって同じ
    むしろ陸続きなぶんいろんな要素が混じっていて
    端と端では言葉が通じないくらい違う
    お前のいってるドイツ語ってどこで使われてる言葉だよ

  36. ドイツ風なのは何か意味あるの?
    作者がドイツかぶれなだけ?

  37. >>25
    だから英語版は、いろいろ名前変えてて、フリーザとかは綴りを変えることで対応してる
    ドラゴンボールに限らず、ほとんどのアニメはそうやって対応してる

  38. 「二つで十分ですよ」って言う寿司屋の店員もいねーんだよ!

  39. >>1
    やっぱり一部の人間がネガキャンしてただけだな

  40. >>34
    やらかんの頭より薄いな
    無能くん^^

  41. オチンコって名前の外人もいるから…

  42. 作者が低脳だから、【  辞典  】だけでなく、【  人名辞典  】があることを知らなかったんだろ

  43. >>40
    日本語だって沖縄と北海道では発音も言葉も違うわけで
    それはドイツだって同じ
    むしろ陸続きなぶんいろんな要素が混じっていて
    端と端では言葉が通じないくらい違う
    お前のいってるドイツ語ってどこで使われてる言葉だよ

  44. >>47
    日本語だって沖縄と北海道では発音も言葉も違うわけで
    それはドイツだって同じ
    むしろ陸続きなぶんいろんな要素が混じっていて
    端と端では言葉が通じないくらい違う
    お前のいってるドイツ語ってどこで使われてる言葉だよ

  45. >>47
    イミフで草
    やらかんの頭より薄いな
    無能くん^^

  46. >>41の続きとして、だからフリーレンのドイツ語版が出るときは、翻訳者がドイツ人が読んでも違和感ないように翻訳する

    海外の作品が日本語に翻訳されるときも、当然同じことが行われてたりする

  47. >>47
    フリーレン信者がビキビキしちゃうから、やめたれw

  48. 無理筋な擁護したり笑われたことに切れてるやつが怖いわ

    外人の謎日本語Tシャツとかタトゥーとか笑っちゃあかんのか?

  49. ドイツ人が和風ファンタジー書いて人名が「強い」とか「走る」だったら多分笑うと思う

  50. 鬼滅越えの大覇権キタ――(゚∀゚)――!!

  51. >>18
    やらおんはみんなの鬱憤をぶつけるサンドバック

  52. >>48 >>49
    横だが、ドイツにも標準語くらいあるだろう
    大学の第二外国語にもドイツ語があるんだから
    そこで教えるのは北端や南端の方言じゃなく標準語だろう

  53. まだやんのかよ

  54. フリーレンの世界の中の言語であって
    そもそもドイツ語でも何でもないしな

  55. いつからフリーレンの漫画世界がドイツになったんだよ

  56. まぁ、海外ドラマや映画にもナンチャッテ日本語あるし、多少はね?
    ピースメーカーで「キアーイ!」って叫びながら、柔道マスターが暴れてましたわ

  57. ドイツ人はビールしか飲まないからチューハイなんて飲むか?
    キリンとコラボしそう

  58. 日本人が作った日本人キャラにもヘンテコな名前なのが沢山いるだろ

  59. >>59
    5chでは新しい名前出るたびに頑張って辞書引いて意味とスペルをテンプレに追加してるんだぞ
    ベーゼってキャラ出てきた時にフランス語で接吻のことだよって教えてあげたらドイツ語だってキレられたから

  60. そもそも創作だしなじゃあ何千年も生きてるエルフが居て魔法とか使えんの?って話ですよ

  61. 実在する人名とかぶったら迷惑な場合もあるしな

  62. ブリーチも何が漂白だったのか最後まで分からんかったな

  63. >>47
    鳥山明は低能だった・・・?

  64. 強が名前でいる日本でもシュタルクなんざ普通よな
    ドイツの話で珍妙な名前なら異論あってもいいが、そも異世界なんよ

  65. >>24
    通り名が氷結の魔女だし実質エルフやろ

  66. >>67
    たしかに外国人はどう思ってたんだろう
    それとも海外タイトルはブリーチじゃないのか

  67. 「寒がる」ちゃんかわいい

  68. ネガキャン必死だなw

  69. 結局名前なんか慣れだからな
    ルビィとか昔じゃありえんかったけど
    今じゃ普通の名前だしな

  70. トランクスやブリーフが人名なのを突っ込まない日本人がフリーレンを気にするのか。

  71. 日本語カタカナのフリーレンさんなので現地だと別の綴りになるだけじゃないかなあ
    というか、日本人にだって動詞何かと同じ読みの名前いるし。有名なドラゴンボールやナルトのキャラには機械部品やら肌着の名前のキャラだっているわけで

  72. 毎日フリーレンが話題になり本当に人気だな
    大流行しすぎだな

  73. 弱男チー牛レン信者 
    『   フリーレンはおかしくないです   ❗️❗️❗️❗️ 日本にも焔ちゃんとかいるじゃん   ❗️❗️❗️❗️』  ⬅️ 名詞じゃん





    弱男チー牛レン信者 
    『   ちなみに、フリーレンは【  寒がる   】という動詞です   ❗️❗️❗️❗️』   ⬅️ 動詞だから、やっぱ変じゃん    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️ ????

  74. はい、フリーレンは低脳低偏差値知的障害者向け

  75. >>78
    駆(かける)君とかおるやん
    はい論破

  76. そもそも地球じゃねえってツッコミはいりますか?

  77. 斧が出てきたから普通という評価になったかな
    それほどの作品じゃないね
    前評判で言われてた通り爆発的に人気になる作品じゃなくジワジワ好きな人が触れていくような作品だな

  78. 正直これなら狼と香辛料のがいいからな
    早く三期が見たいね

  79. シュヴァルツヴァルト(黒い森)

  80. 信者さん達はドイツ語であることに誇り持ってるからな
    テンプレから消せって何回も何回も言われても絶対に消さないから

  81. ドイツ人に多いヴィルヘルムって名前も兜って意味だからな

  82. 遠くの   『   寒がる様、あなた、衛兵の前だけぶりっ子するのやめてください  寒いんですよね    ❗️❗️❗️ 』



    鉄さん   『   寒がる、おまえ、そのカキ氷出すのつまんねぇから  やめたら  ❓   退屈のフリーレンになっちまうぞ  』



    わびしい   『   寒がる、マジ耳でかすぎてキモいな   あとなんでそんなモブ顔なんだ    ❓

  83. >>78
    歩(あゆむ)とか進(すすむ)とかが普通にいるだろ

  84. >>19
    日本人に突っ込まっるような名前って何だ?

    「珍子」とかは既にいるで

  85. 作者が、低学歴だから人名辞典を知らなかったんだろ

  86. まあドラクエファンタジーだしガチガチにしなくてもいいよな

  87. 異世界の話って大前提無視して
    フィクションと現実の区別つかない奴っているよね
    読解力なさすぎない?

  88. ナーロッパに何を求めてるんだか

  89. >>94
    やっぱフリーレンって低学歴向けなろうだよな

  90. ホントに唐突にドイツ人の話しだしたの違和感ありすぎw

  91. そもそもドイツ語から来てんのか?

  92. ジョジョ5部の食い物の名前みたいなもんで別にてきとうに名前つけてるだけだろ

  93. >>97
    そこは全部ドイツ語からで統一してんだから言い逃れ不可能だろ
    作者はドイツにわかかぶれだな

  94. 異世界なのにドイツ語使っちゃうのって頭悪そう

  95. 至(いたる)とか通(とおる)とか居そうだけどな

  96. 低学歴向けなろうなんてこんなもん、フリーレンは低学歴向けなろう







    あ、寒がるだっけ   ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ    ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️

  97. エゾエくんさぁ

  98. ブリーチのクインシーならクインシーレットシュティールや
    クインシーフォルシュテンディッヒとか
    ブルートヴェーネアンハーベンみたいなもんか

  99. >>100
    パフェとか出てくるし世界観に重きを置いてないんだろ

  100. そもそも元ネタが松だったとかでは

  101. 日本向け外国ファンタジーで、主役の名前が『寒がる』、『遠くの』、『わびしい』だったら
    まぁ、失笑だわな

  102. ヒンメルが空とか天国って意味のドイツ語だっけ?

  103. フリーレンってドラクエの世界観をパロったなろうでよくあるなんちゃってファンタジーなんだけど
    信者はなろうとは違う素晴らしい本格ファンタジーだと本気で思ってる

  104. >>19
    ヒーローズってドラマの「ケンセイ・タケゾウ」とかかな
    武蔵をもじってタケゾウと読むまではまだいいんだけど、剣聖を苗字と思ってるあたりがアメリカ人センス
    そのせいで日本人っぽい名前なのに日本人にはありえない名前になってたな

  105. 1000年前の名前だからね
    平安時代の名前を見て現代人が変な名前って言うようなもん

  106. 煽りがワンパターンすぎる botかよお前ら

  107. ドイツ語どうこう言っちゃうと、銀英伝はもっとヤバいんだが、誰も指摘せんだろ
    そのレベルの話よ

  108. まーあんまり厳密にうるさく言わないでもいいんじゃね?
    そもそもあの世界にドイツ無いし
    あの世界の言語でフリーレンはありふれた名前かもしれんだろ?

  109. >>109
    斧で岩山を谷にできるのに、竜にビビってて不自然だったわ
    家を野菜のようにじゃねーよ
    おまえもその筋力ならできるだろ
    あと、竜に火を吐かれそうな時だけ落下速度が早くなって
    ご都合主義だなって
    思いました

  110. ファンタジーだぞとか意味不明な擁護してるやつ何言ってんだ
    ドイツ語人名の意味がおかしくて滑稽だって言ってるんだからファンタジーの法則なんか何の関係もないだろ

  111. ドイツ語がどーたらいちいち考えてもしゃーない日本の漫画だし

  112. そもそもパクツイの元は海外掲示板の和訳でそこですら人名がドイツ語でネタバレになってるって程度の話だったんだよな

  113. 低級映画で、主役のなまえが、トヨタ=マツダ、ヤマダ=タナカ、メイドインザパニーズスイマセンとかいう名前になる
    不自然感か

  114. 神話だと別におかしくないしな
    神の名前がまんま水や炎や雷とか普通
    ダンまちのヘスティア様なんて日本語にすると暖炉様

  115. ガチガチの本格ファンタジーならとやかく言われても仕方ないと思うけどさ

  116. >>122
    見てりゃわかるけどゆるゆるだぞ

  117. >>121
    そらものの由来になった神様なんやからそうやろ
    動詞や形容詞の一般モブ顔ブスの
    寒がる
    遠くの
    わびしい
    の三名はおかしいって話や
    主役辞めろや

  118. 外人は知らないようだがナルトって名前の日本人はいねぇぞ
    ファンタジーの名前なんてそんなもんよ

  119. シュヴァインよりは断然良いよな

  120. >>124
    動詞や形容詞がおかしいも木村カエレに小節あびると絶望先生や色んな作品にいるしなぁ

  121. 実在の人物から拝借すればいいのに
    かっこつけて自分で考えようとするから

  122. 感想記事に画像無かったけどフリーレンちゃんがベッドに寝てるシーンで意外と胸があった
    もうそれだけで名前なんてどーでも良いだろ

  123. サムガル、トオクノ、ワビシイ
    ありやろ

  124. >>130
    俺が、エロゲーで消すデータにてきとーにつける名前かな?

  125. >>1
    こいつブロック済みです

  126. ドリンクウォーターに謝って

  127. また嘘松バレちゃった

  128. 知るかよ
    外国人だって変な日本語名考えるだろ

  129. ユーバーレーベンみたいなもんか

  130. ドイツ人人形使ってアニメ叩いてたら本物に何言ってんだこいつって指摘された間抜けなアンチちゃん

  131. 変な名前のバンドでも慣れてくると普通に呼んでるからな

  132. >>138
    寒がるの方が変だろ

  133. >>139
    でも、主人公の名前がBUMPオブチキンだったら絶対笑っちゃう

  134. 鉄さん    『   寒がる、天国太郎に会うんだ  ❗️ 』


    氷結     『  だってさ、いくよ ❗️ ❗️ 遠くの   ❗️ (  フェルン:遠くの   ) 』    遠くの    『  はい、寒がる ❗️    』


    わびしい   『  おれは、鉄の弟子のわびしいだ  ❗️ 』

    と、ドイツ人には、翻訳が糞な糞ゲーに見えるわけだ

  135. >>142

    ドイツ人にとってフリーレンはうんこ

  136. まあ日本にも静とか楓とか葵とか力とか勇気とか
    そのまんまやんけって名前結構あるしな

  137. >>138
    ドイツ人の感覚からすると変って言われてますよ

  138. 元のツイも別にドイツ人がどうとかおそらく言ってないんだぞ
    俺ドイツ人の知り合い居るわスゴイみたいな下らない承認欲求から来た嘘松やぞ

  139. 少数民族の名前の付け方みたいで面白いと思うが

  140. あばれる君的な感じか

  141. 漫画のキャラの名前なんて実在するほうがキモいだろ

  142. >>117
    じゃあフリーレン関係ないじゃん何で画像使ったの?って話ですよ

  143. >めんどくせーやつ増えたな
    >アニメや漫画は創作物として楽しんどきゃええやろ

    ただ叩きたいだけの奴だからな
    モンスタークレーマーみたいなもんで、ネットだとそいつの声がデカくなりやすいってこと

  144. >>117
    富野の作った作品や鳥山明の関係してた作品全部ダメだよなってなるな

  145. >>125
    たぶん居るだろナルト君くらいなら

  146. >>125
    鳴門海峡があるんやから、「鳴門」って名前の人がいてもまったくおかしくないわ
    地名から名前を貰うなんて珍しくも無い

  147. わざと人名ではつかわれない名前にしてんのにな

  148. 家の職業が名前になってる国もあるんだし一概に語れないだろ

  149. >>125
    中学で居たわ名字だったけど

  150. この人、ニンジャスレイヤーもよく知っている人だから、まぁ

  151. シュバインと名乗る大剣使いもいるんです
    現地語の意味とか関係ないですよ

  152. なんだ寒がりさんか

  153. 「氷結する」さん

    「寒がる」さん(New!)

  154. 日本語の珍名キャラってたまにいるしな

  155. どっちでもいいわチンカス

  156. 最初にこのネタをポストしたやつ、あれ絶対知り合いのドイツ人なんていねーだろ

    自分が思いついたことを架空のドイツ人が言ったことにしたかったんだろうな

  157. 感情が乏しいし氷結ってイメージでいいじゃん

  158. NARUTOにサムイとアツイってキャラいるしファンタジーのネーミングなんてそんなもんだろ

  159. 中国ではメジャーな陳(ちん)さんも日本人にとってはマジかよって姓だし

  160. 逆張りチェー牛が捗るなw

  161. >>168
    ボーボボの「こんにちは、陳(チン)です」って奴思い出した

  162. >>57
    へードイツの標準語は日本のカタカナなんだw
    初めてきいたよw
    違うならなんでカタカナで表記された作中の地名や人名が「ドイツ語」ってわかるんだろうねw
    発音がそのままなの?w
    このカタカナ表記はすべてのドイツで通じる発音なわけ?w
    知恵遅れってその程度のこともしらんのだなw

  163. >>54
    『動物のお医者さん』で
    ペットの犬に「スコシ」って名前つけてる外人の話があったな
    「小さい」ってニュアンスを勘違いしたんだとか

  164. 感覚的な問題だから、ここでやいやいとアリかナシかを議論してもしゃーない気がする。
    多数派か、少数派か、という線引きになってくるけど、それはお前らにはわかんねーでしょ。
    極端な話、あくまやぴかちゅうという人名は、そりゃあおかしいが、親は良しとしたんだろうしよ。

  165. >>9
    俺もどうでもいいと思うよ。

    俺はゴブリンスレイヤーの名前でも全然違和感を感じなかったしな。

  166. 叩き方が難癖すぎて信者のアンチなりすましを疑うレベル

  167. 確かにフィッシャーさん(漁師)とか
    シュナイダーさん(仕立屋)が苗字になるお国柄なのに
    そんなに違和感ないのではないかなあ

  168. でもドイツ語を参考にしてたらアウトだよね ドイツと全然関係ないハイファンタジーなのに
    異世界行って戻ってきて初めて創作異世界のキャラに人名付けれると思うわ

    こういうので叩かれたくなかったらGoogle検索で適当に言葉入れて情報が見つかりませんいうワードで人名にしないとね 例えば『ガガドドジジ』とか

    そもそも異世界にドイツ語と日本語の意味とか微塵も関係ないし
    フリーレン = 氷結 とか作中で説明しないんだし なら敢えて選んだフリーレンって言葉にイラつくかな

  169. あの・・・そもそもドイツ人にエルフなんて居るんですか?

    現実世界のドイツに長寿のエルフがいるのなら
    人名が変と言われるのも納得しますけど

    そもそも架空のお話で架空の存在、エルフなんて長寿の種族は現実にいないし
    そんなカリカリして「どれが正しい」とか定義づけする必要性あるの?

  170. 結局変なのかよ!

  171. 動詞だから奇妙だって話なのにズレてる奴多いなw

  172. >>179
    下手にドイツ語なんか使うからボロが出んだよw

  173. >>181
    動詞だからおかしいは散々反論されてるのにまだ言い続けるのか無知無能

  174. どうせそういうのも全部ひっくるめて伏線なんだろ
    考察班出番だぞ

  175. 最初にポストしたヤツ、ハイターなんて名前はドイツ人から見れば「爽やかさん」で
    おかしい的なことを言いながら、そのあとの投稿では同じくハイターという名前の
    ドイツ人が主人公格のムカデ人間に対して、むしろ矛盾するようなこと言ってるんだよね

    現状だと、どう考えでもフリーレンの僧侶よりムカデ人間のハイター博士の方が
    世界的な知名度は高いと思うけど、多分、同じ名前だと忘れてたんだろうな

  176. ヤーレン ソーレン フリーレン♪

  177. よくあるやつやね
    ○○人は笑うらしいな→別によくね?というかなんとも思ってない

  178. >>183
    厳密には変言われとるやろw

  179. ただ単に内容をよく知る前に名前だけ聞いたからだろ
    日本でもドラゴンボールの内容知らされずに名前だけ聞いたら、
    「そんな名前のキャラいるんだ(笑)」ってなるわ

  180. >>185
    ムカデ人間のハイターは「姓」の方だから「名前」じゃない

    そして姓では使うけど名前じゃ使わんなんてのは文化的に普通にある話
    日本でも佐藤が名前だったらおかしいやろ

  181. >>178
    色んな言語から引っ張ってくればまだ良かったかもなぁ
    偶然似ただけかな?ってなるかも知れない

    地名人名全部引っ張ってきたらこれドイツ語だぁってなる

  182. アイゼンフートとかがいるからアイゼンはおかしくない!とか言ってる奴いたけど、マジで馬鹿か?と思ったわ

  183. >>190
    フリーレンのキャラクターには名前も姓もなくね?

  184. >>192
    同じスペルで同じ語源のアイゼンっていう人名自体は普通にあるんだよね
    ドイツでは少ないだけで

  185. まぁでも分かる話だ
    フリーレンはまだ全然マシだと思うが
    極端な話「ウンコさん」みたいな名前付けられちゃうと
    外国人からすればもう純粋に作品を楽しむことは不可能だからな

  186. 輝(てる)君、武(たける)君、望(のぞむ)君、翔(かける)君、進(すすむ)君、徹(とおる)君等々等々、涙目www

  187. シャーもハサウェイも現実にいるけど
    どちらもファミリーネーム

  188. まあ、異世界の住人に聖書由来の名前つけちゃったりする界隈ですし。

  189. >>196
    信者さん日本人である名前を出して必死で反論するけど
    そうじゃない珍名だから言われてるの理解できないんか?
    光宙(ピカチュウ)みたいなキラキラネームも実在しても馬鹿にされてるだろ?

  190. こういう名前論争を見ると森林太郎 大日本帝国陸軍軍医総監の子息、息女の名前
    於菟(おと)、茉莉(まり)、杏奴(あんぬ)、不律(ふりつ)、類(るい)
    を思い出す(今回とは趣旨が異なるが)

  191. 日本人も外国人のトンデモ漢字刺青をバカにするなよ

  192. けどお前ら外人が犬に寿司って名前つけてたら笑ってたじゃん

  193. 葬送のフリーデン

    主人公の職業はブッチャー

  194. 日本製のアニメ、漫画、ゲームなんかが海外に輸出されるとき、
    タイトルやキャラ名が改変されることはよくあるじゃん
    国ごとに格好いい語感があるってことなんだからいちいち突っ込むなよ

  195. フラーレンでもフリーデンでも良さそう
    (スマホでの入力で出てきた候補)

    フラーレン - 閉殻空洞状の多数の炭素原子のみで構成される、クラスターの総称である。

    フリーデン (ヘッセン) (Frieden) - ドイツ・ヘッセン州の自治体。
    フリーデン (ガンダムシリーズ) - テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』に登場する架空の戦艦。
    フリーデン (企業) - 養豚・食肉加工会社。「やまと豚」が有名。

  196. 不思議なんだけどなんで外国風の名前にするんだろう
    普通に日本人の名前で良いじゃん

  197. >>206
    ナーロッパ世界に和名だといくら異世界とはいえ違和感があり過ぎて

  198. >>206
    これ
    別になつみとか京子とかでも良い

  199. 主人公やヒロインとかならまだ日本人名でも良いんだけど、モブとかにも日本人名だとその世界の構築には邪魔な様な気がする

  200. 日本語ベースだからええやろ
    日本だって「守」や「歩」があるんやから

  201. ドイツで放映してんだな

  202. ネットなんだろうな
    1クールのアニメですぐ現地で翻訳と放映がされるとは思えないし

  203. >>209
    なるほどなんとなく分かった
    これをドイツ人は感じてるってわけか

  204. >>199
    やらバイトやるほど人として落ちぶれたお前の中でだけなw
    この記事、前記事が早速ステマ法に引っかかるので、司法取引またはその類似の詫び入れとして記事を作ったっぽい
    記事の引用がもろ売文業者だったから司法や公安の手が回るの早かったんじゃない?売文業者はステマ法以前はステマ受け放題な連中がほとんどだったから
    やらおんはこの手の司法取引っぽい記事がちょくちょくある。一番典型的だったのが、自称ラブライバーこうちゃそによる数々のラブライブイベントや聖地荒らし行為を独占的に記事にし続けた挙げ句、こうちゃそ逮捕直後にこうちゃそが半グレリーダーの指示でこうした妨害行為を行っていた、とばらす記事
    事実上やらおんが深く関与していることを認める内容だからハゲが積極的に記事にするはずがない

  205. >>188
    売文業者の嘘松と
    お前らバイトの間だけでな

  206. この「職業はドイツ人」って書いてる垢を見に行ったら
    本当にドイツ人で白人のおばはんだったわ
    NHKのドイツ語講座とか銀英伝アニメのドイツ語訳とか
    たくさん仕事してるみたいでドイツ語日本語間のプロなんやね

  207. 洋ゲーでも斉藤コオリとか田中サムイとかそんな雰囲気のキャラ出てくるけど西洋の考える和キャラって雰囲気がよく出てて好きだよ

  208. >>206
    寒いって表現するなら単純に雪子で良いわな

  209. 元記事では「ドイツ人に一番笑われたのはアイゼンww鉄さんてwww」だが
    アイゼンって普通にある人名だし、生身のドイツ人なら絶対笑わんだろ
    元々が妄想だっただけや

  210. >>207
    なろう読者はカタカナ名になってれば齟齬があっても不自然に感じない
    独語だろうが仏語だろうがそれをアメリカ人につけようがイタリア人につけようが異世界人につけようが違和感がない
    金髪碧眼に和名をつけると違和感を覚える人が多い
    和名以外は無知だから和名以外なら何でも許される

  211. >>218
    フリーレンに雪子って名前を付ければいいって思ってるならセンスが絶望的すぎるな
    海外用にローカライズってなら話はわかるが

  212. 日本の漫画は何かしらのテーマとかをもって名前付けるのがそう珍しくないしなドラゴンボールやナルト然り鬼滅なら柱が実在のレア名字とかね(現代設定なら逆に実在しない名前にしたり)
    ベタなところじゃ色をテーマにするのはよく見るし

  213. >>110
    日本人作者が名付けた日本人キャラの爆豪とかお茶子の方がひどくねえか?
    ケンセイさんくらいのフィクションネームには何の問題も感じないけど

  214. >>199
    横からすまないが創作キャラに現実には存在しないような名前をつける事と
    現実の人間に創作の動物キャラの名前をつける事が同じ問題だと思ってんの?
    君ちょっとやばくね?

  215. >>182
    ドイツ語なんて使ってないよw
    「ドイツ語風」のワードにしてるだけw
    お前、「フリーレン」や「アイゼン」ってカタカナ発音で
    すべてのドイツ人に通じると思ってんの?w
    発音も表記も違うのになんで人名の法則だけリアルドイツに従わないとイケないんだよw
    知恵遅れかw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
『紫雲寺家の子供たち』2話感想・・・血がつながってないとわかると急に欲情する姉妹たち・・・次男いらなくね?
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
『Summer Pockets サマーポケッツ』2話感想・・・主人公のラッキースケベは当り前! まだキャラ紹介ばかりで何も起きないな・・・
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
ついに今日から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』が放送するぞ!!ガンダムの歴史が変わるわ
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』3話感想・・・青髪に魅力が全く無い上にキティガイ行動ばかりで酷い・・・本当に原作通りなのこれ?
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』3話感想・・・青髪に魅力が全く無い上にキティガイ行動ばかりで酷い・・・本当に原作通りなのこれ?
『ロックは淑女の嗜みでして』2話感想・・・わからせるつもりがわからせられちゃうん展開じゃん・・・
『ロックは淑女の嗜みでして』2話感想・・・わからせるつもりがわからせられちゃうん展開じゃん・・・
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
『前橋ウィッチーズ』2話感想・・・私、デブは無理!!楽して痩せようとするなんて糞!! 聖地アニメなのにヘイト多すぎいいいい
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…