11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・
11.21(Thu)
【朗報】ドラクエ3リメイク、初週82万本の大ヒットwwwwwスクエニ大勝利へ!
11.21(Thu)
近年の「任天堂」のゲームが1個も面白くない。キッズたちも呆れ顔なのではないか
11.21(Thu)
「プリコネ」のゲーム内アイテムを佐賀の返礼品にしたら1カ月で858万円寄付集まるwwww
11.21(Thu)
【悲報】人気女声優さんをバカにする動画、若者の間でバズる【ドヤコンガ】
11.21(Thu)
店員に複数回“頭突き”をして逮捕された男(49)がやばい!! 特に顔がヤバイwww
11.21(Thu)
【悲報】ガスト店員「このメニュー面倒くさいから注文しないで! 時給以上の働きをさせないで!!」
11.21(Thu)
【大爆笑】食用コオロギ会社、負債総額約1億5300万円で破産wwwww

【悲報】本屋ブチ切れ「アマゾンを不便にすれば、本屋に人は戻る。送料無料を規制しろ!」

1: ザナミビル(兵庫県) [CN] 2023/03/30(木) 12:00:45.34 ID:9J/aHwf/0
アマゾンを不便にすれば、本屋に人は戻る? 政治の助けを求めた先に

新刊書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が、全国で26・2%にのぼることが明らかになった。書店業界は、「文化が失われる」と、自民党の議員連盟に支援を求め、ネット書店の送料無料に対する規制や図書館の新刊本の貸し出しのルール作りなどが検討されている。

元書店員で出版業界に詳しいライターの永江朗さんは「書店も表現の自由を担っているという意識が希薄では?」と疑問を投げかける。経営が厳しくなり、政治の力を借りることはどのような副作用があるのか。話を聞いた。

書店ゼロ自治体、全国で26% ネットでの無料配送規制の議論も
書店の「文化」、守るべきは誰? 支援求める業界、政治に頼る危うさ

新刊書店のない市区町村が、全国で4分の1に達しています。本が読まれなくなったからでしょうか。

書店がなくなった要因は人口減少、電子書籍の普及など複雑です。
ただ、「書店が消える=本が読まれない」ではない、ということは押さえておく必要があると思います。

https://www.asahi.com/articles/ASR3W6309R1KULEI001.html

2: インターフェロンβ(富山県) [CN] 2023/03/30(木) 12:02:31.86 ID:qvJXrSCZ0
Amazonは元々ネットで本を売る会社
ガチった本屋がAmazonなのに勝てないから足を引っ張ろうってのは間違ってる
3: ミルテホシン(東京都) [US] 2023/03/30(木) 12:02:36.63 ID:5X9GkKga0
電子書籍に出版側が駆逐されるだけだろ
もはやネットショップは紙媒体維持の最後の砦
9: ジドブジン(茸) [GB] 2023/03/30(木) 12:03:58.69 ID:yaN8eCAf0
売れ線の本しか置いてなくて欲しいのが売ってない
26: ソホスブビル(京都府) [NL] 2023/03/30(木) 12:07:43.37 ID:hj4dMaeU0
ダンピングは競争を歪めるだけだぞ
利用者も別のところで金を取られるだけだし不合理
29: ガンシクロビル(ジパング) [CN] 2023/03/30(木) 12:08:09.08 ID:o3jrPSoB0
文化が失われるってw
 
仮にAmazonを規制しても人口減少と本の電子化で紙の本が売れない・赤字へ。
だから閉店してんだろw
本屋で偶然手に取った本が人生を変えたなんて話もあるが
こればかりは仕方ない。
 
本屋だけでなく個人商店淘汰の時代よ。
31: イドクスウリジン(東京都) [PL] 2023/03/30(木) 12:08:18.32 ID:ooj1N2Ly0
ほんとにAmazonのせいか?
その売り場面積で客が納得する品揃えできるか?
品揃えで勝てないならほかにメリット用意したりしてるか?
アニメイトは本に特典つけたりしてるけど街の本屋はしてるか?
57: インターフェロンα(ジパング) [KR] 2023/03/30(木) 12:13:03.61 ID:AQ79eb/k0
>>31
アホみたいにドデカイ店舗の本屋は健在だな。
潰れてるのは個人でやってるような小さい本屋やね
33: ソリブジン(千葉県) [GB] 2023/03/30(木) 12:08:39.84 ID:nTGpSyfA0
ダメなところに足並みを合わせさせる規制ってのもう無理だろ
40: イスラトラビル(光) [CN] 2023/03/30(木) 12:09:34.21 ID:FRvWbzhv0
戻らねえよアホだろ
52: イドクスウリジン(茸) [US] 2023/03/30(木) 12:11:45.54 ID:w0T129bG0
本屋つぶれないように電子書籍はたかい価格維持してるじゃん
66: ホスカルネット(埼玉県) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:14:20.23 ID:MoM84x410
物流が人手不足だからいずれ送料無料は厳しくなる
91: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2023/03/30(木) 12:18:17.63 ID:lbWNk3130
電子書籍でええわ
98: バラシクロビル(茸) [IT] 2023/03/30(木) 12:19:13.17 ID:b/3WYrV20
それとこれは違うと思うのだがな町の書店は在庫なかったりもあるから困るわけでな
106: アマンタジン(茸) [CA] 2023/03/30(木) 12:20:36.47 ID:0txRVAuv0
あほか本屋がないところの人が苦しむだけやないか
127: ガンシクロビル(京都府) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:24:45.62 ID:cpPm+N/H0
電子書籍がラスボスかと思ってた
132: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/30(木) 12:25:26.43 ID:3QZ8llvn0
気の毒だが、IT革命で本屋やCD屋は厳しい時代。
送料無料規制とか補助金で生き延びようとするのは川の流れに逆らうような物。
本屋の資金的人的リソースを新しい産業に振り向けるのが政府の仕事
144: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2023/03/30(木) 12:27:04.35 ID:wzLAAfsp0
田舎の本屋が近くにあるけど
ファミリーマートと合体したりいろいろ考えてるだなとは思った
146: リバビリン(東京都) [US] 2023/03/30(木) 12:27:16.61 ID:2SkI00iT0
Amazonの品揃えに勝てるリアル書店ってジュンク堂か紀伊國屋書店ぐらいだろ
148: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [EU] 2023/03/30(木) 12:27:30.26 ID:uJ0VuNpx0
これは文化ではなく、システムの問題だからなあ
まあおれは紙の本や、書店という空間が大好きだけども
150: イドクスウリジン(茸) [CN] 2023/03/30(木) 12:27:42.49 ID:r3OlmutU0
紙の本て市場がもう狭くなってるだろ
戻らんよ
153: イノシンプラノベクス(茸) [BE] 2023/03/30(木) 12:28:17.74 ID:JOMWv7S+0
通販を目の敵にしたところで、Amazonがコンビニとかと組んで取り寄せという体にすれば回避できちゃうのでは
163: ガンシクロビル(愛知県) [US] 2023/03/30(木) 12:29:54.01 ID:3npkYFe+0
普通の本屋がどんだけ集まっても勝ち目なし
未だに取り寄せ1週間後とかでやってるのか?電子版対抗策はなんかある?
172: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:31:24.69 ID:rrM6n1g+0
本読まなくなるだけ
182: アバカビル(東京都) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:33:47.54 ID:0Zu2XPkE0
欲しい本があるかどうか
在庫があっても店員が中々見つけられない
無い場合は注文して後日取りに行く

んなことやってられっかよ

200: ソホスブビル(京都府) [NL] 2023/03/30(木) 12:38:15.36 ID:hj4dMaeU0
TSUTAYAもどんどん潰れてるな
201: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/30(木) 12:38:20.36 ID:+R717NJH0
買いに行くのがめんどくさいんだよ
確実に売ってる保証もないし
送料がじゃねーんだよ
222: エムトリシタビン(東京都) [CN] 2023/03/30(木) 12:41:43.47 ID:O2Sfw4ty0
あたおかすぎて草
割引ない上に袋とじとか行くわけねーやろ
230: テラプレビル(大阪府) [DE] 2023/03/30(木) 12:43:31.25 ID:nwUxI0ld0
大きい駅とかにある全国展開してる本屋とかは健在だよな。電子派だけど本屋に行くと買ってしまう。
235: ザナミビル(大阪府) [PL] 2023/03/30(木) 12:44:14.33 ID:tAEb6OX10
昔本屋しかなかった時は
読みたかった本買って家に帰るまでの道がめちゃくちゃ幸せだったな
読みたい!でもこんなところで読んだら汚れるかもしれないし…早く帰りたい!って感覚が
271: ホスカルネット(兵庫県) [KZ] 2023/03/30(木) 12:53:43.17 ID:xh5dKdD20
>>235
そういうの大事だよな。
239: レムデシビル(愛媛県) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:45:59.50 ID:6qEF2wkq0
中見て買えないならネットでいいかってなるわ
240: ガンシクロビル(福岡県) [ニダ] 2023/03/30(木) 12:46:21.68 ID:BNK4xGoi0
紙媒体も通販で買えるので、別に近くになくてもあんま困らん
241: ザナミビル(兵庫県) [US] 2023/03/30(木) 12:46:35.37 ID:nbx/TceU0
元々本を買ってないのであれだけど
選択肢が減るのは困ることだな
253: バラシクロビル(鳥取県) [MX] 2023/03/30(木) 12:48:39.07 ID:GzDX/2ZW0
やるなら都会だけでやってね
クソ田舎なんでもう既にまともな本屋ねえよ
303: マラビロク(群馬県) [GB] 2023/03/30(木) 13:04:33.42 ID:+F6AT2sf0
本屋だけじゃなくてレンタル屋やゲーム屋も減ってるからな
ストリーミングやDL販売も規制しないと無理だろ
310: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PT] 2023/03/30(木) 13:06:05.94 ID:1a9puCOv0
でもお前らフイルムで包んで立ち読みさせないじゃん
ならレビューもあるAmazonで買うだろ
453: ザナミビル(茸) [US] 2023/03/30(木) 14:03:02.68 ID:6Jx6hvSX0
まじで何言ってるかわからんのだけど…
461: アバカビル(神奈川県) [US] 2023/03/30(木) 14:10:20.08 ID:XCheCUwK0
文化?
既得権益だろ?
508: テノホビル(ジパング) [US] 2023/03/30(木) 14:42:53.77 ID:WDqCUoQw0
古本屋が生き残りそうなのは笑う
513: ファムシクロビル(新日本) [US] 2023/03/30(木) 14:45:24.19 ID:800PRxLW0
本屋には本が必要だが
本には本屋は必要ない
527: エファビレンツ(神奈川県) [IE] 2023/03/30(木) 14:55:22.70 ID:UgxoW8G10
よほどデカい本屋でもなければ売れ筋の本しか置いてないからな。
小さくて無個性な本屋はマジで存在する意味が無い
548: エトラビリン(千葉県) [JP] 2023/03/30(木) 15:16:09.83 ID:JOSJ7HCy0
Kindleにしてるからなあ
もう遅いねん
551: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/03/30(木) 15:18:22.21 ID:IoZq3gfv0
Amazonなくなったら本自体なくなるんじゃ

 
コメントを書く
  1. 荒らし削除

  2. Amazonの扉間「本屋の悪に憑かれた若造が、ここでワシが」

  3. >>2
    本屋の柱間「扉間!そういう言い方はよさぬか」

  4. 戻らんで
    ネットのほうが楽だし今や電子書籍だから

  5. いや、今は紙じゃなくて電子だからアマゾン燃やしても…

  6. 電子書籍がなくならん限りもう無理やろ

  7. アマゾンのせいで他の製品も売れなくなったか?

  8. ついでに薬も注文

  9. 嫌なら辞めろ

  10. 在日は嫌なら出ていけよ

  11. 日本人がこうやって足を引っ張り合うから
    横から入ってきた海外企業が全部持ってて今の有様

  12. 電子書籍がさらにメジャーになるだけだね

  13. 本屋はもう無理だよなぁ
    ここ30年くらいで市内の本屋9割つぶれたわ

  14. そんなの便利な方がいいに決まってるじゃん!でも絵師とAIは競争させないで保護して!

  15. 本なんて値段固定で返品も出来るのに甘えた事言ってんじゃねーよ

  16. Amazon自体が立ち上げ時ネットがなく
    本屋だったんだがな
    そこから成長したAmazonと従来の本屋やってる店の差よ

  17. 紙は邪魔でしょうがない。電子書籍でいい

  18. Amazonで本は頼まないわ
    梱包が雑で本のカドが凹んでることがあったから返品したわ

  19. 本屋・ゲームショップ・ゲームセンター・レンタルビデオ店・etc…
    0にはならなくても近いうちにほぼ消えるな
    その点スーパーや床屋の需要はなくならないからいいよな
    まぁなるべく早いうちに転職をオススメする

  20. 文化が失われるとかいうのは都合が悪くなると差別とか言い出すのといっしょ

  21. 普通電子だよね

  22. 本屋関係者全員が人手不足の流通業になってAmazonを支えろや

  23. コミケも消えろ

  24. 出版社にも同じこと言える?

  25. 騒げば保護されるから進化をやめたのが日本人

  26. 本屋が家に配送しろよ
    無料で

  27. まあ本を注文すると1週間から10日かかりますとか
    アマゾンが出てきてからもマニュアル対応みたいに言ってたからなぁ
    だったらアマゾンで買いますってなるわ

  28. 電子書籍生まれた時点で店畳めよ
    どうせ何も考えずに儲かる言われて本屋始めただけやろ

  29. ただ物理的な本を買わなくなるだけ

  30. とりあえず本は安くしたら?
    何年前の本とかも定価じゃん

  31. 近所の本屋で予約しといたら発売日当日に入荷できませんでしたやら
    予約しても入るとは言ってないみたいなこと言われて二度と行かなくなったなー


    そして潰れてた

  32. 街に1軒は残ってて欲しいけどな

  33. 実際ドライバーの人権改善されるから無料配達は消えそうだけどな
    電子に流れるのがオチだろうけど

  34. >>26
    うーばーぶっく

  35. 本はかさばるから電書一択
    3000冊の漫画がタブレット1台に収まるからな

  36. 本屋とか返品制ありきのヌルい商売やってて言えることかよ
    値引きが出来なければ付加価値つけるとか色々考えろ

  37. 一度便利さを知ると戻れないよね
    昔は毎日本屋通ってたが

  38. 引越しの時に痛感した。紙捨てて電子にして良かった
    前回引越しの半分以下だよ。ダンボールの数

  39. Amazonが登場した時から本屋はいずれ潰れるとずって言ってたのになんの対策も新しい手もうたず、死にかけになって文句言っても味方がいないから無理だよ

  40. 向上心を失い他を陥れることしか考えない店なんか潰れて当然

  41. 本家ない地域とかマジかよとしかおもえん
    流石に本屋のTSUTAYAくらいあるやろ?

  42. 時代の流れ 受け入れろ

  43. 電書買うけど

  44. amazonに金を吸われてアメリカを富ませるだけの奴隷ジャップ

    全員安楽死させたほうが幸せなレベル

  45. 街の電気屋が量販店に潰され量販店が通販にやられる
    時代の流れだな
    個人的には本屋より古本屋の復権を望んでいるわ
    何気なく立ち寄った古本屋で探し続けていた本との出会いや
    ○冊100円の文庫本を纏めて買ったり無くなった古本屋が懐かしい

  46. 神田の神保町も絶滅直前だな

  47. 本屋の中はたくさんです

  48. >>42
    主に利用されてるネット通販が日本企業ならそれでいいけど外資だからなぁ

    頭の悪い奴にはことの重大さがわからんだろうけど

  49. 地元の本屋をつぶしたTSUTAYAが閉店して暫く経ってから新たな別の本屋が出来たのは笑った

  50. アマゾンじゃなくて電子書籍のせいだよね

  51. 時代の流れとかいきってる奴ばっかだけどamazonで買えば買うほど消費税増税とかで返ってくるからな

  52. 自己責任だろ
    さっさと潰れろ

  53. 海外企業と政治屋は割とこういうの得意だが
    馬鹿正直の我が国はどうかな…

  54. ふつうの本屋は予約がめんどくさいじゃん
    アマゾンはクリックするだけでいいし

  55. >>17
    電子書籍は目が悪くなるのが欠点

  56. ビニ本でも売ってろ

  57. 本屋の文化が~というが
    やたら本に詳しかった店員さんが居なくなっていったり
    探したら欲しいものが見つかる棚から売れ線に絞ったり
    所謂文化の側面を本屋が利益のために削っていったし
    そうでなくても漫然と経営した結果すでにないよね
    本屋文化

  58. AI絵も法律で規制しろ!

  59. 外資がどうこういうなら楽天で買う

  60. 確かにうーばーぶっくって良いかもな
    Amazonより早く届くを売りにすれば利用者はそれなりに増えそう

  61. お前らは所詮蓋が完全に取れるタイプのジュース缶みたいな進化の途中の間に合わせの存在だったんだよ

  62. まぁでも本屋潰れまくってるよな ゲーセンと状況が似てる
    ただ実物で全部集めると置き場所と掃除が大変なんだよなあ

  63. 紙から電子に移る理由探してるやつもそれなりにいるやろしな
    手に入りにくくしたらそれこそ終わりそう

  64. 本屋人いるしレジの前もよく並んでるけどな。
    どれだけいれば満足なんだ。

  65. 出版社も実本売れないせいか魅力的なデザインや装丁の本とかほとんど見かけなくなったもんな
    本屋に行くメリットは出版業界にもあるんじゃね?

  66. そんなことよりも
    電子書籍に相続権とか譲渡権とか
    設定して欲しい。
    私が死んだら閲覧権が消滅するのは
    許せない蛮行だ。

  67. 問屋が直接売ればいい

  68. じゃあ楽天で買うわ

  69. アマゾン以前にお前らが引きこもりでコミュ障なのが問題
    本屋に出向いたらあうあうガイジになるだけだし

    そういう奴等が増えた問題にどう立ち向かうか

  70. なんでアマゾンの本は売れてウチの本は売れないんだろう
    って考えたこと無いんだろうな
    白痴が経営する本屋なんていつか潰れるわ

  71. 紙の本自体を買わなくなった
    ここ数年すべて電子書籍で購入してる

  72. 中身見えないビニ本スタイルで売ってるんだからそりゃアマゾンでいいってなるわ

  73. 時代に合った売り方に変化すれば良いだけ
    今生き残ってる業界は全てもそうしてるよ
    本屋はいつまで昭和の売り方してるの?

  74. 電子書籍のデメリット
    ・目に負担がかかる
    ・睡眠の質に影響が出るから寝る前に読むのを躊躇する
    ・読み終わったあとに売れない

    その気になれば、紙媒体スキャンして電子化出来る製品もあるし、ささっと読んでお役御免の雑誌系以外は今のところ紙しか考えられないわ

  75. >>72
    それは立ち読みで長時間居座るやつらのせいだな
    あと商品価値なくなるしね とはいえネットなら数話分 なんなら数巻分チェックできる場合もあるからそこでも大きな差が出てるよな

  76. Amazonで買うと角折れてたりするから結局本屋で買った方がいいやってなったから本屋で買ってる

  77. ペット飼い始めたら紙媒体は諦めた

  78. はい倒産してください

  79. 本を右から左に移動させてるだけなのになにが「文化」だよ

  80. 何事も最適化されていくもんだろ
    嫌なら電気止めて行燈で暮らせ

  81. >>7
    外資のAmazonはやめた方がいいと思うがな
    漫画買うだけでAppleGoogleAmazonに外貨流出してたらいくら車で稼いでも大赤字で日本は貧困化して滅びる

    せめて国内の電子書籍をブラウザ越しに買うべき
    それなら国内だけで金が回る

  82. 見やすくて使いやすい通販サイト作ればそっち行くだろw

  83. >>79
    文化じゃないとお得意の補助金チューチューができませんから

  84. >>4
    >>5
    国内の漫画買うだけでAppleGoogleAmazonに外貨流出してたらいくら車で稼いでも大赤字で日本は貧困化して滅びる

    国内の電子書籍をブラウザ越しに買うべき
    それなら国内だけで金が回る

  85. 言うほどAmazonで本買ってないわ

  86. 日本らしいニュースですねw

  87. 電子も紙も読む人が増えたらいい
    眼精疲労を回避するには共存は必要
    効率化の理屈に遺伝子は追いつかない

  88. なんでって
    客に嫌がらせしてるからだろう
    アスペルガーの自己満足みたいな商売やってるだけ

    買う客は万引き犯予備軍扱いで、万引き犯には土下座してまた来て下さいと
    アホみたいなメンヘラ

  89. 本屋の時代は終わった。
    大きな本屋は客寄せのテナントとしてはありだと思うが、それなら図書館でもいいような気もする。

  90. 取り寄せないと手に入らないような本は本屋がないと困るだろ

  91. 本屋の不便を通販で補ってきた訳で…ないのよ本屋にほしい本が
    お取り寄せ要求することもあるけどレア度高いと数か月かかることもあるしさ…
    流石に今の時代Amazonに勝てる利点はないよ
    ところで新書店なしってことは学校教育どうしてんの?教科書にも事欠くんじゃない?

  92. 本屋って品揃え悪いやん
    古い奴を入れ変えるから再放送で知ったアニメの原作見に行っても置いてないやん

  93. 自分が高くなるのでなく相手を低くするって思想が糞だわ

  94. 元本屋勤めの俺が思うに。
    実店舗は大手以外は本の揃えが面積の都合上悪くなる。
    そのせいで客が欲しい本が無いということは当然のようにある。
    雑誌系はいいけど、その雑誌系が電子書籍で見れるのでさらに
    客足が遠のく。
    中小の書店は本当にニッチな本屋じゃないとシンドイんじゃないかと思うわ。給料も低いから従業員の確保も難しいし。店長が不倫のクソ野郎だったりすると店自体の評判も悪くなったりするし。

  95. もう何年も電子書籍でしか買ってないから紙の本なくなってもええぞ

  96. >電子書籍に出版側が駆逐されるだけだろ

  97. は?欲しい本が置いてないお前らが悪いんだろ

  98. 書店業界は、「文化が失われる」と、

    どのみち電子書籍で紙の本は衰退しかない
    紙の本が文化というなら、その紙の本を日本全国送料無料で販売してるアマゾンが
    紙の本の文化を守ってくれているという事になる
    紙の本の文化をアマゾンが日本全国送料無料で延命してくれてるんだ
    紙の本の文化を守りたい書店業界はアマゾンに感謝すべき

    素直に自分達が金儲からないからアマゾンは送料無料やめろと言え

  99. アホか?値引けよ
    諸悪の根源はノーリスクで返品ができる制度だろ
    同じ値段なら届けてくれるAmazonに軍配あり

  100. 週刊誌を初めて電子書籍で買ったけどかなり便利だな

    今までは週刊誌は捨てるものって考えだったが電子書籍なら捨てる手間も場所も取らないんだもんな

  101. そもそもAmazonって送料無料か?
    本代を30円とかにして送料300円とかとってなかったっけ?
    昔の話だから今はどうなってるか知らんけど

  102. 本屋が悪い、アマゾン最高って言ってる人はAIアートも擁護してるのと何ら変わらないぞ
    本来ユーザーが負うべき負担を様々なカラクリで回避してるだけだからな

  103. ほぼほぼ本はKindleで買うようになったわ
    押井守の新刊欲しいなと思ったけど紙の本でしか出てなくて
    いつか電書になるまで待つかってなったほどだ
    もう紙の本はいらん
    fire10で読む

  104. そもそも日本Amazonは書店に配慮して定価で売ってるじゃん。
    海外のAmazonは当然半額とかで売ってるって言うのに。
    送料無料はやめてもいいけど、ちゃんと原価に見合った料金で売って欲しいわ。
    書店員の給料分は安く出来るやろ。

  105. 取り寄せをネット注文みたいに簡単に機械で出来れば戻ると思うよ
    んまぁ開発資金ない、出せないってことでムリだとは思うが

  106. Amazon(Kindle)で買いまくってるつもりだったけど
    電書としてはDLsiteでの方が遥かに金使ってるわ…
    月1万は確実に使ってる、商業も同人も
    50%オフ+クーポン割引がお得でなぁ

  107. Amazon規制しろ←これは正論

  108. 本屋なん技術書まともに揃ってないやん・・・
    売り場の検索性も悪いし

  109. 近所の書店では発売日に行っても無い。

  110. 他責思考だも甚だしい

  111. Amazonで注文しないで電子書籍だわ

  112. 本屋は全滅してもええぞ
    でも超近所に出来たブックオフは便利だから頑張ってくれ

  113. >>60
    ジャンプ買ったら先に読まれてそう

  114. これヨーロッパは書籍の通販は高額な税金が掛かるよ
    実店舗の本屋を守る為に

  115. >>114
    いいことだね

  116. まぁ、街の本屋があらかた無くなったら
    本一冊頼むのに送料数百円取られたり
    閲覧するのに中途半端なサイズのスマホやタブレットで見るしかなくなったり
    ある日突然、サービスが終了して見れなくなったりするかもしれないけど
    仕方がないよな
    馬鹿な連中が持て囃した結果なんだから

  117. 流石に本屋と同じ値段で送料無料はありえないだろ
    そのせいで本屋も配達業者も死んで
    購読者もいずれ(本屋で買えば掛からなかった)送料を取られるようになるだろう
    得するのはAmazonだけ

  118. 競争しようにも価格固定で競争ができないのならサービスが良い方に流れるのは当たり前よね
    競争したいなら価格固定させてる方に文句言えば?

  119. Amazonって言う程送料無料か?

  120. 本屋は中みて良さそうなら買えるから読めないネットじゃ代わり効かないんだよな?
    なお人が触ったの買いたくないからAmazonで新品買う模様

  121. 本が売れないなら売れる本質を売ればいいじゃない

  122. 本屋に文化なんかねえよ
    クソしょーもねえ本しか置いてねえじゃねえか
    Amazonが唯一日本の活字文化を守っとるわ

  123. 大丈夫。たいていの人は、そもそも本を買ってない、Amazonからも買ってない。

  124. 自画自賛したり自分らの価値を信じて疑わない態度にも関わらず助けだけ「要求」して来る層にろくな人種はいない
    今の世代は散々それを学んでるよ

    自分らのお仲間だけで相互扶助しててくれ
    一般人を巻き込まないでほしい
    これも現代では多くの人が散々学んだこと

  125. 紙の本欲しけりゃ本屋くらいついでに行くだろ

  126. もう電子書籍しか買ってない
    読みたい時にクレカですぐ買えるしクーポン割引使いまくってるわ

  127. CDショップもレンタルビデオ屋も時代の波に飲まれて消えた
    本屋もその道をたどるだけ
    店畳んでコンビニにでもしろ

  128. おおかた自分の好きな雑誌は図書館で借りれるし、他に気になる本はamazonで概要見てから図書館に予約し借りてる

  129. アメリカ本国のアマが返品上等を止めるみたいだから、本屋どうこう関係なく、日本でもアマは不便になる未来しか無いだろ

  130. 商売できねーんだったら滅べ
    規制にしがみつくな

  131. 悲しいけど時代の流れは止められんよ
    規模の小さい本屋やレンタル店は駆逐される

  132. 日本は市場主義やぞあほが

  133. amazonって税金払ってないし
    ほかに安くていいサービスあればそっち使うんだけどね
    そゆうプラットホーム作らない、作れない方が悪いよ

  134. どでかい本屋も厳しいけど
    ポイント付くところは客はまだくるな
    Amazonよりポイント付くなら本屋行くね

  135. >>116
    そういう考え方はなんか変

  136. まず本を定価で売るの考え直したらいいんじゃない?

  137. Amazonは法人税を踏み倒してるから国内企業は価格競争では絶対に勝てない
    大人しく死を待て

  138. 見苦しい思考だ
    滅べばいい

  139. 事業の多角化で生き延びるしかない
    あるいはオンラインショップ立ち上げて、10冊購入したら1冊オマケといった商売を展開するとか

  140. >>137
    もう払うようになったはずよ。

  141. 2019年からもう法人税払う方向にシフトしてるのに
    どんだけ古い知識で止まってるんや。

  142. 長期的に見ればアマを利用すればするほど
    日本は弱っていくからな
    その分、店で物が売れなくなるし、税金も払わず
    あっちに金流れるだけだし

    まあ、日本は敗戦国だから奴隷契約あるし仕方ないね

  143. 構造的自転車創業の出版社も本屋と一蓮托生かと思いきや
    電子書籍が売れて持ち直してるもんな。

  144. プラモデルに場所取られて手持ちの本は8割処分した

  145. 電気書籍のデメリットは電気が必要としてる所

  146. 本屋行っても欲しい本は売ってないし、かといって取り寄せしてまで本屋で買うかってなったら通販の方が早いしな

  147. 本屋のシュリンクがキツすぎて本が波うってんだよ!
    本を大事にしてるからネットで買うしかないんだ

  148. 尼で本を買うとぐしゃぐしゃにされるってのは良く言われる
    新品でそんなされたら二度と買わないだろうし中古の激安本の話なんかね

  149. 書店員に
    書店とamazonどちらで本を買っているかで
    アンケート取ってみ?

  150. 日本人なら日本の会社に金を払うのは義務だろ

  151. 紙の媒体が終わりなだけよ邪魔になるし
    電子に慣れたら戻れんな

  152. >>151
    夜読むなら紙なんだよなぁ

  153. ヨドバシも本屋入ってるけど陳列クソでいい加減にしろ、
    高輝度照明垂直に当てたらシュリンクした平置きの本見にくいんじゃ

  154. もっと努力しろよ無能

  155. 本屋とCD屋の殿様商売を見てきたもんだが、駆逐されても仕方ないでしょうが
    在庫に無いものを注文しても入荷連絡なし、それどころか入荷予定日すら未定
    これは本屋がというより出版社か問屋が悪いのかもしれないが、そんなの消費者には
    関係ないしな

  156. 出版社からしたら売れればそれで良いだけだし( ´_ゝ`)

    取次が間にあるせいで取り寄せめっちゃ日数かかるの何とかしろよ
    出版社→取次→本屋だもん、そりゃ遅くなるよ。
    しかも取次は土日祝と夏冬&棚卸中しっかり休みだからタイミング悪いと更に激遅

    本屋のメリットなんてブックカバーくらいしかないわ

  157. 本屋に行ったってほしいお目当ての本が売ってないんじゃしょうがないだろ
    Amazonには感謝しかない
    雑誌置くしか能がない連中は、どっかの田舎の市町村乗っ取る勢いで大量の本屋が軒を連ねる出版物の一大拠点でも作ってから言えよ

  158. たとえばamazonで扱ってない雑誌もあるわけよ、でも本屋はそれも置かない、もう本当にアホなのかと、少しは自分の頭で考えろよ

  159. 本で買うのは昔から集めてた作品や作家さんくらいだなーもう
    あとは電子でいいや

  160. 簡単なノウハウ本しか無いからやで

  161. アマは梱包雑になったからかすかな折れや傷を気にする人は利用してはあかんな

  162. 立ち読み乞食の汚ねえ手垢がついた実質中古の本を
    なんで我々優良購買者が定価を支払って
    在庫処分してやらなきゃなんねえんだよ
    店に来て欲しいならまずは乞食行為を禁止にしろや

  163. 電子書籍ばっか読んでる人って目がヤバそう

  164. 小さい昔ながらの書店って、自分の地域にビデオレンタル併設の
    でかい本屋チェーンがやって来た時にも同じように文句言ってたんじゃないの

  165. でも最近アマゾンは本の扱いがぞんざいだよね
    緩衝材も無しに梱包するわ硬い商品と重ね合わせて入れてあるわで
    表紙や帯がボロボロになってることが度々ある

    それに置き配
    ポストに入ってねーよ!
    荷物の先っちょだけが刺さってるよ!
    雨が降ってたよ! 中身びしょ濡れだよ!
    あ、これは宅配業者が悪いのか?

  166. 売上を上げてる本屋も存在する。専門書を多く取り扱って詳しいスタッフとかいると売上すごくいいよ。

  167. 消費者の利便性を無視した話だね
    だから潰れるんだろ

  168. 自分を高めるのではなく他人を落とそうとしてるあたり
    救いようがない

  169. 新刊の予約を簡単にできます
    発売日当日に自宅へお届けします
    送料無料です
    本の値段も定価です
    この状態で本屋で同じ商品を買う意味とメリットを本屋に問いたい

  170. 電子書籍売れてるの文庫と漫画とラノベだけだから
    紙の本はそれ以外に力入れたらいいんじゃね?
    文庫と漫画とラノベ以外頼れるもの作らなかった本屋が滅んでるんだろ
    学習参考書系の本屋とか見てみろよ電子化の波1ミリも来てないぞ

  171. 学参はマジで電子で勉強できないからな
    全てが不便すぎる

  172. 電子書籍に移行したからどっちでもええわ

  173. 昔は軒先を回る氷売りがいたけどそいつらは消滅した
    でも氷の需要はあるから今も売れている
    本も同じだよ

  174. 電子も増えてるが、やっぱ売上は紙>電子だからなぁ
    読者層が若いジャンルなら電子の売上比率も高そうだけど

  175. そもそも書籍の流通システムがおかしいのが原因だよ。
    欲しい本があって注文しても、その本屋に力が無かったりすると何時迄経っても
    その頼んだ本が入ってこないとか、挙げ句には「版元に無くなったので取り寄せ
    出来ません」とか平気で言い出すんだから。
    そりゃ在庫持っていて自宅に居ながら簡単に注文出来るんだったら、そっちを選ぶよ。

  176. 自分とこのビジネス書でも読んでもっと上手くやれよ笑

  177. 買おうとする本が本屋にないことが度々あると行く気なくすわな。
    文句あるなら、出版されるあらゆる本を全て店頭に並べてから言え。

  178. もはや俺もアマゾンでも本買うどころか電子書籍買ってkindleで読んでる
    512GBのマイクロSD入れて1000冊分以上入ってる

  179. 本屋で買いたいけど、基本新しめの本しかないし
    2~3年前の本でも取り寄せしないとダメな場合ばかり
    そんなんだったら通販するよね
    でもアマゾンは本の扱いが酷いから、通販はhontoやe-hon使ってる

  180. 中古でこどものおもちゃ買ったけど日焼けしてるし汚れてるしで最悪
    中古だから本棚に入れずダンボールにしまってる。新品が欲しかった。
    何故かぴちぴちピッチの3巻だけ持ってないくて買おうと思ったら絶版になってて、ネットで探しても中古しかなくて萎えた。
    3巻だけ中古とか嫌だわ。
    絶版の単行本が買える本屋があったら最高なんだけどな〜。

  181. 本屋のくせに本から何を学んでんの?笑

  182. いや梱包怪しいから紙の本はもう尼じゃ頼まないぞ

  183. 最近梱包すらせず商品入ったビニール袋に宛先シール貼っただけで送ってくるよなw

  184. 新書と売れ線以外売ってないし注文しても届くの数週間後だし
    あとエロ漫画置かなくなったのでめっきり行かなくなったよ

  185. 買うのはほぼ全部電書だ

  186. お前が限界集落一歩手前のど田舎に住んでる俺の家まで配達にきてくれるなら買ってやるよ。

  187. 俺はわざわざ途中下車してでも本屋で買ってるが当然売り切れる物もある
    そういう時はネット通販だがネットの方が人気作は先に売り切れてる事が多い

  188. すべて取次が存在するせいだな

  189. 紙の本はもともと場所をとるのが大問題だったから
    消えていくのも仕方ないジャンルだと思う
    伝書鳩産業を守るために電話禁止しろって言われても
    完全な上位互換の次世代を旧世代の犠牲にする事は出来ん
    ただ次世代にしてもアマゾンは外資だから、ヨドバシとか頑張ってくれとは思う

  190. >>1
    自民党の議員連盟っていつもろくな事しないからな

  191. 電子書籍に移行して6年
    たしかに全然本屋に行かなくなった
    移行した当初はネットで買ってたが最近じゃ無料のWeb小説ばかり読んでて昔は月に2~3万円を書籍に使ってたのが今じゃゼロ円

    ちなみに電子ペーパーのリーダーで読んでるので目に優しい
    バックライトが無いから質感はほぼ紙といっしょ
    目が疲れるって言ってる人は普通のスマホで読んでるでしょ?

  192. 欲しい本が置いてないのに本屋んなて行くわけねーだろ
    何回無駄足くらってると思ってるんだよ

  193. 送料無料は無くすどころか大幅値上げしろ
    俺は困らない

  194. まあ紙の本は飽きた時にフリマで売れるし

  195. 未だにアマゾンを敵視してる時点で論外だろ
    ちな楽天民

  196. ミカタン「やらハゲさんがステキすぎるwww 大好きだー!!w 」

    さすがテロリストに資金支援してるグッスマさんだわー

    やら禿と知り合いなら反社と関わりあるもんなー

  197. 立ち読みを嫌って全部カバーかけてるようなところは
    表紙しか見れないんだったらAmazonか電子書籍でいいやってなるわな

  198. 本が売れないのはそれだけじゃないからなぁ
    正直Amazonは送料取って
    運送屋に還元してやってもいいとは思うけどな

  199. >>194
    大した金額にならないし手間を考えるとそれをメリット扱いにするのは無理があるわ

  200. そもそも送料無料じゃない定期

  201. 作家と出版社には金いくんだから別にアマゾンでええやん

  202. >本屋つぶれないように電子書籍はたかい価格維持してるじゃん
    本当にこれ。俺はここ5年間「紙の本」を一冊も買っていないが、いつも「電子版はもっと安く売れるだろう?ボッタクリやがって」と不満を抱えながら電子書籍を買っている。
    これを全部紙で買っていたら、部屋の床が抜ける重さになるだろうと思うw

  203. 本屋いっても立ち読みできねーように漫画ラノベだけは徹底して
    ビニールしてあるんだから行く意味がないんだわ

  204. 本屋が全滅したら
    Amazonは送料取るよ(笑)

  205. 商売とは時代の変化に合わせて変わって行かなければやがて消えて行く定め
    変化に対応する努力を怠って殿様商売をし続けたツケが回って来たんだよw

  206. >>198
    でも送料無料が当たり前になってしまったのに今更送料取りますだと客が逃げてしまう

  207. ぶっちゃけ本屋がAmazonに勝ってる点って有るの?
    勝ってる点が多少有ったとしても負けている点が多過ぎて勝負にならないやろ?

  208. 今年は本屋一回も行ってないな、漫画やラノベしか読まないからピッコマやシーモアでしか買わない

  209. 日本は津々浦々にまで本屋が普及してしまってたから
    Amazonよりも先にAmazonを作るチャンスを逃してしまった
    当時から黒猫はあったし取次が出版物のデータも抑えてたのに

  210. 残念!ドデカい本屋もボロボロ潰れてる
    神保町とか行ってみ、大規模店潰れて、潰れ過ぎた反動で小規模専門店が戻ってきたけど、
    もう平成初期の「本屋の街」とは様変わりしてる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「オタク・弱者男性・チー牛」のおすすめ記事

【悲報】オタクさん怒りの正論「萌えポスターを炎上させてきたフェミがジャニーズの性加害疑惑にダンマリなのは何故?」
【悲報】オタクさん怒りの正論「萌えポスターを炎上させてきたフェミがジャニーズの性加害疑惑にダンマリなのは何故?」
チー牛マジギレ「自虐でチー牛っていうのは面白いけど女がチー牛って言うのはつまらない。『女はコンテンツを腐らせる』の典型例」
チー牛マジギレ「自虐でチー牛っていうのは面白いけど女がチー牛って言うのはつまらない。『女はコンテンツを腐らせる』の典型例」
何故カードオタクはオタクの中でも臭いの? 誰か説明してくれよ・・・・・
何故カードオタクはオタクの中でも臭いの? 誰か説明してくれよ・・・・・
たぬかな主催『弱者男性合コン』開催 ⇒ 参加者がいうほど弱男じゃなくてネット民から批判される ⇒ たぬかながお気持ち表明
たぬかな主催『弱者男性合コン』開催 ⇒ 参加者がいうほど弱男じゃなくてネット民から批判される ⇒ たぬかながお気持ち表明
ごちうさオタクさん、都心部で大人数でのマスクなしタコ焼きパーティーを開催しようとする ⇒  反対派「コロナやべーのにそんなんするな!」 主催者「コロナはもう重大な疾患じゃない!」
ごちうさオタクさん、都心部で大人数でのマスクなしタコ焼きパーティーを開催しようとする ⇒ 反対派「コロナやべーのにそんなんするな!」 主催者「コロナはもう重大な疾患じゃない!」
オタク結婚相談所さん、男らしくない婚活男性に絶望!『デートプランを女性に丸投げすんな!!!中学生でも考えるぞ』 オタクはラブコメ作品見まくってるのになぜ・・・
オタク結婚相談所さん、男らしくない婚活男性に絶望!『デートプランを女性に丸投げすんな!!!中学生でも考えるぞ』 オタクはラブコメ作品見まくってるのになぜ・・・
アンパンマン「やめるんだ!チ一ズ牛丼マン!」👈チ一ズ牛丼マンがしてそうな悪行
アンパンマン「やめるんだ!チ一ズ牛丼マン!」👈チ一ズ牛丼マンがしてそうな悪行
【悲報】独身の弱者男性、「恋人」はおろか「友達」もいないことが判明。 「友達なんていらない!友達なんて足を引っ張るだけ! 」
【悲報】独身の弱者男性、「恋人」はおろか「友達」もいないことが判明。 「友達なんていらない!友達なんて足を引っ張るだけ! 」
【悲報】弱者男性「一生オタク趣味で生きていこうと思ったけど、30過ぎてゲームが出来なくなってきた………助けて・・・」
【悲報】弱者男性「一生オタク趣味で生きていこうと思ったけど、30過ぎてゲームが出来なくなってきた………助けて・・・」