11.23(Sat)
【悲報】プリキュアおばさん、「プリキュアになるなら追加戦士がいい!」と言っただけの若い女の子を袋叩きにしてしまう
11.23(Sat)
【朗報】C2機関公式「艦これ」艦娘迎春おせち2025が販売決定! お値段は2,5万円と3,5万円!!!
11.23(Sat)
TVアニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」2025年放送・PV公開! ミニスカサンタの声を担当するのは上田麗奈! 制作はもちろんクローバーワークス
11.23(Sat)
TVアニメ「真・侍伝 YAIBA」4月から土曜夕方5時30分枠で放送決定!! キャストは高山みなみ  石見舞菜香 細谷佳正 小西克幸  諏訪部順一
11.23(Sat)
【訃報】漫画家のあむぱかさんが死去・・・最後のツイートはラーメン・・・
11.23(Sat)
AI絵師「ホロライブの公式がファンのAI絵を使おうとしないのは手描きイラストレーターの既得権益を守るため」
11.23(Sat)
【悲報】「女が入ってくるとそのコンテンツは終わる」👈世界共通だった
11.23(Sat)
【悲報】日本人、貧乏すぎてこの「すき焼き定食(1000円)」が安いか高いか大激論になってしまうww
11.23(Sat)
【ソシャゲ】崩壊スターレイル、崩壊3rdのエリシア他新美少女キャラ大量発表で日本トレンドだらけになるwww
11.23(Sat)
【悲報】外国「今まで散々日本ソシャゲに偉人を女体化されたのでやり返します!!」←ガチで著作権ギリギリか?
11.23(Sat)
【映画】『インターステラー』というマイナー映画のIMAX最上映が連日満席の大賑わいだと話題に…これ、オモロいんか?🙄
11.23(Sat)
Vtuber「彼氏いないって嘘つきます、大金貢いでもらっても大して感謝しません、批判は全て訴訟します」👈なんで許されてるの?
11.23(Sat)
【悲報】パルワールドさん、任天堂に1000万請求されてしまうwww結構安いな
11.23(Sat)
【悲報】闇バイト「生活保護受けるまで落ちたくないから闇バイトやった」
11.23(Sat)
大物声優「最近の声優は、同じ声に聞こえる! 誰か活きのいい若手いますか?」
11.23(Sat)
この生肉牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明
11.23(Sat)
【悲報】若い男性😬💢「日本の女優遇は酷すぎる。女はこの国の天上人、女は人生のおジャマ虫だ。女が憎い・・・」 どうしてこうなった・・・
11.23(Sat)
スクエニ執行役員「コマンドRPGはウケない。時代はアクション」→結果wwww
11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか

絵師「絵の練習してるんだ-」 有能ワイ「数年後にはどんな絵もAIで一瞬で生成できるようになるよね?」

タイトルなし



1:名無しさん 2023/07/30(日) 11:19:25.84 ID:RfJcOgA90
ワイ「条件提示したら一瞬で何百枚でもイラスト作成してくれて。
それで気にいらなかったら条件を付けくわえるだけでまた何百枚も生成してくれる。
人物も髪型も背景も構図も色彩も表現方法もタッチも、一瞬で変更できる。
人間が頑張って何時間もかけて絵描く必要ある?」
 
絵師「…」

F1nvBhoaEAEesu_.jpg



2:名無しさん 2023/07/30(日) 11:21:05.01 ID:HKm7j3Rd0
指と複数人の絡みがね…



4:名無しさん 2023/07/30(日) 11:22:17.09 ID:Gn9KHj0u0
>>2
指はもう克服してるぞ



3:名無しさん 2023/07/30(日) 11:22:12.27 ID:ROAicrN80
好きで描いとるのに合理性なんて求める必要あるか?



5:名無しさん 2023/07/30(日) 11:22:45.74 ID:dLsa9O6J0
その変更をするために人間の描いた絵を食っとるやろがい
絵師絶滅したらAIの進歩も止まるで



12:名無しさん 2023/07/30(日) 11:25:35.52 ID:Hk6fmAZ10
>>5
AIが生成した絵から生成すればいいだけだから、進歩は止まらない



6:名無しさん 2023/07/30(日) 11:23:13.72 ID:kYhO+VBc0
あいつらなんですぐ女を描きたがるんや?
no title



13:名無しさん 2023/07/30(日) 11:25:45.90 ID:J6lUpwVD0
>>6
最近のネット漫画とかで老人のキャラが
若いやつに髭とシワ足しただけで顔まったく同じやとイラつくわ



7:名無しさん 2023/07/30(日) 11:24:12.84 ID:Hk6fmAZ10
つまり、脳内にある描きたい絵を出力したければ、数年待たなければならない



8:名無しさん 2023/07/30(日) 11:24:53.05 ID:NtOFJQyS0
イラストレーターはもうあかんやろな
有名絵師ですら政府に堂々とパクられとる



10:名無しさん 2023/07/30(日) 11:25:07.09 ID:vC4n+zB70
その糧として絵師が必要なんやが



14:名無しさん 2023/07/30(日) 11:26:57.01 ID:J6lUpwVD0
イラスト屋みたいに風刺いれて皮肉のきいとる絵は生きていけそう



17:名無しさん 2023/07/30(日) 11:29:48.96 ID:Hk6fmAZ10
>>14
というか、イラストレーターの職業的本質はそのアイデアだろう
みふねたかしの絵柄をAIでパクるのは簡単だが、AIつかうやつのセンスとアンテナが無能だったら駄作しか生まれない



16:名無しさん 2023/07/30(日) 11:29:22.69 ID:kDoDx21Op
簡単に絵を生成して欲しいわけやないんやで



20:名無しさん 2023/07/30(日) 11:30:35.85 ID:v6ywzHWgF
ワイ絵描けないけど、この前会社の飲み会のポスター作るのにAI生成使ったらすごく評判良かったよ
絵が描けないけど、すぐにそれなりのクオリティのものが欲しいって人にすごい便利やAI



22:名無しさん 2023/07/30(日) 11:32:04.46 ID:FpMlCWAI0
現役情報学部生やけどガチでいらない仕事になるのはだいぶ先になると思うがなぁ
人間って思いの外複雑だからいまだに手すらうまくいかんし



23:名無しさん 2023/07/30(日) 11:33:49.77 ID:ZNrLJLfdM
でも絵の練習はしてもよくね
生成に欲しいサンプルを作るのも自分やで



25:名無しさん 2023/07/30(日) 11:36:37.33 ID:iB6YjXtDd
量産型の絵で満足できるクソ目ならそれでええわ



41:名無しさん 2023/07/30(日) 11:50:20.54 ID:4MBBn9fm0
>>25
量産型の絵って人が描いててもそんなんじゃないか…?



27:名無しさん 2023/07/30(日) 11:39:44.57 ID:9J7eGuj+d
真面目な話AIって今後どうなるんやろ
このまま普及していったら弱小クリエイターは普通に全員死ぬよな
だから規制するべきやと思うんやけどGAFAがノリノリで開発してるから止められる気がしない



29:名無しさん 2023/07/30(日) 11:43:09.63 ID:RfJcOgA90
>>27
規制すべきじゃないやろ
そんなん「総務や経理の仕事奪うからエクセル規制すべき」みたいな話やん



35:名無しさん 2023/07/30(日) 11:45:15.96 ID:pKVZEIg6d
>>29
単に既存のクリエイターが死ぬだけならええけど文化の発展にも関わる問題やからなあ
絵を描ける人間がほとんどいなくなったらいくらAIが便利でもさすがに困るやん



28:名無しさん 2023/07/30(日) 11:40:45.50 ID:jD6srkEkd
絵が簡単に上手くならんのが全部悪い



30:名無しさん 2023/07/30(日) 11:43:45.72 ID:acn+lQsu0
チンコ曰く
AIオンリーは
「シコらせる気がない糞」
「ほら、こういうのが好きなんだろ?」
「癖を目覚めさせようって気概が感じられない」
とある

結局は絵師が自分の絵をAI出力して手直ししたやつが1番いいんじゃねーかな



33:名無しさん 2023/07/30(日) 11:44:41.19 ID:kDoDx21Op
ポスターとかはaiでいいと思うわ



34:名無しさん 2023/07/30(日) 11:45:03.47 ID:X/RtZpV90
一枚絵は進化したが
同人や漫画のコマ割り展開はまだまだ無理だわ
やったweb漫画あったが違和感ありすぎてだめだわ



36:名無しさん 2023/07/30(日) 11:45:54.93 ID:HKm7j3Rd0
>>34

no title

なんか違和感バリバリで吹いたわ

やっぱり漫画は手書きやね



39:名無しさん 2023/07/30(日) 11:47:39.26 ID:X/RtZpV90
>>36
ピッコマによくある韓国漫画を思い出した



44:名無しさん 2023/07/30(日) 11:50:53.59 ID:NjrlZ7UCa
>>36
指は未だに進化できてないのがあかんな
チェックのあまさがある



37:名無しさん 2023/07/30(日) 11:46:53.85 ID:X/RtZpV90
ソシャゲのやつであきらかこれAIやろなといったのは見られるが
チェックがあまくて一部話題になったな



42:名無しさん 2023/07/30(日) 11:50:32.95 ID:cNQa53BWM
そりゃあ他人のもの使うのは良くないがAIは使う方向に動かないと置いてかれるやろ普通に
いまだに紙とペンで表とかグラフ作るのかって感じや



46:名無しさん 2023/07/30(日) 11:51:52.42 ID:F60gi/7cM
まだこんなこと言うてるアホおるんか



49:名無しさん 2023/07/30(日) 11:54:23.03 ID:fT/TG0Ja0
むしろ自分の理想と思う絵を出せる時点で実はかなり高度なスキル持っとるで、大抵は自分の理想さえちゃんと言語化&イメージ出来ない



50:名無しさん 2023/07/30(日) 11:54:38.18 ID:COKRZZmvp
指に関しては自分用に何枚も出力してるとどうでも良くなってくるんよな
時間かけてクオリティ上げるより同じ時間で何十枚何百枚出力する方が満足度は上や
とはいえネットに公開するなら直せやとは思うが



53:名無しさん 2023/07/30(日) 11:56:53.13 ID:vox8Em3Ir
AIを伏せて投稿して承認欲求満たそうとしてるやつってあれ満たせてるんかな?
自分が描いたわけじゃないし虚しくなりそうやけど



56:名無しさん 2023/07/30(日) 11:57:32.31 ID:RfJcOgA90
>>53
漫画を違法アップロードして承認欲求満たされる奴もいるくらいし
満たされるんやろ



61:名無しさん 2023/07/30(日) 11:58:40.13 ID:+dvceD+ba
生成なんてつまらんから描こうや
妥協する人生でええんか?



66:名無しさん 2023/07/30(日) 12:00:52.93 ID:ssxddyi8d
何度でもいうけど
AIはどんどん進化するが
イラストレーターは生き残るから心配すんな

ただ生き残れるイラストレーターは
絵描きのうちの0.1%程度のごくごく一部だけだけどな?

これは現代のアーツアンドクラフトとおんなじ流れや



69:名無しさん 2023/07/30(日) 12:02:11.89 ID:RfJcOgA90
>>66
まぁでもそうなったらイラストレーターを志す人が大激減するし、教育体制も崩壊しそうやけどな



68:名無しさん 2023/07/30(日) 12:02:02.18 ID:zpREj2Fw0
複数人同士の絡みできません漫画描けませんいい感じの竿役の男が出力できません
界隈によっては何の影響もない



71:名無しさん 2023/07/30(日) 12:02:28.36 ID:VtgEDE5Ua
tps://i.imgur.com/p8vYcdt.jpg
tps://i.imgur.com/YMJtqX6.png
tps://i.imgur.com/rLddR4d.jpg
手書き絵師のほうが”温かみ”があるんだよなぁ…



81:名無しさん 2023/07/30(日) 12:07:06.90 ID:+dvceD+ba
ワイみたいに今年のはじめから少しずつ仕事もらえて増えてきてるやつもおるしみんなも描くべきや
おもろいで



83:名無しさん 2023/07/30(日) 12:07:50.00 ID:Nne2yAukM
AIでも何でも良いから人から認められるって嬉しいもんな



99:名無しさん 2023/07/30(日) 12:15:30.10 ID:+dvceD+ba
なぜここはこうなるんですか、を理解できるってものすごく楽しいやろ、勉強の真髄や



103:名無しさん 2023/07/30(日) 12:19:00.00 ID:/HJ34sSa0
俺バカだからよくわかんねぇけどよぉ
絵の上手い人がAI出力した絵細かく修正するのが一番賢いんじゃねぇかな?

  
 



 
(´・ω・`)でもAIで商売はできなくなってるからなぁ・・・

(´・ω・`)XでいいねとRTもらえるくらいになら役に立つがw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 荒らし削除

  2. 荒らし削除

  3. 何も言い返せなかったわ

  4. 荒らし削除

  5. 2枚目指克服してなくて草

  6. 今まではみんな手作りだったのが
    工場で量産品作れるようになるだけや
    特徴の無いのは淘汰されるけど上位陣は生き残るから

  7. 自分でプログラム組み始めるでもなく
    仰向けに寝そべって空けてる口に入って来るものの感想言うだけで
    何事かを為した気になってる無能の中の無能

    親に買い与えられたスマートフォンを使ってくうちに
    それが自分の力だと勘違いしだす中学生みたいい

  8. >>4
    悔しいか?

  9. 852話とか見てると分かるけどAIがどれだけ発展したところでプロと無産の差は埋まらん
    まあ手軽にそこそこの絵を生成して遊ぶぐらいなら優れものだけどな

  10. 今の所は手描き修正も出来た方がいいぞ
    もう少し技術進歩するとプロントだけではなくリアタイ指示できるようになる
    大まかに生成されたものにキーマウで細かに修正指示加えられる、顔の向きも手も足も角度変えれる、手書き修正に近いところまで行くかもね

  11. まあ9割の”絵師”は滅ぶだろうけどトップ層が生き残れば問題ないだろ

  12. 荒らし削除

  13. >>7
    だからどうしたの?
    パン工場で規定どうりに操作してパン焼いて売ってるだけでしょ
    それ見たパン職人が顔真っ赤にしてもね

  14. どの業界も高品質なものを提供できる職人は生き残る
    逆に平凡なものしか提供できないやつは死ぬ

  15. 創作欲求を満たしたい→自分で絵描く
    承認欲求を満たしたい→AI絵は需要無いから自分で絵描く
    金稼ぎたい→AI絵は需要無いから自分で絵描く

    すまん、AI絵の存在価値なくね?

  16. >>11
    9割「嫌です、助けなさい、AI潰しなさい、我々のお気持ちです」

  17. ネットで人気の女がコスプレとか言ってAI出力の低クオリティー画像あげてたぞ
    アホが群がっていいね万超えだったけど普通にAIって叩かれてた

  18. またAIをわかってないバカが適当な議論するクソスレかよ
    AIの仕組みを少しでも理解できてたらなんでも描けるようになるわけないってわかるだろ
    あと手は全然克服してないわ

  19. あれでしょAIがAI絵拾って学習するから破綻するんでしょ

  20. >>15
    企業向けだね、人力非効率高コスト最もメス入れたい所でしょ
    今まで叶わなかっただけだよ

  21. >>15
    金を稼ぐんじゃなくて企業が費用を抑えるのに役立つ

  22. まーたお人形遊びしてる

  23. アニメがAI生成できるようになったらな

  24. 人間が描く事に価値がある!!!
    AI絵に価値を見出すなら下請けなら素晴らしいが所詮クリエイターでは無い
    バッティングマシンが200km/h出すのより佐々木朗希が170km/hが出す事に価値があるのと何ら変わらん

  25. 美人て飽きるんだよね
    抜けないグラビアアイドル

  26. かシャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
    外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4務官に就任し、米中関係どさまざまな政策分野に携わってきた。
    複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務シャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
    外交責任者総入れ替え
    中国の完勝や

  27. 細部修正したAI絵なんて使えるわけねー
    俺の絵を消費者側に覚えてもらわないといけないのによ

    ちょっとした背景とかモブくらいには使ってるけどな

  28. 本当に画力あるか測るにはジジイかババアを描かせろとはよく言われるな

  29. さん、顕正会とバトルw埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしうwwww日本人の宗教嫌
    F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
    ↓正会員(顕正会を日本国教ってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始めるを煮やした顕正会員がチラシ渡そうとするもF9は否
    尚もき下がない顕正会にFブチ切駅のど真声正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去の宗教嫌い

  30. 荒らし削除

  31. >>2
    絵師はAI+手描きが選べるけど、絵の描けないお前らはAIしか選べないだろ
    お前らはどうやっても絵師には敵わないんだよ

  32. イラストで商売しようって人に言うならわかるがただイラストの練習してるって人に言う意味よ

  33. イメージしっかり落としたんでしばらくは仕事にはならねーんだから
    絵の練習してもええやろ

  34. 指定された表情のパターンがアーカイブ上に無いと表現できないし微妙なニュアンスは伝わらない
    同じアングル、同じ角度、似たようなポージング、勢いを感じられない静の絵しか描けない

    こんなもんで使えるのはせいぜい流行りのアニメでシコる為の一枚絵を生成する事だけ
    インスタントな今日のおかず生成機とでも言おうか、ただそれだけの存在

    何者かに取って代わる事は出来ないしレイアウト能力や編集能力も無い
    結局はオペレーターのセンスが必要であり、ド素人がイキッても凡百のシコり絵を作るのが限界

  35. やA精a子aのa神a様】バフaェット、エaプスタイaンとズブズブだっaたawa (8レス)退m任求めるa圧a力a、a保体がaゲaイツa氏との関係

  36. AIが簡単に使えますってレベルではすぐ売れんくなるやろ
    これからもっと普及して他の奴も簡単に使えるようになるんやぞ
    結局AIから修正するとか付加価値付けないとダメや

  37. >>37
    結局同じツールならそういう事なんだよね
    初動のイニシアチブを取ったつもりでも後から来たスキルのある人に簡単に追い抜かれる
    機械が優れていてもそれを扱うオペレーターが無能では意味がない

  38. AIの量産ハンコ絵とは違う需要はあるからな
    レトルトやインスタント進化しても食道も家庭料理もあるのと同じ

  39. 荒らし削除

  40. 全部同じ顔になるし、自分で描いてないから絵は永遠に上手くならないぞ

  41. プラモデルを自分で作るのか、他人に作ってもらうのかの違いみたいなもんでしょ。
    自分で絵を描くのが好きなのか、AIに描いてもらうのが好きなのかって話。

  42. メジャーは、武田の解説が一番面白いなσ(-ω-*)フム

  43. その内AIはこう言うだろう「生成するには500円かかりますので課金して下さい」とねw
    今は育成期間なのでデバッグ含めて利用料を無料か固定で少し払えば良いだけだが今後は学習が進めばAI開発者は金を吸い上げる側に回る
    自分でAIを作れる訳でもない連中は結局ただ搾取される側になるだけ

  44. 現状でAI絵の需要が手描きの足元にも及んでない以上AI絵のセオリーを学ぶ方が無駄な努力&時間なのよね

  45. AI絵がいくら美麗でも、
    イラストやアニメ絵はスポーツみたいに
    「人間が頑張って描きました」感が無いと人の心に響かないよ
    というわけで、上手いイラスト屋や原画マンは
    これまで通り評価される

  46. 相変わらずAI絵の話題となると例え話持ってくるアホ多いな

  47. >>43
    後の解説者は面白くない・・(´ヘ`;)ウーム…

  48. 価値は「絵」ではなく、「絵師」の方に付く時代になる

    いくらAIで似たようなものが描けても、鳥山明の価値が下がることがないのと同じ

  49. DMMの同人でAI生成で検索すると作者は別なのに同じ顔したキャラが大量に見つかる
    同じ制作エンジンで同じコマンドで似たような要求すれば同じような絵しか生まれない
    それがAI絵の限界であり、リソースをパクり続けて学習能力を高めないと破綻する

  50. >一瞬で何百枚でも
    高解像度で綺麗な絵を作ろうとすると
    今一番性能がいいVRAM買っても100枚の生成に100分以上かかるぞ
    100分って一瞬か?
    しかも拘った画像作ろうと思ったら10000枚は試行する必要はあるし
    正直ちゃんと描ける絵師に対抗しようと思ったらAI絵師でも相当の時間がかかる
    しかもどんなに頑張っても90点までしか到達出来ないのがAI絵師

  51. >>1
    >AIが生成した絵から生成すればいいだけだから、進歩は止まらない
    これやると化け物生まれるから人が描いたものが必要って検証結果出てるのに知ったかドヤ顔してて草

  52. 家でぬくぬくストレスもなく金稼げる職業なんてイラストくらいだろw

  53. >>50
    概ね言ってるとおりだけど、学習に関しては人間だって他人の絵や写真を見て学習してるんだからその点は同等よ。あえて言うなら、その上で人間の場合は参考にする画像を明確に選べるんだから、他人の絵を勝手に参考にすることをパクリと表現するなら、人間の絵師の方がパクリ度合いは遥かに上だぞ

  54. >>53
    そんな惨めな生き方した事無いから分からないわ

  55. >>52
    なんかでも最近いろんな分野のAIがAIが生成したものを取り込むせいで情報の偏りが起こってるらしいで

  56. >>54
    絵を見て絵を学ぶパクリ絵師とデッサンから基礎を学んで自己流に昇華する絵師を同列に語るなよ

  57. 飯なんて腹に入ってしまえば同じだからって言って
    ぐちゃぐちゃにして食べてるような下品さがあるな

  58. >>56
    いずれシンギュラリティに目覚めるか人類抹殺を企てるようになるかもね

  59. >AIが生成した絵から生成すればいいだけだから、進歩は止まらない
    AIが生成した絵をAIに食わせて行くと、劣化して行くっつー研究結果が出とるで

  60. どんなにAIが性能高くなっても
    絵がうまいだけの神絵師には追いつけるかもしれんが
    個性ある神絵師には追いつけないと思い

  61. AI絵を繰り返し学習させようとすると5回目くらいで理解不能なクリーチャーになる

  62. 車を持ってるけどジョギングするようなものでそこにケチつけるやつがダサい

  63. >>59
    それはない

  64. 有能ワイ
    「数年後どんな絵もAIで一瞬で出来る様になるよね?今から絵の勉学する意味ある?」
    超有能ワイ
    「数十年後肉体労働以外どんな仕事もAIで一瞬で出来る様になるよね?今からやる意味ある?」

  65. 誰でも描けちゃうAI絵で商売はまあ難しいよな
    そしてそれ以下の絵しか描けない絵師達はなおさら難しいという

  66. >>61
    個性=特定の法則性が強い、ってことだからむしろ個性が強い絵師ほどAIの餌食だぞ

    ゴッホ風とかピカソ風とかAIで簡単に再現できるからな

  67. >>32
    今の時点でAI使って金儲けしようとしてるのは後者しかいないからな

  68. >>61
    AIはヒラコーや島本の絵を描写出来ないのでGペン使ったゴリゴリした線の作品は学習出来ないようだ
    同じように毛筆調の絵も線が交じり合って良く分らん絵になる
    人間の意識で『ここからここまでが顔』『ここからここまでが髪』とか人体として理解している訳ではないのでAIは全て平面からのコラージュしか出来ない

  69. >>64
    米国の複数の学習型AIが下した結論をご存じない?

  70. 趣味でやる分にはいいけどプロを目指すならやめとけ
    少なくとも法規制されるまでは絵で食っていこうと思うな

    今プロとして活躍してるイラストレーターも、今はAIが対応できない絵でどうにか食いつなげてるだけで、将来的に仕事が無くなることは予測してる
    その前に法規制が入るであろうことに一縷の望みを託しつつも、ダメだった場合の事も考えて絵以外の技術習得を平行しておこなってる状態だ

    なのにこれから絵を学んでプロになろうなんて無茶だよハッキリいって
    別の技術取得を優先し、趣味として絵を学ぶくらいならいいけど、今からプロの絵師を目指すのは無謀でしかない

  71. 複数人のキャラ並べると5等分の花嫁

  72. イラストレーターの仕事が無くなるって騒ぎ始めてからそろそろ1年くらいたつだろ
    数ヶ月でそうなるって言われてた気がするんやがいつ仕事無くなるんや?

  73. >>70
    AIが人類抹殺を企てることは無い
    「AIがあれば人間いらないじゃん」と考えた人間が人類抹殺を企てるんだ

  74. >>73
    既に中華企業では半数がリストラされたぞアホ

  75. >>72
    一人ひとり別々に生成してから人力で並べなおせばええだけやで
    その程度のことに特別な技術なんて何もいらん
    絵なんて一切書けない素人でもできるぞ

  76. シンギュラリティはいずれ必ず起きるよ、人類には止める事は出来ない
    ヴァーナー・ヴィンジは30年前から予見していた、今後それは現実となるだろう

  77. tarteの100日アスカを久しぶりに観て来たけど
    ホント、AI絵は飽きられやすいし、
    これを画集にしても全く売れないだろうし
    AI絵はろくでもないって結論しか得られないな

    tarteや852話より下手で知名度の低いAI絵師は、身の振り方をよく考えた方が良いぞ 笑

  78. AIの素晴らしい技術を使って描くのが
    どいつもこいつも半裸の2次元美少女の時点で
    チェー牛が何言っても響かないわ

  79. やりをA精a子aのa神a様】バフaェット、エaプスタイaンとズブズブだっaたawa (8レス)退m任求めるa圧a力a、a保体がaゲaイツa氏との関係

  80. 商売になる人は激減するだろうが好きで描く人は続けたらいいじゃん
    それとも承認欲求満たす為だけに描いてるんか?

  81. >>74
    AIソフィアも知らんのか?

  82. 話は聞かせて貰った、人類は滅亡する!

  83. >>49
    なぜ功績ある漫画家とインターネットお絵かきマンを同列に語ってしまうのか?w

  84. 荒らし削除

  85. 結局AIで食ってます連中がぽつねんと現れ出して
    議論ごと吹き飛ばされる未来しか見えんわ

  86. AI絵ではろくな商売にならないから
    AI絵は企業の広告に使われるくらいに落ち着くな

    AI絵師がクリエイターとして活動するのはまず無理だが、
    勝ち目があるとしたら企業広告制作に起用されるくらいかな
    ソシャゲもAI出力絵そのものでは通用しないだろ

  87. >>87
    シコ絵のネット販売で稼ぐんだろ?
    価値は低くても生成は安いから少しは金稼げる、すでに飽和状態だけどね

  88. まあ、アマチュアぐらいの興味本位ならAIで十分だろ
    プロ志向ならもう自学の居場所はないだろう
    学校で美術の勉強しな

  89. 有能ワイではなく、夢も希望もない無能ワイだな

  90. 荒らし削除

  91. >>86
    誰でも使えるようになるのがAI進化の到達点
    剪み使えるからって金になるわけもない

  92. CG絵が芸術と認められないので美術館にCG絵が飾られる事は無い
    現代アートとして表現に用いる場合空間ごとCG描画してVR・AR・XRなどに昇華する必要がある
    ツイカス民のAI絵というのも同じ事でただの生成された一枚絵をペッと貼っても評価されない
    AI絵を使った新しい表現を見つけ出せれば現代アートとして認められる日も来るだろう

  93. 上位のAI絵師たちのことをTwitterで去年からずっと追ってたけど、
    あいつら「AIで美麗な絵を出力できる俺凄い」って感じで、すげーイキりまくってたけど
    今では見るも無残だな 
    そいつらが投稿するAI絵に今では いいね100もつかない
    AI絵は大衆から飽きられた ないし、嫌われてる

  94. >>91
    そのZ世代的な思考が理解不能、勝ちとか誰に対しての勝ちなんだ?
    絵は自己表現であって他者に対する自己アピールではないだろうに

  95. 荒らし削除

  96. 漫画家いらなくなるってさあ
    AI漫画でワンピースの売上超えてから言えやwww

  97. ツイカス民は今後エッカス民と呼ぶべきなのだろうか?

  98. >>96
    なるほどな、そういう考え方が「勝ち」なのか
    少し勉強になったわ

  99. 文字ポチポチじゃ面白くねえもんはい論破

  100. 管理人も知名度が金になってるから勝ち組だなw

  101. 今は素人が好きなキャラえろくしたいで終わってる感じが逆にいいんじゃん
    https://i.imgur.com/TfugxIl.png
    写真屋とか有名アプリが乗りだしてきてからが本番やし

  102. つーか効率が~絵を描く意味が~とか言っちゃう時点で絵描いた事無いし好きでも無いヤツの戯言だもんなw
    絵描きは鼻で笑ってるよ

  103. そもそもAI以前から絵だけで食っていける絵師は限られてただろ
    音大出ても音楽で食っていけるやつは限られてるように

  104. 数年後はマジで分からんよ
    AIの進化が異常な程に速い
    絵師も声優もどうなるか

  105. トップ層の絵師はそのブランド力から生き残るでしょ

  106. AIだけで何とかなるほど世の中甘くないよねぇ…

  107. >>105
    もう「絵師が〜」とか狭い範囲じゃなく
    社会全般の仕事に影響を及ぼしていきそうな勢いはあるな…

  108. 毎度思うけどワイ君はどこでこの絵師とやらと合ってこの会話するんや…

  109. 座禅とかマラソンとか、そういうのにモチベーションは近くなっていきそう

  110. AIは上手くてリアル志向になるけど、いらすと屋みたいな絵は描けるんか?

  111. 無駄な時間を過ごす弱者絵師

    時代は強者絵師

  112. 客は作り手が苦労してないと許さんマンだから
    AI絵はあんま買ってくれないのよね

  113. 大昔の洞窟壁画なんかを見ても感じるけど、
    やっぱ人間には「何かを描きたい」っていう本能・欲求があるんだよ。
    その本能が人類から失われない限り、絵を描く人がいなくなることはないだろう。

    絵を欲して書いているのではなく、描くこと自体を欲しているから。

  114. >>54
    人間のパクリは問題になるけど、
    AIのパクリはスルーされるのが問題なんじゃない?

  115. 自分で絵が描ける、描きたいという人間にとっては無意味なもの
    生成されたものは綺麗なんだけど誰かの絵の模倣でしかないし、正直つまらない

  116. 自称”絵師”連中は近未来所か現在でAIを恐れ懸命に排除しようと躍起だぞ
    半年前はAIの絵なんて問題にもせず冷笑してたくにだ

  117. 生き残れるのはホンの僅かな絵師だけだね
    大半はAIに取って代わられる
    芸術家気取りで大家になってたつもりの天狗は退場願おう

  118. AIでも絵の質は千差万別だし
    手の修正や学習法も日々アップデートされてるから
    判子絵的なものは生きていけないと思う
    漫画的な崩しや表情は難しいから、ヘタウマな人とかイラストじゃなくて漫画書ける人は普通に安泰な感じ

  119. 画面上やプリントアウトされた絵で満足できる人間ばかりじゃないんで・・・
    AIには手書きイラスト作れないじゃないっすか

  120. 屁理屈言ってるだけのゴミカスが有能とか草。

  121. Xって言い方、慣れないわ

  122. >>120
    あんたいい事いうな!
    その通りだわ。

  123. >>105
    2026年にゃ生成AI崩壊状態になるって予測あるんよマジで
    生成AIってネットから学習元拾ってきてるから生成AIによる生成物でネットが一杯になるとそれからの学習になって目茶苦茶になる
    こうなるから生成AIはそのうち使い物にならなくなるだろう、ってのは前々から言われてたが、それがいつ頃になるかを具体的に予測できるようになってきたんだな
    今アメリカとかじゃ生成AIの生成物にはそうだとわかるように表示をつけるのを義務化しようとしてるが、生成AIが生成AIの生成物から学習するのを防ぐ目的もあるだろ
    まあこの※欄にもわんさか湧いてるAI信者みたいなヤツらのせいで無駄な足掻きに終わりそうだが

  124. >>113
    これが本質

    大事なことなので皆、覚えておくように 

  125. 絵を練習して上達する過程が楽しいんじゃないの?
    今日は服のシワを上手く描けるようになったとかそういうの

  126. 大工とか他の職業には何も言わないのに
    絵に対してだけは気が大きくなるオタクモドキ

  127. よく知らん奴ほどAIは万能と勘違いしてる

  128. 絵師が安泰なら何で騒ぐんだ?
    笑って見てりゃ良いだけだろ
    追い詰められて取って代わろうとしてるから大騒ぎしてるだけじゃん

  129. >老人のキャラが若いやつに髭とシワ足しただけで顔まったく同じ
    少女漫画に多いのよ、老人描けないやつ

  130. サッカーロボットが発達するからお前サッカーやらなくてよくね?
    とはならんだろ好きでやってんだよ

  131. >>129
    絵を練習しようってヤツにAIあるからって言うテイのスレ記事にそれ言うのってAI信者へのブーメランにしかならないんだよなあ……w

  132. >>118
    こういうコメントも懐かしい部類になって来たな

  133. でも、結局「文章での伝言ゲーム」で描いてもらう訳で
    絵を欲しい人の8割ぐらいのイメージしか実現しないだろ?多分
    細部の構図だったり、持ち物から背景まで100%で、想像してる事を反映させるのは
    運みたいな所があるんじゃない?
    大まかに合ってれば良いって人はそれで満足だろうけど

  134. 認識が遅れすぎ
    手書き絵師は既に自分でレイアウトやポーズをAIに読ませて
    狙った構図やポーズをつけて
    自分の絵柄を学習させたモデルやリファレンス使って
    ほぼ自分の絵柄を再現した状況からレタッチや線を拾って新たな絵を作画できる
    ちゃんと絵に個性を出せるから公式絵を盗んで学習したりコピペ顔しか出せない
    AIゴミ絵師には到底無理

  135. AI+手書き修正 が最強ではあると俺も思っているが時代がまだ追いついてない

    AIを少しでも使っているとスルーされる

  136. 無能。根本的に違うもの

  137. 漫画家からの転向組だけが生き残りそう
    初手からイラストレーター一本の奴は無理だろ

  138. チェー牛のAI好きは異常w

  139. 絵が簡単に上手くならんのが全部悪いは草w

  140. 漫画家だけど補助ツールとして使ってるよ

  141. >>1
    圧勝やろ。 お前含めて消えてくれ

  142. 絵が上手い奴がAIを組み合わせて、圧倒的な速度を手に入れる

  143. アンチAI派だった俺も今ではすっかりAI肯定派になった

  144. しかしAIに無断吸収させるのは著作者の利益を害さない場合のみと決められてるのに
    絵師が死ぬとか矛盾してるな
    すでにやってはいけないことをやってるってことじゃねーか

  145. 最終的には絵師+AI絵師のサポートが最強で落ち着くのに焦りすぎ
    AI絵師のミス部分の修正やノーセンスな描写のやり直しとか、絵の知識ない素人より絵のスキルある奴の方がクオリティーの高い絵になるのは当たり前なのにな
    そういえば、バカがこぞって使い始めてAIがそれを学習してAIの無能率が上昇してるらしいなw

  146. A絵たしかに綺麗な塗りだし悪くないけど、描写がいつも同じだし味がいつも同じでインスタントの域から出てないんだよ
    あとAI絵師は同じような画像を大量にあげるから価値も糞も無い

  147. 絵の練習してるんだ-

  148. AIは一枚〜おいくら万円とかは言わないけどな

  149. ワイは昭和末期に版下屋に就職したんだけど
    当時は住宅情報誌の家の間取りを人間がペンで描いていて特殊技能として重宝されていたのが
    10年後にはコンピューターで描くオペレーターに取って代わられたからな
    まぁ家の間取りはいろいろ約束事が多くて
    オペレーターもそれを覚えるのが大変なんだけど・・・

  150. 一枚絵の「正面」とか「振り返り」とか、単純な画像はそれなりにパクれるんだけど、
    「2アウトランナー1,3塁。バッターは4番のドカベン!おっとキャッチャーが立った。ここは敬遠か?」みたいなシーンを書かせるとなると絶望的だろ。

    一人だけ立ってる萌えイラストなら書けるけど、集合絵とかマンガはかけない。

  151. 有能はちびまる子ちゃんをみながら
    やらおんはみない

  152. >「数年後にはどんな絵もAIで一瞬で生成できるようになるよね?」
    ならねーって。技術的に不可能。

    できるのは単純な構図の絵をパクることで、複雑な構図になるとお手上げ。
    たとえば一人でクルクル踊ってるだけならともかく、二人組でダンスさせたり、抱き合ってキスしたり、或いは拳と拳で殴り合ったり、関節技決めたりというのはまずムリ。一つ一つ専用プログラムを作るくらいの手間がかかるだろうね。
    それらを汎用的に処理できるまで進歩するのに、あと何十年、或いは何百年かかることやら。

    ああいう輩ってさ、「自動運転でドライバーが失業」だの、「機械翻訳で外国語の勉強がいらなくなる」だの、どうしてそういうデマに欺されるんだろう。

  153. >>150
    それって、「昔の漫画家は手でペン入れしたりベタを塗ったりスクリーントーンを張ってたけど、今は全部パソコンやペンタブレットで書いている」みたいな話で、AI は関係なくね?

    もはやスクリーントーン張りなんてのは絶滅危惧種みたいな扱いらしいが、あれは昔から可能ならアシスタントさんにやってもらう、雑用的な位置づけだったんじゃないかと思う。

  154. で、躍動感のある絵はいつかけるようになるの?

  155. 自動運転はアクシデントと責任の所在という問題
    機械翻訳は細かいニュアンスがでない
    結局人力は必要なんすわ
    あと使う側の問題でAIだと個性がでないとかね…
    まぁ趣味で絵の勉強してるやつに「AIが…」っていうやつは「バイクあったら自転車いらないじゃん」レベルの理論だからね…

  156. どこまで行っても全自動雑コラ機だからせいぜい二次創作は全部AIになるくらいでキャラデザとかは人力でやらんとハンコもハンコのマスピ顔が量産されてしまう

  157. なんか無産がマウントとるための道具として大活躍しとるけど
    言うほど、万能って訳でも無いんやで?w

  158. i2iもcontrolnetもAIが出したやつの修正も絵が描けた方が有利
    「AIで簡単に出せるんだろ?」って言ってくる人もAI使って自分で地産地消してくれるなら絵師との接点無くなるだろうしそれで良し

  159. いらすとやであの手のイラスト描きの大半が滅んだのと同じ流れやな

  160. 手書きで描ける技能持ちだが、AI作画補助の手書き加筆修正という形で、電子書籍の同人漫画作ってるけど、今年の収入は現時点で400万弱。
    AI触ったことすらないのに、馬鹿の一つ覚えみたいに『AIの進化が〜』って、努力できる才能への嫉妬で手書き絵師叩きしてる奴らは、もう、つべこべ言わずに電子の同人販売サイトを覗け。
    AI作画補助のコミックで売れてるサークルと、売れないサークルの差が一目瞭然だから。
    需要のあるジャンルってのも重要だが、売れてるサークルは、圧倒的にコマ割が上手くて細部の手書き加筆修正がしっかりできてる。
    そして、そのジャンル好きに刺さりそうな話か、よく分析されてる。
    実際にやってみないと一生、わからないだろうが、元々、手書きで同人漫画描いていた側の人間でなければ、漫画としての形を成さないから、『全く手書きできません』っていうズブの素人が作ったコミックは見向きもされてないし、リアル系のCG集を一つ売って終了なケースがほとんどだよ。
    絵の練習をする意味があるのかって?
    実際に売り物のコミックを作ってみて、AIには何が出来て、この先も何ができないかを実感しないと、絵を練習することの重要性なんてわかるわけねえよ。

  161. >>143
    それが理想だわ

  162. 世界的には画像生成AIはオタク向けのイラストじゃなくて実写向けの「低予算CG」みたいな使い方に進化しそう

  163. 自分で書いてみたいって人はいるだろ
    プレイ動画見たからゲームはしないって言いそうだな

  164. 細かな修正はどのみち手描きでやることになるから絵で金稼ぎするなら勉強は必要だよ
    てか実際に雇う側として考えてみりゃまったく描けない奴なんて雇わんだろ

  165. >>154
    スクリーントーンやペン入れはデジタルになっただけで作業としては消滅してないよ
    テクスチャ系のトーンは未だにペンタブ(手で)切り取って使うし、Gペンも描き味がデジタルで再現されてる

  166. >>165
    細かな修正以外にも長い呪文である程度思い通りの絵を出すスキルも必要だよ
    同じ××をAI出力してみましたでも似たようなキャラと、そのキャラって分かる特徴や服装をしっかりと出力できてる人との差が激しい

  167. 漫画の構図とか、こまわりみたいなのはまだAIじゃできないから、
    漫画家の価値はまだあるだろう。
    イラストレーターは厳しいだろうけど。

  168. ラーメンは手づかみしないようになったんか?

  169. >>124
    今はたった1枚の絵からでもLoRAを成立させることが出来るようになっている。
    大量にデータが必要だった時代は過去の物になりつつある。

  170. AIに何億枚描かせようと下手な奴は下手だよ

  171. >>170
    あれ、顔の角度変えられないから雑コラした方が早い

  172. 3年くらい前から同じ話題出してるけどいつ取って代わられんの?

  173. でも美少女単独の1枚絵しか描けないじゃん
    全然「どんな絵でも」ではない

  174. >>154
    それがさ
    家の間取りをコンピューターで描く業務は入社2~3年の若者が任命されて
    ペンで描いていたベテランは高給取りって事で会社から学習の機会すらあたえられなかったのよ
    会社経営でコストダウンって重要だし
    AIが普及すると「AIを習得した有名イラストレーター」をわざわざ使わなくても
    同じクオリティなら「無名のAI出力オペレーター」に単価で負ける日が来るかもって事

  175. 漫画の練習しろよ
    AIがどうなろうと無限に需要が存在するから安心していいぞ

  176. >>13
    でたw
    ずっと残る物を口に入れば無くなる物で例える定番のアフォw

  177. 見る側も目が肥えてるからAI絵かそうでないかすぐわかるんだよなぁ

  178. わざわざ首突っ込んでまで
    人の心配せんでよろし

  179. 今は日本はAI無法地帯だけどそのうち海外から外圧で規制させられそう

  180. >あいつらなんですぐ女を描きたがるんや?
    指は克服してると言った直後に指めちゃくちゃなの貼られてて草

  181. >>13
    なんだろう?パン工場では材料さえ入れれば
    勝手に機械が計算して作ってくれると思ってるんだろうか?
    職人が調整しなきゃ同じ味のパンすら作れないのに

  182. >>180
    steamが既に権利がどうなってるか分からん野良AI禁止を決定したからまともなゲーム作るなら今あるAIは使えん

  183. AIにどういう絵を出力させるかもセンスないといいものが出せない
    勉強全くしてなければ「素人の出したもの」でしかなくなる

  184. ワロタ

  185. >>153
    未来人さんwwwwwwwww
    AIアンチさんwwwwwwwww
    ただの物知らずwwwwwwwww

    お前はどれだよwwwwwwwww

  186. AIでもいいけどAI絵が特徴ありすぎてすぐわかってしまうのをなんとかしろ

  187. 前提だけど、これ言うのってなんにも成し遂げてない底辺の人間だろ?
    そんな奴の言うこと聞いてどうすんの?

  188. 絵の上手い奴がAIに頼る必要ないし下敷きは楽だろうが時代に合わせる進化も
    止まり下手になる可能性さえあるからなぁ

  189. AI絵師のいってることって、「絵」を「母親」に置き換えると大体こんな感じなんだよな。「母親なんてAIで代用できるだろ?」「でも人間として温かみがないし」「でた!温かみ!」「会話もちゃんと出来ないし」「AIなんだからどんな会話もちゃんとできるよ!出来ない会話なんてないよ!」「ちゃんと意味わかって言ってないし」「これからどんどん良くなるから」なんかずっとこんな感じの会話で話にならんのよな。

  190. 結局、人が描いたものじゃないとダメなんやと思う。人間を騙すのはなかなか難しい。

  191. ガチで何も成し遂げたことのないニートやサラリーマンにとっては、本当は成りたかった存在が、自分と同じところまで落ちてきてくれることを夢見させてくれるわけよAIは。
    「AIが進化して、そのうち~」が情緒安定させる魔法の言葉になってるのよ。
    可哀そうだから、言わせてあげろよ。

  192. 絵なんかに現を抜かしてないで学業に励めよ

  193. 今現在好きで絵描いてる奴にわざわざそんな事言うのってただただ性格が悪いだけじゃね

  194. >>187
    そんなもん克服するの時間の問題やで

  195. >>192
    サラリーマンをニートと同列に並べんのおかしくね?
    どうやって社会が回ってると思ってるのよ
    同人絵師なんかより、よっぽど多くを成し遂げてるわ

  196. >>196
    サラリーマンは奴隷に過ぎないから何かを成し遂げるとかではないのでは・・?

  197. >>190
    そんな置き換えが成り立つと思ってる方が話にならんわ

  198. 何も無い奴が才能ある絵師に唯一マウント取れると思ってるからAIイラストで煽ってるんでしょ

  199. 画風は経験と知識と時代のブームで変わっていく、身に付けるからな
    AIはコピーできても新しい個性生み出せんやろ
    学習という名の所詮他人の成果物の盗用

  200. >>198
    その「話にならん」も、まぁいつものAI絵師なんよな。

  201. 190の話の続きって書かなかったけど大体はその後に
    「お前が理解してない!」「話にならん!」が続いていくんだよな。なんだろうねこれ。何をいっても罵詈雑言なんだけど、何をいえばAI絵師は理解できるんだろう?

  202. あれなんだよね。実は絵をみてるわけじゃなくて、絵を描いた人の心を見てるんよ。
    それは190の母親の例えと同じなんだけど、これほどわかりやすい例でも理解できないんだから何言っても分からんのだなぁって。

  203. >>201
    >>190が先に言った「話にならん」をそのまま返しただけなんだがな

    「母親なんてAIで代用できる」って、一体どういう状況を想定しての言葉なんだ?

  204. >>204
    どれほど頭の悪いことを言ってるかを分かりやすく説明してるんだよ。これ大体はこんな感じのこといえば「はっ、それ俺とおんなじやん」と気がついて猛省するんだけど。

  205. 指は克服した!って描かない事で克服してて大草原
    描かせるとやっぱりグチャグチャ

  206. >>113
    そうは言うけど
    そもそも今の現状のオタク用二次元特化のAI絵自体がAI絵ってジャンルでひとまとめにしてさほど問題ないような幅のない統一された絵柄に固定化されて来てるのが実情だから
    それが嗜好として刺さらなかった場合そもそも選択肢の俎上に挙がることすらなくなるんじゃない?
    そういう部分や学習元の権利問題を一切無視してなんでも客のせい嫉妬のせいで片づけてるんじゃそりゃ見る目も厳しくなって当然じゃね?

  207. ぶっちゃけ絵に限らず表現物って
    その作者の価値観とか人間性の提示によって成り立つものであって
    それさえあれば落書きみたいなのでも良いし、逆に無かったら
    どんなに美麗な絵でも何がやりたいのか分からん中途半端な作品にしかならんのよね
    現状のAIイラストは指示を出す人間の采配によってそこそこ意味有り気な絵を出す事は出来てても
    強力に尖った絵を出したいならレタッチ前提になる
    なぜならAi自身に人格も無ければ価値観もないからね

  208. >>205
    相違点と類似点を明らかにしないまま置き換えても何の説明にもならんよ。そもそも譬え話なんてのはあくまで主たる説明の補助として使うもので、単体で使うのは好ましくない。

  209. >>113
    めちゃくちゃ純粋に魅力がないだけやで?
    写実主義がなんで廃れて馬鹿にしてた印象派とかがもてはやされたのか
    世紀を越えて同じ問題を抱えとるな

  210. 絵師「AIの為に複雑な構図描きます❗️」

  211. ワイはAIに絵かかせてたら自分で描きたくなって練習中や
    たのしいで

  212. でもソシャゲも漫画もアニメも全部AIでっていう未来になるか?
    そんなの消費者が離れてエンタメコンテンツが消滅する未来しか見えんのやが

  213. >>212
    自分はそこまではいかないけどi2iのためにデッサンや構図の基本を勉強してるわ

  214. >>209
    人にいうけどそもそも自分が出来てない件。その母親の例でもわかるやろ?自分はちゃんと説明してないってことくらい。

    もっといえばお前の上位存在がいたとして(当然いるだろ)そういう人からどう見えてるかを想像してみ?その母親の例えと同じことを感じてるわけ。

  215. ”AIの進化で、そのうち”って、便利な言葉だよな。
    その言葉一つで、何も努力できない自分を肯定してくれる。
    その言葉一つで、無能の自分が、有能と同じ土俵に立てた気分に錯覚させてくれる。

  216. AI絵の指がおかしいってのは人間じゃあり得ないって意味で指摘してるんで、母親の例に例えれば母親の首が取れる・・みたいなもんだな。母親の首が取れるくらいなんなん?っていうけどやっぱり子供からみたらびっくりするわけで。

  217. 最近SDXL1.0が出たわけだが。。。

    この辺りでAIの進歩がいったん止まるから大丈夫だよ
    生成AIのできる事に限界が見えてきた

  218. >>124
    お前の言ってる生成AIはchatGPTみたいな存在の話であってイラスト生成AIとは全く関係が無いぞ
    今のイラスト生成AIはスタンドアローンだからリアルタイムでネットの情報を無差別に学習したりはしないので勝手にAI生成物を学習して崩壊なんてしない

  219. なんで指にこだわるやつがいるのか個人的には理解できない
    気になるんだったら指だけ修正すればいいでしょ?

    お絵かきAIにさ、指をチェックして指専用のアルゴリズムで自動修正するとか技術的には余裕で可能だと思うんだけど、
    まぁそんなことしても意味ないからね

  220. >>213
    企業と仕事するような上澄みのお抱え絵師だけが生き残るってだけだよ
    むしろここ最近のSNSが発達してからのイラスト文化はまさにバブルって感じで供給も需要も異常なほど増えすぎだし
    そのバブルが弾けて元に戻るだけ

  221. この世がAI絵で溢れて、お絵かきAIが、AI絵を大量に含んだデータから訓練しても何の問題もないよ
    ネットにUPされる段階で人間によって減んな絵はふるい落とされているから

    AI生成データからAIが学習することで問題になるのは、yahoo知恵袋みたいなサイトに、生成AIが書いた間違ったテキストが溢れる場合だな

  222. 自分もそうだが、高スペックPCで、イラストAIを使って金稼ぎしてるガチ勢で、「手描きはもう必要ありません!」とか間抜けなこと言ってる奴なんていないだろ笑
    むしろ、使えば使うほど、万能ではないことを熟知していって、「これ手描きもできると絶対に良いよね」ってなるぞ。
    手描きディスってんのなんて、確実に、AI触ったことすらない連中だぞ。

  223. AIの絵を補正するにはAIレベルの絵の上手さが必要。
    AIの絵についていけない下手な三流絵師は不要。

  224. >>222
    選別してる人が見る目ないから払い落とされて無いよ
    loraで既にAI画像を過学習したせいで暴れ馬になってる学習データが出てきてる

  225. >>220
    指描けるならその他全部描けるくらい指ってのは描くのが難しいんだよ

  226. >>224
    不要なのはAI絵なんやで
    何故なら需要が無いからや

  227. >>220
    指って顔の次に感情表現出来るパーツだからね
    これをまともに描けないっていうのはメチャクチャハンデになる
    というか実際Ai絵の感情が足りないように感じる理由のひとつでもある

  228. >>220
    見る側の視点に立ってみればわかるんじゃない?

  229. AI絵に関してもデータの共食いで劣化し始めてるらしいし生暖かく見守ればok
    彼奴らバカだから自分の足食ってても気にしないんだわ

  230. 結局指示を出す側にまともな審美眼や拘りが無ければ
    「どっかで見た事ある既視感バリバリの絵」から抜け出せず
    市場価値は生まれないんだよね
    それこそいらすと屋と何も変わらん、ちょっと絵が細かいだけ

  231. 実際、絵ってなんだろうね。いろいろ難しいね。写真とは違うわけで人間が見てデフォルメされてるとこがいいんだろうけど。どこをデフォルメするかは人によって変わってくるし。

  232. AIカニバリズムって言って自分が吐き出した多くの情報を再び食うという悪循環なんだわ
    そして情報に鮮度がなくなり劣化の一途をたどる
    厄介なのは処理速度が速いからラインを超えたら急激にレベル低下に陥り使い物にならない
    ていうことは実は10年前から指摘されてた欠点なんだよね

  233. 結局、どんだけ絵が上手くても
    ネタ出しに詰まると言うネームで悩む漫画家の気分が味わえるだけになってるというけ
    自分の手で描ければまだストレスも少ないのにAIだとガチャ当選待ちになるかは更なる忍耐が要求される

  234. >AIが生成した絵から生成すればいいだけだから、進歩は止まらない

    残念でしたーAIおじさん共々馬鹿になるんです

  235. そうか?釣りしてる奴に魚屋で売ってるでって言ってるのと同じやん…
    結果やなくて過程が楽しいじゃん

  236. >>11
    いつ滅ぶんだよ
    ちゃんと期日を言ってみろニート

  237. >>215
    出来てないも何も、こっちはそもそも譬え話なんぞしとらんのだが。
    説明したつもりになってる人に置き換え可能な事柄であることを示すための情報が欠けてると指摘してるだけよ。

    上位存在って神様か何かのことけ?

  238. 19世紀中ごろ、写真が誕生したときも画家連中は似たようなことを言ってたんだろうね

  239. 有能なのはAI開発者

  240. >>239
    むしろ写実主義がなんでそんな適当な絵で食っていけると思うんだい?
    僕たちの技巧的に完璧な絵を見習いたまえよ!って
    印象派を馬鹿にしてた時代に巻き戻ってる感じだな

    あ、写実主義派がAI派ね
    なんの為の技巧か忘れてるって意味で

  241. だからまずはAIに人格を持たせろって言ってるやろ
    とりあえず人間のオーダーに逆らって自分の好きなもの描いてくるようなものを作り出さないと
    ここから先のブレイクスルーは起きない

  242. AIだと 個性のない 似た様なポーズの絵だらけな件

  243. >>231
    でも、いらすとやは社会に蔓延したよね

  244. だから絵の価値なくなるって。100枚の綺麗なイラスト一分で描けるなら一枚の価値1円にもならないだろ?
    大量生産できるようになってタダ同然になったネジと同じ。

  245. >>245
    カメラマンと同じ
    写真なんてスマホでいくらでも撮れるけどカメラマンに頼むと数万する

  246. >>224
    それAI以前から元からなんだわ。pixivで絵を漁るとき三流絵師の下手くそな絵はすげー邪魔だった。グロ画像みたいなのも多いから地獄みたいなもんだよ。

  247. >>244
    同時にあれと同じかそれ以下の影響しか期待出来ない
    あれだって別に自分で頑張れば描けなくは無いレベルだけど
    その手間を省けるなら使うかーってレベルだからね
    AIで無学でも何でも出来るって言ってるのは
    いらすと屋で何でも出来るようになったっていうのと同じくらいの発言

  248. >>247
    まあAIは大量生産してサーバーを圧迫するのが余計にダメなところだけどね

  249. 言語AIはオートコンプリート機能の凄いやつでしかないし、イラストAIも画像補正機能の凄いやつでしかない。
    手間を省くことのできる有用な道具ではあるけど、道具は道具。クリエイティブなことに使うなら相応に人間が介入する必要がある。
    仮に将来絵師が居なくなろうとも、企業のイラスト担当(他業務兼務)は残るだろう。

  250. >>114
    言うて俺が絵を描きたいって思った一番の動機って好きなキャラのエッチなイラスト自由に描きたいだからな。それがAIでかんたんに作れるなら絵の練習なんてせんよ。
    理想論ばっかじゃなくて真面目に話しな。

  251. 結局自己分析なしのコピー型だから一生人には勝てんよ

    AI絵の劣化コピーからさらに劣化コピーして終わり

  252. >>114
    自分の欲する理想の絵がこの世に存在してないから描くんとちゃうん?

  253. >>46
    だから人間が描いたかAIが描いたか区別つかないくらいになってるから問題なんじゃん。マジで熱血マンガみたいな理想論語るのやめろよイラつく。

  254. >>251
    俺も最初は剥ぎコラから始めて気づいたら全部描いてたからあの時AIあったら剥ぎコラの素材がAIになるだけでそこで止まってたと思う

  255. >>254
    絵も芸能界の人気商売だからお気持ち優先だし、人ありきのストーリー優先
    今でもどんなに絵が上手くてもTwitterで炎上発言してると人気無くなって仕事なくなるじゃん
    SNSで炎上発言するのは表現の自由で保障されてる合法的な行為なのに

  256. AIAI言ってる奴って結局、絵描いてもどうにもならんかった無能でしょw

  257. >>257
    なんかドラえもんの「あやとり世界」みたいな価値観してるようだけど、現実の大多数の人間は最初から絵描きなんて目指そうとも思わないのよ

  258. >>238
    こいつマジで人の話を聞こうとしてないなぁ。例え話がどうこういうけど、問題はそこじゃないし。なんていうかあれだな。ズレてるというか遅いんだよな。もうずっと先の話をしてるのについてこれてない。グズというかなんというか。
    結局、お前みたいに人の話を聞こうとしないのならお前がどんだけ間違ってても誰も指摘できないってことになるんだけどな。

  259. >>238
    上位存在というのは一歩先のお前さんのことだよ。まさか一生その足りない頭のままじゃないだろ?今のお前さんはAIの母親と人間の母親さえ区別がついてない人間とおなじくらい絵がわからないんだ。
    もう少し絵のことがわかるようになった自分を想像してみればいい。

  260. >>258
    横だけどうーん。たぶんその回答をみてもやっぱり「絵をかけない無惨に近い」人間像しか思い浮かばないしそいつの言う事合ってるようにみえる。

  261. >>257
    俺もなんかそんな感じの印象受けるというか・・。本気でAIの絵が大好きな人間がいたとして・・まぁ絵が分からなければあれがいいと思うとして、ずっとAI絵師同士で売り買いしてたらいいんじゃないかなって。

  262. AIイラスト描いてるけどAIに興味あるだけで別に絵師に興味はないんだよな
    例え絵を描けても自分で長時間かけて描こうとは思わんしその時間でアニメーションや他の生成AIの勉強したいと思う

    ただ個人的に絵師はさっさとプライド捨ててAIの勉強すべきだと思う
    お前らが気づかないだけで自分の画風をAIに勉強させてそのまま投稿して高評価得てる奴沢山いるよ

  263. どんなに簡単に質の高い絵が作れても
    著作権が無いと金にならない

  264. いまだに二次ゴロが「文化の問題で〜」とかしたり顔で言ってるの虫酸が走るわ
    許可も取らずにキャラひん剥いてレイプしてる絵描いてる奴に文化とか語る資格ねぇよ

  265. 絵やデータをAI学習に利用させ無い法律・制度も出来るだろ
    そうなればオリジナル絵師の価値が高まるだろ

  266. >>263
    今のところ正直者がキチガイに絡まれて割喰ってるのがやるせないわ
    AIだって事隠してドヤ顔で出してる絵師が得をする形になってる

  267. >>246
    今後そう言う奴らだけ贔屓の絵師に描いて貰えばいいんだよ
    AI絵自体を禁止するなんてゴロの我儘以外の何者でもない

  268. >>263
    絵師もそのまま使うとトラブルの元だから名前変えてやってる
    あと当然加筆修正してるからAI100%だと思ってるAI絵師が来るとちょっと微笑ましくなる

  269. AIって言っても結局サンプルの学習ネタがないと使えないんよ

  270. >>266
    そりゃ赤旗法で自動車を制限すれば馬車の需要は高まるわな

  271. 生成AIはこのままいくとAI絵を食いすぎて急激に劣化していくことが指摘されてるな
    絵描きの数が減るとそれがより加速するしこの1年くらいがAIイラストのピークになる可能性がある

  272. ぶっちゃけ進化止まってるよな

  273. >>271
    でも運転免許証は必要だよね?

  274. 顔・表情はAIじゃあ無理
    作家用AIツールが普及すればより良いものが次々に

    まあ5年後かな

  275. >>268
    むしろゴロは使う側やろ?
    なんでゴロが苦しむと思ったんや

  276. >>254
    現実は隠しててもすぐAI産とばれて嫌悪されるケースばかりだけどね
    AIの癖を潰すには同じくらいの才能や審美眼を持つ人間でないと無理

  277. >>255
    守破離じゃないけど
    結局真似事から学習は始まり、そこから離れて独立する事で技術者は成立するって流れだからね
    ある意味正統な成長の仕方や

  278. >>274
    そうだな。学習が著作権の面で自由だからといってAI児ポとかまで野放しにしておく道理は無いな。

  279. これからの世代は
    一から書くとか時代遅れですよ
    生産性悪すぎて
    ツールを上手く使いこなして
    微調整するだけの時代が来てます

  280. >>280
    出来次第かなぁ。上の漫画みたいに上の人の顔と下の人の顔がぜんぜん違ってて誰?みたいにならなかったらいいけど。あれたぶんおんなじ人のつもりで書いてるよな?二人いるわけじゃなくて。

    要はAIの絵に引きずられてなければいいけど

  281. それ言ったらカメラがあるのに絵画が廃れてないのは人が書いたものっていう価値があるから
    AIにはそれがないでしょで終わり

  282. つーか見た瞬間にAIだとまるわかりな手抜き絵をネットに流すんじゃねえ

    検索妨害でしかねーわ

  283. >>276
    今ピーピー騒いで苦しんどるやん

  284. この先アニメーターや漫画家の9割くらいが絵の勉強したことないAIマンに置き換わったらそういうこと言えばいいんじゃね

  285. 価値を付けるのは見る側なんでなぁ。作る側は簡単に作れるっていうんでAI使うんだけど誰も見ないんで。

  286. だからそのAI絵をなるべく自分の手柄に見せれるように技術を磨いてるんじゃないか♠
    加筆とかトレースとかな♥
    出力した素のAI絵なんて誰でも見分けつくだろ

  287. >>284
    それゴロじゃなくて真面目に手書きしてる作家じゃね?
    ゴロならそれこそ採算性重視で拘り無いから余裕で利用するだろ

  288. >>192
    そのサラリーマンが発注しないと(自称)アーティストさん達が干上がるのはファンボとかで証明されてるやん

  289. >>287
    結局それをやる為にはAIと同等の技術を持つ必要があるんだよなぁ
    中途半端にレベルの低い修正したらそれこそ浮きまくって悪目立ちする
    まして、普通のトレースと違ってAIは質感も色彩も光沢もバッチリ仕上げてくるから
    素人がちょっと修正したろ、で手出せるレベルじゃない

  290. >>290
    ジャンプとかでも作家の集合絵とか絵柄が違って変な感じになるからなぁ。なんかよくわかってない?人は、上手い絵は全部同じって思ってるようだけど人によって描き方ぜんぜん違うからその人の絵に合わせないといけないし難しいよな。同じような絵柄ならいいかもだけど。

  291. >>289
    一回干あがらせりゃええねんな
    さんざ信者から旨い汁吸って肥えて価値観バグったパパ活女子みたいな存在なんやし

  292. AI絵には基本、著作権発生しないからかなり厳しい

  293. >>288
    たぶん「ゴロ」の認識が違うというか最近のゴロの意味を広く使ってる人がいて
    たとえ同一ジャンルにずっと居ても「最近流行りの作品のエロ絵」描いてて見る方が無料じゃないサークルは全員「ゴロ」、虎やメロン、DLsiteやFANZAに委託しててもゴロ。壁サークル、新刊完売するサークルもゴロ、skeb、FANBOXもゴロって認識だから話が通じないと思う

  294. >>294
    なるほどね、深く考えずにとりあえず蔑称使ってるだけか
    頭の悪いフェミニストみたいな野郎だな

  295. >>292
    じゃあ頑張ってAI覚えましょうねー
    作る苦しみから逃げ出さないでね

  296. AIも結局絵が描けるやつが使ったほうが上手いしな

  297. >>3
    単発イラストレーターだと駄目やな。同人誌はまだ手書き

  298. >>297
    ぶっちゃけ審美眼も無い奴が良い絵を作れると思ってる時点で失笑
    まず良い悪いの判断が出来ない癖に何言ってるのやらと

  299. >>299
    AIは神絵師の手をくれたが目と脳はくれなかったって評価が最も的確よな

  300. どんな絵も生成できるけど、生成したい絵を出力するためのプロンプトエンジニアリングが必要
    こっちはマシンスペックと根気が要るから結局やらないだろうな

  301. 有能どころかただの無能で草。

  302. >>301
    >>プロンプトエンジニアリング

    絵の上達に必要な労力と時間を考えればハナクソほじるほどの時間と労力でできるくらいレベルの低い簡単な作業でワロタw

  303. >>293
    カードゲームみたいに絵自体の価値じゃなくて絵を印刷した物の価値で商売すればいいだけだから問題ない

    絵自体に価値があるならポケモンカードは偽者が出回ったところで相場が下がったりはしない
    結局絵自体に価値なんて無くて稀少価値で物の価値が生まれてるだけだからな

    だから絵自体に著作権は存在しなくても、その絵を印刷した物に希少性があれば商売として成立する

  304. >>265
    未だにエロ同人が二次創作だと思ってるお前の脳味噌が10年くらい前で時間止まってるわw

    今はエロ同人なんて8割がオリジナルだぞマヌケw

  305. >>305
    今まで一度も二次創作で金稼ぎしたことのない奴だけが物申せる
    都合のいいように言い換えるな、この気狂いが

  306. >>296
    物乞いが自惚れてんじゃないよ

  307. >>306
    いきなりぶち切れるじゃん
    まあエロ同人で二次創作がほぼなくなったのは事実なんだが
    そもそもAIを規制するなら二次創作も、論がおかしいんだけどな

  308. >>306
    今ならいくらでもいるぞそんなやつ
    いつまで10年以上前で思考が止まってんだこのキチガイは
    マジで死ねよ

  309. 自分より努力してる人を自分と同じレベルに引きずり落としたいんだよな
    わかるよ

  310. >>67
    そのAI自身に個性がないといけないという話でしょ。
    他者の個性を模倣できても、ただのパクリにしかならないんじゃない?
    一から個性を創出できないといけないはず。

  311. >>251
    真面目な理想論者の114です。まずはレスありがとう。
    お宅の(あえてそう呼ばせてもらおう)コメント読ませてもらった。
    なんか「描きたい・作れるなら」といった希望・未然が多くて、
    絵やAIに対して、どこまで実践しているのかが分からなかったんだけど、どういう感じ?
    自分で書いてて上手くなった人なら、自分なりのこだわりが凝縮した絵じゃないと満足しないと思うので、お宅の言うことはよくわからないけど、
    創作意欲を絵じゃない部分で発揮するタイプなのかなと感じた。
    (本当に欲していることが、絵を描くことじゃない人間)

  312. >>309
    実例すらあげられない妄想左翼の戯言とかどうでもいいんで

  313. >>300
    ぶっちゃけ審美眼があれば後は時間の問題だけなんよ
    正解が分かってるなら後は手を動かすだけ、それが出来るなら誰だってプロになれる

    なんで現代においてもデッサンを口酸っぱく覚えさせるかっていうと
    あれは技術鍛錬というより観察力を底上げする為の訓練だからだ
    鉛筆と練り消しの技術なんていくら上げても特に意味ないけど
    観察力はすべてに通じる、それを無視して絵を描こうだなんてアホ過ぎる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。