「ぼっち・ざ・ろっく」を見てギターとかベース始めたって人は見るけど、ドラム始めたって人ガチでいない
ギターの中古出品は激増してる
キモオタども挫折早すぎだろ
陰キャは既に太鼓の達人用のスティック持ってるのドラムの実績は解除済
あんなん弾けるまでどんだけ挫折すんねん
アニメに毎回踊らされる主体性のなさよ
お前らが発掘したわけじゃないからな
流行るアニメは放送開始前にすでに決まってるんだよ
大いなる存在によってな
オタクが経済まで動かしてしまったか
ドラムとかやってるやついないから語れる奴も少ない
ドラムはドラム自体もセット組むとお値段それなりだし、
機材はともかく練習場所の確保がマジでキツいので…
あとアニメだと虹夏ちゃんが軽々叩いてるけど、あのテンポと手数だとプロでも1曲で相当疲弊する
現役の高校生であんなの叩き切れる子が居たら、一目惚れできるくらいすごい。地味だからわかってない奴が多いけど
そもそもで言えば結束バンドの曲どれもこれもBPM異様に高いし手数も多いし、
聴いてわからんない奴はバカと即断できるギターどころか、ベースすら「ボクちょっと弾けますよフフン」くらいの奴だと敗退必死という難易度
あれを見て(聴いて)楽器を始めてみようと思う奴なんて、曲の難易度の判断もつかないド素人でアホ。
けいおんでギターに目覚めて生き残ったオタクはなろうばりに無双できるのか
隠キャがドラム叩ける様なスタジオに行ける訳ないし
増してやそんな豪邸には住めないし
けいおんの時にギター買ったけど大家に怒られてやめた
一軒家じゃないと練習も出来ないのは趣味として致命的
虹夏たそ
BECKのコユキモデルのテレキャス買ったわ
今もそれ使ってる
そのギターで何も弾いてないのに
最終回と同時にタイアップ専用イラストをツイートして露骨に宣伝かけてくるヤマハの必死さってぼっちちゃんの対極にもほどがあんだろ(´・ω・`)
ドラムスティックがバカ売れ
現実だとひとりさんの家が近所から騒音被害で苦情でまくりで
最悪刺し殺されてると思う
女子供用のエレキギター買って練習してみようかなとは前から思ってた
昔アコギを練習してみた時は左手の指が届かなくて挫折したので
マラカスやドラムスキルは基本的に履修済だから
チー牛「ぼっちちゃんと結婚したい…」
弱者男性「ふたりちゃんも悪くない…
むむむむむむ!!
ドラムなんてかっこ悪いし目立たないからな
(´・ω・`)ドラムやってる人ってどういった経緯で始めたんだろう
(´・ω・`)機材集めるのも場所確保するのも難易度高すぎるよね
-
反応(1レス):※118
-
じゃあ俺のスティック使っていいから
-
名前:名無しさん 投稿日:2023年02月18日
チー牛「ぼっちちゃんと結婚したい…」
弱者男性「ふたりちゃんも悪くない…
むむむむむむ!!
↑
未だにこういうコメントをまとめちゃうあたりに、やらかんの人生止まってる感がよく出てる反応(1レス):※14 -
喜多ちゃんが陰実のラムダでサーイエッサーしているのを見て声優って凄いなって思いました
-
だって一式揃えると場所取るし
-
本屋に並んでるチェンソーマンの単行本の帯が10月からアニメ放送開始!ってなってる風刺画ホンマ草
やっと在庫潤ったと思ったら購入制限かけられるぼっちさん...
今だにアニメ放送開始告知の帯が取れないチェンソーさん...
https://i.imgur.com/gZldy8z.jpg
アニメだけじゃなく原作も全く売れてないやん -
喜多ちゃんかっこいいドスの効いた声も出せるんだよ
-
でもバンドのリーダーって大抵ドラムよな
あれ何でなんだろう -
太鼓の達人できたえたんだよ!
-
ドラムはステックだけあればどこでも練習出来るのだが?
-
ドラマーは空気読めるやつしか出来ない
反応(1レス):※46 -
あれ
XJAPANのヨシキってドラムじゃなかったっけ?
いうてドラムやってる人って「家が金持ちで防音室でドラム練習してる」ようなイメージなんだが・・ -
喜多ちゃんの長谷川さん、86のレーナや現国のアイーシャの演技でかっこいい声も出せるからな
ボーカルに選んだスタッフ有能だよ -
>>3
やめたれw
やめたれってww -
ドラムはバンド組まなきゃ楽しくないからな
陰キャには無理なんだ -
場所確保がね
環境、費用全部用意してくれて好きなのをやれるっていうなら
ドラムがやりたい -
ドラムは律ちゃんだから全然悪いイメージないわ
ガ美さんあの後、千反田えるもやってるしな -
>>8
律ちゃん見れば分かるやん -
ローランドの電子ドラム持ってる
普通のよりコンパクトで音も小さい反応(1レス):※27 -
ミスチル桜井の息子がドラマーになったそうだが自宅に完全防音の地下スタジオあっていつでもドラム叩ける環境だから卑怯だわ
反応(1レス):※24 -
ドラマーの成り手がいないのは昔からなんだよな
バンドメンバー募集で一番多いのがドラマーらしい
昔知り合いのバンドマンが言ってた
正直地味な印象が強いからだろうな
サッカーで言うキーパー、野球で言うキャッチャーみたいなポジション -
大体楽器なんて適正あったら学生時代にやってるからな。
アニメの影響で始める弱者男性なんていいカモにされて終わりよ。 -
ドラマーはサッカーでいえばGK、野球でいえばキャッチャーのイメージ
主役になり得ない時もあるがバンドにはなくてならない指示出しのまとめ役反応(1レス):※43 -
>>20
ドラマーって基本金持ち限定だよな -
大手音楽店の証言 作中のぼっちのギターも、虹夏のドラムも、リョウのベースも、喜多のギターも売れてない 黒のレスポールなら揃える方法はあるが、それすら弱小ぼっち信者は揃えないようだ
/ 八 =、- l:::ヽ::.、l\ \
. / <\==ゝ :::/oフヽハ \
. ´| ノ l |:.、\=}l... ̄..".: .::::∨、ヽ
l ∨.....\ヽ"" .... lj┃... l} l
ノ l┃....lj.. 、 ヽ ...┓ ::l リ
l/l∧八.. .. . . r ⌒ヽ┃、 /
丶\".....\―‐l l
ギャハハハハハハハハハハヒハハハハハハ聞いたか、弱小ぼっち信者
全部売れてねーーーーーーってよ
虹夏も不人気だが、ぼっちざにわかという作品自体が不人気のようだなぁ
-
>>21
でもドラマーがいないと俺らあたしらダメだわってなっちゃうんだよね -
>>19
電子ドラム使うなら正直打ち込みで良くね?って思う
実際「ドラムは打ち込み」っていうバンドもあるよな -
電子ドラムはなんか違うんだよな。
-
虹夏は原作だと、言ってはいけないキツいツッコミをする性格ブスだしな
-
ドラムはまず場所がないとどうしようもないし
メタリカのラーズだってお坊ちゃんだったからメタルオタクになれたわけだ -
山田にケツドラムとして部屋に住んでもらってる
-
映画悪の教典でも原作と違い山田孝之が生徒の前でドラム叩いて一気に見直されていた場面あったよな
できるドラマーは凄い貴重価値なんだよ -
円盤なんて【1万枚】売れても【5000万円】にしかならねーんだぜ
昭和のジジィのオワコンだよな。だがな、チェンソーマンは漫画売り上げ+配信で300億は稼いでる
さらに米津のCDは40万枚だ
チェンソーマンの音楽CDと合わせると120億は稼いでるな
正直、いまどき円盤とかいう5000万円にしかならねーオワコンにしがみついてる昭和ジジィが哀れだぜ
昭和にレコードとかLDあつめてた時代おくれなジジィが円盤ジジィだ
さぁ、その押し入れから出さない円盤割って、チェンソーマンを讃えろや
< l ={-- l、\ l 丶 \
/ 八 =、- l:::ヽ::.、l\ \
. / <\==ゝ :::/oフヽハ \
. ´| ノ l |:.、\=}l... ̄..".: .::::∨、ヽ
l ∨.....\ヽ"" .... ┃... l} l
ノ l┃..... 、 ヽ ...┓ ::l リ
l/l∧八.. .. . . r ⌒ヽ┃、 /
丶\".....\―‐l -
ドラマーが主役のバンド
イーグルス(ドン・ヘンリー)
ジェネシス(フィル・コリンズ)
日本だとCCBとかいうのがそうだったっけ? -
嵐を呼ぶ男の主人公がドラマーじゃん
おいらはドラマー
石原裕次郎と近藤俊彦が演じてました -
電子ドラムで良くね
てか電子ドラムから始めるパターンが普通じゃね? -
ぼっち効果はもう終わってるぞ
ギターを買ったは良いけど弾けないから中古で流れまくってる -
マクロスでは無口キャラってことで
存在消されてたしな…… -
そういえば先日亡くなったYMOの高橋幸宏がドラマーだったな
やっぱ育ちのいい人しかなれないイメージだな -
ぼつち売れたから女の子に教えるときに
手を握れるとワクワクしてたのにナンデ -
>>27
そりゃ作曲メインのやつはそりゃ打ち込みでええわな
今話してるのはドラムやる場合の話だから... -
>>39
そのうえ陽キャしかなれない -
>>23
どっちもリアルでも漫画でも主役級の扱いされてるんだがなあ
ドラムをそこまで魅力的に描けない作家のほうに問題があるってことか
バンド漫画ではないが「コータローまかりとおる」ではドラムの重要性を
空手家の主人公の設定とうまく絡めてたな反応(1レス):※47 -
ブルージャイアントの玉田はバケツ叩いて練習してたぞ
-
コージー・パウエルがそうであったように腕さえあれば渡り歩けるのがドラマー
-
>>11
キース・ムーン「たしかに」
ジョン・ボーナム「そうだそうだ」反応(1レス):※56 -
>>43
だから主役になりえない時もあるがって書いてあるやん
なくてはならない存在
けいおんも律ちゃんがいたから、あのメンバーでやれた -
みんな貧乏でドラム置けるような部屋がないんだ。
-
ドラムカッコいいだろ
とりあえずダイナシ観ろ -
>>34
YMOは高橋幸宏が一番目立つだろ -
ジャンプに連載されてたBOYのドラマーくんはなんか手で叩く秘奥義かくしててすごかったな
-
>>21
ドラムよりベースがおらん
専門学校時代もベースが1番少なかったしネット募集でもみつからん -
>>47
ぼざろの作者はドラマーを魅力的に描く才能が無かっただけ反応(1レス):※61 -
>>8
ビートルズのリンゴ・スターもそうだろ -
ドラムってひょろがりかでぶしかいないイメージ
反応(1レス):※68 -
>>46
ポンゾは空気読んでるだろ
当時のZEPで一番ヤンチャだったのはジョンジーだし -
>>27
電子ドラム買うくらいならDJサンプラーとか買ったほうが即興性あって楽しそう
というか安い電子ピアノにもドラムセットあるんだよな。ボタン押すだけのやつ -
ぼっちちゃんが弾き方をレクチャーしてくれるソフトがないのが悪い
ソースネクストさん0円で出して -
>>21
ギターと一緒で演奏力高けりゃヒーローのポジですぜ
それにXのYOSHIKIみたくヴォーカルやギターより目立つドラムもいる -
ドラマーは一番人口少ないからな
元から不人気だし見つけるの大変なんや反応(1レス):※65 -
>>53
アニメの虹夏ちゃんは良改変されてママァになっていたよ -
ドラムは音取りとかバンドの柱みたいな存在だからリズム感無い奴は一番手出しちゃいけないパートだよ鈍いのも駄目
-
>>39
高橋幸宏はドラマーっていうと体力バカみたいなイメージがあったので
あえてオシャレな格好で叩いてた -
会場900じゃ二期発表は別イベかと考えていたが配信決まったから二期発表の可能性上がったな
-
>>60
不人気じゃなく場所を持ってる実家暮らしかもしくはお坊ちゃんじゃないと無理なんだって
ギターやベースと違いドラマーで貧乏って話聞いたことないだろ -
虹夏推しが増えるのは3期辺りになりそうだし不憫な子や
-
ギターやピアノはある程度弾けるようになれば一人で弾いてても楽しいけど、ベースとドラムはバンド組まないとモチベ維持するの無理だと思うわ
-
>>55
コージー・パウエルとか日本だとかしぶち哲郎がそのイメージだな -
置き場や練習場所が限られるからな
そもそも持ち運びが不便で練習しにくい反応(1レス):※74 -
日本はドラム叩ける家が少ないからな、近所迷惑で
まぁ海外事情は知らんけど -
>>65
ドラマーでも貧乏はいくらでもいるよ -
>>65
環境的にもハードル一番高いのは間違いないな
電子ドラムもスペース取るしペダル踏むとうるさいしな
バンド組むときに毎回ドラム見つけるの苦労するんだよね -
音楽ニワカだけど絶対キーボードが最強だよな
色んな音出せるし指10本だし
こいつやらんやつはほんとの音楽好きって感じしない
いやニワカってかやったことも無い素人意見だけど -
>>69
練習はスタジオ借りればいいだけだろ
昭和かよ反応(1レス):※80 -
鬼ころ始めました
-
>>73
ロキシーミュージックのイーノみたいなのが理想形 -
昔精神病院に入院してたとき叩いたことはある
-
サンダーボルトでガンダムの中でドラムでもやれよ
-
ドラムは家が上級か騒音クレーム無い場所に住んでるかのどっちかだけか
-
>>74
スタジオ借りるのはそりゃそうだが学生の時は毎回借りると高いし家で自分だけ満足な練習出来ないってなるとね
スティックで布団叩いて練習してたわ -
ドラマーの大方は練習パッドや電子ドラムで宅練してるぞ
だからやる場所ないとか金ないとか関係ない -
ギターベースはアンプにシールド差さなきゃ家で練習出来るからな
-
>>47
いやだからどっちも主役級、あるいは主役になれてるんだから
同じポジにいるドラマーはなんで違うのかなっていうとるだけや -
電子ドラムですら騒音と振動ヤバいからな
反応(1レス):※168 -
機材一式揃えるのにも金かかるし、ギターやベースはヘッドホン付ければ音漏れしないがドラムは叩けば音が出るから自宅じゃ練習出来なくてスタジオ借りなきゃいけないから更に金かかるしな
-
けいおんとかぼざろとかドラムのレベル高すぎや
-
有料記事で草
オタクが喜びそうな事書いて釣ろうとしてんの? -
けいおんのドラムは大人気だったよね
-
>>34
モトリークルーを忘れるな -
お前ら加トちゃんがドラム始めたきっかけは
お金なくてステイックさえあれば練習できるからだった・・・だぞ
金持ちでないとか甘えゆとりZ世代や反応(1レス):※94 -
>>8
言っちゃえば指揮者みたいなもんやからな
安定したリズムとその場を取り仕切るからまとめ役に向いてる性格じゃないと務まらんのじゃ -
バンドでドラマーは大抵金持ちだぞ
機材となおかつ練習場所がな、田舎なら貸し倉庫も安いだろうけど -
最近のバンドはドラムがリーダーなところ少なくね?
-
>>90
いくら練習できても本番でドラムセットがなかったら意味ないじゃん反応(1レス):※99 -
ドラムはいろんなバンドに入ることができるぞ
実力のある地下バンドでもわりとドラム募集してるから反応(1レス):※103 -
ドラムはMMOでいうタンクだからね
演奏してる時は一番頼りになるしリーダーも多いんだけど何故か人口が一番少ない -
ドラムっていうと洒落てるけど
要するに太鼓でしょ -
弱小ぼっち・・・・・しょせん、おまえはこの程度の存在だったな・・・・・・・・・・・ドラムもやれない根性無しそれが、おまえらだ
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
原作の虹夏は、言ってはいけないことを言ってしまうブスだ、おまえらが見ていたのは虹夏の形をしていた寄生虫、虚像だ、どこかのおっさんが作ったなろう俺設定虹夏、虚像を見ていたそれを胸に死ぬがいい -
>>94
スタジオが貸し出してくれるわ -
虹夏カスは不人気
-
投機目的だから場所取る物は買わないぞ
-
ド田舎で学生の頃バンド組んでたけどドラムは両親を説得して昼の間だけ叩いてからバイト行ってたなぁ
都会の方でマンション住みだったらまず無理だろうね -
>>95
そういう主人公だったら目立てるかもね
年長の経験者バンドに入ってそつなくこなす一方
新人バンドに助っ人で入ってアレコレ教えてあげたりとか
昔の「コミックマスターJ」を日常系にしたような感じ -
やっぱりドラムが主役とかじゃないとな
-
音楽屋店員が、ぼっちのレスポールも、リョウのベースも喜多のギターも虹夏のドラムも
全く売れないって泣いてたぞ -
>>97
お前、ギターを三味線っていってんの?反応(1レス):※119 -
弦楽器なら押し入れでも練習出来ちまうんだ
-
おまえらゴブリンにはコンガとかタンバリンとか南蛮打楽器がお似合いだよ
-
ドラムマニアw
-
エレキを押入れに篭って弾いてる分には近所になんて聞こえんぞ
同じ階の別の部屋には聞こえるけど下の階には分からない反応(1レス):※117 -
邪魔だしうるせーからだろ
-
だってオタクってぼっちだし
-
家でひけない楽器はきついわ
吹奏楽器とかも大変そう -
>>97
太鼓舐めんな
太鼓演奏は海外でも人気
あの三国志魏の曹操が、嫌っている禰衡に恥をかかせようとしたところ、この求めに応じて太鼓で漁陽參撾という打法を全裸で披露し、見事な腕前で人々を感動させ、「衡に恥をかかせようとしたのに、わしがかえって衡に恥をかかされた」と苦笑したという逸話もある程 -
周りでドラムやってた人って中学とかそれより前からやってる人ばかりなイメージあるわ
子供の頃からやってないとかなりハードル高いんじゃね?反応(1レス):※120 -
本当に音楽好きでリズムパートやりたいっていうなら
ブラジル版タンバリンのパンディロやカホンぐらいでいいんだよな
ガチ勢になるとどれもすげえから
パンディロ一つでギター複数本ある演奏のリズムパートすべて担ってた動画みたときはビビったわ
タンバリンってあんなにすげえ楽器なんだって
高い楽器手をだすから挫折するんだから簡単な楽器からやれよ -
>>110
聞こえてて草。そのみょんみょんプリプリ屁オナラみてぇしょーもねぇ音出してる板切れへし折れよ
騒音だから -
>>1
ドラマーはピアニストと同じで金持ち楽器やろ
ボンボンやで -
>>106
ペンペン -
-
近所迷惑もそうだが家族会議必須だからね
-
-
-
-
-
ドラム元々やってるけどこのアニメの曲完コピするならかなりテクニック必要だからな
適当にそれっぽくやるだけならあれだけど -
けいおんの時、youtubeで律コスプレしてドラムを叩いていた子供はプロドラマーになったんだよなぁ
-
ドラムって物理的にうるせぇんだよ
だいたい叩いて音鳴らすとか猿かオラウータンかっつーの -
>>73
幅広いピアノの和音の公約数を見つけるのがギターとかベースの面白さ
ドラクエの昔のビット音楽もそういう所が評価されてるでしょ -
今こそドラムマニアの復権をっ!!
-
そもそもドラムは騒音で敷居高いの知らんの?あほ?
-
>>21
ライブ中でドラムソロとかたまにあるで -
バケツと木の棒で練習できるし打楽器はとっつきやすいぞ
-
日本でドラムは難しいな
-
こんな記事作ってまで虹夏と律っちゃんのことを貶めたいんか
-
ドラムはお金よりも何よりも場所取るからな
-
ぼっちの本宣伝動画200万回視聴に行ってるやんけ
ギタ孤独も1500万回行ってるし -
ドラムやり始めって雑誌叩くとかだから地味なんよ
-
防音室ないとドラムだけは無理や
-
ドラムハードル高い問題
・セットが高い
・電子ドラムでも打音が大きい
・場所を取る
・ガチのドラムで練習が殆どできない -
ドラムは映画「セッション」があるじゃないか
-
日本でドラムは敷居高いよなぁ
置くなら戸建て必須だし、隣に家無いようなド田舎か住むか、ガチの防音設備完備しないと
電子ドラムは触ったことないからそっちはわからんが -
チェンソーに負けたぼっち
-
バンド組む訳じゃないぼっちオタクがやるならギター以外全く面白くないだろうしな
-
ギターも本当はブルースまで遡ってロックの起源から成立まで頭に叩き込むべきなんだが
まあぼざろからギター初めてそこまでする奴は一人も居ないんだろうな
古くから練習曲とされてきたベーシックな洋楽じゃなくて、近年の邦ロックやアニソンからコピーしようと思ったらそら心折れる奴も多いわ -
ドラムできる筋肉モリモリマッチョメンってカッコイイ〜とか流布しまくれば筋トレマニアの一部はなってくれるんじゃね
防音はともかく、場所問題はクリアーしやすそうじゃん -
ピアノ・キーボード弾きで、ドラムの練習を電子ピアノで数か月してみたけど、
ドラムはピアノ・電子鍵盤よりつまらないし飽きるわ
バンドも組まずに1人でドラムだけ練習してる奴は異常者反応(1レス):※155 -
おいらはドラマー♪893なドラマー♪
-
>>73
足鍵盤含めて3段以上鍵盤のあるパイプオルガンが
楽器の王様と言われている -
>>34
レッド・ツェッペリン(ジョン・ボーナム) -
カスタネットでうんたんってやるんだろ
-
映画「セッション」見てドラム始めました
とかおったらちょっと怖い -
ドラムは難しいぞ
両手両足それぞれ別なリズムを刻んで動かすことができないといけないからな
でもうまく叩ければめちゃくちゃカッコイイのがドラム -
ドラム簡単よ
2時間くらいあったら曲コピーは無理だけど8ビートとか演奏はできる -
>>147
電子ピアノのドラムとかもはや別物だろ
そんなことも分からないお前の方が異常だわ反応(1レス):※162 -
リコリコに負けた上、水星にも敗北濃厚
反応(1レス):※161 -
ロゼリアとかいうバンドリが生んだ奇跡
ちゃんと笑顔で叩いててマジであこだと思った -
「ギターはバンド組まずに一人で弾いてても楽しい。ドラム、ベースはバンド組まないと楽しくない。」
どういう理屈やねん。弾いてみたも叩いてみたもやってることは一緒や。 -
ブルージャイアント の記事は
-
ボケ防止で50過ぎてから始めたわ。
最初は練習用パッド1つだけで。
それがいつの間にかヤマハの電子ドラムに変わった。
上達するにはドラム教室に通った方がいいと思う。
若い人は1人で出来るけどオッサンは教えてもらわないと進まないと思う。反応(1レス):※165 -
>>156
チェンソーさんはなろうに負けちゃったね -
>>155
俺は音楽の主要要素、メロディ・和音・リズムの内、
ピアノと電子鍵盤はメロディと和音を楽しめるけど、
ドラムはリズムとタムでポンポン音色を鳴らせるだけだから
ピアノ・電子鍵盤と比べてつまらないってことを言いたいんだよ
お前みたいなカスには分らんだろうけど
何もできない無産のカスが調子に乗るなよ 最底辺のゴミが -
田舎住みの俺高校時代ベース始めて友達とバンド組んだけどドラム高いわ場所食うわでドラムやる予定だった友達と揉めてバンド解散しちまったわ。ドラムやれるの虹夏みたいなライブハウス住みとか広い部屋あるやつだけや。だから個人的にぼざろは見てて辛かったわ
-
>あれを見て(聴いて)楽器を始めてみようと思う奴なんて、曲の難易度の判断もつかないド素人でアホ。
社会に迷惑かけないなら個人の好奇心や向上心にアホなんていうなよ
死ね -
>>160
素晴らしい -
>>158
ドラム、ベースは音色的に地味よな、エレキギターは機器かませて色々変えられるけど -
>>158
楽しくないは言い過ぎだと思うけど、まぁ心臓なんて言われるくらいだし、CDでも生でもどの道リズムに合わせて奏でるその他とは、個人練と合わせで楽しさの振れ幅が違うのはあるかもしれない -
>>84
パッド叩いて音はヘッドホンで拾えばいいんじゃないのか?反応(1レス):※180 -
ドラムを演るのは、ドラ息子
ギャグのようだが、確かにうちのバンドもそうだった、と
対バンのときに盛り上がった記憶 -
ギターのドレミが分からないので売りまーす
-
ドラマーはコミュ力高い人多いよ
-
俺はドラム始めたよ
家でドラムのゲームしてるだけだけど -
ワイらはドラムマシーンでええやろ
だいたいドラムは難しいからうまいやつめちゃくちゃ少なくて
バンドでいいドラマー見つけたらもう勝ち組やで -
じゃあ素手で叩くとか
-
覚えるのならドラムが一番簡単なんだけどな
ギターとか一曲弾き切れるようになるまで時間かかるし -
余談だけどけいおんの時にギター買って残ってる人って
今ならかなりのガチになってるんじゃないのかな -
ギター買った奴もう飽きた頃やろ
-
-
ドラムは家練がつまらなすぎるのが問題だと思う。
エレドラ意外とうるさいからマンションアパートじゃ厳しいし。
適当に漫画とかクッキー缶並べてペダル置いてごっこ遊びしか出来ない人も多いと思う。というかマイペダルすら買う段階に入るまでに飽きて辞める。
機材がスティック数本だけだから未練なく辞められるのもでかい。
家練出来ない初心者ドラム君とバンド組んでる人いたらスタジオ練習増やしてあげるとモチベ保ちやすいからおすすめ。
カラオケの方が安く練習出来るは禁句 -
>>168
パッド叩く音がまずうるさいのよ笑
メッシュでギリ大丈夫くらい -
ドラムは楽しいけどうるさいからな
家族に反対されて無理だったわ -
ポケモンでもドラマーはリストラされてるからな
同世代のサッカー選手は内定してるから
御三家でも不人気はリストラする時代なんだよね -
ドラムは絶滅危惧種だよな バンドではどこも絶対助っ人だったし
でも電子ドラム?かなんかで練習しやすくなったんじゃなかったっけ?
今も少ないんかな やっぱ -
スティックだけじゃ物足りないのであれば、志村けんさんが使っていた「大丈夫だぁ~」の太鼓でも持てば?w
-
むしろドラムを始める人は何きっかけで始めるんだ?
-
どんな理由でも新しく何か始める奴を馬鹿には出来ない
スレの奴には何にも無いんだろうな -
ドラムはある程度叩けるようになって自己流にアレンジできるレベルになれればかなりおもしろいぞ
なんやかんやで音だけなら一番目立つからね -
>(´・ω・`)ドラムやってる人ってどういった経緯で始めたんだろう
一応ドラムマニアから始めてプロになった奴がいたはず
趣味で始めてる奴はかなり多い。DTXManiaが20年以上前からあったし、近年コナミ公式がGITADORAのほぼ最新版(曲数やや少ないけど)を家で出来るようにしてるから電子ドラム導入するガチ勢は結構いる -
ドラムは実戦あるのみだから陰キャには厳しい
ぼっちちゃんルートが無理だから -
学生の頃バンドでドラムやってたけど電子やパッドでもめちゃくちゃ五月蠅いんよ
実家かつ親や近所の理解もないと無理
楽器相談可の賃貸でも鍵盤や弦楽器ならOKばかりで打楽器OKの部屋なんてマジでないからな反応(1レス):※194 -
>あとアニメだと虹夏ちゃんが軽々叩いてるけど、あのテンポと手数だとプロでも1曲で相当疲弊する
あのロックすぎるアルバムをフルでライブ全曲叩こうと思ったら男でもヘトヘトだよな
楽器隊が体力ありすぎなんだよ
特にぼっちはこれ全部やれる体力あるとは思えない -
>>8
明るい性格もしくは大雑把な性格が多いし全員と意思疎通しやすい
そういうタイプじゃなきゃドラムやれないんだろうな -
>>185
そら仲間内とかでバンド結成した時よ
そのタイミングで生まれたドラマーが圧倒的に多いと思う -
>>190
メッシュヘッドとか練習用の静音パッドなんかもあったりするけど結局出るもんは出るからな
最終的にはアホみたいにスティック振り回してのエアドラムになる -
>>185
誰もやりたがらないから仕方なくやったぞ
ギターがギターやって、ギターがベースやって、ギターがドラムやったな
つまりギターはメンバー全員弾ける -
2023/02/19 23:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *56783(+***0) 267828(.995) *66.7% 49.4% ****** ワールドツアー上映「鬼滅の刃…
*2 *41111(+***0) 259025(.965) ****** 41.1% ****** アントマン&ワスプ:クアント…
*3 *36363(+***8) *90370(.978) *96.4% 47.7% ****** THE FIRST SLAM…
*4 *32721(+***0) 188918(.994) ****** 56.7% ****** シャイロックの子供たち
*5 *21550(+***0) *26872(.910) 186.0% 27.7% ****** タイタニック
キメアン息してる? -
一式揃えるのにかなりの覚悟がいる
ハット等々追加にも金がかかる
所持しても設置スペース問題
練習スタジオ行くにも毎ドラムセットを気軽に持ち運び不可 -
バケツでいけるんでb
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング