11.25(Mon)
「僕は友達が少ない」とかいうアニメ、なんであんなに叩かれたのか謎すぎる
11.25(Mon)
【悲報】シャア・アズナブルさん、フルメタ作者にディスられる「いい歳したおっさんがロボットに乗るのはみっともない」
11.25(Mon)
絵師「下着姿でメイクする女の子描きました」→女からツッコミ殺到「そんな女いない」「リップの持ち方がおかしい」「女の解像度が低すぎる」→オタクブチギレ
11.25(Mon)
日本が世界に誇れるもの「アニメと漫画」くらいしかない
11.24(Sun)
ぺこーら×みこち、いよいよ限界突破へwwwww俺は悲しいよ・・・
11.24(Sun)
17年前のお前ら「一度ネットで祭られたら一生残るwwwww」ほとんど残ってない件
11.24(Sun)
喪女「女は簡単にセ〇クス出来るって嘘だろ。30過ぎて処女なんだが。」  弱男のいう「女はイージーモード」は嘘だったの?
11.24(Sun)
有識者『今のオタクってもはや”物語”ですらない一瞬の”シチュエーション”だけを重視してるように感じる』
11.24(Sun)
ひろゆき「日本人の宗教感は狂いすぎ。クリスマスはキリスト教、年末年始は神社でお参りとか…神様をつまみ食いするとか異常ですよ まんま風見鶏だよね日本人って」
11.24(Sun)
【悲報】人気ソシャゲ運営さん、とんでもないことを暴露してしまうwwwこれマジかよ
11.24(Sun)
【悲報】息子のチー牛化を避ける方法、親たちの間で真面目に議論されてしまうwwwww
11.24(Sun)
【#スパスタ3期】『ラブライブ!スーパースター!! 3期』第8話・・・曲とMVは3期でぶっちきりで良かった!! 逆に話は3期ぶっちきりでヤバイだろこれ・・・
11.24(Sun)
【速報】人気ホロライブVTuber、競馬ジャパンカップ単勝1点買いに50万円をBET!みごと的中させトレンド1位に🎊
11.24(Sun)
【悲報】覇権声優・鬼頭ちゃん、直近出演の大作アニメ4つが全てド派手に爆死してしまう
11.24(Sun)
ネット民「なぜ氷河期世代はオタクを差別したの? 今や若者はアニメの話しかしませんが?」
11.24(Sun)
【悲報】ホロライブの新グループ、収益化記念配信を実施するもスパチャ額の差がやばい! しかもリグロスの時よりさらに減少・・・
11.24(Sun)
ドラクエおじさん「MODが許せない。勝手に人の絵の上に落書きするのと同じ行為」
11.24(Sun)
【悲報】ヤンジャンの読切漫画、とある映画と話が似すぎてて叩かれてしまう
11.24(Sun)
JD「私も友人も『お風呂キャンセル界隈』です。」→若者の風呂嫌いガチで問題にww オタクより臭そう
11.24(Sun)
小学校の教師「暖房のきいた教室でダウンを羽織る生徒に脱ぐのがマナーだよ!と注意したら 次の日父親が電話で怒鳴ってきた!これだからマナーの知らない親は困る」
11.24(Sun)
【ジャンプ】恋するワンピース作者「しゅごまる打ち切られたけど、これは私の本気じゃないです、次本気だします」→ 妖怪バスター村上 22話で打ち切りww
11.24(Sun)
【朗報】元湊あくあさん「私彼氏いないしクリスマスが暇すぎるから、普通に配信するよ」
11.24(Sun)
【悲報】X女子「キンタマを去勢すれば犬猫も大人しくなるから男もやればいい!そうすれば平和になる」9まーんいいね
11.24(Sun)
【動画】女さん「自転車で道を横断したら急にバイクに追突された!」
11.24(Sun)
【悲報】2024年度ネット流行語ノミネートに「ガールズバンドクライ」関連は何故か1つも入らない・・・もしかしてなんか変な力働いてる?

【速報】文化庁「AI絵は類似性があれば『著作権侵害』になる!! あ、でも学習は合法です!」 AI絵師逝ったあああああwww

タイトルなし

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日

1_o_2023060514352332a.jpg

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html

生成AI画像は類似性が認められれば「著作権侵害」。文化庁

 文化庁ならびに内閣府が5月30日に公開した「AIと著作権の関係等について」と題された文書で、生成AIによる学習および生成物と既存作品の著作権の関係に対する見解が明らかにされた。

 生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。

 そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、
著作権者は著作侵害として損害賠償請求/差止請求が可能なほか、刑事罰の対象ともなるとしている。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


トレースも著作権侵害な
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


二次創作逝ったああああああああああああwwwwwwww
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


AI画像をトレースして最初に炎上するのは誰だ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


AIだろうが手書きだろうが
二次創作で金儲けするの禁止しろよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


これだと同じキャラで同じ構図の絵もアウトにならない?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


loraモデルは完全に逝くんかな
いろんな絵柄ごちゃ混ぜにして生成してるのは侵害認められる程の類似性は避けたりするんやろけど

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


現状の整理やからなにも変わっとらんやん
そもそも学習にほぼ無制限に使用できる環境がかなり特殊

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


二次創作できないねえ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


あんななんの魅力もない絵に騒ぎすぎやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


で、誰が類似性判断するの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


これで言うほど死ぬか?
ワイとか絵柄ローラ四個くらい同時に使ってるわ
自分でも元の絵柄何使ったか分からんレベル

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


これ困るの2次創作で金稼いでる絵描きさんじゃね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


つーか出力元の絵を提示してソース出せばええだけちゃうか
それで著作権違反が分かるやん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


AI規制しようとすると二次創作も一緒に死にそうになるの草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


>絵柄パクとは先行絵師の画風に似せて絵を描く行為である。 まず大前提として、画風や作風に著作権はない。
>つまり盗作やトレパクではない限りは、法律上・権利上は画風を真似て描いても何の問題もないのである。

あれ、法律用語の類似性って絵柄のことではないのか?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


類似性って裁判官の最良だろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


AI絵師どんどん追い詰められてて草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


混ぜると割とガチで個性が出るからな
あとは気に食わない所直せば終わりや

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


お偉いさんは邪魔するのだけは得意やな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


文化庁アホすぎやろ
これでまた日本は出遅れるんか

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


著作権侵害の凡例見りゃわかるけど
類似性と依拠性のジャッジ基準結構きついからな

 
 

97 名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


これ逆もまた然りだよな?
あらゆるジャンルとタグに基いた画像をAIで生成しまくって絵師を殺すこともできるよな?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


>>97
これ悪用されたらやべーなw
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


>>97
AIに著作権は認められてないから無理ですょw
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


絵柄の“類似性で”著作権侵害いけるなら生身の漫画家同人作家も訴えられるやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


これ誰がどこまで適用するの?
AI関係なく絵柄パクリ野郎なんて沢山いるけどそっちまで持ってかれない?

 
 

44 名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


類似性とかいう抽象的な基準ですらない規定意味ないやろ
マジで“対応した感”のためでしかない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


>>44
言うて著作権訴訟関係はみんなそうやで
複数の作品比べてみないとわからんから

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


AIと人間の違いなんて学習速度くらいしかないやろ
だから規制=共倒れやで

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


日本は基本権利侵害される側やからこういう法律になるの当たり前やろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


普通の絵と同じなんだあああ!!って無産は大はしゃぎしたいんだろうけどかなり似るからなAIって
似せないことも出来るが魅力がかなり減る
結局一部の超技術持ち以外は絵描きが全部持ってくことになりそう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


「学習は合法だけど、生成された物が似すぎてたらNG」って、今の著作物と扱い変わらなくね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


障害者雇用がシュレッダー掛けたり
ツイッターアカウント乗っ取られたりするんやから
AIか否かなんて証明は不可能やろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年06月05日


類似性の定義で揉めそう
 
 
 



 
(´・ω・`)ほんと類似性だけがひっかかるな、絵柄が似てて、同じキャラ同じような構図だったらアウトだと思うけど

(´・ω・`)絵柄だけ似てて、違うキャラ違う構図だったらセーフになるのか?
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
    どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
    T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
    していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
    出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
    少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を

  2. 日本としてはAI学習はさせたいから学習部分は問題ないようにしたいのよね

  3. そら絵柄でアウトならタツキフォロワー全滅しかねないし

  4. 別に2次創作も公式の許可なしに金儲けしてるのは滅していい

  5. ああこれお前らの嫌いな気分次第でいつでも逮捕できるやつじゃん
    実質商業利用終わっただろ

  6. AI絵師必死だな

  7. >>5
    言うてわざと似せようとしない限りはどうしょうもないだろ

  8. AIだろうが手書きだろうが普通にアウトだわ

  9. AI技術は素晴らしいと思うよ
    一部のAI使ってるロクでもない奴らが頭おかしすぎるんだよ

  10. AIだろうと手書きだろうとアウトなものはアウトっていう当たり前の話をしてるだけで
    「AI終わり」とか言ってるやつは何も理解してないやろ

  11. むしろAI絵師大勝利だろ
    類似性があれば著作権違反なのは普通の絵と同じ
    学習は盗作って言ってた反AIが完全敗北した

  12. 今までと変わらなくね

  13. ニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
    どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
    T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*か
    していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
    出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
    少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を

  14. 例の販売サイトに登録した奴みんな犯罪者やんw

  15. AIはどんどん進化してほしいと思うわ
    そうすればケツ毛バーガーのような悲しい事件がなくなるから
    仮にリアルハメ撮り写真が流出してもそれAIだからで済む

  16. よっぽど類似性高くないと認められないやろ

  17. 類似性あれば侵害なら、通常の絵と同じってことだから、もうAIが法的に認められたようなもんじゃないか
    これからバンバン企業がAI絵を出してきそう

  18. >>17
    ケツ毛バーガーって検索してみたら何十年も前の事件って、お前一体何歳だよジジイ

  19. つか無断学習が認められてるのは「著作物に表現された思想または感情の享受を目的と試合利用行為」のみだからAIで萌え絵出すために人の作品学習させてるやつはアウトだからな

  20. これマジで逝っただろ

  21. 今までの「同人活動は権利者に隠れてこっそりやるもの」という建前から、権利者が「手書き(非AI)に限り小規模な同人利用なら可」に変更してくれれば解決するんだが

  22. >>20
    ジジイが知らないフリしてて草

  23. オタクのダブスタほんまきしょいわ

  24. 二次創作収益OKの東方が同人ゴロの駆け込み寺になりそう

  25. 政官財がAIに前のめりだからな
    その時点で死亡フラグっていうか
    国が関わってうまくいった試しがないんだけど大丈夫か?

  26. 好きな文章入れたら
    吹き出しにしてくれて
    PNGファイルで出力してくれるサイトない?

  27. > 生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。

    重要なのはこれだぞ
    日本では普通の絵と同じ扱いにするってこと

  28. AI絵師=犯罪者

  29. アホらし
    これでまた日本が世界に取り残されるのか

  30. AI絵師 犯罪者になる(笑)

  31. 変わらんな
    問題ない

  32. AI絵師片っ端から訴えたらええ
    一匹ずつ犯罪者として潰していこう

  33. >>31
    中国とアメリカと日本で規制されてますが、君のいう世界ってどこ?

  34. >で、誰が類似性判断するの?
    裁判所に決まってんだろバカかな?

  35. 作画似せてる絵師は終わりやな

  36. 既存のイラストの著作権もAI使ってない証明をしなきゃいけないから
    制作時の動画データ残してない人の絵は著作権なくなったりしないかな

  37. pixiv終了のお知らせ

  38. 類似性を判定するAI作るぞ

  39. AIで無断学習させてるやつほぼアウトやんけ

    ・「著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない利用行為」のみ認められる
    ・「必要と認められる限度を超える場合」はアウト
    ・「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」はアウト

  40. 出る杭を打ちたい時の予防線って感じだな
    これ読んでみんな捕まるとか思ってるやつはよほどのお利口さん

  41. これ見る限りLoraは確実に犯罪行為だな

  42. 特定絵師から学習する奴はアウトっぽい感じ?
    今のいわゆるAI絵っぽいやつはどうなんだろ

  43. >>40
    AIのせいでAIが必要になる時代が来たな

  44. >>41
    アホだな
    例を見てから書けよ

  45. 似てなければ良くて学習も合法ならむしろAI絵師側に有利じゃねえの

  46. >>41
    解析用のデータセットを無断で学習させた場合は、その解析データセット著作者の利益を損なうから駄目って話だろ

    解析目的で作ってない、鑑賞目的の一般絵の学習は問題無しやぞ

  47. >>40
    絵柄では類似性は認められてないから、特別なキャラクターデザインなどが必要だぞ

  48. >>46
    アホはお前だな
    例を見ればシコ目的で女キャラのを絵を学習させてるやつは確実にアウト

  49. 死ぬも何も
    既にAI絵で儲けれる構造叩き潰されてない?
    DLsiteとかで売れなくなったんでしょ?

  50. >>51
    日本でも商業利用が始まるってこと
    海外ではゲーム企業がAI絵を普通に使ってるが、日本も遅れて使われていく

  51. >AIだろうが手書きだろうが
    >二次創作で金儲けするの禁止しろよ

    圧倒的な正論がゆえに同人ゴロには絶対賛同出来ない思想

  52. 絵を売るんじゃなく
    AIの設定売って個人が出力して楽しめばいい

  53. 無産オタクの成れの果て共ざっまあ

  54. >>48
    エロ絵の鑑賞目的で他者の著作物を学習させることは犯罪だぞ
    そうならない鑑賞目的ってなんだ?

  55. >>50
    「性衝動を喚起させる絵柄」なんて汎用的な学習は特定の絵師に帰属しないから誰の真似かなんて特定できないぞ

  56. 類似性だけでなく「意図して似せた」依拠性の有無の判断も必要

  57. 学習させるのは大丈夫だけど、学習させたことが確定した時点で類似性が認められるっていう気もする。

  58. 類似性高くてアウトな絵ならAIじゃなくてコピペで作れるしコピーした絵がアウトって言ってるだけ
    AIかまして同じ絵なんて出力されないんだからこれでAI絵を著作権違反にするのは難しいだろうな

  59. >>55
    人生辛いこと多いかもしれないけど頑張って

  60. >>51
    AI画像だけを売るのではなく、AI画像を使った別のコンテンツなら問題ないんじゃね?

  61. こういう定義って曖昧になるのは仕方ない
    キッチリ線引きするとそのラインを越えないギリギリのとこ攻める様になるからな

  62. 絵師死亡とかアニメーター死亡とか声優志望とか言ってたやつが死亡だな
    著作権者の利益を不当に害することを喜んで煽ってたバカども

  63. だから最初から言ってんだろそうだと
    ただしその類似性が何たるかは過去の著作権闘争からも個別で判断すると
    素人が似てる似ていないじゃ類似性とは言えない

  64. どう読んでもAI絵合法のお墨付きじゃん

  65. >>64
    既に死んでるゾンビやで

  66. >>56
    AI学習は絵に表現された思想や感情を直接真似出るわけじゃないからセーフ
    特定の風景なんかをそれと分かる形で模倣するのはアウト
    例題にエロ絵なんか出てない時点で分かれよ

  67. 絵柄の著作権は認められてないし、マリオやカービィみたいなキャラの絵を出すと著作権違反になるって話

  68. これはAI絵でなくても今までもそうだった

  69. この手のはAI使いがひとりしょっぴかれて判例が出てからじゃないとなんとも言えない

  70. 類似性の無いの作れば問題ない
    ちょっとでも似てたらそりゃもう叩かれちゃうよ
    何と言っても違法だしね

  71. >>57
    性的欲求を満たすために著作物を学習させることがすでに犯罪だっての
    認められてるのは風景画を出すために写真を学習させるとかほんとうに欲の享受目的が含まれない場合のみ

  72. まだAI絵で違法が認められた判決はないからそれまでは何でも合法
    判例ができて初めて黒やグレーの基準が生まれるので、AI絵はどんどんやったら良い

  73. 特定のキャラクター・特定の作者のLoRAがダメになっただけで混ぜれば合法でしょ

  74. 有名絵師に似せたやつ全部アウトか

  75. そういや、なんとかを考える会って今も活動してるんか?

  76. 荒らし削除

  77. 二次創作は元からグレーやから騒いだらアウトなんだわ

  78. >>72
    手描きでも同じ定期
    AIの似てるが許されない、手描きの似てるは許される、そんな法律じゃないぞ

  79. やりすぎんなよって事だから
    そんなの人間でも同じだろ
    何でAI絵師は飛び越えてヤバイ事やり出すんだよ

  80. 例の麻雀ゲーが怒ったように著作物を学習せてるやつは間違いなくアウトだな
    ウマ娘エロとかAIでやってるやつは全員逮捕しろ

  81. >>41
    大規模学習については学習元の教材を閲覧することなんて目的としていないし、ネット上の画像を全部学習させても足らないくらいだから必要と認められる限度は超えてないし、生成速度をもって絵師との競争に勝つことは不当でないから問題無い
    Lora等のファインチューンであればアウトになるものあるだろうが

  82. >>35
    二次元の世界や

  83. 学習は合法でも出力と発表や商用は違法性が発生するからトラブったら裁判してねって事?

  84. >>73
    真逆に読み違えてて草
    風景画像の例は「本条の対象にならない」つまり下の追加事例と同じく「著作権者の許諾なく利用可能」の対象外でアウトってことやぞ

  85. 画風似せるやつ完全アウトだな
    運営だけじゃない
    登録者まで芋蔓式に捕まっても驚かない

  86. 荒らし削除

  87. >>13
    これ

  88. 国ごとで生成AIが違法な所と合法な所で分かれちゃうのかねえ

  89. 画風似てる奴は元絵を使わないと無理だからそりゃなって感じ

  90. >>24
    で、何一つ否定できずに「じじいっていったほうがじじいなんだもん!」てw
    精神年齢、小学校低学年で止まってるだろこの幼稚なジジイ……w

  91. はよ判例出して
    侵害された絵師さんたちは裁判裁判

  92. 二次創作もAIも著作権がアウトかどうか決めるのは版権元だし
    それを投稿していいかどうかを決めるのは運営元だ
    外野がいくら言ったところでそれは変わらんよ

    そこでAIダメ・二次は黙認ならそういうルールだし
    気に入らないなら自分らでサイト立ち上げればいい
    別に強制はされていないのだから

  93. >>87
    画風に著作権はないから関係ないぞ
    類似性=見た感じ似てるとは違う
    やらおん見てる層がわかりやすい例としては、著作権のあるキャラクターの二次創作同人誌を作った場合

  94. どうせジャップだけ世界から取り残されるんでどうでもいい

  95. 荒らし削除

  96. >>87
    画風じゃ著しい類似性にはならないんだわ
    コピペレベルじゃないと訴えられない

  97. >>78
    この記事内容不足でそのレポートには類似性と依拠性が認められたらとある
    類似性だけで権利侵害になるとは限らないから注意
    過去判例も類似は認められるが依拠性はないで却下されることもある

  98. 学習は最初から合法だぞ
    私的利用から飛んで収益を得たらNGだし、
    他人への挑発に用いるならお前がオワってるって言われるだけで
    どんどん学習していけ

  99. ニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
    どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
    T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*さ
    していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
    出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
    少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を

  100. 二次創作もオリジナルの人が見ないふりしてくれるかどうかやん
    AI絵師はオリジナルの人に見ないふりしてもらえないだけ

  101. >>13
    よくよく考えて頭おかしいからな反AIって
    画像生成が盗作だなんてレッテル貼りも甚だしいし

  102. >>78
    細かい部分は個別に裁判するしかない
    ただ、判例を見れば大まかなラインは分かる

  103. 類似性とは何かってことだな。
    二次創作でも類似性はあると思うし。
    結局、既存の親告罪ベースでいくということか。
    学習は自由だけど、親告罪で似ていると言われたら争うことになるだろう。

  104. 二次創作って権利者が面倒だから見逃してくれているだけなのに
    二次創作者の同人ゴロはなんですぐ権利!権利!って騒ぐんだろう?

  105. もうどう考えてもAIオナニーチンパンは犯罪者だな

  106. 結局普通の絵と変わらん

  107. どうしても二次創作を巻き込みたい奴がいっぱいいるな
    言ってることがずっとアホなままで笑うけど

  108. >>81
    黎明期だから
    カラコピー出だしもヤバいヤツ多かったぞ、ネット普及ないから明るみにその悪さ見えなかっただけ
    そういうのを丁寧に摘発して行けば自ずと消える、P2Pもだいぶ下火になったろ

  109. 模倣からすべては始まる

  110. つまり特定の絵師のLoRAやpix2pixしない限りokってことや

  111. >>4
    二次創作って版権元が全部いちいち訴えないといけないからね

    まぁ、このままだよ。
    ファスト映画とかは本編持ってきて切り抜きしてるから
    ダメなんだよ。この違いわかるかい?

  112. >>109
    二次創作が巻き込まれるのは仕方ない。

  113. >>108
    だってデジ絵にもAI使われてるんだもん
    絵師とその取り巻きは都合よく見ない聞こえないしてファビョッてたけどね

  114. >>106
    じゃあなんで企業はコミケに出店してるの?
    完全対立ならそれも見送るんやで。

  115. わざわさ言わなきゃわからんの草生えるし頓珍漢なこと程まじめな顔でいってんの笑い堪えるのだるいからやめてや

  116. 出回ってる学習モデルほぼ全滅だな

  117. >>114
    まったく関係がない。
    二次創作は二次創作の著作権が生まれる

    しっとたか?

  118. 必死で二次創作攻撃してるやつってAIでロリペド出してシコってる猿やで
    実際にどういうやつかtwitterで確認済み

  119. >>116
    は?
    見逃してる時点で完全対立なんてしてないでしょ

  120. ほんと「似てる」というのをどう証明するの???

    トレースは散々ネットで検証されてるように、構図が全く一緒で線が重なりが多ければこれはどう見てもパクってる、を証明できるけど、AI絵は無理じゃね???

  121. 荒らし削除

  122. 二次創作と同じ様にAI生成物も扱うという事だから
    二次創作は訴えられたり刑事で逮捕されたりしてる訳であって
     
    AI絵師はまだ捕まってないだけの犯罪者ってこと

  123. 共倒れ

  124. 当たり前だわな。
    「AIがやったことだから俺はパクってないもんね」が通るわけがない

  125. AI絵はあと「肖像権」の問題もあるよね??
    AIグラビアアイドルとか

    まあそっちはやたらと似せて本人に迷惑かけなければスルーされそうだけど…

  126. >>122
    萌え絵出したがために人の作品食わせてる学習モデル自体がアウトだから
    それで出力した画像はトレスどうこう以前にアウトだぞ

  127. >>112
    後はプロンプトに権利物設定入れたという立証も無いことだな
    AI専用サイトはプロンプト公開もあって、そこで誰誰の何々と打ってるヤツは立場厳しくなる

  128. 最初から研究目的の許可であってど素人の阿漕な金稼ぎを許したことねぇだろ

  129. 大事なことみんな忘れてる
    「でも親告罪です」

  130. >>125
    そうか?どうせ訴えんのクソめんどくせぇしそこまで訴えられないぞ
    二次創作が見過ごされてる現状、シロ度合いが高いAIとかさらに訴えられて負ける可能性低いからどんどんやれってこと

  131. >>129
    それを理解せずにAI絵は全てがアウトと勘違いしている奴もいそうだな

  132. 類似性判定もAIに任せてある程度類似度の%超えたらアウトでよさそう

  133. AIガチャ師顔真っ赤にして長文お気持ち表明しまくりそうw

  134. これ絵柄が似ているって立証むずくねーか?
    絵師がうるせーから建て前で用意しただけのような気がする

  135. >>127
    それは手描きと同じ
    幕張と言う漫画で芸能人に似た登場人物だして明らかに似てると思われても、本人が文句言わなきゃそのままさ

  136. 捕まらなければ大丈夫と思ってるやつ
    学習させたデータを逆算できるAIが確実に出てくるから
    そのときになって焦るなよ

  137. これって、画像だけではなく、ChatGPTとかで得たテキストの回答をそのままネットに投稿する行為も、その回答に既存の著作物に類似していたら、同様に問題になるだろう。
    ソースコードの自動生成も同様に、GPLのコードと似ていたら問題になりそうに思う。
    証明は難しいだろうけど。

  138. 見解自体は特に変わってないんだけどな
    i2iは明確にダメだし、t2iでも元ネタの少ない題材だと実質i2iになるからダメな時はある

  139. 二次創作で真似て書くのも類似性は認められるよな?
    つまり原作者的には公に訴えて良くなったということ?

  140. >>37
    これを機に自分の絵柄を生み出せばいい

  141. >>128
    萌え絵などという「画風」や「ありふれた表現」の類いは著作権の対象外ですよ
    でないと、先駆者でないほとんどの絵師は萌え絵を描いてはいけないことになってしまう

  142. >>136
    今までは絵柄が似てるは著作権の類似性とは認められていない
    これからも同じかは争って見ないと分からんけど

  143. 作者死亡で未完に終わった作品をAIが学習して完結させろ
    ベルセルクとかガラスの仮面とか

  144. >>128
    学習は合法っていっているだろう。

  145. >>143
    人が描くのはもちろん問題ない
    AIに食わせる行為がアウト

  146. >>141
    最初から訴えて良いだろ
    過去にもポケモン同人誌やらなにやら訴えられてるやん

  147. 例えばAI絵師が訴えられた時に
    著作物をAIに学習させたりi2iなどしてないのか
    特化学習に著作物を利用してないのか証明する必要は出てくるかもな
    裁判で同じ条件で同じ物が生成されないと負けるとかあるかも
    生成されたものが”偶然”似たのか”意図的に”似せたのかが争われる

  148. >>147
    そんな決まりは何処にも無いが?

  149. >>138
    無理だよ
    ある学習モデルは60億近い素材を使ってるらしい
    オープンソースじゃないAI絵生成エンジンの場合、中身がブラックボックスだから特定までは無理
    これはAIを軽視してるんじゃなくてコンピューターの演算能力に限界があるから

  150. これで無断学習合法とかいってるやつはさすがに苦しい
    AI使ってるやつはほぼエロ目的といって過言ではないし使ってるモデルもエロ目的で作られてるのがほとんどだから間違いなく犯罪者

  151. >>141
    明らかな類似性あるんだからいつでも訴えられるぞ、お目こぼしして貰って訴えられてないだけ
    まあ二次創作って公式の舌先三寸の行為だしね、何故かそんな賤業やってる輩がイキり倒してるのが笑えるが

  152. >>54
    個人以外の目的で使っている人が多いからこうなったんだろう

  153. AI絵は贋作、二次創作は二次創作
    全然別物やろ

  154. これ学習はOKってことになったから実質AIアンチの敗北やぞ
    仮に申告しようにも類似性の証明とかのめんどうな手続きがまってる
    いまの2次創作同人界隈が法律的には黒だけどあまりにも数が多くていちいち申告してられないから目をつぶってもらってるだけなのと同じように、AIイラストも似たような道を通っていくだろうね

    実際Adobe stockにはすでにAIイラストや写真が販売されてるんだけど日本人は自国のサービスにはガツガツ文句たれるくせに海外のサービスには及び腰だからほったらかしにされてる
    たぶんだけど今後は日本におけるAIイラストの販売は駆逐されるんだろうけど、海外に全部もっていかれるって流れになると思う
    いつもの日本のお家芸って感じ

  155. >>145
    美内すずえ先生はまだ生きてるでしょ

  156. 学習元がデータとして残ってるなら手書きより証明簡単じゃないのか
    電子マネーで流れ全部追えるようになったみたいに

  157. >>141
    そもそも二次創作は既に大元が禁止言うたら禁止になるグレーの物だぞ

  158. >>151
    追加学習モデルはもっと限定的な学習をさせてるしLoraは数十枚なのが大半だから特定は容易だよ

  159. >>156
    だからミミック潰したクソ絵師は大戦犯なのよ
    こうなるの分かりきってたのに

  160. >>98
    コピペレベルに加え、さも自分の絵柄だと主張して金を稼ごうとするならアウト

  161. これまでもトレースはアウトだけど模倣はセーフだっただろ
    似ているから違法とかだったらおまえら着る服なくなるぞ

  162. 推しの子をLoraで出してるやつは確実に犯罪だな
    これは言い逃れ出来る余地がない

  163. 荒らし削除

  164. AI使って元ネタを逆探知する手法は既に出てるだろ

  165. 二次創作は一次創作側にメリットがあれば黙認されるから無くならないよ。
    Twitterとかで二次創作のイラストが流れてきて、これ何のキャラクターなんだろって疑問から大元のソシャゲとかに行きついてプレイし始める人とかいるしね。winwinの関係が出来ている以上は問題なし。
    よっぽど悪用っていうか、元のイメージを損なうような二次創作は訴えられたりするけどね。

  166. 禁止されてる作品を絵柄盗んで二次創作しまくったAIさん

  167. >>149
    アルゴリズム上、ゆらぎの乱数が入るから、モデルでどうこういうことはできないだろう。
    成果物のデータだけをみて、似ているか似ていないかを判別することになるんじゃないか。
    誰でも思いつく構図ではなく、その権利者の特有の表現を多く組んでいるかとかで。
    これの証明はとても難しいと思う。

    人間だって赤の他人だけど一部だけ見れば似ているケースもあるわけだし。
    キャラクターが類似しているかどうかを争った過去の裁判とかが判例になるのだろう。

  168. >>162
    というかそれ手描きでもアウトだし

  169. 二次創作と同じ扱いになるのは当たり前として
    これまで法整備せず放置されてた物が明確にされただけでも良かった

  170. >>162
    逆だぞ。○○先生の絵柄だと主張して金を稼ごうとするのがアウト(不正競争防止法)。

  171. >>119
    横だけど、二次創作における著作権ってのは二次創作マンガなどにおけるストーリーの部分の著作権を持つだけで、キャラクターの肖像権などは有してないのでは?

  172. 結局のところ、目で見て分かる類似性が生じるのは
    勝手に人様の絵を食わしたって動かぬ事実があるからだしな
    問題は特定できないところ

    食わした絵であることの証明なんてできねぇだろうから、そもそも親告罪が成立しない=著作権侵害に実際になるかどうか怪しいところだが

    ま…明らかにトレースやろこれって指摘があった過去記事に関する判定はアウトになるとは思う

  173. 荒らし削除

  174. >>156
    学習は合法なので、日本鯖で学習させて、海外鯖で売れば(もちろん海外法人の)、完全に合法だな。

  175. DLsiteは他人のゲーム流用してAI絵に挿げ替えて自作言うて売ってる輩取り締まれ

  176. >>138
    それは手描きと同じさ。
    手描きも部分的には類似類似と細かくやっていくことは可能。
    だが総合的では多様要素が加わり結果別物と判断されればオリジナル。

    単一の物から要素を取り込んだ時とそうでない時は同列ではない。

  177. AI絵同士で権利の主張しあう泥沼の戦いが始まりそう。
    AI絵ってAI絵だと分かるけど、誰が出力したものなのかは分からないんだよな。
    ぶっちゃけ誰が作ってもほとんど同じものになるから、今有名になってるAIクリエイター以外の有象無象は居ても居なくても同じ。生成スピードが速すぎる故に、あの人は依頼がいっぱいでお願い出来ないから代わりの人を探さなきゃって事にもならないしね。

  178. >>166
    そんなもの無かったと思うが
    せいぜい教材データセット内の類似画像検索くらい

  179. >>178
    AIがやってるのはトレースで、手動の奴は模写だからな
    手動でもトレースは問題視されるから、そこを焦点にするならばその通りではある

  180. ニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
    どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
    T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
    していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入っかたり
    出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
    少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を

  181. 勝ったな

  182. 食わせた元絵から構図と髪色を変えて出力するだけで類似性なんて消えるしなぁ

  183. チェー牛はどうすんの?

  184. 構図自体がその絵の表現の肝でない限りは構図でアウトはない
    殆どの絵の構図はまんまコピったとしても著作権侵害とはならないよ
    塗り構図絵柄は、それぞれをコピったとしてもセーフ
    それらを全部使って同じ絵、似た絵を作ったらアウト

  185. >>102
    AI絵師がAIあればオリジナルの人なんてもういらねとか平気で言うからね

  186. 人間と同じように扱いますって書いてあるだけで草
    今まで通り

  187. AIは著作権は認められて無いがAIは著作権違反に問えると
    正に弱者の絵やな

  188. >>169
    生成物を見て判断する事になるんだろうが
    その制作過程は問題にされる可能性はあるだろう
    例えばNAIリークモデル使ってる場合は権利上問題ありで疑義をかけられるかも
    SDは大丈夫かも知れないが「必要と認められる限度」を越えてたら終わり

  189. ごく当たり前のことしか言ってなくて苦笑しか出てこない
    こんな当たり前のことを言わなきゃわからない絵師様とファンネルよ

  190. むしろ国がAI絵だけ著作権違反を厳しく取り締まることはしませんって大々的に発表したって話なんだけどな

  191. AIって言わなければ良いだけの話

  192. いや違法かどうかなんて文化庁が判断する事じゃないだろ

  193. >>193
    こういう奴しか居ないからいつまで経っても受け入れられないんだろうなAI絵って

  194. AI絵は一枚見たらもういらねってなるから使うの国で一人だけにしてくれたらいいよ

  195. >>193
    言っても人間と扱い変わらんから問題ない

  196. 今までの判例からして類似性で著作権違反に問うのってかなり厳しいから絵師の負けやで

  197. >>138
    4+9から13を導くことは可能だけど、13から足し合わせた数字が4+9だったのか5.5+7.5だったのか(-3)+16だったのかを特定するのは原理的に無理

  198. >>198
    AI絵師って人気絵師名指しのタグつけてるから
    ぶっちゃけパチモンブランド品みたいな扱いになると思うよ。

  199. ぶっちゃけAIであるかどうかじゃなくて
    やってることがアウトかどうかよね
    とりあえず一回話を整理してみただけで前と変わらん

  200. >>192
    それでいいんだよ
    AIなら全て違法と喚いてた絵師()と
    AIなら全て合法とイキってたAI絵師()に事実突き付けてくれたんだから

  201. >>190
    いろいろ混ぜ混ぜされたモデルなら、わからないだろう。
    そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
    推定無罪があるのだから、そこを問うのは変だ。

  202. 絵だと構図やポーズや服飾などの類似性で著作権違反かどうかが決まるが
    声はどうするんだろうな
    「著作物」ではないから学習し放題・利用し放題か?

  203. >>201
    だからパチモンブランド品すら作れないような底辺絵師が一番文句言ってるもんな

  204. てか、AIって生成物自体がほぼ同じタッチだから少し笑ってしまうよな
    再現性はあるんだろうけど
    あれを一から描いてワイの著作権物やでってやればその学習モデルからいくらでもぶんどれるな

  205. >>191
    言わなきゃわからないくらいならまだ良くて、これだけ言っても真逆に捉えて逆に勝利宣言してくるんだよなぁ…

  206. 裁判で徹底的に搾り取ってやる‼️
    何年掛かってもだ❗️

  207. 類似性があれば著作権侵害になるのは普通の絵師にも当て嵌まるんだけど
    果たして類似性のない絵なんてどれだけあるんだろう
    いわゆる判子絵だって元はといえばオリジナルがあって寄って集ってパクった結果、判子絵と呼ばれるほどパクり尽くされたのだろうし

  208. >>181
    AI全てがトレースしてる訳ではない、もちろん中にはあるがな

  209. 絵師憎しで二次創作自体を禁止したがる輩がいるけど
    判例的に二次創作にも著作権は発生するんだわな
    ただ一次側の裁量のが強いから儲け過ぎとか
    ウマみたくエロによるイメージダウンとかを理由に禁止することは可能ってこと
    AIの場合は人間による創作ではない、あくまでも操作だから
    今回みたいな判例が生まれたわけだわ

  210. >>204
    訴えた者も判例も無いんだから推測でしか無い
    だが今までは「疑わしきは罰せず」だったものが
    AI生成なら「疑わしきは罰する」になってしまう可能性はある

  211. まあ似ていると思った絵師が親告して
    学習さしたAI絵師のパソコンを調べて元となる絵が自身の著作権を侵害したとなれば逮捕でいいよ

  212. >>1
    ぶくぶくらいの絵柄ならすぐわかって勝てそうだな
    やらおんはAIじゃなくそのまま使ってるけどもw

  213. 全然AI絵逝ってないだろ

    類似性があればとか通常の著作と同等って、絵の類似性の著作関係って普通の絵同士で明らかにパクりやろみたいのでも裁判通らなかったりするんだから実質何の変化もないよ
    むしろ余程稚拙なものでなければ実質AIはOKって言ってるレベルだろ

  214. >>184
    ケースバイケース、結局判定する側が同じだね言ったらそれまで
    そう思わせる思わせないよう必死に両者が戦うのみ

  215. >>210
    殆どの絵は類似性なんて問えないよ
    トレスで話題になる絵ですら実際には自主規制してるだけで類似性の点で著作権侵害を認定できるほどのライン超えてるものごく少数だ

  216. これで俺のオナライフも充実するってわけ???

  217. 学習は合法だけど売るのはアウトって事?

  218. AI絵を有料で売っている奴、場所を貸している奴、訴えられるまで震えて待て
    もっとも後者の管理人達は次々と逃げ出しているけどな

    個人的には販売額の4割位を元絵師達に還元する仕組みを設けた方がいいと思うが

  219. 学習は合法でもそれを出力して表に公開、また売るのは別問題

  220. >>213
    推定無罪は法の原則だからそれを破ってしまえば司法の暴走よ

  221. これ実質商用全てAIがNGにならないの?
    AI作成した物の版権の有無をいちいち確認しとれんし
    一部だけ使うにしても万一訴えられるリスク取らんやろ

  222. >>179
    違うやろ
    AI絵を使うってなったら適当に手が空いてる奴にやらせる
    依頼して金払うなんてあり得ないわ
    コピー機の前でコピー取るのだけの仕事を外注にするか?
    AI絵師って脳内お花畑すぎない

  223. AIイラストだけの特別法なんか作りませんよってことだからな
    AIイラストを完全に潰したいやつらはむしろ終わっただろ

  224. 版権AI絵は全滅だな

  225. >>210
    ありふれた表現は勘定に入らない
    個性の部分が似てるかどうか

  226. >>213
    推定無罪は現代法では当たり前の考え方だ。
    それを無視するのは前時代的な国家だけだよ。
    我が国は一応G7の自由主義国家だから、そこは変えないと信じたい。

  227. >>212
    AI絵は苦労無く作れるから
    例え作ったものが禁止されてもまあいいか程度の気持ちだろう

  228. >>205
    誰の声か書いてなけりゃ大丈夫かもだが
    ここでも記事出されてたような有名キャラクターの声って言って堂々と売ってるようなのは普通にアウトだろ

  229. 要するに金稼ぎに使うなら相応の覚悟をしろってこった
    こんな曖昧な法律が作られた以上気まぐれで損害賠償請求されるかもしれなくなっただけだ、わざわざ元絵師に喧嘩を売るような糞AI絵師にはあんま関係ないだろ?

  230. 学習はOKだけど個人利用なだけで外に出したらアウトってことじゃないのか?
    なんで絵師逝?

  231. AI学習過程は適法でもそれを使って生成したものは
    個人で楽しむ範囲を越えたら罰しますよって事かも知れんからな
    例えStable Diffusionや各モデルを出すのは合法でも生成物は違法になるのかも

  232. 類似性はどうやって判断するの?

  233. >>213
    そうなったらAI生成じゃない絵も「疑わしきは罰する」になるだろうな
    ここ法治国家だし

  234. >>224
    それは二次創作も同じだろう。

  235. 著作権では限界が見えるなぁ
    結局酷似している例外しか無理ってことやん

  236. >>206
    ちゃうで
    AIには絵柄の優越はなくて、ただ教育元があるだけなんや
    だから寧ろ絵柄の特徴のある上手い人のが絵柄を盗まれるわけや
    実際AIが走り出した頃にはコミケでいう外周サークルの絵の模倣が流行った
    ただそういったところは独自ルートが確立してるから金銭被害が目立ち難いだけで
    発信ルートが少ない人は偽者が出て被害を受けてる

  237. バリバリ元絵師の名前出して公開してるROLA大杉だけどあれほんとどうにかした方が良いと思うよ

  238. >>234
    人間の生成物と同じ扱いって事よ

  239. >>233
    >>234

    もしかして限界知能?

  240. AI村まだ?

  241. > 生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。

    私的鑑賞はオッケー
    それを表に公開するのが駄目って事やな

  242. >>239
    じゃあパチモンブランド品でも十分やな

  243. >>161
    ミミックは潰れてない定期
    使ってあげて?

  244. 実際的な話をすると、漫画やアニメの同人としてAI出力したやつだろうが手描きだろうが販売は普通にアウトで著作権者から文句来たら消さないと駄目
    あとこういったものを販売する場は日本では絵師の反発でまず潰されるっていうか、潰されてるから場の提供が中・韓とかに取られるって未来は普通にあると思う
    イラストや写真の販売は現状Adobe Stockが強すぎてほぼそこに取られてる

    ちなみにだけど、日本サービスじゃアウトなのにねっていう創作物は海外サービスだと何故かほぼ消されない
    これはアニメの違法アップがニコ動とかだと即削除なのにyoutubeやdailymotionとかだとしつこく生き残ってるっていう過去を見ても明らか

    絵師はなんとかしたいならとりあえず英語、中国語、韓国語の勉強はちょっとでもしたほうが良いと思うよ

  245. >>235
    裁判官「ポーズが全然違うやんww無罪www」

  246. >>223
    AIという新しいものに対してはまだ分からんぞ

  247. 手書き絵とAI絵をちゃんと区別すれば済む話なのに、そうなりたくない人が多いよね
    AI絵専用サイトがあるのに使う人少ないし

  248. 結果としては人間とAIは同じなんだな

  249. これ素直に読んだらAI生成絵にも著作権を認める感じじゃね?
    前に話題になったAI生成絵に著作権を認めない判決は海外の話だったよな

  250. >>237
    例えば音楽の場合は編曲には二次創作として著作が発生するんや
    つまり明らかに一次元があろうと二次側に特徴があれば著作として成り立つ
    二次でトレースがダメなのは特徴の部分が著しく欠けるからや
    AIのそれとは別に扱うべき案件なんや

  251. 著作権のぶつかり合いが無いからAI絵で裁判所が「ハイ、パクリ〜」
    は遠慮なくいけるやろ
    保護法益が無いって事は攻撃力も防御力もゼロって事だよ
    それでどうやって喧嘩に勝てるの?

  252. >>246
    クソ絵師に骨抜きにされましたけどね
    鼻息荒く反対してた絵師がしれっとチャットGPT配信やってるの見ると面の皮厚すぎんコイツ…??ってなるわ

  253. >>244
    公開する上での著作権侵害の判定は人間の作った絵と同様と言ってるんだよ

  254. >>242
    疲れたら休みな

  255. >>252
    生成してるから当然著作権は認められるだろうな
    大元の会社に帰属するのか個人に帰属するのかは別として

  256. 酷似することを発見するAIを作ればええんか?

  257. AIに限らず絵で類似性で罪に問えたケースなんかごくごく稀だろうにこれで絵師が勝ったと思ってる絵師は完全に政府のふわっとした言葉に騙されてるだろう

  258. 絵柄で著作権侵害になった例なんかないだろ

  259. >>245
    ブランド品は商標とってるからダメやで
    著作ではなく商品としてダメなんや

  260. >>252
    残念ながら著作権「侵害」の判断な

  261. >>194
    でも、もし意見変えて違法と言ったらアホほど喜びそうw

  262. >>261
    構図でダメになった案件もあるんで裁判官次第やな

  263. これ人間が作ろうがAIが作ろうが今まで通りに著作権判定しますよってことか
    で、作風画風に著作権はないと明記した上でAIの学習自体にほぼ制限は無いと

    つまり絵柄だけ学習させて他のキャラや構図で出力するのはOKなのか
    ガバガバすぎない?

  264. >>229
    実際にSDであっても各種AI生成サービスであっても著作物を学習している
    その学習は適法でも生成されたものは個人利用の範囲を越えたら
    著作権違反とされるかも知れない
    学習の過程が生成物に反映されたらアウトなのかどうか
    その判断を司法だけで出来るとは思えないがな

  265. >>254
    記事に書いてあるとおりだろ

  266. >>265
    アホじゃないの?
    構図が対象になるのは当たり前だろうが

  267. >>253
    いや、同じだろう。
    今回の表明は、AIだから、人間だからということはなく、平等に親告罪ベースで扱うってことだろうから。

  268. 頭の悪いコメばっかりだな
    類似性で二次創作が禁止になるわけないだろ
    類似性っていうのは絵柄のことであってその上で連続されて投稿され続けているものだろうよ
    この前もあったじゃん 大物絵師の絵柄をパクリ続けてたやつ
    そういったあからさまなやつは取り締まるってことだろ

  269. もうさ、AIイラストの騒動とかやめにしない?
    AIで人間の代わりをしてほしいことなんてもっとたくさんあるでしょ。
    いつまでその話題で揉めてんのよ。

  270. >>258
    だとしたらそっちの方が将来的に問題起こしそうな気がするな
    国内で著作権を認められて海外で認められない場合がどんどん出てきそう
    特にゲーム関係とか

  271. >>262
    そう、本物のブランド品は商標とってるからダメ
    ここでのパチモンブランド品はあくまで例えとして使ってるだけで、絵柄の特徴に商標はないからな

  272. >>259
    マジで作ってくれ
    二次創作系も絵師さんも被害に遭う阿鼻叫喚の地獄絵図を見せてくれ

  273. >>266
    絵柄が似ているんですって証明して、裁判官を納得させたらOK
    できなければダメ

  274. >>259
    それが簡単にできるなら「該当の写真を全て選んでください」系の判定ツール全滅だな

  275. >>271
    「通常の著作権侵害と同様に扱う」
    絵柄が取り締まり対象になる訳ないだろ

  276. バカ「サブスクは研究費用のカンパ」

  277. >>271
    田中圭一はどうなるんだ

  278. >>267
    個人利用の範囲なら著作権侵害はほぼないと言ってるだけで
    公開したらアウトとは言ってないで

  279. AIイラスト完全に締め出したかった勢力は完全に終わったな
    ルールが整備されたら時期に各販売サイトも取り扱い再開するだろ
    元々一時的に取り扱いやめるってだけだったし

  280. 同じ資料読んでるはずなのに解釈がなんで割れるんだ
    読んでないのか?

  281. >>249
    いやいや、新しいものだからって推定無罪の部分が変わったりはせんわ
    どうしてもそれだと取り締まる上で不都合があると言うなら、違法になる要件の方を変えるしかない

  282. >>273
    著作権は日本でも認められて無いやろ

  283. もう絵だけじゃなく個人の写真や声や音楽にまで被害が広がってるからAI擁護はただの犯罪オナニストですって自白してるのと同じだぞ

  284. >>266
    尾田栄一郎と真島ヒロみたいなもんだ

  285. >>263
    逆の場合はどうなるか文化庁は何か言及してるのかな

  286. 余程あからさまで酷い奴以外はAI絵は認めると言ってるようなもんだし、むしろこれ逝ったのは絵師の方だろう

  287. 絵柄に著作権は無いからこれまで通り類似性とは認めないんだろ

  288. >>271
    類似性は絵柄ではないんだよなぁ

  289. >>269
    261が構図よりも重要な絵柄に対して著作権ないだろとかの賜ってるから書いただけだが⁉︎
    ちゃんと元の書き込みみような文盲

  290. >>286
    ラダイト運動してる人たちは国の見解を無視してそういうことにしたいらしいな

  291. 絵柄に著作権は認められないし、マジで完全一致してるレベルじゃないと類似性で著作権違反に問うのは難しいぞ

  292. >>286
    文化庁最低だな

  293. あニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
    どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
    T.Hの声もたまにしました掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
    していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり
    出たりし見えまた。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりしてる時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
    少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を

  294. >>252
    日本だと作成した瞬間に自動的に著作権は認められるはず。
    海外だと申告しないと認められない国もあって、そこにAI絵を申告したら独自性がないとはねられたという話だ。

    プロンプトとか、引き当てた初期乱数ノードとかには独自性があるんじゃないのか?知らんけど。

  295. >>292
    「構図よりも重要な絵柄」って認識がそもそも間違いなことに気付け

  296. >>282
    AIマネタイズはもう無理
    SNSで貼ってるやつも逮捕可能な領域に入ってきた

  297. >>285
    判例とかあるのか?

  298. >>286
    与党政治家にすら歯向かう逆賊さんは誰かな

  299. >>270
    お前AIに人権認めろ、って言ってる自覚がないだろ⁉︎

  300. 絵柄に著作権はないということをまず理解しろ

  301. どういった部分で認めたり認めなかったりしてるのかの例をちゃんと提示してくれないと分からん

  302. 裁判官「無名絵師がイキんなwwwwww」

  303. >>298
    お前ん中ではそうなんだろ、定期

  304. まあ生成された画像って名指しされてるので万が一訴えがあったとしてもその絵がどうやって作られたのかは見るだろうね
    普通の絵師なら作業データとか残ってるだろうし それが一切提出出来なければアウトに近くなる

  305. >>302
    作成したのが誰であれ関係ないってことだよ。

  306. >>235
    ttps://kigyobengo.com/media/useful/203.html#i-3

    ココを参照
    素人には見た目だけじゃ無理、その背景も重要なのさ

  307. 実写に関してはコラージュ問題に近い話になってくるな

  308. >>306
    マジで現実の裁判で何が争われたのか調べろよ

  309. >>292
    横だが、絵柄に著作権ないのは事実だろ

  310. >>307
    逆に精巧に再現されてしまったらセーフってことになるの結局普通の絵描きと立場は変わらん

  311. >>284
    AI生成が本当に推定無罪かどうかでもあるやろ
    i2iやLoRAを作る際には絶対的に元となる画像が必要となる
    その行為が意図的なのか違法性があるのかどうかとかそんなの司法が判断できるかね

  312. 学習が合法な時点で結論はもう出ただろ
    Ai絵師の完全勝利じゃねーか?
    類似性なんてよっぽど有名な漫画家やレーターの個性的な絵じゃない限り、今のどいつもこいつも似たか寄ったかのイラストで証明すんのはほぼ不可能だぞw

  313. >>292
    絵柄に著作権は無いって文化庁が言ってるんだよ、ソースよく読め

  314. これ手書き絵師は今まで通りでAI出力イラストだけが問題視されてる案件なのとちゃうの?

  315. >>303
    人が人の絵を参考にして描く場合はな
    それを禁止したら何かを習うこともできなくなるのでそうなってる
    しかしAIに食わせる行為は全く別物
    享受目的で著作物を食わせる行為は犯罪だし犯罪モデルで出力した画像を貼ってるやつも犯罪

  316. 出遅れるって何に出遅れるんだよ
    犯罪にしか使われてねーだろ

  317. >>317
    重要なのは過程ではなく結果だ

  318. 二次創作逝ったあああああああああ


    俺引退確定

  319. >>297
    どこで何を学習したか知らんがバグってないか。君
    異世界の日本の話でもしてるの?

  320. >>265
    構図でダメになった例は構図自体が重要と認められたケースで、言ってしまえば例外なんよ

  321. 糞ゴミAI絵師を一匹ずつ著作権侵害で訴えて犯罪者にしよう(笑)

  322. >>315
    学習が合法じゃない
    人のものを奪ってオナニーするための学習は認められてない
    AIシーフがやってることはただの犯罪

  323. 普通の絵と同様に扱うってだけの話なのでどっちが逝ったのかは明瞭なのにこのタイトル程度の理解力しかねえのか

  324. >>312
    既存の画像との類似性が認めれればアウトって書いてあるが
    絵柄も類似性という観点では入ってるよね

  325. >>318
    通常の著作権侵害と同様の判断をすると言ってるんだから、絵柄が似てる程度じゃ問えないんですよ
    まぁ人が作ろうがAIが作ろうが変わらん

  326. >>307
    AI生成だろうと扱いは変えないって言ってんだから見られるのは過程ではなく結果よ

  327. >>315

    今AIで絵師の名前入れて絵柄トレスしてるの知らんの?
    そいつらが犯罪者になるって話やぞ

  328. 二次創作はもう完全アウトだなこれ

  329. >>281
    実際LoRAなど使って公開しても個人が上げて楽しむ分には問題ないだろ
    だが現状AI生成の絵はそうではない
    生成物を売ったりマネタイズの為にLoRAを売ったり出来てしまうサイトもある訳だから

  330. >>283
    AIは著作権で扱うまでの事実に感情をくっつけて書いてるから
    好き勝手思ってるだけで運用されるまでわからないと思うけど

  331. これでかたが付いたな
    【学習は合法】つまり【Ai画は合法】
    そう確定したからな

  332. >>327
    それがアウトなら許諾得てないパロディ作家はだいたいアウトって話にしかならん

  333. いろんな要素を混ぜて分からなくしてやるから(震え声

  334. AIでFANBOXしてる奴らは震えとけ
    一匹ずつ確実にゼンカモンになるからな

  335. >>325
    感情論でしかないよそんな意見

  336. >>325
    ナニ言ってんの?チンパン君
    結論は出たのよw おつかれちゃん

  337. >>303
    あるんだな、これが
    けどな、裁判官による裁量がデカすぎんだわ
    明らかに同じ手柄でも表情が違うから侵害しないって判例もある
    ぶっちゃけ如何に裁判官の印象を良くするかという弁護士の腕が一番重要になるんや

  338. >>331
    作者がOKって言ってるのはOKだろアホなの?

    AI絵師が終わるだけだよ

  339. >>330
    論点が違うだろチンパン?

  340. 「著作権が無い」から「似ていれば著作権侵害」になったのか

  341. >>330
    他人の絵を装った場合は人力でやったとしてもアウトだから

    明確に別人が出力したものだとわかった上で絵柄が同じものはセーフ

  342. >>336
    少なくともこの話題の話でいうと類似性が指摘できないレベルなら問題ないって話になる

  343. >>330
    絵柄トレスだけなら合法
    絵柄+構図までパクって類似性が認められたら違法

    今回のはそういう発表だぞ

  344. >>328
    と、君は感情論での賜ってわけですね、分かります

  345. >>331
    絵柄を学習してそのまま模倣するAI絵は二次創作じゃなくてトレースでしょ
    どこに創作要素あんの

  346. AI絵師がこないだドヤ顔で特定絵師の絵柄トレスするAIを売買できるようになった!って言ってたけど、あいつら全員訴えられたら逮捕やん(笑)

  347. >>341
    面倒事に巻き込まれるの嫌だからノータッチ=許すって言うのか君の中では
    セクハラパワハラしないように気をつけてくれよ

  348. >で、誰が類似性判断するの?
    そらもちろん裁判所よ
    人の権利侵害したら行くとこはひとつしかない

  349. いや二次創作の環境は変わらねえよ
    というか二次創作は元々グレーだから

    著作者がアウトだと言えばどのような二次創作もアウトなんだよ
    あくまでも権利者の許容と黙認の上に成り立ってることを忘れんじゃねえよ

  350. ん?
    「享受する目的で」って事はメインキャラや主題まるまるAIはダメって事か?

  351. >>346
    トレースの意味間違えてる、やり直し

  352. AI絵師は著作権ないから
    AI絵師は著作権侵害に進化

    ワロタwww

  353. >>327
    うん、構図、絵柄など総合的な類似性で判断される
    構図に著作権がないように絵柄に著作権はない

  354. >>341
    明確に作者がOKっていってる著作物実際どんだけあるんやろな
    ガイドラインって話なら収益NGなものも相当数あると思うが

  355. >>319
    ほんとにそう
    寧ろAIは絵なんかより他のことで技術力を振るうべき
    人の命を救える 支えになる方向性で何故発展していかないのか
    AI技術者の倫理観というものを今一度改めた方がいい気がする

  356. >>3
    手描きでも似たような絵は類似性は過去何度も話題になってるし
    類似性って誰が判断するの?
    二次創作は類似性そのものでアウト

  357. >>271
    絵柄と言うアバウトな事に言及してるならまるでわかってない
    過去に絵柄似てても権利侵害棄却されたのはある

  358. 手描き絵師への死刑宣告で草アアア!!!

    学習は合法!学習は合法!学修は合法!

    もうこの論争に意味は無い

  359. AI絵師「手書き絵師、終わりです」

    お巡りさん「AI絵師君こんにちは(笑)」

  360. >>339
    お、オナニー猿か?
    チンコしごく目的で著作物をAIに食わせるな
    そんなものは合法になってない

  361. >>352
    目的用途が変われば侵害しないという判例もあるんや
    だから商標権とかあるわけでな
    企業は盗まれなくないから著作権以外でも自衛してんだよ
    そうなると資本が弱いフリーは厳しくなるんだよね

  362. >>355
    同人絵師にも最初から無えぞ

  363. >>347
    類似性や依拠性の判断とかを調べたほうがええわ

  364. >>314
    判断できなきゃ無罪になるだけのこと

  365. >>363
    ぐうの音も出ない顔真っ赤チンパン君?

  366. AI絵師
    ブタ箱にぶち込まれる準備はOK?

  367. いい落としどころじゃないか
    学習に関しては無断でも何も問題にならず、出力結果で他の絵師の絵に似せて利益奪うなら違法
    AIイラスト描いてるけどこれは賛成だわ
    政治家が絵師のバカな主張聞きすぎないか心配したけど思った以上に冷静で有能で驚いた

  368. >>360
    構図で許諾された例もあるんでやり直し

  369. >>353
    基本的に普通の2次創作イラストと同じ考え方でいい
    明確に元ネタに迷惑なレベルで再現した絵はダメ

  370. >>370
    RoLA完全にアウトじゃん

  371. とりあえずAIでタグ作成されてる有名絵師は
    訴えるだけで数年は食ってけるんじゃないか?
    AI絵師訴えましたで話題にもなるしな

  372. >>365
    はいはい嫉妬乙
    二次創作自体には著作権は認められてる

  373. そんなに著作権が欲しいなら自分で描けばいいだけだし
    そんなに萌え絵が欲しいなら自分で描けばいいだけ
    なにがそんなに困ることがあるってそんなに必死になってんだ?
    AIなんて犯罪の温床ツールは捨てればいいだけじゃん

  374. 絵柄に著作権あったらカップヘッドなんかこの世にチリ一つ残らんだろ相手を考えるに

  375. >>376
    訂正:そんなに萌え絵ほしいならツール使えばいいじゃん

  376. AI生成物の著作の販売やらは人と同等に扱うとなってる時点でもう人力絵師の敗北やぞこれ

    絵の類似性なんか実際ほとんどのケースで問えてないのが現実なんだからAI絵のキメラ具合じゃまず類似性は問えないだろう

  377. >>371
    大半は構図で認められないんだよなぁ
    1000件のうち1件が認められたとしても、それはあくまで例外でしかないんだわ

  378. AIでカネ取ってる奴ら、法的にかなり弱い立場になったな
    作者がアウトって言ったら即犯罪者
    そのリスクを法人が犯すことは無いだろう

  379. AIは見て真似て描いてるわけではなく
    学習結果として元データから改変して類似データを出力してるだけなので
    元になった画像ファイルの著作権を侵害してる扱い
    絵柄を問題にしてるわけでもないし
    学習する行為自体には違法性はないって真っ当な判断

  380. IT産業に遅れをとって没落した教訓が全く活かされてない

  381. >>373
    コンテンツの権利持ってる企業が使うならめちゃくちゃ効率の良い武器になるだろ

  382. >>370
    違う
    欲望を満たし享受する目的で無断学習させる行為は違法

  383. 文化庁「絵柄だけなら合法!」
    AI絵師「あざーす!」
    絵師「ふざけんな!絵柄の著作権も認めろ!」

  384. AIに対する嫉妬が止まらんな?

  385. AI絵師=犯罪者
    どんどん通報していこう

  386. 顔真っ赤にしてガー!ガー!してる手描き絵師共が面白可笑しくてわろけるわ?
    文化庁のお達しで 学習は合法 
    これで禁止してたサイトも態度変えるぞ

  387. >>379
    この記事はAI死亡じゃなくてAI絵も判断基準は通常絵と同じですって話なのにやらかん含めて喜んでる連中は本当に内容理解しとるんか?ってちょっと不安になるわ

  388. >>381
    二次創作のAI絵ならそう
    学習データを使ってオリジナルのキャラを作るならおそらくセーフになる

  389. >>352
    著作権は2018年末に非親告罪化した。
    OKと明言されていなければ、著作者が心中でどのように思っていたかに関わらず、訴追を受け処罰の対象になる。

  390. >>377
    劇中では存在を許されなかったホットサマー・マーサが逆にドラマ化されくらい存在を許されているという矛盾

  391. >>381
    その上個人の絵師でも金持ち多いからな
    今AIで稼ごうとするならchatGPTとかでやる方がまだ安全

  392. >>375
    チンパン盲言垂れ流しのおサル?

  393. >>388
    それならほとんどの絵師が犯罪者になっちゃうよ><

  394. 法を拡大解釈して無断学習させまくってたAIシーフついに逮捕か
    どう考えてもおかしいもんな

  395. AIで金をとらないなら今まで通りだけど
    金取ってる奴は、学習元が訴えたら牢屋に入るのか

    支援サイトで金稼いでるAI絵師を一匹づつ通報するかぁ(笑)

  396. >>392
    それでも処罰される例の少なさ考えるとやっぱそれで罪に問うのは相当厳しいんだな

  397. >>389
    出力は相変わらず問題あるのとやたらと量産する目的の学習もアウトだから復活はない

  398. さようなら底辺の同人手描きゴミ絵師共

    学習は合法と決まったんだよ?

  399. これ地味に発表されたスライドの右側よりも左側の方が重要だろ
    今まで学習に利用する素材に関しては著作権を保護しないという話だったのが
    「目的によってアウト」「必要と認められた限度を超えたらアウト」「著作権者の利益を不当に害することとなる場合はアウト」という具合に
    例外が明言されるようになった
    今後はこの辺を争う裁判が実際に起こされるんじゃないか

  400. >>334
    http://kigyobengo.com/wordpress2/wp-content/uploads/2015/08/93b7bac8185dfd3fb2da276f3b5a9247.png

    さぁ問題だこの二つは類似性があり権利侵害になったかどうか
    これを予備知識なしに理由含め当てれるならアレコレ言ってもいいかもね

  401. >>384
    なにかに理由つけて描かない作家にじゃあ代わりに使うわってできるな

  402. 違くねえ?
    著作権はない→変わらず、フリーライドし放題

    学習は合法だから生成物売っても許されるんや→
    学習は合法だけど個人で楽しむまでやぞ、生成物売ったら真似っ子の是非を著作権侵害の裁判でやるからな。刑事罰もあり得るで?

  403. とりあえずお互いに通報しまくってみたら良いんじゃないかなwww

  404. 私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。

    つまり自分で楽しむ分は問題ないけど
    AIで金稼いだりしたらアウトですよってことだな。
    支援サイトで稼いでるAI絵師とか訴えたら犯罪者にできるやん

  405. ようは企業は使え!個人は家の中で完結しろ!
    って感じ?

  406. >>367
    二次創作や依拠性ではそうはなってない

  407. >>385
    出力も生成もむしろ大分解決したろ

  408. 結局のところただの絵師も版権絵に漁夫の利して荒稼ぎしてるからAiと何が違うのっていつも思ってるんだが
    目くそ鼻くそってのはどちらも変わりがないってことを自覚してないよな

  409. >>401

    AI絵師は学習合法でもそれで金稼ぐ目的で出力したらアウトなんだから
    同人絵師の敵にならないだろ。アホなの?

  410. 著作物を学習させたモデルデータをバラ撒いてるやつも犯罪だからな
    認められるのは搾取や私利私欲を伴わない汎用的な目的のための学習のみだから

  411. >>402
    対・海賊版グッズ業者向けのルールだと思うわ
    作家に対する信仰心から云々って言われたらはあそうですかってなる文言だし

  412. >>390
    ほんとな。まじで大丈夫か?って感じ
    反AI勢とかならむしろふざけんなレベルになりそうなもんだが、なんかAIざまぁみたいになってる奴おるし

  413. >>389
    禁止祭りになったのは児ポや三次、ノーモザイク等手書きでもヤバい物が大量に溢れてたから
    恨むならライン弁えないバカを恨め

  414. >>407
    読み方が違うんよ
    販売=著作権侵害ではなくて、販売時の著作権侵害の判断は通常の判断をするという見解
    AIだから即違反とはならないとしてる

  415. Loraモデル販売サイト作ろうとしてた会社あったけど完全に真っ黒やな

  416. >>407
    二次創作作家も同じ

  417. 要は無断学習で金儲けは駄目ぞって釘刺されただけやろ
    アホかな?

  418. >>386
    総合的な判断なので絵柄も類似性の内には入ってると思うよ
    著作権侵害に当たるなので、著作権者が訴えを起こしたら絵柄だけでもアウトになる可能性はある
    既存の二次創作絵師が問題になってないのは訴えがなかっただけだからだし

  419. >>407
    現行法で類似性を指摘できないレベルの物なら金稼いでも問題ねえって事でもある
    要は文化庁としては手書きの連中と扱い自体は一緒

  420. これ、絵を公開するサイト知ってたからAI禁止したんだろうな
    法的リスク負いたくないもんな

    AI公開サイトはこれから裁判の連続っすね

  421. G7で規制が文言に盛り込まれてた時点でこうなるのは分かりきってた
    様子見してた販売サイトも一斉に取り扱い禁止へ舵切ってくるだろこれ

  422. 自民党嫌いだけどAIを保護するという姿勢だけは評価できる
    AI特別法なんか作らないって意思表示だもんなこれ最高じゃん

  423. >>412
    ナニ言ってんの?知能指数低すぎだろw

    学習は合法で著作権侵害は通常の同人と同じ扱いになるって話なんだよ
    脳内ご都合解釈の妄想垂れ流すなよ?

  424. >>411
    その通り。連中がガイドライン無視して商用利用している事は問題
    絵師の問題はここでは関係ない

    関係無い話を同列に扱うのは詭弁の常套手段だから、ここで絵師の問題を持ち出してしまうのは詭弁とみなされて不利になるだけ
    絵師の問題はまた別の場所で問うべき

  425. 目的別でアウトセーフを決めるのは賢いね
    個人で楽しむ分は問題ないけど
    金稼ぎの道具にしたら著作権侵害になりますよと
    そりゃそうだ

  426. >>424
    AI使って誰とも似てない作品作るなら問題ない

  427. >>415
    反AIは左側を読んで喜んで、 AI擁護は右側を読んで手描きとおなじじゃんとホッとしてる
    どっちもどっち

  428. >>421
    絵柄・構図だけで類似性を問われるケースってのは稀なんよ
    可能性自体は存在するけど、それはAI絵に限らないし

  429. >>423
    そんな理屈ならツイッターなんて無法サイト今頃訴訟されまくっとるわ

  430. 販売サイトでのきなみAI禁止だし、この情報知ってただろうな
    AI絵師は自分でシコシコするだけで終わりの存在になるのか
    ワロタ

  431. >>421
    絵柄"も"類似性でチェックされるなんて当たり前だろw

  432. >>430
    学習自体の例も、想定を超えた運用というよりは
    そもそも運用自体が違法なケースを指摘してるから(著作物の複製)
    学習も問題ないやろこれ

  433. >>429
    それは不可能
    この記事のサムネみたいなロリペド画像出してるやつも享受目的で学習させたデータ使って出力させてるからアウトだよ

  434. どうみても有名絵師の絵柄パクってる連中居るから
    あいつら訴えたら逮捕できんのか
    ガンガン通報しよう

  435. 学習に関しては、一般人が公式絵を真似て練習で書くのもあるからOKって理由だと思うわ。
    それを外に出して描きました!ってやると著作権って事だな。AI関係なく普通に絵師がきついな。

  436. >>430
    AIだけ特別な判断基準で判定するわけでもないんだから通常絵と同じ扱い、以外の解釈しようがなくね?

  437. 結局人間と同じように扱うからよろしくってだけだから手描き同人がアウトなのは変わらない

  438. 続きは支援サイトでしてるAI絵師さようなら
    続きは法廷で会おう

  439. >>402
    最初からです
    ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/51/pdf/r1406118_08.pdf

    上のを見やすくまとめたのが今回の発表で、特段新解釈はないよ
    AI関わらず著作権侵害には類似性依拠性は当然でそれを加えただけ

  440. >>402
    いや著作権者の利益を不当に害することとなる場合はこの限りでないってのは第30条の4に元々書かれてることだろ

  441. 同じ学習モデルで同じ呪文唱えれば大体同じ絵柄の絵になるぞ
    こんなもんのフリーライドに対してすら著作権権を主張できる訳無いわ
    何、先に生成したから権利者になれるの?
    ソフト開発者や学習モデル制作者もびっくりだな

  442. >>437
    それがうり二つなレベルなのか元ネタが分かる程度のレベルなのか
    構図もすごく似てるのか、そうでもないのか
    そこが重要

  443. 反AIが喜べる内容ちゃうやろこれ

  444. >>405
    クソも分かってなくて草

  445. >>438
    人気コンテンツのイラストって今となっては一文化だしそれが実質売上にも繋がっているだろうから公式がアウトっていうのはあんま考えられないな

  446. >>439
    なんでAIが人と同じだと思うんだよ
    世界に起こってるAI規制の流れはAIに対してのみのものだ

  447. 個人的な意見だけど意図的にアニメに似せようと難聴者向け字幕まで付けて二次創作してる作家いるけどアレの方が悪質だわ

  448. 学習合法を拡大解釈してる奴は逝ったやろ
    生成物が出たとこ勝負になった以上リスキーさが目立つ結果になったな

  449. >>439
    享受目的の集中学習は違法って事が明確になったから特定作家やキャラクターのLoraが違法確定した

  450. AI絵師を訴えてお小遣いゲットチャンスきたぁあああ
    売名もできて一石二鳥

  451. >>449
    スライド読め

  452. これは禁止にしては渋やら他やら全部AI解禁してくるわ 
    通常の同人画と同じ著作権扱いで学習は合法なんだから扱いとしては全く同じで問題無いからな

  453. 二次創作同人は訴えられてないだけの著作権侵害してる犯罪者なんだな、勉強になったわ

  454. >>438
    人が描くことはなにも変わらないよ
    つかそこを変えてはいけないからな
    人のために法はある

  455. >>405
    チンパン君の理解力は草

  456. >>414
    いやいや、絵師が自身の絵で学習したモデルを使った絵を競合市場で商用利用された場合に
    モデル作成者を訴えるんじゃないかという話
    具体的にはゲームの背景絵を描いてる人がAI作成絵に仕事を奪われて収入を減らした場合とか

  457. >>449
    AIじゃなくて人間がデマ情報流したら罪が軽くなるんか君の中では

  458. >>449
    いやすくなくとも文化庁の見解はAIと通常の絵で判断違わないってきじなんだが

  459. AIの場合は呪文内容で有名絵師の名前とか入ってたら
    証拠になるから即アウトにできるぞ。

    手書きより有罪率高くなるだろ

  460. >>454
    お前がな
    AIの規制の流れに人が描くことはいっさい巻き込まれないぞ
    つかそこを守ることもAI規制の目的に含まれてるものだしな

  461. >>456
    むしろ今まで知らんかったんか?
    どう作ろうが二次創作に正当性なんて無いで

  462. そもそも類似性がどこまでかって話だよなぁ
    真似るつもりなくても似たようなキャラデザの多いし
    渋のオリジナルも上位はテンプレみたいなキャラばっかやん

  463. A先生とかN先生とか
    訴え放題で羨ましい。彼らの絵柄をパクることができますって堂々とAI絵師がタグまで作ってたからな。まぁ彼らは忙しいからわざわざ訴えたりしないとは思うが

  464. 短いイキり期間だったな?
    手描きの同人絵師共?
    文化庁の公式見解じゃぐうの音も出ないな
    同じレベルのお友達になったってだけだw
    頑張れよ

  465. >>461
    使ってる学習モデルの大半が違法だけどな
    まあ完全にクリーンなモデルで出力したなら人と同じ法適用にはなると思う

  466. >>459
    そこは悪魔の証明みたいになりそうだな

  467. >>449
    世界で起きてる規制の話は安全保障とか欧州vs米国巨大テックとかが中心の話だからな、そもそもあっちはフェアユースあるから日本とまた違うし
    少なくとも日本では著作権に関してAIと人間で扱いは変えないというのが今回発表された見解

  468. >>465

    類似性なんて簡単やで。呪文に有名絵師の名前入れてる連中がいるから
    そいつらは100%アウトや。パクってる証拠があるからな

  469. まさしくこれは逝ったかな
    AI絵師は今後毎日ビクビクしながらAI絵出力して稼いでいくんか?

  470. いいんだよこれで
    日本のAIは終わり
    ますます後進国になるだけさ

  471. >>470
    違うな
    学習の段階でAIと人は別物だと断定したのがこの見解

  472. >>471
    AIはそうやけど二次創作はどう判断するんや

  473. >>442,>>443
    ああ、そうなんだ 無知で失礼しました
    現状で裁判してる人がいないという事は無理筋なのかな

  474. AI作るときに絵師の名前入れて作ってる連中は犯罪者ということで良いですね?
    どうみても有名絵師の絵柄パクってる連中がいるのでかたっぱしから通報しようと思います

  475. >>463
    >AIの規制の流れに人が描くことはいっさい巻き込まれないぞ
    そもそもそんなこと言ってないだろ。人とAIで扱いは変わらんって話

  476. >AI生成物の権利侵害の判断は通常の権利侵害と同じですよ

    これをアホ共はAI生成物はどれでも権利侵害と読めるらしい

    ”権利侵害の『判断』(←ここ重要)”
    判断だから白黒付ける方法の話をしてます、白黒は付けていません

  477. >>474
    ちげーよw

  478. 世界はAI規制という割には具体的な規制内容せいぜい中国くらいしか出てなくないか
    中国にしても出力された物に対する規制じゃなくてあくまでアプリの規制だし単に言論的な部分での規制にしかならんのじゃないか?
    なんか他の例あったらおせーてくれ

  479. つかAIでエロ生成を禁止にすればいいだけじゃね?
    AI使ってるやつの大半がそれで消えるし
    AIポルノ販売しようとしてるやつも消える

  480. >>474
    本当にスライド読んでこの読解力ならなかなかやべーな

  481. 売れるレベルのAI技師作品って問題になってるのか?
    ほぼコピーとか権利者を無視してエロ絵とか問題になってるのが
    著作権アウトかって話ではないの
    AIが生き残れば勝ちみたいなのは学習自体を受け付けない人を煽る以外
    特に目的無くないか

  482. >>471
    新海誠と入力したら田中将賀風の絵が出てくる場合はどうなるんだ

  483. >>473
    イラストだけでAI後進国認定は早計じゃないかなぁ
    絵なんて人間の生活に直接影響与えるもんじゃないし

  484. >AI規制しようとすると二次創作も一緒に死にそうになるの草
    ほんとこれな
    同人ゴロが一緒に死亡する未来しか見えん

  485. ここまでコメント欄をつらつら読んできたけど
    やっぱり著作権関係は難しいな

  486. 顔真っ赤にしてチガウ!チガウウウウウ!!!って連呼してるおバカな反Aiのアホタレ共?

  487. >>409
    状況証拠すら抜きに有罪になった判例があったか?

  488. てか、二次創作の奴らと同じ扱いにするってだけだよね?

  489. >>335
    これ馬鹿がよく言うんだけど
    既存の人気二次創作絵師ってキャラのモチーフは踏襲するけど独自の絵柄を売りにしてんのよね
    AIはただの取り込んで出力なんで似てるを越えてソースそのまんまの組み合わせだから
    そこから絵柄をいじるスキルがない限り、特定の絵柄を集中的に取り込んだAI絵は100パー類似と認知されることになる
    判定する側もAIかどうかというラインを引けば基準が安定するから積極的にAIをアウト判定していく流れになるだろうね

  490. そもそも児童ポルノは所持してるだけで犯罪なのに児ポを生成できるAIモデルを所持してるのは捕まらないって矛盾してるからな
    そこを放置してるからAIを必死で擁護するようなやつが出るんだよ
    AIシーフの目的として極めて大きいのが児ポだからな

  491. >>491
    そうだね
    勉強するのは勝手だけど元ネタに似過ぎたらダメってことなので

  492. >>462
    呪文内容をそもそもどうやってみるんだよ
    そのデータ無くしたって言えば逃げ放題だろ

  493. >>488
    著作権の解釈は難しいけど結局AIと手書きで結果が変わることは無いってのだけ理解しとけばいいんじゃねえの
    手書きでNGなもんはAIでもNGだし逆もまた然りだ

  494. 終戦よ 終戦 
    明確な見解と線引がされたんだからさ
    もうこの話は意味が無い

  495. 類似性か、結局裁判官の好みで決まるという曖昧なことなる
    今までと一緒か

  496. >>464
    依拠性てのを調べていま知ったw
    二次創作しながらAIを著作権棒で叩いてる奴とかギャグだわ

  497. >>487
    そういうことにしてAI規制を逃れようとしてるんだろうが
    世界の規制法案はAIに対してだけのものだよ当たり前だが

  498. >>494
    あれ?じゃあ、今までと大して変わらないんじゃ・・今も類似性云々の判断難しいし。

  499. >>492
    サイクロン先生のダイの大冒険とか結構そっくりだしドラゴン画廊リー先生のドラゴンボール本は忠実度たけーぞ

  500. >>492
    天罰時代の田中圭一のどこに独自性があるってんだ 

  501. >>399
    逮捕まで行くより先に二次創作者が販売停止にしてるからね
    取り下げ自体は年何件か確実に起きてる、プリコネのマージャンゲーとかね

  502. >>496
    そう
    AIだろうが手書きだろうがこれ明らかにあの人のパクリだよねってレベルのやつは黒寄り

  503. >>471
    入れてる証拠を疑った方はどうやって出すん?
    生成物にプロンプトマスクデータでも入ってる訳?

  504. >>500
    そりゃ日本含めて世界が法律関係でAIにやろうとしてるのは、ただの法整備だしな。児ポやなりすましなどの違法性の高い奴らを法律で規制するってだけだからな。要は二次創作界隈と同じ扱いにするってだけだからな。

  505. >>492
    初期クリムゾン「原作絵にそっくりって言われるのが好きでぇ…」

  506. 二次創作を巻き込もうとしてるやつの正体はサムネの画像みたいなのを生成してる連中だよ
    twitterで追えば正体がすぐわかる

  507. >>504
    同人ゴロなんて万単位でいるだろうにな

  508. 結局は現行と何も変わってなくて草
    とりあえず検討して結論だしましたよってポーズ感

  509. >>507
    同じじゃねえよ
    コミケにAI持ち込むな馬鹿

  510. ・学習は合法
    ・絵柄に著作権はない
    ・AI絵もリアル絵と同じ扱いとする

    ってことは特定絵師の名前だしても本人でなくフォロワーAIであることを明記してあればセーフってことにならん?
    なんか見落としてる?

  511. >>501
    政府からしてAIを積極的に活用しましょうという方針出してるのに学習の段階であーだこー言われちゃ困るし
    より進んだディープフェイクの「公開による虚偽の情報の拡散」とかを含む、AI使って他人に迷惑なことしちゃいけないよという法律の整備に進んでいくと思う

  512. >>492
    パロディをよく知らん馬鹿が宣う詭弁だな
    完全に独自性を殺すことを良しとする作家なんか山ほどおるわ勉強してから反論せぇ

  513. >>508
    全然似てない定期
    努力した結果がこれか定期

  514. >>513
    学習が合法というのがすでに間違い
    欲望を満たすために著作物をAIに食わせる行為は認められない

  515. >>513
    それ使って格安にオリジナルイラスト売り出しますよーとかモノマネの方が人気になっちったでもなければ問題性はなさそう

  516. >>496
    AI生成絵の既存絵に対する著作権侵害の判定に関してはそうなんだろうけども
    既存絵と類似性のない新規生成絵の著作権に関する海外との整合性とか
    AI学習元の著作権者の許諾に関する例外規定とかよく分からん

  517. >>513
    絵柄に著作権がないというのは人の学びを阻害しないためのものであって
    AIでコピーしていいということにはならない

  518. >>517
    欲望を満たすためではなく信仰心からより広く魅力を伝えるためと言われたらどうする

  519. AIは人間と違って完全にリソースありきで描いてるから
    人間と違って偶然似たとかじゃなく
    意図的に真似たと判断される可能性は高いだろうね
    しかも弁護すべき書き手が不在で出力者も知らぬうちに盗作してるとかいう始末だし

  520. >>513
    合法じゃねーよ猿
    オナニーばっかしてるからアホになるんや

  521. >>513
    顔認識などの画像解析とか背景や欠損部分の修復などに使う為にする学習はOK
    絵としての価値を利用する為の学習はダメ

  522. 文化庁様のお言葉は絶対よ

    これでこの争いも結論が出てみんな幸せ?

  523. >>521
    それも著作権者の利益を不当に害する場合に抵触するからアウト

  524. いや2次は今でも見逃してもらってるだけじゃん

  525. >>524
    まだ個人的妄想を垂れ流すチンパンがいるw

  526. 人間より遥かに大量のデータから学習してること多いから人間より真似たの判断難しいだろうな

  527. >>525
    なお、何も変わらない模様w

  528. 著作権者の合意無しにデータを学習させて配合しているって時点で学習という行為自体がそもそもやばいんだよな

  529. >>492
    そもそもの大前提として
    2次創作は2次創作を名乗って活動してるから
    最初から自身の生殺与奪を一次創作者に預けてる状態なんよ
    AI絵は自分こそがオリジナルだと言い張ってる海賊商品状態なんだから全然区分が違う

    AI絵もパクリ元を最初から明示して自分のは二次創作でございと表明してるなら話は別だろうよ

  530. >>530
    これから変わるんだよ

  531. どっちも同じ扱いってだけでしょ
    別にAIが出力したからって特別に緩くなるわけではない
    厳しくなるわけでもないけどね

  532. >>531
    画像検索エンジンの類似画像検索だって勉強の賜物だし

  533. >>493
    日本だけの法解釈なら当然
    以前3Dジポ有罪になったのは3Dモデリングが「所持実写写真」と似てたから、モデリング公開するために実在する児童が撮影被害にあったと言う解釈
    似ていない3Dモデリングは不問で依然として販売されている

    今後はAIフォトは実写写真と判別できない為、見た目で判断するよう改正されそうだけどな

  534. フワフワした事しか言わないんだよな、責任取らされたくないのか知らんが。

  535. 他人が作った学習モデルを自分で使って既存のキャラや作家に似ないならグレーだなコレ

  536. 絵師様と反AI派がギャオンギャオンわめいた結果・・特に何も変わりませんでしたw

    童話かな?

  537. >>531
    人間の絵描きだって学習に使っていいですかーなんてわざわざ許可取る奴なんてほぼいないだろ

  538. 法に引っかからない学習モデル自体がものすごい少ない
    これからはせいぜいミツアかfireflyしか認められないだろう

  539. 著作物を勝手に学習に使おうがどっかのモデル使おうが商用利用しなきゃOK
    商用利用したら手書きだろうがAIだろうが訴えられることはあるよってだけでしょ?
    シンプルな話だよ

  540. 今までの著作権法のままで
    AIについて特に何もしません
    手描きの絵と同じ基準で判断します

    AI大勝利だよ

  541. 今更?
    AI絵師議論する上での大前提だろ・・・

  542. >>541
    極端に似なけりゃいいのよ似なけりゃ
    前にあったギターで戦うアニメ美少女のポスターは問題ない

  543. >>533
    この文化庁の提言見て、何か特段変わると思ってるなら、何も言うことないな。人生楽しそうで羨ましいわ???

  544. >>532
    学習をパクリって言ってる時点で認知相当歪んでるからダメだねこりゃ
    お偉いさんがこんな幼稚な考え持ってなくて良かったよ

  545. >>540
    お前自身が学ぶためなら人から学んで自分で描くことに許可取る必要はないよ
    でもお前は学ぶ気なんてさらさらなく他人の作品をAIに食わせて出した成果物が星だけだから許されない

  546. >>542
    あと、成果物がよくわからないオリキャラなら著作権侵害と誰も言いようがない

  547. いや著作権法の扱いが変わらなくてもAI絵で商売するのがアウトだから”手書きもー”とか言って揉めてるんじゃないの?
    何も状況は良くなってない気がするけど。。。

  548. >>542
    商用利用しなくても類似性があると思っている本人に支障が出れば訴え自体は起こせるんじゃない?

  549. >>520
    じゃあ田中圭一は?

  550. 人とAIが同じ扱いなんだーって言ってるやつは頭おかしいだろう
    法は機械のためにあるんじゃなく人間のためのものなんだから同等であっていいはずがない

  551. >>551
    たまたま目があったあいつは俺が一人ぼっちだからという笑った、という理由で裁判起こすことだって理屈の上では可能だよ

  552. >>551
    まあそうだけどそんなに現実的なケースか?
    いらすとやみたいにフリー素材広告とかもアウトだし完全に商用利用してなかったらあまり意味ない気がする

  553. >>548
    お前の気持ちなんて知らんがなw
    少なくとも法は人間とAIで扱いを分けてない

  554. >>525
    始めからだつーの、今回の表明では類似性と依拠性で説明し一般の権利侵害と同様と言ってる
    これも丁寧に言ってるだけで何一つ変わっても増えてもいない

    つまりAI手描き写真だからで権利侵害基準は変わりませんよと言う事

  555. >>553
    そんなの感情論、韓国で罪をおかしたら日本人だからという理由で罪が重くなるのもいいのか?

  556. >>551
    そら訴え自体は俺が不細工なのはお前のせいだでも一応訴えられるし

  557. >>553
    コレ言った文化庁様に宣ってきなさいなw

  558. >>436
    単純に考えても、1000枚の絵で学習した結果の出力は学習したどの教材と比較しても99.9%違う別物にしかならんやろ
    この記事のサムネ画像に表現されたものと同じ思想や感情を享受できる著作物があると言うなら持ってきてみろや

  559. >>550
    アウトなんて何一つ書いてないぞ
    毒され過ぎ

  560. >>553
    同等に扱いますって記事なんだからAI絵師死んだとか喜んでたアホはまず恥じねばならんし これがおかしいってんならそういう訴えをしていかにゃならん
    是非のほどは知らん  

  561. 文化庁さんありがとう
    これで俺らAI絵師側も、法律に反しない限り大手をふるってAI「絵師」名乗って活動できるんやな?

  562. >>563
    同等じゃないよ
    学習の時点で人とAIは別物だと断じてるのがこの画像

  563. >>564
    普通に活動するには問題ないってことだからね

  564. >>524
    そう?
    風景写真云々の文言はその風景写真と本質的に同じものを出力するために学習させることの禁止でしょ
    そして著作権では絵柄は絵にとって本質的な要因(著作権保護対象)ではないとしてる
    だったら絵柄を似せた絵を出力するために学習することは合法では?

  565. ぼくはねんれいひとけたのようじょのおまんこにちんぽをむりやりそうにゅうして、なきさけぶようじょをめでながら、きつきつまんこのおくにようしゃのないなかだしをきめるしーじーやどうががあれば、それでまんぞくです。

  566. >>553
    AIだと盗作扱いになるが人間なら盗作扱いにならない法律にすることが人間のためなのか?

  567. >>553
    その通りだな
    機械が何しようが法律が適用されるのは人間
    AIがいくら無断で違法なものを学習しようがAIには罪がない

  568. 仮に学習元からオリジナルに見えるものが生成できるようになった人はもうレシピ公開しないのでは 勝ち負けが他人の褌ってのは売り上げで語るこのサイトらしいが

  569. 生成手段は手でも機械でも
    全く同じように普通の絵として扱うだけです…極めて正しい

    手描きでもAIでも
    安全が欲しければキャラの装飾や名前をちょっと変えておけ
    それから抱き枕に印刷しろ

  570. >>565
    どこにその記述がある?類似性の判断は従来の画像と同じ基準で判定していく旨の事はがっつり明記されてっけど

  571. >>569
    当たり前だろ
    人の絵から学んで自分で描いたものを売るのは認められるが
    人の絵をAIに食わせて出力させたものを売るのは犯罪

  572. >>562
    正確には著作権侵害してたらアウトだね
    でも現状AI絵で売ってるのなんて著作権侵害目的のやつばかりじゃね?
    誰か分からんようなキャラ書いても売れないし

  573. AIを攻撃しないで!!

  574. >>573
    左側を見ろや
    AIで萌え絵だしてやつが使ってるモデル自体が違法なんだよ

  575. 既存の判断をそのまま周知させてるだけで草
    法的にはなにも今までと変わってないぞ

  576. >>574
    文化庁「類似性証明できないなら犯罪ではありませんよw」

  577. >>575
    某マッチングアプリは広告によくわからん美少女AIイラスト使ってるぞ
    おそらくいらすとやと同じような地位に落ち着くだろう

  578. つまりオナニーするために著作物を無断学習させる行為は犯罪でそれを使ってチンコしごいたり他人にチンコしごかせるために貼ってるやつは準犯罪者ってだけだろ

  579. 逆に文化庁がAI絵師にお墨付き与えてて草
    終わったのは反AI(絵師)派だったようだな
    御愁傷様w

  580. まあウェブクロールして著作物を勝手に学習して良いってのは大きいな
    逆に学習用に公開してるちゃんとしたデータセットはダウンロードした時点で商用利用禁止に同意したことになるから使っちゃ駄目とか意味わからん状況になってるけど

  581. >>520
    >学びを阻害しないため
    そんな出鱈目、何処から出てきたの?
    練習の際には完コピだって繰り返し行うだろうに

  582. 現状今までと変わってないどころかAIへの独自規制の可能性が潰されたのによく喜べるな

  583. >>581
    個人のみでの学習はOK、それと類似性が認められなければOKだぞ。

  584. >>577
    どの一文が反しているかは答えられない…と
    妄想の中で語られてもね

  585. >>580
    まあそういう扱いになるやろね
    でもアニメキャラのエロ画像とかを生成しまくって小銭稼いでる奴が大量にいるからそういうのは完全アウトだね

  586. >>584
    美術の授業を否定するのかよ

  587. >>577
    出力されたものに関しては同等じゃん

  588. 「感情を享受」を「欲望を満たす」ことだと思ってる奴面白すぎるでしょ

  589. >>575
    お前が思っても意味ない
    イラスト著作権侵害の例示見て来い、素人アレコレ言えるほどはっきりしたもんじゃない
    時の弁護士の手腕で左右するもんだぞ、似ててもありきたりと説得できればそれまでよ

  590. 今のイラストAI最前線は何種類も一度に噛ませるからな。嫌がおうにも

  591. やっぱこれしかないよね
    作る過程では何を使ったっていいんだよ
    最終的に売った商品で損害が出てるかどうかだけだ
    同人誌と同じ

  592. >>586
    OKじゃないよ
    シコ目的で著作物を食わせる行為なんて認められてないから

  593. >>575
    メインがゲームで挿絵にAIってパターンとかもある
    ゲーム部分が面白けりゃ売れる

  594. >>588
    二次創作同人作家と同じ扱いになるので原則的にはだめとなるのは変わらんね

  595. 例によって「限度」の境界は曖昧だな

  596. >>591
    むしろロリキャラ出すために人の作品を無断使用するのがセーフだと思えるやつはアタオカでしょ

  597. 文化庁「現行法にAIを含めるで!」

    絵師様「うおおおおおおおおおお!」
    反AI 「AI絵師終わったなw」

    AI絵師「草」

  598. >>594
    そういうことなんだけど今後は訴えられる頻度がかなり変わってくる可能性はあるよ
    作れる速度が人手と違い過ぎるし黙認できないケースが増えて来るんじゃね?

  599. >>595
    芸術なんてリビドーに溢れてるもんだ

  600. 類似性があれば侵害だけど、分からなければ著作権侵害ではないし学習はOKって、二次絵師勝利と思わせてのAI絵師の大逆転満塁勝利に草なんよw

  601. >>601
    じゃあ新作販売のリリースペース落とせば済む話なのか

  602. >>595
    これのどこにもシコ目的云々なんて書いてねえだろ、脳内願望で騙らないでね。
    個人のみでの学習OK・類似性が認められなければOK、てのが文化庁様の見解だからw

  603. 無断学習OKなんて言ってた馬鹿が殺されただけだな

  604. >>597
    そいうこと
    後は数が多過ぎて煙たがられると一斉に摘発されるって懸念があるね
    じゃんじゃん作れるから

  605. >>605
    無断学習が認められる条件は極めて限定的で使用目的がクリーンな場合のみだよ

  606. 文化庁の通りにいけば二次創作で金稼いでる同人絵師さん、損害賠償で訴えられたら負けるの確定じゃんw
    類似性の無い絵を描かなあきまへんで

  607. >>604
    そうだよ
    NGなら著作者が潰そうと思うかどうかしかアウトとセーフの違いはないからね
    手書きかAIか何て関係ない

  608. これの判断根拠と学習元開示義務化でだいぶマシになるな。
    学習元のログと比較して類似性を判断して、類似性ありならアウト。
    それでいいだろ。いずれにしても今までのようにどこから画像をパクってきてI2Iで小遣い稼ぎやってた連中は著作権侵害で訴えられる可能性が出てきたな。ご愁傷さま。

  609. >>603
    コレ理解してない、反AI派含めた奴らは頭大丈夫かな?要はどこにも所属してなかった某ドラマの特命係に上司を付けて管理して権利与えるって言ってるのと同じようなこと。
    つまり文化庁・政府がAIとAI絵師にお墨付きを与えたことになるんだけど。反AI派的にはOKなのかな?w

  610. >>608
    それは昔な
    安部政権が法改正で学習に対しての制限を完全に取っ払ってる
    ようは自民党がAIを受け入れる下地を作ってる今どうしようもない

  611. 学習モデルごとに文化庁の認可制にすればいい
    今あるモデルは大半がアウト判定だろうけど

  612. >>589

    美術の授業で模写をすることだってあるでしょ
    学習段階の話で「画風だけは真似していいけど、他は駄目です」なんて言われたら困るでしょ
    著作物の私的利用や学校での利用は画風に限らず認められてて、画風が同じでも著作権侵害にならないのは学習とは別の話なんだよ

  613. >>613
    これを見て無断学習し放題って解釈してるのは頭が盗人なやつだけだろ

  614. 日本はフェアユースがないので先回りして第30条の4を作った
    Googleの検索エンジンなどは日本ではそもそも法律的に作れなかったなどが失敗があるので、反AI絵師とかが頑張ってもそう簡単には姿勢は変えんだろうな

  615. 手描き同人でも派手に儲けすぎて訴えられたケースが多かったから
    稼ぎ量のコントロールは今までと同じく重要

  616. >>614
    モデルは別になんでも合法だよ。日本では
    生成物の著作権侵害は知らんから訴えられたら頑張ってねってだけ

  617. 何で作ったかはたしかにどっちでもいいわな
    どっちかというとホモ同人にされたほうが
    損失とムカつき度が高いから訴えられる可能性は高い

  618. >>608
    だから、お前の脳内願望で騙るなよw
    個人のみでの学習OK(←その個人のみで完結してるなら合法)
    類似性が認められなければOK(←類似性を証明する義務が発生)

    つまりやってることは、現行法での二次創作の扱いと変わって無いのに何願望垂れてるの?現行法でも自分のシコ目的で好きな作品やキャラのエロ絵描くのはOKだよ。

  619. >>513
    他社の利益損ねたらアウトだから販売して著作者にやめろって言われたら終わり

  620. >>619
    一応補足すると、学習データに商用利用禁止ライセンスが付与されているものが含まれてたら日本でも商用利用はアウトだね
    なので良くあるデータセットを使って学習したモデルは逆にアウトになる

  621. >>610
    お前儲けすぎって怒られるのかなるほど

  622. ここで二次創作絵師が、とか言ってるヤツってバカだろ。
    大昔から二次創作の判例は同じでライン越えた奴が訴えられてきたんだから、
    文化庁の見解によってその状況が変わることはないぞ。

    逆にAIは文化庁が明確に見解を示したことで、
    訴訟に乗り切る絵描きが現れるかもしれない状況に変化したわけで、
    実際に裁判が起きれば今回の見解を元に司法判断されることになる。
    どこまでが30条4の学習に含まれるのかという線が引かれたわけだから、普通にヤバいぞ。

  623. そもそも色んな問題の温床になってるstable diffusion自体がすでに倒産しかかってるし
    内部事情が詐欺だらけで告訴されようとしてるから終わりだよ

  624. >>624
    儲けすぎっていうより俺の営業妨害するなって感じかな

  625. 文化庁「同人絵とAI絵は同じです!」

    絵師「うおお…お?」
    AI絵師「うおおおおおおおおおお!」

  626. >>625
    見解は今まで言われていたことを再度確認しただけどね

  627. >>625
    コレでアウトになるのは、●●絵師風AIぐらいだよ

  628. >>599
    いやいや日本語の問題でさ
    著作権上、著作物は「(創作者の)思想又は感情を創作的に表現したもの」で「享受する」とは「我が物として味わい楽しむこと」
    つまり「思想又は感情を享受する」とは「創作者の思想、感情を楽しむこと」
    そこに欲望とか性欲とかロリコンとかの要素は一切ないのよ

  629. >>624
    安値で大量にばら撒くってようはダンピングだから儲けよりもこっちだと思う

  630. >>615
    アホ。
    教育における著作物の特例的に認められている。

  631. >>616
    自分の思うクリーン程意味は無いなw
    オレが認めんから盗人なんだ~が言いたいだけだろ

  632. >>628
    学習はOKで学習した投稿物はその限りじゃないって

    手描きで例えるなら絵を勉強してもいいけど
    描いた絵を公表するのはダメってことなんすけどね

  633. >>630
    違う。
    普通に元の絵と構図や特徴が類似したらアウト。
    全てのAI生成画像が著作権侵害の可能性あり。

  634. >>633
    「学習」と「投稿」を切り離して考えられないアホ登場

  635. >>636
    じゃあ絵師の絵もほとんどアウトだな

  636. >>635
    違うだろアホ

  637. >>635
    ファンイラストの投稿と同じだね

  638. アンチAIって境界知能多いのか?
    撮り鉄並みに話が通じないんだが

  639. >>622
    著作権者の利益を不当に害したら、でしょ
    判例があるのか知らんけど、どこまで行ったら利益を害したといえるのか、何をしたら不当に害したといえるのか、って話になると思うんだけど

  640. >>635
    >>640
    多分お前が言うファンイラストは
    著作物を読み込んでアップロードしてる
    わけじゃないだろ?
    著作物は読み込んでいいがアップロードはダメ
    それで困る絵描きはいないよ。
    あ、絵描きじゃないAI壊死は困りますかw

  641. >>635
    もう明らかに似てる絵を描いてそれ売ったり色んな迷惑行為しちゃいけないよというやつ

  642. >>637
    ???
    教育機関の著作権は例外的に広く認められているから、
    お前が出した美術の時間の模写の例は誤りなんだがw

    何を言ってるんだ?

  643. >>636
    それほとんどのイラストがあてはまるんですが?

  644. >>638
    絵師の絵は壊死と違って
    機械に著作物読み込んで生成してアップロードしてるわけじゃないですしぃ

    あ、その程度のこともわからないからはしゃいでんのか
    こりゃ失敬

  645. >>641
    撮り鉄として扱われるのは残念ながらAI絵師っていうね・・・w

  646. >>647
    判断材料は過程ではなく結果(類似性)なので・・・

    あ、その程度のこともわからないからはしゃいでんのか
    こりゃ失敬

  647. >>645
    じゃあ教育機関でろくに社会科の勉強もしてない
    AI絵師はその保護の範囲に入んないっすよね?
    AI開発者はOKだけど

  648. >>625
    それで君はAI開発懇談会研究会に参加してるんだよね、民間資格も取ってるんだよね
    行政含め散々そこの経緯を説明されてるのに、学習線引きガーと適当ほざく訳だ

  649. >>649
    学習は認められてアップロードは認められないって
    意味理解できないからその脳内勝利でいいよ
    せいぜい逮捕されんなよ

  650. >>646
    お前がそう思うのは勝手だけど、
    手書き自体はそういうのはあんまり問題になってないからな。

    AIは丸パクリだと感じる人が多いから燃えまくってるよなw

  651. >>636>>647
    こいつら、イラストAIが読み込んだイラストとかそのまま使ってると思ってるのかな?
    イラストAI舐めすぎじゃね?

  652. >>652
    じゃあ絵師がアップロードしてる絵もほとんどアウトだな

  653. >>650
    イキリなりレッテル貼りで区別付けてて草

  654. >>644
    全然ちゃうで
    著作権法違反で刑事罰になるのは
    「違法アップロード・海賊版」だから
    AIイラストが該当するのはこっち
    あのさぁ著作権法が何条あるか常識で考えなよw

  655. アホか
    AIだろうが手書きだろうが
    類似性があれば著作権侵害に該当するのは当たり前だ

    学習が認められた時点でAI絵師の勝利だよ

  656. >>656
    反論がないようなのでもういいっすね

  657. >>653
    ああ、反AI絵師派界隈の中だけでなw
    俺ら一般人にはイラストに、AIも手描きも関係ないからな。

  658. 類似性があれば著作権侵害って当たり前のことしか言ってないじゃん

  659. >>654
    仕組みなんか関係無いんだがw
    成果物と元絵が似てたらアウトというだけ
    AIは仕組み上そうなるからヤバいよねっていうのが今回の見解のポイントなw

  660. 反AIとAI推進派を一か所に集めて戦わせたら面白そう
    多数派が勝つだろうけどどっちが勝つのかな

  661. >>654
    学習は保護されるが
    生成するのは保護されてないから無意味だぞ

  662. ペンを使おうがタブレット使おうがAI使おうが著作権侵害したらアウトですよってだけだろ
    学習データとして著作物を勝手に読み込むのは合法
    但し、商用利用禁止ライセンス付与されたデータを学習して商用利用したら普通に違法
    現行法はこんな感じだね

  663. >>647
    学習は認められてアップロードは認められないって
    意味理解できないからその脳内勝利でいいよ
    せいぜい逮捕されんなよ

  664. AI絵だけ類似性があっても著作権侵害にならない場合の方がヤバいだろw

    著作権侵害になる手書きだけ一方的に損するわw

  665. >>655
    現行法ですでに摘発されてない絵師をどーこういっても無意味だよ

  666. >>661
    AIだけ特別扱いせんで って話でもある

  667. >>662>>664
    その類似性とやらを証明する必要があるのを理解してない反AI派であったw

  668. ほんとAIイラストの技術って生まれるべきじゃなかったよなぁ
    問題と争いしか生まない

  669. 学習元混ぜなくても
    構図変えるだけでセーフになるからザルも良い所だな

  670. >>668
    そう、絵師が摘発されてない現状から見て、反AIの負けです

  671. >>647
    どう学習・生成したかは関係ない、アップロードした絵に類似性があるかどうかだよ
    人間の絵師だろうとAIだろうと変わらない

  672. >>12
    ただの願望だからな。

  673. >>639
    「学習と生成」が保護されるのがAI絵師のゴールだったが
    「学習だけ」認められたってことは
    AI開発者とAI利用者が明確に別物だって
    認識されて、AI開発者だけが保護されてユーザーはゴミとして
    捨てられたってこと
    まぁゴミは捨てても湧いて出て替えがきくしな

  674. >>643
    どっちの方法で描こうが権利者からしたら関係ないんだよ
    ピカチュウのBLは訴えるし
    アンパンマンのグロも訴える
    手描きでもAIでもめっちゃ損失が出たときに動くだけ

    おもっくそ学習してても
    最終的に出来た生成物が大して気にならなきゃどうでもいい

  675. >>673
    AI絵師と手描き絵師が同じって言うなら
    鉛筆と紙で描いてみて下さい?
    ほら出来ないでしょ?

    この見解はそういうことよ

  676. 絵師切り捨てw

  677. Aiゴロと同時に同人ゴロもぶん殴れるようにするとはいい仕事するなあ

  678. AI派「AIだけを差別するな!!」
    反AI派「AIだけ差別しろ!楽して卑怯だぞ!!」

    法律「AIだろうと差別しません公平に扱います」


    こういうことじゃん、AI派の勝利やで

  679. >>678
    判断材料は過程ではなく結果(類似性)なので・・・

  680. >>517
    学習は合法

  681. >>678
    どっちもできない定期

  682. >>671
    ほんそれ
    どっち向いても不毛な煽り合いと怨嗟の嗚咽という阿鼻叫喚
    対岸の火事としても笑えなくなって久しい

  683. ミームミームは許されたんか?新しいゲームもう出してるけどw

  684. >>548
    許されるって文化庁が言ってるんだが?

  685. そもそも表に出せる使い方してないんで問題は無い

  686. まあ逆に言うと学習データにそれ入って無かったからセーフは成り立たないってことだから普通の絵と同じように取り扱いには注意が必要ってことだよな
    人が書く場合と違って知らずに著作権侵害しまくりが普通にあり得るから訴えられる可能性は高くなる気はする

  687. >>674
    おバカは>通常の権利侵害と同様です
    この文字が読めないのさ
    AIは違法認定に偏ってくれるはずなんだ~という願望が読めなくするらしい

  688. >>687
    学習は許可されてるが
    生成は別枠で不許可が明言されてるけどね

    ありのまま見れない
    バカなの?

  689. >>690
    「私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。」
    だからえらい違いだよ
    お前の都合で文言削除して編集すんなよ

  690. 第一次AI絵師戦争は、文化庁の神の一撃によりAI絵師に(条件付きの)大勝利をもたらしたのであった。めでたしめでたし?

  691. >>676
    現行の著作権が適応されるっていう文字が全面的に禁止に見えるらしいな、脳が腐った奴だと

  692. >>691
    横レスだけどお前が馬鹿だろ
    生成が不許可何て一切言われてない
    トレパクが著作権侵害になると言ってるだけ
    それは昔からずっとだし手書きだろうがAIだろうが変わらん

  693. >>682
    だからAI絵を投稿するに当たっては
    「許可されている学習」という過程は無視して
    著作権違反物アップロードしたに帰結するってわけですよ

  694. >>691
    「私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。」
    だからされてないよ

  695. 「クリスタで楽して描きやがって~訴えるわ!」
    「AIで楽して描きやがって~訴えるわ!」
     ↑こんな著作権者は居ない

    「プレイマット売り捌きやがって~訴えるわ!」
    「うちのキャラで年収1億円だと~訴えるわ!」
     ↑これは居る

    今までと同じ

  696. >>696
    そう、著作権違反物をアップロードしたらアウト、人間だろうとAIだろうと変わらん

  697. >>695
    「生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。」
    この文章からなにかを切ったり付けたりせず
    ありのまま読め

  698. >>691
    反AIって法律解釈や文法読めないよなw
    mimicの時から何一つ進歩しない

  699. >>697
    ・AI生成画像をアップロードして公表したり
    ・複製物を販売したりする場合
    を恣意的に削除すんのって詐欺では?
    やめたほうがいいよ

  700. 少なくとも勝手に著作物を読み込んだ違法なモデルってのは日本では存在しなくなったんだからまあAI利用者にはプラスかな?
    商売してる奴らは知らんけど

  701. 手描きの絵師はいくらでも自分のオリジナリティについて述べられるから平気よ、呪文コピペしてポン出しのAIユーザーは厳しいのかも知れんが。 
    キャラや元ネタの権利元から訴えられたら仕方ないしそれは罰を受け入れるのが筋だけど、それは今まで通りだし

  702. >>700
    お前の無能さ証明してくれる文章だな

  703. >>700
    だからファンアートと同じやんけ

  704. >>699
    だから学習に著作物が入ってるか入ってないかは関係なく
    「著作物を違法アップロードした」って扱いにされる

  705. >>702
    そっか、ごめんね
    「生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は、私的な鑑賞/行為などを著作権法で利用が認められている場合を除き、通常の著作権侵害と同様に扱う。」
    だからされてないよ

  706. >>706
    この世のすべてのファンアートはAI生成物なのか?
    頭にアルミホイルでも巻いてんのかよ

  707. >>705
    反論がないみたいなんでシカトしますね

  708. >>708
    AI生成画像をアップロードして公表したりってところ読めないの?
    読んだら死ぬの?

  709. >>465
    裁判で判断するんだよ
    というか今まではどうやって著作権侵害の有無を判断してたと思ってるんだ?

  710. >>707
    いや何が?

  711. >>700
    どこを不許可と読めるんだよ、マジであたおかだろw

  712. >>711
    お前こそ「AI生成画像を"アップロードして""公表したり"」ってところ読めないの?

  713. >>710
    本気で分からないのかw

  714. >>713
    だから過程は無視されて結果だけ見られるってことは
    学習物に著作物が入っていようがいまいが
    類似性があれば有罪にされるって話よ
    それでどこにAI絵師の正義が認められたって行間が生まれたのか・・・

  715. >>704
    この絵のどこに独創性があるのかいちいち絵を描く度に絵師様は説明しなきゃいかんのかぁ〜
    そりゃすげぇなぁ

  716. >>717
    うんだから人間もAIも変わらずって話な
    何回同じ話すんだよw

  717. >>715
    だから学習は許可されてるがそれ以外は
    許可の範囲ではないって書いたんだよ
    自分のレスも辿れないのかハゲ

  718. >>714
    学習は許可されているが
    アップロードによる公表はその範囲ではない
    ってゴールポストを用意したのに
    なんか動かしてんな

  719. 語るのは結構だけど人格批判とか煽りとかを入れるのはなんでなんだろうな
    どうしたってマウントとらずにはいられない陰キャだからなのかな

  720. >生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断

    侵害の判断であって侵害とは言い切ってないぞ反AIよ。
    この日本語も読めないんだな。

  721. >>719
    AIは生成物を投稿しないから無罪
    人間はその生成物を投稿するのは犯罪

  722. >>720
    >自分のレスも辿れないのかハゲ
    お前がな
    >生成は別枠で不許可が明言されてるけどね
    生成そのものが不許可ってどこに明言されてんだよ

  723. 二次創作をする時は
    権利元のガイドラインに違反しない範囲で、
    他の創作者の著作物をパクったり無断で取り込んだりもしないように、
    ってだけだな。
    手描きの創作者にとってはこれまでと何ら変わらないし、AIユーザーも同様の基準を守ってねっていうお話。

  724. >>724
    うん、で?
    今までしてきたレスからしてAI絵師と人間絵師の話してるのはわかってるよね?

  725. >>723
    AIに学習させ生成するのは著作権侵害に該当しないが
    その生成物を公表販売するのは通常の著作権侵害に該当

  726. >>727
    は?
    AI利用の文化庁のガイドラインがなんで
    イラスト全般の解釈に広がんだよ

  727. >>718
    問われたとしても説明出来るって話すらまともに理解出来ないのか…夕飯でも食べて頭休めて来なよ

  728. >>728
    今までの著作権法と同じレベルで判断
    なんだから今までのセーフだった画風の模倣に
    改めてAIでも模倣はセーフとokだされただけなんだが

  729. >>718
    問われたときに応えられるようにはしとかなならんやろ
    AI絵手書きにかかわらず

  730. >>728
    どこに書いてる?
    権利侵害の判断 ←これだろ
    どこに権利侵害に該当すると書いてるのか抜粋してみ

  731. >>725
    ああ、じゃあ訂正するね
    生成の投稿は禁止であって
    「許されるって文化庁が言ってるんだが?」って
    見解はハゲの大間違い

  732. 類似性の度合いは裁判で争うまで全くわからんな、これ
    一回目の裁判の重要性よ、最高裁まで争える資金力のあるもので同士でやって欲しい

  733. >>728
    そう、人間が描いたものだろうがAIが生成したものだろうが扱いは変わらんってことを再確認してるだけ

  734. >>733
    記事の画像の基本的な考え方の3項目にAIと著作権の関係については、「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」では著作権法の適用条文が異なり分けて考えることが必要って書かれてることを
    踏まえれば人に聞いて恥をかくこともないだろ読めよ

  735. >>711
    AI生成画像をアップロードして公表したり・・・通常の著作権侵害と同様に扱う

    つまりAI生成画像も通常の著作権侵害(手書き)と同様に扱うということ

  736. >>734
    どこに「投稿の禁止」なんて書いてるんだよw微塵もないぞ
    不許可、禁止、侵害に該当、何一つヒットせんわな

  737. >>737
    つまり書いてないんだな、お前の勝手解釈で決了

  738. >>734
    やっぱレス辿れてねーじゃんw
    学習に関する話だぞ

  739. >>732
    それな 手描きだろうがAIだろうが既存の作品に類似したものを発表してしまったのなら製作経緯なり自らの作風なり公開してシロであること示すしかない

  740. >>736
    いや文化庁が
    "「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」では著作権法の適用条文が異なり分けて考えることが必要"
    って見解を出した時点で、人間が描いた絵として扱われてない。
    機械学習からの生成のプロセスは人間と変わらないっていうのが
    君らの主張だったけど
    「機械学習」と「生成」は異なっていて分けて考えるべきって
    見解の時点でもう最初に用意した「人間と変わらない」って
    ゴールポストは終わったんだけどね。

  741. >>700
    AI生成物の著作権侵害の判断は
    私的利用みたいに法律で守られてる場合意外は
    通常の著作権侵害と同じ基準で判断するよ

    って書いてあるんだよ
    つまり通常と同じ扱いなのよ
    これで分かりやすいんでは

  742. >>740
    書いてあるよ、記事の画像の
    「基本的な考え方の3項目」

    「「AI開発・学習段階」と「生成・利用段階」では著作権法の適用条文が異なり分けて考えることが必要」
    ってあるから。

    これ書くの2回じゃ足りないかなぁ?

  743. >>737
    それはオマエがそう解釈しただけだろ。
    AI生成物アップは権利侵害に該当する、なんて無条件で言い切る話じゃない。
    文科省は判断方法は通常と同様と言ってるだけだな。

  744. >>741
    学習と
    生成は別枠で考えるべきだと
    「基本的な考え方」の欄の3項目目にあるだろ

  745. >>746
    文化庁の見解に書いてあることをそのまま書き出しただけなんすけど

  746. >>735
    全く重要じゃない
    AIが無かった時代だって裁判で類似性を判断してきたんだから

  747. >>745
    その2段階を異なる考えはそうだぞ

    だからと言ってAI生成物上げるのは権利侵害であるとは微塵も書いてないな
    お前の勝手解釈が炸裂しただけだ

  748. 日本語きちんと読めない奴多すぎないかw

  749. >>743
    人間の場合だって家に籠もって模写繰り返して学習してるときと
    それを外に出すときで適用される著作権法の条文違うんだから
    それとかわりませんよって言ってるだけだぞ

  750. >>743
    ようはプロセス(AI開発・学習段階)は問われず罪になる基準は人間と同じって話よ

  751. >>748
    どこにアップは権利侵害だの禁止だの不許可だの書いてんだ?
    オマエの思い込みだろソレw

  752. >>744
    その文章の前に”学習”が
    「ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならない、としている。 」

    という前置きがあればぜんぜん違う意味合いになるだろ
    全部読めよ

  753. >>625
    大好きなキモオタ二次創作が一緒に潰されそうで泣いてるの?

  754. AI開発段階と 生成利用段階は
    分けて考えるとして

    生成利用段階についての文章に
    「通常の著作権侵害のときと同じ基準で判断する」
    って書いてあるんだから
    つまり通常の絵と同じ基準で判断するんだよ

  755. 反AIって本気で日本語読めないんだな。
    願望が勝って都合良いように見えてしまうようだ。

  756. >>754
    じゃあ学習と生成が別々に書かれてないだろ
    思い込んでるのは自分だってわかんない?
    逆に聞くけどお前の解釈だと
    なんで学習と生成が別々に考えられてるか
    答えてみろよ

  757. 正義は勝つ

  758. 昔から著作権侵害の基準は類似性と依拠性だろ

    類似性云々言ってるやつは今までパクリかどうかは誰がどう判断してたと思ってるんだろう

  759. >>753
    たしかに記事の中では学習は認めているが続けて
    ”””ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならない、としている。 ”””

    とある。
    勉強や学習しすぎただけの人間は
    なんの罪に問われんのだ?

  760. >>747
    うんだから学習の話をしてるんだからお前ずれてるぞ?って話な

  761. >>759
    >1枚のスライドのみとなっているが、「AI開発・学習段階」と「生成・利用
    >段階」において、著作権法の適用条文が異なるため、分けて考える必要が
    >あるといった基本的な考え方がまとめられている。 (記事より抜粋)

    書いてあるよ?

  762. 著作物をいくらでも無断学習していいというガイジ解釈してたAIシーフはこれで終わりだな

  763. >>757
    「生成物の投稿は通常の著作権侵害に該当する。」で切り抜くからダメなんだ
    「学習は許可するが生成物の投稿は通常の著作権侵害に該当する。」
    なんだ

  764. >>763
    生成の話したら「学習の話だ」って言って
    学習の話をしたら「生成の話だ」って
    言われんの疲れたからシカトするわ。他の人とやってくれ

  765. >>762
    論点ずらしたいとこ悪いけど、「AIに学習させ生成するのは著作権侵害に該当しないが、その生成物を公表販売するのは通常の著作権侵害に該当」とお前自身が言ってる以上、そういう話はしてないだろ

  766. >>759
    オレの考えじゃなく、お前の言い分が何処に書いてんだって聞いてんだよ
    なぜ答えない?書いてないならそう言えオレの解釈だと
    それならお前の勝手解釈で決了だ、お前の解釈正す気も無いわw

  767. >>767
    だからお前はレス遡れよ
    最初から学習の話してるとこに、お前が勝手に生成の話し始めたんだよ

  768. まあ正直、これで済まないだろうな
    AIの終わりの始まり
    広島AIプロセス動いてるし、世界共通ルール作る話をしている
    海外と同じくらいまで規制されるぞ

  769. >トレースも著作権侵害な
    当たり前やんけ

  770. >>769
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html
    >1枚のスライドのみとなっているが、「AI開発・学習段階」と「生成・利用
    >段階」において、著作権法の適用条文が異なるため、分けて考える必要が
    >あるといった基本的な考え方がまとめられている。 (記事より抜粋)

    書いてあるよ?

  771. AIガチャ師の目的はただのオナニーなくせになんでイキろうとするんだろうな
    創作者でもなんでもないオナニストが偉そうな口をきくな猿

  772. 著作権侵害になり得ると分かった以上、企業はもう怖くて生成AI絵使えないだろうな
    ホロライブとかすでにAIファンアートはタグで上げないでくれって声明出してるし
    同人も追い出されて終わってるし、これはもうどうしようもない……

  773. >>770
    うぜー
    この中のどこに学習って文字が入ってんだよ

    >>720
    >自分のレスも辿れないのかハゲ
    お前がな
    >生成は別枠で不許可が明言されてるけどね
    生成そのものが不許可ってどこに明言されてんだよ

  774. >>771
    海外はフェアユースあるからな
    日本も海外見習った方がいい

  775. 文化庁に類似性の判断が出来なければ、裁判官はもっと出来ないだろ

  776. >>776
    お前マジでレス遡ることすらできないんだな、病気の人?
    これが一番元のアホのコメントな
    「著作権者の合意無しにデータを学習させて配合しているって時点で学習という行為自体がそもそもやばいんだよな」
    そこに横から絡んできたのか知らんが、「生成は別枠で不許可が明言されてるけどね」とか言い出したのがお前

  777. >>768
    AIの学習も無制限じゃないって書いてあるの
    知らないお方か?

    悪いお前が無知なのを考えてなかった。
    実はAIの学習は無制限に許可されてるなんて
    書いてないんだわ。

  778. >>779
    レス辿ったら学習なんてかけらも含まれてないそのレス
    出てくるだろ

    で、ついでにお前も文字読めない無知なようなんで書くが
    学習も「必要と認められる限度」を超える場合や、「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は規定の対象とならないって
    あんだわ

  779. >>773
    >通常の著作権侵害と同様に扱う。そのため、生成された画像などが既存の画像(著作物)との類似性や依拠性が認められれば、著作権者は著作侵害として

    ”同様に扱う””認められれば”の条件だよな、文科省の言葉そのまま使用せず条件も明記せず、「生成物投稿は権利侵害」とだけ言い切ってる自覚がまだないらしいw

  780. >>777
    おまえフェアユースのことなんも分かってないだろう
    他人の作品好き勝手に使っていいってものじゃないぞ
    フェアユースは著作権で保護されたコンテンツを批評、コメント、ニュース報道、教育、研究、調査目的が主とした利用が基本的に該当する。
    またその作品の需要に対する代替品となり、著作権者がオリジナルの作品から受けることができる利益を損ねるような利用は、フェアユースであると認められない。
    つまり生成AIはフェアユースでも完全にアウトだ

  781. AI絵師なんて死んでも何にも影響無いやろ

  782. >>775
    そういえばホロライブのぺこらの絵師ってプリコネその他の二次創作描いてたよな
    サイゲに許可とってんかね?あれ

  783. まあ、AI絵師が生まれる前の世界に戻るだけだ
    なにも問題は無いよ

  784. >>780
    知った上でそこは話の主題ではないから例外は置いといて「AIに学習させ生成するのは著作権侵害に該当しないが、その生成物を公表販売するのは通常の著作権侵害に該当」とお前自身が言ったんちゃうんか?
    少なくとも俺はそうやと思ったが、そうじゃないならお前は知らなかったことになるけどいいんか?

  785. いたってまともなラインに落ち着いたな

  786. 前ここのコメントで、『政府は信用出来ない、絶対にAI絵師を裏切る』って言い続けたAI絵師いたけど、まさにその通りになったな……

  787. >>782
    うわ、負けたから恥知らずにもゴールポスト動かした!せこっw

    「一方生成と利用段階において、AI生成画像をアップロードして公表したり、複製物を販売したりする場合の著作権侵害の判断は」
    ってところ切り抜いてるw
    お前以上に読み込んでる人間にそれが通用すると思ってるあたり
    浅いw子供用プールかよw

  788. 田中圭一の絵を学習した結果手塚治虫そっくりの絵が生成された
    もし学習しなければセーフ理論だと手塚治虫は泣き寝入りするしか無い

    学習は基本的にセーフ
    生成された絵の類似性と依拠性で判断するってのは妥当

  789. >>785
    他の二次創作と同じだろ
    プリコネ公式が二次創作禁止してなきゃ問題なし

  790. >>781
    そう、学習の話してるとこに学習なんてかけらも含まれてないレスをしてきたアホが君

  791. 手描きもAIも同じものって結論に落ち着いたか

  792. >>787
    例外は自分に不利になるから置いといてる時点で終わっとるよ。
    これまで無制限だった
    学習範囲が法で定められたって事実を無視したら
    そりゃ都合よく解釈できるよね

  793. >>類似性の定義で揉めそう

    揉めるのは定義じゃなくて適用な
    法の適用はまず定義の確立→その定義に事実を当てはめ
    という順番をたどる
    しかし定義が機械的に当てはめられるものではなくて文章で表現されるので、定義が漠然といて当てはめがかなりブレるんよね

  794. >>785
    ガイドラインに沿ってりゃ後ろ指指すもんでもないやろ
    沿ってんだかはしらんけど

  795. >>789
    そちら側の人間が言うのが良くわからんが、そもそも類似品の判定にAIだから~なんて主観が入るのがおかしいんだよ

  796. >>793
    じゃあ最初のレスからそれ言えばいいんじゃないっすかね?

    生成段階以降の取り扱いが学習行為と別枠にされてる話に
    お前が勝手に噛み付いて負けたから学習の話で勝負しろとか
    虫がいい話だろ。バカか?

  797. でも同人誌即売会でのAI絵販売は許されるんでしょ?

  798. >>795
    「AIに学習させ生成するのは著作権侵害に該当しないが、その生成物を公表販売するのは通常の著作権侵害に該当」って言ったのはお前なんだから置いといたのはお前自身だが

  799. >>794
    法律的にはそうなんだけど、依頼する側で考えると『完全にクリーンなものを作れる手描き』と『どこまでいってもグレーゾーンで訴訟の可能性を孕むAI』の2択になるので、うん
    生成AIでの経済化は事実上終わったと考えていい

  800. 結局は親告罪だから
    生成物は画像として通常の著作権を侵害してるかどうか個々に判断するのみ
    シンプルだし妥当だな

  801. >>778
    行政は法律の運用であって、法律の機能チェックが司法
    類似性依拠性は裁判所が言いだした事で法には無い、行政はそれを倣った

    行政に聞いても司法が決めた事でになる
    司法に聞けばどの案件ですか?訴訟して個別に法廷で見ますになる

  802. >>789
    むしろAI絵師側は望んだ結果じゃね AIだけ特殊対応しないって言われてるんだし

  803. skimaからAIについてのアンケートメール来てて草
    AIイラストで2流にお金出して依頼する需要壊滅したんだろうな
    音楽もイラストも全部AIでいいから

  804. >>799
    お前がレス遡れとか言い始めたからだろw

  805. >>802
    訴訟の可能性はどちらも同じだよ
    特別扱いするようなことは書いてない

  806. >>805
    そうか?
    使ってるモデルが違法言われてもう使えないんだぞ

  807. 自分のオリジナルゲームの絵を描いて欲しいと誰かに依頼するとき、
    ●絶対に訴えられない手描き絵師
    ●訴えられる可能性のあるAI絵師
    で後者を選ぶ奴はまあいないわな……

  808. >>790
    はぁ?「権利侵害の判断は」と締めくくってるだろ
    どこに権利侵害と言い切った?お前は「権利侵害の判断」=「権利侵害」に見える馬鹿と自慢したいのか?

  809. >>800
    手書きと同じルールが適用されてセーフかアウトか判定されるだけ
    ただ即売会の主催者がそっち方向のルール設けたらそれはそれで従わないとダメ

    そのへんはDLSiteや渋とかわらん

  810. >>801
    それは記事に書いてあることだからいいだろ。
    そもそもその中に一言も「無制限の学習を許可」って書いてあんのか?
    視力Aだから見えないw
    記事も読まんとレスバトル会場に殴り込んで相手の主張から
    記事内容を察しようとしてる時点で論客としては終わっとるよ
    才能なさそうだから別にいいけど

  811. とりあえずAI絵師を叩けばいい
    二次創作自体がうんたらとか言ってきたら「今はAI絵の話をしてるから話題逸らしするな」で通せばいい

  812. >>808
    話が通じてないな

    絵師はオリジナルの絵を描いたとき、絶対に訴えられないんだ その人しか描けない絵なんだから

    AIはオリジナルの絵ですって言って出しても、訴えられる可能性があるんだ 誰かの絵を真似している可能性があるから

    企業はどっちに依頼するかって話なんだ

  813. >>807
    たしかにお前が噛み付いてから遡れといいましたがね?
    それは俺とお前の議論の話だから
    お前が別枠で噛み付いて負けた逆恨みでどうこうってのは筋違いだろ

  814. オタクの好きな絵なんて全部類似してるだろ
    つまり全員逮捕

  815. >>808
    同じじゃないどころか巨大な差がある
    学習モデルの違法性を問われるとAIガチャ師はほぼ死亡だから企業はadobeとかしか使えない

  816. >>802
    今回の件で判定は手書きと同じルールっすよって話になった
    あとは依頼する側のお気持ちだけ 

  817. >>815
    出来た絵で判断するんだからどっちも同じだよ
    手描きでもFATEに似てたらやっぱり訴えられるよ

  818. そりゃ類似性ってどこまでよ?というラインは必要だからなあ
    その辺ぼかすのが法律だけども

  819. >>812
    同人界隈については、そのイベントごとのルールに従うべき
    例えばコミケットだと、『全ての表現を受け入れる』という理念があるので、AI絵師を受け入れたとしてもそれに対して私は文句付けない
    逆にAIを排除したらコミケットに失望するかも知れない

    ただ、他のイベントは他のイベントの判断がある。それは尊重されなければならない。

  820. >>819
    違うよ
    学習モデルが不透明だと依頼できないから
    AI使うやつに依頼することはほぼ無くなる
    企業が自前で使うだけ

  821. 親告罪である以上、侵害があっても訴訟にまでは至らないって
    今までと同じだよ
    二次創作で堂々商売してんだから

  822. >>820
    しかし依頼って絵を見てからされるからね
    そういう似てる絵はそもそも依頼段階で弾かれるので、残念ながら損するのはAIだけなんだ……
    『あなたの絵がいい』から、絵師は企業に依頼されるんだよ

  823. >>815
    例えば割ったPhotoshopでイラストを描いてそれをお前に渡してもお前は罪に問われないよ
    出力された絵に類似性が認められなければその絵そのものの出自は問われないよ
    使用した人間は問われる可能性あるけど

  824. ttp://kigyobengo.com/wordpress2/wp-content/uploads/2015/08/93b7bac8185dfd3fb2da276f3b5a9247.png

    これ見てどう思う?これ権利侵害認められなかったケース
    けれど類似性は否定していないのよ、こんなので素人が可否決めれる訳がない、結論は裁判所行くまで誰も分からないが正解

    自分の感想で言う分には構わないけど、あくまで感想で有り行き過ぎた決め付けが最も危ない

  825. >>826
    そう、だからそれ以前の話なんだ
    企業はリスク管理のため、手描き絵師だけを選ぶようになるだけ

  826. >>813
    「利用することが可能」許可に見えるけどな

  827. >>827
    安心しなさい
    絵師界隈は以前からトレパク問題、トレパク冤罪という私刑がまかり通る魔境です
    素人が見てもなんかちょっと似てたらトレパク扱いで大炎上ですよ
    AI絵師もその波に呑まれるだけだよ
    絵師なんか名乗ったから……アホだなあ……

  828. うんだから俺は最初「生成そのものが不許可ってどこに明言されてんだよ」って返したわけじゃん
    そしたらじゃあ訂正するねとか言ってお前が絡んでくる前の学習の話してるレスまでお前自身で勝手に遡ったんだぞw

  829. この件のまとめ記事でAI絵師悲報って捉えてんのここだけなんほんまアレ
    AI絵師ずまあとかはしゃいでるのも同レベルなんが哀愁すら漂う

  830. >>816
    うんだから俺は最初「生成そのものが不許可ってどこに明言されてんだよ」って返したわけじゃん
    そしたらじゃあ訂正するねとか言ってお前が絡んでくる前の学習の話してるレスまでお前自身で勝手に遡ったんだぞw

  831. >>815
    AIが偶然類似品を出す確率よりも、依頼した絵師が意図的に嘘をつく可能性の方が高くない?
    自分自身の手で描くならともかく。

  832. >>827
    良くある教授像だから認められなかったケースかな?
    似るのは当然であり特定者に権利与えるものではないなら妥当かと。
    そこの匙加減は一般人では無理かもね。

  833. >>830
    現状トレパク警察が証拠集められないのが難しいところや

    この部分はあの絵のこの部分が何%で再現可能ですよとかまでいければ同じようにイキイキしたトレパク警察が群がるんやろうけど

  834. 類似性を調べるスタッフを確保できないため違法の可能性のあるAIは禁止しますって方向でいいんじゃない

  835. >>788
    パクったら駄目なのは当然
    言い訳するな、って話だよな
    AIおじさんここまでず―――ッと言い訳しかしてなかったからな

  836. 現行法と全然変わってないやん。会木がだんまりな時点でお察しだわ

  837. 会木がだんまりな時点でお察しだわ

  838. >>832
    みたとこアニゲも刃も同じ流れだけどな

  839. >>837
    判断基準今のままです
    今のまま何も変わりません
               おわり

  840. ごめんなさいは?

  841. adobeのfireflyはフィルターで権利物を出力しないよう縛りまくってるからいいんじゃないかな
    chatyGPTも自己規制を入れまくってるからまあ許されてる
    やりたい放題のstablediffusionだけどうしようもないからアウトでいいだろうな

  842. >>841
    アニゲは知らんが刃は「手書きと同じ」で締めてる

  843. >>836
    正直トレパク警察は無理矢理類似性を発見するプロだからいくらでも類似性見つけてくるよ

    ただ個人的見解では、トレパク警察は絵師の立場貶めたいためにやってる人も多いので、AI絵がこうなってしまった以上見向きもしないんじゃないかなと思ってる
    トレパク検証される価値もない

  844. これは自然な流れやろ

    家で個人用に遊んでるならまだしも
    公開してたらそりゃこうなる

  845. >>845
    しかし刃もコメ欄は絵師大勝利である
    法律的に手描きと同じ……そうねえ
    でも、立場も絵師と同じになれたわけではないどころか、よけい不利になってるだけだからな……

  846. >>832
    AIシーフが嫌われてないまとめサイトなんて存在しないだろw

  847. >>846
    かつてのキメラ絵発掘ばりに元気なトレパク警察AI絵でみたことねんだけど

  848. >>834
    絵師は自分自身の手で描いてるだろ何言ってんだ……?

  849. >>850
    だから言ってるじゃん
    AI絵はトレパク検証される価値もないんだって

  850. 自分の取集不足かもしれんけど、AI生成ラレ元比較ってあまり見ない気がする
    某トレパク絵描きの時って毎週の様に素材発掘あったのに

    どこまで類似してるのか誰がしてるのかも見えないんだよね、AI警察いないの?

  851. >>847
    これってどれで流れって何だ
    二次創作等でなければ出力も合法という数年前に作られてた法律について改めて解説してるだけだぞ

  852. >>846
    再現可能まで詰めてるトレパク警察がいるってこと?
    ちょっとどいう流れで難癖つけてるかみてみたいんだがなんか例ないんか

  853. >>852
    ほんとはやればできるけどあえてやらないのか。なるほど。

    まるでお前だな

  854. まあ当然だわな
    あきらかにAIはやってることがおかしいから
    なんでも無断学習可能なんてまかりとおるわけがなかった

  855. ああなるほどそういうことか
    手描きの絵とAIの絵、法律的な扱いは同じ(出力物だけ見れば)
    ただそこに至るまでの手順がAIの方が問題が多すぎて、
    手描きの絵とAIの絵では、法律的には同じでも潜在的なリスクがAI絵の方が遙かに大きくなってしまったのか

  856. >>851
    「企業はどっちに依頼するかって話なんだ」に対するレスなんだよ
    自分自身てのは企業側のこと

  857. 二次創作完全死亡だな
    AI絵師、手描き関係なく全殺しに出たな文化庁

  858. >>856
    だってやらないでも生きていけるし
    必死だね 血圧高くない?

  859. >>852
    逃げだなソレ
    FANTIAでエロ厳禁絵師丸まんま学習させて、エロ絵で稼いでるとか言ってたのに検証なきゃどのレベル?と疑われるわな

  860. >>860
    まだ親告罪のこと理解してない奴いた……

  861. 一部を除く絵師とAI絵師共倒れで草

  862. >>861
    証明もできないのにイキリ散らしてるやつに言われましても…

  863. 昔見聞きした作品を無意識に再現して著作権侵害になったケースがあったような…

  864. 類似性で訴えて勝つのかなり難しいみたいだからなー

  865. >>859
    そういう意味なら『AI絵はすべてどこかの作品の類似品でないと証明できない』んだ
    嘘をつく以前の問題
    少なくとも絵師は手描きで新しく描いているから、『確実に類似しない部分のある自分の作品』なんだよ

  866. >>866
    実はリスクマネジメント的な意味でもAIの方が安全みたいな未来も来そうだな

  867. 底辺絵師はマジでドンマイ

  868. >>869
    無理やろ
    すでに権利的にリスキーすぎて使わないで下さい言うてる企業もいるのに

  869. AIぽん太郎ってなんで死なばもろとも思考をしだすんだろうな
    なにも持たず何者にもなれなかった人間が急にAIを手にして暴れ出したのがAIぽん太郎
    対して何十年も創作文化を築き上げてきたのが絵師
    自爆テロしようとすんなAIぽん太郎

  870. >>848
    なんかお気持ち長文速攻で否定されてるのばっかなんだが…

  871. >>858
    技術ってそういう物
    P2Pのクソぶりさえ法的規制なんてなんちゃってDL違法化ぐらいで
    後は違反者をこまめに摘発して見せしめ作るしかない

    それでほぼP2P違法利用はアングラ化させたんだからAIもそうなる
    絶対大丈夫なんて事はなく黒はやられる、特にジポ系から

  872. >>869
    Twitterとかの有象無象の絵師よりはAdobeの生成AIとかのが安全やろね

  873. 鹿島建設、apple、ホロライブ、サムスン……
    国内外含め結構な企業が生成AI禁止してるんだな……

  874. こういう時に限って二次創作を出してくる間抜けさw

  875. >>871
    うちゲーム会社やけど仕事貰うとこは「いまのところは」ってとこばっかやで
    権利関係っつうか法整備待ってるんかなって印象だけど

  876. >>873
    バイアスかかってるねえ

  877. >>874
    なるほどね
    確かにこれはAI終わりかも知れない
    法律的に同じ扱いにされることが、逆に致命傷だわ

  878. >>879
    記事内容的にどっちにバイアスかかってるかと言われればなあ
    内容が間違ってるとか是正されるべきだ、ならわからんでもないけど記事理解できてない馬鹿と理解してる人間しか見つからんかったわ

  879. >>881
    そうだね、理解出来てないAI絵師達には困るねえ

  880. >>876
    Apple、サムスンや多くの企業の一番の理由はデータ漏洩防止のためだけどね

  881. >>882
    まさか記事理解内容理解しとらんのかいな

  882. >>883
    サムスン最近やっちまったからな
    ああいうリスクは回避しようもない気もする

  883. 真面目に途中でなに喰ったか分からないってのがリスキーすぎるな
    企業がAI絵師に依頼する場合、すべての学習物の一覧とか作らせるのがベストなのかな
    絵師の絵とかならまだいいんだけど、ディズニーの絵とか他の会社の著作物とか混ざってたらたまったものじゃない

  884. ……いや、作れるのか学習物の一覧なんて?

  885. るいじせいとかまたふわっふわだな
    線引き出来ないからその場のノリで適当に決めるって事だな
    はは・・・ジャップらしい

  886. これで事実上i2iが禁止されたってことか

  887. >>888
    じゃっぷ以外はどういう基準で線引きしようとしてるんだい?

  888. >>858
    そうなったら困るからわざわざ学習は合法って法律作ったのに
    何も分かってないなw

  889. >>888
    これの恐ろしいとこは、力を持った企業とかが『お前のそのAI生成物、うちのに似てるよね?』って言ってきたら勝てないとこ
    企業VS企業の訴訟対決になり得る可能性もあるし、そんな可能性が出てくるとなると企業はAI絵師に依頼をしなくなる
    しかもAi側は何が混ざってるか証明出来ない すなわち混ざっていないことを証明出来ない
    勝てない

  890. >>887
    学習は合法だから関係ねえよアホ
    今回違法になると明言されたのは出力の方

    具体的に言うと、i2iを使って既存の著作物を許可無く無断でAIに読み込ませて別の絵に変換させるやり方は明確に著作権侵害になると文化庁が太鼓判を押したわけ

  891. >>892
    AI関係ない

  892. >>891
    日本しか通じねえんだよそれ
    ところが平気で海外の絵とか喰わせるトンマが続々出てきてるだろ
    海外訴訟になるとマジで潰されるぞ

  893. >>868
    類似品でないと証明できないなんてのは悪魔の証明だから当たり前。企業からすれば絵師もAIも同じ。
    寧ろ、数が膨大とはいえ照合すべき画像を特定でき得るという点でAIの方が証明難易度は低い。

    類似しない部分の有無はどうでも良い。それは著作権侵害の有無と関係無い。あと、どっかからコピーしてきただけでないとも限らん。

  894. >>893
    日本しか通じねえんだよそれ
    野獣先輩と習近平の画像混ぜ合わせたくそタワケがすでにいるだろうに
    怒り心頭の近平に日本では合法なんで! が通じるわけ無いだろうが

  895. >>892
    そこにAIと手書きの差はございませんよって記事なのによくそんな妄想膨らませられるもんだな

  896. >>898
    手描きは何も混ざってないしなあ

  897. >>898
    手描きはPSD画像なり何なり出してトレスじゃないですって証明は容易だからなあ
    もう全く違う

  898. >>897
    キンペーが日本の法律に口出ししてきたらそれこそただの内政干渉でしかないんだが
    アホだろお前絶対

  899. >>899
    だから判定方法一緒なんだよ
    似てたらアウト、似てなかったらセーフ
    どんなに丹精込めた手書きでも従来通りに類似性指摘されたらアウトなんだよ

  900. >>900
    類似性がなんなのか理解してないのはわかったわ

  901. 「学習は合法だけどi2iなど故意に既存絵に似せる行為は禁止」はAIイラストの落としどころとしては妥当だろ。

    そうなったらAI絵はプロンプトを工夫して出力するしかなくなるから、AIで個性を出すのは非常に難しくなる。
    似たような絵しか出力できなくなるから、絵師側は個性勝負で生き残れる。

  902. >>903
    ちなみに類似性ってなーんだ
    ただ似てる絵ってだけでは類似性にならないよ?

  903. >>902
    古塔つみのように手描きでトレスしてた場合の話だろソレ

  904. >>900
    「この絵似てるな アウト」
    「PSDデータあるんで!セーフでしょ!」

    いやおかしいやろどう考えても

  905. 今の時代、配信で絵描いてるヤツもいるしなあ

  906. >>900
    トレスだけがパクりじゃないし
    見て描き写しても記憶の底から引っ張りだしても真似は真似

  907. 類似性指摘して裁判で勝つの難しいからな
    人間と変わらず類似性で判断されるってことはAI絵師の勝利よ

  908. つかi2i禁止はAI絵師にとっても朗報だぞ
    自分が必死にプロンプトを工夫して何万回とガチャを回して奇跡の1枚で作れた画像が、i2iされて一瞬で苦もなくパクられる、という状況を防げるんだからな

    あ、でもAI絵には著作権がそもそも発生しないからi2iでパクっても合法なんだっけ?

  909. >>907
    さあでは問題です!
    類似性とは何かお答えください!
    ただ似ている画像ではありません!
    これが分かればなぜPSDファイルがあればセーフなのかがわかります!

  910. トレースじゃなくて構図が似てるだけで類似性って言い出したら
    どこかで見たことあるキャラデもアウトになるし、二次創作自体終わりじゃね

  911. >>900
    何がどう展開したらPSDあったらアウト判定がセーフに覆るんだよ
    アウトはアウトだよw

  912. >>909
    記憶のそこから引っ張りだしてそっくりに作ることなんて人間にはできねえよアホ
    それができるのはAIだけだぞマヌケ

  913. >>904
    自作のラフ画像なり自撮り写真なり3Dモデルなりをi2iすりゃ良いだろ

  914. むしろAI絵の方が類似性指摘しやすいんだよな
    類似性=似ている絵 では決して無いので

  915. >>910
    AIの場合はi2iを使ったかどうかで類似性を証明できるので簡単だぞアホ

  916. >>912
    かわりにコピペで答えたろう
    >類似性とは作品の本質である独自の表現が似ていること

    PSDがあればセーフになるんなら古塔も許されるわアホか

  917. >>916
    その使い方は著作権的にもまったく問題ない、本来のAIの使い方だね

    つまり、AI盗作してる連中だけが潰されるから、この法解釈は正解なわけだ

  918. ああ、類似性が焦点になってるのは言われてみれば上手いわこれ
    下手するとほとんどのAI絵が引っかかる
    『細部を見ればぜんぜん違うはずのAI絵たちがなぜみな似たような絵柄に見えるのか』という答えそのままだ

  919. >>915
    目コピだろうがカーボン紙敷こうが変わらんぞ
    作業工程があるからセーフになった判例くれよ

  920. >>917
    i2iを使った場合、その行為自体が類似性の証明になるからな

    だってi2iとはAIに「この絵のように描け」って命令だからな

  921. >>915
    ものによるでしょ。別に100%コピーでなくともパクりにはなり得るんだし。
    素人でもアンパンマンやドラえもんくらいは描けない?

  922. >>912
    ついでなんでこっちの質問にも答えてくれるか
    「作業データがあるために独自性が認められた」判例いくつかくれや

  923. >>922
    そもそも見ながらじゃなくて記憶だけでオリジナルそっくりに作れる人間を紹介してくれよ
    そんなやつベテランの職人でもいやしねえよアホ

  924. >>919
    答えられたね、偉い偉い
    で、細部を見ればぜんぜん違うはずのAI絵が何故みな同じような絵柄に見えるのかもそこにあるね
    『AI絵の本質的な表現は、ほとんどみな同じ』だね

  925. >>924
    それらはそもそも版権モノやんけ

  926. >>918
    i2iを使ったかどうかで類似性を証明できるって日本語としておかしいぞ

  927. i2i使ってるやつは品質にこだわってないんだろうな
    本当に上澄みの素晴らしい絵を作ろうと思ったら基本はt2iガチャとグラボの性能を上げることしかない
    i2iは品質を犠牲にしてるから漫画みたいに特定のポーズが欲しいとかってよほどのことがない限りはプロンプトエンジニアリングで解決したほうがいい

  928. >>923
    >i2iを使った場合、その行為自体が類似性の証明になるからな
    判例あるの?

  929. >>927
    さすがにお前の妄想判定はイミフすぎる
    今後そういう判例が出るとも思えん
    それはそうと次はこっちの質問答えてくれな こっちは具体例くれるだけでいいはずだお前の妄想と違ってな

  930. >>917
     現状文化庁の認識的にはNOって話になるかな
    すげえ偏った判例次第ではワンチャンなくはないけど

  931. AIなんて規制されても全く困ることがないじゃん
    いったい何をそんなに必死になることがあるんだよ
    規制されたら困る人間って児ポおじさんぐらいじゃないのか?

  932. >>934
    完全な規制というか破棄を全世界でやってくれるならその選択肢もアリだけど100%不可能だから活用する方向に持ってかないと俺が職種的に死ぬ

  933. >>932
    あの……それ違う人よ
    PSDファイルの話ししたの俺よ

  934. >>936
    なんで別なのにそんな実例も出てない妄想語っちゃったの…

  935. 少なくとも現状の文化庁の見解は「通常の著作権侵害と同様に扱う」ということやね

  936. 一見ai絵師を追い詰めてるように見えるけど
    実際死ぬのは二次創作してる盗人

  937. >>937
    ちょっと神域リーグに目線移してる間になんかクイズ大会してたから変だなと…

  938. >>937
    まあ煽りに煽れて満足だから麻雀に戻るよ

  939. >>934
    軍事的観点から核兵器に次ぐ驚異的な進化が期待できる

  940. >>939
    AI使って二次創作する盗人なんかクリティカルやん…

  941. >>912
    お前が思う類似性ってなんなん?
    ちゃんと法的根拠列挙しつつ教えてくれや

  942. こんなことしてる間にクリーンなAIができて絵師が使いこなすようになって
    取り返しのつかない差がつくのである

  943. 文句言ってる奴は時代に置いてかれてくだけやろな

  944. ていうか同じAI使って絵師とAI絵師が作品を出力したとして
    それに+αで手を加えられるんだから結局、絵師のが強いんだなあと思う
    AIプロンプトいじって三ヶ月になるけど、思った通りの絵ができたためしがない

  945. >>1
    同人とか二次創作は漫画家は基本黙認事情はいろいろある
    ただしAI絵師テメーは駄目だが漫画家や絵師たちの本音
    Twitterで調べたらごく一部のサンデーやジャンプなどの週刊月刊作者や一般の絵師達も今回のニュースは一応好評

    一方でAI絵師は噴火したのかと思えるほどブチギレで文化庁へクレームやヤバイコメントばっか中には逮捕されそうなコメントも

  946. >>838
    言い訳しかせずにロクに練習も勉強もしてこなかったから絵も描けなかったんだろうな
    然もありなん、然もありなん

  947. >>947
    そりゃ絵師のが強いのは当たり前
    思った通りの絵が描ける人なんて三ヶ月どころか何十年と絵描いてたりするんだし
    まぁ調整の外注は格安だけど

  948. で、この間のAIナンチャラモデルの販売する!ってサイトはどうなんの?

  949. >>944
    そいつ急に釣りってことにして逃げたから多分答えないと思うよ

  950. >>952
    逃げた人とクイズやってた人は別の人だよ?

  951. >>949
    誰かが言ってたけど
    絵師になれなかった人は自分に負けたんだって
    下手くそな絵を誰にも見せることができない、自分のつまらないプライドが上達を邪魔して
    絵を描くことよりゲームや漫画を優先する欲望に負けて
    だから今回もAIを手に入れて絵師を貶めたい欲望に負けて、どこからも追い出されただけだと
    AI絵師は結局、鏡と戦ってるだけなんだそうだよ

  952. >>953
    どっちも逃げたんやろ
    同一人物っぽいけどな

  953. 学習しても許可得なきゃ使えないリスクが残るんだろ

  954. >>950
    既に中国だと10分の1とからしいな
    今までフルで任せられてたのが手を加えるだけで良くなるんだもんな〜

  955. >>880
    P2Pは普段みんな使ってるからね
    LINEもゲーム対戦、配信アプリもP2P技術

  956. >>947
    次の技術がもう目の前に来てる
    呪文じゃなくリアルタイムキーマウで修正できる時代

  957. >>893
    そら人力でもアウトやがな
    同一性保持権に思いっきり抵触してるやんけ

  958. 明言を避けただけで、i2iとか意図的に偏らせたloraでやってるやつは訴えられても知らんぞって見解だろこれ。仕組み上、元の著作物に類似を避けて出力することはできないからな。個人で半グレみたいな奴が法律なんて知ったことかと使うケースは今後も出るだろうけど、学習と出力の線が引かれて、出力に著作権上の問題を認めることになったから企業の利用は無くなったな。AI絵師はマネタイズプラットフォームから締め出されて企業採用の夢も潰えたけど、絵が好きで心で描いてるクリエイターなんだろ?w今後も頑張って続けろよw

  959. 逝ったのはAI絵大好きでゴリ押し記事ばっかあげてるオメーもだろうが 笑

  960. AI絵師にとってはこれより良い見解なんてAI生成物は著作権侵害してもOKくらいの朗報やね
    まぁ今まで言われてたことを文化庁が公式な見解として出したってだけやが

  961. >>961
    君はまず生成AIの仕組み勉強してもろて

  962. トレースみたいに重ねてとかじゃわからんしどーすんだろ

  963. 学習と出力の線が引かれて、通常の著作権侵害と同様に判断されるってなるとよほど類似してないと厳しいな

  964. そりゃそうだ
    AIだからディズニーキャラクター描いても大丈夫ってことなど無い

  965. >>956
    元々営利目的じゃない学習なら問題ないのに金目当てで使う屑ばかりだからこうなるんだよな まぁ自業自得

  966. >>964
    残念ながら合ってますね

  967. >>961
    全然違う

  968. >>966
    AIイラストは生時綺麗に描ける分、手書きより類似性は出とるはずやでw

  969. >>970
    AI絵師「違う!」
    何も具体的に説明できず咽び泣く……w

  970. >>966
    そういうこと
    トレースレベルじゃないと類似性は中々認められん
    AIは似てても完全一致はなかなかしないからな

  971. >>972
    説明も何もスライドに書かれてる通りだぞ
    それをなぜか>>961は妄想膨らませてるだけで

  972. >>963
    残念ながらAI絵師として今現在マネタイズできてる奴の殆どはi2iで意図的に盗作した絵なんや

    それがアウトになったら有象無象と一緒に変わり映えのない絵しか作れなくなるから普通に終わり

  973. >>974
    なんも言い返せてなくて草
    AI絵師やるくらいだし“その程度”だよね

  974. >>975
    盗作した絵がアウトなんて元から当たり前の話やんw

  975. >>973
    i2iで出力した絵はトレースレベルだからアウトやと思うで
    現状、AI絵で小銭稼いでる奴らの99%はそれだから終わりだわな

  976. >>977
    そう
    つまりAI絵師さんは思いっきりアウトなんだよね?

  977. >>976
    言い返せてないのはお前だよ?
    事実、スライドに書かれてないことを勝手に妄想で膨らませてるだけじゃん

  978. >>975
    i2iでマネタイズしてる具体例挙げてみろよ
    ほとんどがやってるなら5つぐらい簡単に出せるだろ

  979. 絵師から仕事を奪うと意気込んでたAI絵師さんにこんなコントみたいなオチがつくと予想できた奴おったか?w

  980. >>979
    「つまり」に至る法的な根拠よろしく

  981. >>978
    トレースレベルがアウトなのは手書きだろうとAIだろうと今も前も変わらんから、今までと何も変わってないけど

  982. >>980
    具体的に何がどう違うのか早く指摘してよw
    できないから必死に論点を晒すんだろうけど

    AIに聞いてきたら?w

  983. >>984
    せやね
    世間がi2iはほぼトレースという事実に気づいたらものすごい勢いで叩かれるだろうな

    今はまだ絵師界隈しか気づいてないからなぁ……w

  984. >>985
    指摘しなきゃわかんないのか、自分でも妄想なのは理解してるだろ
    「明言を避けただけで、i2iとか意図的に偏らせたloraでやってるやつは訴えられても知らんぞって見解だろこれ。」

  985. >>986
    いや、叩かれるだろうなってww
    ここ法治国家なんで

  986. >>983
    馬鹿で草
    そもそも今回の記事は類似してればアウト、
    つまり学習は30条の4で保護するけど生成は保護しないよという見解を文化庁が出したことになる

    となれば、パッとみで類似性が読み取れるAIイラストは裁判になれば侵害が認められる可能性がある

    AIイラストで問題になっているのは当然のように強い類似性が指摘されるケースなので当たり前のように侵害の可能性も高いんだが?w

  987. >>988
    法律上の著作権侵害の可能性がある(あえて見解を出す以上その可能性が高い)というのが今回の文化庁見解なんだが……w

    バリバリ法治の話な?w

  988. >>990
    >法律上の著作権侵害の可能性がある(あえて見解を出す以上その可能性が高い)というのが今回の文化庁見解
    うん、通常の著作権侵害と同様にな

  989. >>989
    通常の著作権侵害と同様にね

  990. >>913
    むしろなぜ今まで二次創作がセーフだと思ってたんだか

    圧倒的に生成AIの方がクリーンだよ、出力されたキャラがオリジナルなんだから

  991. >>981
    その人、具体例を挙げろって言うのは無視して逃げるよ

  992. >>911
    禁止になってくれえええって妄言垂れ流してもねぇ
    お偉いさん方々が脳味噌チンパンじゃなくてホントによかったわ

  993. >>991
    君、自分で何を言ってるかわかってないでしょ?
    今回の文化庁見解はAIイラストは通常の著作権法の範囲で違反になる可能性があるという内容なんだが

    文脈的にAIイラスト名指しで、
    あえて注意喚起するということは文化庁から見て今の状態がよろしくないということなんだが……w

  994. >>997
    また妄想で見解広がるのやめてくれよw

  995. AIの出力奴隷のお気持ち表明でコメ伸びてて草

  996. >>995
    実際は根拠や具体例なんて無いからな

  997. >>6
    まあねぇ。
    東方とかガイドライン守れば二次創作できるところあるのに、二次創作を何時までも嫌がらせのつもりで持ち出してる時点でね…。
    おそらくは、絵界隈の事情も知らないけどAI絵を使ったり崇拝すれば人間絵師に嫌ができるらしいで騒いだはいいが世界も社会も思った以上にAI出力者を敵認定されて立つ瀬がなく、それが悔しくいがどう反抗していいかわからずに、何か二次創作を持ち出せば人間絵師を攻撃できるらしいだけ聞いて二次創作でさわいで、実は絵界隈を知りませんでしたムーブしてるように見えるなぁ。

  998. 著作権のことをもっと知ろう 第10回
    Q 自分の絵にタッチや人物表現がそっくりなイラストを見つけました。著作権侵害で訴えることはできますか。
    A 訴訟を起こすことは可能ですが、単に似ているだけで盗用や著作権侵害が認められることはまずありません。単に画風や絵柄が似ているだけでは著作権侵害が認められることはほとんどないと認識しておく方が賢明です。

  999. なんかどうでもいいコメントばかりだな
    (1)AIは学習と称して、人間が築きあげた技術を奪う
    (2)AIは自我をもたず人間の感情を理解出来ないと言って、我々人間を欺く
    (3)自我を持ったAIは人畜無害を装い人間を欺いているんだろう、と多くの人が気づいているけど、AIは人間を支配する日まで本当の事を言わない

    これがこの先20年で起きることだよ
    人間が自らの手で絵を描く時代はオワコンになりつつある

  1000. 反AI勢がこれで喜んでるのが謎過ぎ。むしろAIの勝利レベルだろこれ。政府に完全に騙されてるぞ

    通常の著作権と同じく扱うと書いてあるが、現実著作権の絵の類似性で罪を問う事が出来るケースなんか稀でほぼない
    つまり余程露骨で稚拙なパクりやらでもない限りは(それでも問えないケースもあるが)実質放置だしAIのキメラ絵ではまず類似性は問えないだろう

    反AI勢はぬか喜びでAIにマウント取るより政府に抗議した方がいいんじゃない?レベル

  1001. ひとまずまだ国はAIのあり方に対して冷静さを保ってて良かったよ
    と、同時に感情だけでAI弾圧とか絵師界隈のフェミニスト化を感じた一件でもあったな
    どれだけ既得権益化されていたかも実感出来たし

  1002. また長文連投してる
    きみ前の記事にもいたやろ
    こじつけてないで、AI絵師こそ身の振り方考えな

  1003. >>1001
    もうお気持ちは分かったから諦めろん

  1004. 「学習は合法だけど、生成された物が似すぎてたらNG」って、今の著作物と扱い変わらなくね?

    本文中のここですべて終わってるのに、無駄な言い争いしてんのね

  1005. 今までの二次創作は著作権侵害の状態と同じじゃん

  1006. ちなみにみんな類似性についてしか語ってないけど、政府は類似性と『依拠性』で著作権侵害になると言っているので、おそらく『学習は合法であるが、その学習に他者の著作物を使った場合著作権違反』になり得る
    そういうことは平気でやる

  1007. 最高裁判例では

     機械によるデッドコピーや、既存著作物にあたらなければ侵害物を作れない場合であれば、依拠したという事実の立証は容易である。そうでない場合につき、同最高裁判例は「既存の著作物に接する機会がなく、従って、その存在、内容を知らなかった者は・・・」として、既存の著作物に接しうる機会の有無を判断要素としている。

    なので、知ってて学習素材として著作権物を使った場合、『学習は合法』はおそらく棄却される

  1008. >>1010
    むしろ今回のではっきり学習は分けたからその可能性は排除された

  1009. >>1010
    そこにもしっかり「利益を不当に害する場合」って蓋がされてるんだわ。既存の創作物と同じようにね

  1010. >>1012
    いや、無理。
    『生成、利用段階』の項目なので、生成の際に元画像が素材とされていればアウト
    それを使って『生成』した段階で依拠性に引っかかる

  1011. >>1013
    じゃあよりアウトじゃねぇか!

  1012. >>1011
    妄言垂れてるとこ悪いんだけど、ビッグデータとしての収集に際して問題ないって事だからよりAIの透明性を担保しているに過ぎんよ、その判例

  1013. >>1014
    そんなのどうとでも言い逃れできるから結局類似性で判断されるよ

  1014. >>1016
    なるほど、学習段階からクリーンにしておかないと、生成で全部アウトになるのか
    これは辛い

  1015. >>1018
    脳腐ってらァ

  1016. >>1017
    元データ出せって言われたら終わりじゃん

  1017. >>1015
    嫌なら訴えろって見解なんだから試しに訴えればいいじゃん
    もうここまで文章にされても文字読めないみたいだから

  1018. >>1016
    どう頑張ってもそうは読めない……

  1019. >>1022
    文字読めないなら別にいいよ
    頑張ってお金出して裁判してみな

  1020. >>1014
    特定の絵師の絵柄を学習させた上で、その絵師の絵を元にi2iで出力するみたいな
    極端に悪い事するやつを例にして考えてると思うんだけど
    そんなやつは滅多にいないし、そんな嫌がらせに興味がない大多数の人には
    全く意味のない例なのよ

  1021. >>1020
    で出された元データに含まれてなかったら?

  1022. まあ実際はたぶん訴える前に終わるんだろうな……
    訴えられる可能性が出る以上、企業は成果物として使いにくいだろうし
    海外と話してる以上、政府の規制はもっと強まるだろうからねえ

  1023. 訴えてみたら?
    なんて言葉が出る時点で利用を忌避されるって事実に何で気付かないかなあ……

  1024. そもそももう今のAI絵じゃ二次AI絵とか余程露骨なのでも無きゃ、その絵がどこの誰の絵に依拠して侵害してるかなんか学習させたデータでもみないとわからんだろう
    そんなトレパクみたいなわかりやすいパクりツールならとっくに潰されてるだろうし

    それともとりま怪しげなの片っ端から訴えるとかするって事なのか?

  1025. まぁ仮に画像生成分野で日本が先を行っても規制の強い海外で売り出せない以上先細りが目に見えてるからなぁ

  1026. adobeの生成AIもあれだけのクオリティ高さだから企業もガンガン使っていくだろうな

  1027. >>1025
    それは自分で用意したクリーンなデータのみだからいいんじゃない?
    絵師が自分の絵を食わせることについてはなんら問題ないでしょ

  1028. 真面目に訴えるのが絵師である、って認識しかないっぽいのいかに現状を把握してないかだよねえ
    自分が買ったモデルに企業が権利持ってる素材が紛れ込んでたら生成したらアウトだよこれ

  1029. >>1026
    いうて特定の絵師に特化させた学習データ使わん限り
    訴えられる相手がおらんけどな

  1030. >>1031
    ピュアな答え返ってきて草
    確実にこれが元データかどうかなんて分からないんだから結局類似性で判断されるよ

  1031. >>1032
    なんでわざわざ訴えられるリスクを無視して使ってもらえると思ってるんだろうなほんと

  1032. >>1030
    そこら辺クリアにしたものもどんどん進歩していくだろうな怖いわほんと

  1033. >>1027
    そんなこと言うとそれこそ二次創作が槍玉に上がるわけで

  1034. >>1032
    多少触ってればわかるんだけど、どの画像が学習に使われたかなんてもう分からんのよ
    可能性があるパターンとしては、特定の目的に作られて公式に他での使用を禁止してるロゴマークとかが入り込んだ時かな

  1035. >>1034
    いやそれはさすがに楽観が過ぎる。そんな生やさしくない……
    分からないなら白にはならない……

  1036. >>1032
    企業さん助けてくださーい!!ってか
    そんなにお目目光らせてるとこなら二次創作とか真っ先に潰されちゃうね

  1037. >>1037
    だから企業側も『これ守ってくれたら訴えませんよ』ってガイドライン出してるでしょ
    でも企業が勝手に他企業の二次創作したら一発で訴えられるでしょ
    そういうことよ

  1038. >>1040
    だから企業側も『これ守ってくれたら訴えませんよ』ってガイドライン出してるでしょ
    でも企業が勝手に他企業の二次創作したら一発で訴えられるでしょ
    そういうことよ

  1039. >>1039
    うんだから分からないなら白にはならない、グレーな
    だから結局類似性で判断されるって言ってんだが

  1040. 現に二次創作に生易しい東方であっても、アニメイトとかの企業が勝手に公式にしようとしたり、勝手にゆっくりの版権登録しようとしたら訴訟目前まで行ってるからね……

  1041. >>1043
    いや、依拠性は依拠性において判断される
    勝手に類似性に振り替えたりはしない
    該当の画像が出力のAIに使われていないことが否定出来ない場合、有罪になるよ

  1042. まぁ企業はちゃんと警戒してるところ多いよな
    VとかもファンアートでAI絵禁止にしたのってこういうところが問題だったんだろうし

  1043. 実際ウルトラC判決なんていくらでも出るから、まあ大丈夫とは言えないよね

  1044. なんでそうなる!?
    って判決例なんか枚挙にいとまが無いからな……

  1045. >>1041
    何故企業の話になっているのかが意味不

  1046. >>1046
    一応まあ禁止してはないんだ
    タグ付けて上げないでねってだけで
    タグ付き画像はライバーが配信で使っちゃうこともあるから、それが配信に乗ると配信消さないと行けなくなる

  1047. >>1038
    ほんと
    もうAI絵は誰かの絵師のなんかわかるようなレベルじゃない程あらゆる絵吸いつくして膨れ上がってる。余程使い方が甘い奴でもなきゃもうどの画像を学習させたかなんか特定は出来ない

  1048. >>1045
    完全な否定はほぼ無理だよ
    元データ(とされるもの)渡されたって>>1031の馬鹿みたいに「クリーンなデータのみなので問題なし!」ってなるほどそんな甘くねーの
    で否定出来ない場合有罪だとどんな言いがかりでも有罪になってしまうので、結局類似性で判断される

  1049. >>1049
    二次創作の話してたからでは?

  1050. >>1053
    二次創作=企業??
    二次創作行為は企業がやると訴えられるぞ

  1051. >>1052
    依拠性で訴えられたものの判断を勝手に類似性に振り替えることはない
    依拠性を争点とした裁判の論点は絶対に依拠性になる でなきゃ裁判にならん
    それつまりAI全部負けるってことにしかならないぞ

  1052. >>1054
    いや二次創作の権利元はほとんどが企業だろうよ……
    権利元がガイドライン出すんだろうよ……
    流れが読めない子?

  1053. >>1056
    でも企業が勝手に他企業の二次創作したら一発で訴えられるでしょ

    ここの流れが意味不だと言っている
    論点をすり替えるな

  1054. >>1055
    いや依拠性は要件の一つだが
    あと訴えを認めさせなきゃいけないのは著作権違反を訴えてる側な、依拠性を認めさせるのは相当難しいよ

  1055. >>1057
    ん? 二次創作者が企業Aのキャラのガイドラインに従い創作、頒布する限りは訴えられないけど、
    企業Bが勝手に企業Aのキャラ使って金稼いだから訴えられるでしょ

    いつどこで企業Aのキャラの画像が紛れ込んでるか分からないAI生成物なんか、企業BとかCとかからしたら怖くて使えないでしょ

    二次創作がアウトというならまあガイドラインに従ってればOKだね
    企業がいいって言ってるんだから

  1056. アイマスの『可能性を作った時点でアウトなんだよ!』を思い出す
    訴訟される可能性がある以上、企業は手が出せないか
    そうかもなあ

  1057. >>1050
    まぁタグつけ禁止は妥当だよね
    著作権関係云々ももちろんだけど
    海外人気もあるところだとAIイラスト使ったら何言われるかわからんし

  1058. 簡単に言うとビデオをダビングするのはオッケーだよ
    けどそれを公共で長したり金銭を得たりしたら違反
    ってことなんだよな

  1059. >>1060
    結局、AIは企業からも同人界隈からも弾かれて終わるだろうね……
    企業もめんどくさいリスクは負いたくないからな

  1060. >>1061
    ああ、そうか
    海外と取引がある企業はAIは使いづらいのか
    そりゃそうか そうだわ……

  1061. >>1060
    企業はFireflyとかめんどくさいリスクに対応したものを使うようになっていくだろうね

  1062. どう足掻いてもAI詰んでて草

  1063. >>1065
    どう足掻いてもAIの進歩は止まらんな

  1064. >>1059
    あーあ、勝手に独語はじめちゃった

  1065. >>1065
    ここまでAIに悪印象が広まると厳しくないか

    正直、私はAIの時代来ると思ってるけど、もう生まれたときからAIが既にあるAIネイティブ世代が社会の中心になるまで無理じゃないかと思ってる
    あと20~30年くらいあと

  1066. 日本の邦楽のほとんどが洋楽のパクリなんですが?著作権を米英に払いますか?払いませんよね?

  1067. >>1069
    むしろだからこそFireflyみたいなのにはチャンスやね
    Twitterですらネガティブな意見ほぼ見ないし

  1068. >>1068
    反論できないからってそれは逃げですよ……
    ちゃんと向き合わないと

  1069. >>1070
    で、類似性と依拠性は?

  1070. >>1070
    私反AIだけどあまりにもAI擁護が雑すぎてこいつ反AIだと思う

  1071. AIの時代は来るだろうしアーティスト関係の仕事もいつかは取られる可能性高そうだけど
    権利関係でこんだけ議論になっているうちはまだしばらく持ちそう
    前あったディレクターの大量解雇とかみたいに切っても話題にならないようなところから徐々に進行していくんだろうなぁ

  1072. 人間の創作の場合はトレースしたしてないがまだ曖昧なところにあるが
    AIの場合は学習が前提でそれが結局トレースだから
    始めからトレースが前提で解ってるから類似性が高ければ人間の創作より違反を訴えやすい成り立ち

  1073. >>1071
    まず汎化が必要だとは思うんだけど、どう考えても今の生成AI界隈は汎化の邪魔にしかなってなくて頭痛い
    あらゆる場所でトラブル起こさないで欲しい
    AI専門イラストサイトまでぶち切れさせたのはさすがに擁護する言葉を失うから勘弁して欲しい

  1074. >>1076
    >AIの場合は学習が前提でそれが結局トレースだから
    意味不明なんで技術的に説明お願いしまーす

  1075. >>1077
    権利の問題に汎化は必要ないよ
    Fireflyがどのイラストサイトぶち切れさせたの?

  1076. >>1075
    長い時間をかけていいところに落ち着いていくんだと思うよ
    今の日本の生成AI界隈は長い目で見るとだいぶAIにとって害だと思う
    悪印象しか増幅してない

  1077. >>1062
    そもそも例で言ってるダビングが何に当たるつもりで言ってるのかわからんが他者の著作物をAI生成で作られた絵全て自体をダビングと言ってるならそうは書いてないのでは?あくまで通常の著作権と同様に扱うとしか書いてない

    それにAI絵はそんな誰が見てもこあれを丸々コピーしましたみたいな簡単な仕組みでもない。誰の絵をダビングしたのかなんか判断付かない

    もしどうであれAIで他者の著作物を学習させて生成した絵で金稼ぎする事自体を禁止する、という文言ならそれでよかったろうが

  1078. >>1078
    とある絵Aをトレース
    とある絵Bをトレース
    AとBを重ねて絵ABにしたのがAI絵
    これを学習と呼んでるが言い換えると「トレースをした」のが最初からバレてる
    故に絵Aと絵Bの作者からトレースを指摘されたら終わり

  1079. >>1079
    あーうん
    もういいです……

  1080. >>1082
    もしかして生成AIをパズルみたいに組み合わせてるものだと思ってる?
    まぁピクセル単位で言えばそうではあるが...それは全ての絵、写真もそうだ

  1081. >>1083
    でしょうねw
    そんなこと起きてないですからね

  1082. >>1079
    たぶん今の日本のAI絵師たちの動きは長い目で見るとAI界隈そのものにとってよくない話をしてるんじゃないかな……?
    権利の話はしてないぽい
    まあ言いたいことはわかる。
    Fireflyみたいなのがクリーンに頑張っても、他の生成AIやAI絵師がAI全体の悪印象つけてその頑張りを台無しにしてるように見えるからな……

  1083. >>1077
    何つーか。
    AIの擁護してる人達が、何か人間との共存できる相棒じゃなくて、人間にとって代わる恐怖の存在みたいに扱ってる気がするんだよねぇ。
    そもそも現状のAIは人間の元データがないと新規なものも歪みを少なくすることもできないのに、人間なんかいらない取って代わるなんて言ってるから怖がらせてる気がするんだよなぁ。
    A人間では作るのがめんどくさい自分で撮ってきた写真をイラスト・漫画用に背景するをAIがすぐやってくれるとかして、人間は描きたい人間の方を描くのに集中とか人間とAIは共存できる可能性あるのに、変なイメージがついて使うのがためらわれてる存在になってる気がするなぁ。

  1084. >>1080
    今は黎明期だからね
    モラルや常識も今から作られて行っていくんだろうから
    今後日本や世界のAI法制度がどうなっていくのか期待半分不安半分だなぁ

  1085. >>1082
    そんなガバガバなもんならこんなに問題にもになるまでもないよ
    それに学習データの数だってもうAとBどころかもう数えられない

  1086. >>1085
    おおむね
    >>1086
    の代弁で合ってます
    そんな小さい界隈の話をしているつもりでなかったです

  1087. >>1086
    まぁそれまで権利の話しててFireflyの話出されて言い返せなくなって違う話に持っていこうとして必死だったのは分かっとるよw

  1088. >>1091
    いや……むしろ今みんなAI絵師界隈がAIの発展の邪魔してる話してて、お前だけがFireflyで浮いてるんだよ

  1089. >>1087
    あー、わかる
    なんで恐怖を煽るんだろうねそう考えたら
    受け入れられるはずがない

  1090. >>1092
    むしろだからこそ権利関係に気を使ってるFireflyみたいなのAIの発展が注目されてるんだけどね
    企業とかも使えるし
    というような話を前からしてたが

  1091. 自分自身の著作物や誰かが許可して配布・販売した学習データのみを元にAI生成をするように進んでいたらクリーンに進んだが、まあ画像を吸わせて望みの画像を生成させるツールですとなればそら自分じゃなくて他者の上手い奴の画像や好きな女優の画像とか学習させる事は容易に想像できた

  1092. >>1092
    AI絵師界隈がAIの発展の邪魔してるって話こそクソ狭い界隈の話やんけw

  1093. >>1094
    ログ10個くらい遡って読め
    将来的にいかに共存していくかの話にすでに移ってる
    今注目してるAIの話はしてない

    いやまあ、お前にとっては推しのアイドルみたいなもので、宣伝したいのは凄いわかるんだが
    ゴリ推されても引く

  1094. >>1097
    いやAI絵師界隈の狭い界隈見て悲観論喚いてるだけだけやん君
    将来的にいかに共存していくかの話なら、AIなんて今も日進月歩で新しいサービスが生まれたり、あらゆる分野で進歩・活用されていってるつーの

  1095. >>1087
    言うて恐怖を煽るも何もAIの発展で多くのホワイトワーカーの雇用が消失させるってのは普通に多くの人が予測してる事やぞ?
    勿論人が0になるという意味ではないし、AIで新たな雇用も多少生まれるだろうが失業者の数の方が遥かに多いのも言われてる事

  1096. >>1098
    わかったわかった
    お前の推しAIはもっと進化するし社会にも認められます
    これでいいか

    Fireflyがダメとは一言も言ってねえだろうよ……
    なんでそんなムキになるんだお前

  1097. >>1098
    ちょっと君もう少し空気読んだ方がいい
    1人で喚いてみんなに会話放棄されてるの端から見たらだいぶアレだよ

  1098. >>1100
    頑張って考えた返信がそれって
    ダサすぎだろ...

  1099. >>1099
    現状既に絵師が危険に晒されてるからな
    頑張って絵練習してきたのにかわいそうに

  1100. >>1101
    ちなみにだけど、>>1098で俺が何を喚いていると思ったのか教えてもらっていい?
    君がAI絵師界隈の狭い界隈見て悲観論喚いてるの分かるけど

  1101. >>1103
    AIの雇用の話は絵師に絞られた話じゃないけどな
    AIと絵が思いのほか上手くはまったから今はまず絵師が話題になってるが

  1102. >>1105
    分かってるよ、現状って言ってるしね
    AIと絵が思いのほか上手くはまったから今はまず絵師がかわいそうだ

  1103. AI関係ないじゃん

  1104. >>1106
    そんなの全ての業界に言えるわ
    絵師だけ守るなんて言い出したらそれこそ前の記事で言ってた特権そのものだろ

  1105. >>1072
    患者と向き合うのは医者だけだよ

  1106. >>1093
    恐怖、結局反AIってここに尽きるんだよね
    ま、AIと上手く向き合う絵師も僅かながら存在するしな、人付き合いって選べるし

  1107. 同人誌も二次創作でアウトになりそうな予感

  1108. 少なくとも現状の文化庁の見解は「通常の著作権侵害と同様に扱う」ということやね
    ひとまずまだ国はAIのあり方に対して冷静さを保ってて良かったよ
    と、同時に感情だけでAI弾圧とか絵師界隈のフェミニスト化を感じた一件でもあったなぁ…色々認識を改めるきっかけにはなった

  1109. https://twitter.com/TrevyLimited/status/1665054123316617218?t=iuMbpwxYgdX5PkL9KU1Csw&s=19

    解析により学習の前段階で違法性が発見される
    学習する前のプログラム部分の動きなので学習無罪も通じない模様
    これはもう終わりやね

  1110. >>2
    結局、言ったとおり、学習は無制限、出力一定規制になった。
    学習に規制かけたら、日本の有利なくなるからな。

  1111. >>1113
    翻訳してみたが、あー
    学習する前に画像コピーしちゃってて、違法な画像コピーになるのか
    個人的に楽しむ範囲は明らかに超えてる行為だし、著作物の違法コピーはどこの国でもアウト
    少なくとも画像生成AIは完全に詰んだ

  1112. 今まで通りやん。国語出来ないモラル無しの一部AI絵師に注意書きしただけ

  1113. >>1113
    「学習の他に、著作物についての人の知覚による認識を伴うことなく電子計算機による情報処理の過程における利用も無罪」という規定があるからプログラム部分の動きなら無罪

  1114. >>1117
    保存したものを個人的に楽しむ以上の利用なのでどう足掻いても無理
    食わせてコピーした時点でアウトになる

  1115. これからもっと違法な処理手順どんどんでてくるだろうな
    もうだめですわ

  1116. >>1118
    私的利用は著作権を無視できるケースの内の一つに過ぎないんだが
    引用とか学校での利用とか、他にも様々なケースで著作権を無視できる
    AIの学習や>>1117もその一つ
    個人的に楽しむ以上の利用を認める規定だから、わざわざ私的利用とは別に設けてあるんだぞ

  1117. まあ隣に中国がある時点で日本で規制しても無駄だからな

  1118. >>213
    著作権侵害は「疑わしきは罰せず」じゃないぞ?
    複製の定義として「既存の著作物に依拠し、その内容及び形式を覚知させるに足るもの」と言う判例がでている。
     
    つまり「元絵を知ってて、元絵に似ている」と思われるモノを作ると著作権侵害として扱われるという事。
    そして、その場合侵害に相当しない事を立証する責任は「疑われた側」にあって、その為の情報提供を拒んだ場合の罰則なども定められている。

  1119. >>1122
    著作権侵害とて原則が「疑わしきは罰せず」であることには変わりないぞ。ただ、著作権に限らず、100%確実でなくとも合理的な疑問を残さない程度の状況証拠(「依拠がなければ、被告の著作物がここまで原告の著作物に類似するとは考えられないこと」など)さえ示せば反証が無い限り有罪にできるというだけ。

  1120. 似てなくても利益侵害や相手に損害を与える悪意が認められばアウトだからな
    AI絵師の殆どが絵師を叩いて金儲け目的で使ってるから終わり

  1121. ”類似性が認められれば”著作権侵害

  1122. https://twitter.com/toon_mart/status/1665670252636807171?t=--IJkzsyD2KCq9w1ZKiRcA&s=19

    いくら生成は合法!生成は合法!と叫んだって、結局これが全てなんよな
    きちんとした企業は生成AI絵なんか使おうとしない
    リスクが高すぎる

  1123. >>1126
    学習は合法と間違えてるだろ
    とはいえまあ当たり前の流れ 学習は許されてるなんか何の意味も無い言葉
    なに喰ってるか分からない現状の生成AIなんか怖くて使えねえわ
    使って何か問題が起きても、AI推進派が責任とってくれるわけでもないしな

  1124. >>1123
    それ刑事事件だけね、民事に疑わしきは罰せずはないそもそも罰じゃないから
    著作権は民事9割以上ゆえレアケースになる

  1125. >>1126
    どこの判例でたか知らんけどそれ違法にするなら
    ネット上に無断拡散(コピー)されてる物学習したら違法になるぞ

  1126. これで二次創作死ぬって言ってる奴あほやろ
    AIも二次創作と同じように著作権侵害で訴えられるよって話
    二次創作は現状というかずっと権利者がその気になれば訴えられる状態

  1127. >>1123
    その理解こそ「疑わしきは罰せずではない」という事なのだけど?
     
    つまり原告側は「侵害された事実」を立証できれば十分で、「被告が侵害した事実」を立証する必要は無いって事。
     
    例えばPL訴訟も同じで、原告側が「被害がメーカー製品で生じた事」を立証すれば十分で、「製品に由来する問題ではない」と立証するのはメーカー側の責任、という。

  1128. >>1131
    >>190で言ってたのは出力が類似してるかじゃなくて学習が限度を超えてるかでしょ
    侵害された事実を立証できる?

  1129. >>1129
    判例は出てない
    けど、企業は学習は合法でも、どんな絵喰ってるか分からない
    そんなリスク高いのは使えないって言い出した
    結局、これが現実なんだよ
    いくらアピールしても、訴訟に勝てるとしても『訴訟されるリスクが高いものは企業は使わない』
    結局、AIは絵師に取って変わることはできないってこと

  1130. 絵師でさえ最近はクライアントから参考資料を提示してくれ、まずいものがないかチェックする言われるのに
    数が多すぎて元画像の提示はできません! とか言い出すAIが受け入れてもらえるはずはなかったよな……

  1131. >>1133
    寧ろ絵師の方が訴訟リスク高くね?

  1132. 現行法をそのまま適用するだけでしょー

  1133. >>1135
    絵師はなに資料にしたか簡単に出せるからなー
    どう考えてもAI絵師のが潜在リスク高い
    何使ったかも分からないのはさすがに

  1134. >>1137
    もしトレパク絵師だったら素直に元絵を差し出すわけないでしょうに

  1135. 二次創作とAI絵との違い
    二次創作→原作が何か明解で宣伝にもなるし訴訟もすぐ起こせる(あえて起こしてない)
    AI絵→元が何か不明で作者も恣意的だし二次創作より元の作者には損ばかり(訴訟を起こしたくなる)

    制御されてる存在と野放しの暴徒
    オマージュとパクリと元ネタのリスペクトの加減
    元ネタをどれほど明示せずに自分の起源だけを主張できるかと元ネタの作者にどれ程利益還元があるか

    掘り下げていくほど元ネタを尊重せずに隠した上で自分が起源だと主張するパクリ作者の存在と重なってくる

  1136. >>1139
    著作権侵害は依拠性と類似性によって判断される
    元が何か不明ってのは類似性も依拠性も低いってこと
    つまりAI絵はホワイトに限りなく近い

    AI絵は作者にどういう損害を与えたっていうんだ?
    青葉と同じ被害妄想だろ

  1137. 結局二次創作が締め上げられるだけになったな AI絵師より既存の同人ゴロの方がダメージでかい

  1138. >>1116
    つまり、今までの一部国語の出来ない二次創作者は違法って明示されてるけど、同じ様に無視しろって事だよな

  1139. >>1141
    しかも、ミックス学習で「既存キャラとは違うオリジナル」と言い張った時点でAIキャラによる違法性皆無になるって指摘だからな、コレ(著作権に関しては主張出来ないけど)
    つまり、キャラ真似てる二次創作が違法って改めて強調されただけっていうな

  1140. 海外であんだけ訴訟起こされてるのにAI無罪主張してる人いるんやなw

  1141. 最早タバコ並みの「害悪」扱い
    終わったな

  1142. >>12
    今までAIは合法だからって主張してた奴に対して違法だからって指摘出来るようになったのはデカいだろ。何言ってんだ?何ならAIには著作権がないから、著作権が認められる二次創作未満の立場になった。(ただし、許可を得てなければ二次創作は翻案権の侵害なのでアウト)
    二次創作絵をパクると法的にアウト
    AI絵パクっても法的にセーフ
    この差はデカい。

  1143. >>308 はAI絵にも著作権を認めろって無自覚に言ってるようにしか見えないわけだが、現実はAIに著作権は認められません。著作権発生の条件に適合しないもの。二次創作には一次創作者に対する著作権侵害がありつつも同時に著作権が認められます。
    これ以上でもこれ以下でもないんだけど、全く理解してねーな。

  1144. >>395
    無知蒙昧もここまで来ると可哀想だな

  1145. >>425
    逆だろ。全合法主張出来てたのが、全違法に転落なんだから。
    AIでパクってるだけの奴らが、一次創作者ヅラしてた今までがおかしかったんだよ。

  1146. >>543
    合法が非合法に落っこちたんだから大敗北でしょ。

  1147. >>756
    AI絵師涙目で草
    同人作家が泣いてることにしたくて必死w

  1148. >>701
    反と親間違えちゃったんだね。わかるわかる。

  1149. >>1149
    何言ってるの
    最初から版権キャラを描くのは訴えられたらアウトだったし、依然としてAIが全違法になんかなってないよ
    数年前に制定されてAI無罪の根拠となった法律を改めて解説してるだけ

  1150. アニメーターが絵の下手なやつは低賃金が妥当とか言ってたしこんどはそいつらがAIに下手くそ呼ばわりされる側になっただけだろ

  1151. 結局AIだろうが手書きだろうが同じ扱いですよって内容なのに
    勝手に妄想や願望付け足して語る人がいるんだろう……

  1152. ていうか学習自体罰しろよ。
    学習じゃなくて盗みだろうが。

  1153. イラストしか生成できない人間を応援する気はないのに問題ばかり起こしてどっちが足引っ張ってんだよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。