赤坂アカ「かぐや様と推しの子を同時に連載して両方とも大ヒットで売れました」←これもう令和の高橋留美子だろ…

しかもまた新連載を始めた模様
https://natalie.mu/comic/news/522337
天才やん
チー牛が好みそうなの理解してるな
作画より原作に専念した方か向いてるって割りきったのもすごいわ
忙しい中ゲーマーと遊んでて草
中盤から飽きて別作品描くな
読んでないワイに何がおもろいのか教えてくれ
>>18
ベタベタなラブコメを現代風にしてる
ワイが同時連載始めて天才やと思ったのは土竜の唄の人やな
高橋留美子より浦沢直樹に近い
導入やら風呂敷広げるの天才やけど中盤以降クソと化してる
>>22
浦沢直樹は絵も天才的だから
序盤だけと風呂敷云々はよくわかる
どっちも陽キャ向けなのか分からんけどワイには合わんかったわ
やっぱ陽キャが読んどるんか?
>>25
サブカルオタク向け
>>25
別に陽キャやなくてもおもろいやろ
>>25
言うほど陽キャは読んでないやろ、だいたい読者層はデュフフフフって笑ってるチー牛やろ。
昔他の人気漫画相手にとんでもねえ糞ムーブして炎上してたわりに今は言うほどアンチいねえよな
当時は叩かれ方すごかったけど
人気は悪評を凌駕するんやな
ギャグやラブコメパートは面白い
シリアスになると一気に浅くなりツッコミどころしかなくなる
すげーけど
基本的に掴みだけだよな
連載続くと微妙
かぐやも文化祭までは神漫画やしな
押しの子はアニメしか見てないけど
とりあえず面白いわ
かぐやはあの暴露編とか四宮家のゴタゴタがなければ名作だった
石上なろう展開や大仏とミコの喧嘩の下りとか全然おもろなかった
絶対シリアスで滑るからあんま読みたくないんだよね
>>47
推しの子のシリアスおもろいけどな
>>53
どこがやねん
シリアスで糞化しとるやん、かぐやも推しも
高橋留美子と比べるのも恥ずかしいレベルや
いやそれならブルロの金城とかのが凄いやん
毎作失速するのどうにかしろ
押しの子はアニメガチャ大当たりだろ
素人目線でも演出が凄いのが分かる
かぐや様と推しの子って作者同じなんか
途中からクソ化すんの目に見えてるからもう読む気にならん
赤坂アカってずっと厨二病拗らせてそうなストーリー描くから読んでて体痒くなるわ
新作面白いの?
>>76
1話は正直虚無
ただ赤坂の作品って序盤面白いとは言うけど
最序盤は基本おもんない(推しの子だってアイが死ぬとこは原作でそんな好評じゃなかった)から
とりあえずメインキャラが数人増えてからが評価のしどころやな
かぐや様といい推しの子といいアニメ化に恵まれてるよな
高クオリティでやってもらえてるし
毎回キャラクターの漫画なのにキャラクターめちゃくちゃにして次の作品に行くの草
(´・ω・`)次の新作もヒットしてアニメ化までもっていったらガチで凄いと思うわ
(´・ω・`)大体1本ヒットして終わる作家なんていっぱいいるし
-
-
ペイン六道「やはり天才か…」
-
-
-
岸影様には及ばないけど凄いよね
-
おいおいサム8の悪口はそこまでだ
-
-
留美子かどうかは最後に綺麗に締められる作品をいくつも作れたかどうかやろ
-
留美子と並びたいなら7発当てないとな
-
つまらなくなってきたら新しく面白いの始めるのがたちが悪い
-
チー牛臭いけど読者層の掴み方が上手いはどんどんクソになるけど
-
荒らし削除
-
>>10
なろうそのものだな -
司敬さんは
もう 自分で作画はしないの -
-
計算して描くタイプだから2作連続ヒットって事は安定してヒット出せるって事
失速さえどうにかできたら天才の仲間入りや -
春場ねぎとどこで差が付いたのか
-
留美子は何度でも読み直したいって思うけど赤坂は別に…
-
荒らし削除
-
-
別に面白いと思うヤツだけ読んでれば良いんじゃね
一般層に浸透してないからブームでもないしな -
-
五等分は一発屋で終わったし差がついたな
-
>>19
さすがにかぐや様、推しの子とはレベルが違うよ… -
令和の高橋留美子こと赤坂アカ
現代日本最高峰の最強のスーパー漫画家だな -
なんだかんだでZ世代のチー牛に刺さるセンスはまだまだ枯れてないから凄いわ作品に飽き始めるとみるみる糞展開ばっかになるけど
-
次もヒットしたらレジェンドの仲間入り出来るな
-
俺らみたいなコッテリしたオタクにめちゃめちゃ受ける
-
高橋留美子は全部自分で絵も描いてるだろ
-
荒らし削除
-
>>19
バーサスつまらんだろ
ただのなろう逆張り漫画でがっかりしたわ -
>>23
戦隊大失格に五等分の五つ子を抱き合わせしないと売れないからな
完全に五等分だけの漫画家になったわあいつは -
おっさんだけど令和の○○って言い回しがそもそもおっさん臭くて受け付けない
-
1作だけヒットじゃ一発屋だしな
どんだけ稼いだところで尾田や吾峠も赤坂以下だわ -
五等分にボコられたからかぐや様捨てて推しの子描いたら五等分の次がコケて知らんけど勝利した
-
荒らし削除
-
無理だろ…高橋留美子と比べるのは
昭和平成のゴールデンタイムお茶の間夕食時の民放のハードルの高さと
いまの深夜アニメ化とじゃ -
>>29
正にこれ。
原作者ってだけだからな、推しの子の方は。
原作者凄くてヒットしているの過去でもあるやろ?
武論尊や小池一夫、雁屋哲、附田祐斗みたいなもんだろ。 -
フランス勲章貰えたら本物ね
犬夜叉もドラゴンボールもらったよ -
長くやろうとしなければいいのに
-
荒らし削除
-
原作どんくらい伸びてんの?ブルーロックに勝てそう?
-
>>39
あんまり当てにならん賞よなそれ -
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハ ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ スケットダンスに負けてる 赤坂アカがなんだって ❓❓❓❓❓ スケット団以下のゴリ押しの子は、マッシュル、地獄楽と同レベルだろうがぁ ❗️❗️❗️
ワ ン ピ ー ス 5 億 万 部 チ ェ ン ソ ー マ ン 6 3 0 0 万 部
. / <\==ゝ :::/oフヽハ \
. ´| ノ l |:.、\=}l... ̄..".: .::::∨、ヽ 高橋っちのらんま 5 5 0 0 万 部
l ∨.....\ヽ"" .... ┃... l} l
ノ l┃.... .. 、 ヽ ...┓ ::l リ 弱小マッシュル500万部
l/l∧八.. .. . . r ⌒ヽ┃、 / 弱小地獄楽500万部
丶\".....\―‐l l // 弱小ゴリ推しの子500万部 ⬅️ 推しの子弱えー、雑魚 -
>>43
賞じゃないわ勲章 -
>>44
推しの子弱っ -
>>44
-
>>44
やっぱ、チェンソーマンが最強!!!!! -
結局良い物作ろうじゃなくて自己顕示欲ばかり強いのが問題
作品飽きて捨てて新作に走るのもそういうことだからね
作品を見て欲しいんじゃなくて次々当てる俺を見て欲しいっていうこと -
>>44
6300万部の令和の高橋留美子たつきくらい売れなきゃ高橋留美子は名乗れないよな -
>>23
まぁその一発がデカすぎるんだけどな、原作最後までアニメやったのにまたアニメ化するしw -
また叩いてええの?
-
ヤング誌で複数作品、映画・ドラマ・アニメ化してる漫画家は山ほどいるだろ
それと並べたら頭一つぬけてるとかなら実際どうかしらんけどわかる
でもレジェントと比べるとかさあ… -
赤坂アカって巨乳?
-
>>44
たつきや高橋留美子のように短編も当てなけりゃな、人魚の森は名作 -
もうこれ悪徳商法だろww 投げ銭トラブル
-
元スレにも書かれてるが留美子より浦沢直樹に近い
もっとも絵がそこまで上手くない浦沢直樹だが -
-
何も当てたことの無い君たちが一発屋と笑う様は素直に草だw
-
>>44
ええ〜〜〜〜・・・・・・・、推しの子ってこんなに弱いんだ。・・・・・こんなんでイキってんだ・・・・・・・推しの子ガイジは -
国民栄誉賞もの
-
>>51
五等分は下手したら原作アニメで稼いだ分より、グッズとかフィギュアとかの原作から生まれた副産物からの方が稼いでるかもしれないな(笑 -
まーたぼくの感想記事か
-
>>37
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉とぶっ続けに当てて全部アニメ化とか -
毎回中盤でつまらなくなるのどうにかして欲しい
シリアスにしたいのはいいがキャラブレが酷いし、思考の偏り方がワンパターンでどうも冷めるしな…
期待させといてなんやこれが多すぎ -
>>23
でもかぐや様みたいに原作爆死してはいないよね? -
なぜ高橋留美子?
作者女なの? -
留美子はハードル高過ぎて森
2億部売ってるからなw -
高橋留美子はまた別次元だよ…
それこそ桁が違う
でもあの人も序盤の掴みはいいけど中盤ダレるんすよね
その辺は似てるかもねw -
おとなりに銀河は、時代のめぞん一刻だ( ´ω`)フム
-
留美子と比べるなら漫画界のその後に影響与えるような
なにかしら革命的な事を複数起こしてないとだめだろ
どんだけ後世に影響残してるんだ留美子 -
もう一生遊んで暮らせるぐらい稼いでるみたいだからな
忙しそうなのに配信で割とゲームしてる -
戦隊のハードルがどんどん上がっていくw
-
推しの子はどっちかというと女性向けだからな
初めからそういう漫画でシリアス向かうの当たり前なのに枕がどーたかピーチク騒ぐチー牛の声がデカいが
結局大人気でアニメも大ヒットと -
留美子と比べるならこの先の本数と時間との勝負だわ
まだまだすぎる -
>>66
青年誌の2200万部で大爆死ってなんやねんw -
ギャグ回は面白い
シリアス回は不快さMAXでクソ
作者の倫理観がわりとクズで、ギャグ回はその作者のクズっぷりが良い方向に作用してて笑えるから良いんだけど、シリアス回だと作者の性格の悪さが悪い方向に作用して不快になるんよな -
思想が鼻につく!
-
素直に萌えるね
俺がテンプレメガネデヴのキモヲタだからだけど。 -
>>10
令和のあかほりさとるの方が合ってるよ -
アイが死ぬところが好評でなかったってどこの次元の話だよ
-
忙しそうに見えてスト鯖RUSTでストリーマーやV等と遊びまくってたけどな
ぶいすぽのVが推しの子に登場させてと哀願してたが -
ヤンジャンはいつからこんなクソばかり売るようになったの
-
>>43
個性的な芸術性あり&オリジナルなことをする&ヒットしないと貰えないからな
連続悲しい過去だけとか既視感能力バトルじゃ貰えないよw -
連載数とアニメ化の多さなら山本崇一朗とかクール教信者とかじゃね?
-
「恋愛小説家」って映画で、主人公の大人気の恋愛小説家が「あなたは男性なのに、どうしてこんなにも女性の共感を得られる恋愛小説を書く事ができるのですか?」とインタビューされた際に、「まず最低のクズ野郎の気持ちを想像するんだ。そいつの性別を女にすれば良い」と答えるシーンがあったのを思い出した
赤坂アカはそれができる奴だからヒットしたんだろう
恋愛モノは作者の性格が悪い方がヒットする法則あるからな
性格の良い奴に面白い恋愛モノは書けない -
いうほど売れたか?
-
作品をちゃんと終わらせてすらいないので評価に値しない
-
金城宗幸のが打率高い上、アニメ、ドラマ、映画と殆どの映像化まで行ってる事実
-
>>86
創作系で名作ってるようなやつは全員性格悪いと思うわw
仮面をうまく被ってるだけで社会不適合者の相当なクズだと思う -
>>23
アニメでマガジンとヤンジャンの差が出そうだけどな -
話を畳むのが致命的にヘタなんだけど
これ商業的には大したダメージではないんだよな…
同じラブコメでは五等分も畳み方クソでも売れたし
東京リベンジャーズとか進撃の巨人の終わり微妙だけど売れまくった -
>>92
鬼滅も終わり方は???だったしな
終わりはさほど重要じゃないけど東リベみたいに糞すぎなのはあかん -
掴みが上手いのは間違いないけど重要なのは終わらせ方よなぁ
-
>>42
今ブルーロックが累計2550万部突破してるんで、推しの子も放送中に+1500万部になる売れ行きと量が必要になってくる -
らんま1/2 5300万部
犬夜叉 5000万部
うる星やつら 3000万部
めぞん一刻 2500万部
流石にレベルが違うだろ -
こいつ顔が友達の父親にそっくりやから嫌いや
-
>>73
戦隊は原作改変しない場合は、とにかく絵、作画で頑張ってそっち方面でインパクト残すしかないな -
>>70
高橋の指宿ちひろは、めぞん一刻で例えるなら、八神いぶきだろう。( ゚д゚)ウム -
高橋留美子を名乗りたいなら全部自分で描け
-
>>92
それが勘違いなんだろ
感性が劣化してるんだよ君が -
片手間で、あの鬼滅を叩き潰したの凄いわ?
-
>>90
それはないな
鬼滅の刃の作者なんかは人の良さが作風に滲み出てるし、編集部もそれを認めてるレベルだしな
作者の思想や性格ってのは大なり小なり作品に反映されるものだ
それが良い効果をもたらすか悪い効果をもたらすかは作品によりけりだが
ギャグと恋愛は性格悪いやつの方が面白い作品になる
その二つはいかにマトモな社会通念から離れてるかが面白さに繋がるジャンルだからな -
>>96
今の集計方式なら2倍売れてそう -
シリアスがなければおもしろい作家
なお -
>>103
でもあの作者は登場人物を欠損させたがってたでしょ
編集がうまくコントロールしたから大成功したけど -
イクニが近いかな
だってそもそも推しは作画横槍メンゴだし
全部自分でこなして何本もヒットさせてようやくだろ
ていうか高橋留美子が例えに出てくる時点で、やっぱかぐやや推しのメインコア層って
頭がずっとうる星めぞんらんまで止まってるおっさんアニオタなんだろうなあと再認識するわ -
ギャグ一辺倒の漫画なんて早々売れねーからw
-
作画別だからデスノの作者みたいなもんやな
-
ガモウか…
-
>>96
うる星は後世に与えた影響も甚大だからなあ……
「異郷育ちのヒロインが押しかけ女房でやってくる」
「学校を舞台に教師もまきこんでハチャメチャな騒動が巻き起こる」
「ヒロイン以外の女性キャラ、主人公以外の男キャラのストーリーも展開」
今にもつながるハーレムモノ、学園モノ、日常モノの土台がすでにできていた -
ギャグは面白いけどシリアスは微妙は銀魂みたいだな
かぐや様もギャグは面白かったわ -
ラッキーマン→デスノみたいなもんやね
-
>>92
「最終回でコケるのが名作の条件」って説もあるくらいだしな
綺麗にたためる作品ってのは、着地点を見ながら力をセーブして調整して飛んでるから綺麗に着地できるだけ
でも名作は着地点なんて見ずに常に全力でカッ飛ばしてるから着地でコケる -
メンゴも評価してあげてください
-
炎上した時によく作者と作品は別物と考えろって見るけどこういう時は見ないよな
-
>>106
欠損させれば性格悪い?
馬鹿かおまえは
欠損してでも戦う理由の尊さを描いてんだろ
戦争などで国を守る為に戦って欠損した軍人などへの敬意の表れだろ
アレを見て性格悪いと感じるお前の性格が悪いよ
帰還兵とか見下してそうだなお前 -
>>24
oneの方が凄いしな -
>>114
それ何の統計データもない
一漫画家が生み出した一漫画キャラの詭弁やで?
ソースしらんのか? -
新連載始めたってことは、押しの子は終わりが近いってこと?
かぐや様みたいにダラダラ続けたりしないってことですかね -
やっぱアカなんだよなぁ
-
男で一発当てただけで漫画原作者に移行したのに何故高橋留美子なんや…
-
>>10
鏡貴也? -
>>120
かぐや様は本来ウルトラロマンティックの15巻で締める予定だった実写映画2弾やアニメ2期決まってたから引き伸ばしたんだろ
推しの子はアニメ始まる前に最終章宣言したから畳む気満々だろ -
やらおんの嫌がらせはまだまだ続く
-
わたモテの原作やってくれ
-
かぐやの作者なのか推しの子って…どっちもアニメしか見てないから知らんかったわ…すげーな。
-
わたモテの一件があるからこの作者だけは好きになれん
-
>>120
むしろ商業主義で引き延ばし当たり前になった現代漫画家の中では珍しく取捨選択してきれいに終わらせにきてる方やと思うけどな -
アンチサイトのやらおんで取り巻き達に叩かせるのはどうかと
-
>>124
ファーストキッスは終わらないだったわ -
恋愛代行は普通に掴みとしては面白かった
ここから、おもろくなるかどうか
序盤はまじでおもろいけど、完結に向けての締めはクソと言われたこの作者のこの作品は特に序盤はおもろくなるか -
>>124
へぇ、本来は15巻で完結予定だったのか。そこで終わってたら良かったのになぁ…
個人的には以降は蛇足でどんどん評価下がっていく。
あと推しの子の最終章宣言は今初めて知った。ダラダラ引き延ばさないなら一安心だ。 -
高橋留美子は大体の流れは決めるけどネーム一切描かずいきなり描き出して後は成り行きで決めていくっていう描き方なんだよな
だからネーム描いている時点で違う。 -
昔いたあかほり何とかと同じ系統だろ
-
売れてるうちに新連載してどれも終わらないって出版社のやり方多いな
電撃文庫みたいだ -
>>128
何かやらかした? -
スト鯖RUSTでマンタ先生を何とかして処そうとしてた人かw
-
かぐやはギャグが受けた
推しの子はどう転がるかわからない現状。恋愛も不明オチも不明
新作はかぐや劣化 -
なんて下手な褒め殺しなんだ
こんなのアンチですら乗っからないぞ -
>>139
少なくとも自分とアイドルの母親は殺されたし転生にかかわる紙みたいなのはいるし、まあギャグでは終わらんだろうね
ただここ最近のつまらなさはギャグみたいなものだけど -
>>122
全てがズレてるよな -
>>86
昔トゥナイト2という番組で売れっ子女性エロ漫画家に取材して
女性なのにどうやって描いてるんですかと質問したら
自分のされたくないことを描くと答えてたな -
ロシデレアーリャのパクリかよ 使えるものは使う、ほんと節操がねぇな
しかもまた似たような設定だし 引き出し少ないんだろうな -
マーケティングと分析の天才なだけ
留美子とくらべるのもおこがましい
留美子も今の流行のアニメ見てるらしいけど -
大ヒット・・・
過去は娯楽が限られてるから影響が大きかったので、現在で比較すると滑稽では?
正直、言うほど知名度も無ければ話題性もない -
家具屋3期の円盤売上ハニワにすら負けてたやん
-
>>117
自分を犠牲にするって好きじゃないな
自分も仲間も幸せじゃないと意味ないよ -
>>23
五等分のヒット自体、編集の力が大きかったのかもな
一発当てたからって作者の好きに描かせたら、戦隊大失格の大爆死だし -
今週からまた赤坂アカの新連載始まってこれもう週刊赤坂アカだろww
読んだ感じは微妙だったが、作画担当と赤坂の作風がまだ馴染んで無いだけな気もする
推しの子も初期は全然馴染んでなくて絵も勢い無かったからな -
性格クズと一緒にされる留美子である
-
五等分とかぐやは五等分の圧倒的勝利
推しの子と戦隊大失格は推しの子の圧倒的勝利 -
>>152
かぐやの勝利だぞ
だって2200万部でかぐやの方が上ですしw -
新連載のはめちゃくちゃつまんなさそう
一話は微妙 -
>>83
読んでる層がクソだからだろ -
>>128
底辺の嫉妬見苦しいね だからチビなんでしょw -
ように前作の勢いがあるうちに次回作を出すことで読者を移行させやすくしてるって感じの手法だね
かぐや様にしろ、今の推しの子にしろ終わりのほうが駄作になってるからね -
>>100
キバヤシレベルの原案だったらな… -
ストーリーは何が面白いかと言われたらよく分からんが、キャラの設定というか掘り下げは好きよ
-
>>128
俺は好きな漫画家がネトウヨってわかってもまだ応援してるぞ -
さすがに留美子と比べるのはおこがましいとは思うぞ
赤坂アカ自体はすごいけど
あと、前もこの手の記事なかったか? -
思想ぶちまけるから嫌いだわ
-
辞めたいって言ってたのにやめられなくて草
才能があるのも大変 -
>>155
はいはい お前みたいな硬派厨が全く金を出さないからなろう作品とかに頼ってしまうんだな -
>>157
あの…戦隊大失格… -
まぁ一発屋がガチでバカにされる原因を作った岸本を恨むんだな あの時期松井が2発当てるのスゲェって言われまくってたし
そして五等分作者がガチで一発屋で終わってしまったのも大きいからな 戦隊大失格 -
漫画家にもよると思うが原作ある漫画に下手な作家はつけないか
-
令和の高橋留美子は言い過ぎ・・・・
別にフランスや世界で賞貰ったり世界やその年代や他作者に影響与えてもないだろ推しの子の作者は
ある意味人を選ぶと思うよこの作者の作品は
絵柄も内容も一般受けではないし -
>>149
編集というかアニメで売れてる?オタには名が知られてる?声優起用したから売れただけな印象 -
>>19
いづれ映像化するんだろうけどワンパンとモブはアニメの作画演出で成功したのが殆どだから、バーサスも制作ガチャで当たりを引くかどうかで評価が割れそう -
>>169
スパイ教室バカにしてるのか?? -
>>115
推しの子は赤坂ぎ原作だけどウケてる星野アイ要素は
どちらかと言うと横槍メンゴ側の作風なんだよな -
>>170
ボンズがアニメ化狙ってそう -
>>171
スパイ教室?なにそれ?興味ない -
>>169
最近のマガジンは声優ガチャでヒットするかどうかな雰囲気ある
アニメで原作売上が伸びた五等分、炎炎、東リベ、ブルーロックは最低でも主演が当たりだったし
戦隊はpvの作画に気合い入ってるんで、声優選びにガチりそう -
この作者いつも恋愛ものだけど1回それ抜きにしてミステリー書いてみてほしい
-
>>175
ブルーロックは声優関係ないと思うわ
内容面白いし -
面白くないところがあってもいいということやね
-
>>175
マガジンは声優がよくても手塚プロダクションのゴミ作画で売れる可能性のある作品を潰しているイメージ -
>>179
マイホームヒーロー・・・・ -
>>153
巻割にすると…
まぁ映画やグッズやら副次的な物を加えたら圧倒的に五等分の方が上やろうな
戦隊はしらん(笑)、あれはまぁアニメの出来次第でどう転ぶかだな -
西沢さん漫画はだめだな
めちゃくちゃ読みにくい -
原作者で未来永劫乗り越えられない最強はキバヤシで決定しただろ?
-
推しの子はどちらかというとメンゴの絵ありきで成功した印象だけどな
あの設定のままで赤坂のイラストだったらここまで推されてないだろ -
逆張りおじさんブチギレてんの草wwww
-
>>111
永井豪作品を参考にしただけだな -
>>182
絵も崩れ始めてる感ある -
そっかもう適当にお話を考えついたら放出していけばいいだけの人生か
行動力すげぇな
宝くじ5回分くらいは稼いだろ -
>>172
推しの子のツイで見るファンアートってほとんどアイだからなあ -
大?
-
>>149
というか、おもいっきり萌え豚と声豚狙いに行ったからな -
ゴリ推しの子のアニメの1話以降は
辛気臭い芸能界のどうでもいいゴミみたいな内容だったので「切りました」
お前らの言う通りだったわ・・ -
-
起承転結の起承までは90点だけど転結で-60点ぐらいになる漫画家ってイメージだわ
浦沢直樹と同じで話を畳むのが致命的に下手 -
最終的に黒川あかねを嫁にしろアクア
敵対してんじゃねぇよ
クソッタレが作者ホント良い性格してるぜ「やってみろよ」は反則だろ -
でもわたモテ作者に比べたらカス
自分で証明したわけだし -
五等分の作者はまたラブコメ描けばメガヒットするのはわかりきってる
マジでラブコメ描かせたら国士無双級の天才だからな -
アカ信者「天才!神」
俺「わたモテ…」
アカ信者「アーアーキコエナイー」 -
わたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテわたモテ
-
>>184
推されなかったというかここまで売れてなかった -
>>197
それはない -
>>194
ラブコメしか書けない作者と浦沢直樹を一緒にすんな -
こいつが仮に何千万部売ろうともあのわたモテ騒動1つで最低の人間のクズだと全否定できる
-
>>184
その辺もアカは考えて組んだんだろ
メンゴの考える話じゃヒットしないしな -
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイー」 -
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイーー」 -
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイーーー」 -
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイーーーー」 -
おこがましい
-
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイーーーーー」 -
アカ信者「アカは天才!神!」
俺「わたモテの人気投票で自分がゆりの二次描くからネモに入れろと先導して票操作したけど、俺はあれより頭悪い行為を生まれてから見たことがないんだが?」
アカ信者「アーアーキコエナイーーーーーー」 -
尚、本人は女vtuber達とキャッキャウフフして楽しく過ごしてる模様
-
>>64
うる星と犬夜叉はリメイクと続編の爆死によって黒歴史になった模様 -
>>145
留美子は進撃の巨人好きでミステリー系描きたくなったらしいね
なおその影響で描いた今の連載作品が糞つまらないけど -
>>69
犬夜叉はまさにその悪例の筆頭だな
引き伸ばしで同じ展開ループを23回繰り返した結果、読者離れするという -
留美子は別ジャンルで長期連載5発当ててアニメ化までしてるからね
うる星やつら→SFドタバタコメディ
めぞん一刻→青春ストーリー
らんま1/2→中華×格闘
犬夜叉→戦国バトル
境界のRINNE→学園×霊界ファンタジー -
>>214
留美子はバトル描写も下手くそだけど、ミステリーも向いてない -
>>215
完結から12年後に作られた続編で登場人物不幸になったのは草だった
犬夜叉かごめらはなんであんなになってしまったんや… -
>>214
もうお歳なんだから許してやれよ
それにこれだけ何個もヒット作出して影響与えてきたんだから今の作品が微妙でももう十分偉大な漫画家 -
>>216
これ
赤坂は別ジャンルで5発当ててようやく高橋留美子と肩を並べられる -
マギの人も連載作品は全部アニメ化してるから何気にすごいと思う
-
>>216
その5つが公式の代表作で有名だけど、
人魚シリーズみたいなシリアスホラーも好きだ
マイナーだけどね -
>>218
作者が続編ずっと拒否してたのに何度もお願いしたのは制作会社とアニスタの方だからな
アニスタが何度もお願いしてOK出して続編制作したらコケた
ほんで黒歴史に -
シコ松
-
売れてるけど面白いと思わんのよな
かぐやも藤原がオモシロイダケダシ -
>>220
留美子は世界でも賞もらったり評価されてるから全然違うね -
>>225
芸能界の裏側とかそっちの業界に興味ない人からしたらつまらんだろう -
>>218
続編?何それ?(すっとぼけ) -
高橋留美子ってアニメ化したのだけでも
うる星、らんま、犬夜叉、人魚、めぞん、1ポンドの福音、境界rinne、超女、笑う標的、炎トリッパーとあるからなあ
流石に同列に扱うのは宮崎駿とたつきを同列に言うのと同じレベルの暴言 -
>>221
すもももとオリエントは爆死したやん
マギですらアニメは糞で原作も終盤糞だったし -
>>218
>>228
消せ消せ消せ消せ -
>>219
腐っても鯛
でもうる星リメイクと犬夜叉続編がコケたのは言い訳不可避だ -
-
>>222
留美子は作品の振れ幅が大きいんだよね
ギャグとかラブコメディとか描いてる時はホワイト留美子
シリアスとかグロホラー描いてる時はブラック留美子 -
今回始まったのもアニメ化ありきでしょ
-
>>218
アニメ化許可したのが留美子本人だから無関係ってわけにもいかないのがね…脚本チェックやキャラデザ担当もしたし -
マンガ描かなくなったんだから高橋留美子は言いすぎだろ
でも原作に専念して面白い脚本書けるっていうならそれはそれで正解だろうな -
まぁ面白い漫画が世の中に増えるのは嬉しい
人気出たらまとめ読みしよう -
>>203
それ言ってる奴がただのチー牛しか無いのがバレバレwww -
>>9
それに加えて
紫綬褒章も受賞しないとな -
エロ漫画にいそうなキャラデザだよね
かわいいけど -
>>225
伊井野の悪女ムーブは最高だよ
ああいう自分ルールに縛られてるやつが崩壊するとめちゃくちゃ面白い -
>>219
これ以上を望んじゃいけないよな
今までの功績だけで充分 -
恋愛代行まで当ててしまったらもうヤンジャン編集部は頭が上がらないだろうな
-
>>244
既にもう掌握されてるかと -
>>241
赤坂の弱点である豚向けにできないって部分をカバーしてるのかもしれないな -
この作者は五等分の作者と違ってラブコメ描き続けてるのは賢いわ
-
>>247
正確には描かせているだな
さらに賢い
AI絵師も真っ青だぜ -
>>232
犬夜叉の続編に関しては制作側が悪いだろ
作者は何度も続編作るの断ってたのに、続編作りたいと何度もお願いしてきたのは制作側の方だぞ -
>>249
真偽の確認が不可能なことを言い訳にしても意味ないよ
あと仮にそれが事実でも作者が作ってるんだから言い訳にすらならない
もし成功してたら作者のおかげじゃなくて制作側のおかげだってお前言うのか?w -
金田一・エリアの騎士などの原作者のが凄いわ
ペンネーム何個も持ってて色々連載やヒット作出しまくってるやんあの人
あれこそ天才だと思う -
>>250
何を当然のことを
失敗したら製作が無能
成功したら留美子の手柄
これは原作者の権利だ -
はげはほんと人の成功大嫌いだな。文句しか言わね〜チンカス
-
>>250
作者にしぶしぶOK貰ったなら制作者側が責任もって成功させないとアカンやろ
作者だってあの監督だから信頼置いててOK出したのに -
>>251
そいつの名前は知らん
赤坂は知ってるその差は大きい -
>>255
でもこの人留美子と同じくフランスで賞もらってたりしてるから赤坂よりも上なのだよ -
>>256
赤坂はラブコメしか書けない印象
他のジャンルも書けて何個もヒット出来る人こそ本物 -
叩いてる奴らって五等分信者だろ
最終的にかぐやに負けちゃったもんね -
シリアスと知ったかぶった蘊蓄芸がなければもっとマシなんだろうけどな
-
何これ?叩くレス集めるために立てたの?
作者気の毒だろ -
そろそろ手のひら返してぶっ叩く時期かなやらハゲ
-
持ち上げるだけ持ち上げて後から叩き落とすやらおんのいつもの手口だよ
-
令和のヒットメーカーなら分かる
令和の高橋留美子は流石に無い
明らかにレベルが違うと思う -
原作者としてのセンスはあるって事だろう、正直なところかぐやは全く合わんけど推しの子はそこそこ面白いし単行本も買ってる
何本原作書いたって遅れないならそれは才能だし認めざるを得ない -
かぐやは文化祭まで
それ以降は完全な蛇足でゴミ -
西沢5ミリもわりと有名なんだけどね
-
>>232
うる星とか当時だからヒットしたんであって、
今じゃ薄ら寒いからウケないってわかってたわ
犬夜叉は引き伸ばししてた時点でオワコンだったし -
>>252
こういう痛い信者がアホな擁護するから高橋留美子はダメになったんだな -
>>249
それで結局承諾したのは留美子本人でしょ
断り続けることもできたんだから
結局、今連載してるMAOが全然売れないから抱き合わせ商法して少しでも売りたかっただけ
短絡的な打算的理由で私利私欲に走った結果、共倒れしたけどね -
>>268
高橋留美子の作品で好きなものなんてめぞんとらんまくらい
こんなの普通で信者といえるものじゃないだろ
駄目になるも何ももう十分やってきたんだからこれ以上を期待するな -
>>265
俺は当初から会長とかぐやの恋模様には興味がなかったので
むしろ文化祭からが本番だったかな石上周辺が面白かった -
>>260
金持ちに嫉妬するのは仕方ないだろ
大目に見てやれ -
>>256
名前出さないのはだれ?って言われるからだろ
知らねぇんだよなぁ空気読んでくんない? -
>>244
宝くじ追加はないと思うけど
作画のせいにされそうw -
>>270
じゃあ犬夜叉のオワコンは留美子本人が戦犯って事実にいちいち擁護するなよ恥ずかしい -
高橋留美子を異常に持ち上げる信者嫌い
-
自ら作画もしたのはかぐやだけなんだから比較対象はガモウを含めた大場つぐみの方が良くないか?
今後どれだけヒット作を飛ばしても、うる星やつらとめぞん一刻を自身の絵で同時連載した高橋留美子とは比較対象にはならない。 -
他に比べると大して売れてないよな
-
>>227
興味あってもあんな誰でも知ってるような週刊誌以下の内容じゃなぁ・・・ -
>>276
同意
他の作者叩くしな -
政宗くんのリベンジ の記事は
-
漫画界にもニュータイプがたまに出て来るのよ。
-
また主人公もヒロインも天才で、主人公がクールだけど熱血なところもあるやつか。
そろそろジャンプらしい主人公にしろよ -
>>265
つまらないと思うのは勝ってだけど蛇足じゃないぞ
かぐやが四宮の人間である以上その家を解決しないのはおかしいからな -
かぐやと推しで宝くじ数回分稼いでるんやろ?もう無敵状態やろ
-
>>283
悟空もナルトもルフィーもゴンも血統至上主義のなろう主人公だけどな -
>>284
単純にラブコメ漫画としての蛇足ってだけやろ
カグヤの実家の問題解決なんて求めてる奴の方が頭おか -
>>282
性格的にカミーユだな -
面白くなる予測ができないな代行
裏があるといいけど -
原作なんだから例えるなら梶原一騎じゃね?
-
何、普通に最新の漫画の数ページを張っとるんだ、この屑
-
>>186
ゼンゼン違うで? -
>>1(´・ω・`)次の新作もヒットしてアニメ化までもっていったらガチで凄いと思うわ
それに難癖付けるため粘着してるのがお前じゃないか( ^ω^)・・・ -
高橋留美子は過大評価
岡本倫とかその辺 -
>>294
いうて高橋留美子の作品面白いとは思わんが…
推しの子面白いやん オタキングすら喜んでるくらいだし -
>>258
うるせぇくそったれが! -
二本立て続けにヒットする作者なんてもっといるだろ
自民党とかw -
>>258
そうだぞ
赤坂叩いてんのはねぎ信者だぞ -
基本的にこの人のは一話がピークだからな
-
高橋留美子も今だと過大評価かも?
-
最後かぐや様が写真家になるのが意味不明だった
かぐや様だったら白銀に付いてって白銀の事業手伝いそうなのに
かぐや様が写真家って特に伏線なかったよな -
ここぞとキャンペーンを張る感じ稼ぎ時なのだろうな
-
てか令和の高橋留美子って言われて赤坂はうれしいのか?
アフィカス死ねとしか思わないんじゃないか -
高橋留美子先生に失礼すぎる
-
令和の高橋留美子って言ってんのやらはげだけじゃね
やらはげは赤坂先生と高橋先生に土下座して謝れよ -
>>1
物価の安い海外って、無茶苦茶昭和なコメントだよな日本がアジアの優等生だったころの、このコピペコメしてるの多分50歳ニート -
>>306
もうちょっと上じゃない?60歳台と見た -
普通にすごいやろ
高橋留美子はレジェンドだからまだ比べるのはガイジだけど
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ