【朗報】AI絵師さん、ついにAI絵でついに商業漫画家デビュー!!! 手描き絵師どころか漫画家すら抜かしてて草
【商業デビュー】『オタクに優しくないギャルにはボクだって優しくしない』宣伝マンガ【AIマンガ】(1/6)
FANZA→ https://t.co/gP8KIAoiTi pic.twitter.com/SzOEWIFA7W— ヒツジ / HITSUJI(AIイラスト・マンガ) (@jikutakatsuo) June 12, 2023
>>4
3日ってやっぱすげーわAI
権利問題大丈夫なんか
アメコミみたいなコマ割りやな
コマ割りは本人のセンスが光る
これは絵師様お気持ち表明やろなあ
髪色がコロコロ変わるけど指定できないんか?
>>10
青とか赤とか大まかな指定はできるけど
RGB指定とかは無理
絵師界隈から反感買うやろがもはや止めようないやろな
手の修正がこのレベルでもいけるんやな
まあこのレベルの作画崩壊する奴は手描き作家でもゴロゴロいるんやけど
イラストだけやとダメやけどイラストを漫画っぽく仕立てればセーフなんやな
意外と形になっとるな
自分のイラストのLORAって訳でも無さそうやな
これは絵師様ブチギレるで
こういうのは炎上しないんやね
反AIのキレ所よぅわからんわ
でも正直そこまで不快感わかないわ
色なけりゃもっと読みやすいんちゃう
そのうちネーム描いたらページ抽出してくれたりするんやろかね
できるだけ手を出したくない意図は感じる
まぁこうなることは予想されてたわな
まさか漫画家イラストレーター大量廃業時代がやってくるなんてな
AI絵の勉強彼らもやらなあかんわ
ピッコマの中華漫画みたい
あと手をだせよ
いつも変なリアル感の絵だけどこれなら悪くない
そらバトルモノみたいなのは無理やけど
会話劇繰り返すような内容ならこれで十分なんやろな
(´・ω・`)もしこの人の漫画が人気でても原画展とかできないな・・・・
(´・ω・`)しかしまじでAI漫画が連載とか時代はかわったな
-
-
流石にちょっと、わちゃわちゃしてるよな
イマイチ -
-
恐らく大丈夫で本当に大丈夫なのかよ編集w
-
-
-
この人がすごいだけで普通三日で作れって言われてもできんだろ
グラボの性能も相当いいんだろうな -
炎上しないのは認識されてないからだろ
この話に限らず炎上しないんかねとか騒がんのねとか言う奴は全人類が全ての情報共有してると思ってんのか? -
コマ割りの重要性が良く分かるな
-
3日とか週刊誌の漫画家も涙目レベルの早さで草
こらもうイラストだけでなく漫画家も厳しそうやな。動画はともかくもう静止画全般が厳しそう -
日常物とかだったらAIでも十分そうだな
-
やってることは漫画原作者と変わらんだろ
作画担当をAIにやらせてるだけで -
まあ手塚プロもブラックジャックの新作をAIに生成させるって発表したからな
-
カラーがめっちゃ進研ゼミや宣伝の漫画っぽい
-
>>10
内容面白いの考えられても漫画ってか絵が描けないって人にはありな選択肢だと思うわ -
漫画家終わったなw
話作れる奴はともかく絵を描く奴はもういらない -
作画ガチャでハズレ引くよりはマシかも
-
手描き → ペンタブ → AI学習
マンガも時代について来てる
後は頭でイメージした物の絵が画面に表示される機械があれば完璧 -
エロ満載で頼む
-
やらはげ??
-
>>16
本来なら話作れる奴が埋もれるべきじゃないしな -
いやぁ、新時代が来ますな。色々と楽しみだ。
-
コミPo!にAIが実装される日も遠くないだろ
-
熊のぬいぐるみも既に量産開始してるし
最終回は正妻とのイチャイチャで1話使うかな -
完全に同一キャラが出力できるようになったら本番だな
角があったりなかったり服装がやや違う
まあ手描きにも言える話ではあるが -
AI画でもちゃんと漫画になってて面白いならいいね
AIで画像出力してるだけなのに手書きの絵師と同じ立場になったようなつもりで
権利主張してる奴がいるから批判されてるだけでAIだからダメとは思わない -
出すのは勝手や
絶対買わんけど -
そのうち読者の好みの傾向を学習して自動的に画もストーリーも生成されるようになるかもな
-
冨樫にもAIを・・・
-
確かにAIというより中韓の漫画っぽさがあるw
-
誰の絵柄が使われてるとかわかるものなの?
-
一枚絵と違ってずっと顔も服装も同一のキャラを出力し続けるというのは結構大変そうに思えるけどどうなのかな
-
自分で描いた絵使うならまだしも他人のデータ使って金稼ぎはアウトだろ
有耶無耶になる前に規制しろ
これ放置したら道理が通らない世の中になっちまうぞ -
>>8
トレパク1つ発覚しただけで絵師として終わるのにAIならセーフとかいう理論
あたおか -
>>13
手塚プロは今のAIブームよりずっと以前からAIで手塚治虫作品作れるかチャレンジしてる -
>>31
まあ無理だろう -
100歩譲ってネームは自力みたいだからナシ寄りのアリか
でも学習に使われてる絵次第では商用はアウトなのでは -
-
FANZAか
真っ先にAI生成作品を除くにチェック入れるからなあw -
FANZAってことはエロ漫画か
それでファンがつくくらいエロくできるなら
ネームまでやってあとは絵の上手いやつ雇ったらもっと上手くいく -
>>24
来週息子が何かしそうだし、いちゃいちゃは少しかな サブタイ的に3期は無いだろうな
作画も頑張れよ 冒頭の料理長来た時のロリ3人の顔ヤバかったし
あとおっさんと男が7割近く占めた回もどうかと
パチンコでPはいふり2が出るから、もしかしたらアニメはいふり2期あるかもね
したら信田ユウ監督も喜びそうなんでマジで頑張れよ -
FANZA同人にはAI生成作品を除くってチェックボックスあるけど
電子書籍の方にはないやん
これは知らずに買う人いるわ -
つーかAIエロ絵もうどっかでみたことある構図ばっかで食傷気味なんだわ
-
>>40
ここまで上手くてここまで超スピードでここまでブラックにこき使って文句1つ言わん奴はそうはいないだろうけどな
その上金もPC周りとかの初期投資以外は人件費もかからんからな -
聞いた事もない出版社で草
まぁ著作権を侵害したらすぐに見つかるほどの大手がAI絵師なんて使えるわけないよな -
相変わらずエロ目的にしか利用されないAI技術
ちょっと幼稚過ぎるよ -
権利問題とか言っとるヤツは誰が何の権利を主張するんや?
ようわからんのに言ってるだろ -
話がつまらなかったら漫画として意味ないじゃん。
ちょっと読んだところ、漫画として全く魅力を感じられない。
一枚絵としてのイラストならまぁごまかし効くけど、複雑な構図やコマ割りやストーリーの構築がAIは不可能なんで漫画制作のメインにするには到底無理。 -
結局、エロなんですよね。と言うかAIの書いたのってエロしか見た事ない。
-
これはどうなるか興味あるな。
エロは綺麗な絵を並べるだけじゃ難しいと思うけど
このやり方でどこまで表現できるか。 -
>>46
技術の発展は戦争かエロから始まるのは常識 -
絡みもまだ難しいやろ
入って感じてる描写ぐらいで複雑な構図は出せないんじゃない? -
AIで漫画作れるけどどれくらい売れるんや
しかもそれが売れたからって手描きが売れなくなるわけじゃないっていう -
3Dモデルで破綻なくしてAIでリペイントするほうが良くね?
-
キャラクターかわいいな
-
というか現状一人だけ単価安くなるだけやろ
ネジとかなら大量生産でフォロー出来るがストーリーモノでそんな事出来るわけがない -
AI絵にはむしろ好意的な立場だが、やっぱイラストはともかく漫画は駄目だな
ただイラストを並べただけみたいになってる
漫画は人間じゃなきゃ描けんよ -
自分で切り貼りするならただのコラージュ漫画じゃん。
コマ割りやセリフもAIにやらせろよ。 -
AIグラビア?はダメになったらしいけどこれはどうなるかね
少なくとも多分大丈夫でやるのは危ない気がするが -
イナゴ絵師が可愛く見える特級汚物AI絵師
-
エロは全てを許容する
aℹ絵でも手書きでも使用者には変わらん -
物珍しさで結構売れるんちゃう?
本人も「初の商業AI漫画です!」ってアピール凄い頑張ってるし。
問題は次に続くかどうかやね。 -
昔、アニメ映画を無理矢理漫画風にコマ割って吹き出し付けたアニメコミックが一時期作られてたけど、つまらなすぎてあっという間に廃れた
漫画の絵って実はかなり特殊なんだよ
イラストやアニメ絵そのまま貼り付けて成立するようなもんじゃ無い -
みなみけみたいなのはAIで良いと思う
なんなら劣化から逃れられる -
色のバランスを1枚の中で取ろうとするからワチャワチャするんだよな
白黒でやれや -
>>35
田中圭一涙目
でも手塚の最後の作品になったグリンゴって田中が描いて完結させたんだっけな -
>>63
アニメの中のコマを切り取っても動きがまったく伝わってこないんだよね
漫画表現は本当に独特だから、ただ綺麗な絵というだけでは面白くならない
抜くのが目的のエロ漫画なら何とか成立するかも知れんけど -
なんだ何の個性のない量産型のAIじゃんw
-
やっぱりこうなったか…
-
モノクロにしろよ
色ありだとなんか違和感凄い -
色があるとAI特有の既視感が出るなあ
-
買う人いるの?
絵だけで中見なきゃ買う人いないと思うけど?
その絵もAIですけど -
実力でアンチ黙らせて行くのカッコイイなw
-
アニメも時間の問題だな
-
>>72
1日でこれだけ書けるなら
広告収入だけで十分稼げるんじゃね?
まぁこれからに期待だな -
いいよーいいよー
どんどん出せ
無個性無能を失業させてやれ -
いつものAI顔なのはどうにもならないんだな
-
AIエロ漫画はどれもイマイチだけど
一般ならワンチャンあるのかもなw -
>>13
ブラックジャックは本人の著作物のみだからまだわかるが
この漫画は他人の絵を無断で学習したものを使ってるだろうから多分訴えられるだろ -
>>10
週刊漫画家ってネームだけでほぼ描いてない人も多いと思うけどな
ペン入れ作業もアシに任せてたりするし -
漫画本文 …… 98p
総ページ数 …… 105p
770円
高っか -
ま○この描写大丈夫?一番肝心なところだけどモザイクで逃げてないよね?
-
>>81
安いよ -
イラストだと、芸術、絵画みたいに評価されるけど
漫画だと、ストーリーとコマ割りとかの評価軸が追加されるから
ちょっと刺激が弱めか
そして、新しい事試しにやってみるのは、
エロ(サブカル的な一般的評価が低めの)方面からなんやなw -
色の塗り方くらい統一できんのか
-
コマ割りは上手いし、AIの苦手な部分を出さないように上手くやっとるな
ただ初期はともかく今はAI作品の値段を商業並みに釣り上げて売れるかどうかはわからんな -
AIで稼ぐのは良いと思うけど
オチとしては大金稼げる奴は、よりアナログに近いタイプの人間ってことになりそう
デジタルイラストと手描きでも、結局手描きの方が高額で売れるし -
>>28
すでに一次審査を通過するレベルのAI小説が存在するしな -
ボカロで音楽作り始めた時代に似てるな
凄い時代や -
>>81
手書きの漫画よりたけーじゃん
こんなの300円くらいで売れや -
プロのくせに契約内容確認せずSNSでぶちまけるとか恥ずかしくないの
そりゃ企業側もいらすと屋とかAI使うわ
だってざっくりファンネルしないもん -
とはいえイラスト界隈なら、AIの導入はまだマシなほうなんだよな
比較的個性が尊重されない、他の業種でAIが導入されたらどうなんだろうね
本格的に失業する人増えそうで怖いわ -
原稿料買い叩かれて終わりやろなぁ
-
「ふ~ん、やってみれば?」としか
そんなに甘くないような気もするけど、こればっかりはよーわからん -
てか冷静に考えたら作者がこいつである必要がないな
キャラの生成コマンドさえ把握したらAIなんだから誰でも同じもんが作れるやん
こりゃそのうち作者は出版サイドから足元見られる対応になるかもな下手に調子こいたらあっさり切られたりして -
作者鼻息荒くすげえエロいって自画自賛してるけど言うほどエロいか?この絵
-
一枚絵ならまだ気にならなかったが漫画になると生気のなさがすごいな
人の温かみとか言うけど言い得て妙だわ -
AIってだけでお金払いたくなくなるので商売にならんだろ
-
グラボが頑張ってる
-
ただ絵を並べただけという感じになってるな
漫画として全く面白くない
漫画描けない奴が作るとこうなる -
これって、話を作れたり漫画のネームを描くセンスはあるが絵がいまいちな人がAIを使い今後輝ける可能性であって、一枚絵だけ出力してキャッキャしてた人がどうにかなるってわけじゃないんだろうな
-
漫画としては成り立ってる
面白いか、魅力があるかは別として -
>>79
ただ、どうやって学習元特定するんや...
特定できても違うって言われれば終わりやないか...? -
生成したのはAIだけど後から人の手で監修や修正がされてて
売り物になるまでの正規のフォローがされてるからOKかも
実際手書きで同様の苦労はあるし、どうなるか楽しみ
うまく行くようならワイも導入予定 -
エロいAI絵はgenerateとか既にすごいのが出回ってるからどうなんだろ
-
うーん、連載ならすごいけどぉー〜〜〜ーーーーーーーーーーーー???????????????
クズとカスのはきだめのエロマンガでイキってて 草 ァ ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️
エロマンガなんて1巻で消える作家が99%
原稿は完成したときにもっていくという、連載漫画家からすれば舐めてんのか❓
って障碍環境だぜ ❗️❗️❗️❗️❗️❗️ ????????????????????????????????? -
初めての試みなんだから赤字覚悟で定価100円にしろよ
そうでもしないと「読んでみよう」って気にならん
なんなら0円でもいい -
、 / ⌒ ⌒ \ う〜〜〜ーーん
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) エロマンガになってもAIって不気味の谷で
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |
__/ \ |__| | |
| | / , \n|| | | 抜けねーな ❗️❗️❗️❗️
| | / / r. ( こ) | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________| -
漫画とか全部AIになるんじゃね
-
AI絵師は犯罪者
-
みさくらなんこつか誰かが言ってたけど
エロマンガってヤクザが経営してるところもあるんだってな、そりゃヤクザなんだから盗品を出すか
カタギにはできないねぇ -
問題にされるのは”AIに他人の絵を食わせたか”だから、そこさえクリアしたら大丈夫だろ
-
>>112
だいたいのAIは他人の絵食ってるだろ -
同様のキャラ設定をいかに違和感なくストーリー化するか
というのがAI化で一番労力のいるところだったけど、方法論としては間違ってない
連載は大変なので頑張ってくださいとしか -
動きが少なくていい内容だからか、この一連の経緯を現した漫画も普通に読めるレベルだね
でも一水社DMMDlsiteはみんな潰れろと思うね
他人の作品をスポイルして生成した盗品を企業が売っていいんか?
さっさと30条だのが改正されて発禁されて欲しいな -
>>103
普通にAIソフト制作元に聞けば良くね -
AIの絵って何でか皆んな似たり寄ったりになるのな
お綺麗な絵ばかりであまり個性が出ない
あと話も面白くないと結局すぐ飽きる -
そりゃ漫画の絵はaiでも話の内容を考えるのは人間だからな
絵はaiで出来ても話を考えるのは人間だからそこで没食らう可能性もあり、
没を喰らわなくても読者から面白くなければ打ち切られる可能性だってある -
キャラ浮いてて気持ち悪い
まあ試験的な一発ネタだな。不評なら切ればいいだけだし四コマ枠みたいなAI枠の一人だろう -
>>112
他人の絵食わせてないAIって今のところないと思うぞ -
おっぱいとおしりがしっかりかけてれば抜けるからね
-
絵師どもは頑張って不買運動しろよ
-
>>47
学習データが見えないようにされてるから、個々の著作権者が盗用の疑いの指を指せないだけで
自分の作品の商業的機会を破壊されてる被害者が無数にいるのは事実
誰がとかいう問題ではない -
>>63
あーあったな
マジで死ぬほどつまらなくてどうしようも無かった
確かにあれに似てる -
フィルムコミックかw
-
>>117
そりゃ人気絵師の絵を取り込んで生成してるんだからどこかで見たような絵になるわな
画太郎や福本や青木雄二の絵も取り込めや -
自分でキャラデザしてlora作れるのがスタートラインやね
-
ついにAIエ口漫画家誕生か
-
最高に「あの絵(アズレン風)」って感じで全く見る気しないんだが
-
つーかこれを元にしていいから自分で描けよ
漫画なんて絵の上手さより味のある絵だぞ -
一水社ね…おぼえた
やばすぎ -
>>109
漫画で大変なのは絵じゃなく面白い内容を考えると事なんじゃね? -
どう考えてもこいつがすごいだけ定期
-
村田雄介レベルの絵が出せるようになったらワイも漫画家になるか
-
コマにイラストを貼り付けたような違和感しかない
AIに漫画は無理だろ -
>>67
アニメーター出身という経歴の漫画家も居るけども、アニメ界の大ベテランで絵は抜群に上手い安彦良和や宮崎駿ですら漫画作成に挑戦したときは悪戦苦闘したというからな
効果的な画面作りがアニメの作画や演出とは相当勝手が違うんだろうな -
絵師は絵がメインだけど漫画はネタと見せ方が勝負だから
どの絵師のトレースとかあっても漫画レベルに絵(コマ)があるわけじゃないから
どっかで見た髪型とかレベルならセーフになるのかもしれんな
エロシーンの体位なんて著作権とかそこまで出なそうだし -
逆に言えば話さえ面白ければ澤井やガモウひろし、ONEレベルの画力でも人気は出る
-
AIかAIじゃないか、じゃない。
抜けるか抜けないか、だ。 -
AIに著作権ないから転載されまくりだし削除申請も通らないだろうね
まぁ元々エロ漫画界隈は無断転載当たり前だし影響ないか -
一水社刊行一覧見たがリョナキングしか聞いたことないな
-
最近ニコニコでAI4コマ漫画あったけどランキング一回のって次からランキングの集計から弾かれてたな
エロ釣りの内容で量産型AI絵かつ中身も低品質なヤツで叩かれまくってたけど、それよりはマシなクオリティに見える -
>>136
安彦や宮崎は漫画家としても相当レベル高い方だけど、大多数のアニメーター出身漫画家の絵って一枚絵としてはきれいなんだけど躍動感が無いんだよね
漫画はコマによってわざと力を抜いたりしてコントラストを付けるけど、アニメーターだとどのコマも均等に描いちゃうクセが付いてるんだと思う。「捨てコマ」みたいなのを作れないと言うか -
気合を入れて生成開始←ここだけは面白かったw
-
大手じゃないやん
ジャンプ持ってこい -
強殖装甲ガイバー も これで
-
チェー牛のAI好きは異常
-
やっぱり、マウスピース顔になっちゃうものなの?
自分で漫画描いてるんたけど、自分の絵柄学習するには、どれぐらいの量必要? -
マジでAI絵師とか名乗ってるやつの出力って顔全部一緒なんやな
ハンコっていうよりAI顔で気持ち悪い -
どうせLORA使ってんだから誰かをパクってるのは明らか
-
>>33
ほんとそれな、まとめサイトやそのコメントは大半擁護派が沸いてて気持ち悪いと感じてる
他人のコメ使ったりや自分がやってるから叩かれたくないみたいな心理があるんだろうなw -
まぁどうせ割られたの読むんでしょ?www
-
物語は作れても絵が描けないって人は多いからな
絵じゃなくて内容で勝負できる時代になるって事だな
こりゃAI時代が来たら作品の質が爆上がりするな
アニメ化すりゃトレパクもクソも無くなる訳だしな -
絵がつまらない
-
3日でできるなら24ページ3万ってところか
-
FANZAで商業デビュー???????????????
-
AIって同じキャラの出力ってできるんだな
これができるなら確かに漫画作れるし
日常系なら問題なさそうだな -
一水社って有限会社かな?
-
是非、漫画制作にAIを取り入れたいんたが、マウスピース顔と独特の絵柄は克服できんのか?
ここをクリアして欲しいんだが。
Loraとかいうの使っても、マウスピース顔は克服するの難しいん? -
ネームやったらAIで清書
この流れができればもう色々終わる
ジャンプは隔日発売 -
なんか違和感あると思ったらアニメのカットを持ってきてセリフ付けただけの漫画に似てる
-
記事タイトルの日本語不自由すぎるのでAIに決めてもらうか添削してもらった方がいい
-
センスの無いフィルムコミックみたい
-
やっぱり表情差分に難があるな
セフィロスラーメンはセフィロス自身が表情筋死んでるようなキャラだったから
逆に表情豊かに見えて良かったけど
表情豊かな設定のキャラだとAIの手には余る -
>>160
印刷所がパンクするわ -
胡散臭いコラム漫画みたい
-
もう漫画作れるフェーズに入ってたのか
1年後にはまた凄いことになってるな -
>>160
ぶっちゃけネームが一番大変なんだけどね -
>>159
顔の違うAIモデルもあるよ。例えばManmaru mixとか。
ただ、モデルが違うとプロンプトとか得意な表現とかが違ってくるからな。
この作者はNAI系モデルを使い慣れてるんだろう。 -
-
これで技術が確立したらAI漫画雑誌とか出来たりしてな
みんな絵柄が一緒になりそうだけど -
こんなんで漫画家終わったとか
どんだけ人を終わらせたいんだよ
誰が読むんだこんなん -
あとディティールの可変が出来ないのもアレやね
デフォルメ化とか劇画調に寄せたりとか
同一のキャラを扱いつつ絵柄を変える事が不可能だと
アメコミとかシリアスな題材のものしか描けない
ファブルみたいなノリならギリギリいけるんかな -
>>140
台詞やコマ割りは人間製だからページ丸ごとの転載は許されないぞ -
3日で24Pフルカラー1話目が100Pは驚異的だわそこはホントに凄い
出版社って上手い作家より手の速い作家のがありがたいから
超上手くて超手が早い作家とかもうありがたすぎるだろ
これで爆売れしたらこれはこれでって事で1ジャンルになるんじゃないか
コマ割りとかお話考えたりはこの人がしてるんだし -
>>160
自分が欲しい絵を作るのに何百枚も作らなきゃいけない
近い絵を修正して使うなら自分で描いた方が早いと思うだろうね -
>>173
ディティール調整LoraとかデフォルメLoraとか使えばできるんじゃね? -
>>45
毎日漫画家に電話をかけて
原稿の進行状況をチェックする編集がいる出版社だよ
そして原稿料は安い -
髪の描き方が安定してないな
-
AIの凄さに驚愕してる
これからのスタンダードになっていくんだろうな -
漫画は絵柄も含めてのものだからな
自分の絵がないやつではどうにもならん -
>>177
この作者にそこまでやる気が無いって事かねぇ -
粂田みたいな漫画はいけるって事か…
-
AIイラストの問題は既存の絵師の絵を学習させて生成してるからでしょ?
絵柄をパクッテる。この人は元絵学習何使ってんだろ? -
面白いかはわからないけどすごい笑えそう
-
NovelAIっぽい顔
-
>>17
売れなくても絵師のせい、の言い訳は通用しなくなるな -
>>184
文化庁「絵の学習は合法です」 -
この漫画はかなりいい感じやけど、そもそもFANZAで配信って言うほど商業化か?
-
何気に100Pのネームをさくっと出しちゃうのは凄い
実働半月で100P出来たって言ってるけどそれにネームが含まれるなら
この人万が一AIが使えなくなってもその気があれば漫画関係でやっていけるわ -
AI漫画既にやってたよな
サイバーパンクっぽいやつ -
AIってだけで金払いたくなくなるくらいだし、商売としてはダメだろw
-
>>188
この人利益を得るわけでしょ?
個人で楽しむ場合には誰の絵を学習させても問題ないだろうけど
生成した画像を販売する際に、既存の著作物との類似性や依拠性が認められた場合などは、著作権法違反となり刑事罰の対象となる可能性もある。 -
まさか漫画家イラストレーター大量廃業時代がやってくるなんてな
無知無能ってどこまでいっても無知無能なんだな -
>>192
それ、個人の感想ですよね? -
>>15
そういうツールはだいぶ前からあったよな、絵が描けなくても漫画が出来ますみたいな
ただクオリティが低くておもちゃ程度の扱いで結局浸透しなかったけど
このクオリティで出来るなら俺も俺もって人も出てくるわ
というかこの作者のツイッター見たら影響されてAI漫画作りましたって返信たくさんついてる -
>>180
んーどだろ? -
絵を描ける人が自分の絵を学習させてAI生成するのは良いと思う
富樫も自分の絵柄学習させてハンターハンターの続きAIで作ればいいのに -
>>182
だろうな。少なくともキャラの固定化についてはLoraを使うよりシンプルなプロンプトをブン回す方が簡単と公言してる人だし。 -
結局は内容が面白いかどうかで決まるからな漫画は
-
>>193
裁判で訴えてからパクってるとか言ってね
それただの誹謗中傷だし、ただ似てるだけだと類似性なんて認められないからね
名誉毀損は刑事罰になるかもしれないよ -
少なくとも話は自分で考えてるわけだしな
そこまで炎上はしないだろ -
ただのFANZAが商業なのか?
-
パソコンで絵を描くのが進化したっていう感じだな。
イラスト的には色々とあるのは分かる
ただ漫画は絵が描ければいいってわけじゃないからな。 -
>>201
私は絵が描けないから絵柄をパクられることはないですよ
この作者の学習元は何使ってるんだろう?ってことです -
>>194
まだAIにはネームを作れないから漫画家廃業にはならん -
なんか漫画っぽくないんだよな、絵に吹き出しつけてるだけで動きがない感じで
ピッコマとかでよく見る奴 -
>>205
>>184でパクってるって断言してるでしょ
184は別人が書いたってことにしておこうね -
>>48
この人は同人でもうこういう漫画何作か上げてて人気もTOPクラスや
少なくともエロでは通用するって分かってるから出版社が声かけたんや
恐らく内容もAI特有の怪しい文字直したりおかしな場所のチェックがいつもより厳しい以外はいつも通り -
>>206
手塚プロだかでAIネームで漫画は2年前だかに実際やった
実際は原案みたいなので人の手はガッツリ入っている。
読んだけど特に何もってクオリティだった。
まぁネームはどうしたって人の手は入る。 -
>>208
学習元は私の絵柄を使われてるわけではないので
訴える権利があるのは学習元の作者ではないんですか? -
>>123
類似性を証明できないなら、その理論は成り立たないよ。少なくともこの日本の法律ではそうなってるからね。妄想で騙らないように。 -
>>209
エロは別に内容じゃなく絵が良ければだけだから -
漫画は絵柄に個性がないと話にならんだろ
イラストもそうだが
ただひたすらエロにしか道がない -
>>193
政府『類似性を証明できないならパクりじゃないです???』
とりあえず、誹謗中傷と風説の流布は犯罪ですよ。 -
エロ漫画の内容はストーリーよりもシチュとセリフだから
-
>>156
今雑誌に載らないで直接FANZAやDLサイトやらで単話販売されるエロ漫画多いよ
もちろん単行本も基本的には出ない -
>>123>>193
文科省・政府がAI作成=合法の見解を出したのに、まだ「パクってる」「違法」だの宣ってるのか反AI↑は
低知能らしいねぇw -
>>193
類似性や依拠性が認められたらそうだけど、何千枚何万枚を混ぜ混ぜした平均を使ってるから特定の絵と類似したりしないよ
あと「ありふれた表現」には著作権が認められない点も留意しとくように -
>>215
誰かが描いた絵を学習させて生成したものを販売しても
違法ではないんですね?
私の知識不足です -
>>110
国「AI絵師は犯罪者じゃありません!」 -
>>159
そういう漫画にAI取り入れたい作家や編集も是非読んでくれって言っとる
今までは個人で出力するだけだったけど一応プロの漫画編集者が
エロマンガとして成立させるために色々口出して修正させてるから
参考になるんではって -
>>218
見解を出した? いつ?
6月8日の時点で制度議論開始なのにもう結論出たの? -
>>174
無断転載なんだから許可なんていらんだろ
そもそもエロ漫画がどんだけ転載されててどんだけ削除依頼通ってるか知ってるか?
AIなんて転載禁止するの余計難しいぞ -
他社もAI漫画に挑戦するだろうし
それでイケるという事になればAI漫画家が一気に増えて
ページ稼ぎ程度の漫画家達は駆逐されるだろ -
>>123
「誰が」か言えない時点で類似性の要件を満たしてないでしょ
結果として起きていることは、人間が勝手に他人の絵から学習して編み出した独自の絵柄を使ってるのと変わらない
そこに何の権利の侵害も無い -
>>220
>>219
違法性を主張したいなら、対象の「類似性」を証明できるのが大前提ですよ。できなければただの誹謗中傷・風説の流布でアウトです???
今のイラスト作成AIは、「●●(原作者)」風タイプを除いて、何枚もごちゃ混ぜにしてるから類似性云々を見つけるのは至難の技だね。逆に言ってしまえば、ごちゃ混ぜにしてるから嫌でも絵師の大好きな「個性(オリジナリティ)」が生まれちゃうんだよね。 -
>>155
普通の漫画家に頼むのと同じならフルカラーなら最低でも1Pあたり15,000は出とるはず
でもこれだけ綺麗で早くて期待されてるなら1P2万もあり得る
AI楽だから安くて良いよねって最低の事出版社がして無ければだけど
あと早いから安いってのは基本的には逆だ、早く仕事してくれる人には高い金出すんだ -
>>225
ブラックジャックの新作もそうだな
ただそう簡単にはいかない感じはあるな -
>>223
この前文科省が鶴の一声発してた記事が、ココでも出てたのにもう忘れたのか・・。 -
>>218
合法じゃないけどな
AI学習はかなり限定的にしか認められてないよ
↓こういうことしてるやつはすべてアウト
「ある特定のキャラクターの「表現上の本質的な特徴」を感じ取れるようなキャラクター映像の作成を目的として当該キャラクターのイラストから必要な情報を抽出する」行為にも当然当てはまります。
AIの文脈に即して少し抽象化すると「学習対象著作物の「表現上の本質的な特徴」を感じ取れるような著作物の作成を目的として、学習対象著作物から必要な情報を抽出する」行為と言い換えることができます。 -
>>227
同じことの繰り返しになってますが笑
この作者は絵が描けないと書いているので
既存のイラストなどをAIに学習させて生成している
でもそれは違法ではないので誹謗中傷はしないように!
ってことですよね? -
>>189
出版社通すんだから商業化やろ
正直この人レベルなら同じもの同人で出した方が全然儲かるだろうから
AI漫画初商業化の称号とか編集のノウハウとかそういうの欲しかったんじゃないかね
実際編集のチェックが入ってクオリティは上がったらしい -
なろうのコミカライズは真っ先にAIに置き換わるな
-
>>230
忘れたもなにも見てないから知らんわ -
>>231
弁護士が解説するAIイラストの法律問題-AIイラストが著作権侵害になる場合|弁護士 谷 直樹
https://note.com/naokitani_lawyer/n/n5f0d1e097167
この点についても結論を先に言うと、「単に画風だけを模倣したAIイラストに対しては著作権侵害を主張できない」というのが結論になります。 -
>>13
なお手塚治AIの結果は以下の通り
「我々AI研究者が強調したのは今のAI技術ではAIだけではとうていまともな漫画を描けないと言う事である。漫画には絵、キャラクター、セリフ、コマ割り、フキ出しなど数多くの
要素があって、それらを組み合わせた総合的な芸術作品である。それぞれの要素の扱いが難しく、それらの要素をどう組み合わせるのか見当がつかない」 -
>>231
記事の漫画の話でしょ
特定のキャラクターなんて学習させてないよ -
>>230
えーとそれひょっとして日本の永岡桂子文部科学大臣の答弁のことかな? -
ストーリーや会話を考えるのは抜群に上手いけど、絵が絶望的に下手、とかいう人も多そうだし、希望にもなるんじゃないの
-
>>236
情報が古すぎる
学習元の特徴を抽出する目的でAIに食わせる行為は著作権侵害の窃盗だと断言されてるよ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/05/news112_2.html -
俺はAI漫画好きだけど別にこれで漫画家が廃業するとは思ってないな
なんか別ジャンルが一個増えたってだけで -
>>13
AIが作ったプロットを修正して約20人のプロが分業して作った作品ね -
>>231
学習させたのはこの作者じゃないから生成時に既存のキャラに似てなければ問題ない -
>>240
学習元にして良いフリーイラスト公開とかが盛んになると良いですよね
今もトレス素材を公開してくれてる絵師さんたくさんいますし -
>>235
ココ以外でも、はちまやJINとかアフィならどこでも取り上げた記事なんだけどな。
とりあえず文科省の鶴の一声を要約すると、「AIを二次創作関連と同じ扱いにする、違法性主張したいなら対象の類似性を証明してね」てこと。つまりAI絵師は犯罪者じゃないです。逆に文科省・国からお墨付き貰いました??? -
>>219
混ぜたから大丈夫、という判断も安易だと思うで
トレースが槍玉に挙がるのはあれは明らかに意匠を模倣してる分かり易い事例だからであって
アイディアベースで似てるから侵害とされた例もある(みずみずしいスイカ写真事件)
ましてAIは自分の個性のようなものを持っていない集積ツールでしかない上に
使用者も何を使っているのか把握してないという状態なので
意匠性が偶発的に似通う&ランダム的にそれが選ばれうる状態だったと見做されれば
トレースレベルでなくても侵害してると判断される可能性は普通にある -
>>241
その目的も、類似性も証明できない=合法って扱いだぞ -
>>240
全てアナログ作業の漫画家と、一部デジタル作業の漫画家と
フルデジタル作業の漫画家と、AI使用の漫画家がいる、それだけよね
今でも背景苦手な人は写真や素材使ったりしてるしそれと変わらんわ -
>>244
いや学習モデルが違法ならそれを商用利用するのは犯罪だよ -
>>246
その鶴の一声は政府の公式見解で制度議論の結論なの? -
>>248
違うよ
例えば版権キャラのLora作るのは明確に違法だと判明した
作家の絵柄の特徴を意図的に抜き出そうとする行為も同じく無断学習が認められた範囲を超えてるという判定 -
>>250
特定の著作物から抽出するようなモデルじゃなく不特定多数を学習したモデルを使ってるでしょ -
>>244
どっかの弁護士がネット記事で言ってたな
もし訴えるとしたら画像生成した人だけでなく学習させた=プログラムを作った人も訴える事になりそうでWinny事件みたいな事になるかもって -
>>252
まあLoraは普通にアウトやろうね
なんぜ使用する側が明確にこういうキャラ作りたいっていうのを
コードごった積みして作ってるんだから
AI云々とかいう話じゃない -
>>246
それ大臣答弁じゃねえの? -
>>239
文化庁の見解なんですが。
まあ、言ってることはAIを他の二次創作・同人と同じ扱いにするよってだけだよ。つまり、二次創作・同人がOKならAI絵師もOKよて話。別に犯罪では無いよ。 -
>>241
画風が著作権法で言うところの特徴に当たるかは意見の分かれるところ -
ネームを漫画化してくれるのは割りと現実的なレベルには来てるよ
-
>>169
自作漫画の絵柄を学習させるには、どれぐらいの量のデータ必要ですか? -
>>251
文化庁「せやで!」 -
>>252
版権キャラ学習させてんのは、目的も類似性も明らかやん -
>>241
AIと著作権の関係等について
https://pbs.twimg.com/media/FyBDGccaYAAws73.jpg
著作権は、「思想又は感情を創作的に表現した」著作権を保護するものであり、
単なるデータ(事実)やアイデア(作風・画風など)は含まれない
文化庁 -
>>256
>>257 -
>>261
生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁 -
>>257
AI絵師は二次創作だと自認してる訳じゃないから全然状況違うだろ
出版社や原作者の意向に沿うつもりなぞ1ミリも無いのだから
扱いとしては海賊メーカーと同じだと -
>>261
制度議論の結論ではない。
記事見つけて読んだが現行法に合わせただけ
AIと著作権についての制度議論とはまったく別だ。 -
>>252
その目的と類似性を証明できなければ違法・犯罪とは言えないって話だぞ。少なくとも「●●(原作者)」風タイプのAI絵師はアウトにはなるだろうけど。それも類似性を証明できないなら違法・犯罪にはならないよ。 -
>>260
ベースとなるモデルと自分の絵柄との差異によって違うし、どれだけの汎化性能を求めるのかにも依る -
>>261
5月30日の記事なんですけど?
なんで6月5日の記事より前なのに議論の結論になっているの? -
>>263
左を見なよ
無断学習はやりたい放題なんかじゃないよ
なんとなく山や川を出すために風景写真を学習させるのは認められるけど
この作家の塗り方とかポンポイントで盗みに行く学習はアウト -
>>263
>思想又は感情を創作的に表現した
>アイデア(作風・画風など)は含まれない
この辺微妙に曖昧だな
感情を創作的に表現した結果
その個性から作風や画風が産まれるものだと思うんだけどね -
微妙…まだまだ
-
>>270
文化庁見解記事は6月5日の記事なんだが?何かと混同してないか? -
>>267
【悲報】反AIさん、AI絵師嫌いすぎる余り現実が見えなくなるw -
5月30日
文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。
6月5日
政府は人工知能(AI)が作る画像や文章の著作権について議論を本格化させる。近くまとめる知的財産推進計画で、AIと著作権を巡る論点を盛り込み、今後具体的な侵害事例や法解釈を公表する方針だ。海外も同様の議論に着手している。
9日にも公表する同計画には、AIが作った文章や画像に著作権が生じるかどうかや、AIの開発段階でコンテンツを学習させる際の問題点など「具体的な事例の把握・分析、法的考え方の整理を進める。
現行法では大丈夫だけど将来的にはどうなることやら -
>>257
毎度毎度いうけど
二次創作と同じなら版権元に苦言呈された時点で撤退しろよ
それも出来ない海賊脳の癖に二次創作と同じとかほざくな -
>>265
二次創作・同人もそうだよな! -
>>274
文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。 -
これで合法✌️?
-
>>271
今してるのは記事の漫画が違法じゃないのかって話でしょ
ピンポイントの学習なんてしてないんだから合法じゃん -
>>274
記事の日付=見解発表ではないですね(苦笑) -
>>263
めちゃくちゃ左側の方に他人の表現が含まれうるものを学習すんなって書いてるじゃねえか -
>>271
文化庁は著作権の保護対象に「アイデア(作風・画風など)は含まれない」とはっきり言っている
作風・画風は「表現上の本質的な特徴」ではない -
>>275
現実が見えないのはむしろそっちだな……そもそも内容読んでないのバレバレなんだが? -
>>277
文化庁・・国がAI絵師を二次創作・同人と同じ扱いにするって明言した時点で、AIイラスト・AI絵師も二次創作であることが確定してんだよ。お上の見解すら無視してAI絵師ヘイトはただの誹謗中傷・風説の流布などの犯罪だぞアホ -
学習教材の宣伝漫画みたい
-
>>278
だから二次創作界隈は著作権利者の言う事に従うんよ
二次創作を自認している時点で裁判にすらならんからな
それに従わないどころか我こそがオリジナルなり!と
堂々と中華海賊メーカーと同じ事やってるのがAI界隈 -
>>188
享受目的の学習は違法
版権ものの再現目的は確実に違法だしこの作家風ってのを意図的に出力させる目的を持ってやる行為も違法
弁護士見解だけどもともとAI推進してた弁護士がまず違法になるだろうと言ってるからな -
>>286
今はね。制度議論は始まったばかりだから今後はわからないぞ -
>>285
具体的な反論もできずに、鸚鵡返し論法は恥ずかしいぞ反AI敗残兵w -
>>286
同じなら原作者の意見村長して普通に撤退しろカス
それも出来ない海賊精神の癖に同等ぶるな -
今後の法整備はともかく現状の著作権の保護対象にアイデア(作風・画風など)は含まれない
-
>>283
「他人の表現が含まれうるものを学習すんな」なんて書いてねーよ
「原則として著作権者の許諾なく利用することが可能」と書いてあるじゃん
版権キャラLoraとかが例外的に禁止になるだけ -
>>290
文化庁が見解を示したって事実を無視する反AIの敗残兵の多いこと多いことw -
>>291
政府の公式見解は5月30日。制度議論は6月5日から開始。
現実ですが何か? -
>>284
だが「思想又は感情を創作的に表現したもの」は含まれると言っている
はっきり言って矛盾が生じてると思うけどね
世間的に固有の価値が発生しているものは別という事なのか -
>>294
認められてるのはほんとうに漠然とした学習だけだよ
享受意図が入ってたらもうアウト -
>>295
政府がAI著作権の制度についての議論を始めたのにそれを無視したくてたまらないのが多いなあって思います。
あと反AI惨敗兵はウケる。特に兵とかつけちゃうところ。
小学生っぽい。 -
>>297
端的に言うならエヴァのアスカを描くのが「表現上の本質的な特徴」で
貞本絵を描くのは「表現上の本質的な特徴」ではない -
>>300
んなわけねーだろ
パロディ無罪とか言いたいのかお前は? -
>>288>>292
原作者(権利元)に従わない?
それ、海賊版売るなって言われてるのに無視して売って逮捕されたり
エロ絵やめろって言われてるのに無視してエロ絵描いて削除されたり
権利元に「利益を独占するのやめてくれる!」と逆ギレしたりする
二次創作者・同人ゴロ見ても同じこと言えんの?AI云々の前に二次創作界隈のモラルをどうにかしてからAIに意見しろよ。ダブスタて言葉知ってるか? -
>>289
版権ものの再現目的は違法だが、画風には著作権が認められないので享受も何もない -
>>284
それは人による表現の話
AIに食わせるという行為はまったく別の話 -
>>301
文化庁の見解そのものなんだが? -
>>296
お前の頭の中での「現実」だろ敗残兵w -
>>303
違う
この人の絵柄みたいなのをAIに取り込んでやろうという盗み意識がすでに享受目的にあたる -
>>305
貞本絵を真似るのがセーフなんて言ってるのはお前だろうが
無知が責任転嫁するな -
もうAIでいいじゃん
-
>>299
そういうことだと考え無いと、文化庁・国にそっぽ向かれた悲しさに押し負けちゃうもんな敗残兵w -
>>308
文化庁「アイデア(作風・画風など)は含まれない」 -
>>302
極端な例と実際に捕まってる例を持ってきても何の説得力もねーぞ?
それと自分が同等だと主張する犯罪者脳くんよ -
>>306
記事がしっかりとあるのに頭の中の現実って大丈夫かなこのひと
やっぱり兵とかつけて人の事を呼ぶ……あっ(察し -
>>304>>307
つまり「僕はこう↑思ってるから違法なんだ~!!」ですねw -
>>299
まだ結論が出てないんだから考慮の仕様が無い
今のところは現行法に従うのが当然でしょう -
>>310
そっぽ向かれた悲しさってリアル感があるなあ
そういう経験したのかな? 兵ちゃん -
>>304
AIだろうと人間の場合と同じように判断するとしっかり見解が示されてるんだけど -
>>311
お前の解釈能力がゴミって事だなぁ
アスカ絵はアウトで貞本絵はセーフだもん!(笑) -
>>315
まさにその通りなんだけどなあ。 -
>>312
極端も何も実際にあったことなんですが?w
ごく一部のAI絵師がやってたことは、既に二次創作界隈が通った路なんだが、そこを無視してAI絵師に噛みつくのはダブスタ・・面の皮が厚すぎるぞ?せめて二次創作界隈の自浄作用()を機能させてからAI絵師に噛みつけよw -
どうも兵ちゃんはAIで盗作とかそういうことしたいっぽいんだよなぁ
-
>>311
AIに食わせるのはすでにある出来上がった絵なんだよ
その絵柄を享受するために著作物を食わせるという行為が違法
絵柄には著作権がなくとも食わせる絵に著作権があるからそれを享受目的で食わせてはいけない
わかる? -
>>313>>316
ほら、自分のことを省みることができない反AI敗残兵さんらしい詭弁やねw -
文化庁が「アイデア(作風・画風など)は含まれない」とはっきり言っている以上
作風・画風は「表現上の本質的な特徴」ではない
どうしても納得できないなら法整備を働きかけろ -
>>278
二次創作や同人はいまでも権利者は訴えたければ訴えられるからな、金儲けしてるしてない関係なく
でもAIもそれと同じだよねって話になるとじゃあ誰が訴えるんだ、訴えられるまではやってOKだよなってなる -
>>323
鏡見たら兵ちゃん -
>>298
認められないのは本当にピンポイントの学習だけだよ
当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受って、ほぼ「学習教材を直に閲覧する」くらいの意味 -
>>322
誰もお前の「●●だと思ってるから犯罪なんだ~!!」は聞いてないぞ -
>>324
だからその制度議論を開始したばかりなんだってば -
>>324
なにを言われてもそればっかだなお前w
盗みを働きたいだけやんけ -
>>315
そうよね
一年後にAI漫画が激増してるか、無くなってるか -
>>325
そのようになると文化庁は見解を示したんだぞ -
>>326
それしか言えない?? -
昔あったアニメコミックみたい
30年前かよ -
AIイラスト大勝利やん
これからもAI絵師応援していくわ -
>>1
ジャンプの持ち込みにAI漫画出しに行った奴がおると聞いたが -
>>322
出力に反映されるのは絵柄だけだから、食わせる絵を享受する目的にはならん -
>>333
うわっ絵文字ダサ -
>>327
違うっての
著作物を無断学習するのが認められてるのは搾取意図がない場合のみなんだよ
網でがばっと掬ったらたまたま著作物が混ざってたけど別にそれを再現しようとしたわけじゃないとかそういう享受意図が入ってない範囲でのみ認められる -
兵ちゃん。本当にAIで悪いことしたいのかなあ
-
>>329
文化庁の見解でAIが違法と示されたという主張を否定しているだけで
今後の法整備の話はしていない -
>>336
そいつどうなった? -
荒らし削除
-
>>341
法整備働きかけろ→今しているよ→今後の法整備の話はしていない
んんんんんん??????? -
>>332
別にそれを否定はしてないぞ
俺どっちかというとAI肯定派だしCG集何作か買ってるし
AI反対派がたまに二次創作巻き込もうとするけど
それだとAi存続するけど君たちそれでいいんかと -
普通に考えて人の作品をAIに食わせるのはダメだろ
言葉のあやを利用して無断学習しまくってもいいんだとシーフが言い張ってるだけで -
荒らし削除
-
>>346
シーフはセンスいい -
>>336
バクマンであった実は40人くらいで漫画描いてましたって話
あれ今やったらAI絡んでくるよね -
>>339
記事の漫画家が使ってるAIは「網でがばっと」だろ -
>>344
話の流れを無視して最後の一行だけを読むのはやめろ -
AIは効果線を理解できないから、バトル漫画の動きのある絵が難しいというのを聞いたことがあるけど、どういうこと?
-
そもそも作風・画風が規制対象になったら
AIどころか手描きの世界にも累が及ぶからな -
絵師じゃなくてただのエンジニアだろ
-
役立たず共が正義面してて草ァ!
-
>>354
いや今回のは漫画家(シナリオ・ネーム担当)でしょ -
>>353
及ばないぞ
人が描くこととAIに食わせることはまるで別物だからな -
>>357
あいにく描画方法関係無く成果物が似てるかどうかが焦点になるんで -
>>350
どうかな?
明らかにNovelAIのリークモデルがマージされてるのを使ってるからな
ほんとの商業じゃなくFANZAだからそれ以上にやばいものが売られまくってるけど -
動きのある絵が難しいのって、学習元データが、基本的に一枚絵の静止画だから?
バトル漫画の動きのあるシーンだけ切り抜いてタグ付けされてるのって、たしかに見たことないし、大抵、ネットに無断アップされてるのは、ページ単位だから、学習元データの問題で出力が難しいってこと? -
>>358
学習の段階でAIは違法判定がある -
>>352
バトル漫画の迫力ある絵には大抵集中線とかの効果が付いてて
AIはそれも人体の一部として学習しちゃうから上手く行かない…って事だろうか
集中線自体は漫画制作ツールで簡単に描けるからAIで出した絵に後から付け足すのは簡単だけど -
>>357
いちゃもん付けられるようになるのが問題なんだよ、最終的に及ばなくても -
>>360
その人のネームセンスが全て
この記事のエンジニアにそれがないのは一目瞭然 -
まあ、漫画は絵のうまさよりコマ割りとか構図の能力だから別にって感じ
-
タダでさえよくある内容なのにさらにそれが見にくくなってるんだから「AIでやりました」以上の価値はないよな
タダで見るならまだしも金払ってまでとはならない -
>>360
そういうことだね
一応motion linesとかのプロンプトで多少は出るんだけど -
いうてここに上がってるのは商業化決まりました!のご報告漫画で本編じゃないからな?
普通の漫画家ならラフな絵でトーンも張らずに出すような無償の漫画を
フルカラーでしっかり出してくるのが恐ろしいわ、二日でできたとか含めて -
>>368
2日で出来たものには2日分の価値しか無いんだよ
それが過去から繰り返されてきた資本主義の価値観 -
翻訳して海外向けで頑張れば化ける
日本はモノクロ漫画でもマイナス要素なんてないが
海外からしたらカラーが標準だから
オールカラーってだけで、評価が段違い -
イラストは違和感ないが漫画は無理あるなぁ
ツギハギ感半端ない -
>>369
漫画の原稿料ってモノクロ1Pいくらカラー1Pいくらって契約で
早く上げたから安くなるとかそんなアホな事はないぞ
この人は半月の実働でフルカラー100P分の原稿料貰っとるはず -
この作者のサイン会やらないかな。
スケブ持って行くので、イラスト描いてもらう。 -
>>372
短時間で作られるものは長期的に見て均衡するまでどんどん値が下げられるという話だろ -
連載には難しいけど、よくわからん企業のくそ漫画の代わりにはなるレベルはすでにあるね
-
すでに名前売れてる漫画家イラストレーターはノーダメだろうが手書き新人は育たなくなるだろうなそして将来的には学習する絵もなくなって同じような絵柄ばかりになりそう
-
雑誌がなんかAI流行ってるから初のAI漫画という触れ込みで客を呼びたいだけやろ
使い捨てされないようにがんばれ -
>>374
それならわかるわ
もしAi漫画普及したら長期的に見たら下がっては行くと思う
その時フルカラー1枚幾らの相場が「AIだから」で安くなるのか
「AIも人の作品も一緒に」安くなるかどっちだろなぁ -
平日朝からまとめのコメ欄でバカ丸出しで語る無産のジジイのお前らは説得力があるなぁ……w
-
>>377
でもこの人多分同人で出す方が儲かるから…
同人誌と商業誌なら印刷数がケタ違いだから商業の方が儲かるんだけど
今回DL販売だから相当売れないと同人より儲かったとはならんはず -
他人のゲームデータ盗んでAI絵で新しいゲーム作れば売れそう!
-
AIイラストの規制はAIの大手IT企業も参加してきてから活発に議論されるんじゃね
-
>>381
プログラムを盗用したら違法だから気を付けろよ
ルールなどのアイデアで、かつ特許申請されてないものは流用しても構わないけど -
はい権利
-
これ絶対売れないからな...お前らのおもちゃにされバカにされてるだけやんwwww
-
>将来的には学習する絵もなくなって同じような絵柄ばかりになりそう
こういう意見ををときどき見かけるけど、この理屈が正しいなら親からのコピーである生き物の遺伝子はどんどん収束していくことになるのでは -
もうアクションない日常会話メインのWeb漫画くらいならいけるんだろ
ストーリー考えるだけでいい何ならchatGPTにベースのストーリー考えてもらって手直しでもいいレベル
売れたら儲けもんだし売れなくてもローコストで損切りできる -
どんどんやって量産しろや
そしたら絵に価値がどんどんなくなってこっちはほぼ無料で無限にマンガを楽しめる
消費者にとっては極楽で稼ぐ側はどんどん稼げなくなるこっちにはメリットしかないおいしい状態なんだよ -
AI最初期に出てきたサイバーパンク桃太郎の方がクオリティ高いな
というか、これは何を"描きたい"のかさっぱりわからん -
半月でカラー100ページwww
これからどんどんAIになって乱造されてくるんだろうな
商業作品だからちゃんと手を加えたけど個人でアップとか修正とか適当だろうし -
>>388
現状の最新話無料タイプの漫画だけでも数が多すぎて読み切れないわ -
漫画なんて本来は面白ければ何でも良いジャンルだし良い試みだと思うよ
-
著作権でしょっ引かれろ
-
バトルモノのコマ(ポーズ)も学習したらいけそうw
-
アメリカではこれに著作権は存在しないって判決が出たがどうなるかな
フリー素材配布がいよいよ始まるか -
あのさぁ・・・何万回も言うけどどれだけAI技術が進化しようが何の意味も無いんだよ
「 A I 絵 」である時点で「 需 要 が 消 し 飛 ぶ 」からな -
>>383
というか多分すでにそれをやらかしてるクズが出て来てるってネタなんですわそれ -
なんかやっぱり漫画にしたら絵が硬いけど
これも進歩すんのかそれとも今後はこういう漫画で見慣れてくるもんなのか -
>>394
問題はタグ付けされた膨大なデータは誰が作るのかじゃね? -
きらら系とかはこれでいいかもな
動きがない感じはするけど日常系ならそれでいいし -
-
>>399
ケニア人ならきっと喜んでやってくれる -
>>396
なんで?
漫画のそもそもの需要は物語性にあるわけで、話さえ面白けりゃAI絵だろうとアスキーアートだろうと構わないじゃん
AI技術が進化すれば絵の違和感も減ってくだろうし -
今朝の新聞にも手塚治虫のBJを完全AIで製作させるってあったな
過去話を学習させて絵だけじゃなくストーリーも完全AIでって -
>>401
AI特有の判子絵なんだから見ただけで判る人が大半じゃないかな、とは思う -
この人元々エロ小説にAIで挿絵付けて売ってたんだな
話の作り自体はしっかりしてるわけだわ
漫画1作目でFANZAで1000DL以上(DLサイトの分消えてるから合計が判らない)売って
2作目出してすぐに商業化の声がかかるってすげーな -
てかキャラより背景描けよ。本当需要あることやんねえな
-
編集「おそらく大丈夫でないでしょうか?(あやふや)」
↑
これちゃんと原稿料払われるのかな?
掲載自体駄目だったり炎上したりしたら切り捨てて逃げる気満々な気がするけれど -
>>342
受かってたら雑誌かWEBに乗るんじゃね -
根暗なオタク(※可愛いよりの中世的なモテ系イケメン君)
-
ネームが描ける人が使うならアリかもね
-
>>408
一水社って名前出してるしそれが嘘でもない限り大丈夫
万が一なんかトラブルがあって販売されなかったとしても原稿制作代として払われる
ちゃんとした会社や -
というかネーム100Pだけで1か月かかる作家山ほどおるのに
ネームどころか連絡受けてから修正まで込みで1か月で完成とか
この人AI無かったとしてもかなり優秀、セリフ選びとかコマ割りとかも上手い
ホントに絵が描けないだけの優秀な人材だったんだな -
若者のAI疲れ
-
商業AI漫画なんて前からあるじゃんサイバーパンク桃太郎とか
-
もっと背景描けるAI育てれば完璧だな
-
>>413
絵は描けないけど話は作れるという人にとってはAIはありがたいよなぁ -
>>407
背景も描いてるでしょ
ちなみにこの人の場合、基本的に人物と背景は別々に出力して後で重ねてるそうだ -
自分でストーリー考えて台詞考えてネーム切ってコマ割りしてるなら、別にいいし、それほど騒ぐことでもない気がするわ
あらすじいれたら、いきなり漫画できたらすごいと思うけど -
売れるなら量産型なろうでも作るの流行るからな
資本主義だから -
1年後には、お絵描きはAIに半分ぐらい手伝ってもらうことがあたり前になるだろうな
あまりにも効率が違いすぎる
完全手書きは趣味枠になるだろう -
>>396
今はそうだね、だがすぐに変わると思う
お絵描きソフトにAIでの補助機能がどんどん追加されているから
AIなしの絵描きなんて旧石器時代の描き方になるので -
すでに見飽きてるAI絵なのがきついわ
-
動きの表現とか出来なさそう
アメコミの劣化版て感じ -
今のAIは一枚絵ばかり学習してるけど、漫画特有の表現技法を学ばせたら表現の幅が広がりそうだな
-
頭にウンコ付いてるのは何?
-
なろう漫画とか下手糞多いからAI漫画家のがいいかもね
-
>>407
一般的なエロ作家と比べてこの人の漫画は背景多いぞ
しかもAIだからクオリティも高い
まさか全コマに背景入れろとか言わないよね…? -
○○はAIには無理だろなぁって言われてる事半年後には出来るようになってるって
もう経験しちゃったからなぁ…
俺も出だしたころはマンガどころかCG集だって無理だろって思ってたわ… -
あの集英社もAI推しだしな。チャンピオンも手塚治虫をAIで復活させて漫画にするとか言ってるし
-
AIの絵って体つきはエロいからエロ漫画は向いてると思う。
エロ漫画のシチュエーションってほとんど似たようなのが多いから量産できるだろうし適任だろうな -
きらら漫画みたいなのは
全部AIで良いってことになりそうだな -
>>432
AIできらら連載→アニメ化まで行ったら面白い
そんでアニメではAI使わずにアニメーターが手描き -
見事な顔だけ漫画の亜種やな
体全体や手足の演技できへんからまだまだやな -
話が面白ければなんでもいいよ
読者としては -
やっぱ違和感すごいな。違うシチュエーションで描いた似たキャラの絵を切り貼りしている感じに見える。
-
写真を貼り付けた漫画みたい
-
これAI絵の著作権判定次第では台詞だけ加工して他人にマンガ丸上げされてもセーフになりかねないけどいいんか?
-
>>5
ラノベ作家がマンガ描けばいい
AI支援で構図だけ描いて好みの絵で作成 -
AIが出力しただけなのに金取るんか
-
>>440
自分でやってみろ
いかに大変ですごいことかわかる -
連載して後戻りができなくなってから「俺の絵をパクられた」と訴えれば
企業は対応せざるをえないからオススメ
その数が何十となれば対応しきれず即連載終了 -
>>440
これはコマ割りしてセリフ考えて修正もしてるからさすがにそれは言いがかりだわ
値段がたけぇとかならアリだけど -
>>436
実際やってる事はそれ
恐ろしい数の枚数出力してシーンに合いそうなのを切り貼りしてる
局部なんかそのままだと統一性が出ないので別に出力して切り貼りしてる
って解説漫画に描いてるしな -
何かコラ漫画みたいやな
-
このレポート漫画?みたいなやつ、表情がイマイチって感じ。
-
サンプル見たけど出来は結構いいじゃんその辺の同人と比べても大差ない
切り貼りで作ったって書いてるけど、そのうちソフトでセリフ入れたら勝手にマンガにしてくれるんだろうな -
>>442
パクられるほどの絵描きになれればええな -
所詮AIだわ。躍動感0の静止絵でしかない
-
>>164
つか、話に合わせた絵が出せなくて、絵に合わせた話になってる気がするな。
日常系でごまかしてるけどアクションとか増えたり登場人物が増えだすとお話が描けない可能性があるな。
一枚絵にすると強いけど、これでストーリー性のあるものを描くとなると途端に望んだものができないとわかるという結果にしかならない気がするなぁ。 -
>>450
そりゃ今んとこアクション漫画に使う気は無いやろ
なによりエロい事が重要なエロマンガには適してたってだけや
まぁそれもAIの進化速度考えると半年後どうなってるかはわからんけど… -
気持ち悪
-
要は原作、ネームが本人で、作画がAIってことだろ
漫画が売れるには前者の力量の方が重要なんだし面白い試みだと思う -
一水社はメディアックスに買収されてからは何やってるかまるで知らなかったが
まだこの業界(エロ漫画界)にいたんだなぁ -
オモシレー試みだな
動きつけるのやっぱ無理なんだなともわかったが -
アニメ切り取ったコンビニに売ってるあれような手抜き感ヤバい
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
一水社ってコミックmateLのとこか?