11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww
11.21(Thu)
【ネット流行語100】ブルアカアニメやガンダムSEED、しかのこ、マケインなど100個のノミネート単語が公開!
11.21(Thu)
有識者「頭が良い人ほど短く話す」←これまじ?
11.21(Thu)
【朗報】にじさんじVtuber、遂にディズニー案件まで来てしまうwwwwwwwww
11.21(Thu)
日本アニメ、ついに8割くらいなろうになってしまう!! 「なろうはクソ」とか言ってる奴が少数派だった・・・
11.21(Thu)
【悲報】バンナムオンラインがバンダイナムコエンターテインメントに吸収合併され消滅!!  ブルプロとガンエボが止めを刺したか・・・
11.21(Thu)
世間「LINEの名前が本名じゃない人嫌い」 オタク「悪かったね~本名じゃなくてね~ww」
11.21(Thu)
闇バイト強盗、絶対に抵抗しちゃダメだった…専門家「拝み倒してください」
11.21(Thu)
【速報】今度は『キャッツアイ』完全新作アニメ化!! 主題歌はAdoちゃん!!
11.21(Thu)
【謎】人生やり直し系タイムリープラノベとか言うジャンルが弱男に人気な理由
11.21(Thu)
ホロライブの新人たち、デビューから僅か10日で全員チャンネル登録者10万人超の快挙達成!!!
11.21(Thu)
記者「ハリウッド映画は日本のアニメに人気を奪われて衰退した」
11.21(Thu)
関西人「やばい!大阪の『都心』がエグすぎる!」→関東人がブギチレ「大阪が『都心』だと思ってるのおかしいだろ」→物議になってしまう
11.21(Thu)
【朗報】機動戦艦ナデシコ、令和の時代に『ナデシコくじ』実地へwwww そろそろリメイクきそう

【朗報】なぜ2次創作が良くて生成AIが駄目なのか分かりやすく説明される 「二次創作は原作リスペクトがある!!」

タイトルなし



1:名無し 2023/08/07(月) 06:56:40.36 ID:nFX+G5EEr



2:名無し 2023/08/07(月) 06:56:58.43 ID:nFX+G5EEr
結局リスペクトが無いんよねAIには



3:名無し 2023/08/07(月) 06:57:51.08 ID:LGFAISJTd
盗人もうもうしい?



4:名無し 2023/08/07(月) 06:58:13.88 ID:LDpgeDB50
言うて二次創作もリスペクト無いのが多いで
権利主張し始めたりとかな



5:名無し 2023/08/07(月) 06:58:37.16 ID:1BHwQxhRd
二次創作にリスペクト?



6:名無し 2023/08/07(月) 06:59:00.55 ID:/fFAetLza
二次創作もアウトやぞ
コミケとか糞



7:名無し 2023/08/07(月) 06:59:07.29 ID:6ltLITlf0
つまりキャラがバチクソに凌辱されるエロ同人が出るのは原作者の意向ってのとなんやね



18:名無し 2023/08/07(月) 07:02:03.91 ID:L/eQUlZr0
>>7
まあ怒られたら辞めなあかんってのはあるな生成AIだと怒る人誰かわからんってのがあかんやろって主張でしょ



8:名無し 2023/08/07(月) 06:59:45.11 ID:xvCKu+pZM
著作権侵害同人ゴロはセーフw



10:名無し 2023/08/07(月) 06:59:50.53 ID:aVYYIB+r0
言うほど原作者の意向に逆らってないか?
というか実際ある原作者がリスペクトのない二次創作のがムカつくけど?って言ってたやん



11:名無し 2023/08/07(月) 07:00:38.57 ID:2EwZlXKrr
エロ同人書きまくってるコミケ潰してから言えよ



12:名無し 2023/08/07(月) 07:00:49.46 ID:zFGjDPD90
リスペクトしてるのでちんこぶち込みます!←こいつさあ



14:名無し 2023/08/07(月) 07:00:53.52 ID:32Yv0MhSa
エロ同人で貧乳キャラを巨乳にするのってリスペクトあんの?



15:名無し 2023/08/07(月) 07:00:58.74 ID:OUfnhEfSM
努力すれば悪いことしても許される!
勝手に持ち上げれば悪いことしても許される!
3番目に関しては二次創作は著作権違反だがAIは著作権違反に当たらない

つまりただの犯罪者の言い訳に過ぎない



17:名無し 2023/08/07(月) 07:01:44.23 ID:7zrtdCEpr
鳥山明も反AIやしな

no title



28:名無し 2023/08/07(月) 07:05:34.04 ID:2icUWEET0
>>17
一周回ってむしろ好き



19:名無し 2023/08/07(月) 07:02:10.21 ID:s4yz33Vp0
労働した気になってる二次創作野郎が騒いでる



23:名無し 2023/08/07(月) 07:03:03.92 ID:DOY7TtdPd
二次創作ってそもそも建前で見過ごされてるだけという前提を忘れてないか



25:名無し 2023/08/07(月) 07:04:36.29 ID:/fFAetLza
コミケとか普通に狂ってるよな



26:名無し 2023/08/07(月) 07:04:38.18 ID:Xi5rxOji0
二次創作←法律違反
AI絵師←適法

てかAI絵師もより良い絵を生成するために多少なりとも技術がいるわけでそういう人たちと自分らに貴賤を設けるのは職業差別と発想が全く変わらん



30:名無し 2023/08/07(月) 07:05:55.04 ID:Osp1/mI10
コミケと二次創作同人なんか今すぐこの世から全消滅しても誰も困らんやろ



35:名無し 2023/08/07(月) 07:06:26.18 ID:F3D7v8R8d
まぁ二次創作してる犯罪者は騒ぐだろ
こいつら全員AIに駆逐されるんだから
食い扶持なくなるから必死になるよ



38:名無し 2023/08/07(月) 07:07:17.18 ID:+hV8xaAld
大物アニメ監督、同人誌に苦言を呈してしまう…

no title

no title



41:名無し 2023/08/07(月) 07:08:43.73 ID:xivX9lK5M
むしろ二次創作の方が41歳みたいな風評被害生み出すんやが



43:名無し 2023/08/07(月) 07:09:49.49 ID:zaCzR1Oua
手書き絵師「これがAIには描けないイラストや!」

no title



66:名無し 2023/08/07(月) 07:16:24.81 ID:YRX6atwad
>>43
別に楽しんでるなら周りがとやかく言うことは何もないやろ
他人に噛みついてる奴らが問題なだけ



47:名無し 2023/08/07(月) 07:10:35.59 ID:Xi5rxOji0
二次創作作るのは勝手にすればええけどAI絵師と比較してワイっちの絵は尊いんだ、みたいなことやる意味ないよね?って思うんだが



52:名無し 2023/08/07(月) 07:11:55.23 ID:FwIbEaCV0
原作踏み台にしてる定期



55:名無し 2023/08/07(月) 07:12:59.79 ID:xIcX2wu/a
コミケは行くやつも犯罪に加担してる



63:名無し 2023/08/07(月) 07:15:12.72 ID:xeL9NM+HM
AI関係なくエロ絵同人屋が沢山いるのに下2つの主張は無理あるやろ



65:名無し 2023/08/07(月) 07:15:20.24 ID:o5RO/pd1r
これなもり学習してるよね

no title



69:名無し 2023/08/07(月) 07:17:38.64 ID:a8ni9LBJ0
俺らオタクは理系で天才だからあ!
最強の理論だあーー!!



74:名無し 2023/08/07(月) 07:18:13.96 ID:iLL4EjmA0
同人で金取るゴロ以外なら批判してええよ



75:名無し 2023/08/07(月) 07:18:22.56 ID:FDA1SQV20
二次創作も親告罪じゃ無くしてからにしましょうねー



77:名無し 2023/08/07(月) 07:19:08.06 ID:ptTHJ/cn0
no title

no title

no title



79:名無し 2023/08/07(月) 07:19:53.46 ID:u0AbHG5p0
AIは違法性がなくてズルいからアウト
エロ同人は自分が儲かるからセーフ



82:名無し 2023/08/07(月) 07:22:13.30 ID:Gu/O6Wdm0
これからはこんな漫画みたいな説明でも生成AIが使われていきそう



83:名無し 2023/08/07(月) 07:22:43.98 ID:ptTHJ/cn0
no title

no title



86:名無し 2023/08/07(月) 07:23:20.68 ID:s1T6ahC+0
言うほど原作者に敬意払ったり意向に沿ってるか?



89:名無し 2023/08/07(月) 07:24:21.03 ID:ptTHJ/cn0
no title

no title



90:名無し 2023/08/07(月) 07:24:27.14 ID:eZIXtLQQ0
AI絵はこんなのが問題じゃなくて量産されるから同じようなタッチのやつはすぐに食傷気味になるのが問題だわ
人力でもAIっぽいのも同じようになる
それと現時点では抜けるのあんまないからそれを心がないっていうならわかる



91:名無し 2023/08/07(月) 07:24:42.95 ID:bqyhdP9q0
AI絵にお気持ち表明する奴ほどAI絵の仕組みや著作権関係について理解してないのなんなん?



92:名無し 2023/08/07(月) 07:25:35.18 ID:31Hq9p8Ud
自分で魅力的なキャラクターは何も生み出せないけど
絵だけは上手い奴らが食える方法が結果的に二次創作なだけでリスペクトとかしてなさそうなイメージ



93:名無し 2023/08/07(月) 07:25:54.71 ID:ptTHJ/cn0
no title

no title



95:名無し 2023/08/07(月) 07:26:35.71 ID:ptTHJ/cn0
no title

no title

no title



100:名無し 2023/08/07(月) 07:29:07.75 ID:U4clWDoo0
>>95
ストッキングのほうが好き



109:名無し 2023/08/07(月) 07:33:25.44 ID:+RNPkahf0
>>100
これ



98:名無し 2023/08/07(月) 07:28:12.52 ID:oh22xTyCa
AIと二次創作を隣に並べるのがまず意味わからん
二次創作は絵の分類でAIってツールやないの?



104:名無し 2023/08/07(月) 07:31:02.09 ID:oxRUlsML0
これ描いた奴アホやろ
二次創作とAI絵はそもそも問題の論点が違うで終わりやん



110:名無し 2023/08/07(月) 07:33:59.24 ID:zaCzR1Oua
反AI団体理事 二次創作禁止のぼざろのエロ本販売してました
有名反AI活動家 二次創作禁止のボンバーガールのエロ本販売してました
反AI有識者 二次創作禁止のアイカツの同人誌販売します

リスペクトはどこ…?ここ?

 
 


 
(´・ω・`)無産オタクのワイからすると普通にAI絵の喜多ちゃんとかヨルさんでヌケるわ

(´・ω・`)つまり、可愛い絵ならどっちでもいい!!
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 単なる感情論だろ

  2. リスペクト?ほんとぉ?w

  3. AI「なるほど、じゃあお前の絵学習するね」

  4. 2次創作は原作の"宣伝"になり、WinWinなんだわ
    2次創作は元ネタを盛り上げて、結果売り上げに貢献している!!

  5. >>4
    まぁ、実際馬は爆死してるしな

  6. ぶっちゃけ2次創作が許されてる理由ガチでこれだったりする
    2次創作でもコピーは許されんし

  7. ゴロなのにリスペクトねぇ

  8. ねーよそんなもん
    結局は金儲け

  9. 二次創作って元は自分がこの作品が好きだからってのが原動力のファンアートであって、AIは最初から金稼ぎ目的でしか使われてないっていうのがある
    ただ、ファンアートであっても二次創作を許すかどうかは原作側次第でもあるのは確か

  10. .   /青__,葉、r'"___、 ヾト、.ヽ
    レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
    K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
    !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   パクリやがって
    i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
    !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
    .i、  .  ヾ=、__./      ト=.
    ヽ 、∪   ― .ノ     .,!

  11. 素材をそのまま勝手に使ってるか自分で描いてるかの違いじゃねーの?
    AI学習も自分で描いたのだけ学ばせたら誰も文句言わんだろ

  12. リスペクト=キャラ崩壊のエア原作

  13. よくAI学習禁止とかぬかす絵描きおるけどさ、自分の絵が学習されたなんてわかんのか?

  14. 2コマ目が不自然やな
    実際は2次創作が右もあれば左もあるがAIは無

  15. 維持創作は書いてる本人が頭使う。AIはAI作った奴が頭使う。AI絵師はバカになる。

  16. 結局、AIはズルいから批判したいだけなんよな
    猿が考えることは分からん

  17. 二次創作だって他人の絵で許可なくエロ描いて金稼ぎしてるだけの薄汚いクズじゃん
    美化してんじゃねえよ
    死ね

  18. 原作側から肯定的な意見もらうならまだしも
    自分たちでリスペクトがーなんてどの方が言うのか

  19. 絵師「二次創作は原作リスペクトしているから許可なく金儲けに使ってもヨシっ」

  20. 言ってることめちゃくちゃで草
    反AI派もう訳わかんなくなってない?

  21. 大手ほど金儲けですしおすし

  22. リスペクトがあるのでOKというのは描かせてもらってる側が偉そうに言うことではない

  23. 出力の手段が違うだけで、出力してんのは人間だからリスペクトあるだろ

  24. .             /:/..:/.:|.: /|.:.:/ |.: .|.:| .: Ν.: .| : ∨.: .^_.: .|
                  |.:| : |.:.:|: | ]ト廴|_:∧{.: .:LIk:1(.:.:| .: .: .| : |
                  |.:|.:|‘, :|j:{rf辷LL:i:∧ 「L斗mh:| .: .: .|^_∨
                  人Ν.:Ν《 f 入]Ⅵ .: i 「f 入] }广.: ..:| '∨
                      |.:|.:∧^戈 ツ `\リ戈 ツ /:/.:/.:|  ´ _\  喜多~ン!
    .               ∧|.: ∧      ′    厶(.:/:)∧   ).: |
                /.:∧:L戈     、   ,     Zィ(.:/ : :.  厶Ν
                 /.:_/才.:|^h ,  ` ´   _.ィ^ Mi:┬L_:.
               / 厂:八 | .|   うIト   rf(     |: |i:i:|i:[.:.{\

  25. どっちもどっちでは?

  26. てか金稼ぎたい同人ゴロはとっくにAI使ってんじゃねえの

  27. 某ブラウザゲームのお騒がせプロデューサーのお面も愛のある二次創作だからオッケーなんだね初めて知った

  28. ただの二次創作やってる奴の主観だよな
    どちらもリスペクト無いから禁止すべきだわ
    創作へのリスペクトがあるなら一次創作のみにすべき

  29. 使えないAI絵のせいで
    使えるイラストレーターがやる気無くすから
    AI絵はいらない

  30. 貧乳の子の胸を無駄に盛る二次絵師はリスペクト無いってことでおけ?

  31. イナゴサークルは手書きでもリスペクトまったく無い
    はい、論破

  32. 儲けを出さなければ販売しても良いなんてのも究極的には詭弁だしなぁ

  33. イナゴサークルとか必死にAI絵の勉強してんじゃないの

  34. AIが完璧すぎて昔保存してた人間の下手糞な絵を削除し始めてる

  35. AI使う人たちが変な事とかバカな事に使いすぎて
    バカな事ばっかり学習してどんどんAIが残念になってるみたいじゃないか
    下手すりゃ今がクオリティの頂点なんじゃないのか?

  36. まあAI絵って無限の可能性あんじゃないの
    イラストとか全部AI絵でいいし

  37. 見る人にとって過程なんかどうでもいい

  38. この理屈ならAIのオリジナルイラストを批判する理由が存在しないけど反AI派はそれにすら気づかないんだろうな

  39. ほーん、じゃあリスペクトのなさそうな二次創作連中はAIと同列ってわけだ

  40. >>37
    夜のお店のお姉さんじゃなくて合コンやマッチングアプリで知り合った女性とがいいって言ってるのと変わらんのよね
    反AI派って

  41. >>39
    下手だからAI絵以下だぞ

  42. 公式で利益独占するのやめてもらっていいですか?
    のどこに敬意があるねん

  43. てか二次創作で上手い奴はオリジナルやればいいだけなのにな

  44. 単純に生産性の差でしょ
    2次は当然描くのにも時間は掛かるし、大なり小なりその描き手の個性が消せない。一方でAIはやろうと思えば数千数万と生産できる

    もし公式が動かなきゃななくなった場合、前者の特定や押さえ込みはできるが後者は物理的に不可なんで。そらプロや企業は慎重になる

  45. アイカツファンは宗教的崇拝をしがちなので思想が極端でも納得ではある

  46. >>43
    クリムゾン先生は結構前からオリジナル作品にシフトしたな

  47. AIは高度なアイコラだしなー

  48. 下手だろうと売れた原作はオリジナル
    下手な漫画は二次創作やAI絵より価値がある

  49. >>44
    世の中どんどん生産性良くする方向で進化してて
    アニメだって昔はセルに絵の具塗ってたんだぜ?
    とんでもない非効率

    セル画こそ至高だと思ってる連中は、PC作画やCGを何時まで経っても認めようとしないけど
    それってただの老害だよな
    AI生成を認めない奴は老害。 わかんだよね

  50. 人格が破壊的で無責任で悪逆非道を何とも思わないサイコ野郎がAIっていう他人が作り出した技術を使い一生懸命自己と戦い生み出したであろう絵をマネして金稼ぎしている
    この構図がモラル的に許せない

  51. >>17
    実際東方が今も生きてるのって東方のおかげでしょ

  52. >>49
    実際に見聞きしただけで目で見てないやつにはそういうふうに見える
    古参がロマン語ってるだけだって
    でもじっさいにセルの良さをしってる世代からすると物を知らない無知にしか見えない

  53. まあ同人ゴロが何言ってもね

  54. AIは凄いし利点は多いけど

    所詮は既にある絵柄をパクってトレス合成してるから規制は必要
    上手なトレス絵師にすぎないから使い方しだい

  55. 本スレ>>65
    こんなのお姉ちゃんじゃない!さとりお姉ちゃんはもっと腕が短くて髪がボサボサで目の下にクマ作っていかにも不健康そうな見た目なんだ!

  56. >>52
    セル画がいいわけねーーーーーだろ
    30年前のアニメなんか見れるレベルじゃねーし
    スラムダンクを見比べてみろやw

  57. ぶっちゃけ一次創作で伸びてる人はマジで凄いと思う(小並
    俺も強くなりたい

  58. AIは顔が浮いてるんや
    顔張り付けてる感が凄い

  59. >>56
    わかってないなーって感じ

  60. >>38
    別にオリジナルは何も否定されてなくない?
    そもそも今のaiでオリジナル(他人の絵やデザインキャラは使わず)やるメリットほぼないが

  61. イナゴはどっちも変わらねえだろw

  62. 絵なんてパターンの組み合わせでしかないからな
    しかも限られたパターンのな
    人物なんかそう、パターンから外れた絵は奇形になってしまう
    奇形にならない人体を描く 流行りの顔をつける
    絵なんてやってることはすごく単純なこと AIができないわけはないんだよ

  63. 二次創作は新しい漫画化を生み出す土壌になってる
    公式も認めてる養殖所みたいな存在であってAIとはわけが違う
    そういうやつらが同人ゴロとか言ってるのを見ると片腹痛くなる
    こういうことでごねるやつってあらゆることに言いわけを見つけ出して自分正当化するよね転売屋がものを売ってるおかげで人にものがいきわたるって言ってるのと同じ

  64. 原作者には一円も払わず
    税金も払わず

  65. 模写して描こうが頭のビジョンから描こうが何かを真似て書いてることにはかわりないからな
    いったいAIとなにが違うというのか

  66. AIが規制されるなら二次創作も等しく規制されるのが筋なんだよな

  67. >>56
    テレビアニメはそういうのも多いが、アニメ映画とかOVA見ると凄いなあと思ったりするぞ
    あと、やっぱあのノスタルジー感がデジタルには出せないわ

  68. >>66
    全然筋があるように見えない
    原作者によるだろ

  69. >>63
    認めてないから訴訟沙汰や販売差し止められるんですよ

  70. 後数年でAI絵はあって当然、批判される言われのないものにおきかわると断言するわ

  71. 二次の中心がエロや凌辱な時点でリスペクト云々言われてもね...
    他人の活動に口出す前に自分の襟を正せ
    って鼻で笑われるだけだよ

  72. >>63
    その役目は一次創作でもよくないか?

  73. >>69
    それがすべてじゃないじゃん
    すべて違法なことってことにしておきたいのがよくわかる
    つまるところ俺らAI派の金稼ぎを邪魔するなって言いたいのに理由と理屈を付けてるだけ

  74. 同人ゴロ様「著作権侵害して稼ぐのは楽しいゾイ!」

  75. スケベなイラストでいいね貰うのが原作リスペクトってマジ?リスペクトどころかただの原作レイプだろ
    健全なイラストだけ描いてるの少ないぞ

  76. >>1
    女はゴミ

  77. 二次界隈の人間が団結してロビー組織でも作って
    原作者にも金が流れるように政治家や業界に働きかけた
    くらいやったら見る目も変わるよ?そういうのお前ら何かやってんの?

  78. >>68
    じゃあAIも許されるべきだな

  79. 鉄道youtuber 彼らは気づいてないupすればするほど路線縮小 お得な切符が無くなっていくことを

  80. >>77
    そうすると今度はプリキュアが性的に痛めつけられるファンメイドの漫画で公式は利益得てるのか、又はそんなものに許可を出したのか、となる
    なので現状のグレーゾーンか、もしくはどこかで金銭が発生するものは同人マーク付きのものに限るようにするか、ガイドラインを作品ごとに設定するか、このどれか

  81. 本来は二次創作もアカン、ぬすっともうもうしい

  82. 絵描かない人からするとどっちでもいいわ

  83. 二次創作の原作リスペクトってなに?
    原作に微塵も描写の無いエロの事?
    それってリスペクトなの?

  84. AIを使って漫画好きでもないやつらが好き勝手やる構図よ

  85. 二次創作者「二次創作は見てみぬふりが文化。勉強しろ」

    https://gyo.tc/1YkZt

  86. >>77
    駄目ですって言われて終わり
    駄目ですって言いたくないから公式取ろうとするなが公式のスタンス
    グレーってのは黒だけど見ないふりしてくれるからグレー

  87. AIはクリエイトする行為さえコンピューターに任せて
    完成品を作り出す感じなので芸術と言うか工業生産品だよね

    上手な絵を見て「写真でいいだろ」と言ってる感

  88. 批判するときに自分らには気持ちや心や魂があるけど相手にはそれがないってなってる時点でロジックとして恥晒してる自覚ないんかね?

  89. >>85
    はえー…、なんで見てみぬふりが文化なのか出版社著作権者に問い合わせしたろ!

  90. >>83
    その人にとってはリスペクトかもしれないだろ?
    人の思いは千差万別だからそういう判断になる
    AIに感情なんて無いし人権も無いのでリスペクトは認められません

  91. 二次創作も原作者が駄目って言ったら駄目だぞ。

  92. 同人ゴロが飢える位AIには頑張って欲しいね

  93. >>89
    それやったやつは公式総スカン界隈袋叩きにあって消えたよ
    実例調べれば出てくるはず

  94. 騒げば騒ぐほど自分達の首を絞めていくのはほんと笑える
    マゾかな?

  95. AIと二次は版権っていう同じ問題点を持ってるが
    AI作品はどれもカスウジのようなもんだから別の問題点も孕んでるのは確か
    この区別ができてない奴が双方にいるから会話が成立してないだけじゃねーかと思ってる

  96. 同人ゴロなら必死にAI絵の勉強してんじゃないの

  97. どっちもくたばれよ

  98. AIと二次創作は相反する物じゃないだろ
    AIで二次創作作品を作ることもできるしな

  99. 同人共の屁理屈には呆れ果てるな
    お前らが大元の著作権侵害ゴミクズだろうがw

  100. 脳みそチンコの二次創作に群がる精子どもは死ね

  101. 著作権法的には依拠性が明確な方がアウトやろ
    複製・翻案等をされない権利なんだぞ

  102. 俺は絵描くの辞めたから責任とってちゃんと投稿して欲しいわ
    AIやってたやつも飽きて辞めた奴とかいるよね
    ちゃんと一生投稿しろ。絵師の首とった責任取れ

  103. そもそも二次創作は大半ガイドライン有るし

  104. >>11
    他人からの評価得られるほど自給自足でAI走らせられる人はもはや描ける人なんよ
    上手い人はより上手くなるし、下手な人は下手なまま

  105. 二次創作でファンボとかやってる奴にリスペクトもくそもないやろ

  106. 素人は一回著作権を調べろ

  107. AI絵を議論しながら、出来のいい絵を紹介するスレになっとるやろがいw

  108. >>105
    絵で食ってたくさん二次創作描きたいみたいな場合もあるだろしらんけど
    仕事して疲れて描けませんみたいに体力無い絵描きだってたくさんおるんや

  109. そういやAI作品ってコミケ参加できないやろ?

  110. 二次創作にもある程度、創発性あるからな
    東方とか原作でシコれるやつはいないだろうし

  111. ひっそりAIを使いこなしてる絵が上手い同人ゴロが最強なんだよなぁ

  112. 原作リスペクトって言うても要は出版社らにお金を落としてるかってことだろ。
    同人誌書くのにあたり資料集を買ったり、ネタを考えるためにドラマCDやコラボ商品を買ったり、
    AIでもそれなりに金を払ってるならリスペクト扱いでいいやんて思うし、
    同人誌でも原作は海賊版で読みました同人作家の●●さんの書かれる●●×□□が大好きですこのカップリングしか勝たんとか呟いて性別転換してるやつはリスペクトでもなんでもないと思う。

  113. あの

    自民党&文化庁が「AIで作成された絵は合法」って、

    この前認めたばっかなのもう忘れてる無職のガイジだらけで笑ったw


    他人の作品パクって著作権侵害してる犯罪者=二次創作の絵師たち

  114. 他人の作品パクって著作権侵害してる犯罪者=二次創作の絵師たち

  115. エロ同人誌作って売りまくってる二次創作の犯罪者達が、

    原作リスペクトとかねーよw 同人イナゴのガイジ集団がよ

  116. 消費者的にはどんな道具でもいい作品であればどちらでもエエわ
    温もりとかリスペクトとか言ってる人もネタやろ

  117. >これなもり学習してるよね
    なもりならもっと目が丸いやろ
    ゆるゆりの二次同人イラストならNAIも学習してるから、yuruyuri指定すりゃなもりっぽくはなるが

  118. 原作リスペクトがある二次創作作家がコミケやメロブで荒稼ぎしてるってマジ?

  119. 〇 公式「二次創作は見てみぬふりが文化。問い合わせするな」
    × 二次創作者「二次創作は見てみぬふりが文化。勉強しろ」

    少なくとも二次創作してるやつにはなんの権利も権限もねえしお前が言うなで終わる話
    こういうの盗人猛々しいって言うんだよな

  120. 誠意は言葉ではなく金額

    ゴロは原作リスペクトなら原作者に売れた額の何%か還元しようぜ?

  121. >>120
    おめえのキャラにエッチな事させて儲けたから寄付するわってなかなかサイコ感あるな

  122. 文化庁のガイドラインのことは誰も都合悪くて触れないという現実
    ここですら紹介してないぐらいだしな

  123. 一番の勝ち組はAIが現れたいざこざとか無視してこれまでと変わらず稼いでる奴だと思う
    AIが次々と稼ぎ場を失った理由は、技術とか法とかよりも先に人格的な問題が露呈したとしか…

  124. AIでも絵描きでもどっちでも良いけど公式が描かないんだから仕方ねぇだろ
    無いから作る、無いから需要が生まれるそれだけ

  125. いい加減出力の仕方が違うだけって気づけよ

  126. 二次創作って著作権者の許諾を得てないのに、勝手に他人の著作権物で金銭を得るというのは間違っていると思うけどな

  127. 本音をいうと、やっぱこれただ盗むだけなんで
    絵の発展を阻害するのが嫌なんだよな。AI推してるやつもずっとこの絵を見せられるってなると嫌だろ?

  128. 元が特定できないくらい改変したら、それは複製でも翻案でもないただの新作なのよ…
    AIを使った二次創作とそのための機械学習は人間の同人活動と同じように問題足りうるけどさぁ

  129. AIのおかげで需要がない女の子のキャラクターのエロ画像を作りやすくなっただけだからな

  130. >>126
    ガイドラインとかあってそれを守ってるなら許諾されてるのと同じことだよ。
    あと子供がファンアートを描くのの延長だからなぁ。だから手書きはいいんだけどAIで加工して使われるってなると誰も嫌がるわけで。

  131. 芸術家とかは基本的に食っていけなくて画家や音楽家って基本的に貧乏生活なんだけど
    それがAIに奪われると人間の創造性が失われていくからあんま良くないんだよな。
    学習って結局人間が学習しないとあんまり意味がないんだよな。

  132. >>128
    えんぴつでもクレヨンでも絵具でもペンでもすでに著作権のある作品のキャラクターを描いたら、それはもう二次創作なんだよ
    それがAIでも変わらないけど、それを理解していない人が多い

  133. >>130
    ガイドラインがあって、AI仕様禁止にするなら
    公式が法的根拠を示さないと、どうしてAIは駄目なのかと告訴されるだけだという

  134. >>130
    ガイドライン守ってないやん。芳文社だろうが集英社だろうがお構いなし。
    子供が描くファンアートの延長と呼べるかは、手描きがどうかじゃなく公開するかどうかの問題。

  135. >>132
    それは誰でもわかってるし二次創作のガイドラインもちゃんとあるだろ?

    ファンが手書きで書くぶんには作品自体も盛り上がるから基本許されてるけど、金儲けだけに使われるならアウトというか。ファンとしての活動を超えたらアウトなんだよね。

  136. >>122
    文化庁のガイドラインよりも版元のガイドラインの方がもっと二次創作には直接的だからな
    むしろ版元が気にするべきガイドラインとも言えるわな

  137. >>134
    守ってない人もいるんだけど大半の人は守ってるわけで、
    守ってない人の話してもしょうがない。

  138. 荒らし削除

  139. 震えがくるくらい反AIってあたおかだね

  140. 原作者がOKだとか著作権がどうだとか絵師の努力が何だとか関係なくて
    需要があるかないかで最終的な勝敗が決まる
    だから二次創作はAIに必ず駆逐される

  141. >>133
    どうしてもなにも「俺が嫌だから」で終わりやん。あくまで善意で許してるだけなんで

  142. >>140
    その「駆逐される」って結論があるなら、「守らなきゃ」ってなるんじゃないの?
    著作権って基本的にそのために生まれたんだしなぁ。

  143. >>1
    差分絵ばっか描いてる自称絵師はAI絵師以下
    これが創作とか笑わせる

  144. 切り抜き動画の仕組みみたいに元コンテンツの作者に収入の半分渡せばいいんじゃね?

  145. >>141
    「俺が嫌だから」で終わりとか、それはどの法律なんだよ

  146. >>139
    自分の都合の悪い意見をいう相手に、あたおかとか言い出す人はあれだよな。それこそ「あたおか」だよ。

  147. >>142
    二次創作者の利益なんて守る必要があるのか

  148. >>135
    「手書きで書く/金儲けだけに使われる」って分け方はおかしくね?

  149. バチャ豚が絵を描いてる人を有産とか言って持て囃してマウント取ってるガイジだったから絵師の民度に引いた事ある

  150. >>145
    だから「本当はダメだけど権利者が許してるに過ぎない」って話をしてるんだけど・・・。なので、ダメって言われたダメだし、ちゃんとガイドラインを守りましょうって話。

  151. >>140
    学習元が無くなればAIも絶滅するだけ

  152. >>150
    ガイドラインと法律はまた違う問題だぞ

  153. 差分絵職人や同人ゴロがAI絵師に発狂してるの最高に滑稽で笑える

  154. >>147
    実際、そうやって業界が発展してきたんや。二次創作は基本的に絵師の卵が落書き描くから許されてるんやな。
    イラストコンテストとかもあるだろ?

  155. 同人とAIを一緒にしてる奴クソだと思うわ
    同人は暗黙の了解なんだからごちゃごちゃ言ってもしゃあないやん

  156. AIイラストって結局消費するだけなんだから絵師は気にし過ぎよ

  157. >>152
    おんなじ問題だよ。ルールの問題なんだから。ルールを守らないなら訴えられたりするわけ。
    実際のとこ本当は誰でも訴えることできるんだけど、ルール(ガイドライン)を守れば訴えないよって言われてるだけ

  158. >>153
    踊る阿呆に見る阿呆ってな

  159. 反AI団体のトップが公式で禁止されているぼっちのエロ絵を
    二次創作し、しかも金稼ぎしているぐらいだからなwwww

    ネットが無い時代なら、紙に出力して閉じられた環境で
    二次創作をアピールする!という金にならない事を好きでやっている感はあったが
    今の二次創作なんて承認欲求と金稼ぎ目的しかねーよ

  160. 同人に文句言ってる奴って本当知能低いよな
    何年続いてる文化だと思ってんだよ
    同人誌がやってだめなものならとっくに消えてるわ低能

    同人誌にケチ付けるために重箱の隅を突いて犯罪扱いしてる奴本当に頭発達障害でもあるんじゃね?

  161. >>147
    二次創作のアイデアやシチュは二次創作のものだからな

  162. 勝手に他所様のキャラや作品パクって、イラスト描いて、金儲けして、権利主張するのが原作リスペクト?え?

  163. >>154
    二次創作禁止しても絵師の卵は一次創作を始めるだけだぞ
    にじファンがなろうになったみたいに

  164. >>161
    そんな法律やルールはありません
    二次創作・同人活動なんてしてる犯罪者が権利主張するなや

  165. 本来どっちもアウトなんだから同人もAIも作者ごとの許可制にすればいいんだよ
    金を得たら原作者に還元しなくちゃいけいないというルールで

  166. >>131
    現状じゃAIって誰かのコピーだから
    貼られてるAI絵もぼっちや推しの子のエロ絵じゃん
    漫画原作者のがAIより上だよ
    人間は漫画原作者目指せばいいよ

  167. >>161
    二次創作の作品に自分で考えたオリジナルキャラクターを登場させたり
    本作品ではないENDを作ったりする
    本来の著作権者が俺の作品だから勝手にそのキャラと展開を使うぜとかやると
    二次創作の作者は告訴することができるんだよな

  168. ぼざろの芳文社は二次創作自体禁止してるから、リスペクトがあってちゃんと規約守るつもりがあるならネットに二次創作イラスト自体載せられないんだけどな。
    これを言うと、あの規約は形骸化してるから…とか、きららの作家は同人上がりばっかりだからセーフとかようわからんこと言い出すんよな。

  169. 本来違法である二次創作・同人活動はOKで、政府お墨付きのAIはダメとか意味不明。
    絵師て自分達の考え方・価値観が法律やマナーをちょうえつしてんのか?

  170. AIは抜けない

  171. そもそも、二次創作でお金儲けしようとしている時点で間違っているんだよな

  172. リスペクトは良いけどやっぱりワンパになりがちよAI
    人間の創作の余地がある方が股間に来る

  173. >>165
    ぶっちゃけ非申告罪すればいいんだよ。

  174. フォロワーにチヤホヤされてるとこういう勘違いになっていくんだな

  175. わいがAI嫌いなのは、創作の助けにならないからなんだよな。
    これが「絵を描きやすくする」システムならいいんだけど、絵を描けない人が他人の絵を盗むシステムだからダメなんよ。これで面白い漫画を描けたりするわけでもないし。

    最初はなんかこれで面白い作品出てくるかな?って思ったら誰それの絵をパクりましたってただそれだけだもんね。

  176. >>169
    AI禁止というガイドラインがあるなら、法的根拠が必要になるんだよな
    本来なら合法である生成AIが禁止と明記しているなら、告訴されたら100%負けるよ

  177. パクリのパクリだからだろ

  178. >>155
    「クリエイターとAIの未来を考える会」の理事を務めている
    木目百ニが、ぼざろのエロイラストで釣ってFANBOXの有料プランに入れさせた挙句そのイラストでタペストリーまで作ってたようなので明らかにライン越えてました

  179. >>176
    いやだから、法的根拠もなにも「迷惑だから」で終わりだよ。使われる側が「いや」って言ったらアウトだって。
    包丁を使うのを国が許可してても、それで人を刺したら犯罪だろ?それと同じだよ。

  180. >>161
    えーとね、アイデアは著作権では守られないのよ
    シチュなんていう漠然とした設定じゃなくて、その作品の個性となる具体的なストーリーなら保護対象だけど

  181. >>164
    >最近の知財高裁判決の通り、二次創作物にも
    もちろん著作権は存在することが確認され、
    無断転載サイト側敗訴の判決があります

    ほらよ、ちょっと調べりゃすぐ出ることを何で自信満々に間違えるかな、無知は罪だぞwww

  182. >>178
    それはダメだね!

    でもだからAIもいいですよ・・とはならいないんやで・・。

  183. >>180
    頭でっかちだけど良いか悪いかは杓子定規で決めるわけじゃなくて、
    裁判とかで人間が決めるんだけどね?

    どうみてもアウトな感じだったらアウトだよ。

  184. >>179
    それは人を刺すことを国が禁止してるだけだぞ

  185. >>165
    ほんとそれ
    絵師(笑)が散々グレーグレーと騒いだから
    AI絵もグレーと擁護しているのであって

    AI絵禁止にしていいから、お前のグレーや真っ黒な二次創作というのも禁止しろ
    金銭が発生するときは版権元の許可を取れよw

  186. パクり方が違うだけで人はこんなにも争えるものなのか…

  187. それらしい理屈を並べても本質はラッダイト運動だろ

  188. >>180
    そりゃもちろん作品に活かされた物の

  189. >>182
    逆だよAI禁止するなら、二次創作も禁止になるよね

    って話

  190. >>184
    「人を刺すこと」は特に法律で禁止されてるわけじゃないよ「人に危害を加えること」が禁止されてるわけで。
    だからさ、、他人が嫌って言ってる迷惑なことするなって話だよ。

  191. やりすぎて業界から締め出された連中の恨み節を定期的に紹介してくれるのすごく気分いいね

  192. >>189
    AIは禁止、二次創作はOKで別に問題ないよ。

  193. 結局お気持ちで草

  194. >>180
    ミスった
    そりゃもちろん二次創作の作品内に活かされた物が前提の話だけど

  195. なんていうか、その・・。わいも最初はAIで絵がたくさん出てくるのはいいんじゃないか?って思ってたんだが
    結局は「盗み」でしかないから、盗品で溢れかえるだけなんよな。

  196. アンチ同人ゴロ→絵師→AI絵師
    という構図なのに、絵師は
    絵師→←AI絵師
    と思い込んでいるから話がまとまらない

    同人二次創作がグレーならAI絵もグレー
    AI絵か禁止というなら同人二次創作を禁止
    ただそれだけなのに

  197. それぞれ販売媒体が締め出すなり受け入れるなりしてきたしもう棲み分けはできて来たやろ
    Ai使ったエロ同人ゲーとか なんならただの画集でもちょっといいの出て来たし特にもうとやかく言うこともないわ

  198. >>193
    人間が決めるんだから「お気持ち」が一番大事。

  199. ハリウッドもストライキが起こるくらいだから世界はもっと厳しく気にしてる

  200. >>196
    なんでそんな極端なんや・・・。

    というか、それ何基準なんだ・・。お前が出版社の偉い人になった気になって考えてみ?盗むだけのAiを禁止するために人間が描く絵も禁止ね!ってやらんだろ・・。

  201. >>184
    知ってっか?人を殺してはいけないって法律は無いんだぜ

  202. >>56
    『もののけ姫』や『新世紀エヴァンゲリオン』も
    セル画アニメなんだよ
    はい、論破

  203. ワンフェスで販売されるガレキみたいに二次創作でも版権元の了承取って版権料払ってるならこの理屈も成り立つけどな

  204. 一般人は手描きだろうがAIだろうがどっちでもいいって思ってるから

  205. >>183
    複製翻案と呼べるほど似てるかどうかの判定についてはそうだけど、「これは単なるアイデアに過ぎないのか否か」を争うことはあっても「アイデアを保護すべきか否か」で争うことは無いわ

  206. 苦情への窓口がはっきりしてれば
    二次創作もAI創作も変わらないのでは

  207. 人はOKでAIは駄目ってすげーシンプルな話
    AIはただのコピー機です

  208. >>200
    そもそも二次創作・同人活動自体が本来違法なんだよ。
    それだけで即刻逮捕・罰則の流れにならないだけで。だからグレーゾーンなんだよ。
    それでAIイラストを違法とするなら、犯罪行為である二次創作・同人活動自体も違法になるってだけの話。同じ違法行為である二次創作・同人活動(=絵師様)だけを優遇するのは法律が持つ平等・公平性的に道理に合わないんだよ。

  209. >>140
    AIだけになったらキャラビジネス死ぬんで2次創作全面禁止になるだけ

  210. AIイラストも同人即売会参加してみんな仲良く荒稼ぎすればええやろ
    文句つけてくる参加者がいるなはそいつの作品その場で管理元に通報して「会社として貴社の著作物で金儲けをすることを認めるんですね?公式見解ですね?」って是非詰めれば誰も文句も言えん

  211. >>208
    逆にAIだけを禁止しない理由が特に無い

  212. >>195
    二次創作自体が他所様のキャラや作品パクってるだけの盗品なんだけど?w

  213. >>190
    人を刺したら相手の身体に傷害を生じさせることになるから法に抵触するが、他人が嫌って言ってる迷惑なことは必ずしもそうではない

  214. >>203
    実際販売サイトは売上の何%かは版元とサイトに行ってるやろ?トラとかBOOTHとか
    コミケも当日許諾みたいなんで許諾料と参加費一緒に払っとるんちゃうの

  215. >>9
    流行りでコロコロ元作品変える同人作家の方が多いと思うけど
    同人誌描いたけど実は元作品よく知りませんとかも話題になったよね

  216. 2次創作をさらに2次創作してることが問題なんだよな

    日本の特許をパクって某国で生産したものの事故を日本に押し付けられるようなもん

  217. >>208
    そもそもなんでグレーゾーンなのかっていうと、悪質なのを排除するためにグレーゾーンなんよ。

    で、AIとかはやっぱただ盗んでるだけだし「悪質」な方に入るんよな。誰がどう見たってさ。。だから出版社も名指しでAI禁止!とか言ってるんや。

  218. >>211
    それ言うなら、本来違法である二次創作・同人活動を禁止しない理由が特に無いだろw

  219. 二次創作は黙認されてるだけや
    訴えられたら負けるぞ

  220. >>217
    >>212

    言い訳乙。

  221. >>215
    いつも思うんだけど、その「どっちもどっち」みたいな意見言い出した時点で「負け」だよ。
    「それどっちもダメでしょ」としかならないんだもの。

  222. >>207
    それを言ったらタブレットもデータ入力装置
    ペン圧、色、パターン、レイヤー
    プログラムが対応していてる

    デジタル絵もアウトやね

  223. こんなんあたりまえやん
    二次創作でもトレスやコラージュは禁止
    AIはそれとやってることが一緒どころかさらに悪質

  224. >>222
    ?それはOKになってるものばかりじゃん。
    モノを知らないならもう会話すんなよ。

  225. >>208
    親告罪だから立件されなきゃ犯罪でもないけどな

  226. >>221
    AIイラストと絵師(二次創作・同人活動)に関しては、どちらも違法行為だから、どっちもダメは間違って無いぞ?
    それで絵師はOK・AIイラストはダメ、と絵師だけを優遇するのはおかしいだろってだけの話する

  227. >>225
    即刻逮捕・罰則されない=犯罪じゃないは違うぞ?

  228. >>224
    イラストAIも国からOKサインだされてるから問題無くなるが?

  229. >>218
    同人文化は有って良いから残ってるわけだが
    潰そうと思えばいつでも潰せた
    AIに関してはこれからの事で潰そうと思えばいつでも潰せるしあの模倣絵まみれを見ればそう遠くないと思う
    ってか人とAIを同一視しすぎだろ

  230. >>226
    絵師は別に特別なものでもなんでもない
    お前も自分で描けばいいだけだよ

  231. >>217
    AIでイラストを描くことは悪質じゃないからグレーじゃ無くてホワイトになってるんよ
    版権キャラを描けば別だけど

  232. >>225
    即刻逮捕・罰則されない=犯罪・違法行為じゃないは違うぞ?
    立ちション・ニート・軽度の道交法違犯も、それで即刻逮捕・罰則されないのと一緒だよ。

  233. >>222
    コピー機とAIは出力装置
    タブレットとパッドは入力装置にすぎんわドアホ

  234. >>226
    何もおかしくないが
    手描きとプログラムが一緒だとでも?

  235. まぁ一般漫画をエロ同人にしてるのがリスペクトなのかと言われたら・・・こまけぇこたぁいいんだよ

  236. 自分で描こうとする人間と描こうとせずAIで盗むやつがいるだけの話
    その2つは同列じゃない

  237. そもそもなんでその2つの対立なのかわからない
    AIでも二次創作はやっとるし
    手描きの悪事をいくら指摘しようとAIでもそれ一通りやっとる

  238. >>230
    イラストAIもただの道具なんだから、お前や絵師様も使えば良いだけだろ

  239. わい的にいうとこんなイメージある
    ・良心的な人間が描く二次創作    ー> ギリセーフ
    ・AIの二次創作 ー> ギリアウト
    もともとギリギリセーフなところに「AI」が加わると「アウト」になる感じやな・・。

  240. 結局AI擁護してるのは自分に都合が良ければそれでいいフェミと一緒だからな

  241. 子どもの論法なんだよね。
    AIで金儲けしてたら、いろんなお描きSNSや販売サイト、権利者たちも「やめてくれ」規制されてきた。
    そしたら「あいつらもじゃねえか!」って騒いでるだけ。
    別にお描きSNSや販売サイト、権利者も二次創作「やめてくれ」なんて言ってなくてお前にだけ言ってるんだよ。

  242. >>238
    イラストAiが「道具」として使えるようなものならいいんだけど、そうじゃないのが問題なんだと思うんよな。
    あれ「盗み」に特化してて、イラストの線を綺麗にしたり、色を綺麗に塗ったりってそういうのじゃないからね。

  243. >>233
    絵の具とか筆、レイヤー機能
    色々とお絵描きソフトが絵作成の大半の機能を補ってんじゃん

    アナログ絵師vsデジタル絵師で、デジタル絵はデータ入力者でなく
    絵描きと反論しておいて
    更に進化したら今度は逆の立場

  244. AIにpixivが実質的に潰されたからな
    これ放置してたらコミケも確実に潰される

  245. 手料理とカップ麺
    出された方がどちらに愛を感じるかっつったらそりゃね

  246. 「俺が嫌だと言ってるんだから止めろ」と主張する人はフェミニストに「私が嫌だと言ってるんだから止めろ」と言われたら止めるんですかね?

  247. >>229>>234>>236
    絵師もAIも、やり口・使う道具が違うだけで、やってること(=他所様のキャラや作品をパクってイラスト作成)は同じ、やる目的(=金儲け・承認欲求追求)も同じ、違法行為してるのも同じ。
    これで違うという方が土台無理な考え方。言い訳するな。美化するな。身の程をわきまえろ。

  248. >>243
    絵を描くのを補助する機能ならいいんだけど、
    AIが他人の絵を盗んで描くのが問題なんやな。

  249. >>242
    二次創作も盗み稼ぎを奪う。
    自分の承認欲求を満たす道具。
    として使っている。
    だから同じ穴のムジナ

    どっちもOKかどっちもNG。そもそも法律で答えが出ているのに
    二流以下絵師様が必死にお気持ちを表明している

  250. >>245
    でも冷凍食品を含むインスタント食品市場は拡大する一方という現実

  251. >>247
    自分で描けよ
    絵を描くのに資格なんてなにも要らないんだから
    AIにパクるな

  252. >>232
    ならその程度って事なんちゃう?外野が騒ぐ事じゃない

  253. つーか必死に主張する時点で「そうなってない」んだよな
    世間が当たり前にそう捉えてるんならそれはもうただの常識のはずで改めて主張する必要がない

  254. >>240
    逆じゃね?
    国からGOサイン!出されてるAIに、「私達が気に食わないから!」て理由で反対してる絵師や反AIの方が、よっぼとツイフェミ的だよ。それかお隣の半島国民か。
    国からGOサイン!でてる時点で半ば合法だから。違法ではない時点で、どれだけ気に食わないとしてもそれで排除しても良い理由にはならないからな。

  255. >>246
    よく分からんが、お前がイジメとかを受けて、迷惑だからやめてよって言っても相手が聞いてくれなくて
    ずっといじめられててもOKですって話なのかな・・?

    それは嫌?とか言い出すんだろ?ダブスタやな。

  256. >>250
    でもAI絵の現実は制限されるところが増える一方?

  257. >>244
    ブースの数は決まってるし、印刷には金もかかるし、同列には語れなくね?

  258. >>247
    それは無理あるで出力全てAIの物は
    今でも手を加えればの注釈が付くのに

  259. >>247
    でもAIは苦労も時間もかけてないんだよね?

  260. どんなにAIを擁護しようとしてもただ自分の力で描こうとしない人間というだけだからな
    そんなんがなんで偉そうなんだよ

  261. >>244
    これホントそうなんだよな。今までは絵師の登竜門的な立ち位置だったけど
    それが機能しなくなってる。

  262. >>252
    だから、AIイラストに特段いちゃもんつける権利はねえのよ?m

  263. >>245
    愛より味だよ
    だから1流絵師はノーダメ。オリジナル絵師もノーダメ。
    二次創作しか出来ない絵師が既に時代遅れ

    Twitterでもフットワークが軽い二流クラスは二次創作ではなく
    人気シチュエーションのオリジナル絵みたいなのが流行り人気が出ている
    猿真似しか出来なかった雑魚絵師が淘汰されるだけ

  264. >>254
    これ言い出すと二次創作もコミケもTPPの時国会で改めて肯定、保護されてるんだよな
    AI合法主張する側って二次創作やたら犯罪扱いするけど

  265. AIの著作権問題なんか関係ないよ
    絵をかけるかどうかが唯一の価値基準で他人を無産と見下してたやつが自ら無産になってしまう事に発狂してるだけ
    理由は後付けだから正直なんでもいい

  266. >>251
    AIを使うのに資格も何も必要無いんだから、自由にAI使えば良くね?

  267. >>255
    違法行為の証拠を掴んで警察に駆け込もうよ
    なんでいじめっ子の良心頼みなのよ

  268. そもそもAI絵で出力しても人間として絵を描くレベルは上がらないからね。
    創作に活かせないんよ。RPGでレベル上げしても画面の向こうのキャラのレベルが上がるだけなのと同じ。

  269. >>264
    それ言い出したら、合法のAIを犯罪扱いしていちゃもんつけてる絵師や反AIの方が問題だろ。全ての元凶じゃねえか。
    それと肯定されてようが二次創作・同人活動は法律的に本来違法なのは変わらねえよ。言い訳すんな。

  270. >>266
    AIは誰でも使えるけど絵師は使わないだけだよ
    なぜなら中身が盗作ツールだから
    AI使ってるやつは自分で描けないからAIしかない

  271. これからはフィギュア造形だぞ。誰にも何にもパクられずにネットでマウント取れる

  272. 業界の発展に差があり過ぎるだろ

    二次創作「新規作家の下済みになります。版権元の宣伝に繋がります」

    AI絵「AIポチポチに先がありません。版権元が黙認する理由がありません」

  273. >>269
    総理大臣が違法なもの推奨するわけないじゃん…
    君の親告罪の認知が歪んでるんだよ

  274. そりゃ2次創作は自分で描いてるけどAIは自分で描いてないからね

  275. >>267
    そんで長いこと裁判するんだけど、今のAI絵師擁護みたいに「俺だけじゃなくて他のやつもいじめてた」とか「無視するのがイジメだったらあいつはどうなんだ」とか、ここでやってるやりとりが延々繰り返されるわけで。

    これ自分がやられたらどうか?って話だから、それ全部受け止める覚悟があって言ってるんよね?

  276. >>262
    投稿サイトとかから格段にいちゃもん付けられてるけど
    これからの公式がそうならないとは限らないしそうなって行くと思う

  277. 生成AIはトレスと切り貼りだぞ
    プロの漫画家さんでも一次創作でたまにアウト判定食らってますよね
    リスペクトとか関係なく論点はここです

  278. 尚、二次創作を叩いてるチー牛は、今まで散々コミケで薄い本にお世話になっているのを棚に上げている人たちですw

  279. >>272
    業界が二次創作を許容してきた下地に将来の作家が育つ土壌になるからっていうのがあるんよね

  280. >>243
    だから?w
    しょせんアナログでやってる事をデジタル化したに過ぎんよ、補正つってもそれをどれだけ作用させるかは目分量だしセンスだしな
    デジタルの利点なんて精々手が汚れないくらいだわ
    夢見すぎ

  281. トレスやトレパクが認められないのとAIは一緒ってだけ
    自分の手で創作してないものはアウト

  282. >>265
    ていうか、そうやって他所様のキャラや作品を勝手にパクって、イラスト描いて、金儲けするなど傍若無人に暴れてた絵師様達のせいで、イラストAIが爆誕しただけなんだよな。
    自分達がこれまでやってきた悪行・恨みの全てが、イラストAIという別の形になって、自分達絵師達に帰ってきてるだけなことに絵師様達は気づいてないんだろうね。
    得様達の他所の作品やキャラパクって金儲けに、AI絵師達も参入してきたってだけなんだよね。

  283. まんま履歴書手書き理論やな

  284. だから一次創作を自称するなら
    その時点で海賊商法をしてるか否かの判定になるんだってば
    一次創作者の意向に逆らわないと宣言してる二次創作とは
    フィールドが全然違うのよ

  285. >>273
    文科省「イラストAI推奨しま~すwww(ただし条件付きで)」

    国がGOサイン!出してますが?

  286. ゲームの販売に貢献してるからゲーム内容YouTubeで晒して金儲けしても許されるみたいな話だな
    じゃあAIも絵描きの参加ハードル下げるんだから界隈に貢献してるしセーフでしょ

  287. AI絵はうまいも何もコピペだからwww

  288. >>265
    事の本質はそれだよね
    見下していた相手が自分を簡単に上回ったことへの嫉妬が凄い凄い

    まあ絵に逃げ込んだ人間が普通に仕事や学業を普通こなしてる人間を
    なんで見下せるのか疑問なんだけどw

  289. >>274
    責任の所在もはっきりしてるし
    何かあったらどう対処すれば良いかも明確だからね
    AIはそこら辺が全て不透明でかつグレーゾーンを悪用してる連中が多過ぎる
    (更にはAI特有の絵柄があって言うほどバレずに利用するのが難しい)

  290. >>276
    それは公式が勝手にいちゃもんつけてるだけで、イラストAI使用自体には特段問題なんかねえよ

  291. >>282
    意味わからん
    AIが誕生したのは全く絵を描く文化にいなかったエンジニアが金儲けのためにネット上の画像をクロールして盗作ではないと言い張るツールを開発しただけ

  292. >>286
    >じゃあAIも絵描きの参加ハードル下げるんだから界隈に貢献してるしセーフでしょ


    絵を描いてないやつは「参加」してないだろ

  293. >>11
    「素材をそのまま勝手に使ってる」ってのがそもそもの間違いで
    AI絵師の仕組み上、学習した画像をそのまま出力するのって無理なんよ
    大雑把に言えば葉っぱは緑で水や空は水色ってデータ化していって
    「森の中の湖」って指定された時に緑や水色を引っ張り出して来るような
    人間の記憶と同じように1つ1つは朧気なんだよね

  294. >>287
    そのたかがコピペを敵視してずっと粘着叩きしている異常者層がいるのがねぇw

  295. >>291
    嘘VS嘘で笑う

  296. >>265
    最低賃金のバイト以下の付加価値しか産みだしてないくせに、提供しているモノ・サービスが絵でないというだけでサラリーマンを無産扱いしてくるような人達だからね

  297. >>264
    >AI合法主張する側って二次創作やたら犯罪扱いするけど
    AIを犯罪扱いするから、ブーメランを戻ってきて顔面に突き刺さるだけw

    二次創作が合法ならAIも合法と認めて仲良く肩を並べて歩け!ってだけ

  298. >>288
    >まあ絵に逃げ込んだ人間が

    最高に馬鹿で草
    絵に限らず、どんな技術でも挑戦したやつを「逃げる」とは言わんやろ

  299. >>262
    AIイラストはその母数が何より問題だわ
    立ちション、交通違反が爆増すりゃそら苦情も増えるわな

  300. 絵師様達や反AIはイラストAIを気に食わないのは全然かまわないけど、国の命令には従えよ。

  301. >>292
    自分の求める表現が脳内から出力される楽しみをお手軽に体験できるし、今じゃイラストの手の部分だけ自分で直すようなやつは増えてる
    これって明らかに参加者の裾野広げてるんだよね

  302. >>283
    教本に書いてある履歴書見本を手書きするかコピーするかの違いやな
    コピーしたらそら権利侵害や

  303. >>289
    責任とったことなんて皆無に近いのに責任の所在もクソもないと思うのですがwww

  304. >>293
    そのままでてくるぞ
    Loraなんて同じようなのが何枚も出てくるからあの画像を食わせたんだなって透けてるのが多い

  305. >>286
    むしろ木っ端の絵描きは筆を折るわ
    AI絵作ってた奴らは早々に限界を感じで離れ始めてるわで
    入り口を狭めてる印象あるけどな

    こうやって手書きの人間をコケにするコメントが
    ひっきりなしに書き込まれてるのが何よりの証拠やね

  306. >>290
    じゃあこれからの公式がそうならないとは限らないってわけだ
    いちゃもんだろうが公式から言われたらアウトはアウトだもん

  307. >>296
    実際リーマン、バイトなんか与えられた仕事してるだけの無惨だからな。自営業とは違うし

  308. AI絵が「絵だから」ごまかされるってがあるだけ
    これを小説で考えてみろ

    お前が最高に好きな小説があったとする。
    馬鹿がテキストコピペして文法だけ変えた。←これをどう判断するか?って考えればわかるやん

  309. 同人誌がセーフって話がそもそもグレーで黙認なのがよくないよね
    一度徹底的に版権的に照会とって、集英社やKADOKAWAとして公式に同人誌は日本の文化なのでセーフと発表してもらえるまで問い合わせするべきだと思う

  310. >>298
    自分の趣味に逃げ込んだことを「挑戦」とは笑えるwwwwww

    じゃあ今後もAI絵なんざ叩かずストイック()に挑戦し続ければよかろうよ
    苦境であっても挑戦し続けるんですよね?w

  311. >>275
    AI擁護側の主張の根幹はあくまで「AIは合法」よ。
    反AI側が法では無く「嫌だ」というお気持ちを根拠に掲げて、かつブーメランになるようなことを言ってくるから不毛な争いになってる。

  312. >>303
    はい、コミケの歴史を1ミリも知らんアホの妄想出ました

    ガイドライン破りが参加出来ると思ってたんですねー

  313. >>305
    そりゃその手書き自体が違法行為なのに、自分達は棚に上げて合法のAIにいちゃもんつけてコケにしてるから、やり返されてるだけなんだよねぇw

  314. >>308
    君がどう屁理屈こねて頭の悪い例え話を連発しても
    お絵かきAIは合法だから諦めろ

  315. 二次創作だって、人間が目という視覚情報と脳で学習し
    構図とか指定(考えて)
    腕や指の動作で出力処理を行なっているだけ
    その思考や出力処理がAI以下ならお払い箱なのは当たり前w

    ぶっちゃけコンビニでも時給1000円以上なんだから、バイトした方どんな欲求も満たせる金というものを簡単に入手出来ると思うの

  316. >>303
    これがAI擁護してる連中の認識だからな
    コミケとか一回も参加した事ない上で妄想で全部語ってるのがよく分かる
    そうでもしないとAI擁護出来ないと自分でも分かってるのだろう

  317. >>314
    頭が悪いやつって「合法か?」にこだわるよなw

  318. >>308
    それで実際に気に食わないかったとしても、合法なモノにいちゃもんつけて妨害・排除する権利はねえよアホ

  319. 国はAIで画風学習するのはセーフと公式に表明した
    次は同人界隈さんの番だよ
    まずどこに問い合わせる?

  320. 努力してるのは自分達だけ
    価値があるのは自分達だけ
    技術の発展で苦しめられてるのは自分達だけ

    絵師さん達って視野が狭すぎるんだよね

  321. >>309
    わざわざ非親告罪化からコミケの同人誌が名指しで別枠扱いされたのを見て察しろ
    そもそも何十年も同じ会場でグッズ商品売ってるのに出版社は認知してない筈ってほざいてる時点でお前の負けや

  322. >>317
    自分達の「感情」で動いてる方がよっぽど知能低いよw

  323. >>314
    いやなんていうか、現状の大半のAI絵は厳密にはアウトだよな。
    もちろんOKなAI絵とかもあって、それならいいんだけど、でも大半はそうじゃないからなぁ。

    ただ他人のを盗むだけだし。

  324. >>315
    二次創作はAIを版権元が見逃す理由がないから、お払い箱にはならんぞ

    同人がスルーされてるのは宣伝以外でも「若い作家を生み出す為」ってのがでかいからね
    漫画の版権元が同人をスルーしてるのとか、新規作家の為でもあるから

  325. >>317
    合法なものを違法だ違法だと騒ぎ続ける異常者ほどではないでしょ

  326. >>322
    別に感情じゃないけど?

    手書きで権利が緩いのは新規の作家を生み出すために
    業界全体として権利を緩めて、人を増やそうとしている

    AIはそれを許す理由がない
    イラストサイトやAI絵と距離置いてる版権元はそういう理由だよ

  327. >>323
    厳密にはアウト(証明はできない)

  328. 絵師様や反AIは自分達の思考・お気持ちが、国の方針・推奨・許可よりも超越してるからな。そりゃ相容れない・話になら無いわなw

  329. >>309
    版元に迷惑かけんな

  330. >>325
    ソフトの理由と版権公開は全然別もんぞ
    アホかな

  331. >>321
    察するなんて話してないよ
    コミケで席に座ってる人の捕まえて、作者の名前、作品の名前と販売額を原作の販売元に問い合わせて、「あなたのところの原作を使って金儲けをさらている方がいますが、これは公式に許可していただいていますか?」と尋ねようってだけ
    問題ないんだよね?
    じゃあ聞こうよ
    公式全面了承で気持ちよく同人誌売らせて貰えばこんなしょうもない議論自体無くなるよ

  332. 確実なのはAI絵禁止と叫べば叫ぶほど
    二次創作のグレーが明確なブラックになり、自分の首を絞めて行く事なる

    分かっていてAI絵叩きしている同人ゴロアンチも混じっているだろうが、大半は二次創作はグレー!AI絵はブラック!と思い込んでいる低濃絵師が山程いるってのが救えない

  333. >>313
    はい、ファンアートすら撲滅させろとほざく親告罪の意味も分かってない奴の妄言来ましたー
    手始めに近所の幼稚園生が書いてるアンパンマンとかディズニーとかの絵を犯罪だと通報してみては?
    日本人なら犯罪行為を通報する義務があるの知ってますよね?

  334. 同人ゴロも作者にリスペクトなんてしとらんやろ

  335. >>328
    お気持ちで動いてるのはAIシーフだけどな
    オナニーしたいだけというお気持ちwww

  336. >>327
    いやアウトかどうかは個別に判断するしかないだろ?
    例えば黒人が悪いことするやつがいるからといって黒人を全員逮捕しろとはならないだろ?

    AI絵師が「合法」っていうのはそういう意味で「合法」ってだけで。実際、使われ方はほぼ違法的な使われ方ばかりだからなぁ。

  337. >>309
    昔、それに近い問題が出た時に
    出版社が数社ツイッターで発言したよ

    「同人自体は禁止していない。 極端なケースを排除するために表向きは禁止にしてる」って話
    ようは馬鹿の為にルールはあるけど空気読めよって話。だから艦これと時と同じように「版権元に問い合わせんな」が正解

  338. >>332
    また、どっちもどっちって言ってるけどいつもいうんだけど、どっちもダメだからね・・?

  339. >>329
    違法じゃないのになにが迷惑なの?
    海賊版のグッズが売られてたら大変だから確認するだけだよ
    同人誌は問題ないんだから当然、問題ありませんよ、確認ありがとうございますと答えてもらえるよね

  340. >>331
    お前がやるんだよ笑
    どーせ本気で犯罪ではないと思ってるからお前はやらないだろうけどさ

  341. >>332
    反AIが騒げば騒ぐほど二次創作に興味がなかった人たちも
    二次創作の問題にどんどん気づいちゃってるんだけど
    反AIはそれが理解できてないんだよね

  342. >>309
    同人絵師のAI絵叩き発言から
    それをやるべきだよなー

    版権元にエロ同人誌は公式で認可された活動だと!
    それで金稼ぎしても良い!と
    グッズは◯◯までOKとかさ

  343. AIが叩かれるのは創作文化が潰されるから
    pixivや同人サイトが潰された現状を見てもまだ擁護してるやつは
    ひたすら文化を食いつぶしてしまいたいだけの害虫でしかない

  344. >>323>>326
    国が合法サイン出してる時点で、イラストAIは合法なのよ。
    その合法な代物に気に食わない・自分達の思考と相容れない・自分達(だけ)にメリットが無い(と感じる)、などというお気持ち=感情だけで、いちゃもんつけて妨害・排除する権利はねえぞ低知能。それすらわからないなら議論にすらならないんだが・・。

  345. >>337
    いやいや、国はAI学習を問題ないってガイドラインだしてるけど問題だって思ってるんだよね?
    同人界隈はそれくらい清廉に創作活動やりたいってことなんだから、個別に問題がないか確認しなきゃ

  346. >>339
    版権元は聞くなってスタンスなんだよ

    馬鹿が聞いてくると禁止って会社としては答えないといけなくなる
    ニートにはわからんかもしれんが、会社はグレーでどっちにも立ち回りたいわけ

  347. そもそもあれなんだよね。同人活動がグレーなのって、こういうAI絵師みたいなのがいるから「グレー」なんだよね。
    OKって言ってしまうとAI絵師みたいなのがガンガン学習してフリー素材として使い回すから。そういう「悪質」なのを「排除」するためにグレーなんだよ。

    だから「悪いことすんな」って話なのに、、いつも「どっちもどっち」みたいなこと言ってるんよな。悪いのお前だけなのに。

  348. >>338
    でもコメントでは二次創作は犯罪じゃないみたいだぞ?

  349. 一度も二次創作したこと無い一次創作者だけが
    俺に石を投げても許そう

  350. >>334
    原作のキャラを尊厳ぶっ壊してリスペクトとか常識人には理解できません

  351. >>342
    馬鹿だな

    それは数十年前に取った道だから
    権利も元も「聞くな」って言ってんの

    お前が思う事を今まで誰も思わなかったわけじゃないんだよ

  352. コミケに入り込もうとするAIシーフは阻止しないといけない
    ここの防波堤が潰されたらもうこの国のソフトコンテンツの成長は終わりだよ

  353. まあリスペクトがあるかと言われてらそら無いだろうが観てる人には関係ないし、現実こんなチートツールが世に出てしまった以上手放される訳が無いしまあどうしようもないだろう

  354. >>345
    だからその「問題ない」っていうのは、包丁を使ってもいいっていうレベルで問題ないって話だけど
    それで人を刺したらダメっていう話でさ・・。包丁を使って良いんだから人を刺しても問題ないだろ?言ったろ?
    ってことを言ってんのがAI絵師なんだよ。

    こういうのがいるからダメなんだよ。

  355. 別に聞きたいやつ止める必要も無いで
    どうせ名前も出せないんだから黙殺されて終わり

  356. >>345
    話をすり替えようとしてんなw

    国がどうこう、法律がどうこうで連投してるのお前?

  357. >>346
    AIは国が認めてようが禁止だ、というなら当然同人誌は版権的が認めてますか?と聞くのは避けられない
    AIはダメです、同人誌は慣習として聞かないことになってる特別枠です、なんて話は通用しないよ

  358. >>347
    AI絵なんて単語が出る数十年前からグレーと言われていたやろw
    むしろ昔のが後ろめたさがあり、クローズド環境で売買するから許される活動

    そういう陰なクリエイターだったのに、今は承認欲求ツールに

  359. ここでAI絵師がいちいち悪質な違法行為を正当化しようとしてるのみると
    「やっぱAI絵はダメだな」としかならない。

  360. そもそもコミケなどの即売会での2次創作はその場限りでの販売を許してるだけだからな
    同人屋で常時販売していいモノではない

  361. コミケでAI本売ってるの見つけたらその場の人間はどうするの?
    同人誌はセーフだから仲良くできる?
    そこでAIだけ叩き出すなら、版権的に無差別照会して共倒れになってしまわない?

  362. >>357
    非親告罪の話は権利元次第だけど?

    国がうんぬんって何言ってんの?

  363. >>359
    誰も訴えない警察も動かない「違法行為」とは?

  364. ゲーム配信も実況者が自分でプレイして自分で喋ってるから認められてるんであって
    AIがプレイしてAIが喋る動画を誰でもyoutubeに垂れ流せるようになったらもうただの食いつぶしになるからな

  365. >>339
    グッズに関しちゃガイドライン出てんだろ自分で確認しろメクラ
    んで、そう言うのの確認作業にも人手取られる事もわからんクソニートか?

  366. >>336
    大昔はワンフェスみたいに許可制にしてたらしいけど
    あまりの量、そして読めない時流の移り変わりと
    殆どの同人誌が別に問題ない事から出版社が匙を投げて
    管理をコミケ委員会に丸投げして今の環境が出来上がってるんだけどね
    もちろん、後から問題がある作品があったら発禁にする権利は
    出版社、原作者が保有してるし(ドラえもん最終回事件とかね)
    それで特定の作品がイベント直前に発禁処理になって
    ブースがガラ空きになった事もある

  367. 適法適法言ってるけど適法だろうが投稿サイトからは締め出されてるのが現実
    2次創作に関しては言ってる通りいつでもアウトに出来るので時間の問題やねってだけの話

  368. どちらかと言うと責任を取りたくないですってスタンス取ってるからだろうって何回目だ
    わざと外れてるような意見を出すなよやらハゲ

  369. これまで日陰者どうしみんなでこっそりやろうって仲良くやってた所で一部を排除しようって動きが出てるわけだから
    コミケも形が変わる転換期にきてるかもしれんな

  370. >>365
    汚い言葉遣いで年齢バレますよ老害さん

  371. 検索の邪魔

  372. そもそも原作からして何かをパクってるから完全な一次創作などというモノは存在しない

  373. >>341
    むしろグレーゾーン崩されて不味いのは出版社の方なんだけどな…
    アメリカみたいにフェアユース前提になってポリコレに荒らされやすい環境になるのがお望み?

    勘違いが多いけどグレーゾーン込みの親告罪状態をキープすると言うのは
    出版社や原作者に全権利を集約させて問題が起きた時に分かりやすく一刀両断して貰うためであって
    細かい第三者の権利とかを認めさせるのは問題を複雑化させるだけではなく
    原作者や版権の権利を削る事になるのよ、つまりメチャクチャ迷惑

  374. >>370
    伝わる時点でお前も所詮同族よの

  375. AI側からすると、コミケで版権的と参加者に迷惑かけることってなんのデメリットもないんだよね
    問い合わせて問題ないとかグレーですって話が引き出せるならAIとしても今後の商売の後ろ盾になるからその回答文書で寄越せって話になるし、問題だって言われるなら参加できない祭りがひとつ潰れるだけ

  376. >>372
    そんなもん法律論のまえではただの屁理屈だわ
    著作物は引用・再利用が前提だから、保護される年数がわざわざ決まってるんだわ

  377. >>367
    いつでもアウトに出来る環境を維持する事が最大の目的だからね
    それで初めて出版社も二次創作者もどちらもWin-Winの関係になる
    珍しいのよ?こう言うファン活動が成立してる国って

  378. 二次創作同人誌なんて
    ヤクの売人みたいな扱いで、コミックマーケットというより
    ブラックマーケットで作っている側も
    大っぴらに出来ない違法行為という自覚があったのにな

  379. >>363
    立件されなくてもその行為自体は「違法」というのが
    法曹界での一般的な理解

  380. >>369
    仲良くやりたいからこそ自分達で排除と管理をする
    これが自浄作用ってやつやで
    今現在にもウマのAIエロ絵が溢れとる
    自分達でこれを咎めて行かなきゃ自分達の首が締まるんや

  381. >>378
    だから未だに公式からノーが出れば従うし
    黒塗りだのガイドラインにもしっかり従って活動してるんやで?
    だから一次創作ヅラをするAIが排除されてるとも言える

  382. >>371
    それは強く思う
    お絵かきAIもAI絵も叩くつもりはないが
    望んだ人だけが見つけて閲覧できる形をとって欲しい

  383. AIを叩かせたくないために二次創作を攻撃対象にしてるやつがやってることって
    AIで児ポ出力させてシコってるやばいやつだってもうバレてるからな

  384. 管理人のコメントにもあるけど、
    受け手からすればAIだろうがエッチなら気にならない

    国は画風は著作権で保護できるモノではないので画風の学習は問題ないと言ってる

    環境と受け手がすでに認めてて作り手の一部がごちゃごちゃいってる状況だから、やめないならその作り手の発表の場に正論叩きつけて潰しますよ?って流れにそりゃあなっちゃうよ

    それじゃあ誰も得しないんだから受け入れよう?
    もうAIは受け入れる時期が来たんだよ

  385. >>379
    合法行為を訴えても勝てませんって弁護士に言われてるからだろ

  386. >>384
    国の発表でそんなことは認められてないよ
    むしろ享受目的でAIに食わせるのはアウトだと発表されてるから
    AI使ってやってることの大半がアウト

  387. >>378
    まあ人力絵はあくまで原作サイドがガッチリ権利握ってるからお目こぼしてもらってる感あったし、目に余るのはいつでも潰せるってのはあったろうがAIはその辺が曖昧だからやりたい放題感はあるな

  388. AIずるい!っていう嫉妬でしかないじゃんwww

  389. >>384
    一部の界隈の一部なアレな人たちが騒いでるだけで
    一般層にはAI絵はどんどん浸透してると思うよ

  390. >>384
    AIは環境からもどんどん排除されて受け手からも嫌われまくってるけどな

  391. >>384
    あらゆるサイトから締め出されて行ってるのにどこが受け入れられてるんだよw
    むしろ嫌がられてるのに無理やり入り込もうとしてくるのがAIサラダ混入ゴキブリ

  392. いや別に変わらないと思うし
    なんだったらやらおんのトップバナーも自動生成に変えたら
    そっちの方がいいんじゃないのって話なんだけどさ

  393. >>386
    その享受目的ってのは元の著作物の享受のことであってAI生成物の享受のことではないぞ

  394. 作り手と受け手って身内しかいなかったからなあなあでやれてた界隈で一部を排除しようって動きだから
    界隈を守るためにも慎重にやって欲しいわ
    一回なくなったらたぶん次は無理だし、海外勢に市場丸ごと持ってかれる

  395. そんなに認められたいなら自分で描けばいいだけなのにそれをしようとせず
    AI使ってパクるのを認めろなどと主張するのは無能のすることだよ

  396. >>393
    シコ目的だから確実に享受なんだ
    しかもめちゃくちゃ低俗な目的でAIに食わせてる

  397. >>395
    そんなに認められたいならオリジナルを描けばいいだけなのにそれをしようとせず
    有名版権キャラをパクるのを認めろなどと主張するのは無能のすることだよ

  398. >>384
    その手の話でちちぷいとかあそこらへんで活動してた連中に
    そう言う点で変わらないから生成した人間が責任を持って活動すりゃいいよねって話になると
    毎回逃げ出すんだけどさアレなに?

  399. >>396
    その享受は法律でアウトになってないと言ってる

  400. お前らも少しはAI絵師リスペクトしろよ

  401. >>396
    国の方針としてAI伸ばしていきたいのに、享受の定義そんなガバガバにするわけないだろww

  402. >>397
    オリジナルも二次創作も一緒だぞ
    そんなものを別物だと考えて描いてる絵師はいない
    好きなものを自分自身で描いてるんだ

  403. ちゃんと原作をリスペクトしながらエロも頑張ってる作品はたくさんあるぞ
    [急行兎 (ともつか治臣)]の「田村本 (寄生獣)」とか
    「まぐわりサーカス (からくりサーカス)」を読んでみろ

    愛しか無い

  404. >>384
    そりゃ買う側にとっては盗品だろうがなんだろうか同じってだけでは・・?

  405. >>401
    だからさー。国の方針としてAIが・・っていうけどAIをいい事に使うならいいけど
    悪いことに使うならダメやろ。

  406. >>401
    享受はどういうことかはっきり国から明言されているよ
    これはほんとうにそのままの意味で自分の欲望を満たすためのものが享受
    そういった意図のAIバキュームは認められてない

  407. >>397
    それ言い出すと人間の絵師が上手くなるキッカケとか潰すから
    人間の絵師だけに限って、二次創作を認めてあげてあげようよ。AI絵は君の主張通り二次創作禁止でいいから。

  408. >>388
    AIだけ規制食らう
    手描きずるい!にしか見えない

  409. AI絵がこのレベルで普及した時点で創作市場の縮小はもう避けられないけどな
    ストレスなくスレみたいな画像を大量生成するのに必要な費用が20万円〜程度。
    イラスト依頼するような金持ってる層はもう自分で設備揃えた方がコスパがいいところまできてしまった
    自分で設備整えたら流行りのアニメだろうがエロ絵だろうが、ポージングまで思いのまま
    価格を安くして安かろう悪かろう、ニッチなイラスト絵で住み分けてた駆け出し絵師も、低価格AIと競合になって今後どんどん市場が小さくなる
    「AIでも別に気にならないな」って受け入れられた時点でもう市場の金の何割かはAI絵市場にもってかれ終わってるんだよ

  410. 絵を描く自由はすべての人にあるんだから自分で描けばいいだけなのにな
    AIは色んなものを潰していってるから禁止でなにも問題ない
    すべての人が描こうと思えば自分で描けるんだから

  411. 管理人のいう「見る側はー」ってそりゃ、見る側はどっちでもいいだろ。
    例えば盗品が売ってても買う側には盗品かどうか分からないわけだし。どっちでもいいわけだし。
    むしろ盗品の方が安ければそっち買うよな。そんで農家とかはグエンに野菜を盗まれて苦しんでるわけで。

  412. 有名キャラのトップレスCGぐらいならデフォの設定でも出てくるからな
    マイナーキャラやオリキャラを出そうするとクソ面倒になるが

  413. 絵って創作の基本だから、絵が描けないと漫画も描けないし
    まぁAI絵を絵を描く補佐として使うんならまだわかるんだけど、今のAIってそうじゃないから困るんだよな。

    ただ盗むだけの装置をなんで作ったんやろ。

  414. >>409
    これがAIガイジがただオナニー目的で古都罪してるのがはっきりわかるコメント

  415. >>384
    そもそも作った側とパクった(とされる)側の問題なんだからオレたち見る側がOKなんだからいいじゃんとかいう問題じゃないけどな
    まあ結局法を作る側もクリエイターでもないから関係ないとこで大きい利益やら何やらの流れの中で決まってく可能性は大いにあるが

  416. 画像生成AIは機械化コラ。
    偉そうにプロンプトがどうだとか言ってるけど、画像検索して出来た他人の絵を俺が描いたって言ってるような、著作物ロンダリングだからな。

  417. AIに著作物を食わせて裸に剥いた絵を出力させてそれでチンチンをシコシコしたい目的の享受なんて法で認められてない違法だけどな

  418. 法が認めてないのは「”当該著作物”に表現された思想又は感情」の享受

  419. 外部公開目的じゃなく自分で使うだけならむしろここでされてるような議論の余地もなくセーフなんだよなあ
    というかここから絵師が完全に死ぬとしたら、AI絵の参入ハードルが下がってみんな簡単に好きなイラスト生成できるようになった時だぞ
    インターフェースが整理されてマシンスペック要求しないstable diffusionみたいなアプリが生まれたら完全に終わり

  420. >>413
    絵が描けんでも音楽も小説も創作できるし、絵が必要な漫画でも一番大事なのは話作りでしょ

  421. 「手描きでも不快なのは山ほど只我慢してるだけだから、勘違いするな」

  422. 原作者の意向には逆らわないってエロ本描いてるどの口で言うてんの?w

  423. >>420
    絵しか描けないから絵師なんや
    漫画とか無理無理

  424. ただ国は、生成AI出力物には著作権発生しない方針に舵を切ったようなので、どのみち詰みだわ
    著作権の発生は手描きの元絵などがあり、それをAI等を使って色調調整した場合などに限るとさ

    使いもんにならん

  425. ガイドラインで禁止→告訴されない限り自分は困らないから無視
    ポケモン同人誌のように、実際に訴えられた人がいる→怖いから任天堂とかに手を出すのは止めておこう
    馬主が怒ったら大元のサービスに影響があるかも→ウマ娘エロは止めておこう

  426. >>383
    正直犯罪さえしなけりゃ二次創作もAIもどうでもいいわ
    犯罪者は等しく処断されろ

  427. >>389
    むしろイラスト界隈でアレなところでしか流行ってないよAI
    なんせ手軽になる以外はリスクだらけな上に
    クオリティもさほど出ないという困りものだからね

  428. >>422
    実際、濡れ場NG出たら描かなくなるぞ?
    アルスラーン戦記の作者みたいにノーマルは良いけどBLは勘弁な!
    ってガイドライン出されたら従ってるし

  429. >>1
    AIマンセーしてるやつの主張って
    一貫して二次創作は権利者の意向無視して一律違法、しかしAIの元絵利用は一律合法というトリプルスタンダードだからね
    こんなテロ礼賛がまかり通るような犯罪支援サイト以外 主張を書き込める場所が存在しない
    これが答え

  430. >>400
    ちゃんと有効活用しようとしてる人には敬意を評するぜ
    散々調整され尽くされたアスカのAI絵を連投してるやつとかは冷ややかな目で見るけど

  431. 事実上海外に合わせる形で、AI絵に著作権はないという最終決定になりそうだし
    これは学習物掲示義務も取り入れられそうだねえ

  432. 実際、公式から訴えられたり怒られた二次創作作家は多いけど
    AI絵のほうは今のところ皆無だからなぁ

  433. 未だにコミケに大手出版社•漫画編集部が出店して
    仲良く商売してる事を知らん奴がギャーギャー騒いでるのか
    良い加減知識をバージョンアップしてくれよ

  434. よく既得権益が邪魔して新技術導入が進まないって話が創作でありますね?
    利用者はむしろ歓迎しているのに、業界団体がなんのかんのと理屈をつけて導入を進めず、海外に遅れを取りました、というドラマなどでもよくあるアレ
    こういうことです
    すごく身近な例ができてよかったですね

  435. >>432
    個別に名指しされる以前の段階でジャンル手法単位で排除されてて草
    話が通じる相手とみなされてない証拠

  436. >>434
    創作の都合の良いところしか見えてない典型例出てきたね
    政府とか大会社とかお上は愚かってのもそうだけどさ
    現実と創作の区別はつけなきゃね

  437. 責任の所在がAI絵ははっきりしないから業界は慎重になる
    は確かにわかる気がするな

    二次創作は大体自分が描きましたって二次の作者が宣伝してるわけだし
    匿名の投稿とかも開示請求とかで大体ばれるわけだし
    AI絵はお構いなしの絨毯爆撃じゃん

  438. >>432
    いつも一斉に消されるからねぇ。
    人間の絵師のように、この人はよくてこの人はダメ・・みたいにならなくて、もうAIはダメって
    感じになってる。

  439. AIでお金稼ぎするのは規制やむなしだけど
    個人が楽しむ分には認めてもいいと思うがな

  440. AIには先がある
    見分けがつかなくなりゃ文句もなくなるだろうよ

  441. >>420
    絵を描くってのは見せ方とかを考えるから、漫画とかも描けるわけで徐々にステップアップしていくわけ。
    それにストーリーっていうけど見せ方とセットだからなぁ。漫画の原作とかはコマ割りとかのレベルまで描いてるらしいし全く絵が描けない人はやっぱり無理だよね。

  442. >>439
    稼いでも良いんじゃね
    ゲーム作ってキャラをAIで作れば
    別に出来が良ければ金稼いでもいいけどな

  443. >>434
    よく何か権利関係の問題があるとすぐ既得権益とか言う奴おるが権利自体は別に悪じゃないから

    それと利用者は歓迎してるってそら利用者は利用してるんだから歓迎してるに決まってるやろ

  444. >>440
    その「見分けがつかない」ってレベルがただ「パクってるから見分けがつかない」ってレベルでしかなくて
    人間と同じようにちゃんと新しいものを創造できるってんなら別なんだけど。。

    それが出来ないから先もなんもないし進歩もないんよ。できるのは上手い人の絵を取り込むことだけ

  445. >>442
    人のもの盗むのが前提だから金稼いだらダメだろって話になってるんだよ。

  446. 今の見分けがつくレベルではAI絵単体では勝負にならんから
    ゲームや小説の挿絵なんかで利用したら良いんじゃねの

  447. >>442
    印象操作で草
    著作権を生まないツールで生まれた画像で商売しても
    それこそ、権利者の意向次第であるグレーゾーン同人商売を超えるビジネスは出来ませんがw
    どのみちソース開示必須になるわけですしw

  448. >>445
    絵師だって模倣から始めるわけだろ
    それを機械的にやってるだけやん

  449. はぁ。仕組み知ってがっかりだよ。結局は大掛かりなコラ装置でしかないんだもの。

    例えばこれが絵を描くときの補助をしてくれるツールとかなら別なんだけど。表情の差分とかをいろいろ提案してきたりとか・・。

  450. 自分で描くのは良くてAIやコピー機使うのはダメ
    こんなん当たり前だろ

  451. >>448
    人間の絵師も模倣から・・っていうけど実際にはそこまで模倣してるわけじゃないんだよね。人の歩き方をみても上手く歩けるわけじゃないでしょ?実際には石膏像をみてデッサンしたり立体感を養ったりしてトレーニングしてるんで。

  452. >>439
    個人で楽しむってのがどのレベルを言ってるかわからんが普通にクローズドな状況で、例えば好きな絵師や作品のエロ絵生成して楽しんでる分にはハナから何も言われてないんじゃね

  453. >>438
    君らの主張を見れば
    誰でも「話通じる相手じゃない」ってのが共通見解だよ

    暴力団員の個々人と話し合いの席に自らつこうとするような酔狂な堅気の人間はいない

  454. >>448
    人が学ぶのは自分自身のスキルを成長させてるけど機械に食わせるのは自分の成長を放棄してるチー牛だからな

  455. 451の続き
    つまり人体の構造を理解したり、立体物の影の当たり方とかを、実際に見て把握してるかどうかしないとちゃんと絵が描けないんよね。よくトレースとかいうけどトレースしても下手くそな絵ってあるじゃん?元絵とほんの少しだけど線の強弱とかが違うんだよね。ちゃんと立体物を理解してない人がいくら真似して描いても上手く描けないんだよね。

  456. 反AIの言ってる事って
    日本一犯罪が多い大阪を人情の街と言ってるのと同じ事なんだよね

  457. AI学習←著作権法で合法
    AIに絵を描かせる←著作権法で合法
    AI絵をネットに公開する←著作権法で合法

    二次創作←著作権侵害

  458. リスペクトしてないのはどっちも一緒

    違うのは2次創作の方は犯罪だって事

  459. >>449
    そ、お絵描きAIって文字情報用AIのアルゴリズムををそのまま画像に適用してみました、ってレベルで仕様が幼稚なの。ちょっとソフトウエアわかってる人間ならすぐに看破される
    だから初期に取材を受けたお絵描きAIの開発会社社長も、フォービスの記者ごときにけちょんけちょんに言われて何も言い返せなかった。犯罪利用のしやすさとかWinnyにも劣るよね

  460. >>458

    ほら、理詰めで追いつめられるとAI信者はこのトリプルスタンダード(大嘘)連呼しかしなくる。ファシストと全く同じだ

  461. 一度楽を覚えた人間はその仕組を手放しはしない
    人類の歩みがそうだからな
    廃れてほしいのだろうけど無駄だと思うよ

  462. 転売ヤーと強盗犯の仁義なき戦いw

  463. リスペクトだのなんだのじゃないだろ、自力で描いてるか否かでしょ。二次創作は自力で描いてるからその人の作品と言われて納得出来る、だけどAIはただ呪文唱えてるだけだからその人の作品と言われても納得出来ない、その違いだけ。

  464. 現状利権のために堰き止めてるだけだからな

  465. ゴロが書く同人なんてエアプだからキャラ崩壊起こしてるだろ

  466. >>463
    過程が大事
    それって本当に大事かな?
    ただの感情だよなそうなんだって思いたいだけちゃう?

  467. >>461
    アヘンの売人の理屈ワロタ
    やっぱ中国人が噛んでるんだね

  468. 電卓の出現にそろばん使ってた年寄りが反発してる構図だよ
    死ぬのが決まってる連中の最後の断末魔

  469. >>464
    二次創作同人作者が「利権」ですかw
    AI信者って小さいんだね

  470. >>468
    技術評価ができない知恵遅れの言いそうな妄想だね
    あんな雑で幼稚なソフトウエアを技術発展()と思い込めるなんて

  471. >>467
    現実だよ
    麻薬も消えてないだろ
    戦争もな
    感情では駄目だと思うものが消えずに生き残ってるのが現実だろ

  472. >>461
    まあ確かにな
    良くも悪くも一度こんなチートアイテムが出て、自分本来のスペック以上の絵がそこに至るまでの過程すっとばして楽に出してもらってあまつさえ評価なんかされたら。それが他人の著作物を使う仕組みだろうともう手放せないだろうな

    そしてそんなとんでもツールなら大きく金が動くかもしれんから更に止まらんかもな

  473. >>447
    >>442の場合、売りたいのはゲームであって画像はガワでしかないでしょ
    アセット素材使うのと大差なくね?

  474. >>473
    最初はそんなところからでいいでしょ
    役所のポスターがAI絵になるとか

    少しづつ少しづつ

  475. AI絵は初手荒らしまくったのが駄目だったな
    ひっそり侵食していくように発展していくべきだったな
    まぁチートアイテムだからいじりたくなる気持ちはわかるけどね
    そして成果を見せたくなったんだろうね

  476. >>407
    でも二次創作は被害者の権利を侵害してるからなぁ
    AI絵は侵害してないけどw

  477. 自分で描くのはオッケー
    コピー機に食わせて出力するのはアウト
    AIに食わせて出力するのもアウト
    単純な話でしかない

  478. >>476
    AIは二次創作も個人の肖像もなにもかも侵害してるけどな

  479. 二次創作が許されてるのって、あれ結局「ファンが手書きで描いてるから」まぁ見逃してやるか・・みたいに許されてると思うんだけど
    これがAI使って乳バーン、おまxこバーン、金とります!ってやればそりゃ「やめてくれ」ってなるわなぁ。そして大半がこれなんだもん。

  480. つかAIを使った二次創作
    これは創作でもなんでもなく海賊版作ってるだけだからはっきりと禁止にしないとアニメ産業とか死ぬぞ

  481. >>457
    AI絵には著作権自体がなくなる方針と政府が発表しちゃったけど…
    ちなみに二次創作絵を描いた絵師には著作権がちゃんとあったりする

  482. >>460
    事実陳列罪で発狂する
    犯罪者二次ガイジw

  483. やっぱり二次創作は基本的に手書きオンリーにすべきだよ。
    ファンアートだから許されてるってだけなんだから。

  484. 二次創作を攻撃したらなぜかAIが許されると思ってるAIガイジは児ポを出力してるやつだからな
    二次界隈もAIでめちゃくちゃにされてることが何故か見えてないのがその証拠

  485. >>406
    国が明言したという証拠出してみろよw
    あとAI絵は欲望を満たすためじゃない!芸術目的だ!表現の自由だ!w
    反AIはツイフェミそっくりだなw

  486. 反AIの二次創作者って共産党やパヨクと同じなんだよな

    やってる事はただの犯罪行為なのに
    革命だから許されるとかリスペクトだから許されるとか言い訳してる

  487. >>486
    どっちかっていうとダメっていわれてもやってる
    AI絵師とかのほうが犯罪者では・・?そしてそれが大半だし。

  488. AIシーフはコミケに来るなよ
    それだけは絶対に守れ

  489. >>486
    そもそも著作権って親告罪だから、誰かがダメって言わなきゃ犯罪じゃないんで、
    犯罪者ってAI絵師だけなんだよ。

  490. 絵はただのオナニー用紙じゃなく絵師とそのファンで作り上げられてるコミュニティだからな
    それがわかってないAIモンキーが土足で踏み荒らしてチンチンシュシュしてる

  491. AI絵なんて工業製品みたいなもんなのに
    そんなに危機感持たなくていいだろう

  492. まぁちゃんとオリジナルキャラ作って漫画描いてたるするAI絵師とかはまぁとばっちりかなぁとは思うけど
    他のAI絵師が酷すぎるんで、まとめて規制するしかないっていうか。。

    そもそも政府がAIを認めるっていうのはそういうちゃんとした使い方をしてる人のことを指してるんで、人のものを盗んでランダム絵出してるだけのほうは認められてないっていうか、そういうのは著作権もなんもないからって言われてるし。

  493. >>485
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3d0057e6594aa90166afa15084732963e4f3d4f0

    >生成AIは「人間」でないため、AI生成物には著作権が発生しないという説が優勢であり、実際に文化庁文化審議会著作権分科会でも著作権は発生しないという方向で議論が進んでいる

    諦めろ 終わりだよ

  494. >>493
    んじゃゲームに使っても小説や漫画に使っても問題ないわけだ

  495. >>493
    ……読む限り、日本でも生成物と学習元データ、素材の開示義務は将来的に避けられそうにないなあ

  496. >>493
    享受に当たるかどうかと著作権が発生するかは別の話じゃん

  497. >>494
    作品を守れないけどええんか
    著作権が無いってことはどっかの第三者に似たような絵生成されて、訴えられて全回収みたいなこと平気で起こるんだぞこれからのAI絵は

  498. >>496
    なんでいきなり享受の話を?

  499. この手のAI論争は「描き手」と「読み手」で分けてくれ
    読み手からすりゃ描き手のクソショーもない精神論とかどうでもいいんスわ
    読み手からすりゃ「ヌけるかヌけないか」それだけ

    昔からAIみたいなハンコ絵でも抜けるクリムゾンで抜くDTもいたし
    それじゃ満足できなくなってニッチで性癖の合う作家に流れていくんだろ
    描き手ももっと自信持ってくれよと言いたい
    元々すぐにグチグチ病みやすい社会不適合者の集まり=同人作家だからしゃーないが
    流石に「うぜえ」って言いたいわこういうの

  500. >>497
    AI絵単体ならな
    そうじゃないから問題ないでしょ

  501. >>437
    違う
    著作権的にはなんの問題もないのに魔女裁判が行われるから会社は慎重になってる
    ある意味ポリコレと同じ

  502. AI絵に著作権なくなりそうでAI絵師さんたちイライラw
    国の言う事なんか信じるからこうなる
    海外から言われたら平気で掌かえすってわかってたろうに

  503. >>501
    そのAI絵の著作権はなくなってしまうけどな

  504. >>491
    鍛冶職人からしたら危機感は要るだろう

  505. >>498
    レス元を辿れ
    元々享受とは何かという話の流れだった

  506. AI絵は個性が感じられないというかそもそも個性が無いからどれも同じに見える

  507. >>504
    名工なら平気だろう
    それ以外はまぁ頑張ってって感じかな
    消費者からしたらどっちでも良いからな

  508. AI絵に著作権がないってことはどういうことかっていうと、著作権がないから誰でも使えるフリー素材になってしまうってわけ。商売としてはこれが割と致命的になるって話。

  509. AI絵師、AI推進派また負けたの
    勝てたこと無いじゃん

  510. >>506
    今はそうかもな
    どんどん変化していくだろう

    言われなきゃ気が付かないくらいのAI絵とか出てくるんじゃね

  511. 絵師の絵をフリー素材にしてたら自分たちがフリー素材にされようとしてて
    逆に絵師の絵は学習元として明示しないといけないから今後フリー素材にはできなくなる
    見事なしっぺ返し

  512. >>493
    で、自分の欲望を満たすためのものが享受って何処に書いてあるんだ?
    やっぱり嘘だったのか・・・

  513. >>508
    別に真似されても良いものならAI絵でいいということでもあるよね

  514. AI絵に著作権はない・・をもう少し考えてみると、例えば富士山とかには著作権がないわけ。誰のものでもないから。だから誰でも富士山を題材にしたストーリーを作ることができるわけ。
    つまりなんかものすごいヒット作品が出てもそのキャラがAIによるものだったとしたら、著作権はないから誰でもそのキャラを使ってストーリーを作り放題になる・・って感じだと思う。誰のものでもないから・・。

  515. >>513
    その程度のものわざわざAI使わんでもフリー素材DLしてきたら済むんだよなあ

  516. >>513
    商売として作ったものだったら、大手が勝手にキャラを使用してくることはあり得るかな・・。

  517. >>497
    どっかの第三者に似たような絵生成されてるまでは分けるけど、訴えられて全回収ってどういうこと?
    似た作品が後から出てこようと、類似性だけじゃ著作権侵害にはならないが

  518. >>515
    いじりたいのだろ
    自分で考えたものをAIに出力させるのがAI絵の利点だろ

  519. >>515
    自分のイメージにドンピシャの素材が見つからない時とかにAI使えばいいんでね?

  520. >>517
    つまりランダム絵が、誰かが作った絵と似てしまった場合、
    著作権を主張できなくて負けてしまうってこと。

  521. >>517
    侵害される著作権がそもそも無いから守れないんじゃねえかな
    相手の言い分全通しになる

  522. >>517
    侵害も何も著作権がないのだろAI絵は
    だから訴えられることはない訴えることもない

  523. AI勢「どやっ」
    手動勢「ムクムク」

  524. 著作権がないフリー素材としてしか存在できないなら、モブキャラとかにしか使えないかな。
    この作品で出てたモブそっくりなのがこっちにもいる!あ、AIキャラだからか。みたいな感じになるかな。

  525. >>522
    AI絵には著作権がなくても、そのAI絵そっくりの手書きの方にはあるから・・。
    いろいろややこしいけど、つまりxx先生そっくりの絵をランダムで出したらアウトっていう。

  526. >>522
    著作権が無くても訴えられるぞ
    著作権が無いってことは戦う時に盾が無いのであって、戦いそのものを防げるバリアではない
    相手の攻撃を一切防げないだけ
    ついでに攻撃力も無くなる

  527. チェー牛のAI好きは異常

  528. >>520
    主張も何も最初から無いだろ著作権w

  529. >>514
    著者の死後70年以上経過した西遊記なども著作権は無いから、孫悟空とか使い放題だもんな

  530. 人間がちょっと手直しするか、ゲームや漫画など使うとかにすれば著作権発生するからあんま関係ないぞ
    1枚絵に何万何十万と値段がついて、その絵単体でビジネスが成り立つのなんて日本のイラスト業界だけ

  531. >>529
    青空文庫とかありがたく読ませてもらってた

  532. >>530
    前はまだしも後者は無理
    いくらゲームに使おうが絵そのものに著作権が無いから、絵だけはパクられ放題になる
    何にも解決せんし、むしろ絵が訴訟されたときに弱点になるからリスクを考えたらゲームにすら使えない

  533. 著作権の知識が皆無だから反AIやれちゃうんだよ
    過去の判例とか見れば似てる=著作権侵害とはならないのはよく分かるだろうに・・・

  534. >>499
    分けるも何も権利とかの問題なら当事者間(絵師とAI絵師)の問題なんだからハナからそこの視点がない読み手・買い手のヌけるかどうかの視点とかなんか全く関係ないだろう

  535. >>520
    自分が著作権を持ってるかどうかと、他人の著作権を侵害してるかは全く別の話なんだけど
    他人を訴える場合は自分が著作権を持ってる必要がある
    でも他人に訴えられたとして自分の著作権の有無は関係無い

  536. >>527
    別に被害はないからな
    自分の領域を侵してないのだし歓迎して当然だろ
    絵師からしたら憎らしいだろうけどな

  537. >>477
    結局それよね、絵画展にAI生成した絵が展示されて賞取ったら作者スゲーってなるかって話よ、自力で描いたからこそ作者スゲーってなるわけで。

  538. >>535
    まぁ出力されたものはよく確認してから使うってことだね
    似てなきゃ良いのだし

  539. >>537
    そりゃコンクールならそうでしょう。マラソン選手と競輪選手とF1ドライバーが同じ土俵で戦ったりはしない。
    でも工業製品として絵が使われる場面においては作者が凄いかどうかなんて二の次なのよね。

  540. 3Dエロゲとかキャラメイクしてそれでハァハァするわけだろ
    それをAIにやらせたら面白いかもな学習させ出力させ理想のキャラでシコれる

    個人的に楽しむのなら問題ないのならそれを補助するゲームとか出してくれると面白いかもな
    画像収集も捗りそう

  541. >>2
    リスペクト論は同人ゴロとか沢山いるから良くないわ。大量生産販売が問題にすべきなんよ。

  542. いいですよねおれっちにはリスペクトがあるからよおでなんでもしていいと思ってる人達
    なんて言うか知ってるか?チンピラや不良って言うんだぜそういうの

  543. >>526
    その理論で行くと二次創作は完全にアウトな事実は都合よく隠すよな反AIって
    真っ黒な二次創作同人を棚に上げて、グレーになりうるものだけを感情的に叩く。左翼フェミと何が違うんだろう

  544. >>545
    すぐに「論点が違う!!」っていうフェミニストまんまだよな反AIって
    自分たちがお気持ちヤクザって事すら気が付かないのか

  545. >>547
    そもそも反AIなんていないからな
    ドラクエのガンガンたたかえとかのアンチなんか存在してるんか?
    反無断AI吸収、反AIフェイク画像、反AI児ポ荒らし、反AIpixiv破壊だよ

  546. >>549
    自分の領域を侵されるという危機感があるやつは反するんじゃね
    金がかかってるからな

  547. >>73
    そっくりそのままお前に返すわ

  548. >>547
    二次絵は何十年と続いてきた日本の文化で産業
    それを後乗りで荒らしてるAIシーフがファミ扱いとか頭おかしすぎるだろ
    急に盗む権利を主張しだしたお前らがフェミだ

  549. >>526
    この場合、著作権は武器にはなるけど盾にはならない
    二次創作なんかは著作権を持ってるけど訴えられたら負ける

  550. AIガチャ師は児童ポルノチー牛だから何を言っても説得力がなさすぎるw

  551. 無許可で他人様の作品使ってるやつがそう言ってるとしたら草生える
    急に盗む権利を主張しだしたお前らがフェミだ…ですか

  552. >>552
    図星つかれて発狂してるやん。挙句の果てに盗賊業を文化だって。
    盗人猛々しいってこういう事なんだな、みっともない

  553. >>549
    じゃあ、反無断AI吸収で良いよ

    二次創作は完全にアウトな事実は都合よく隠すよな反無断AI吸収って
    真っ黒な二次創作同人を棚に上げて、グレーになりうるものだけを感情的に叩く。左翼フェミと何が違うんだろう

  554. 己を顧みるということが出来ないのかねぇ
    俺は無産の消費者だが
    二次創作者もAI使いも似たようなもんだと思ってるがな
    どっちも他人様のネタで稼ごうとしているのだから

  555. >>556
    案の定アヘンの売人がDD論展開しようと必死で草
    反社サイドの人間であることを隠す気すらないのな

  556. >>491

    工業製品であれば製造のプロセスのすべてにおいて合法的なものでないと無理です
    研究以外の目的で採集した資料の権利者に訴えられる状態にある現状のAIの仕組みで工業製品作る馬鹿は犯罪組織以外に居ません。アヘン工場の経営者位でしょうw

  557. >>559
    大元の権利者作者がAI批判するのは道理が通ってるが
    他人の褌履いて稼いでる二次創作が言うなって話
    それだけのこと

    AI絵が正しいとは言ってないのよ

  558. AIもリスペクトがあるだろう

  559. 原点に戻って同人誌の交換会でもやったらどうだ?

    金が絡まなきゃ二次創作に何の文句もないからな

    流石はAI使いとは違うなと見直すと思うぜ

  560. >>561
    俺別に二次創作やってませんけどw?

  561. >>561
    自分で二次創作してる人間はAIでそれを盗んでるやつを叩く権利は十分すぎるほどあるけどな

  562. >>561
    修行中のアマチュアによる過去作の模倣を通じた技能獲得っていうのは古代の芸術からあるわけで認められています
    それを描き手偽って売ったら贋作ですが、流派という形で類似画風の作品というのは当然認められてきた
    二次創作もコミケに出版社が積極参加してるのでわかる通り、プロアマのか決めな創作カルチャーの交流の場として公式に認められてるわけで

    今のお絵描きAIとその取り巻きは前年やってることのレベルが下、だからアヘンに例えられちゃうという訳

  563. そもそも絵を描く人間で二次創作をしない人間ってほぼいないからな
    気に入ったアニメやゲームがあったらそのキャラを描くというのは至って当たり前のファン心理

  564. AIで好き勝手したいがために二次創作を攻撃してるやつって二重に害悪だよな
    文化否定もいいところ
    しかもその目的がAI児ポオナニーだからどうしようもない

  565. エロ本もリスペクトなのですか?

  566. >>568
    絵師側がブーメランになるようなことを言い出さなきゃ、AI側もわざわざ指摘せんと思うよ
    てか、目的がAI児ポなら著作権は関係ねぇな

  567. >>570
    「絵師側」ってどこにいるの?
    いつものお人形ですか?

  568. >>570
    なにがブーメランなんだよ
    絵師が何十年も二次絵の文化を築いてきたから日本のソフトコンテンツがあるのに
    絵師側ガーってなんで対等の位置にいるかのような物言いしてるんだAIポチポチしてるだけのゴキブリくんが

  569. >>537
    写真否定する画家ですか?

  570. >>571
    ほら、クリエイターとAIの未来を考える会の木目さんとかさ

  571. AIは二次創作界隈まで破壊してるのになぜかAIは二次創作してないかのような言い方してるから変なんだよ
    それもう児ポ目的のやつだとしか考えられないだろw

  572. 実際、見る側からすると邪魔でしかないんだよな。
    線や色が綺麗なだけの絵がこんなにつまらないなんて思わなかった。そこに人の「思い」がないと無意味なんだ。

  573. AI児ポやってる連中が使ってるのは実写モデルだろ

  574. >>575
    ついでに何の問題もない一時創作まで素材として食わせてるから何の説得力も無い

  575. これ実際、ただの寄生虫でしかないし何ら絵の発展に寄与しないからなぁ。

    なんかこういうんじゃなくて、絵が上手い人がもっと絵が上手くなるツールとかなら良かったんだけど絵が下手な人がガチャを連打するだけのシステムだから。
    なので版権側も人が描いた絵と違ってお目溢しをする理由ってもはや皆無なんだ。

  576. AI画像生成が禁止になってなにか困ることがあるのか?
    それで仕事してる人間は存在しないから誰も困らないはずなんだが
    なぜかお気持ちで必死でAIを押し通そうとしてるフェミみたいな連中がいるのが不思議

  577. >>493
    部分的解釈で物言ってそうだな
    タダ単に指示し生成画は権利無しは最初から言われてる、何も変ってない
    ただ加筆成り独創創作性ある生成画には権利発生しうると討議されてる

    そしてこれも抑えとけ、判断するのは文科庁でも弁護士会でもない裁判所だ
    ここが決定権持つ

  578. >>572
    そうだ
    今までは一次創作者が著作権侵害を我慢して文化を維持してきたんだ
    今度は二次創作者が我慢する番

  579. >>566
    やっぱり圧倒的に知識不足だな反AIはw
    手書きでもAI絵でも誰にも見せなきゃ模倣しても問題にならない
    公開したら手書きは著作権侵害、AIは合法
    あと出版社もコミケに参加してるから二次創作を認めてるわけじゃないぞ
    実際芳文社や小学館とか二次創作するなって警告がwebサイトに掲示されてるからな

  580. >>582
    こういうなにも見てこなかった馬鹿がAIで界隈をズタボロにしてんだよな
    一次創作者は二次創作者でもある場合がほとんどだ

  581. >>566
    類似画風の作品というのは認められていたというは嘘
    実際には画風が似てるってことで内閣府のポスターが叩かれてた
    著作権的にはAIも類似画風もセーフなんだがな
    反AIはもっと著作権について勉強したほうがいいぞw

  582. ちなみ今回文化庁が言い出してる【AI絵に著作権はない】ってのは
    『【一次創作】【二次創作】はきちんと人が行った創作活動なので著作権を与えます。
    AI絵は人が行った創作活動ですらないので一次創作や二次創作と同じ権利は与えられません』
    ってことなんだよね
    二次創作が良いならAIも良いだろ、なんて話は通らんのよ
    AI絵師がやってるのは創作ですらない
    同じ場所に立とうとするな、烏滸がましい

  583. >>582
    二次創作が著作権侵害っていっても、思うんだけどファンアートレベルだからなぁ、人と握手するのと人を殴るのが同じ・・・って言ってるくらい無茶と思う。

  584. >>576
    イラストだけじゃない、そりゃ個性ある手造り料理の方が価値はある
    だが同じ味のレンチン料理や組み立て弁当が世には溢れてる
    早く安くそこそこの味これで良しとする人が多くなる

  585. 漫画家がコミケで他の作品の二次創作してることなんて日常なのにそんなことも知らないんだろうな

  586. >>588
    レンチンは誰かが作ったのをレンチンしてるやろ。

  587. >>580
    規制されても誰も困らないから規制しようってのがフェミ理論だろ?

  588. >>591
    AIで色んな場所が荒らされ犯罪が横行し死亡者まで出てるから規制しようという当然の話なんだが
    それを無視して自分の性欲のためにAIをゴリ押ししようとしてるやつらがフェミと同類

  589. >>579
    むしろ国はAI規制すると文化発展が阻害されるからAI学習を合法にしたんだよ
    なんの役に立ってないような気がするのはお前の見識が狭いから

  590. しかしこのAI擁護の人がんばるけど、でもあれただのランダム絵でしょ?海や山が誰のものでもないのと同じでランダム絵も誰のものでもないんだよな。誰かが海を作ったのならそれ俺が作った海でいいけど。

  591. >>584
    だから一次創作者、二次創作、AI絵師全員権利の主張は辞めて黙認でグレーで行きましょうねって話だろ?

  592. >>593
    AI絵は著作権なくなるし、学習データは公開義務が着く方向で文化庁は話を進めてるけどな
    学習は合法でも出力して見せたらアウトになる
    学習に使った物も公開しなきゃいけないから逃げられない

  593. >>593
    いやうーん、それ無理がない?別にそんなつもりがあってA Iを合法にしたって誰かに聞いたの?お前さんだけの
    お前さんストーリーでしょ?
    いやそもそも学習するだけで誰にも迷惑かけないなら合法だけど、その後の話してるからなぁ。迷惑でしかないし産業の発展にもならないからこれ違法でいいんじゃね?って話。

  594. >>586
    またここをきちんと理解できていないの多いから困るぞ
    二次創作物にある著作権と二次著作物は別モノ
    前者は一次著作に同意得なくても発生する、後者は同意無ければ無効

  595. >>593
    日本だけ世界と逆行してるのは政治家がおじいちゃんの脳みそだからだよ

  596. >>595
    手描き絵師の権利は一次、二次創作ともに著作権で守られてるんだわ
    AI絵だけが守られない予定で文化庁は話を進めてる

  597. AIは、ランダム絵でしかないしランダム絵の素材も人のものだし、うーん・・。
    これでよく擁護できるもんだなぁって思うけど。

    まぁわいがAIはダメやなって思うのはこれほっといたら悪貨が良貨を駆逐するみたいな話になってしまうからな。実際これ悪貨でしかないし。

  598. >>598
    ガイドラインが出てる時点で同意と見做されるなんだよなあ
    なんとか難癖付けようとしても無駄だぞ

  599. >>587
    現実はAIは合法だから殴ってすらいないんだよw

  600. >>590
    工業機械だぞ

  601. >>603
    だから何度も言うけど、AIが合法っていうその「合法」の範囲ってどこまでなん?
    人に迷惑をかけるのは「合法」の箇所じゃないやろ?

  602. 文化庁はもう【手描き】と【AI】で分けてAIには権利与えない方向だからな
    AIは人が描いていると見做さないという言葉つき
    学習が合法とか二次創作物とかそんなのどうでもいいくらいの差がつけられてしまった

  603. このAi絵師さんの心の拠り所はAIが合法ってところを都合よく解釈してるとこなんだろうか。
    いやあれは人に迷惑をかけない範囲で合法って話なんだよ。何でもそうだけど。包丁を振り回したって周りに人がいなけりゃ合法だろ?

  604. オナニー目的で著作物をAIに食わせてシコシコ享受するのは合法じゃないからな

  605. 例えばAi絵が合法って靴についたスカート盗撮用のカメラが合法っていうのとおんなじだよな。そのくらいのこと言ってんだよね。でもあれ警察に没収されるんだよね。スカート盗撮にしか使えないでしょ?って、うーん。
    今AIってそういう流れでみんな排除しようとしてるんよね。

  606. >>583
    その海賊行為オールオッケーだぜー
    っていう頭の悪い中国人みたいな思想が見破られてるから
    各サイトから出禁くらってる事が分かってない哀れなAI擁護派
    いや犯罪予備軍

  607. >>607
    その合法すら崩れはじめたけどね

  608. >>601
    今となってはAI自身が悪貨となって
    どんどんAIを低性能にしてるのが判明してるのがね
    イラストに限らずプログラム分野でもどんどんバカになっていってるのが確認されている

  609. AI推進派に言わせたら文化庁も反AIなんだろうなあ
    もう日本中反AIしかいないのでは

  610. >>594
    そのランダム組み合わせが複雑であればあるほど見出したモノに価値が出る、これはイラスト生成だけではないぞ
    薬品も新素材もスパコンで分子構造研究する、そこはランダム抽出し兆通りの構造から望む効果出る分子を探り当てる
    その過程をAIが超高効率で選別するだけだ、分子構造かイラストか
    その記号にはそこまで差異はない

  611. >>614
    それでどこかで見たものしか出力できないんじゃ世話ねえよ

  612. >>605
    「迷惑」こそ範囲が良く分からないわ
    「合法」の範囲については文化庁が行ったセミナーの資料を読んでくれ

  613. >>614
    価値はあっても著作権は主張できないんよな。
    というのも人の絵を組み合わせた価値でしかないし。まぁその「組み合わせ」を人がやったなら著作権あるんだろうけど。

    ということでお前さんが「価値」といってるものに「著作権」が発生してない。これ結構ヤバいよ?

  614. >>602
    多くが出て無い物を描いてるくせに何言ってんだ?
    某代表の様に泣き見るとか滑稽だぞ

  615. 一次創作を名乗るのと二次創作を名乗るのは問題のステージが全く違う
    その上、コミケなんかは一次創作側である出版社と良好な関係を築いてて
    今や会場で机を並べて商売してるし人材育成や提供の機会にもなっている
    そこを無視してAIがダメなら二次創作もーとか言うのは
    ネットで工口漫画ばかり漁ってる脳みそピンクな猿の発想だわな
    お前が普段見てる工口漫画ですら全体の1%以下という事を理解してない

  616. >>616
    「迷惑」というのは「人が嫌がること」全般だ。殴っても人が死んだ時と死ななかったときでは罪の重さが違う。そういう話だな。範囲がわからない?うーん。まぁ裁判所で何年もかかって法廷で争って決めることだしよくわからないよね。ただ「被害者」は怒りくるって訴えてくるんで、、まぁ訴えられれば負けともいえる。少なくとも他人にやめろと言われたらやめたほうがいいね。

  617. >>615
    それは君のAI見てきた価値観だろ、全てのイラスト生成看破できるのかい?
    子供のような落書き絵も可能なのに

  618. >>618
    反論になってねえ
    ガイドライン出てるなら大丈夫って自白してるじゃねぇかお前

  619. >>619
    いやほんとその通り、、というか二次創作が「黙認」されてるのも、そんなに酷い人が居なかったからなんで。
    今、AIが酷いからこれ許してると二次創作まとめたアウトになってしまうかもしれない。そんくらいヤバいのが悪さしてんのがAIなんだよ。

    だからお前らが許されてるから俺もーってほんとおかしいよ。違うんだよ。許されてるわけじゃなくて節度を守ってるから見逃されてるだけ。

  620. >>621
    分かるから今どこからも追い出されているんだよなあ

  621. >>617
    出だしがランダム性に価値あるのかの話だからね、それはあると言ってる
    著作権は国や地域でルール異なる、ちなみにイギリスはAI生成に著作権認めてる
    ランダム価値と著作権は参照はされても一致するものではないと言う事

  622. >>614
    > そのランダム組み合わせが複雑であればあるほど見出したモノに価値が出る
    これがど勘違いである、複雑に絡ませ過ぎたら逆に分からなくなるわ
    手塚も横井軍平も理解してもらうために既存の技術や記号を使えと言ってるのにわざわざ分かりにくくしてどうする
    日本のコンテンツは基本引き算の美学であって
    お祭り騒ぎみたいにモリモリに盛るアメリカンスタイルじゃないんだよ
    必要なのは強い相乗効果を起こすような組み合わせの発見だ
    そして残念な事に感性や人間性を持たないAIはそれを発見•認識する機能がない

  623. >>620
    なるほど。「人が嫌がること」全般というと、自称フェミニストが萌え絵広告を嫌がったりすることも含むと、そういうわけだな。子供が玩具を買ってくれなきゃ嫌だと駄々を捏ねたら、買い与えてやるべきなんだな。

  624. >>622
    集英社小学館講談社は大区分で出してないぞ、それ描いてるだろ
    個別作者や作品でOK出してる物に難癖付ける気無いぞ

  625. >>621
    分からんだよなぁ
    そして吊し上げされまくってる
    何故ならAIは感性を理解して描いてる訳じゃないんで
    どうしようもなく「人間が描かない絵」を描いてしまう

  626. >>627
    なんでそういう極端な話してるのかわからんけど、うーん。そうだねぇ。合ってると言えば合ってる。実際にフェミの主張は通ってるからね。
    あんな無茶な主張でも迷惑だっていえば通ってしまうんだよね。人に迷惑をかけないってのが社会のルールだからね。

  627. >>626
    その分からなくなるが複雑だって事だ、そこから見出したら価値になる
    AIに億の素材だけ与えて完全ランダムで組み合わせてもカオスになるだけ
    そこから人が欲する物組み上げて始めて価値が出る、素材が多ければ多いほどに

  628. >>628
    でもガイドライン出てるものにならOKで問題無いんですよね?

  629. こんな屁理屈じゃなくって単に学習できる量と速さが違うってだけでええやん
    AIの学習も人間と同じって言い出すバカにはじゃあAIと同じ学習して自分で描けるようになってみろよって言っとけ

  630. >>624
    分かる物をね、分からなければ目も付けられず放置される

  631. >>632
    そうだぞ、そしてコミケにも支援サイトにもガイドライン外が溢れてる
    ここらが二次創作だからで手放しには二次著作にはならんと言ってる
    理解できたか?

  632. >>628
    もう諦めろ
    一次、二次創作物以前に手描きの絵とAIでは格が違ったんだ
    一次も二次もきちんと著作権を持った作品だが、AI絵は違う
    AI絵師ごときでは二次創作物に文句つけていい立場ではない

  633. 裸婦の肖像画は文化的価値があるから規制しなくていい
    エロ本は文化的価値がないから規制しよう

    反AIはフェミと言ってること一緒なんだよね

  634. >>635
    なんとか頑張ってるけどAI絵から著作権がなくなる今、二次創作者以下の底辺犯罪者の僻みにしか聞こえない
    何言っても著作権を持てないAI絵は二次創作物以下だぞ

  635. >>633
    それは人が劣等種なだけだし
    女性と男性は仕事する事は同じと定義したら、なら女性になって力仕事熟してみろとごねられても
    現実はそうであるなら力仕事避けてになるだけじゃない?

  636. >>638
    何言ってんだ?
    二次創作物の著作権出しておいて、理解できていない事を突っ込んでる
    誤った知識は自分にマイナスになるぞ、しっかり知識身に着けろ

  637. >>638
    二次創作としての著作権を有していてもガイドラインで禁止されてる内容の翻案をやったら犯罪者だし、著作権が発生しなくとも表現における本質的な特徴の同一性を維持した生成物を出力しなかったら犯罪者ではない

  638. >>636
    後半はもう自分のお気持ち表明の感情爆発だぞ
    そういう所が面白いな反AIは、論理からすぐ外れる

  639. >>607
    絵柄パクリ問題と同じ
    絵柄パクっても合法
    実際田中圭一とかセーフの典型例

    で、なんで田中圭一の絵柄パクリはセーフで内閣府のポスターやAI絵師はアウトなんだ?ってところを問題視してる
    絵柄パクリが人に迷惑掛けてるなら田中圭一は手塚治虫に迷惑掛けてるってことにならんのか?

  640. >>631
    だから複雑にして分からなくしてる時点で素人だと言っている
    すごいものいっぱい組み合わせたらきっとすごいのが出来るぞ!とか
    料理初心者が言い出したら不安しかないやろ?
    それと同じ

    目的に沿った技術と要素を組み合わせて理想のイメージを作るのがデザイナーやアーティストのお仕事や
    断じて蠱毒を作り出す事ではない

  641. >>643
    二次創作だと自明してるのとそうじゃないのでは天地の差があるわな
    そんな理屈で二次利用が押し通せるならゲーセンの海賊グッズとか全部合法になってしまう

  642. >>645
    なんでそうなる。ゲーセンの海賊グッズって"絵柄"のパクりじゃないでしょ。

  643. 抜けりゃどっちでもええわ

  644. >>3
    是非俺のillustrator絵もパクってくれや、アウトライン化したら作者のテイストは誤魔化せんけどな(ニッコリ)

  645. まあどっちでもよくなかったからAIは今こんな惨状なわけでさ

  646. >>644
    もうちょっと良く読もう
    すごいものいっぱい組み合わせたらきっとすごいのが出来るぞ!とか、そんなことは言ってないよ
    複雑なのは現実世界だったりAIのベクトル空間だったりで、目的に沿ったcontrolnetとかプロンプトとかを組み合わせて理想のイメージを作るのがAI絵師

  647. 自民党&文化庁が「AIで作成された絵は合法」って、

    この前認めたばっかなのもう忘れてる無職のガイジだらけで笑ったw

    他人の作品パクって著作権侵害してる犯罪者=二次創作の絵師たち

  648. AIも二次創作(手描き)も変わらんだろ
    原作者に払うのは敬意じゃなく金
    youtubeのゲーム配信とかも一緒
    グレーのまま続けてるから問題なのであって
    売上の何割かが製作側に入るようにするか
    全部禁止にしちゃえよ

  649. ダメとは言ってねーんだよなぁ

    ルール作って正しく使いましょ

    ってだけのことがなぜ理解出来んのや?

  650. はぁ?

    リスペクトでフタナリ?
    リスペクトでア○ルセックス?
    リスペクトでNTR?
    リスペクトでー etc…

    笑わせてくれる

  651. >>653
    じゃあ同人もちゃんとリスペクトしろや
    エロ同人全部禁止な

  652. 割れ厨「エロ同人全部禁止な」

  653. >>654
    リスペクトって言っときゃ何でも通ると思ってるよな
    自分たちのしてる差別はいい差別!って真顔で言ってるのが反AI
    だから言動が左翼じみてくるし、周りに喚き散らすために過激になっていく

  654. >>652
    なら外野は引っ込んでろって話でしか無い
    PS5等の実況プレイは配信禁止区域とか設定できるから嫌ならそこで設定すりゃいい

    実況プレイ嫌ってるメーカーはマジで徹底削除ところもあるし
    建前上は実況NGだが放置してるところもある
    外野があれこれ言う話ではない

  655. 二次創作はそのまま仕事に繋がったりするからリスペクトなり得るよ
    AIおじさんは一生無理

  656. >>656
    しらびとpikazoのことかな?

  657. >>645
    海賊版グッズと絵柄パクリは違う
    あと二次創作だと自明してるかどうかは関係ない
    例えば同人誌は滅多に逮捕されないホワイトグレーだが同人グッズは逮捕されやすいダークグレー
    著作権知識が乏しい反AIはなんで同人誌は逮捕されにくくて同人グッズは逮捕されやすいか分からんだろ?w

  658. >>645
    グッズ合法とかニート丸出しもいい加減にしろ
    著作権分からないんだから下手なこと言わんでいい

  659. >>661
    その理屈だからAIまずいんだよな
    公式とほとんど同じ絵まで出せるからグッズ商売には天敵過ぎる

  660. >>661
    実際にグッズ取り締まる側の仕事してたからお前よりは詳しいやで
    各転売サイトでどういう手続きと判断で海賊商品取り下げさせるかまでやってたもんで

    グッズは出版物と違ってグッズメーカーにライセンス料払って貰った上で製造販売してるから
    紙媒体と違っておいそれと見逃す訳にはいかんのよ
    それじゃあライセンス料払ってるグッズメーカーに示しが付かないからね

  661. >>663
    それならAIよりコピー機のほうがまずいだろw

  662. >>646
    絵柄のパクリでもあり意匠の無断使用でもある
    よくイラストが簡単にプリントされたジッポライターとか皿とか手拭いとかあるけど
    ああいうのよく見ると公式マークついてない海賊版がウジャウジャあるのよ
    挙げ句の果てには二次創作の抱き枕風イラストを勝手に利用してる3時創作商品もあったりする
    アキバのドンキのクレーン機とかかなり無法地帯やったで

  663. 無許可で他人の創作物を使ってエロ本売ってるのが原作リスペクトになるのかー、へーそうなんだ

  664. で、著作権というのは本来そういう海賊商法する違法業者に対応する為の法律であって
    二次創作界隈を取り締まれる権利はぶっちゃけオマケなのよ
    もっと言えば、作品の純粋性を保つとかじゃなく
    権利者が一方的に損をしない為の仕組みが著作権の本来の目的
    だから概ね親告罪で運用されてるし作者ごとでルールも変わって当然な訳で
    親告罪で訴える事が出来る範囲であるから相手はすなわち犯罪者、なんて考え方ではそもそも運用されないのよ

  665. >>667
    そう思うなら原作者にメールするだけしとけば良いんじゃない?
    実際、コミケでも気に入らない作品を名指しで発禁にしたケースもあるし
    お前の想いが作者に伝わればその同人は実際に販売禁止になるぞ?

  666. >>652
    そういう作品のあり方を勝手にお前が指図するのも
    著作権利者への権利侵害だという自覚はあるか?
    コンテンツをどう売り出したいか、広めたいかも
    すべては作者の意思次第であって
    お前の考える理想的な二次創作ガイドラインなんて小学生レベルの戯言でしかない
    それで実際に損しないならみんなやってるわと

  667. >>666
    いや、そりゃ絵柄も同じになってるけど、こっちが言いたかったのは「絵柄のみ」のパクりってこと。
    鉄腕アトムやブラックジャックをパクったらアウトだけど、田中圭一みたいに絵柄のみなら合法でしょ。

  668. >>671
    手塚プロからは公式に睨まれてるぞあの人

  669. >>668
    作品の純粋性を保とうとなんてしたら一人一文化になって文化の継承も改良改善も無くなっちゃうもんね

  670. 庵野は同人大手と酒飲みに行くくらいズブズブになってたけどな

  671. >>651
    その文化庁が今日、同じ口でAIにはやっぱり著作権ないや!
    あと学習物は何使ったか公表義務も考えてます!
    って言い出したよ
    こないだはAIにも著作権ありますって言ったのにな
    政府なんか信じるな
    好きにさせてたらAIは潰されるぞ

  672. >>675
    こないだの資料にも「AIが自律的に生成したものは、 「思想又は感情を創作的に表現 したもの」ではなく、著作物に該当しないと考えられます。」と書いてあったが。

    あと、合法かどうかと著作権があるかどうかは全く別の話な。同じ口で言っても何もおかしくない。

  673. まぁ、政府が推し進めて保護したいのは、AI技術そのもであって、AI絵師ではないから仕方ないよ。
    海外に遅れを取らないかつ、海外の規制に足並みを揃えるのは既定路線だから、学習元の公表義務とAI絵師の著作権無視を落とし所にしてくる可能性は高いね。
    最終的には、アニメ制作会社や、漫画家のようなクールジャパン(笑)は、自分達が著作権保有するものを自前で学習させて、AI活用して、作業効率高めることで、海外と戦ってくださいねっていうのが、政府の落とし所になるだろうよ。
    要は、学習元は、自前で用意できる業者さんと、クリエイターだけ、学習元公表義務の上で、AI活用してね。でも、AI使用部分に限っては、著作権は認めないよ。ってことなんだろうよ。

  674. 合法で、著作権が発生せず、元作品の公表義務があるって、引用と同じことやんけ

  675. くっそどうでもいい
    誰が誰を描いたとか
    それはAIだ人間だとか

    そろばんで計算するのか、パソコンで計算するのか
    それくらいの違いでしかない

  676. >>677
    結局AI絵師だけを切り捨てて終わるのね
    政府がやりそうなことで
    合法で大喜びして、著作権発生しますで大喜びして
    まるっきり道化だ

  677. >>680
    AI絵師は絵師にすらなれなかった怠惰な人間たちだからね
    道化になれただけでも有り難く思わないと

  678. 下手くそでも描き続ければ絵師の末席にいられたろうに
    AIなんて地雷に飛びついて嫉妬と劣等感から界隈荒らし回った末路には相応しかろう
    政府がコレでは結局AI絵師の味方なんてどこにもいなかったってことだなあ

  679. >>676
    どころか元作品の公表義務まで組み込もうとしてるから、コレされるとAI絵はわりと終わる
    著作権なしと合わせてマジで訴訟され放題になる
    論点が違うとか行ってる場合ではもうない

    あと、AIはすぐできるし大量生産可能、納品も手描きより早いから絵師より有利とかいう話が昔あったが、文化庁はそうはならないと言ってるね
    訴訟とか学習データの安全確認に手を取られて最終的な時間は変わらないとか
    これを考えるに、文化庁はとりあえず著作権を奪ってデータ公開させて、あとは訴訟対象にさせて小金稼ぎの道具にするつもりだろうな……

  680. ゴロ絵師「俺たちにはリスペクト(脱がす)がある!!!」

  681. まあリスペクトがなければその作品で書こうとも思わないからね
    エロだのグロだのはその後の話
    モチベって大事よ 創作やったことない人間にはわからんだろうが

  682. 正直、二次創作はグレーじゃなくて既に黒で、権利者の好意で成り立っているのであれば
    もう何を言ったとしても無駄なんだよな
    二次創作が明確に違法になったとしても、権利者権限で許可する権利者は絶対出てくる
    そうなればうちもうちもとどんどん許可出していく
    その方が界隈盛り上がるんだから、どうしようもねえわ
    いくら二次創作は犯罪と叫ぼうが、もうけのために受け入れる権利者がいるんだから
    AI絵師も犯罪者だが、権利者もその片棒を担ぎ続けるだろう 金の亡者しかいないからな

  683. >>685
    作品のこと碌に知らんし特に好きでもないけど人気で金儲けに有効だから人気作品のエロ絵描くよ俺は

  684. >>687
    そんなんでも買いに来る権利者がいるんだからwin-winだよねえ
    ある漫画家とかある会社の社長とか

  685. >>686
    やっぱりアヘンの売人の視点でしか無くて草
    これじゃ堅気はお絵かきAIにはますます近づかないわ

  686. >>639
    これがAIマンセーする人間の知性レベルです

  687. 見る専門からしたら、可愛くておかずにできるならどっちでもいいわw

  688. >>333
    つか、そもそも二次創作もガイドラインを守っていれば二次創作していいのだってあるのに、全部の二次創作がだめと騒いでるもんな、AI出力者の人たち・・・。
    で、AI出力者の方は二次創作ガイドラインでも止めてと言ってるものも学習だからを盾に平気な顔して違反してるのが問題な気がするなぁ。
    まあ、法規制が進んで、AI出力したもので、どんなデータ使ったか公開義務されれば著作権違反も見つかるだろうし、現行法でも学習の範囲まではいいけど商売に使うなと言われてるみたいだし、ある意味自分たちで暴れて詰みに進んでるみたいだよね、AI出力者の方々は…。

  689. ゴロ「リスペクトしてるので催眠NTRで尊厳破壊しますwww」

    ぼく「いいぞもっと描け」

  690. >>691
    AIに味方してくれ
    このままじゃ国家に規制されて死ぬ

  691. クリエイター名乗って出力しかして無いのがクソ

  692. 二次創作はNGでAI作成は全く問題ない
    まぁAIの学習画像が許諾の取れてないものだとOUTだが

  693. >>683
    なんで訴訟され放題になるんだか。
    学習が合法な以上、公表義務を果たしても引用で出所を明示するのと同じで訴えられる道理が無い。結局出力が独創的な部分で本質的に似てるか似てないかの問題になる。
    著作権無しも訴える側になれないだけであって、訴えられる側としては関係の無い話。

  694. >>692
    AIに版権キャラを生成させてる人に関しては、著作権を持ってる人が気に食わないなら告訴しちゃえば良いと思うよ。学習と違って出力は通常の著作権法に準ずるから、依拠性だけでなく類似性の要件まで満たすなら違法。
    ただ、ガイドラインはあくまで法律で禁止されてることについて咎めない範囲を明示するものだから、そもそも法が認めてる学習については止めてと言っても効力は無い。禁止したいなら「他人に譲渡せず、AIに学習させない」という規約に同意しないと入れない会員制サイトで公開するくらいしかない。
    どんなデータ使ったか公開義務を課しても学習は基本的に合法だから違反も何も無い。まぁ例外も無くはないんだけどね。
    現行法に「商売に使うな」は無い。旧著作権法か何かと勘違いしてないかな。

  695. >>694
    それ無理じゃない。
    AI出力者がごちゃごちゃ言い訳つけて、やりたい放題をやめないんだから、規制は止まらないと思うよ。
    規制を回避したければAI出力者が人間絵師と同じように自制するところは自制しないと、自制しないなら規制するしかないだろうからね。

  696. >>333
    あれは私的利用だから問題ない
    そもそもガキの落書きなんぞ類似性が低いから著作権侵害になる可能性はゼロ
    もっとちゃんと法律勉強しような

  697. >>699
    エロ本を自主規制しろ、自主規制しないなら法律でエロ本を規制するってか?
    反AIはちょっと突くとすぐフェミ理論振り回すから面白いw

  698. >>692
    同人作家は芳文社や小学館が二次創作辞めろって言ってるのに無視して二次創作やってるからな
    自分のこと棚上げしてAI批判してるから反AIは叩かれるんだよw

  699. 二次創作は見てみぬふりが文化、って
    ガイドライン守ってるやつがバカみたいじゃん…

  700. >>701
    人間絵師の方は性描写は規制されてるみたいだぞ。
    18禁のモザイクで「モザイク処理対応でDLsiteとトラブルになり裁判を起こした同人作家が敗訴」なんてことが起きてる。
    コミックマーケットも「■ コミケットにおけるワイセツ図画について」及び「ワイセツ表現に関する注意喚起」にて、「性器の露骨な描写」ならないようにモザイク処理等してくださいと注意喚起してるみたいだよ。
    さらに、コミックマーケット運営も「■ 頒布物確認について」で直接確認して、問題ないか確認して、問題あれば問題のあった配布者に対応してもらってるみたいね。

  701. >>700
    小学生の描いたディズニーの床絵をディズニーが訴えて消させた事例は存在するけどね
    営利目的じゃないと反論したらしいけど却下されとったね
    個人利用と言い張っても何かしらの形で表に出てる物になると
    営利非営利関係なく著作権の対象範囲になる
    子供のポケモンの絵とか気軽に街の掲示板に張り出してるのあるけどああいうのは普通にアウト判定に出来る
    著作人格権の適用範囲は思いの外広い

  702. >>702
    じゃあコミケに出店してる小学館のブースに行って
    お前らは矛盾してるからコミケから出て行け!って大暴れしてみたら?
    多分お前が逮捕されると思うけど

  703. >>704
    局部さえ隠せば後はどんなに過激だろうがインモラルな内容だろうがやりたい放題じゃん。フェミの立場からすれば自制してるうちに入らないわ。

  704. >>701
    窃盗してるかどうか自分でも管理する仕組みがないものを堂々と使うな恥知らず
    って言ってるだけやで
    学習リソースの全公開くらいしない限りは認可もされないだろうね
    真面目な話

  705. >>706
    なんだそれ
    じゃあAI絵のイベントに行って、お前らのやってることは泥棒だ!って大暴れしてみたら?

  706. >>709

    お前の主張だとコミケに芳文社や小学館が参加して同人を見逃してる事自体が矛盾してる筈だろ?
    まさかまさか、ここまで色々言ってた割にはコミケに芳文社や小学館が編集部ごと参加してる事すら知らなかったとか言わないよな?

  707. >>708
    そうすると、企業が人間絵師に発注するのもまずいな。
    窃盗してるかどうか企業自身で管理する仕組みがなくて、後から絵師の盗作が発覚した例は幾らでもある。
    絵師に人生で閲覧したことのある絵を全公開して貰わなきゃ。

  708. AIの最大の問題点は悪意があろうがなかろうが
    「一体何のリソースを参照してるのか利用してる側がまるで分からない」という点よね
    悪意の有無すら関係無くだれでも犯罪者になる要因が存在するという恐ろしさ
    そこをどうにかして制御する仕組みが成立しない限りは易々と許容とはならんでしょ
    個人研究の許可もその辺りを探って貰う為に開放してるんだろうに

  709. >>711
    はい、じゃあその小学生の駄文みたいな要求を出版社にしてきてね

    自分は頭良いみたいな言い分してる割には
    「何で出版社がこんな矛盾した行動取ってるのか」の理由を見つける事は出来ない辺り
    ガチで学習障害の気があるよねキミ

  710. >>710
    いや、俺は702では無い
    ただ、矛盾してようが矛盾していまいが、大暴れしたらそりゃ逮捕されるだろ
    提案した行動が意味不明なのよ

  711. >>713
    何で出版社がこんな矛盾した行動取ってるのか?
    こっちはそんな話してないんだがレス先間違ってない?

  712. >>714
    なるほどね、お前の>>709の返しが意味不明なのも納得だわ

    完全に無許可ならなんで会場に出版社が居ると思ってるのか
    その矛盾をどう考えてんだって話だよ

  713. >>715
    あ、はい

  714. >>711
    絵師は良くも悪くも自身で責任を取れるからね
    罪を償うも修正するのも自分自身で出来る
    でもAI絵師は最初から責任を取る能力自体がない
    問題を事前に回避しようとする仕組みもなければ
    修正する技能自体は問題を起こしたAI頼みになる
    それじゃあ信用出来ない、単純明快だね

  715. >>712
    「ジブリの中割りに活用してみます!」って
    自作を学習させてもギャオってるやん

    どうして反AIにしろフェミにしろ他人をダシにするばかりで「自分が嫌いだから」と素直に言えないんやろか

  716. >>719
    別にリソースが明示出来てるなら良いんじゃね?
    個人的にもAIって企業とか制作グループが使うのが一番効率良いんだろうなって思ってるし

  717. >>719
    そうやって自分に対する奴を全部一元化しようとするのが最高にフェミっぽいな

  718. >>716
    俺の考えで良いなら、出版社の立場としては会場に居るとか居ないとか以前に「告訴してない」という事実が全てだと思うが

    そもそもガイドラインって、ただの目安でしかないのよね
    法律じゃないし契約でもない
    二次創作可で有名な東方のガイドラインでも禁止事項に「イメージを損なう内容」とか「社会通念上著しく不適応」とか線引きの曖昧な項目があるから、1件1件許諾を出した場合と違って何か問題が生じれば後から文句を言える
    二次創作を宣伝に利用したい所が安心して同人活動して貰うために緩いガイドラインを出してるだけで、「基本的OK、駄目だったら怒られる、事前に許諾を取ろうとするな」って形はガイドラインが無かった時代と変わってない

    ただ、もしも告訴されてないAI絵師に自粛を求めるのであれば、同人作家も自粛するのが筋ではないのかね

  719. 感情論で最新テクノロジー否定するとか
    またスマホゲーの様に中国あたりに先行されるのがオチ、いい加減学べよ

  720. >>722
    一次創作を自認するAIはそもそも二次創作の同人とはフィールドが違うからね
    実際、問題があってもうちは合法だから、で従わない腹積もりなんでしょ?
    問題があった時は常に原作者側に従ってきた同人界隈を見習うなら
    まず自分たちが他人の意匠を利用してる二次創作者であり、
    ブレーキングを他人に預ける覚悟がある事を示して見たら?

  721. >>720
    だって二次創作だって訴えられれば犯罪者になり得る、というかこっちは確実に犯罪者になるからなぁ
    クロなものを見ない聞こえないして「恐ろしい!恐ろしい!」ってさぁ
    一元化してるフェミはどっちだよっていうね、どうせオウム返ししかできなくなってるんだろうけど

  722. >>724
    問題があったら(自分達が問題だと感じたら)俺たちにしたがえ!!
    完全に左翼フェミのやり口じゃないですかー

  723. >>726
    その強権を原作者側に認める事で日本の二次創作界隈は成立してるからね
    だからAIは排除されてる、分かり易いだろ?

  724. >>725
    まーたディズニーの絵を描いた小学生を犯罪者扱いする流れ?
    著作権の侵害対象になったものは全て犯罪とかいう頭の悪い流れいい加減にしない?
    親告罪は適用させないというのも権利の一種なのに
    勝手に犯罪だと断定するのも思いっきり権利侵害だぞ?

  725. >>726
    そうやで、だから表では二次創作は認めない!と言いながらも
    コミケで思いっきりグッズ売ったり人材の青田刈りしたり
    自分のところの作家が別の作品の同人作っててもスルー出来るんやで

  726. 二次創作はグレーと自称してる真っ黒じゃん
    ばーーっかじゃねえの

  727. >>730
    そうだね、じゃあそれを出版社に連絡しに行こうか
    親告罪である以上それで出版社が動かなかったら君の勘違いだね

  728. 合法なものに法を超えた自粛を求めといて違法な方が出版社に黙認されてるのをいいことにガイドライン無視するのがおかしいってだけ
    問題さえ起きなきゃ同人界隈とて原作者に従わないんじゃん

    問題があった時にどうするかは、実際に問題が起きてみないと示しようもない
    i2iとかの法に抵触する行為を告訴してみては?

  729. >>732
    最初から俺たちは一次創作だと言っている以上、すでに問題課題は起きてるねん
    その答えが各サイトからの排除よ
    何度も言ってるけどステージが同人じゃなくて中華の海賊グッズと同等という立場だと自覚しろ

  730. >>733
    二次創作がガイドライン違反しただけで問題だと言うことにするなら、AIも問題だけどな

    各サイトからの排除は運営上の手間の都合よ
    だからfanboxからは排除されててもpixivからは排除されてない

  731. >>734
    だからfan boxで満足してればええやん?
    まあその内あそこもダメになりそうではあるけど

  732. >>734
    だから立場が違うってば
    グレーでいつでも殺されてもOKな同人と
    俺はホワイトだと言い張るAIは最初から前提が違う
    同じになりたいなら自分らのグレー部分を認めるところから始めないと筋が通らん

  733. AI絵師「機械学習は合法だから無罪!」
    絵師「親告罪だからガイドライン無視しても告訴されない限り無罪!」

  734. ぶっちゃけ、創作界隈って著作侵害裁判でもそうなんだけど
    法に照らし合わせた上での白黒より大衆がそれをどう捉えるか?の方が重視されがちだからね
    裁判で勝訴しようが側からみてクロだと思われたらコンテンツとしてお終いだから
    裁判もほとんど決着までいかず示談で終わる
    AIは完全にクロだと思われてるのを払拭する用意がないとこの先厳しい
    法だけで白だと言い張っても意味が薄い

  735. >>736
    二次創作よりAIの方が非の無い行動ということなのに、なんでブラック寄りと同じ所に堕ちたがってると思うのか

  736. 学習元の公表義務が課されて、はい終わりです。なわけないだろ。
    少しは頭を使いなさい。何でもかんでもAI任せだとサルになっていくぞ?
    ①なぜ、わざわざ学習元の公表の義務化を議論してるのか
    ②政府は、日本の創作業界の1人1人の生活なんて頭にないし、保護をすることを目的に置いていない。ましてや、AI絵師なんて存在は法改正の隙間に蠢くゴキブリぐらいにしか捉えてない。
    ③政府は海外の規制に足並みを揃えるが、同時に海外の学習元の多くに日本の著作物が使用され、そして、その日本の著作物を学習したモデルによって、中国のような国家に日本の創作業界の旨味が奪われそうになっている。
    ④政府が、日本の創作業界の著作物が生み出す『学習元としての商品価値』を捨てるわけがない
    →→ここまで書けば、なぜ政府が『AIの学習自体はOKです』って言ったのに、学習元の公表義務をわざわざ、議論してるのかわかるよな?

  737. >>736
    殺人犯はブラックで9割9分罪を償っているのに、同人作家は俺はグレーだと言い張る…

  738. >>736
    同人作家もAIも同じ
    学習はホワイト
    出力はグレー

  739. 同人作家は邪推ばっかだな・・・
    政府は〇〇と考えてるから規制された
    原作者は〇〇と考えてるから黙認されてる
    根拠が希薄で説得力ゼロ

  740. >>727
    >>729
    原作者が強権振るうことは問題ない
    問題は自分たちは青田刈りされる側の人間だから著作権侵害しても許されるだろうと勝手に権利者の意向を邪推するとこだな
    実際ガンツの作者がエロ同人よりAI絵師のほうがリスペクト感じるとかツイートして絵師が発狂してただろ?w

  741. 人に迷惑掛けてるから駄目、嫌がってるから駄目

    じゃあ推しの子のリアリティーショーは?で論破

  742. リスペクトはしてるだろ?チンコと金にな

  743. >>744
    邪推だとするならお前がとっとと確認行動取れって話だよ
    まさかこれだけご高説垂れた上で自分は一切働きかけないとかそんな間抜けな話はないよね?
    それこそまさに邪推でただの推測で、明確に権利者を無視した権利侵害行動じゃん?

  744. >>741
    何のためのグレーか分かってないから
    ホワイトを自称する事の重さが分かってないんだよなぁ
    君らは一生勘違いしときんしゃい
    どうせ天地がひっくり返っても君が作る側に来れるチャンスは無いよ

  745. >>741
    そうだね、ディズニーの絵を描いた小学生たちは許されない犯罪者だね

    こういえばスッキリするのがお前らAI擁護過激派の総意な訳ね
    親告罪形式をもう一度勉強しなおしてこい小卒

  746. >>741の発言内容が間違ってると分かる頭を持ち合わせるなら>>736も同じようにおかしいって分からんものかね

  747. 貧乳を巨乳にするくせになにがリスペクトだよ

  748. >>726
    見習おうとも思わねぇよそんなヤクザ監修
    クソみたいな事して賎銭稼いでる事を恥じろ。
    まあ恥じるどころか開き直ってる時点で盗人猛々しいんだけど

  749. 一体いつ許されたんだよ同人犯罪者が

  750. >>749
    じゃけんAI絵師は出力し続けますね〜
    親告罪なんでw

  751. AIえは作者や版権保有者に無断で絵の現物やコピーを取り込んで学習させる時点で
    私的複製行為の逸脱で違法だから研究目的以外では全部アウト
    この生地に貼られてるアニメキャラのAIえはすべて学習元に許可を取ってなければ公式だろうが二次創作だろうが著作権侵害
    二次創作ガイドラインも守らないAI絵師は海賊版業者と同じただの犯罪者なんだわ

  752. >>754
    TPPの時に改正著作権法非親告罪は発効してるんですが?
    公式絵を無断で学習させてAI二次創作やってる連中のお陰で近い将来規制はいるかもな
    ちなみに非親告罪の法案審議会では同人誌やコミケは一般的に除外するってさ

  753. >>753
    著作権を持つ企業や出版社や原作者が今週末コミケに参加して
    一緒に同人誌の祭りを盛り上げるんですが頭大丈夫ですか無産犯罪者さん?

  754. >>757
    ガイジあるある一部を取り上げるwwww

  755. >>755
    親告罪だよよわおがいじ

  756. AIの開発者が愛を込めて呪文を唱えて二次創作するのはOKなん?
    同人絵師と同じかそれ以上の努力してるわけだし

  757. >>113
    それそのまんまAI絵師もしてるよしかも他人の絵柄勝手に学習させて
    そもそも学習までは合法だけどそれを使ったお金儲けはグレーなんだよ?

  758. AI絵アンチは勝手に他人の絵を学習させたモデルの話ばっかしてる時点でアタオカ

  759. 一般向け漫画のタイトル堂々とつけて
    キャラを勝手に同性愛者や娼婦して
    「うおおお二次創作は原作をリスペクトしてるんだあ!
    原作の人気に貢献してるんだ!嫌なら見るな!!嫌なら見るな!!」
    みたいなのが当たり前になってる土壌だから反AIみたいなヤバイのが生まれる

  760. >>763
    原作に貢献してるんじゃなくて便乗してるだけだしな
    建前ガーとかいうのもお前らが勝手に言ってるだけだろっていう

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。