06.02(Sun)
【悲報】人気ファミリー系YouTuber、子供が車に閉じ込められた動画を緊急投稿して大炎上www
06.02(Sun)
【悲報】「モチベーションアップ」のポスター、弱男に死ぬほど嫌われていた
06.02(Sun)
若者「ゲームは買うより配信者を見た方が楽しい」ガチで広まる!! なお「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」とアンケを取った結果、「見るので満足、プレイはしたくならない」がトップになるwww
06.02(Sun)
ブルアカだの鳴潮だの、日本の『オタクコンテンツ』すら海外に奪われるのは精神的陵辱に近いものがあるよな
06.02(Sun)
【悲報】youtuber・おっぱいピアノさん、ついに再生数が伸びなくなる・・・ブルアカに媚びるも全然ダメ
06.02(Sun)
【悲報】声優・田村ゆかりさん、ライブ当日キャンセル(´;ω;`)
06.02(Sun)
ホロライブVtuberとドジャースのコラボ内容が判明!!! 当日大谷翔平の反応が楽しみすぎるwww
06.02(Sun)
【朗報】ウマ娘映画、91差のおばあちゃんにも好評だったwwww
06.02(Sun)
CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事に
06.02(Sun)
【悲報】靖国神社に落書きした中国人に500万円の懸賞金がかけられるwwwww
06.02(Sun)
『夜のクラゲは泳げない』9話感想・・・ギスギスからのバッドエンド!!! 花音最低だな!! もう戻れないだろあの頃には…
06.02(Sun)
ラーメン店で“スープ飲み干さないやつはラーメンオタ失格”『感謝の気持ちでありマナー』『スープを飲まない=作った人に対するリスペクトが足りない』😲
06.02(Sun)
ホロライブVtuberさん、8番のりばのゲームで「新小岩駅の自〇者」をネタにして笑ってた配信のアーカイブを消してしまう・・・
06.01(Sat)
『怪獣8号』8話感想・・・怪獣8号 vs 保科!! 戦闘シーン作画気合入ってた! まだここら辺は面白い
06.01(Sat)
警察さん、マジでチャリの歩道走行禁止にする模様wwww
06.01(Sat)
【動画】めちゃくちゃ作画と演出カッコいい謎のアニメが発見される!! 今のアニメに足りなのはこういうのだよな
06.01(Sat)
【悲報】ドラマ脚本家たち、全然反省の色無し! まだ漫画原作を改変する気満々
06.01(Sat)
【悲報】なろう系の天下、思ったより長い!!! 既に10年前に突入!!
06.01(Sat)
【朗報】『#学マス』主人公の妹(巨乳)を実装して、セルラン1位!! ガチでアイマス復活へ!!!!
06.01(Sat)
【速報】転売ヤー(クズ)、2秒で論破されるwwwww
06.01(Sat)
【悲報】アニメ業界「日本のアニメ市場は3兆円規模なのに、制作現場には3000億円しか降りてこない…一体どうしてなの!?」
06.01(Sat)
ビブリア古書堂の事件手帖の作者さん、セクシー田中さん問題の日テレ報告書にガチギレするww
06.01(Sat)
FF7リメイク開発者「バトル気持ちよくなさすぎだろ…」→元カプコン社員が開発に加入、半年で気持ちいいバトルになる
06.01(Sat)
【悲報】ホロライブVtuberとコラボしたスマホゲームさん、ホロVに失礼すぎるユーザーアンケートを実施して炎上www
06.01(Sat)
【悲報】赤松健さんが立ち上げた「漫画図書館Z」、クレカ会社からの警告でエロ漫画削除・・・・どうすんのこれ

【悲報】弱者男性(20~30代)の貯蓄額の中央値がやばすぎるwwww

1: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:36:10.73

312



3: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:36:57.63 ID:2E/7vDFX0

ようやっとる



5: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:37:27.49 

50万あれば平均的ってことやろ



7: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:37:58.02 ID:8Zd8N7YF0

そりゃマーチですら上位1割やしな
お察しや



8: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:38:04.33 ID:FPK3ftsup

普通口座に入ってる金は対象外定期



9: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:38:19.45 ID:gHC63w4g0

安心してんじゃねえよ
世論調査で正直に書くわけねえだろ



12: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:08.13 ID:W4OyYOhq0

>>9
盛る人間もいるからトントンになるんや



26: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:42:57.41 ID:sjgbbE7i0

>>9
普通にこれやな
事実を言うメリットないし



10: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:38:33.54 ID:Pb8fupGS0

単身世帯やん
所謂弱者男性や

11: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:38:47.73 ID:vGeRnOLX0

平均と中央の差でかすぎるやろ



13: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:18.06

ありがたいわ…



14: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:18.25 ID:OqdUWd790

わい250くらいしかねーわ
不安しか無い



27: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:43:01.58 ID:9q2hamvf0

>>14
20代くらいまでは金貯まらんからな
30前半ならこれから貯まってくるで



15: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:26.26 ID:z2Kxlyaf0

ニートのワイでも200万あるのに



16: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:27.39 ID:g7ZCPKdH0

これマジなの?
格差広がりすぎじゃね?



17: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:39:36.21 ID:1hFecy4Xa

平均値と中央値差がありすぎてやばいな
どんだけ富が偏っとんねん



29: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:43:22.02 ID:9q2hamvf0

>>17
0のアホが多すぎるだけや



35: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:08.59 ID:1hFecy4Xa

>>29
そういうアホが多いんやったらそれが普通ってことなんちゃうの?
普通に消費していったら貯蓄なんてできないくらいの稼ぎしかないってのが普通



18: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:40:07.98 ID:5kb9yec30

確かに50万やわ



19: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:40:50.27 ID:hrFQN28H0

金融資産じゃなくて銀行預金額?



22: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:41:38.86 ID:tpJ+0hx60

墓場にまで貯金を持っていけるわけじゃないし親族とかに相続させたいとかでなければ貯蓄なんていらんやろ
老人ホームに入りたければその金だけは貯めないとあかんかも知れんが



23: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:41:51.35 ID:sjgbbE7i0

んなわけあるか
どんな人生あったら50万になるねん



32: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:44:30.99 ID:g7ZCPKdH0

>>23
普通に給料低いだけやろ
東京で年収400万とかだと貯金出来んで



48: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:46:42.10 ID:sjgbbE7i0

>>32
そんな無理してまで東京住むの分からん
東京で貧しいって身の程知らずだわ



25: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:42:31.40 ID:DhH2Zc7M0

中央値…?



28: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:43:16.13 ID:yAKiaRHzM

貧富の差がデカくなってるのがよく分かるわな



30: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:44:13.84 ID:+wO1SWrR0

家や車買ってるとかじゃないの?
頭金とかさ知らんけど



33: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:44:36.97 ID:yj2lclaOd

貯金するくらいなら投資に回してるだけやんけ



34: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:44:46.69 ID:8jQ3ZUvh0

よくわからんよな
銀行口口座に入ってる金?株も財形も全て含んだ額?



292: 名無しさん 2023/06/11(日) 21:16:06.89 ID:fWIh1bmt0

>>34
よくある貯蓄の統計だと逆に普通に給料とか振り込まれて生活費に使ってる口座の金は含まない
だから定期預金とか株とかやってなかったら貯蓄ゼロ扱いになる



36: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:11.95 ID:4CyDvA7n0

上位5%無くしただけでも大分中央値近づくやろ



37: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:14.86 ID:nQ4X8IjSr

単身世帯やから家族に使ってるわけでもないんやろ
スパチャでもしてんのか



38: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:21.59 ID:NeBamq1jd

貧富の差エグい



39: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:36.39 ID:GwBsRj4+0

家建てたからワイ宅200無いぞ



49: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:47:19.17 ID:9q2hamvf0

>>39
ローン使えや…
情弱なんか



42: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:45:45.93 ID:xr/D2wac0

平均値と中央値乖離し過ぎやろ



43: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:46:04.36 ID:Y05ZMfCo0

自己責任



44: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:46:14.51 ID:bT3tXXNN0

格差やべーな
そら20そこそこのガキが高級外車乗り回してるわけだ



46: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:46:23.52 ID:JZEEh1ec0

年収600万で浪費してないのに全然かねたまらんわ
どうなっとんねん



53: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:48:01.13 ID:9q2hamvf0

>>46
東京に住んどるのが悪いんやろ



47: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:46:39.44 ID:+wO1SWrR0

よくみたら単身世帯やん
家はないか



50: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:47:22.89 ID:vLzYON1/0

もう一人暮らしとか当たり前にするみたいな世の中やめろ
手取り20万そこそこが当たり前の時代に毎月固定費だけで十数万とられるのが普通とかそら金なくなるわ 



58: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:48:38.77 ID:1Lot4DlQ0

わい30歳既婚で資産450万やがやばい?



66: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:49:56.82 ID:0OnnXGzK0

平均と中央の差えぐすぎるやろ
上級はどんだけ貯金してんねん



67: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:50:11.20 ID:dQITddyCa

まあそんなもんやろな
多くも少なくもないわ



69: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:50:42.00 ID:bLqiNfLv0

いつ死ぬか分からんし貯金なんてするだけ無駄



73: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:51:06.95 ID:r+WtW4CD0

ワイ給料上がらんが
どうやったら増えるんや
ローン払ったら何も残らんで



82: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:52:25.91 ID:nPO6UhIPM

×10しても結婚して子育てするの無理だろこれ


 
(´・ω・`)トー横にいるいかにも仕事してなさそうな若者とかどうすんだろうね・・・

(´・ω・`)やっぱ金なくなったら闇バイトすか?
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」

  2. そりゃ結婚せんわw

  3. 貯金0
    資産2000万

  4. 普通に大学行って普通に就職して全くとは言わないが程々に留めて打たない吸わない飲まない買わないしていたら
    30歳過ぎる頃には弱者男性とはいえ1000万くらいは貯金出来てるだろ
    お前らどんだけ無計画に刹那的に生きているんだよ

  5. 最近やっと貯まってきたわ
    副業は大事やね

  6. >>4
    ここはやらおん
    最底辺負け犬の墓場なんや

  7. エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
    雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
    息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
    エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
    親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
    ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる

  8. 既婚で少ないと詰むから
    やっぱ独身増えるわな

  9. 底上げしないと少子化も治安悪化も解決せんぞ

  10. やっぱりバブル全盛期世代の70代は持ってるね

  11. 0どころかマイナスのやつもいるからな

  12. 貯金なんかせずにちゃんと使え
    金貯め込んでも経済が衰退するだけや

  13. このまま貧困化が続くと、国債を国内でまかなえなくなるんでね?
    そしたら終わりの始まりだな。

  14. じーさんばーさんしか金持ってねえ・・・

  15. 女さん「わたし、貯金額は平均値でっていったよね!?」

  16. 老後2000万とかのお偉いさんはほざいているけど10年間無収入ならただの年収200万なんだわ
    安心して老後送りたいなら5000万くらいが現実的だと思うぞ
    年金はあてにするなよ?国は助けてくれんぞ?自分を助けるのは自分だけだ

  17. >>4
    飲まない以外は結構消費するカスだからねぇ

  18. ん?ナマポのワイは貯蓄ゼロやぞ
    でも生涯安定しとるし医療費は無料
    給付金てボーナスも出るし文句無いわ
    寿司食ってソシャゲ課金出来るし
    悠々自適な生活送っとる

  19. 俺は2900万円
    3000万円は即超えたい

  20. 毎週友達と遊びに行ってたら金なんてすぐ無くなるわな

  21. マンション買ったから貯金そんなに無い
    すぐ降ろせない金も合算した貯金からローン引いたら2、300万くらいしかないわ

  22. Vtuberにハマってるような輩はどうなんやろな

  23. 正直に書くわけないってのもよく分からんな
    認めたくなくて盛ることはあっても下に書くことってあるの?
    うぜーしにテキトーに0円とか言っとくかwとか?

  24. >>26
    俺は少なく書くことはあるよ
    盛るとか恥ずかしいからやらない

  25. 30半ばの弱男だけど貯金は2000万くらい
    いくら貯めても使い道もないしどうでもいいよ

  26. 借金がないだけエライ!

  27. これさすがに嘘だよな???

  28. 30代の預金が少なすぎるだろ
    1000万くらいあるかと思ったわ

  29. フーゾク行ってなければ今頃平均値だった

  30. >>32
    ソシャゲもな

  31. 見栄張って大きめ申告しそうだけどな

  32. >>27
    意味不明なフェイク草
    自意識過剰過ぎる

  33. そこら辺の糞みたいなジジババがデッカい?戸建てで悠々自適に日々過ごしてるのにワン豚小屋で毎日少してるそこの底辺害児って死にたくならないの?ってかなんで生きてるんすか?(ふろゆき
    オイ!そこのてめえだよてめええええええええ!WWWWWW

  34. 金使いまくってるって自覚してる俺ですら500万あるぞ

  35. 年収5千万の管理人が貧乏人を煽るブログはここですかwww

  36. >>36
    そのジジババが戸建て購入してた頃とは物価も賃金も人の流れも状況が違うからね
    比べても仕方ないよ

  37. 20万円なんて株で1日で損得する額じゃないですかぁ~
    だから2000万円程度でイキる草弱者が増えるんですよね

  38. 人間が遊んでていいのは10代まで
    なんでそんなこともわからないの?
    動物や昆虫に比べてどれだけ恵まれてるか
    ゴミクズはもっと理解しろよ

  39. ジジババですら投資の配当で貯金増やしながら旅行してるのに
    おなエラたちときたら....

  40. >>4
    さすがに年100万以上の貯金をしろを普通の就職では無理だろ
    エリートしか貯まんないわ

  41. >>44
    おまえが底辺な就職と計画しかしてないだけや

  42. 普通に生きてたら30代で2000万くらいは貯金ある

  43. 浪費しても幸福にはなれない
    ほとんどの物が資産ではなく負債
    ってことを理解すると金貯まるんだわ

  44. >>4
    弱者を何やと思っとるんや

  45. >>44
    地方の実家住みなら不可能ではない気はするが
    まぁ普通に考えりゃ頑張って半分の500ってとこかね

  46. 無敵はよ

  47. 周りのことなんか気にすんなよダセェなー

  48. 人間が働き遊びバランス取りながら貯めておけ
    若い肉体や、内臓や頭脳がどれだけの財産か
    時間は有限で平等って理解しろよ
    遊んでていいのは◯代までとか云ってる
    氷河期という初老マス層世代のようになるなよ~

  49. ワイ独身一人暮らし貯金130万
    友人独身こどおじ貯金800万

    こどおじずるいぞ?

  50. >>44
    こどおじなら余裕
    年200万すら狙える
    学生時代やニートのころと同じように、生活費を全て親まかせにすればいいだけだからな
    どうせ親の金なんて自分がいつか相続するんだから、その方が効率がいい

  51. 別に生活保護もらうから貯金なんか無くていい むしろ邪魔になる

  52. こどおじワイ、実家の建て直しに1500万放出して残高1000万しかない…?

  53. >>44
    月8.3万貯金すれば年100万や
    賃貸一人暮らしの生活費平均が16万だから
    手取り25万くらいあれば実行出来る

  54. 生活保護と年金は
    増税や新税のためにベーシックインカムに変わるから安心だね

  55. トー横の若者は水商売か売春だろ

  56. やら管闇バイト宣言
    通報しとこ

  57. 平均値と中央値の差がやべぇな
    上級が金を独占していることがはっきり分かる

  58. >>1
    低所得のくせに自炊もしないアホが多すぎて

  59. 将来はナマポでいいんだし貯蓄は意味がない

  60. ナマポも減額してるじゃんwww

  61. ナマポも支える世代が結婚しないから共喰いだね(ニッッコリ)

  62. マイナスはカウントされないからね
    マイナス入れたら…

  63. トー横連中は居心地いいからそこにいるだけだろ
    別に貧しいわけじゃない

  64. 超富裕層
    富裕層
    準富裕層
    アッパーマス層
    マス層
    マイナス層

    みんなガンバレ モットガンバレ

  65. 20代で貯金なんかしても高が知れとる。
    若い時に金使え、貯めるのは30代からでいい。

  66. これで不景気ってどこの馬鹿が金眠らせてんの?

  67. 普通預金外されてるんなら結局何の参考にもならん統計ってことか?

  68. ただのゴミ企業でまともに働いたらこれ 副業すれば貯蓄できる めんどくさいけど

  69. この衰退していく国で
    将来も生活保護があると思える発想力が凄い!
    自分の人生なのに他人の政策に丸投げ
    どこからその勇気が湧いてくるんだろう?

  70. >>44
    パラサイト型こどおじなら貯まるだろ
    あいつら稼いでも家に鐚1文もいれねーし

  71. キシダとロウガイが悪い!

  72. ソシャゲでマウント取りまくった結果だぞ
    頭悪いわ

  73. 無敵よ増えろ
    ジョーカーよ増えろ

  74. 不景気?
    インベストキシダバブルで33年前のバブル期をもう超えたぞ(株価)
    この数ヶ月間で金持ってる奴らは1日で弱者の年収程度は稼いでだろうな

  75. 34で大体50代の平均値くらいはあるな

  76. >>57
    それって10年間、生活以外の行動を一切しないってことだろう
    楽しいのかと

  77. 貯めた金を普通口座に入れてるだけだろ
    高額レンズのカメラとか痛車とかに金掛けてる奴いっぱいいる

  78. つーか、明かに10年ごとに景気わるくなってきてるだろ 弱者男性言ってるけど、お前の子供の貯蓄も将来これぐらいになるよ

  79. 襲うなら財務省官僚とか電通、クソHKの
    社員宅を襲えよ

  80. これ単身世帯だから
    金がなくて結婚してない人と
    結婚してなくて金がある人の
    二極化になってるんじゃないかな?

  81. 東京から出れば貯金できるぞ

  82. みんな貧乏になって心まで貧しくなって
    他人を妬み嫉み叩きまくる素敵な社会にようこそ

  83. といっても50代が昔30代だった頃は、利息5%定期や社債
    終身受給個人年金や貯蓄保険といった商品があった
    貯蓄しやすい円高時代の恩恵もあったんだよね
    これからも退職金や企業型DCも受け取れるし

    これからインフレで目減りする今の30代とは立ち位置が変わったよ

  84. 国策企業のためにこれからも円安誘導ががんばるぞ~

  85. 岸田「下級は死ね」

  86. 脱ニートして2年で700万ためたで

  87. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  88. 煽ってる場合じゃないくらい深刻なデータなことわかってない奴おるな

  89. >>73
    AIが稼いでくるんだろ
    AIが稼いだ金が財源になるんじゃねえの

  90. 死ねば楽になれるぞ

  91. 40代までずっと300万貯めて車買い替えてまた0から~って貯金なし生活だったけど
    一回大きい病気で500万の生命保険降りてからすぐに1000万たまったわ
    給与だけじゃ正直無理

  92. 中央値が低いことより、平均値と中央値の開きの方がやばい

  93. 非正規50代で貯金0円のカツカツ生活
    全く浪費してないのに全然貯まらん

  94. もう日本はダメだな
    諦めよう

  95. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  96. >>80
    金を使わないと楽しいことが何もできないって発想が怖いわ

  97. wワークの自分35そんなにないぞ(´;ω;`)

  98. 40過ぎて1000万も無い奴は流石に氏んだほうがいい
    今まで何してたん?

  99. 不動産持ってるかで、変わってくるだろ

  100. 結婚して子供出来て家買ったからだいぶ貯蓄減ったわ

  101. >>55
    皆がこの発想なら買う以上に自分の商売も売れてるので誰も生活保護にならずに済むんだがな

  102. >>73
    在日へのナマポをまず止めないとな

  103. >>98
    出ていけよ、下等民族

  104. >>97
    お疲れ、無理しないでね

  105. 日本オスの劣化が酷すぎる...
    弱男共ってその父親の完全劣化版だよね
    どうしてこうなったのか

  106. 年収とか貯蓄とかで煽る奴が出てくるのは何でなん?
    自分が高収入でも貯金一杯あっても煽る必要はないやんって思うんだが

  107. >>1
    統一自民党これどう責任取るの?

  108. ていうか皆余裕ないよな
    金ない奴と金ない奴を煽る奴、普通のスタンスの奴がごっそり減っている

  109. 平均けっこうあるやん、と思ったら
    中央値・・・

  110. 金なんてサッカーのパス回しなんだから貯金一杯なんて恥だろ
    自分から言うものではない

  111. 貧乏人のカスばっかりで草

  112. 自分自身の人生の価値

  113. >>102
    酒飲んでアニメ見てたわwwwwwwwwwww

  114. まあアホほど都会に住みたがるからな。都会は金持ちが住む所や。まあ格差を思い知ればいいよ。惨めになるから。

  115. >>116
    金じゃなくて自分を愛せるかやね

  116. 生きていればいいことが必ずある
    ⇒どんなクズ犯罪者も生き延びればいつかまた笑う

  117. >>118
    それな
    田舎ですら居場所がなかったカスが東京来ても野垂れ死ぬだけだよな

  118. 朝っぱらからコメするヒキニートの妄想語りしかなくて草生えるな

  119. >>122
    ヒキニートさん、おはようございます

  120. 老後資金は3000万用意しろ

  121. お金を使わずに
    貯めるだけで生きてくのは
    楽しいか?

  122. >>126
    金を貯めることが楽しいんじゃね
    てかそういう奴ほど今の社会に向いてんだよな

  123. 岸田が悪い

  124. 20〜30代だけじゃねえ
    40〜50代も中央値低すぎだろ

  125. 40~50代って氷河期世代だし
    貯蓄なんかある訳ないじゃんwwwwwwwww

  126. いいんだよこれで
    日本は終わり
    滅びるだけさ

  127. 40で1000万すら超えられんかった
    老後2000万とか無能な自分には無理かもしれない
    そもそも将来2000万でも足りなくなるだろうからお先真っ暗だ

  128. 貧乏を楽しむんだよ
    そうしたらこんな世の中でも楽しいぞ





    んなわけあるかあああああああああああああああああああああああ

  129. まあ科学が発展して社会も発展するなら、個人資産が必要じゃなくなるのは当然なんだけどな
    贅沢な暮らししようとか思わなければ、正直貯蓄なんていらねえしな
    老後金なくて何か困るのか?ネットあれば暇つぶしなんて無限にできるんだし

  130. おまいら・・・
    そんなに金がなかったんか (´;ω;`)ウッ…

  131. >>133
    貧乏だと人生楽しめないってのは、よくない思い込みやろ

  132. ていうか老後何千万必要とか言っている人って、自分が早死にすることに賭けている人なんだけどな
    自分が120歳まで生きる気なら、その想定している何千万とかじゃ足りないでしょどうせ
    生涯現役か、金なくて楽しく生きること想定したほうが賢いよ

  133. 弱者向けコンテンツがそもそもオタクの生き血をすすってるんでね
    十年後はどうなるんだろう

  134. >>138
    わからん
    てかオタクコンテンツはさらに栄えて人間は何もしなくなると思われる

  135. こういう記事だと必ず給料上がらないーとかほざくやつがいるが、
    個人で給料が上がってないのはただの無能。

  136. 30過ぎたらいい加減に貯金とか金捨ててるようなもんだとわかる
    みんな株とか金とか仮想通貨とかに投資してるだけやろ

  137. >>110
    マジレスすると煽ってくるやつはそんな収入も貯金もない。
    余裕あったら煽りなんてしない。

  138. >>123
    レスするヒキニート乙?

  139. >>141
    社会不適合者の妄想過ぎて草

    だからお前は底辺なんだよ

  140. 全く貯蓄がないのに見栄で盛る人は多いが物凄く貯蓄があるのに少なく書く奴は珍しい。

  141. この世論調査受けたことあるが、
    NISAの口座や株式証券口座、外国為替の口座に入ってる金や、金・銀・プラチナ。
    これらは貯蓄にカウントされないんだよな...

    貯蓄50万の人とか増えそうだと思った。

  142. ヒキニート歴長すぎて何がどうおかしいのかすらわからなくなった落伍者共が謎の理屈を垂れ流すのホント笑う

    さてこっちはそろそろ仕事だ
    キミ等は変わらず自宅警備員してな

  143. そんなんだからやらチルなんだよ

  144. >>147
    ワイのナマポのために頑張って働くんやで

  145. 心まで貧しくなんなよ
    そうなったら終わりだぞ

  146. 日本並みに金なくても問題なく生きれる国って少ないのに、何で皆貯蓄とかに拘るんやろ
    勿論お金を貯えたいって気持ちは分かるんだけど、過剰に意識しすぎやないか

  147. >>150
    確かになあ
    気持ちの余裕が一番大事なんだけど、それは金稼ぐより難しいというね

  148. >>144
    何言ってるんだ
    株ってのは貧乏でちょっと頭悪いくらいが1番儲かるんだ
    自分が賢いと思ってるやつこそ無茶を無茶と思わずに損する
    底辺ならそれこそジュース一本我慢して、こわけで買えるネオモバみたいのでポチポチ投資していくべき
    無茶さえしなければ+0.7%↑ぐらいなら余裕や

  149. 幸せになる秘訣は

    決心他人と比べないこと


    俺は俺、他人は他人
    我が道を行く

  150. 独身の方が既婚者より出費少ないから貯金あるように思えるけど実際は結婚できないような低賃金だから独身という人が多いからなのがな

  151. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨとアンチAI叩きしても説得力なし
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者のやら管の逮捕はまだかな?

    ・5chまとめブログのルール
    引用元スレッドへのリンクを、記事のタイトル下もしくは記事末尾にわかりやすく張ること

  152. ワイ、30代前半の都内住み、年収320万、貯金0、独身、弱者男性。
    勤め先が零細企業なのと、職業センスからして、もうこれ以上、年収が上がることはないのを悟っている。
    もう失うものはないので、漫画投稿サイトで自作漫画を投稿し続けている。
    やっと、ランキング入りするようになってきた。
    たぶん、ワイみたいに、創作分野で一発逆転狙ってる貯金0の、人生お先真っ暗、弱者男性、山ほどいるんじゃないだろうか。

  153. >>157
    金持ちでも結婚しない奴だらけだけどな

  154. 額よりも平均値と中央値がここまでズレてるのは政治が悪いと言われてもしゃーないな。

  155. 500万くらいはあるが何につかってるんや?
    飲みも嫌いだし友達とも遊ばないし
    使うところないんだけど・・・

  156. >>159
    お先真っ暗どころかめっちゃ充実しとるやん
    希望があるのはいいことやね

  157. BI始めるとこ出てきたからな
    AIが仕事奪い始めたら無職大量発生するの必然だし
    日本もBI配ると思うけどね

  158. >>159
    既に充実してる定期

  159. >>162
    趣味に使えばいいじゃん

  160. 年齢×たった100万貯金

    なぜこの程度ができないのか?

  161. デキる奴は現金を持たない!株!投資!とか景気のいいこと言うけど、具体的な話は何も出てこなくて聞きかじった単語を並べるだけのディテール荒めなフワフワしたレスの数々

  162. >>168
    そらヒキニートの妄想だし

  163. 平均値でも全然少ない
    もっと貯めないと
    持ち家とかマンションあるなら別だけど

  164. スイスで安楽死するには300万あれば行けるらしいで

    それだけ貯めたら後はパーッと使ったほうがええで

  165. >>168
    現金は駄目でしょ
    現金て円でしょ
    それ大負けしてるよ

  166. 君等は部屋から出られないんだから貯蓄も糞もねぇわな

  167. え?
    ワイ貯金だけで3000万円くらいあるんだけど…
    少なすぎだろ、証券口座は別とかそういうオチ❔

  168. 小学生のころでも20万は貯蓄あった気がするけどw

  169. >>175
    現金でそれだけあると悲惨だね
    大負けしてる

  170. 貯蓄系の保険の解約金の方が支払済金額を上回ってるから
    生きてるだけで貯金が増える手際ですわ
    あとは余裕資金で企業支援ファンドや株に回すだけ遊び
    別に半値以下になっても困らんわ。マス層どもも身をもって勉強せぇよ

  171. >>175
    え?
    ワイ5000万+持ち家だけど、俺より自慢するの辞めてくんない?

  172. まぁ3000万円は普通の下やな

  173. >>2
    子供二人四人家族の平均支出は月30万だからな

    共働きで世帯年収360万あれば平均だよ
    金なくて結婚出来ないのは月収15万以下の男だな
    日給8千円のフリーターでも月収15万いくし
    結婚出来ないほどの貧困層って無職ぐらいかな

  174. >>168
    できない奴だけど1年半でトータル+400万台
    1日15分くらい
    情報収集に週1時間
    時給換算ならまあ美味しい
    大儲けしたいのとコツコツいきたいのでは草野球とメジャーリーグほど話が違う

  175. >>179
    同類やんけ
    まぁワイは一族では最弱の出来損ない扱いやけどな

  176. >>179
    東大卒の官僚で素手で熊倒せそうですね、お前w

  177. >>4
    そもそも貯金なんてなくても結婚出来るし生きていける
    子供二人居る家庭の平均支出は月30万だからな
    共働きなら月30万ぐらい稼げるだろ

  178. 最低賃金労働のワイこの10年の平均年収200万未満
    1人暮らし、車持ちで貯蓄する余裕なし

  179. ある程度の収入がある人間は結婚出産育児でほとんど出ていってしまう
    ある程度の収入がない層はそもそも結婚できないので貯蓄も出来ない

    つまりこの世代が貯金をもっていないのは自然なことである

  180. >>4
    働いてないんだから貯蓄がある訳がない

  181. >>179
    ワイは1億や、怒りによって覚醒したサイヤ人やで

  182. うそやろ
    どうやったら20万とかになるんや

  183. >>187
    だから上級か成功者しか子供作れないって

  184. >>9
    いうて子持ち四人家族の平均支出月30万やからな
    大人二人で月30万すら稼げない共働き家庭なんておらんから詰むことなんてないよ

  185. >>185
    その場合でも旦那が20万円として2年で約500万円ぐらいあれば失業しても気持ちに余裕がもてていいよ

  186. 金ねンだわwwwww

    未来永劫にwwwwww

  187. >>179
    ワイの貯蓄は53億やで

  188. 株って信じられない程ダルいんだな
    転売厨が跋扈するわけだ

  189. >>189
    おるやんけ。超サイヤ人1が
    労働も投資も意欲をなくた界王拳止まりは穏やかな土日+1バイトで平日温泉巡りや

    そろそろ超3こいや!

  190. 平均値は当てにならないから参考にすべきは中央値か
    上はどんだけ貯めてるんだよ、下が足を引っ張ってもこれでしょ?

  191. >>196
    投資信託買えばよくね
    てか勉強もしてない素人が個別株買うとかただの自殺行為でしかないが

  192. 貯金0
    借金5000万

  193. >>198
    印象が真逆でワロタ
    俺は足引っ張り過ぎだろ、ドンだけ持ってねえんだよって思ったよ
    お年玉貯金の学生より持ってねえじゃんw

  194. >>196
    株なんて簡単だよ
    米国のインデックス積み立てで買えばいいだけだし
    俺みたいに適当でも5年で200万から270万円になってるし

  195. >>195
    ワイの貯蓄はコントロール可能なんや、普段1000程度だが
    嫁とのフュージョンで100億越えも可能や

  196. >>199
    んなこたーない
    ポケカのBOX抽選で当たったら即売りするぐらい簡単
    Boxを定価以上で買い漁ったり開けるような夢みなければ普通に安全

  197. >>204
    安全じゃないでしょ
    銘柄によって下がるんだし
    インデックスなら負けないんだから簡単だよ

  198. FXで毎日3万円入ってくるわ
    ドル円買ってるだけでスワップポイント入ってきてウハウハwww

  199. >>202
    難しいかどうかの話はしてないよ
    200万持ってて5年で70万ってのがダル過ぎるわ
    要するに性分の問題

  200. AT1債にでもしとけ。株や投信よりリスク低いし
    そろそろ米利上げも終わるし世界の銀行界も安定するだろ
    既に日本人のスイス銀行AT1債の犠牲は老害が払ってくれたしな

  201. >>207
    それがだるいんだったら何をするの?

  202. >>209
    もう遅いけど、オレは半年でFXでほぼ倍になったぞ

  203. 人生はFX、NOFXNOLIFE

  204. 34歳独身で5000ぐらい
    ただし去年マンション買ったから35年ローンが4000残ってる

  205. 日経225かダウの3倍ブルorインバース、vix短期先物指数ETFで
    爆笑か爆散な。フルパワー全額投資で超サイヤ人ゴッドになれるぞw

  206. 東京で年収400万じゃ貯金できないってよく聞くけど
    田舎でも家賃+自動車費用が掛かってくるから
    言うほど差はない
    単に使いすぎなだけや

  207. >>205
    インデックスは負けないっていうのはただの思い込みだから。
    株は下がらないとか不動産は下がらないとか、80年代までは下がったことがなかったからそう思われてたのと同じ。

    S&P500とか100年下がったことがないとはいえ、今後下がらないかどうかはわからないし、2000年代みたいに10年横ばいみたいな時期もある。それに海外投信は為替リスクの方が大きい。

  208. >>215
    今後もだいたいわかるよ
    米国人口減少で黄色信号
    世界人口減少で赤信号
    そこからはインデックスも確実じゃなくなる
    為替で言えば円持ってた人が大負けやで

  209. >>210
    そっちの方が遥かにダルいじゃん

  210. 20代だが、資産なら5000万↑ある。けど貯金は50万くらい

  211. 資産は俺の脳だ!(ドヤァ!)

  212. 円安にインフレでオマーらの資産価値は日々減っていく。物価も上がる
    10年も待たずにグ〇ンに能力だけでなく貯蓄でも見下されるかもな

  213. 俺は年間60万で暮らしてるからそんなにいらんのだわ
    でも毎日好きなことしてる

  214. これからも物価が上がってくなら脳死で好きな物買ってればいいのかな
    センスだけはいいから数年後に大体倍ぐらいで売れるし

  215. >>222
    好きなものって何の話
    時計とかの話なの

  216. ジャップの若者=韓国好き、自民党好き
    つまり若者の貧困は「自業自得w」の結果なんだね。

  217. 一番の財産は、健康です

  218. >>214
    田舎はみんな持ち家の実家暮らし前提で賃貸で暮らしてる人のことは想定してないから

  219. みんな金持ってんなあ、すげえわ…。
    一人暮らしで年100万貯金出来たとして1000万まで10年だろ?
    どんだけいい会社に勤めてんの???こどおじばっかか?

  220. まぁ金持ってても、お前ら弱者男性だと
    全く意味ねーよな(笑
    そのまま金抱えて死んで行けwww

  221. >>224
    貧困て意味では自民支持じゃなくて共産とか立憲でしょ
    だって安倍の株価政策に反対だったから投資してないから

  222. >>225
    それは間違いない

  223. >>62
    自炊が節約だと思い込むのもアホだよなぁ

  224. 金さえあったら、今頃結婚して子どもいたと思う。高校からずっと一緒にいた彼女と別れて、完全に生きる希望をなくした。見た目が可愛いだけの子なら、こんなに深く傷つくこともなかったんだろうけど、純粋で可愛い子だったから喪失感が半端ない。

  225. 金抱えて死んで行くわけーねーだろ
    金満弱者の金は順風満帆な、資産家の兄弟やその優れた子供(甥姪)へ渡り
    正しい使い方をしてくれる。自称弱者否定貧困層には回ってこねンだわ

    希望は助けてキシエモーン、没収してよアソウエモーンってかな
    政府の狙い通り!!w

  226. 嘘も可なら信憑性ゼロじゃん
    俺ならテキトーに1500万って書くわ

  227. 俺みたいなクズがあんな子と付き合えたのは奇跡だったのかもしれんな。まぁ日本は近い将来滅ぶだろうし、どうでもいいわ。

  228. 俺は嘘は嫌なのでさっきSBI見たら2948万円だった

  229. >>234
    え、兄弟は結婚しててお前は結婚してないの( ´∀` )( ´∀` )
    あっ察し(

  230. >>228
    金ない弱者男性が強がって煽ってるとこっちが悲しくなるからやめとけ

  231. 今日もノースキルノーマネーボトムズ層の独身叩きが盛況で日本は平和ww

  232. 若者は結婚せずに滅べ!肥えるのは政治家や富裕層だけで良い!という政策をずっと続けてきて、今頃少子化対策とかほざきだして舐めてるだろ。お前らがはじめた物語なんだから、黙って滅びを受け入れろよ。

  233. >>236
    いやお前だけ滅んでおけよ、何他人巻き込もうとしてんだよ
    青葉かお前、きっしょい

  234. 低賃金うさぎ小屋じじいばっかりだからじゃね?
    本当にみじめw

  235. 俺は2900万円あっても不安しかないのに
    全くない人ってどんな感覚なのか理解できない

  236. >>227
    口だけなら1億でも10億でも好きなように言えるからな

  237. >>244
    こればかりは本当人生の才能だと思うわ

  238. 平均と中央値の差やばすぎだろ
    貯蓄0がどれくらいいるんだよ 大丈夫か?

  239. >>242
    日本は黙ってても滅ぶよ。
    それか移民に乗っ取られる。
    恋愛弱者のオタクくんは金があっても彼女できないんだから関係ないやろ。

  240. この中央値で子ども作れだの結婚しろだのはいくらなんでも無理があるだろ・・・

  241. 反日カルト自民統一創価の日本人貧困化政策は順調だね

  242. >>249
    で、子供作ったら自己責任だと罵られるんやで?地獄やろ

  243. 貧困層は結婚しない子供作らないから格差の固定化は起こらないと竹中平蔵大先生も仰ったから大丈夫

  244. 自分たちが貧困に陥ってる中、若年女性支援団体叩いてキャッキャッしてる連中だから救いようがないよ。
    本当に終わってる。

  245. >>252
    安倍が○されてこいつが生かされてる理由がよくわからん。

  246. >>231
    それな
    日本は飲食が馬鹿みたいに安い国だから
    自炊するより買った方が安くていいもの食べられるんだよな

  247. >>254
    マジでそれ
    まあそのうち〇されると思う

  248. >>227
    金貯められないなら家から通えるところに就職すればいいじゃん

  249. >>81
    >>146
    貯蓄ゼロ世帯もかなり増えてるらしいけど

  250. もしかして一人暮らしって貯蓄できないだけでこのご時世で一人暮らしとかただの贅沢なのでは?

  251. 結婚して子ども産んだ家庭にだけ、月15万くらいのベーシックインカム支援をしない限り、少子化は解消されない。

  252. >>252
    でもまあそうなんだよな
    日本の低所得は諦めて子供作らないから

  253. >>256
    本当に日本ぶっ壊した戦犯だからな

  254. >>251
    まあ金持ちも地獄だけどな
    子供が英一郎や政憲になったら自分の人生も終わるから

  255. 産みたいけど金なくて中絶するしかないみたいな人たちも増えたし、日本詰んでるわ。

  256. 30代の中央値50万って嘘だろ?
    どうやって生きてるの?

  257. ワイは貯蓄ゼロどころかマイナスやからな!
    誇らしいわw

  258. 安倍が〇されたのに小泉竹中が生きてるのが不思議でならない

  259. >>266
    それだけ自分以外の誰かに金渡してるって事だからな、誇っていいぞ

  260. てか自己責任自己責任言い過ぎた末路が少子化だろ
    日本のトップの元事務次官様でも子供産んだ責任取れないんだから
    もう誰も子供産めないよね

  261. >>263
    子供を産む場合、そういうリスクも考えなければならないからな。まぁでも彼らにもし、まともな就職先や恋人がいた場合、そこまで狂うことはなかった可能性もある。

  262. >>265
    生きるだけなら可能じゃね
    実家に寄生してればいいし
    底辺でもバイトしてれば生きることは可能だろ

  263. 日本の場合、月10万もあれば生活することは可能じゃね
    もっと安くても済むかもしれない

  264. 若者の9割を公務員にすれば少子化は解決しそう

  265. >>272
    うん、だから子供を作れないんよ。みんな自分一人の生活で手一杯。

  266. てか新卒で大企業か公務員に就職できないと結婚して子供作るのまず無理でしょ
    中小や非正規でどうやって人生プラン立てろって言うんだか

  267. >>274
    まあ作ることは作れるよ
    でも大変過ぎて破滅する

  268. 将来国の世話になる可能性高いのに目立つリーダータイプのが居たら妬み僻みで全力で叩きまくるのアホすぎる

    日本ってリーダーがいると優秀な組織作れるけど居ないと途端に雑魚化する民族なのに

  269. MMTで金刷って、若者、特に男側を公務員にして子どもを産んでもらう。これしか今の少子化を打破する方法はない。結局、恋人いて、子どもは欲しいけど産めない層の底上げをするしかないんだよ

  270. >>277
    まあ出る杭打つの分かるよ
    そいつが信用できるか分からないから
    信用できない奴だったら脅威にしかならないから

  271. >>4
    底辺職舐め過ぎだろ。正社員だけど非正規の平均年収下回ってるわ

  272. >>276
    子ども一人育てるだけで3000万はかかるからな。
    無責任に孕ませられんよ。

  273. >>275
    転職という選択肢くらいあるだろ
    そもそも3年以内に転職する奴のが多いし
    新卒の時点で人生プラン完成してる奴の方が稀

  274. >>278
    理屈ではそうだけど偉い人は少子化改善したいなんて思ってないから
    そもそも本気で少子化解決したいなら
    女性の社会進出禁止して半強制的にお見合いさせて子供作らせてるよね

  275. >>281
    だから何も考えずに子供産んでどうにもならなくなって子供殺してる親いっぱいいるしな

  276. 法律を作っているのは上位層なんだから何もアクションしなければ格差はどんどん開くに決まっている

  277. >>282
    転職とかしてたらあっという間に30越えてて婚期逃してるからな
    現実的に考えて新卒で大企業か公務員に就職出来ないと
    結婚して子供産むのは極めて難しいよ

  278. >>283
    少子化を解決したいとは思ってるよ
    だってどんな政策も少子化だと成り立たないんだし

  279. >>282
    てか今の日本じゃ新卒の段階で人生プラン考えるぐらいじゃないと結婚して子供産むの無理じゃね

  280. これ10年経ったら今の20代が30代の値になるかって言ったらそうじゃなくて、左側の年齢層の数字だけが増えるんよな…
    マジで成長しない国

  281. >>272
    その通り
    30年前と比べて物は買えなくなっているが一方で買わなくてもとりあえず生活はできる
    だから貧困が貧困に見えない

  282. >>283
    確かに女側の社会進出が少子化の一端を担ってることは否定せんけど、公務員だけは昔と変わらずに、子どもを産んでる。つまり、雇用と収入の安定こそが一番の少子化対策。

  283. 貯金してるバカいる???
    株やれ株

  284. >>282
    人生プランなんて新卒で大企業入ってから後で考えるもんだろ
    新卒バフが無くなったら転職ハードルぐんと上がるんだから、新卒で中小入って良いのは転職でキャリア積む自信のある有能だけ
    それこそ新卒で中小に入る方が早期人生プランが必要

  285. >>283
    女性の社会進出と言われてるものが、実は男側の収入だけでは食っていけないから女側も働くようになったという側面もあるんよね。

  286. >>291
    公務員に就職できるのは親ガチャ当たりの奴
    上級だけ子供産めばいいって思ってんだよ

  287. >>292
    庶民に株をすすめるようになった時点でこの国は末期。

  288. >>262
    竹中は政権の方針に沿うから招聘された立場なのに手先を叩いてどうすんのかね

  289. >>296
    でもまあ生き残りたいなら株やるしかないんじゃないの
    オワコンジャップ企業の賃金だけで生きていける訳ないから

  290. >>294
    因果関係逆じゃね?

  291. >>295
    とりあえず、MMTで金刷って若者を公務員にすべきだな。
    若者がウーパーイーツで働いて食い繋いでるような社会なんて長続きするわけないんだから。

  292. >>296
    でもおかしくないんでは
    国は円安にしたいんだから
    ドルを買いなさいは流石におかしいから

  293. >>283
    中国叩いてる奴が中国でもやらないドン引きのことを真顔で言うのが分からんな

  294. 低賃金の中小や非正規の給料でまともな人生プラン立てれる訳ないからなwwwwwwwwwwwww

  295. >>275
    サラリーマンしか人生がないって思うのが当たり前の日本って成長しないのもわかる

  296. まあ上級の子供は親のコネで大企業か公務員に就職して結婚して子供作って
    下級の子供は中小や非正規にしか就職出来ず子供作れず死んでくと

  297. >>304
    自営やるとか社畜の何倍も大変だけどな
    これだからヒキニートは

  298. 新卒で大企業か公務員に就職出来なかった奴は
    自分の人生に絶望してニートや犯罪者になると

  299. 普通の会社に勤務してたら普通に1000万位は貯金出来るやろ!?
    どんな生活しとるんや

  300. >>308
    普通じゃない会社がいっぱいっちゅうこっちゃやな

  301. >>308
    ニートなんだろ

  302. >>305
    それって長期的に見ると共同体が死ぬから上級にとっても不利益になるんじゃねぇの?

  303. >>311
    知らね
    東大卒の官僚様が出した結論がこれだから

  304. >>308
    普通だったらこんな貯金額になってねぇよ

  305. >>311
    人は概して刹那的な生き物
    他人や、ましてや他人の子孫のために自分を犠牲にするなんてことはしない
    氷河期切り捨ててるの見れば一目瞭然でしょ?

  306. 金が無いから結婚も子供も無理というのは一理あるけど
    チー牛キモヲタに彼女が出来ないのはそもそも金以前の問題だからな
    大企業だろうと貯金あろうと出来ない奴は出来ないんだよソースは俺

  307. >>312
    日本の官僚は優秀(笑)とか言ってたネトウヨ。
    生きてるのかね?

  308. >>311
    そもそも長期的に考える奴なんていない
    長期的に考える奴がいたら氷河期切り捨てなんてやってない

  309. >>316
    そもそもさ底辺は政治家とか官僚とかを過大評価しすぎなんだよ
    100%完璧に出来るのってもうそれ人間じゃなくて神様だから

  310. その割にソシャゲとスパチャに金使ってるんだよな
    ほんまアホな世代だわ

  311. >>319
    そらまともな人生からドロップアウトした奴は現実逃避するしかないからなwwwwwwwwwww

  312. >>317
    自分が良ければいい奴らばっかりだしな
    政治家も俺等も

  313. 政治家も官僚も自分と家族と友人がよければそれでいいとしか考えてないから

  314. 上級様も自分達さえ良ければ下級は親でも構わないって思ってんだよ

  315. >>315
    それは言えるな。
    6億あっても彼女できないやつもいるし。
    確かモテる男は全体の2割という統計データがあったからな。ちなみに俺はモテ属性に入ると思う。学生の頃だけでも俺を好きだと確信できた女は8人いた。

  316. >>318
    それにしては酷くねぇか?点数つけるなら100点満点中0点だろ

  317. 俺は初対面モテはするんだけど、長期的に付き合うと幻滅されるタイプでもあるんだよな。だからなるべき早くセックスするという手法を確立させた。

  318. KSD「何だ持ってんじゃん。だったらまだ増税出来るな」

  319. >>226

    隣の芝生は青い状態やん
    金貯められないやつは自己管理できてないと自覚した方がいい

  320. >>328
    そんなこというからこの国は滅ぶんだよ

  321. >>192
    共働きのない時代が羨ましいや…

  322. 学生時代に制服セックスした俺は真の勝ち組。
    青春は金では買えないからな。

  323. そう遠くないうちにアルゼンチン化待ったなしやな
    俺が生きてるうちに国が滅びるとは思いもしなかった

  324. ある程度モテる男でも金なくて子供作れないんだからこの国は滅びに向かってる。お前らの職場にもいるだろ?イケメンなのに結婚してない男。

  325. 学生時代にセックスするのと社会人になってセックスするのでは意味合いが違う。
    社会人になってからの「女の好き」というのはかなりの妥協が含まれてる。だからこそ、学生時代の愛こそが本当の意味の性愛なのよ。公園のトイレでセックスしたときのあの背徳感は一生忘れられない。

  326. >>306
    大変だからやらないw
    ブラック企業で死ぬまで薄給で働き続けた方が楽だもんなw

  327. 貯蓄はあまりないけど、月3万くらいの積み立ては証券口座でやってるぞ

  328. 社会人になると、遺伝的な特徴とは異なる容姿を得た整形女どもが大量に発生してくるし、社会人になってからの恋愛って学生時代の恋愛と比べて明らかに見劣りするんよね。昔までは金持ちや成功者のガキが、美男美女であるという時代もあったけど、今は整形手術を受けた女たちの存在により、その時代も終わろうとしてる。

  329. 田舎の実家住みの典型的なこどおじやけど、基本底辺職だから給料も低い
    その上、20代の頃は職を転々として、その中で無職期間も挟んでる
    そのくせ新車とか買ったり、金を人に貸したりしてるから、30前半だけど、100万くらいしかないわ
    親死んだらどうしようかな

  330. 最頻値も教えてくれないと

  331. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわww

  332. 基本ローンは使わず
    車とかも一括で買うから貯金はあんまないな
    つかこれってローン分はちゃんとマイナスしてるのか?

  333. 俺、高校の時でさえ300万くらいあったぞ…

  334. 30台になったら金たまり始めるから
    20台の頃は服なりゲームなり旅行なり
    とにかく金使ったほうがええ
    若い頃の1万円と70歳の1万円は価値が1万倍違う

  335. 日本は終わってる

  336. 貯金は少なくても、株式で保有してたりするんやろ・・・

  337. >>339
    人によるな
    ブラック企業で何年も生き残るのは無駄に働かず楽して給料貰う奴だからだ
    逆に他人の分まで働いてしまうタイプは自営の方がいい

  338. >>337
    金あってイケメンなのに結婚しないのもいくらでもいる
    てかもう頭おかしい奴しか結婚してない

  339. >>4
    もし就職できてたらキミみたくなれてたと思うわ
    酒もギャンブルもやらんし
    ただ肝心の就職ができなかったからスタート地点にも立てなかった

  340. 20代~50代までの貯金の中央値が20万~130万円ってヤベーじゃんこれ

    子供部屋おじさんは、親の葬式代や税金などで貯金が全部無くなるぞ?
    バカだからそこまで考えて無いんだろうけど

    完璧に人生終わってるね、底辺のクズどもの事なんて俺の知ったこっちゃねーけどw

  341. まあ氷河期世代なんてスタートがニートか非正規だからwwwwwwwwwwwwwwww
    そら人生プランも糞もねえわwwwwwwwwwwwwww

  342. 岸田「下級は子供なんか産まなくていいから納税だけしてくれ」

  343. >>353
    まあ親だったら親戚がどうにかしてくれんじゃね

  344. >>334
    そうだな
    いくら金積んでも若さは買えない

  345. >>353
    こどおじが20万しか貯金できないなら
    一人暮らしおじはマイナスに突入するぞ
    アホかよ

    こどおじは数千万当然のように貯金してるよ

  346. 苦労して子供産んでも子供は就職出来なくてニートか犯罪者になるからな
    もう子供なんか産む方が馬鹿だよな

  347. 年収一千万だけど週二以上で風俗行ってるから貯金10万もない

  348. 貯金だけで平均値軽く超えてるんだが、世の中そんなに稼げないもんなのか・・・

    知らぬ間に独身貴族化してた件ってラノベ創れそうだわ。

  349. >>360
    価値観人それぞれだとはおもうけど、勿体無いなw

  350. >>348
    日本が終わってるっていうか海外もこんな感じだから
    中国韓国も若者は就職できないし土地高くて買えないから
    人生諦めてニートしてるし

  351. そもそもスタートの就職でぶっこけるから
    貯蓄どころじゃなくなるわ

  352. 在日が下げてるだけ
    日本人は昔から裕福

  353. >>363
    日本は東京あきらめて実家に帰れば普通に生活できるけど
    あっちは都市部住民と未開の地の差がすごすぎるんだって
    で都会でほそぼそ生きるのにも資本家が土地転がすもんだからハードル上がっていく
    なんで中国も乗っかってんの?って思うけど

  354. 平均年収300だか400くらいって記事みたけど嘘だったん?
    本当は200くらい?

  355. 最初の就職でつまづいてそのままヒキニート

  356. >>367
    それ正社員だけなんじゃね
    非正規や無職入れたらもっと下がるんじゃね

  357. >>100
    逆に聞きたいんたが金貯めてなにするんだ 今時月8万も貯金するなら株や投資に回すだろ ひたすら金貯めて〇〇円貯まった!ってのは見かけるけど、その後のビジョンが見えない

  358. 若いうちは使えっていうけど100万無いのはやばいだろ
    全員非正規か?

  359. >>353
    こどおじは逆にそこは打算してるからこどおじ選択なんだろうし、かかる金少ないんだから相対的に貯金出来てる層が多いだろう

    むしろ言ってるバカだから何も考えてない、将来どうすんの?に当てはまっちゃうのは1人暮らしでこのくらいの生活レベルの奴だろう

  360. てか今の日本でこどおじ煽ってんのただの知恵遅れだろ
    いい加減キモいんだが

  361. 平均値と中央値がこれだけ離れてるってことは、それだけ「大多数の貧乏人と極小数の大金持ち」という形での貧富の差が極端になってるってことだよな

  362. >>102
    自己破産したよ

  363. >>1(´・ω・`)トー横にいるいかにも仕事してなさそうな若者とかどうすんだろうね・・・

    世間的にはやら管もその層と変わらない・・・

  364. 独身の20〜30代男性が全員弱男って無理あるやろ

  365. 何度もいうが平均値なんて意味ないからな

    やっと認識されてきてちゃんと中央値といっしょに話題に出す記事増えたけど

  366. >>365
    中央値の意味もわからない引きこもりはコメしなくていいよ

  367. 41だけどやっと総資産4500万いったわ

  368. 40代半ばで-400万だけど生きていけるもんだな

  369. そりゃ国の方針がそうなんだからこんなもんやろ
    としか思えんが

  370. 32だけど貯金0だお
    なんでないかって旅行行きまくったり車に金かけたり暴飲暴食したりその他趣味に散財しまくって貯まらなかった後悔はない。
    しかし最近物欲が無くなってきてこれから貯まるかもしれない。

  371. これからこそ金を貯めにくい世の中(ニッポン)になるからな

    貯金がないなりに工夫や準備した者だけが男女ともにマシな弱者になれる

  372. >>357
    本当に気持ちいいセックスって学生のとき以外できねぇからな。学生の頃の性愛は本能で惹かれ合うからセックスも気持ちいいのよ。

  373. 国は学生婚を支援すべき
    最近は未成年の恋愛すらも規制するような方向に進んでて狂気を感じる

  374. 妥協した女とセックスしても気持ちよくないだろ?
    経済力とかを重視するそういう糞みたいなゲームを続けてるから日本の少子化は解消されない

  375. >>380
    でもお前孤独死やろ?その金に価値はあんの?

  376. 貯蓄あっても国に全部取られるからねえ

  377. 孤独史金にはその一族にとってはウハウハだし
    国にとっても没収して防衛費に廻す価値はあるぞ

    嫉妬して僻んでる貧困未婚層や貧困未婚層には無縁だぞwww

  378. わいの手取り月収以下やんか

  379. こういうのは元データをどうやって取ってるかを見ないと意味がない
    途中でもあるけど普通預金含むのかどうか、借金(ローン)がある場合に貯蓄から引き算するのかどうか
    なんてのは元データでどう聞いているのか確かめんとわからん

  380. ワイは今後はむしろ借金生活になるわ
    ボロ家を建替えないといけない

  381. これ資産マイナスの奴除外だから相当やべえな

  382. >>202
    今更米株って情弱かよw

  383. 金って貯めようとすると貯まらんけどほっとくと貯まってるよな
    各3と6くらいに壁があるけどそこ超えると一気に増えたりする

  384. 東京から出て行ってほしい

  385. なるほどwこりゃゲームをDLで買えないわけだw
    こんな貧乏ならパケ版のゲーム売らないと生活できないもんwww

  386. >>396
    つか、アメリカだと浪費が美徳だとかで借金までしてるそうな。
    というか、どっから出たデータなんだ。ようわからんデータで、どんな集計したかわからないのに日本の若者は話しても仕方ない気がするなぁ。
    おまけに元記事の切り取り写真1枚だから、言いたかった意図と違うものに使われてる可能性がある。
    記事のスレでも「よくある貯蓄の統計だと逆に普通に給料とか振り込まれて生活費に使ってる口座の金は含まないだから定期預金とか株とかやってなかったら貯蓄ゼロ扱いになる」と突っ込み見るに本当これは何だかわからないものだったみたいね。

  387. 毎度言ってるが貯蓄額であって
    貯金額じゃないからな。
    普通口座以外の金融資産の事だから

  388. >>1
    へぇ〜 私、性都会に行くね〜(エロい恰好に着替えながら…)

  389. 人生のどの段階で新ニーサの枠を上手く使い切れるかによって変わりそう

  390. また島根._____.俺は島根から逃げた身だから島根の怖さを知ってる
         /   ⌒  ⌒ \  
       /    (●)  (●) \
        |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
       \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
    __/          \  |__| | |             |
    | | /   ,              \n||  | |             |
    | | /   /         r.  ( こ) | |             |
    | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|________

  391. 株があるから貯蓄額じゃねえけど
    コロナ下で勝負した株が溶けたのが痛てえ・・・
    貯金の金額が現状中央値に至ってねえ・・・
    製薬株おとなしく日本企業買ってれば・・・
    もうT株の配当が一生つづいてくれることを祈る位しか夢がねえ・・・

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。