アニオタさん「今の時代に『ダイの大冒険』のアニメを丁寧にやるのは、意味あったんじゃないかって思う」
ほんと今の時代にダイの大冒険のアニメを丁寧にやるのは意味あったんじゃないかって思うんよね
割と多い「勇者パーティから追放」とか、前からあった「勇者が実はゲスで~」みたいな話とは異なる
「勇者ってのは本来こういう物だったんだよ」感と言うかさぁ…— どい=つなべ (@doi_tsunabe) September 3, 2022
主語大きいかも知れないけど「変わり種」的な
本来だったらまともに向き合うのに時間をかけるべきものからの逃げにも通じてしまうような「祭り上げられてるけど実は悪い英雄」みたいな
そういうんじゃない、高潔な人間性を描いてくれってやつ…— どい=つなべ (@doi_tsunabe) September 3, 2022
今のダイダイのアニメ良作だろ
普通に面白えぞ
ストーリーや作画は安定してるし
声優も文句なし、ヒロアカ並の安定感あるわ
なんだかんだ2年やってんのか
今の作画技術で最後まで見れたことを思うと旧作が途中で終わったことに感謝だな
今作のアンチってだいたい原作未読だよな
最後までやってくれるだけで御の字だわ
旧アニメのラストはポカーンとなった
不満もあるっちゃあるけど普通に良い出来だよ
飽きっぽい俺が毎週楽しみにするくらいだし
ずっと見てるけど尺足りないのか名シーンが軒並みあっさりしてるのがなあ
最初1年目がつまらなかった
後半50話くらいはちゃんと面白い
あと若者に人気なマカロニえんぴつにOPやらせたらなんかジジイが叩き出したくらい
OP2は曲も良い
OP1は………生出しでもいいかいしか覚えてない
でもおっさん世代しか見てないじゃん
ダイ大見てて思うのは主人公と苦楽を共にして成長する立場の人物を用意してちゃんと描く必要はやっぱりあるなっていうことだな
ポップがいなければダイ大はここまで扱いいい作品にはならなかったと思うし、友情や思いの裏側を丁寧に描くってのは昨今の作品に欠けている部分でもあると思う
問題は極一部の懐古おじさんしか見てないこと
キャラ棒立ちにして説明セリフでひたすら話をすすめていく内容はどうかと思うけどね
ダイ大が王道とか正気かよ
12.投稿日:2022年09月04日 13:55▼返信
展示イベの記事でほとんど反応されてなくて誰も興味ないアニメってわかったよね?
そもそもの王道を知らないと意外性もなにも感じられなくなってしまう、というのは激しく同意
これだけ丁寧に作られてる新ダイ大が放送されてから謎の叩きにあってるけど、内容知らんくせに原作が古いからって叩くのはお門違い(ゲハやグラガーに通じるものがある)
真の主役はポップだって気づくくらいには観てから批判して欲しい
子供にはまず王道を見せたいよな
なろうみたい捻った設定は中高生くらいからでいい、その頃そんなの見てるやつはどうせそういうのハマるから
出来は悪い。動く所はCGで、手書き部分は海外丸投げ作画で常に顔の作画が安定しない。
時間稼ぎばかりして話が進まなくてダルい。倍速くらいで見れば丁度いいくらい
話の区切る位置とか演出とか戦闘中に延々と会話し続けるとか、とにかく脚本の酷さとかいい所が全くない
見てるのは殆ど原作知ってる懐古房、原作のシーンを見たかったってだけで騒いでる。
子供向けなのにその子供が見てないから商品は全く売れず視聴率も数字でないほど低い
手抜きアニメはやるだけコンテンツ自体のマイナス評価にしかならないって事を学ぶべき
旧アニメと違って一切ドラクエの音楽使ってこなかったけど勇者の挑戦使ったら問答無用で褒め称えるわ
今の子供どころか20〜30代は王道知らずに育って来てる気がするから、小賢しい作品が増える前の王道を知るのは大事だと思うよ
ダイのシーンよりポップのシーンの方が涙腺にくる
勇者はどしっと戦ってとにかく強い方がいいのかな
世間で話題になってるアニメのなか中途半端な位置のまま2年経ったな
1話放送後のドラクエBGM使えよ声優ガッカリの声の多さは忘れない
エロや残酷表現規制でどうしても原作劣化になるんだからこういう所で目を引かせないと駄目だったろうに
BGMに関してはさいしょこそガッカリしたけど
今はもう気にならなくなったな
そもそもダイはどうでもよくてポップの成長物語だから
ダイは人間味がなさすぎて魅力が全くない
でもダイよりもポップやヒュンケルの方が人気あるよね
ダイに魅力を持たせたらえないと言う意味で勇者を描くと言う意味では失敗してる
ポリコレ改悪とクソタイアップダサOPじゃなければなぁ
それ以外は本当にいい
とはいえ今の子供って漫画自体読んでんの?
動画じゃないと興味すら持たないとか聞くけど
(´・ω・`)ダイのアニメは全体的に作画も安定してるのが素晴らしいよな
(´・ω・`)東映だし、いつか崩れるんだろうなぁって予想してたけど、見直したわ東映
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:56:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※295
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:57:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:57:15返信するダイの大冒険じゃなくNARUTOをリメイクするか再放送しなさい
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:57:23返信するOPは1のほうがいいや
2はダイ大と合ってないこのコメントへの反応(1レス):※162 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:58:37返信するダイおじの思い出
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:59:02返信するメッセージ性とかよくわかんねえけど面白いからいいや
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:59:27返信するなお商業的に大爆死
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:59:35返信する家庭用ゲームなんで中止というか出さなかったんだろう
フィギュアとかの玩具も打ち切り?だったみたいだしこのコメントへの反応(1レス):※194 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 22:59:43返信するダイおじの痛みに興味はない
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:00:08返信する封神演義に比べれば全然良く出来てるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:00:25返信するまたオタコムのネタとコメント欄パクってる・・・・・・このコメントへの反応(1レス):※240
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:00:36返信するダイおじ現実見なよ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:00:39返信する(´・ω・`)ダイのアニメは全体的に作画も安定してるのが素晴らしいよな
(´・ω・`)東映だし、いつか崩れるんだろうなぁって予想してたけど、見直したわ東映
お前下げるためだけに記事まとめてるだけの確信犯だろうけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:29返信する結局は今の子供より昔の旧アニメや漫画やってた頃のおっさん層にしかウケなかったって感じ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:33返信する勇者だの魔王だの言ってる幼稚なの日本だけだから
海外のRPGの主人公はウィッチャーでもアサクリでももっと人間臭い - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:43返信する※やらおんはあからさまにダイアンチが集まる巣穴ですこのコメントへの反応(1レス):※47
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:48返信するポップが主役とか言い出す気持ち悪い奴がけっこう嫌なんだよなぁこのコメントへの反応(1レス):※24
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:51返信する未だにドラクエの曲使えとか言ってる奴いるのな。どうせ見てないエアプやろうけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:01:54返信するまだ終わってなかったのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:02:09返信する当時はバランのところを改変して終わらせたんだっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:02:29返信するまた週間中年ジャンプか
老害に媚びてなにが面白いのかねこのコメントへの反応(1レス):※46 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:02:55返信するアホくさ
どこまでゴミの擁護をすれば気が済むんだ
キッズに受けてない時点で失敗だし
存在価値のない無意味なゴミだこのコメントへの反応(1レス):※28 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:03:09返信する最近大人しかったやらおんがネタが枯渇してまたダイ下げ記事に着手したんけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:03:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※30
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:03:56返信するこれまだやってたのか
驚きだわこのコメントへの反応(1レス):※29 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:04:18返信する>そもそもの王道を知らないと意外性もなにも感じられなくなってしまう、というのは激しく同意
だったらもっと遡れよw
ダイこそ王道を小児向けに劣化させた粗製品じゃんw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:04:25返信するまだやってることに驚き
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:04:37返信する>>22
こいつはアニメ全般を下に見てそうなフットワークだけ軽いやらおんにしか居場所のない底辺なんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:04:39返信する>>25
もうラスボス第二形態だからそろそろ終わるよこのコメントへの反応(1レス):※45 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:05:23返信する>>24
まともに見てないことだけは分かった - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:05:40返信するドラクエはゴミ
パクリ大好き堀井何某は恥知らずこのコメントへの反応(1レス):※34 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:05:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:05:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:06:08返信する>>31
ゴミによるいつもの御託 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:06:28返信する生き返りすぎだけど面白いよ
今ラストバトルだから毎週楽しみ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:07:15返信するダイのような絶対間違ったことをしない、させない主人公って魅力も何もないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:07:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:08:05返信する天地魔闘のシーン追加分でOPは最終バージョンかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:08:26返信するダイ自身は人気ないよな
ポップの方がよっぽど人気ある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:08:59返信するドラクエ関連楽曲をもっと
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:09:41返信する毎度のことながら、長年アンチ拗らせたおっさんが都合のいい時に若者利用して下げに回ってる絵面はキツいものがあるなこのコメントへの反応(1レス):※278
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:10:00返信する100話までやりきるのはいいけど枠は10月もそのままなのか編成が気になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:10:03返信するpixiv見たらマァムばっかで草
エロ親父しか見てないんじゃね?w - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:10:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:11:10返信する>>29
勇者側の弱った奴を球にして被害受けないようにするバーン優しいなこのコメントへの反応(1レス):※48 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:11:13返信する>>21
だまれよ小便臭いクソガキ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:11:22返信する>>16
あからさまに見てない奴らが下げに回ってるのが笑えないね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:12:02返信する>>45
いうて、カラミティウォールで死にかけるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:12:08返信するおじさんしか見てないって決めつけるやつはなんなんだろな?
小学生が見てるからってSNSで発信するわけねーだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:12:52返信する9歳の子供と楽しくみてる。鬼滅や呪術は勧めても見ないのに、ダイ大は好きなんだとさ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:13:01返信するあのさあ、自己満足や文化継承のためにアニメ作ってる訳じゃ無いんだわ
このアニメのファンは途中からおもちゃが全然出なくなったことを少しは恥じろやこのコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:13:46返信する自分もだらだら喋ってるの気になったな。
原作読んでた世代でこれだけまともなアニメになっても気になるところはやはりでてくる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:13:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:14:50返信するここだけの話
最終話で旧版の曲流れますこのコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:15:15返信する>>50
鬼滅はともかく、9歳に呪術は合わんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:15:18返信するジャンプがうるさいからね。
ヘタするとワンピまで取り上げられかねないから。
なので他がとばっちりくってる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:15:18返信するそれでマァムがタイツ履かなかったり乳揉まれたら名作だったのに。クソ女の声なんて放っておけ。炎上効果で宣伝になったのに。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:15:28返信する>>51
無職はその厳しい目を自分の行動に向けたら?このコメントへの反応(1レス):※87 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:16:02返信する>>ダイに魅力を持たせたらえないと言う意味で勇者を描くと言う意味では失敗してる
別に失敗してねぇってのアホ
こいつエアプ丸出しだろ
原作でしっかり説明されてる
「勇者とは、みんなに勇気を与える存在のこと」だと
ダイがいるから、ポップやヒュンケルが勇気を胸に立ち上がることができたんだ
勇者の解釈としてこれ以上ないほどの大成功だっつの - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:16:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:16:30返信する演出のセンス古すぎで昔の東映と何も変わってないじゃん。
やっぱり少しは今風の感覚を取り入れるか、もっとぶっ飛んだ演出にしないと。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:16:39返信する>>36
それはお前が精神異常者だからそう思うだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:17:01返信する※やらおんは事あるごとにダイに粘着してます
で、同じような下げコメントがコメント欄に幾つか投下されます - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:17:14返信する>>53
炭治郎は腐人気は高かったけど、ダイってどうなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:17:20返信するダイの魅力の無さというか正義感がありすぎて偽善的に感じるような描き方にくらべたら
炭治郎はだいぶ不快感がないので高潔さとかいうのもダイはあまりうまく描けてないこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:17:35返信する>>54
それBlu-rayとか再放送で差し替えになるやつやん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:18:00返信する>>50
鬼滅や呪術を勧めるお前のことが嫌いなんだろ察しろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:18:19返信する楽しく観てはいるんだけど、説明ゼリフの多さがきっついんだよね
割と無口なはずのヒュンケルとかが延々敵のこと解説してるのは漫画なら誤魔化せるけどアニメじゃおかしすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:18:20返信するそもそも、やらはげ含む見てない連中が訳の分からん下げコメントしてる時点で失笑ものなんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:18:30返信するダイはガキだしデザインも芋っぽ過ぎるからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:18:51返信するあと6話か7話か
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:19:05返信するダイおじみたいになるから子供は見ない方がいいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:19:09返信する>>68
きめつに比べたら説明少ないくらいやぞこのコメントへの反応(1レス):※78 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:19:15返信するTVアニメを放送するって全部大掛かりな社会実験的って意味合いを帯びると思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:19:38返信するレオナのポロリがどう表現されるか気になるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:19:50返信する>>68
そもそも、ヒュンケルっていうほど無口か? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:20:06返信する>>50
これは嘘だろうけど、好き嫌いドットコムのコメント欄見るとだいたいのものの低年齢層ファンの意見が見える - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:20:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:20:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※81
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:20:36返信する>>35
まぁあの時代のジャンプってダイ大に限らず復活&復活のオンパレードやったし
あの頃に散々死なせては実は死んでなかったor生き返った、って展開をやりすぎたせいで「命が軽すぎる」って批判されるようになったわけで
そういった批判を受けて、ワンピみたいに死なない漫画が次の世代の王道になったという経緯がある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:21:25返信する>>79
オタコムのネタの再利用だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:21:40返信する別にヒュンケルに限らずだな…
ワニのおっさんもラーハルトもミストバーンもひたすら解説だぜ… - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:22:00返信する>>64
連載当時の人気投票だと1位だったけど、今だとポップの方が好きって人多い気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:22:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:22:01返信するあの手この手で下げてくるダイアンチおじさん達
なお、放送内容の話になると黙る模様 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:22:16返信する>割と多い「勇者パーティから追放」とか、前からあった「勇者が実はゲスで~」みたいな話
>今の子供どころか20〜30代は王道知らずに育って来てる気がするから、
例えばこのすばとか慎重勇者とか異世界おじさんとか…このコメントへの反応(1レス):※90 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:23:21返信する>>58
イナイレACをコンバートしたアーケードゲームが3年目に突入したとかそういうポジティブな部分じゃなくて単に話題そらしの個人攻撃かよこのコメントへの反応(1レス):※88 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:24:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:25:02返信するなろう全盛の時代に古い王道をリアルなキッズに見せようか
もうダイ大は古典なんだなこのコメントへの反応(1レス):※94 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:25:30返信する>>86
そもそもゲームのドラゴンクエストなり最近の龍が如くなり王道の勇者は描いてるでしょうに - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:26:00返信する結局血筋かよというジャンプの悪い部分がストレートに出てる時代の作品だから
高潔な人間性を描いてるとかそんな御大層なものじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:26:56返信する>>65
お前の見る目が無いだけや
ポップら仲間達がいるからダイは正義の側でいられるんや
自分の為に命までかけてこんなに頑張ってくれる人がいるのに見捨てられるわけがないと思うから正義の側に留まれるんや
もしポップ達がおらんかったらバランと同じく悪の道に落ちてた可能性は十分示唆されとる
ダイの善性は仲間の善性がもたらしたものだと、エアプじゃなきゃ理解できるはずだがなこのコメントへの反応(1レス):※113 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:27:21返信する>>91
最後まで読んでから話してくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:27:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:28:49返信する王道は当時ガンガンで連載してたほうじゃないかな?このコメントへの反応(1レス):※109
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:29:32返信する俺らが中学生だったら
30年前の原作のアニメ化とかアホらしくて見てらんないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:29:35返信する>>91
いや勇者の父親は人類を滅ぼそうとしたやんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:29:46返信するヒュンケルとマァムのカプ絵そこそこ見かけるけど、あいつら最後はくっつくんか?このコメントへの反応(1レス):※110
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:30:04返信するつまり、放送見てない奴らはいつものように他の作品の話を広げて何か騒いでるだけか
しょーもな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:30:27返信するダイおじが強引に持ち上げてるけど実際読んでた理由がエロシーン目当てだからな
アニメはそれが削られてかつての自分を肯定するために論理武装するようになってしまったwこのコメントへの反応(1レス):※106 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:30:36返信する実際連載中でもない、実質今の子にはオリジナルに近いレベルの知名度を
2年もかけて王道をじっくりやってるのはいろんな意味で懐古主義とオッサンの意地だと思うわ
ただでさえ消費早くて次クールには忘れ去られるコンテンツの使いつぶしが酷い状況だとな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:31:05返信する>>96
主語のでかい自分というものがないやらチル - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:31:16返信する毎週楽しませて貰ってるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:31:48返信する令和の時代に8クールもやってくれるとはな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:31:59返信する>>50
おまえに9歳の子なんていねーよw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:32:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:32:58返信するあに、こ便で一番コメント多いのがダイ大
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:33:04返信する例のごとく、おっさんが若者のガワ被って、おっさんを攻撃するだけの見苦しいムーヴを続けてるのは草
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:33:09返信する>>95
あっちのがドラクエらしいけど王道かというと疑問
ロト紋はドラクエ世界をSFチックに理屈をつけて解釈したって感じだから王道というよりやや邪道寄り
「ドラクエ」という作品ありきで、ゲームとは違った解釈で描いてみようっていうスタンスの作品だからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:33:17返信する>>98
ダイは作中で明確にくっついたペアが1組も存在しないこのコメントへの反応(1レス):※118 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:33:34返信する2年もやっててここまで空気とはな
絵がねぇ・・・これじゃ子供は誰も見ないよ
おじさんだけよ見てるのはこのコメントへの反応(1レス):※122 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:33:42返信する>>106
電影少女じゃなくて? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:34:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:34:15返信する>>96
私の場合はそれが宇宙戦艦ヤマトとか機動戦士ガンダムになるんだけど、古い作品であるがゆえに生じるバカバカしさ込みで楽しんでた
そしてジ・オリジンとか2199は見たいとも思わないからあなたと同意見なんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:34:22返信するギガストラッシュvs天地魔闘のアニメはクソだったわ
東映に任せちゃダメだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:34:24返信する子安ラスボスよりじじいのまんまのが良かったな
戦闘スタイルがまず強そうじゃないしこのコメントへの反応(1レス):※124 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:34:46返信する>>96
30年もたっとらんが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:35:10返信する>>110
アバンと女王はくっついただろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:35:59返信する>>106
でもエロシーンなかったら読んでなかったような作品でしょこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:09返信する老バーンは威厳あってラスボス感あったけど
真バーンは何もかも小物過ぎるわ性格変わりすぎだろこのコメントへの反応(1レス):※139 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:25返信する死亡せず再登場のパターン化は置いといて
アバンの使徒
レオナはアバンと面識すらないのにフローラから譲り受けただけだったろ
後から認められるけど、それまでアバンお前死んでる扱いだったやん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:29返信する>>111
それ一本でよく粘るよね、君 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:30返信するテンションの上げ方はたしかに旧作の方が上手い
アバンがメガンテする前に格闘戦でたっぷり痛めつけられたり
シーンの極点に向かって溜める感じがある
日常シーンも時間に余裕があるからその場にいる臨場感みたいの感じるわ
でも100話に収めるなら漫画通りに詰め込み説明の嵐になるのは仕方ない
新作は図式的だけどハイテンポって評価 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:39返信する>>116
フェニックスウィング最強すぎるけど、じじいの時の方が威厳があったよなこのコメントへの反応(1レス):※132 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:45返信するヒュンケルは作中で三条が都合3度殺そうとしたけど、その都度編集から猛反対されて
ポップ殺せよって意見に逆らってパーティに残したのもあったからそれ位は言う事聞くかって思って結局生存させたそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:36:54返信する善とは?悪とは?って厨二病患者なら誰でも考える疑問を真正面から描いてるからなダイ大は
ダイが人間に味方する理由なんて、本人も答えられないだろ
しがらみとしか言いようがない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:37:12返信する100話やれた時点で勝ち組定期このコメントへの反応(1レス):※135
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:37:45返信するある年齢以上の人はその昔テレビ局の事情で
2年目がある予定だったダイ大のアニメが
1年で打ち切りになったトラウマがあるからな
それも1戦目のバラン戦の途中で切られたからなこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:38:16返信する>>119
いや、そんなん関係なしに読んでたが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:38:34返信する>>7
いや、決算で取り上げられているから成功だろう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:38:35返信する斜に構えて否定から入る人多いけどうしおととらとかダイの大冒険は
絵柄が古いってネックさえ目をつぶれば王道で面白いよ
少し世代が後ならガッシュとかも - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:38:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※134
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:39:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※136
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:40:00返信する>>132
それ出てきた瞬間にヒュンケルに突っ込まれてなかったっけ?このコメントへの反応(1レス):※167 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:40:31返信する>>127
ガチでダメな時は(他局だけど)天保異聞妖奇士みたいに力入れた作品でも途中終了する場合あるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:40:46返信する>>133
リコリコwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※148 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:40:54返信する王道が好きならいちいちなろうみたいな邪道を貶さずドンと構えとけばいいのに
わざわざ邪道をチラチラ見るのはダサいなあと思うこのコメントへの反応(1レス):※146 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:41:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:41:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※149
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:41:51返信するやらおんが今更ダイ下げようとしても問題なく100話で終わるから無駄な徒労にしかならんと思う
むしろ嫌がらせ込みでやってそうだが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:41:58返信するOP初めて聴いたけどクソだな、ダイ大を全くみてない奴が作った臭いこのコメントへの反応(1レス):※157
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:42:40返信するダイ大ってどういう年齢層が見てるの?このコメントへの反応(1レス):※152
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:42:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:42:55返信するなろうのせいで勇者がただチートで無双するとか、主人公を追放する屑みたいな性格ばかりになった時代
本来あるべき勇者の姿を再認識させてくれたのは大いに評価する - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:43:14返信する「王道」というものはいつの時代でも必要だと思うよ
例え今の子ども達が「邪道」から入ったとしても
人生のどこかで「王道」の傑作に出会い、それは彼らにとって名作に昇華する
鬼滅や呪術から少年ジャンプに入った少年たちがダイ大にはまるのはそういった経緯によるものだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:43:24返信する>>137
人気か不人気か微妙な立ち位置だからこそメッセージ性だの正当性だのを叫ぶのだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:43:37返信する新ダイのOPクソディスられて、まあ俺も全然好きじゃないけど
旧ダイも旧ダイでアレなんよな
EDはそこまで悪くないんだけどこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:43:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※155
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:44:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:44:45返信する原作で描写不足な点を補ってるアニオリも上手く機能してるし、文句付けてるのは結局のところ、放送を見てないで猿のように叩くことしか知らんネット民くらいだろなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:44:52返信するBGMはドラクエのを使えないのは残念やけどすぎやま音楽って使用料めっちゃ高いらしいからしゃーないわな。
ただ演出は下手くそやなって思うわ。特に戦闘中の会話シーン。棒立ちキャラを引きのカメラで映してそのまま、ただ喋ってるだけって・・・。顔アップなりを挟めばだいぶ違うんだろうにさ。このコメントへの反応(1レス):※158 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:45:05返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:45:16返信する>>147
君よ~立~て~♪ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:45:47返信するヒュンケルってフェニックス一輝のパロディだと思ってた
瞬(マァム)のピンチに現れるのとか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:45:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:45:51返信する全100話で確定してるから丸々2年放送だったな
デジモンといい最近のアニメは1年半~2年スパンなのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:46:10返信する>>141
たとえば米津玄師にエモくてカッコいい曲作らせるとかそういうことが出来るのは予算とか売上も一流の作品だけさ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:46:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:47:55返信するアニメ終わったら魔界編やらないだろうか
ビートあるから無理かな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:47:56返信する初めて見たけどなんか幼稚なんだよ
小学生が見るアニメかこれ?このコメントへの反応(1レス):※165 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:48:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※172
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:48:40返信する>>4
致命的な程に感性死んでて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:48:42返信するやらはげってダイ大叩いてなかったっけ?このコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:48:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:49:02返信する>>160
やってることはやらはげと同レベルだな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:49:13返信する>>152
89年本編開始、92年アニメだから30代後半~アラフォー世代くらいかと - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:49:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※170
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:49:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:50:28返信する昭和アニメは消えてほしい見るだけで不愉快
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:51:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※182
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:52:28返信する天地魔闘の部分、マトリフとポップのダブルメドローアシーンをOPに持ってきたけど、もう流石にこれが最終バージョンかな?
竜魔人ダイは流石に終盤過ぎるし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:53:02返信する>>161
1時間スペシャルの時とか横道に逸れる話が増えてもいいのなら - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:53:29返信する必殺技名を叫びながら戦うダイをおじさんが見て
無言で殺伐と撃ち合うリコリスを若者が見てる
これだいぶ精神年齢が逆転してないか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:53:37返信する>>163
むしろ見てる風なコメしてるけど絶対エアプやなこのコメントへの反応(1レス):※192 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:54:13返信する瞳の宝玉にワニき閉じ込められた部分のポップの心情台詞はそのままだったな
ここは変えてくると思ったが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:54:50返信するそういう時代の漫画だから仕方ないんだろうけどいくら何でも死ぬ死ぬ詐欺が多すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:54:56返信するこういうアニメ大人になって見るのめっちゃキツくない?
萌えかエロないとアニメ見てないや - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:55:21返信する王道と邪道の境目が分からん
ワンピや鬼滅って王道じゃないのかこのコメントへの反応(1レス):※183 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:55:45返信するダイダイ作画安定してるっつうけど明らかにハズレスタッフと勝負スタッフがいるし何なら制作側もそれを把握してるから勝負回に一軍投入しとるやん
先週のダイのトコトコギガストラッシュ見てないやろやらかんこのコメントへの反応(1レス):※185 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:55:47返信する>>173
精神年齢というよりただの流行り廃りやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:57:21返信するレオナ姫のおっぱい見えます。原作読め
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:57:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:58:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:58:43返信する>>176
今は容赦なく人気キャラ殺すからな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:58:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-04 23:58:59返信するおっさん以外の世代にうけたかはさておき
そんな議論にすらならなかったシャーマンキングに比べればよくやったんじゃないかこのコメントへの反応(1レス):※188 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:00:23返信するあとはレオナのTKBを出すかどうかにオッサンは固唾を飲んで待っている!今のところゴメちゃんは確実にレオナの服の谷間にいるのは分かっている!このコメントへの反応(1レス):※199
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:00:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:01:02返信する>>176
でも男塾は最後何だかんだで赤石と3号生メンバー全員殺しちゃったよね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:01:20返信する見た奴が満足してるなら十分価値あるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:01:56返信するミストの声にピッコロさん起用したのはまぁ予想外で良かったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:03:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:03:58返信するバラン絶望させたのが人間側
バランに死体蹴りしたのも魔王側
どっちもクソなんだからダイはエレンのようにラスボスになるべきだったのでは - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:04:12返信する>>8
売れる訳ない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:05:03返信する今週は原作より良かった
演出が特によかった - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:05:25返信するキャラデザがダサすぎこどおじはこれカッコいいと思ってたのかよこのコメントへの反応(1レス):※202
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:05:34返信する週アニメだし何年もやる体制だからか手抜き回と力入れる回の出来の差激しかったな
主人公のダイの活躍回にどうしても力入れる回が寄るからポップやマアムが活躍するけどダイが活躍しない回とかはちょっと残念な出来のときがあったかな
出来の良いときはマジで良かったんで再アニメ化には感謝しかないな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:05:45返信する少なくとも子供は見てないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:05:46返信する>>187
テレビではごまかしてBlu-rayで原作リスペクトバージョン出せばいい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:08:17返信する変化球も量産されるとウザくなるけど
昔のテンプレを、今の時代に糞真面目にやっても通用しない
それを証明したのもダイ大なわけだこのコメントへの反応(1レス):※204 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:08:27返信する見てない奴の思いつきコメントに同類がそれに輪をかけたコメントを返す地獄絵図
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:08:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:09:35返信する王道を知らねばひねった作品は作れないぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:09:47返信する>>200
通用しないのに2年間も有能スタッフ投下するとかどんだけ金余ってんだよwwwこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:09:52返信するまあバンダイが儲かっても他は騙されたと感じてるだろうしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:10:46返信するポップとヒュンケル死なせとけば今でも語られる名作扱いされたかもな
今は人気キャラも死ななきゃ名作扱いされない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:12:35返信する楽しんで見てるのは結構だけど「丁寧にリメイクしてくれてありがとう」でいいのよ
「今の時代、丁寧にやるのは意味があった(キリ」はさすがに草だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:12:40返信する>>206
なんでも殺したら名作扱いする方が浅いと思うけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:15:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:17:46返信する>>204
日本でも海外でもヒットしてないのだけは確実このコメントへの反応(1レス):※215 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:18:17返信する丁寧なのはいいけどテンポ遅すぎ 1クールのアニメとかに慣れてるとさすがにダレる
色んなとこもうちょっと現代的にアップデートできなかったのかと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:19:43返信する子供が見てるなら意味があっただろうけど
どうなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:21:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:21:49返信する>>211
ろくに見てないことだけは分かるこのコメントへの反応(1レス):※228 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:21:54返信する>>210
確実(妄想)このコメントへの反応(1レス):※217 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:22:23返信するただ対象年齢がね...
子供向けのおもちゃ売れねーしなんで回収してんだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:24:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※220
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:25:03返信する主人公のダイ不人気で草生えるわ
大体語られてるのポップ、ヒュンケル、マァム、クロコダイン、バラン、バーンばっかやんけWこのコメントへの反応(1レス):※224 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:25:24返信する一度だけ見てみたけど
緑とピンクがやたら戦闘中に戦闘そっちのけで恋愛脳たっぷりな話してて見るのやめた - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:26:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※230
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:26:22返信する天地魔闘初お披露目がしょぼくて泣いた
もう漫画読みながら声聴くって感じでいいわこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:30:04返信する本編完結後、サプライズ的に
本来予定されてた最終章の
冥竜編が始まる事に期待してる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:30:59返信する見てるこっちが恥ずかしくなるような無産オタクいて笑う
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:31:04返信する>>218
単純にあなた自身が狭いところの情報だけしか拾ってないアンテナの低さ自慢してるようにしか見えないこのコメントへの反応(1レス):※235 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:32:37返信するデイジーのエロ同人を描きなさい
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:33:01返信するやらおんが記事にすると放送見てないことを何ら恥ずかしげもなく大層なことを書き出す連中が多いから、所詮この程度なんだなと
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:34:56返信する子供向けアニメってもう作っても採算取れないよな少子化で
真面目に作るだけ損だよなwこのコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:37:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:38:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:39:07返信する>>220
ああスマン
ランク外だから、今ヒットしてる証明なんてできるわけなかったなw
こっちもランク外の不人気コンテンツだと、ソースの出しようすらないがw
まあ、ランク外なのがすでに不人気の証明になってるがこのコメントへの反応(1レス):※234 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:40:00返信するダイは最終巻でバーンに対して自分なりの正義を説きながら殴るシーンが最高にいいんよな
そこくらいしかダイを推せるシーンがないのも事実だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:40:36返信するダイは普通の人間じゃ無いからな。化物の強さだけど、化物であることに本人が最も悩んでたという。
最後爆発で消える時、ダイは喜んでた様に俺には見える。
「これで良かったんだ」と - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:40:37返信するドラクエ一作品でもやれば十分でしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:40:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:43:09返信する>>224
実際、ダイってそこに乗ってるメンツに比べて語ること少ないし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:43:24返信する結局のところ、放送を楽しく見てる人達に比べれば、ここで見てもいないのに下げに回る奴らのその場かぎりの御託なんて何の影響もないよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:46:30返信する正直擁護するほどの作品でもないでしょ
当時の小学生が読んで面白がったような作品なんだし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:47:17返信するダイおじの青春
リメイクしなければ、昔はヒットしたという、綺麗な思い出に浸り続けられたのになこのコメントへの反応(1レス):※241 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:48:14返信するDQ本編のアニメ化してくれねえかなあ
昔小説もあったみたいだが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:48:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:49:24返信する>>238
もうこいつ糖質のレベルだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:50:24返信する>>237
ワイは連載終わって高校生の時に読んだけど面白かったで - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:51:57返信する>>173
ダイ大は懐かしかったから最初見てたけどもう見なくなってリコリス見てるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:53:12返信する昔の漫画ってドラゴンボールとるろ剣しか成功してないよな
日本人は本当飽きすぎ、ブリーチもどうなるかね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 00:57:28返信する今はひねくれた作品の方が多いというか飽和してるからこういう王道の方が新鮮に感じる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:01:42返信する地方で放送しなかったクソが何言ってんの?
このTwitter主も自分は恵まれて見れない人を見下すゴミ野郎かよ
最低でもBSで放送してから名作ぶれよ だから知名度低くて全方位爆死なんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:02:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:03:04返信するKENSHIN89587337
るろうに剣心にはまりました。映画、音楽、お笑いが大好き?コロナが終息することを祈るばかりです。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:03:29返信する>>237
少年誌なんだから正解なんだよなぁ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:04:29返信する>>246
視聴環境すら整えられない奴が何を情けないことをほざいてるのか - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:04:54返信する>>234
横からだけど最初期の頃には市販されていたアクスタも続かなかったし、フィギュアもプライズ品が去年まで出ていたっきりだし、ポータブルアドベンチャー(笑)だし、PS4とSwitchのゲーム出ないし
アーケードゲームが11キャラが推されてる感あるけど続いてるところくらいしか明るい話題ない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:05:04返信する>>247
エロガキしかいないのかこの国w - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:06:17返信する残り神回続きだけど、作画演出どれくらい頑張ってくれるのか気になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:06:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:06:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:07:55返信する>>246
テレ東系の弱点でもあるし、同時にあなたの地域で流すほどこの作品に商業的価値がないと色んなスポンサーや地方局が判断した結果でもあるこのコメントへの反応(1レス):※268 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:13:18返信するダイが魅力ないとかちゃんと読んでねえだろw
お前等みたいな人間でも命を張って、疎まれたら地上から消えるって言ってくれる救世主じゃんこのコメントへの反応(1レス):※291 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:13:50返信する見てないことをアピールする連中ほどもっと謙虚な態度でいけばいいのに
何で反転してイキる方向に舵を切るのかこのコメントへの反応(1レス):※263 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:14:12返信するフレイザードのfigmaが16500円で出るのね
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:16:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※262
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:17:36返信する言いたいことはわかるんだけど、
こういう、自分の好きな作品をアゲるために、
わざわざ他の作品を貶める信者がいると、
作品に湧かなくて済むアンチが、必要以上に湧くんだよね
自分の好きな作品でそういう信者を見かけると
「アンチが増えるからやめろ」って思う
ほんと、アンチに粘着されてウザいったらないのに、
その原因を作ってるのが信者って…このコメントへの反応(1レス):※265 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:18:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:19:26返信する>>258
この作品が好きな人はこのTwitter投稿者みたいにメッセージ性とか情緒に訴え掛けるような主張をする
この作品が嫌いな人は総じて商業的価値を重きに置いた主張をする
対立軸がズレてるんだよそもそも - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:20:34返信するGS美神でも横島派な俺はポップ派
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:21:05返信する>>261
ケースバイケース
やらおんではそんな理屈が通るなら、ここまでアホどもに好き勝手言われないと思う
結局のところ、こいつらは何かを下げたり、他人の反応を伺うために嫌がらせ込みでコメント書き込む奴が連投してるからなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:24:46返信するゲゲゲとかダイダイよりドラゴンボールやって欲しいけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:25:47返信するオタクが子供に見せたいと思うものは子供は嫌うぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:25:58返信する>>256
全ての放送局で流す程でもない価値ってこと?
ワンピース、プリキュア、デジモンゴースト、ポケモン、ワッチャプリマジ以下で
深夜でも流す、かのかり、よふかし、組長娘、カッコウ、雇メイド以下とかなんで絶賛してんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:26:30返信するこれをどうして封神演義で出来なかったのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:26:55返信するDBリメイクして欲しいよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:27:43返信するうしおととらみたいなダイジェストじゃなくて羨ましいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:28:09返信するヒロアカ並みとかいう
貶してるのかな?と思うようなチョイス - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:28:24返信する>>268
ポケモンとプリマジ以下ってそうとうやなこのコメントへの反応(1レス):※280 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:30:22返信する今回は作画は良好。ただ、OPEDと音楽がハズレ。印象に残らない音楽、いかにもタイアップ全開の歌。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:31:34返信する初見の子供の意見聞きたいね
思い出補正の感想は外野から見るときついもんがある - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:33:34返信する>>247
チサタキとか言ってるのもおじさんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:33:49返信するダイとポップ2人が主人公だからな。親友コンビものとして見てほしいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:34:36返信する>>41
ここの連中がよくやる常套手段よ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:35:22返信する>>268
そもそものテレ東系のテレビ局が少な過ぎるだけで全国ネットではあるんだよ
フジテレビ系列局はもっとあるし、深夜アニメはダイの大冒険の視聴者層とは違って若者向けという意味もある
プリマジはダイ大と同じテレ東だけど…売上だったり販売戦略の都合で放送局が多いんだろうなこのコメントへの反応(1レス):※330 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:37:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:40:29返信するバーンと対峙するにはレベルが足りないと判断されたクロコダインに追い討ちをかけるポップの台詞はもっとフォローして欲しかったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:43:42返信する全部放送が終わったらまとめて見る!
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 01:47:45返信するキン肉マンリメイク頼む
昔のアニメは酷すぎた - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:01:06返信する真バーン良かったな。やっぱり子安でぴったりだった
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:05:09返信するダイは昼なのに毎回トレンド上位に上がってるから良くできてるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:14:20返信するなろう下げて好きな作品ホルホルしてるんじゃ、
勇者下げて、なろう主人公ホルホルしてるのと同レベルだぞw
ただのマウント取りでしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:16:53返信する1クールアニメのテンポにならされると、この引き延ばし感はしんどい
かといってダイジェストにされるのも嫌だし、難しいもんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:24:37返信する次は聖闘士星矢のリメイクやってくれないかな
聖闘士星矢は、スピンオフとかいろいろアニメ化してきたけど、やっぱ本編が一番いい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:29:07返信するキッズ達の意見が聞きたいこのコメントへの反応(1レス):※293
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:31:25返信する>>247
残念ながらもうアニメ見ている若者は全滅しとるんや現実見よう - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:35:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:47:01返信するまあ王道は知っておいて損は無いからな。
料理でも何々発祥の店とか食うと後発店の方が今風だったりするのだけれど
これだけ世の中に広がるのも判るねって発見もある。
でも食わなきゃわからないんだ。
取り敢えず行って完食するのをお勧めするわ。
判断はそれからで良いじゃん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 02:52:07返信する>>289
それにはまず、キッズが見たくなる面白さがないと、見向きもされないから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:03:28返信するヒットしてないから、赤字を避けるためにグッズ展開とか極力避けてる状況なのに、
そんな有り様で、ヒットしてると思い込んでる信者がいるのがすごいw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:08:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:12:41返信する40代のダイおじがメイン層って前にやらおんの記事に載ってたデータであったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:14:56返信する男が主人公だけのハーレム勇者パーティーじゃないのはジャンプらしく王道少年マンガだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:17:56返信するもう見てないわすまん
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:22:23返信する>>250
おまえ莫迦な奴だなぁw
大人なら、AT-X加入するとか、ネット配信加入するとか余裕だよ
そこまでする魅力を作品に感じるならだが
問題は地方のキッズは切り捨てられてるから、
こどおじ信者くらいしか見てない、閉じコン化してる状況だこのコメントへの反応(1レス):※337 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:25:00返信するこれどっからお金が出てるの?石油王?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 03:25:39返信する王道といえば聞こえはいいけど、
単にテンプレって言葉が広まってない世代が見てるから
王道って言い方を選んでるだけなんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 04:24:41返信する曲は飛ばしてる
世界観と合わなすぎて辛い - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 04:26:18返信する>>237
少年漫画なんだから小中高生にヒットするのは良い事なのでは…? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 04:39:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 04:56:13返信するやらはげが偉そうに。始まる前今さらアニメ化とか文句言うてたくせに。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 05:19:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 05:34:48返信するこっちの異世界おじさんの絶望感がヤバい、世界の脅威だよ〜
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 05:41:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※338
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 05:48:53返信するうる星やつらも同じくらい面白ければいいな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 05:50:16返信する世間で注目されてないとか言ってるおっさんは子供居ないんだろうな…時間が土曜日朝だからみんな観てるのにこのコメントへの反応(1レス):※313
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:18:48返信するやるなら徹底的にやってほしいんよな。
配慮配慮のアニメはそれだけでつまらん - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:26:14返信するないね
フレイザード倒すまでの評判みてみろよ
今は新話アニメだから面白いけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:32:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:33:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:35:22返信する今の時代は昔のジャンプみたいな王道作っちゃいけない決まりがあるからこのコメントへの反応(1レス):※316
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:38:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※317
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:40:15返信するこのコメントへの反応(1レス):※320
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:42:17返信するダイを今風にしたらハーレムパーティでダイは戦わずに女の後ろでイキってそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:43:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:44:56返信する>>317
誰が作っちゃいけないなんて言ってるんだよこのコメントへの反応(1レス):※321 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:46:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:47:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:48:34返信するレオナ姫の乳首は何色だった?このコメントへの反応(1レス):※325
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:48:42返信するまあダイがパプニカの王になろうとしたら
バランみたいになるからな
大魔王になるしかないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:49:01返信する>>323
茶色 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:53:24返信するもうちょっとスピーディにしたら1年半の70話で済んだんじゃなかろうか?このコメントへの反応(1レス):※327
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:57:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 06:58:45返信する日本じゃ王道の少年漫画描くこと禁止されてるから
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:00:30返信するからくりサーカスはパチンコの為にやったんだっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:01:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:05:40返信するうしとらや封神演義にもこれを望んでたんだがなぁ・・・
残念なことになっちまった
だからこそちゃんとやったダイの大冒険が光って見えるのかもしれん
スラムダンクは3DCGで嫌な予感するし
るろうに剣心は残念バスタード作ったライデンなのでゴミ確定
やれやれや - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:06:48返信する今の日本で王道漫画描くこと禁止されてるでしょ
最近の日本の漫画でそんなの見たことないし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:08:59返信する戦闘シーンが稀に怪しいことはあったけどかなり良いと思う
後はテレ東じゃなくてフジテレビの日曜朝9時の枠で放送してほしかったぐらいかな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:09:20返信するダイほど丁寧に作られたジャンプアニメってほとんどないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:15:15返信する今の日本で一番売れてる少年漫画が呪術みたいな何やってんのか分かんない逆張り漫画だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:17:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:31:27返信する>>299
文盲は的はずれなことを書いとるなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:32:25返信する>>308
日本語がおかしい時点でな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:39:50返信する原作知らんけど、メチャクチャ面白いと思うけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:51:19返信する原作連載時にこれを観れてたら感動した…と思うけど今って思うと古臭さは否めない
それなりに面白いけどとっくに終わって興味も失った頃にアニメ見ても微妙なのは確か - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:55:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 07:58:22返信する今の日本で男がかっこよく活躍する漫画描くことは禁止されてるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:01:10返信する>>334
ドラゴンボール、ナルト、ブリーチ、ヒロアカ、銀魂、鬼滅、呪術といくらでもあるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:12:19返信するダイ見て育ったのが氷河期世代だから
なろう見て育った奴らの方が案外まともな人間になるのかもなこのコメントへの反応(1レス):※345 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:18:28返信する>>344
氷河期はその一回り上の世代の責任だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:21:41返信する主人公がかっこよく活躍するアニメより
主人公がガイジのなろう見て育った方が
常識のあるまともな人間に育つかもなwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:24:43返信する反面教師だよな
鯖太郎とかなろう見て育った方が
あんな風になっちゃ駄目だってまともな人間に育つかもしれないよなwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:32:11返信するまあ今の若者って上の世代が糞だから案外まともな人間に育つかもな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:32:53返信する大昔のロードスOVA。アニメは当時の作画レベルは不明だが最後まで放映。
王道のひとつだが、懐古ファンタジー王道の基準が先ず不明。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:34:52返信するじいちゃんばあちゃんの同窓会の会話
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:37:18返信する上の世代に頼れないって絶望感が人を成長させるのかもな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:45:52返信する実際のキッズ人気がよくわからんわ
叩いてる方も擁護するほうもおじさんだからね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:47:51返信する日本に子供なんかいないから
頭のおかしい障害者がキッズがキッズがって喚き散らしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 08:48:23返信する鬼滅や呪術見てんのもおっさんおばさんだからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:00:39返信するそらおっさんおばさんが独身ばっかなのに子供なんかいる訳ないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:02:03返信するなにこれ
ダイ大って、なろう程度の作品をサゲることでしか、
作品の良さを伝えられないほど、薄っぺらな情けない作品だったのかw
よく、ドラゴボ、ワンピ、呪術や、アイマス、ラブライブでの対立してるけど
ダイ大の対立相手はなろうw
俺もなろうは叩いたりするけど、さすがに好きな作品をなろうなんかの叩き棒にはしないわ
ダイ大ずきの氷河期おじさん、余裕なさすぎだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:03:25返信する>>356
何発狂してんだこいつこのコメントへの反応(1レス):※370 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:07:47返信する旧作リメイク枠は必要なんや!(# ゚Д゚)
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:10:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※370
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:13:37返信する当時も思ったけどさ
バーンパレス編長いねこのコメントへの反応(1レス):※361 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:15:38返信する>>360
そらラストダンジョンだし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:17:31返信するドラクエならアベル伝説こそが王道であって
ガキの頃見てたけどダイはひねた話だなと思って邪道と結論出してたわこのコメントへの反応(1レス):※367 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:20:31返信するまあ確かにダイって捻くれてるよな
バランは人間に迫害されて魔王軍になるし
ダイも最後はどっかに消えてくしこのコメントへの反応(1レス):※366 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:20:45返信する最近はなろうみたいな捻くれたアニメばっかだもんな
ジャンプみたいなど直球の王道作品に触れとくのは大事よ
王道ちゃんと知らないと邪道の良さも分からんし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:23:51返信する「なろうは実はゴミで~」
「なろうってのは本来こういう物だったんだよ」感と言うかさぁ…
これ単に、なろう作家が、勇者を凄いクズに描いたり、情けなく描いて悦に入ってるのと同じ構図で
なろうアンチは、なろうを叩くことで悦に入ってるだけの
単なる同族嫌悪の表れでしかないという現実
争いは同じレベルでしか発生しない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:26:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※369
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:27:31返信する>>362
あれ終盤グダグダやん。まぁ打ち切りからの復活とかチグハグすぎたせいもあるが、元々ティアラの扱いがいい加減で不人気やん。デイジーだけで良かった。このコメントへの反応(1レス):※377 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:28:11返信するダイって大魔王になるしかないんだよな
作中でも散々語られてたけどダイほど力持ってる存在が人間と一緒に暮らすことは不可能だから
だから最後にダイは消えるし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:29:28返信する>>366
半分人間が主人公なんてそれこそ王道要素やろ?このコメントへの反応(1レス):※371 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:29:57返信するこのコメントへの反応(1レス):※373
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:33:39返信する>>369
どう考えても邪道やろこのコメントへの反応(1レス):※383 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:35:51返信するダイは竜の騎士で勇者じゃねえけどな
勇気の印はポップだからポップのが勇者っぽい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:36:07返信する>>370
発狂してんのお前だろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:38:29返信する>>372
そういう逆張りいいからこのコメントへの反応(1レス):※385 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:38:36返信する無職転生やダイ大みたいなクオリティの高い王道ファンタジーのがウケるんだよな
追放系俺TUEEEEざまあなろうはこれらの作品を見習え - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:39:11返信する作画と声優がすごく優秀
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:39:25返信するこのコメントへの反応(1レス):※391
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:41:42返信するダイが人間の敵は滅ぼして自分も消えるとか言ってたけど
そこは理解不能だったし
そういう考えだとダイ自身も上手くいかないよね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:42:59返信するダイ大信者のこどおじ働けw
氷河期世代だからって言い訳にならんぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:44:22返信するそもそもドラクエというコンテンツが子どもにウケてないおっさん向けコンテンツ化してんだからしょうがない
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:45:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:47:36返信するまあダイもひねくれてるけどまだ王道じゃね
そんなこと言い出したらひねくれてない漫画なんてないし - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:51:18返信する>>371
神話時代からいくらでもある鉄板要素なんだよなぁ?このコメントへの反応(1レス):※386 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:53:52返信するダイ大の仮想敵→なろうwこのコメントへの反応(1レス):※387
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:55:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 09:58:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※399
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:01:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:03:07返信するジャンプ漫画の主人公なんて普通の人間じゃないってやつ多いだろ
血統9割の世界なんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:04:52返信するまあ氷河期の馬鹿共釣ったけど今の子供にはまったく受けない
アニメ終わったら完全にオワコンだろ
ドラクエはもういいよ時代じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:09:52返信するまあドラクエはオワコンだろ
ドラクエのほとんどは鳥山絵で出来てるから
鳥山絵が若い層にウケる要素ないから終わるしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:21:52返信する>>377
元々はティアラ以外死んでる結末ですけどね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:29:34返信する>>390
むしろDBは改からの超でキッズにウケてるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:31:06返信するよく2年もやったなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:35:29返信するおそ松さんとかジョジョはアニメでファンの年齢層30歳位下げたけどダイ大ってマジのガチで40〜50の中年のオッサンしか見てねぇだろ
マジで今まで話題になったの見たことねぇわ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 10:54:06返信するおそ松さんて腐女子人気を取り込んだ事と大失速の話題しか知らんこのコメントへの反応(1レス):※407
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 11:04:40返信する王道も何も、貴種流離譚の変形だろ
結局、天才しか出てこない
できそこないの英雄譚だろこのコメントへの反応(1レス):※400 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 11:16:52返信するクロコダインとマァムと主人公ダイの声優が糞だった。
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 11:24:19返信するそこはかとなく芋っぽさを感じて見れないわ、ダイ大
見たら気にならなくなるんかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 11:26:11返信する>>386
つまりそれ王道やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 11:35:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 12:44:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 12:46:44返信するうーんポップの成長がとか言われてもなー
当時子供だったワイが見ててもつまんなかったというか
ありきたりというかそんな感じやったんだけど
今のサブカル見慣れた子供達には尚更じゃね
言われてる通り一部のおっさん向けやね - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:10:36返信するだからさ~俺は、こっち派じゃなくて、冒険王ビィト派なんだよ~。ビィトのリメイクやってくれよ~
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:18:51返信する連載時は読んでなかったけどポップが人気とは聞いてた
アニメ見たら役所が主人公+ヒロイン食ってて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:19:21返信する年々古臭くなっていく僕ヒデのどこに安定感があるんだ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:20:23返信する>>401
キッズ=40代オッサンだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:23:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 13:32:18返信する>>401
キッズ(40) - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 15:04:19返信する真面目に原作再現したJOJOと腐向けに改変して原作とは別物になったおそまつを一緒に語るのは乱暴すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 19:13:59返信する凄いコメント伸びてるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-05 22:08:56返信するアプリまで爆死して草
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-06 00:43:37返信する爺が作って爺が観て爺が絶賛するアニメ
好きに作ればいいと思うけど本物のキッズたちは観ないから王道をやる意味がどうとかは影響ないでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-07 02:16:19返信するキャラデザがゴミすぎる
キャラの顔もだが武器とかクソダサい - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-09 02:55:37返信するダイおじ、また死んでて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-19 10:24:27返信する鬼滅は王道だけどダークファンタジーだからねー
今のジャンプ漫画に王道なのないといってるがブラクロは? - 名前:名無しさん 投稿日:2022-09-21 18:08:57返信する都心の学校しか知らんけど小学生が傘でアバンストラッシュし合って怒られるくらいには流行ってるぞこのコメントへの反応(1レス):※417
- 名前:名無しさん 投稿日:2022-10-25 20:44:29返信する
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.